-
1. 匿名 2019/12/27(金) 10:42:48
お賽銭もキャッシュレスな時代なんですね…!
本堂にあるタブレット端末に任意の金額を入力し、決済アプリを立ち上げたスマートフォンをかざす。これで賽銭が完了する。
…
かつて寺社には現金ではなく、米や野菜を供える風習があった。これが貨幣経済の浸透で賽銭へと変化した。谷口住職はこうした過程を踏まえ、「現金にこだわる必要はない」と指摘。「通貨に代わる新たなものがあれば、検討するのは当然だと思う」と力を込める。
・平等寺に設置された賽銭のキャッシュレス端末=徳島県阿南市
・愛宕神社に仕事始めの日限定で設置される賽銭箱=東京都港区
+6
-53
-
2. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:29
私、まだ現金だ…。+112
-1
-
3. 匿名 2019/12/27(金) 10:43:44
ありがたみが全く感じなさそう+233
-0
-
4. 匿名 2019/12/27(金) 10:44:00
ご利益感0+167
-2
-
5. 匿名 2019/12/27(金) 10:44:06
キャッシュレス化がここまできたかって感じ+91
-0
-
6. 匿名 2019/12/27(金) 10:44:36
ええっ。
神様にお供えするのに、ご住職の口座へ入るの?+204
-3
-
7. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:06
原点に還って、今度から採れすぎた野菜を供えるね+139
-0
-
8. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:09
えー、何か嫌やなぁ。+105
-0
-
9. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:18
振り込みなら、税金取れるでしょ。+45
-1
-
10. 匿名 2019/12/27(金) 10:45:34
坊主宅配サービスとか、自動戒名作成システムとか、CD読経とか、ありがたみ薄れていく一方だね
ま、生臭坊主にありがたみもヘッタクレもないか+86
-3
-
11. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:09
住職が笑ってるのが何となく腹立つ。
何わろてんねん!+70
-6
-
12. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:12
こんなお寺にお参りしたくない+84
-4
-
13. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:26
>>6
実際そうじゃん+47
-2
-
14. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:46
お賽銭に感謝の気持ちを込めて参拝するのに
何の気持ちも込められない+24
-2
-
15. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:49
さっきニュースで早速中止って見たけど?+10
-0
-
16. 匿名 2019/12/27(金) 10:46:52
文化とは+23
-0
-
17. 匿名 2019/12/27(金) 10:47:13
手を合わせる前にスマホをポチポチ。なんかシュール。+51
-0
-
18. 匿名 2019/12/27(金) 10:47:15
ちょっと萎える気持ちはあるけど、どこかの誰かに盗まれるよりはよっぽどましだよね+38
-3
-
19. 匿名 2019/12/27(金) 10:47:27
硬貨投げるだけでよかったのに本末転倒+18
-0
-
20. 匿名 2019/12/27(金) 10:48:38
坊主は高級車乗りまわしてるし、高そうな腕時計つけてるしそういうのみるとへこむな
+95
-1
-
21. 匿名 2019/12/27(金) 10:49:02
なんか違う気がする。
payは使ってるけどちゃんとお賽銭で払うわ。
キャッシュレスは便利なようで実はあんまり便利じゃない気がするんだよね。
結局は現金とクレジットカード1枚の人生のが悩まなくて楽だわ。+34
-1
-
22. 匿名 2019/12/27(金) 10:49:09
賽銭泥棒が悪い。庶民の現金チャリンチャリン音を楽しむ権利を奪いやがって。+23
-0
-
23. 匿名 2019/12/27(金) 10:50:54
そろそろ宗教法人の非課税廃止しては?
