- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/24(火) 21:07:59
「渋谷のギャルはもう絶滅しています。例えば青学の2年生に聞くと、よく買うブランドは『GU』で、よく行く街は渋谷ではなく原宿。街を歩き、気に入ったものがあれば買う——という消費をする人が多い。そんな時代性を見据えながら、若い女性のブランドとして再訴求していきます」
1990年代後半からセシルマクビーに注目し、これまでも関連記事を寄稿してきた筆者は、ファッションにおける消費者心理を「がんばらない時代」だと感じている。世代や所得、興味・関心で差があるが、総じて「主張しすぎず、多額のおカネをかけない」という意味だ。
+760
-12
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 21:08:42
ギャルブランドって高いよね、昔よく買ってたなと思うわ+2385
-35
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 21:08:52
コギャル+251
-11
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:00
お金があれば高い服でも買うよ+1020
-16
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:27
でもセシルは残ってる方だよね
アルバローザとかラブボートとか懐かしいな+3430
-6
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:35
ゆきぽよはどこで服買ってるの?+984
-11
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:41
まだ、ギャルとかおるん?+527
-22
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:44
チョベリバ+280
-17
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:44
みちょぱ 涙+596
-9
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:50
ギャル服以外と高いし、この時代服売れないもんね。+924
-24
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:52
ここ数年、チャラチャラした派手な女の子が減って安心感がある。実際自分の息子がバリバリのギャル家に連れてきたら怖いもん。+1384
-223
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:02
guでかわいい服あるからね
被るけど+1044
-28
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:02
消費税上がっても時給変わらないもんね+773
-11
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:17
>>5
COCOLULUとかミジェーンとかね+1379
-8
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:18
うん、
ファッションまで頑張らなくていいんだよ。
それでいいんだよ。+475
-41
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:24
東京にはもうつけまバッチリ囲みラインは居ないの?
+515
-9
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:34
最近は、ZARA+510
-9
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:41
今こんな感じなんだ。カジュアルになったねえ
+2099
-10
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:45
高いのに生地悪かったりするし。
昔、よく買ってたなー。+746
-4
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:53
13年前くらい、中学生の頃セシルマクビーの服をお母さんに買ってもらったなぁ
当時はお姉系?っていうのかな。可愛い形のミニスカートやワンピが売ってて好きだった
色も黒と白の大人っぽい感じで。
今こんな感じなんだね。+1027
-10
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:58
アラサーの私は高校生の時セシルのショッパー持ってるのがステータスだった時代だった。
私の母もセシルの事知ってたんだけど昔からあるブランドなのか?+1036
-11
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:14
大昔コギャルに憧れたから少し寂しい+303
-11
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:25
ギャルでも色んな種類あるよね+247
-1
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:25
ギャルが受けてたのはアラサー世代まででしょ+415
-11
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:27
>>11
清楚系ビッ○なんて種族が現れたけどね+911
-4
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:34
セシルでペラペラの服をあの値段で買うならGUでペラペラ買う方がましなんじゃない?+792
-9
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:45
セシルは中高生ブランドのイメージ+273
-7
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:56
昔はギャルギャルしてたよね!
+1422
-5
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:59
>>11
でもパパ活したり風俗経験のある子は昔より劇的に増えてるよ。
私はその方が怖い。+1399
-17
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:04
SEVENTEENで谷口紗耶香あたりがセシル着こなしてたの見て憧れてた中学時代ももう10年以上前か…+568
-2
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:08
時代の変化についていけないと対応できないと潰れるからね。+169
-3
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:17
あのviviすらギャル誌でなくなったし+606
-4
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:22
セシルの全盛期の購買層は今はアラフォーだもんな
アパレル業界はこんな所が厳しいよね
+585
-3
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:37
109という名前が懐かしいと思っている事が、今の流行トレンドに109が注目されていない証拠なのね。
+402
-2
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:39
店員さんがとにかく怖い
セシル入ってるビルで働いてたけど、典型的な女の職場って感じだったな+497
-15
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:42
ミジェーンもすぐ無くなるかと思ったらまだあったからビックリw
ココルル、ブルームーンブルー、ローズファンファンも無くなったよねこの3つ好きだった+625
-4
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:53
ヒルナンデスのコーデバトルでは未だに名前をきくセシルマクビー+668
-4
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:54
あーし、チャラい男まぢ無理だし+154
-5
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:58
そりゃ大学生でギャルはいないでしょ
ギャルやってたのって中高生までのイメージ+189
-39
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:01
ごてごてのギャルファッションしてる子は本当に減った。最近のギャルはアメリカンファッション寄りだよね。+350
-3
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:02
若い子にギャルは居ないよね+145
-6
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:13
頑張ってたあの頃がバカみたいに今はファッションもコスパでクオリティーに驚く。+377
-10
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:38
ひと昔前は脚やら尻やら露出多すぎて彼氏と歩いててもハラハラしてたけど今はほんと安心する。このままナチュラル志向続けばいいな。+91
-47
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:40
ラブボートとか懐かしすぎる。
各ブランドのミラー流行らなかった?
当時みんな持ってた気がする。+862
-1
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:54
露出する子を見なくなったね。ミニスカやショーパンとかキャミ一枚だけ着てる子とか。夏でも長袖の子も増えたし若くても日焼けしたくないから隠してる子多いもんね。+587
-2
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:15
ギャルなんていらん。
いなくて誰が困る?+118
-76
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:16
今のセシルってすごく宙ぶらりんな位置づけ。
今もギャルは生存してるけど、セシルでは買い物しないと思う。今のセシルはわりと大人しめだから。
でも、大人しめの服ならもっと安いingniを選ぶし、無地の服ならGUで買う。
今のセシルはデザインも値段も中途半端すぎて需要減ってると思う+564
-3
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:17
昔のギャル服って激細だったな
多分ウエストなんか私の今の太ももサイズだわw+571
-2
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:18
清楚ブームが悪いよ清楚ブームが+78
-24
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:24
今は韓国っぽいファッションの子が増えたイメージ+357
-5
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:25
この升目八万だって+232
-3
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:32
ギャル世代の人たち、みんなこれ好きだったよね?+351
-77
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:40
>>11
清楚系ビッチよりも、しっかりしたギャルの方が好感持てるw+628
-16
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:48
ヒルナンデス!とか出てるよね今
主婦ブランドなってる+85
-1
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 21:14:55
最近の若い子の、のっぺらぼうの厚化粧というか苦手。+174
-17
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:03
セシルとかエゴイストとか、ギャル服って結構
身体のラインが出るのが多いの。
デニムも極細だし。
今の子はゆったりラフに体型カバーもバッチリなのがいいんだよね。しかも女の子らしさもあって
可愛いから。+320
-6
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:14
ギャル男は絶滅してない+9
-4
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:19
そうなんですよ、絶滅してるんですよ。
でも田舎には、中途半端なギャルもどきがまだいるんですよ。+201
-2
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:20
>>11
真面目な顔してとんでもないことやってる子も増えてるから安心できないよ。+438
-5
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 21:15:28
>>6
たぶんdelyleとかリエンダとかリップサービス とかだと思う
あとdaturaで店員やってたから服もたくさん持ってる+460
-1
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:07
>>29
アラフォーだけど私らが高校の頃に売春してた子達はテレクラとか使ってた
今はアプリで簡単にパパ活できるから恐ろしいよね+370
-1
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:15
>>18
これでもまだダサい
+30
-74
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:27
どうせまた流行るから+8
-4
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:36
ギャルはつけまもすごいし、ゴテゴテだったよね
ただ、韓国系メイク(オルチャンっていうのかな)
昔よりメイク薄くなったせいで、
整形と加工ありきな感じになってるのも
今の若い子は気の毒+236
-8
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:41
最近気がついたけど
高めのヒール履いてる👠人で
若い人を見ることがほとんどない。
今の若い子は無理をしないって
こういうことだと思う。
+388
-6
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:54
>>11
その分真面目系クズが増えた気がするけどな+369
-6
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:56
セシル大好きだったな~
ココルルからのセシル一色だった時代
たまにINGNIとかMOUSSYとか
懐かしい
なんか日本が元気でやんちゃだったよね+297
-3
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 21:17:51
確かにギャルより今の子達のファッションの方がかわいいとは思うけど考えがしっかりしてるとまでは思わないな
昔で言う援交やサポが名前変わってパパ活になったってだけだし根本的には変わってないでしょ+179
-2
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 21:17:53
ギャルって英語のガールからきてる??
ガールは10代の女の子って意味だからどちみちおかしい
東洋人が白人にあこがれて金髪、カラコン、日焼けして露出してブサイクなだけって事に気付いたんだね
倖田來未やあゆみたいなおばさんだけが未だにギャルファッションしてるw
+12
-57
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 21:17:53
セシルってなんか問題になったよね?