納税もキャッシュレスで済ませてもらってw+64
-1
-
24. 匿名 2019/12/27(金) 10:51:29
なんかPAYのマークあると興ざめしてしまうのだが
+72
-0
-
25. 匿名 2019/12/27(金) 10:51:41
税金払えよ+33
-1
-
26. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:13
お賽銭がキャッシュレスになると急に生々しく感じる。
坊主に入金してる感じになるからかしら。+49
-1
-
27. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:50
>>6
ね、お寺や神社の口座じゃないのかな。
公私混合+68
-3
-
28. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:53
>>13
まぁ、そうなんやけど。
楽天ペイの音知らないけど、何かなー。
お賽銭の音無いのはなんかやだ。+4
-0
-
29. 匿名 2019/12/27(金) 10:52:56
お賽銭の音が、来ましたよというサインになったり厄落としになったりすると聞いた事あるのだけど
+13
-1
-
30. 匿名 2019/12/27(金) 10:53:14
宗教法人が本当に公益なのか?
今一度各々厳しく精査すべき
創価学会は既得権益の巣+24
-1
-
31. 匿名 2019/12/27(金) 10:53:38
今までの参拝のマナーとか何だったのって感じ
時代に対応し過ぎ+17
-0
-
32. 匿名 2019/12/27(金) 10:54:42
賽銭泥棒がいるから仕方ない面もあるからなあ…
前に、定期的に通ってた(?)賽銭泥棒のこととかやってたからそれを考えると防犯的にはいいと思う
ただなんか…結局は直接坊主の元に届けているだけの話って感じになっちゃって気持ち的に萎える
神様に渡してるって感じがしなくなっちゃうんだよなあ
+9
-0
-
33. 匿名 2019/12/27(金) 10:56:46
>>29
んなことはない
昔から奉納するものは幣帛や米で寺社に賽銭箱なんてものは無かったから+4
-0
-
34. 匿名 2019/12/27(金) 10:57:24
主さんに責任はないけれど
本当に狂っているよ (一一")+20
-0
-
35. 匿名 2019/12/27(金) 10:57:40
お賽銭すると楽天にちゃり~ん
神様の上前跳ねるとか罰当たり過ぎる
+10
-1
-
36. 匿名 2019/12/27(金) 10:57:42
古き良き文化が‥😞+13
-0
-
37. 匿名 2019/12/27(金) 10:58:07
コンビニみたいでイヤだね+9
-0
-
38. 匿名 2019/12/27(金) 10:58:15
お賽銭じゃなくて物販品に電子マネー導入した方が良くない?+21
-0
-
39. 匿名 2019/12/27(金) 10:58:21
一つの神社仏閣でいくつもお賽銭箱があって、用意してきた小銭がもうないよーってことが何回かあったから私はキャッシュレス支持する。要は気持ちの持ち方だし。+4
-5
-
40. 匿名 2019/12/27(金) 10:58:50
>>24
神様の安売りみたいで嫌だわ+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/27(金) 10:58:58
これは無い。柔軟に対応する事柄を間違えてない?+7
-0
-
42. 匿名 2019/12/27(金) 11:00:45
デジタル賽銭ドロボーのほうがヤバイ気がする+3
-0
-
43. 匿名 2019/12/27(金) 11:00:50
お守りとかはまだ分かるけど
お賽銭キャッシュレスは嫌だ+18
-0
-
44. 匿名 2019/12/27(金) 11:01:06
>>10
CD読経で3000円で済むならそっちの方がいいわ+7
-0
-
45. 匿名 2019/12/27(金) 11:01:37
>>6
ヤバイヤバイwww+5
-0
-
46. 匿名 2019/12/27(金) 11:02:07
高齢者世代には馴染まなさそうだから収益ガタ落ちになるだろうな+4
-0
-
47. 匿名 2019/12/27(金) 11:02:08
お賽銭について勘違いしている人が多い
お賽銭はお寺からしてみれば「もらってあげている」立場なんだよ
お賽銭をあげるのは個人個人が「功徳を積むためにお金を手放す」という行為だから
お金を手放した時点で功徳を積んでいることになるんだよね
5円が良いとかの金額はただの縁起担ぎで実際はいくらでもいい+17
-0
-
48. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:08
反対の人多いんだね。
私はアリだと思った。
神様、仏様は現金は直接使わないけど神社、お寺を管理してるのは人間だもの。
神様は自分の身の回り?を掃除したり整えてくれる人に報酬や支度金?も渡さないようなケチではないと思ってる。+11
-3
-
49. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:10
>>42
それが出来るならいい仕事につけそう+1
-1
-
50. 匿名 2019/12/27(金) 11:03:13
ありがたみも何もない感じ。
坊主は通帳見てほくそ笑んでいる。
ってのは嫌だわ。
+12
-0
-
51. 匿名 2019/12/27(金) 11:09:28
外国人もせっかく日本に来ているのだから、その国のやり方を楽しめば良いのにな。
何でも便利優先って趣きが無いというか…。
でも神社側がそういう対応を取るという事は、需要が有るんだね。+4
-1
-
52. 匿名 2019/12/27(金) 11:10:06
アメリカの教会だと、壁に献金機みたいなのが埋め込まれていてクレカで自分でピッてするのもある。もちろん献金箱もあるので、日本のお寺も自由にすればいいのにとは思う。+6
-1
-
53. 匿名 2019/12/27(金) 11:10:40
電子マネーってハッキングにあったり、充電きれたらどうするの?+5
-0
-
54. 匿名 2019/12/27(金) 11:11:21
意地でも現金でお賽銭します。+6
-0
-
55. 匿名 2019/12/27(金) 11:12:53
「ペイペイ♪」とか鳴るのか…+1
-0
-
56. 匿名 2019/12/27(金) 11:14:38
>>53
ハッキングと、賽銭泥棒のリスクはどっちが高いのかわからないわ…
電池切れたら小銭入れればいいんじゃない?今までの賽銭箱を無くす訳じゃないから、
今でもお賽銭入れようと思ったら、小銭500円玉しかないわ…うん、しゃーない。500円入れるか…ってなることあるし、+2
-0
-
57. 匿名 2019/12/27(金) 11:15:10
なんかご利益なさそうだし
そこは介入してほしくなかった。
神様って居ないんだなって感じ。+5
-1
-
58. 匿名 2019/12/27(金) 11:17:40
この程度でなくなるならご利益なんて元々無いも同然だよ。
日々の感謝と信じる心が大切ですよ〜。+4
-0
-
59. 匿名 2019/12/27(金) 11:18:09
金なら何でもアリなのか。
後ろの仏様もただのお飾りね。+3
-0
-
60. 匿名 2019/12/27(金) 11:22:50
何か…みんな仏様に神聖さを感じてるんじゃなくて、小銭に神聖さを感じてるんだね。米を納めても硬貨を納めても電子マネーを納めても仏様は同じ仏様だよ?+6
-1
-
61. 匿名 2019/12/27(金) 11:25:41
どんな形でもお金をむしりとるつもりなのね+3
-1
-
62. 匿名 2019/12/27(金) 11:27:11
こういうの空いてる日のみだよね
お正月は混むから利用したくても
無理じゃない?