+28
-0
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:06
ギャル服うんぬん服が売れないよね。
昔は色んなオシャレさんがいたけど、今は量産型がオシャレとされてる気がするね+196
-5
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:37
今は量産系だね。ジャニヲタなんかライブ会場で皆おんなじ恰好してる
+64
-5
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:41
>>61
Twitterとかで趣味つながりでたまたまフォローしてたふっつーの大学生の女の子が、
今日もち◯こしばいてくる だの
10マンしかもらえないなら行きたくない とか
呟いてるの見て血の気が引いたわ。
その子は親が毒親らしいけど。
どっかおかしいよね。
+304
-6
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:49
>>55
アラフォーが若い頃のベージュリップも上の世代から変だと思われてただろうね
+130
-0
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 21:18:50
>>65
わかる
たまにミニスカにヒール履いてる人おばさん
50歳前後
+178
-2
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 21:19:08
ローズファンファン好きだった+61
-2
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 21:19:40
>>11
見た目じゃ分からない子が増えて怖いよ
みんなシンプルで同じような見た目で特徴ない主張ないのが流行だし+373
-9
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 21:19:57
>>45
今露出してるのって35~45くらいのアラフォー世代でパパ活(インスタでセレブのふりしてる人)とか婚カツしてる人くらいだよね+161
-11
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 21:20:08
ギャルとかバンギャとか個性がある時代のほうが楽しかったな
ファッションですら夢をみたり個を表せないなんて窮屈な時代だね+250
-15
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 21:20:14
>>69
カラコンは今の若い子達も使ってるじゃん。韓国に憧れるよりは白人の方がまだマシな気もする…+142
-2
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 21:20:16
>>67
まず店員さんがカリスマだったよね。
それぞれのブランドに憧れのカリスマ店員雑誌モデルみたいな人がいて。
必死で真似てた記憶がある。
職業がショップ店員に憧れるみたいな。
今の子はキャバ嬢なのかな?+218
-9
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 21:20:47
>>14
ケツルル好きだったなぁ+88
-4
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:31
>>1
金髪にしてるのも40代おばちゃんがやたら多い
ダンプ松本に憧れてるのかなと
+14
-60
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:33
懐かしいなーEGOISTとか!
10代は服やメイクに金かけてた
そのくせ金欠金欠って騒いでたわ 笑
でも青春とまでは行かなくても、楽しい思い出ばっかりだわ+254
-2
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:37
onewayもすごくはやってた+216
-3
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:44
打首のJUNKOさんみたいな還暦ギャルの掘り起こしをすればいい+75
-1
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 21:21:51
>>26
ジーユーなんてセシル以上にペラッペラ…+192
-6
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:08
今の10~20代前半特に清楚な感じしないけど…
今のアラサーくらいが清楚系頑張ってたんじゃないの?+74
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:16
中学生の頃にピンダイのジーパンを
履いてるの自慢してる子いてその子のこと
僻んで悪口言ってる子いたな
今思うとかわいい+72
-3
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:47
>>67
不景気不景気って言われてたけど若者はなんとか逆らおうとしてた。だけど...いまのアラフォー見てると負けてしまったということだよね。+111
-2
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:51
>>11
黒髪ナチュラルメイクで、やってる事は昔の援交ギャルと変わらないようなコがいるんだよ
見た目で分からないぶんこっちのほうが怖いわ+425
-7
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 21:23:16
昔違う店舗で少しだけ働いてました。
ヒール履かないとだめだったけど今はどうなんでしょう。+18
-1
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 21:23:30
>>18
昔は敬遠してたのに、今は普通に買える。
バッグも通勤用にちゃんとしたのがたくさんある!
驚くほど安いし!
こんなだったかな〜?と思ってたけど、やっぱり方針転換してたのね。+342
-4
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 21:23:32
>>78
35歳と45歳って全然違うけど+106
-5
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 21:23:34
今はデブにはありがたい時代だな。ギャルが流行ってた頃は病的に痩せてなきゃ似合わない、入らない服が多かった。体重が30キロ代当たり前のみたいな…
+239
-5
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 21:23:54
>>80
いや、まだ白人の真似より韓国のがまし
同じ東洋人だもん
+21
-181
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 21:24:21
>>88
え?アラサーはギャル世代だよ
ただ終わりかけではあったけど+44
-14
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 21:24:26
10代の頃から既に質そこまでよくない、しまむらと同じ工場だよって事は言われてた。だけどセシル買ってた。どこで買ったかって言う事を重視してたから。
今の十代はこういう買い方してないしブランドも一緒に年齢重ねるしかないと思うな+175
-1
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 21:25:08
まずギャルがいないよね。+62
-2
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 21:25:50
でもギャルいた時の方が楽しかった気がする
ギャル系がいて、清楚系がいてて別れてて、自分に合うメイクわかってる子が多かったイメージだけど
今は何系かわからないけどみんな同じメイクでつまらない。そういう系統じゃなく似合ってないのに流行りの為に流行りに乗っかってみんな同じメイクみたいな感じがして芸能人も最近つまんない。
だからたまに北川景子のエスプリークとかギャル寄りの濃いメイクとか見るとおぉ💕てなるw+263
-20
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 21:25:57
海外ブロガーが流行った辺りから変わった+28
-1
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:00
ズレるけど、青学にギャルはほとんどいないでしょう……聞く対象がズレてる気がする
あとバカにしてるわけではないけどギャルって大学に進学するのかな……?+95
-3
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:14
>>96
そうかな?韓国って憧れる要素がないわ。白人になれないのもわかるけど憧れる気持ちはわかる。+148
-7
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:14
>>91
昔は昔で、見た目で子ギャルだと分かる子よりも地味で大人しい感じの子が援交やってるってよく言われてたよ+113
-2
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 21:27:01
高校の時買ってた!田舎だったから周りにショップなくて、初めて大宮でセシルとかリズリサの洋服見たときはテンション上がったな笑+111
-0
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 21:27:05
>>95
そうそう!ダイエット広告も携帯や雑誌で頻繁に見かけてたし当時つるんでた子にも45〜47kg(当時の私の体重)はデブだよ痩せなよって散々言われてた。別にギャル系でも無かったんだけどギャルじゃなくてもガリガリが良いみたいな風潮だった+126
-3
-
107. 匿名 2019/12/24(火) 21:27:43
>>1
今みてもブスばっか
ギャルはブス隠しだったから
今はブスは整形するから余計に怖い気もするが
+132
-10
-
108. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:24
>>11
黒髪清楚系の童貞ウケモラハラ男ウケみたいな彼女連れてくる方が複雑かも+210
-3
-
109. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:43
>>97
アラサーでも上の方だと思う
ギャル世代はもうアラフォーと言っていいんじゃない?+99
-1
-
110. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:44
セシルはギャルが多い時でも比較的入りやすいお店だった。
うまく時代に乗ってる。+89
-3
-
111. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:08
>>85
oneway今でも好き ああいうテイストというかピンとくるデザインの服がここしかなくて… セシルはちょっとギラギラし過ぎだしギャルっぽいけどちょっと控えめな感じとか好きです 価格も安いからいろんなの買える+67
-0
-
112. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:11
>>1
ブスはギャルメイク、ギャルファッションからは離脱できない
目盛らず黒髪、リップのみだと地味ブス
+66
-15
-
113. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:26
>>107
バブル時代をよく貶してるけどこれも中々…w
+40
-5
-
114. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:47
>>18
ロゴも変わったね!
セシルマクビーといえばコレだよww+782
-1
-
115. 匿名 2019/12/24(火) 21:29:59
お金かけられる人はミジェーン、アルバ、エゴイスト、ラブボとかであんまお金無い人は、イエローブーツとかブルームーンブルーとかCOCOLULU、カパルアだった+98
-0
-
116. 匿名 2019/12/24(火) 21:30:05
>>96
このグループって台湾と日本のメンバーが人気で韓国メンバーイマイチの所?+50
-3
-
117. 匿名 2019/12/24(火) 21:30:55
>>5
当時高校生で安室ちゃん大ファンだった私はアルバとかミジェーンのショッパーを体操着入れにするのがステイタスだったわ(笑)
今は時代が変わったからね。
でもあの時のギャル文化も今思えば楽しかったよね(笑)+501
-6
-
118. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:31
今日たまたま若い頃のファッションの話になってたけど
40代の人たちはアムラーだったわ~、めっちゃ露出してたわw
って言ってたからそこら辺がギャル世代だと思う+56
-1
-
119. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:35
この間セシルあったから久しぶりにふらっと寄ったけどなんもインパクトなかったわw年取ったな。と思いつつし、なんとも言えない生地の悪さが目立った+10
-1
-
120. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:36
>>114
あれ、ついこの前までこのロゴだった気がする…いま通販見に行ったらこっちに変わってた…+124
-1
-
121. 匿名 2019/12/24(火) 21:31:40
ん?なんか見たことあるなーと思ったら
セリーヌと同じフォントなのか?+81
-2
-
122. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:24
>>81
キャバ嬢ももう古くない?ageha前世の頃な気がするよ
なんか今のほんとの若い子ってほんと残念ながら韓国なんだよな
親しっかりしろよって思っまちゃう+177
-8
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:37
>>107
中には美人も隠れてそうだが全く分からないメイク(笑)+120
-0
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:45
>>39
しかも青学+13
-1
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:54
>>121
えw何歳ですか?セシル世代ではないよね+3
-18
-
126. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:06
>>25
そっちに流れたよね。
昔は軽そうな子は見た目で表してたけど、今はそこを一捻りした種族が現れた。+199
-2
-
127. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:26
>>102
めちゃくちゃギャルが流行ってた時代には大学にもギャルいたよ。白ギャルとかお姉ギャルとかもいたしね。
さすがにマンバは少なかったと思うけど…+64
-0
-
128. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:39
>>112
いや、ゲログロ
閲覧注意+10
-17
-
129. 匿名 2019/12/24(火) 21:34:56
>>97
私32だけどギャルはもう廃れてたよ+34
-8
-
130. 匿名 2019/12/24(火) 21:35:11
でもセシルってすごいしぶといよねw
今回の方向転換も商売上手って感じ
頑張って生き残ってw+125
-0
-
131. 匿名 2019/12/24(火) 21:35:12
マスカラの3本使いとか基本だったなぁ。
ランコムやマックスファクターとか、、
なんであんなにゴテゴテに塗ってたんだろw
高校生なのに朝から化粧に命がけで、
勉強しろよってあの頃の自分に言いたいわ。+161
-0
-
132. 匿名 2019/12/24(火) 21:35:44
今の30代前半はお姉系とアゲハ系に分かれてた記憶
30代後半は子ギャルかヒスグラやスーラバの個性派だった記憶+142
-2
-
133. 匿名 2019/12/24(火) 21:36:16
昔は秋冬のセシルのチェック柄可愛かったのに。今凄い地味なチェック柄で勝負やめたんやな思ったわ+20
-1
-
134. 匿名 2019/12/24(火) 21:36:19
アルバにくっそハマってた時が1番ギャルしてたなー!懐かしい!
セシルにハマる頃自分なり姉ギャルになって、少し大人になった気になってたww+23
-2
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:09
109で一番売れてたのはCECIL McBEEだよね
買ったこと無いけど+26
-1
-
136. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:29
>>16
夜の歌舞伎町なら生息してる+129
-2
-
137. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:10
本物かなんかわからんけど、セシルのロゴ入ったネックレス、フリマかなんかで買ってつけてたわー
懐かしい
+1
-0
-
138. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:34
セシルってここ何年かアラフィフくらいのおばちゃんもよくいない?母がたまに買ってる(笑)+35
-2
-
139. 匿名 2019/12/24(火) 21:39:23
>>125
え?笑
セシルマクビー世代がセリーヌ知ってるのはおかしいの?
セシルマクビー世代って何歳のこと?笑+48
-3
-
140. 匿名 2019/12/24(火) 21:39:49
>>138
いたいたwどこを回ってその世代!?と思ってチラ見したけど選択した服を合わせてる姿見て似合ってる!と思ったww+7
-1
-
141. 匿名 2019/12/24(火) 21:40:25
>>96
芋臭いなーーー
+31
-6
-
142. 匿名 2019/12/24(火) 21:40:25
>>29
学校の先生とかは昔の子のほうがわかりやすかったってね。見た目通りで。今の子はなに考えてるか分かりにくい。+313
-1
-
143. 匿名 2019/12/24(火) 21:41:10
>>122
そうなんだぁ〜。
この前 新大久保に行ったけど、人混みで凄かった。ただ、ギャルでも原宿系でも、OL系でもない独特な人種の集まりな感じで。
何系とも言えない感じだった。
女の子達も韓流っぽくもないし。可愛いくもないし。+73
-0
-
144. 匿名 2019/12/24(火) 21:41:59
>>51
升目コートはステータスだったよ!
バイト代入った次の日¥80000握りしめてミジェーン行ったら茶色しかなくて(当時はピンク×白とか水色、黒×白があったよーな)他の色が欲しかったから凄い落ちた+120
-2
-
145. 匿名 2019/12/24(火) 21:42:11
>>45
過度な露出はともかく、若いうちに脚を出さないのがちょっともったいないかな。歳を取ってからじゃ無理だから。アラフォーですが、若い頃ミニスカ全盛期でした。+157
-14
-
146. 匿名 2019/12/24(火) 21:42:17
>>137
セシルのアクセは店頭でも安かった記憶+5
-0
-
147. 匿名 2019/12/24(火) 21:43:45
今35だけど10代前半くらいがギャル全盛期で二十歳になる前くらいには廃れてて海外セレブ系やアゲハ系が流行ってた記憶がある。ViViにパリスヒルトンやニコールリッチーの特集が載ってたりジェニファーロペスが表紙やったりしてた。+119
-1
-
148. 匿名 2019/12/24(火) 21:45:01
昔は109のセシルの売上一位ってよく見たけどそれ2013年までなんだね。今の一位のブランドはどこなのかな?調べても出てこなかった。109自体売上下がってるんだね+49
-0
-
149. 匿名 2019/12/24(火) 21:45:09
>>144
当時から八万だったんだ!いま思うと茶色が一番マトモに感じるけど当時はそれじゃダメだったんだよね。私もアルバの升目といったらモノトーンかピンクのイメージ。+103
-0
-
150. 匿名 2019/12/24(火) 21:45:40
>>132
ギャルも流行ってたと同時に、ジュリマリのYUKIやChara派なんかも熱かった時代だからねー。
ギャル系のルックスになれない子は、ヒスとかオリーブデイオリーブとかそっち派でキメてたね。
ジッパーとか雑誌も頑張ってた時代だから。+125
-7
-
151. 匿名 2019/12/24(火) 21:48:45
この間たまたま行った駅ビルにセシル入ってたから、すごい久々に見るだけ見たら、バッグとか3000円くらいで売っててびっくりした。
昔なら倍くらいしたよね?+93
-0
-
152. 匿名 2019/12/24(火) 21:48:56
>>147
懐かしー。海外ゴシップもハマってた。
あの頃は韓流なんて全っっ然なくて、ハリウッドとかアメリカセレブの可愛い子を皆んな真似てたような気がするよ。
アブリルなんかもそうだね。+119
-1
-
153. 匿名 2019/12/24(火) 21:49:11
>>84
中学生の時、中根麗子さんに憧れてエゴイストに通ってた。
安西ひろこと仲良かったよね。+52
-1
-
154. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:44
普通に金がねーんだわ
ちょっと前の世代は
親から衣食住の世話されて、バイトで得た金で服買ったり(ブランドものとかね)できたけど
今はまずスマホありきで、その次は友人との交際費に当てるために
服は削ってるんじゃないかね
がんばらない時代になったって書いてあるのは、個人的にちょっと不服だなぁ
だってもう前提から変わっちゃってるしさ+115
-3
-
155. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:45
BIGBANGくらいから若い子が韓流にノッてきたんじゃないかな??
少女時代とか。
それまでは韓流と言えばペのおばさん達しか追っかけてなかったよ。+129
-1
-
156. 匿名 2019/12/24(火) 21:52:00
>>109
確かに。30歳だけどギャル世代は33歳〜上の世代ってイメージだ+27
-2
-
157. 匿名 2019/12/24(火) 21:53:53
めっちゃトピズレだけどパレオ懐かしい。+161
-0
-
158. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:46
>>150
ジュディマリね
あと、オリーブデイオリーブてww
オリーブ・デ・オリーブだよ
ヒス着てる人はギャルのルックスになれないから着てるんじゃなくて単純にヒスが好きなんだよ
妥協であんな高い服買わないでしょww
+141
-2
-
159. 匿名 2019/12/24(火) 21:55:50
蝶野正洋のアリストトリストも半端なく高い+1
-1
-
160. 匿名 2019/12/24(火) 21:56:07
>>68
サポ!久々に懐かしい言葉聞いた笑
援助交際の次に流行った言葉だったよね+10
-0
-
161. 匿名 2019/12/24(火) 21:56:09
>>154
親も金がないしね…悲しいけど生活苦しいからそんな高い服買ったりできないんだろうね。
+69
-0
-
162. 匿名 2019/12/24(火) 21:56:22
>>114
そうそう!みんなこのテカテカの紙袋持ってた!(笑)
懐かしい。+165
-0
-
163. 匿名 2019/12/24(火) 21:56:30
>>117
楽しかった!!