お賽銭投入するだけでも
大変な神社有るよ+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/27(金) 11:27:38
もう宗教法人にも税金払って欲しい
優遇設置なくせば4兆円以上の財源っていう+9
-0
-
64. 匿名 2019/12/27(金) 11:29:53
あのお金を投げ入れる感じが楽しいのに。+0
-0
-
65. 匿名 2019/12/27(金) 11:33:31
>>53
私の利用してることは
不正なのは請求されないし
監視システム有る+1
-0
-
66. 匿名 2019/12/27(金) 11:36:29
>>24
天ペイってさ。神様よ。+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/27(金) 11:39:44
これはない+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/27(金) 11:49:53
銭ゲバ+2
-0
-
69. 匿名 2019/12/27(金) 11:56:14
楽天のポイントでお賽銭する時代なのか。。+0
-0
-
70. 匿名 2019/12/27(金) 12:03:42
寺社仏閣はこのまま現金一本でいって欲しかったけど、寺や神社も継続していくにはその時代に合わせたやり方にしていかないとやっていけないんだろうな…寺巡りが好きだから休みの度にお寺に行くけど、檀家さんをかかえているだけの寺と季節毎に催し物をしている寺は天と地の差程かけ離れて人の数や売ってる物、全体の雰囲気や明るさ、掃除や綺麗さが違い過ぎるもん。寺といえどこれからはその時代時代に合わせていける思考が必要なんだろうね。+4
-0
-
71. 匿名 2019/12/27(金) 12:08:32
>>47
功徳を積ませてもらっているんだね。托鉢なんかもお坊さんが歩いて回って檀家さん達からお金や食べ物をもらっているけどそれも本来は檀家さん達に功徳を積ませているって事だもんね。+2
-0
-
72. 匿名 2019/12/27(金) 12:17:54
賽銭泥棒涙目(笑)+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/27(金) 12:19:05
>>17
手をゆすいで参拝するのにねw+1
-0
-
74. 匿名 2019/12/27(金) 12:20:03
なんか勘違いしてる人多い。お金払う代わりに望みを叶えてもらうところではないんだよ。日頃の感謝の気持ちを伝えるところだよ?+5
-0
-
75. 匿名 2019/12/27(金) 12:21:56
仏教用語で、「時代が進んで利便性が高まれば、それを積極的に取り入れていく」っていう言葉あったんだけど、忘れちゃった。+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/27(金) 12:28:42
小銭を放り込むことが神聖な行為ってわけじゃないしね。自分の気持ちの問題だからいいんじゃない?+5
-0
-
77. 匿名 2019/12/27(金) 13:15:20
>>73
手合わせる前にお金触ってるから結局手汚いけどねぇ。+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/27(金) 13:34:55
外国人の参拝客だとお金が違うし困るって言ってた
+0
-3
-
79. 匿名 2019/12/27(金) 14:15:34
お守りもカタログで選んで神社名入れてるだけなんだよね…
一応祈祷してるから気持ちはちょっと違うかもしれないけど…+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/27(金) 14:40:25
ぜったい嫌!!
何でもかんでもキャッシュレス化すりゃいいってもんじゃねーぞ
そこには行かない+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/27(金) 15:35:09
必死に現金を無くそうとしてる謎の勢力いるよね+4
-1
-
82. 匿名 2019/12/27(金) 16:13:50
PayPayは、お賽銭では使えません。
さすが、PayPay!
ガイドラインがしっかりしてます。
+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/27(金) 16:35:26
>>20
うちのところもそう。
金満宗教法人からはしっかり税金とってほしい。+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/27(金) 18:09:01
>>28
Edyなら「シャリーン♪」っ手決済音が鳴るよ+1
-0
-
85. 匿名 2019/12/27(金) 18:49:31
神社やお寺が手数料払うのか+1
-0
-
86. 匿名 2019/12/27(金) 18:58:52
>>84
お賽銭を投げる音とは程遠いな+0
-0
-
87. 匿名 2019/12/27(金) 20:24:26
これ、知らない間にQRコードを変更されてたら、犯罪者の口座にお金入っちゃいますよね。。
お寺とかって、人が近くにいるわけじゃないからこわい、、
テレビで、中国でそういう被害があったの聞いたことがあります!+1
-0
-
88. 匿名 2019/12/28(土) 08:26:26
>>6
お寺の建物等の維持費に結局なるんだよ。
ポケットマネーにはならない。
全ての寺がそうだとは知らないけど、そんなことしてたらお寺を維持するのは不可能です。+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 16:43:03
注意しないとね…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「キャッシュレス元年」とも呼ばれた令和元年も1週間を切った。その波は宗教界にも広がり、神や仏に奉納する賽銭(さいせん)を、電子マネーで受け付ける寺社も出てきた。…