+65
-0
-
164. 匿名 2019/12/24(火) 21:56:30
>>18
全体的にHoneysっぽい。ロゴとかも含めて。+327
-0
-
165. 匿名 2019/12/24(火) 21:57:03
>>158
たしかに。ギャルになれずヒスも入らない私はピースなんちゃら着てたわ+26
-1
-
166. 匿名 2019/12/24(火) 21:57:11
厚底ブーツ履いてる女の子結構可愛かったよね、頭は悪そうだったけど、今の子が地味に見えてしょうがない+81
-6
-
167. 匿名 2019/12/24(火) 21:58:34
>>164
そこそこの値段なんだろうにハニーズに見えるって失敗だよねw+75
-0
-
168. 匿名 2019/12/24(火) 21:59:30
>>145
そうそう出せるときに出しといて良かった
今は無理だから。楽しかったなー+47
-2
-
169. 匿名 2019/12/24(火) 21:59:48
まぁでもルーズソックス初期の後期アラフォーだけど、ギャル系は苦手だったよ。あの時代もギャルばかりじゃなかったやん。
パフィーのあみゆみとかのファッションとかブリグリ系とか多かったし。
渋カジ流行ってたし。裏原とかもいたな。
断然そっちだったから、寧ろ今の流行りにのりやすいよ?+82
-2
-
170. 匿名 2019/12/24(火) 22:00:38
>>166
スペイン坂で足捻るとかなり痛い+24
-0
-
171. 匿名 2019/12/24(火) 22:00:52
>>117
JAYRO(ジャイロ)、スペルうろ覚えだけど
安室ちゃんに憧れて着てました+142
-0
-
172. 匿名 2019/12/24(火) 22:01:54
>>129
34歳。すでに中学生の時点で下火だった。高校入った頃にはルーズソックスも終焉迎えてたし。なお、地方。+37
-1
-
173. 匿名 2019/12/24(火) 22:02:40
>>157
すごい部族感…+11
-0
-
174. 匿名 2019/12/24(火) 22:05:50
>>169
自己レスごめん
思い出したけど、20数年も前ですっかり忘却の彼方だったけど、あの頃グランジファッションが流行ったのよ。ケイトモス人気で。
あれはギャルと同じ時代かな?+25
-0
-
175. 匿名 2019/12/24(火) 22:06:39
この表紙いろいろすごい。長い爪ってなんで流行ったんだろう+80
-1
-
176. 匿名 2019/12/24(火) 22:06:46
>>169
代官山とか裏原系って難しかったなぁ。
どんな感じをそういうのか掴めなくて。
女の子とか特に何のブランドだったの??
+28
-1
-
177. 匿名 2019/12/24(火) 22:07:19
どんなに好みなデザインでも、セシルでは買いたくないな+2
-3
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 22:07:36
服の流行りは時代によって変わるのは当たり前だし別にいいと思うけどプリクラだけは昔の方がよかったな。今のプリクラは原型とかけ離れすぎな加工がこわい。みんなMattみたいになってるよ…+129
-0
-
179. 匿名 2019/12/24(火) 22:07:40
>>26
セシルかGUだったらセシル買う+44
-7
-
180. 匿名 2019/12/24(火) 22:08:05
マスカラごりごり からの つけま からの
マツエクがきた時は、マツエク神!って思ったわ。+8
-0
-
181. 匿名 2019/12/24(火) 22:09:36
>>11
黒髪で一見清楚なビッチに騙される男の多さよ+202
-2
-
182. 匿名 2019/12/24(火) 22:09:41
>>173
部族感だって!!!
ギャハハ(≧▽≦) マジウケる〰️!
なんでもウケてた時代よ+13
-1
-
183. 匿名 2019/12/24(火) 22:10:11
>>29
劇的に増えてるの?ほんとか?昔から一定数いるってだけの気がするけど+75
-9
-
184. 匿名 2019/12/24(火) 22:10:50
>>172
33だけど同じだった。ルーズソックスに憧れてたけど流行りは終わってた。+9
-0
-
185. 匿名 2019/12/24(火) 22:11:05
>>171
安室ちゃんが着てたんですか?+11
-0
-
186. 匿名 2019/12/24(火) 22:11:09
>>174
ケイトモスはアラフォー世代な気がする。
30後半は、パリスとかリンジーローハン、ブリちゃん、クリスティーナアレギラとかがパーティピーポーで毎回ゴシップを賑わせてた。+79
-1
-
187. 匿名 2019/12/24(火) 22:12:01
>>57
ガル男も消えないね+6
-0
-
188. 匿名 2019/12/24(火) 22:12:06
>>178
プリント倶楽部から今のタイプに移行しだしたくらいが丁度いいわ+26
-1
-
189. 匿名 2019/12/24(火) 22:12:34
平成元年生まれだけど右みたいなカーディガン着て紺ソックスはいてたわw
ルーズソックスはアラフォーだと思う+94
-3
-
190. 匿名 2019/12/24(火) 22:12:59
>>183
SNSの普及で簡単に手を出しやすくなったと思う。+52
-0
-
191. 匿名 2019/12/24(火) 22:13:11
なんで青学の2年生なの+5
-1
-
192. 匿名 2019/12/24(火) 22:13:41
今31だけど中学生の時はセシルのショッパー持ってたら羨ましがられてた+10
-0
-
193. 匿名 2019/12/24(火) 22:13:44
リップサービスとかd.i.aとかよく着てた
今あんなの着てたら浮くよな
高校生の時はケツルル流行ってた
懐かしいー
+52
-1
-
194. 匿名 2019/12/24(火) 22:14:44
ギャル全盛期エゴイスト、アルバローザとか憧れたな
ギャル消滅ってなんか悲しいな
ギャルがいた頃は明るい時代だったから+26
-2
-
195. 匿名 2019/12/24(火) 22:14:50
>>29
それは云えてる
昔は風俗も援交もやってる人が限られたから単価も高額でめちゃめちゃ稼げたみたい
だから何万もするブランド服をたくさん買えたわけよ
+146
-4
-
196. 匿名 2019/12/24(火) 22:15:52
見た目は普通で、実際はビッ◯って子が増えたよね。乃木坂のふりんごとかさ。
+63
-0
-
197. 匿名 2019/12/24(火) 22:16:06
セシルマクビー服が細すぎて着るの無理だったわ+25
-1
-
198. 匿名 2019/12/24(火) 22:17:39
>>182
…品がない救いようがない世代なんだね。
恥ずかしくない?+4
-12
-
199. 匿名 2019/12/24(火) 22:18:16
よく冬は白のコートとか、春はスプリングコートとか色々買ったわー。夏はストーンが付いただけのTシャツやストーンが付いただけのパンツとか…
ノベルティで訳分からん貰ったわ…(遠い目w)+42
-0
-
200. 匿名 2019/12/24(火) 22:19:16
>>122
トピずれだけど、私も「韓国なんてどこで流行ってるんだ?」とずーっと思っていたんだけど、仕事でSNS担当になって10〜20代前半の女の子達のインスタのストーリーを毎日何十回も見るようになったら、韓国のファッションとかkpopファンの日本人女子中高生が沢山いてびっくりした。あと、韓国に洋服を買い付けに行ってそれを売ってる、フォロワーが何万人もいるインスタグラマーも多かった。
日本人なら両親が子供にちゃんと、韓国政府が日本に対して今現在していることなんかについて教えてあげて欲しいよ。+115
-8
-
201. 匿名 2019/12/24(火) 22:21:07
柏の高校行ってた。20年前マルイで買ったなあ。、今もマルイあるのかな??+11
-1
-
202. 匿名 2019/12/24(火) 22:21:32
>>157
やだパレオ懐かしい‼
GALっていう激安洋品店で¥1,980くらいでビキニと一緒に買ったのは思い出
この頃はブランド品が流行った一方、デフレで激安店もけっこうあったよ
+77
-0
-
203. 匿名 2019/12/24(火) 22:21:46
トピズレだけど、最近の流行りなのか大きいサイズの服ばかりで困ります。ベイクルーズ系のお店に可愛いコートがあったからSサイズ着てみたら、大きめのMサイズくらいあった。店員さんにコートの袖を折り曲げて着ると抜け感出ますよ~と言われましたが、ウール100の厚みあるコートの袖を折り返す意味が分からない。コート可愛かったんで買いましたが。
ミニスカートにロングブーツとか若い時にしかできないファッションあるじゃないですか。今の子はそういうの好きじゃないんですね。+61
-3
-
204. 匿名 2019/12/24(火) 22:23:33
セシルすきだったなー!中高生の頃が懐かしい。今のファッションはどれも似たり寄ったりでワクワクしない。+13
-0
-
205. 匿名 2019/12/24(火) 22:24:38
>>189
あなたより一つ上だけど同じ感じだった笑+17
-0
-
206. 匿名 2019/12/24(火) 22:24:48
これほんとに女子高生かよwww+136
-1
-
207. 匿名 2019/12/24(火) 22:25:31
あーこういうトピ見ると昔に戻りたくなる
イブなのに一人でがるちゃんしてる私…+36
-1
-
208. 匿名 2019/12/24(火) 22:26:18
>>203
街中では全然見ないけど、韓国アイドルってミニスカートとか身体のライン出る服ばっかりだしロングブーツ多いよね…
+37
-0
-
209. 匿名 2019/12/24(火) 22:26:31
22年前に買ったやつまだ着れた+92
-10
-
210. 匿名 2019/12/24(火) 22:26:40
>>186
ごめん、細かいけど
30後半はアラフォーだよね?アラウンドフォーティー、40歳前後だから
この場合は40代以上、というのが正しいかと
+20
-0
-
211. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:14
>>18
昔はこんな服ばっかりだったのに…w(アラサー)+429
-1
-
212. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:38
>>201
あぁ柏の109ことVATじゃない?
懐かしいー。今でもあるのかな??あったとしても系統ガラッと変わってそう+15
-0
-
213. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:42
>>209
今?寒くない?+23
-0
-
214. 匿名 2019/12/24(火) 22:28:18
>>206私の世代はこっちの高校生のが親近感沸くよ
眉毛も懐かしい
+71
-1
-
215. 匿名 2019/12/24(火) 22:28:19
>>151
それでも似たような系統のブランドと比べれば安い方だったよね〜+5
-0
-
216. 匿名 2019/12/24(火) 22:28:24
>>25
見た目は乃木坂や吉岡りほみたいな感じのやつね。
ギャル系より清楚アイドル系のが男ウケいいのをわかってやってる。
こういうやつらのがたち悪い。+203
-4
-
217. 匿名 2019/12/24(火) 22:29:20
>>211やだ可愛い笑+63
-3
-
218. 匿名 2019/12/24(火) 22:29:35
>>45
東京だけど今日見た女子高生のスカートは短かった。
しかもハイソックスじゃなくて足首かくるぶし以下で余計に寒そう!
学校の規則の可能性もあるけど足首が流行りなのかな?
アラフォーのわたしがだしてる皮膚は顔だけ。+60
-0
-
219. 匿名 2019/12/24(火) 22:32:27
>>209
これセシル??+22
-0
-
220. 匿名 2019/12/24(火) 22:32:36
109のロゴみたいにセシルも丸っこいフォントに変わっちゃってたんだー…。
2000年頃の、売ってる服もケバいスーツとか 尖ってた頃のセシルが好きだったなー。+16
-2
-
221. 匿名 2019/12/24(火) 22:32:42
>>97
アラサー世代のギャルはギャルというよりage嬢じゃない?
私が高校生の頃のagehaはももえり荒木さやかさくりな武藤静香辺りのオールスターが出てた+64
-0
-
222. 匿名 2019/12/24(火) 22:32:46
>>157
popteenかな
その世代のちょっと下ぐらいなんだけど、さゆりちゃんかっこよくて好きだったー+6
-1
-
223. 匿名 2019/12/24(火) 22:35:14
>>1
そういえば同い年の同僚がいまでも買うそうなんなけど、マクビーって言ってた
私はセシルって言ってたけど、セシルマクビー のこと、略すときどっちでみんな言ってたのかな??+27
-0
-
224. 匿名 2019/12/24(火) 22:35:56
昔ならギャルの位置にいる子はいつの時代もいるよ。底辺孝子いけばたくさんいる。
ただ昔のギャルをギャルとしたらそりゃ廃れたと思うよね。廃れたのでなく変化+4
-0
-
225. 匿名 2019/12/24(火) 22:36:12
>>206
これがガルミンが美化してる時代かぁ+56
-0
-
226. 匿名 2019/12/24(火) 22:36:18
>>222
飯島さゆりって顔立ちもしっかりしてたせいか10代とは思えない貫禄があったよね!
他の読モの人も大人びてた+23
-0
-
227. 匿名 2019/12/24(火) 22:38:26
夏はカーラーでグリングリンに巻いてVO5で固めた巻き髪と、キャミの上にボレロとショーパンとかね。
今思い返すとよくあんな格好出来たな…。+48
-0
-
228. 匿名 2019/12/24(火) 22:39:35
>>145
今売れるのは人口が多い40代向けのデザイン
アパレルは売れるものを流行らせるよ
流行りに踊らされないで
若い子はタイトな服やミニスカートはいて欲しいわ
下品なのは問題外だけどね+38
-2
-
229. 匿名 2019/12/24(火) 22:40:20
>>223
セシル+31
-0
-
230. 匿名 2019/12/24(火) 22:43:22
懐かしのポーズw
バーバリーのマフラーにラルフのカーディガンは必須アイテム+107
-1
-
231. 匿名 2019/12/24(火) 22:44:52
CECILとジェイアイマックス(だっけ?)とカパルアとPinkyGirlsはよく買ってたなー+44
-0
-
232. 匿名 2019/12/24(火) 22:46:10
>>228
ていうか今のアラフォーってちょうどコギャル世代じゃない?人口多いのもそうだけど、若い頃からお高いものでも服をいっぱい買ってる世代なのかも?+55
-0
-
233. 匿名 2019/12/24(火) 22:46:41
Pinky Girlsもなくなってしまったみたいだし。
109もGUと大差無いファッションなら安いほうに流れますよね。せつない。+53
-0
-
234. 匿名 2019/12/24(火) 22:47:22
>>228
本当にねえ
せっかく若いのにオーバーサイズのブカブカ服で体形隠すなんて勿体ない
一番綺麗な時じゃない
ギャル服流行った時代は大きいサイズなんてあんまり無かった
服に身体を合わせろ‼って感じだった+92
-9
-
235. 匿名 2019/12/24(火) 22:47:26
>>200
政治はさておき
若い子の間で韓国流行ってるんなら
真っ直ぐな足とか
タイトなショートパンツとか
真似して欲しい
足が曲がってる子やお尻の形が悪い子が
多すぎ+11
-29
-
236. 匿名 2019/12/24(火) 22:48:15
>>209
スタイル良いですね!!!!!+56
-1
-
237. 匿名 2019/12/24(火) 22:49:28
今ギャルと言われてるタレントはパギャル+2
-0
-
238. 匿名 2019/12/24(火) 22:49:55
昔、元カレにギャルじゃないからって振られたなぁ+6
-0
-
239. 匿名 2019/12/24(火) 22:54:00
黒と金のタグが懐かしい....+93
-0
-
240. 匿名 2019/12/24(火) 22:55:31
>>21
アラフォーです。セシルで買ってました。+66
-0
-
241. 匿名 2019/12/24(火) 22:56:08
29歳です。
懐かしいなぁ〜
小学生の時ココルル、アルバ着てました。
中学高校はINGNI、セシル、LIP SERVICE
卒業後20歳まではROYAL PARTY、EGOIST、MOUSSYなど
靴はエスペランサの10cmヒール
ギャルブランドにはお世話になりました。
楽しかった!!+41
-0
-
242. 匿名 2019/12/24(火) 22:57:53
>>107
どこがや爆笑
可愛いの多い+6
-13
-
243. 匿名 2019/12/24(火) 22:58:18
ギャルってだけでもかなり種類なかった?
アルバみたいなゴリゴリのギャル系、ココルルみたいなサーフ系、セシルのお姉さんギャル系、もう少しセクシーっぽいとjimaxx、可愛らしいとpinkyみたいなギャル系とか…
あの時は109行くの楽しかったな+80
-1
-
244. 匿名 2019/12/24(火) 22:58:22
>>96
こじんまりし過ぎて面白くないファッション。
ファッションて良くも悪くもアートだと思う。+12
-0
-
245. 匿名 2019/12/24(火) 22:58:23
セシルとリズリサのショッパーは不織布で丈夫だったから人気あったよね笑+53
-0
-
246. 匿名 2019/12/24(火) 22:59:11
セシルは田舎のヤンキーよりのギャルが着てるイメージ!
小物とかにブランドロゴがめちゃめちゃ入ってて絶妙にダサかった
でも、コンセプト変えて成功したギャルブランドってあるのかな?アルバローザも梨花とかスタイリストとか入れて立て直そうとしたけど無理だったよね??
無理に路線買えることないんじゃないかな+6
-0
-
247. 匿名 2019/12/24(火) 22:59:58
>>16
いない。濃い目アイメイクでも外資のBAさん系とかで、ギャルっぽい囲み目とかは見ない。+97
-0
-
248. 匿名 2019/12/24(火) 23:00:14
>>209
22年前?
いくらなんでも、肌が若すぎない?何歳よ+30
-3
-
249. 匿名 2019/12/24(火) 23:00:35
昔は中高生の時夏にキャミソールとかタンクトップ着たりショーパンミニスカ履いてたけど今ってほとんど見かけないよね
Tシャツにロングスカートとかワイドパンツ多い+14
-0
-
250. 匿名 2019/12/24(火) 23:02:31
ギャル、渋谷系…渋谷はかつては確かに様々な文化発信地だったけど
今はただの小汚い街に成り下がったね
チェーン店、中国人の異常増殖とドブ臭さ+12
-0
-
251. 匿名 2019/12/24(火) 23:07:35
>>237
あーはいはい半端なギャルのことねw+3
-1
-
252. 匿名 2019/12/24(火) 23:08:04
>>18
無難。
ここのショップじゃなくてもどこでも買えそう。
セシルに限らずどこもそんな服ばっかだよね。
昔は各ショップ毎に特徴があって…って言い出すとおばさんくさいかもしれないけど本当におばさんはあの頃が懐かしい。+319
-4
-
253. 匿名 2019/12/24(火) 23:10:03
>>141
わや言う‥爆笑+4
-3
-
254. 匿名 2019/12/24(火) 23:11:31
怖い品のないギャル文化大嫌いだったから今の時代の人達羨ましい+9
-11
-
255. 匿名 2019/12/24(火) 23:17:24
>>254
いまの流行りに品があるかっていったら別に品なんてないよね。個性もなければ華もない。+25
-10
-
256. 匿名 2019/12/24(火) 23:22:53
>>186
30後半もアラフォーだけどねw+11
-0
-
257. 匿名 2019/12/24(火) 23:23:01
ギャルが流行ってないから
ギャルが流行ればGUだってギャル服出すやろ+38
-0
-
258. 匿名 2019/12/24(火) 23:23:48
男に受けようなんて気はさらさら無い傲慢で攻めたファッションがギャル服だった
スカートが短いのはナマ足を誇示したいから
でも溢れだす独特のエロさがあった
+32
-9
-
259. 匿名 2019/12/24(火) 23:23:56
今はオーバーサイズとかナチュラル系とかが流行ってるけど次は何が流行るんだろ
派手な感じが流行る事はもうないのかな+40
-0
-
260. 匿名 2019/12/24(火) 23:24:11
>>209
おばちゃんおつwww+8
-12
-
261. 匿名 2019/12/24(火) 23:27:18
>>209
畳がいい味出してます。+61
-1
-
262. 匿名 2019/12/24(火) 23:27:28
>>255
うん
なんか品とかそういう問題じゃない
つまらない既視感ありまくりなのが流行ってるイメージ+13
-5
-
263. 匿名 2019/12/24(火) 23:28:11
今の子って韓国かアイドル系かどっちかだもんね
バ韓国に憧れるくらいならゴリゴリのギャルのが100倍かわいい!
+30
-14
-
264. 匿名 2019/12/24(火) 23:30:23
>>49
ボブヘアが流行りだしてから色々変わったよね
ちょうど10年前からボブ、韓国、シンプルな感じが目立ち始めてあらゆる雑誌もブランドも個性を失い始めたと思う。+28
-2
-
265. 匿名 2019/12/24(火) 23:31:01
>>262
ギャルこそみんな同じに見えたけど
コンビニでパンツ見せて座ってたり、制服のスカートの丈短くするのが競ってて品がないのは明らかにギャル+19
-6
-
266. 匿名 2019/12/24(火) 23:31:38
昔はよく買ってたな
探してる時は楽しかったけど~
懐かしい!
見つからなかったり高めで疲れる
ネットの方が安いし楽で
ギャルショップ行かなくなった+3
-0
-
267. 匿名 2019/12/24(火) 23:35:02
今26歳でちょうど高校生の頃にギャルが下火になったあたりで色々変わったよね。
中学生の時が小悪魔アゲハ全盛期ぐらい?高校生になって少ししたら原宿系にシフトしてギャルが減ったイメージ。
私は全然ギャルじゃないけど友達の付き添いでダイアやone weyに行ったりしたなぁ〜とか思う。+26
-0
-
268. 匿名 2019/12/24(火) 23:35:53
>>21
すべてが懐かしい!!+8
-0
-
269. 匿名 2019/12/24(火) 23:36:00
>>11
ギャル、チャラチャラ関係ない。
中学生の頃、色白の儚げな子が放課後見かけるたびに違うおじさんと歩いてるのを目撃した36歳の私はそう思う。+191
-0
-
270. 匿名 2019/12/24(火) 23:36:02
よく買ってた頃の時代は
服の系統も分かれてたし
ミニスカ多くて
可愛いくて好きだったな~
+6
-0
-
271. 匿名 2019/12/24(火) 23:37:44
>>18
なんか・・・幼い・・・
カジュアルに転向してもいいけど大人っぽさは残して欲しかった+168
-1
-
272. 匿名 2019/12/24(火) 23:38:30
>>2
そのわりに、生地はしまむらレベル。+160
-2
-
273. 匿名 2019/12/24(火) 23:39:13
おハマが神だった時代ね+101
-0
-
274. 匿名 2019/12/24(火) 23:40:04
福袋買うために前日から並んでたのが懐かしい。
いらない服とかは、外で他の人と交換ww
あの時代、最高に楽しかった〜
またギャルやりたいww
けど嫌だったって人のほうが多いのかな。+39
-2
-
275. 匿名 2019/12/24(火) 23:40:31
>>29
20年近く前のegg全盛期のモデルたちも陰で援交とかAV出たりしてして高いアルバとか買ってたよ。
そうでもしないと10代のギャルがどうやって何万もするコートやエクステだけで10万超える時代を生き抜いたのか。+189
-4
-
276. 匿名 2019/12/24(火) 23:41:13
昔から清楚系ビッチはいたよ。ギャルはなんだかんだ一途な人多かったし、ギャル男の友達はその辺見抜いてて清楚系ビッチばかり口説いてた+20
-0
-
277. 匿名 2019/12/24(火) 23:43:28
私、高校生のときガングロでアルバしか着ないみたいな時を経て二十歳のときにはセシルばっかり買ってた
一気に10万近く買うから店員が寄ってたかってきてた笑
当時は店員同士で売上げの争いも凄かったんだよね
+31
-2
-
278. 匿名 2019/12/24(火) 23:47:06
>>21
お母さんがあなたに買ってあげていたのでは?+33
-1
-
279. 匿名 2019/12/24(火) 23:47:27
>>216
見た目は清楚なんだけど
所々下品な感じが出てるから
ビッチの方ってすぐわかる+68
-1
-
280. 匿名 2019/12/24(火) 23:48:27
>>189
平成2年生まれです!
中学生の時、高校生になったら絶対ルーズ履くんだー!って思ってたのに見事に流行り終わって悲しかった(笑)でも諦めきれずにたまに履いてたよ(笑)
ていうかこのイラスト色々と懐かしすぎる!!プリクラのコピーとかモバスペとか!!+58
-0
-
281. 匿名 2019/12/24(火) 23:48:46
ギャルって昭和生まれまでってイメージ。
平成2年生まれなんだけど、中学くらいまではたしかに流行ってたのに
いざ自分が高校、大学って服にお金かけられるようになったときにはもう衰退してた感じ。
なんか宮崎あおいとか堀北真希、北川景子、香里奈あたりが流行って、森ガールかシンプルなお姉さん系か、はたまたAKBも台頭してきててアイドル系か、みたいな感じになってったんだよなー。
アースとかローリーズファーム、サマンサタバサ、ZARA、あとビームスとかアローズの人気がすごかった ゾゾもこのころうまれたんだよなー+50
-3
-
282. 匿名 2019/12/24(火) 23:49:31
セシルマクビーガイアの夜明けでイメージが悪い企業ってわかった。+15
-0
-
283. 匿名 2019/12/24(火) 23:51:09
>>206
今年30だけど、私もこういうギャルだった。今の高校生が履いてるラインソックスも可愛いけど、ミニスカルーズが最強だな+12
-11
-
284. 匿名 2019/12/24(火) 23:54:55
>>51
何も知らずに今着ろって言われたら罰ゲームレベルにダサいのに8万なんだもんなぁ+86
-0
-
285. 匿名 2019/12/24(火) 23:56:35
>>252
わかる
各ブランドごとにきちんと系統別れてて、強め~アメカジ~お姉~甘めと、ギャルブランドいっぱいだった
今は似たような服がどのブランドにもあるし僅差ない+103
-0
-
286. 匿名 2019/12/24(火) 23:57:15
>>245
4.5年前くらいにCECILで買い物した時、他の店で買った物も持ってたからデッカいショッパーにまとめてくれたんだけど、そのショッパーが不織布でかなり丈夫!いまだに友達の家泊まりに行く時とか重宝してる!(笑)+16
-0
-
287. 匿名 2019/12/25(水) 00:02:27
>>277
19の頃、夜の仕事してたんだけど毎週のように服買いに来てたから、担当の店員さんとめっちゃ仲良くなってやりとりしてたなー
その担当の店員さんに会いにショップ寄ったりしてたし+22
-2
-
288. 匿名 2019/12/25(水) 00:02:57
>>136
歌舞伎町でも居ないよ~。
古いニューハーフなら若干いるかも?
って感じですよ。
+6
-2
-
289. 匿名 2019/12/25(水) 00:02:59
前に、高橋 優と関ジャニ∞の大倉がやってるラジオ番組で、
リスナーの女の子に「貴方はギャルですか?」って尋ねる企画があったんだけど、
電話に出る女の子 みんな「え?w 違いますよww」ってな感じで
ギャルかと尋ねられる事に嘲笑してて、
MCの二人が「何でそんなにギャルを否定するんやろ?」って不思議がってたなぁ。
特にギャルがステータスになる時代という訳では ないのかもね。+26
-0
-
290. 匿名 2019/12/25(水) 00:06:06
>>284
今でもかわいいと思ってしまう私はおばちゃんか…+4
-0
-
291. 匿名 2019/12/25(水) 00:07:58
セシルとか好きでよく買ってたなぁ
ギャルブランドの中でも、比較的シンプルなやつとかを買う。
ブランドロゴがバーーーン!と入ってるのは嫌い。+12
-0
-
292. 匿名 2019/12/25(水) 00:08:35
>>254
あーこういうおばさんが同世代のギャルだった人たちを懐古ババアと叩いてるのね
ババアがババアとか叩いて、虚しくならない?+12
-3
-
293. 匿名 2019/12/25(水) 00:11:44
>>290
私も可愛いと思う
ベージュ×ピンクの友達が着てた+7
-0
-
294. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:07
>>281
最後の昭和生まれだけど同じような感じだったよ
なんで平成元年二年の人ってやたら昭和平成と区切りたがるんだろうね+43
-2
-
295. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:24
ラブボのポーチ筆箱にしてた。
ミラーも持ってた。
エゴイストは今もあるのかな?
@36歳+22
-0
-
296. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:34
ココルルとかは?+0
-0
-
297. 匿名 2019/12/25(水) 00:17:54
>>109
そうだね。安室ちゃんやあゆがアラフォーだもんね。+23
-1
-
298. 匿名 2019/12/25(水) 00:18:04
全盛期は地下から上の階までグルグル回ったもんだ。
同じような格好してる知らない子がエスカレーター上りと下りですれ違い様に「おはよー!」とか学校みたいに声描けてきておもしろかったな。
福袋買うのも地下で並んだ気がする。
ユーロビートみたいな曲が大音量で流れていてバーゲンの時は店員さん達は脚立登ってメガホンで大声出して活気あった。
そんでプリクラ撮ってカラオケ行って···。
はぁ···。+83
-1
-
299. 匿名 2019/12/25(水) 00:18:06
平成二年が若ぶってまた昭和生まれまでとかふざけた事書いてるけどその年代はまだギャル結構居たぞ
本格的に減り始めたのは五年生まれ辺りからだよ+52
-2
-
300. 匿名 2019/12/25(水) 00:19:10
>>279
女同士ならねー
男は引っ掛かるよ+29
-0
-
301. 匿名 2019/12/25(水) 00:19:26
>>295
>>296
EGOISTは確かまだあるよ。ココルルとラブボは結構前になくなった+21
-0
-
302. 匿名 2019/12/25(水) 00:20:13
>>46
ヤンキーも消えて欲しい+38
-0
-
303. 匿名 2019/12/25(水) 00:22:50
セシルも懐かしいとかでしかブランド名聞かなくなったね〜
時代に合わせてファッションが変わるっていうのは昔からあるのでは?
アラフォーなのでそれより昔のバブル期を知らないのだけど、
その頃のブランドだってきっとそのままの路線では服売ってないだろうし
ギャルの男に媚びない感じは好きだった
実際にはビッチなギャルもいただろうけど、
男受けを狙わない強い感じに憧れた〜
今の若い子のファッションも男受けを狙ってる感じには見えないんだけど、
何か違うんだよね〜w
+20
-2
-
304. 匿名 2019/12/25(水) 00:24:57
>>254
わかる、一般的に下品とされることを平気でやるどころかカッコいいと思ってやるギャル文化嫌い。ここは元ギャルの人多いからマイナスつくだろうけど笑+30
-1
-
305. 匿名 2019/12/25(水) 00:26:20
>>304
下品な文化って例えば?+8
-2
-
306. 匿名 2019/12/25(水) 00:31:31
私アラフォーなんだけどギャルって言葉も元々は死語っぽくなかった?
子供の時なんか亀仙人位しかギャルって言ってなくてナウいとかそういう感じの古い言葉だったというか…
派手な女子高生にギャル呼びが定着して、その後は女子高生カテゴリーじゃなくても派手な女の子にギャルって使われる様になった印象+38
-0
-
307. 匿名 2019/12/25(水) 00:36:24
>>281+15
-0
-
308. 匿名 2019/12/25(水) 00:37:36
>>281
平成昭和の区切りはともかく、その辺の年に分岐点あったのはたしかだよね。私は62年生まれで高校生になったらルーズ履きたい!って思ってたのに高一の時はギャル廃れ始めてて数回しか履かなかった。高2の頃にはちょっと恥ずかしいアイテムになってて熱い信念を持ったギャルしか履いてなかったよ。+41
-1
-
309. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:02
今の若い子の服装が30代後半の自分と被るんだよね…
髪型も黒髪ストレートで被るし(艶とボリュームの違いよ…)
私が若い頃はギャルではなく真面目系だったんだけど、それでもミニスカ履いて茶髪だったっけ
+38
-1
-
310. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:20
>>51
これは最近の写真?
109のロゴが新しいような。。
懐かしさに浸るために誰か撮ったのかな笑
ダサいけど写真のとり方がいいね。当時の切なさみたいな、思い出す感じがいい。
+60
-0
-
311. 匿名 2019/12/25(水) 00:41:11
高校生の時109ブランド流行ってました。
私は古着系のファッション好きで着ていたり、色々オシャレの種類が選べた時代だったのかな。
今やショッピングモール系にはブランド名が違っても置いてる服に違いある?みたいな、本当に同じテイストの服しかない。
あと、雑誌も個性なくなったな。
安いし楽だから量産系に甘んじている自分がつまんないなと思うこの頃。+44
-1
-
312. 匿名 2019/12/25(水) 00:45:15
ギャルって日サロに美容院やネイルに金かかるし今の若い子はやりたがらないだろうね。私も今の時代の子ならやらないかも。+32
-0
-
313. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:47
>>10
漢字、、+10
-4
-
314. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:39
>>52
よく分からないギャル語をコマ外でみほなっちが解説してくれてるのが嬉しかった(笑)+37
-0
-
315. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:11
若い時セシルよく着てたけど太ったからもう着れない。GUはサイズ展開が豊富で助かる+20
-0
-
316. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:55
>>16
いるw32なのに、100均で売ってるような束束のつけましてライン囲んでるしじみ目の女…
+55
-3
-
317. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:02
昔マルキューブランドで3万前後でアウター買って冬はそればっか着てたわ
今の子はいいよねGUで安くトレンド感ある服買えるから+48
-0
-
318. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:28
>>223
マクビーってw地方だよね?+14
-0
-
319. 匿名 2019/12/25(水) 01:01:23
>>211
これと瓜二つのピンク持ってたw
当時のKAT-TUNコン参戦服でしたw
+46
-1
-
320. 匿名 2019/12/25(水) 01:07:28
セシルどストライク世代だけどこないだドラッグストアいったらセシルのロゴ入り腹巻き売ってて複雑な気持ちになったよw+39
-0
-
321. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:26
>>140
私も50代ぐらいの人がセシル合わせてるの見たw+0
-0
-
322. 匿名 2019/12/25(水) 01:11:24
>>5
アルバローザは別格って感じだったね!本当にギャルじゃないと着れない感じ。セシルはお水の子がよく着てたイメージ。
+240
-1
-
323. 匿名 2019/12/25(水) 01:13:44
青学の女子学生がGU着てることに衝撃。
33歳だけど、立教とか青学の子っていい服着てたイメージ。
ギャル系、モテ系、原宿系…いろんなファッションあって楽しかったよね。+28
-0
-
324. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:46
>>271
小学生でも着てそうだよね
時代は変わったね+12
-0
-
325. 匿名 2019/12/25(水) 01:19:19
>>6
ジェイダ?とか多いと思う+50
-0
-
326. 匿名 2019/12/25(水) 01:29:10
+85
-3
-
327. 匿名 2019/12/25(水) 01:46:45
>>252
無難だよね。このデザインならGUと大差ないからそりゃ安い方に流れるわー。10数年前位まではギャルブランドにも色んなテイストあって楽しかったなー。今のファッションは抜け感や緩さ重視だから攻めすぎるとダサいもんね。アパレル業界は安くしないと売れなくて大変だろうね。+53
-0
-
328. 匿名 2019/12/25(水) 01:49:20
セシルはもう時代が違うと思う
個人的には、流行を見て他の店みたいに
ありきたりな服出すくらいなら、綺麗めに振り切るとかして欲しい+24
-0
-
329. 匿名 2019/12/25(水) 02:06:22
>>79
そんな格好してたらSMSにそっこう画像を上げる事よ今の若い子は。
職場の若い子がピンクハウス系の服を着た人を隠し撮りしていてそれを窘めると'こんなおかしな格好している人なんて撮って下さいって言ってるようなものでしょ?’'目線隠してるから平気'と悪びれた様子もなく言うんだよ。
お金ないとか流行だからとかいう理由もあるけど悪目立ちするのが嫌で若い子みんな無難なカジュアルファッションになっていると思う。+61
-3
-
330. 匿名 2019/12/25(水) 02:13:37
>>18
なんかGU、ハニーズみたい…
セクシーで大人っぽい割にプチプラなセシルがよかったのに。
みんなほっこり系でださくなってる+172
-3
-
331. 匿名 2019/12/25(水) 02:17:49
あの当時はナチュラル系の雑誌ノンノとかでさえ眉毛つり上がってたしマスカラ2本重ねだった。
アイラインもバッチリ引いてリップはベージュ。アラサーだけどルーズソックスが落ち着いてきた頃です。今でも4色パレットとかのシャドウ買うとガッツリ塗りガチなので気をつけてる...。+20
-0
-
332. 匿名 2019/12/25(水) 02:19:17
私が高校生の時セシルに一度に10万円以上買い込んでいた。
しかもそれを月一回以上。
よく買ってたなーと懐かしい。
不思議と年齢上がるとあんなに好きだったセシルの服が本当に安っぽく感じるときが来てそれなりの服が好きになるんだよね。+23
-1
-
333. 匿名 2019/12/25(水) 02:25:27
>>234
今の子はオーバーサイズが流行ってるから羨ましいよ。若い頃今の流行りがあればなぁ。とアラサーババアは思う。華奢な体にオーバーサイズが可愛い。+6
-7
-
334. 匿名 2019/12/25(水) 02:31:12
>>183
昔は友達の紹介が主だったけど今はネットで手軽にできるから+15
-0
-
335. 匿名 2019/12/25(水) 02:31:32
moussy+7
-0
-
336. 匿名 2019/12/25(水) 02:36:11
>>17
私もZARA好きです+26
-0
-
337. 匿名 2019/12/25(水) 02:38:41
>>29
ふつーの子がしてるよね
まさかこんな子がって感じの子
だから余計に末恐ろしい
人は見た目じゃないって思う+116
-1
-
338. 匿名 2019/12/25(水) 02:53:14
よくキャミ1枚にミニスカで外歩けたなーと思うw
昔と違ってネットで安く買えるしメルカリとかフリマアプリで買う子が多いよね+19
-0
-
339. 匿名 2019/12/25(水) 03:11:11
韓国メイクよりはギャルメイクの方がマシ
ギャルメイクでも1〜10まで振り幅がある
今の時代の服装の方が可愛いし皆が着やすい服装ではあるけど韓国メイクだけはどうにかならんのかな
顔面真っ白で唇だけ真っ赤、前髪はスッカスカの簾で皆に似合ってないよー
何より韓国ファッションやメイクを真似する日本人が居る事が悲しい
韓国だよ?日本中、韓国に汚染されてて心配になる
+17
-8
-
340. 匿名 2019/12/25(水) 03:14:16
>>147
同い年です!かわいかったよね。キラキラしてて憧れる要素があったなぁ。今はどの世代もゆったりダボっとしたボディライン関係なしの服ばかりだからつまらないなぁと思っちゃう。+6
-0
-
341. 匿名 2019/12/25(水) 03:19:48
>>73
なるほどねぇー。。
私ならそんな女の子に10万も払う男性のほうをどうにか目を覚ましてもらいたいと頑張って説得させたいかな。
その子にそんな大金注ぎ込む価値は本当にあるの?って。+58
-2
-
342. 匿名 2019/12/25(水) 03:23:07
>>1
濃いピンクある?革命軍団で探してるわ
>>2834
#一般参賀
#雅子様応援カラー
#ハマナス色(マゼンダ)
でハッシュタグ付けて、ツイッターとかインスタで拡散??
この色を見て雅子様の心が少しでも温まってくだされば嬉しいな。
まずは雅子様に雅子様応援カラーの存在を知って頂かないとだけど💦
2834. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:01 [通報]
一般参賀では
天皇皇后両陛下を応援する証として
皆でハマナスのマゼンダ色を身につけて、
天皇陛下のお話の後「令和!令和!」とコールし国旗を振るのが一番良いと思います。
私達日本国民の意思表示と天皇皇后両陛下への応援になります。
それをすることで美智子さまから雅子皇后陛下へのイジメがひどくなるかもと心配するコメントも一部ありましたが、
国民が行動してもしなくてもイジメはすでに十分ひどいし今も続いているのです。
一般参賀の場がマゼンダ色と令和コールに包まれる様子に天皇ご夫妻は沢山の応援や守りを感じて下さると思います。
美智子さまは歯ぎしりして悔しがることでしょう。テレビや週刊紙のカラー紙面でもマゼンダ色が溢れるのを隠すことができません。
私達日本人は暴言暴力が嫌いなので、激しい暴動は起きないけれど、これは礼節ある日本人らしい革命といえるかもしれません。+6
-22
-
343. 匿名 2019/12/25(水) 03:23:36
>>147
同じ歳です!なつかしいなー!
当日兵庫県に住んでたからおくじゅんとか、そのあたりの流行ってたお店によくいってた、+8
-0
-
344. 匿名 2019/12/25(水) 03:45:54
>>206
これさいこう!(笑)
うん。いいよ!私アラサーで昔ギャルしてたけど
今の時代もいいけどさ、昔は昔でこれが良かったんだよ!
+7
-16
-
345. 匿名 2019/12/25(水) 04:21:12
>>114
こっちこっち!
なんか最近のロゴ全部トムフォードっぽくない?+8
-0
-
346. 匿名 2019/12/25(水) 04:38:06
>>7
小学校行くと、母親でたまにいるから絶滅してないよ。+50
-2
-
347. 匿名 2019/12/25(水) 04:45:09
>>51
この着てる人の頭頂部どうなってんの!?+52
-0
-
348. 匿名 2019/12/25(水) 04:52:13
セシルやココルル、リップサービスも懐かしいけど、ヘブンアンドアースやギルフィーも懐かしくない?
あとgoaやデュラスも好きだったな
ローズファンファンが今はなんちゃって制服売ってることにちょっとびっくり笑
昔はギャルでも本当色んな種類の子がいたよね〜
アラサー世代の私の頃は黒ギャルvs白ギャルみたいな特集もよく組まれてたな笑+31
-1
-
349. 匿名 2019/12/25(水) 05:16:40
>>200
元ヤマンバ?に言われても説得力ないな+3
-16
-
350. 匿名 2019/12/25(水) 05:18:10
>>206
タバコスパスパすぎてワロタwすっかり忘れてたけどこんな時代だったなあ…+54
-0
-
351. 匿名 2019/12/25(水) 05:23:07
キリステコギャル+0
-0
-
352. 匿名 2019/12/25(水) 05:42:07
>>51
頭ハゲてるのかと思ったwwwwww
光の入り方ややこしい!+59
-1
-
353. 匿名 2019/12/25(水) 06:20:18
>>51
え!これが8万もするのは知らなかった!!
生地フリースっぽいよね?
暖かいダウン買えそう。+62
-0
-
354. 匿名 2019/12/25(水) 06:53:29
>>211
今年30の私が小学校高学年くらいの頃、ギャルのお姉さんに憧れて背伸びしてセシルのお店覗くとお水っぽい千鳥柄のスーツなんかがズラリと並んでいてとても敷居が高く感じたのを覚えているw
渋谷109って大音量でクラブミュージックが流れてたけど今もそうなのかしら?
あの時代、親と買い物行って服を見てると店員さんのゴリ推し?押し売り?も凄かったなあ。
なんだか勢いがあったよね。+82
-1
-
355. 匿名 2019/12/25(水) 07:27:26
>>206
これ表情が通勤途中のおいさんやん+48
-0
-
356. 匿名 2019/12/25(水) 07:46:57
>>351
オレンジレンジ? 懐かしい曲w+2
-0
-
357. 匿名 2019/12/25(水) 07:47:55
ギャル男貫いてカスタムしたビッグスクーター乗ってる28歳だけど、いちいち周り気にすんなよ…
自分がやりたいスタイル貫けよ。
本当にがる民はミーハーだな。
アイコス吸ってiPhone使ってそう。
俺は紙タバコにガラケーだけどな。
逆に目立って楽しい。
何か言ってくるやつには喧嘩したらいい。
いつだってギラギラしたい。
舐められたらおしまい。ギャルとやりたい。+1
-33
-
358. 匿名 2019/12/25(水) 07:57:01
>>42
そもそもファストファッションは使い捨てファッションだし、コスパは値段相応、クオリティーも値段相応だよ。 SNSでGUやハニーズ紹介して高見え♪ っていう言葉が踊ってるだけ。 良質な服や本物を知っているある程度の人から見たらちゃんと分かるよ。+41
-1
-
359. 匿名 2019/12/25(水) 08:13:54
セシルマクビー懐かしいな
高校生のときはお世話になりました。ギャルとか流行ってたけどセシルマクビー、ピンキーガールあたりのお姉さん系な格好がすきだった
現在31才子持ちですw確かに今はGUとか着るようになったね+24
-0
-
360. 匿名 2019/12/25(水) 08:14:47
>>275
まってまって、eggに出てた子知ってるけど服、ネイル、エクステ、マツエク、ぜーんぶ無料なんだよw?
今も有名インフルエンサーは全部無料だよ。
お店が宣伝になるからむしろ来てくださいの世界。
だからそれ真似してる子たちはお水とか、パパ作ったりしなきゃいけないの。+74
-2
-
361. 匿名 2019/12/25(水) 08:15:26
昔のセシル可愛かったんだけどな。寂しいなぁ。+8
-0
-
362. 匿名 2019/12/25(水) 08:16:08
>>354
もう流れてないんじゃない?
昔はギャル服の店の大音量の音が怖かった
厚ぞこはいたギャル店員は更に怖かった+51
-0
-
363. 匿名 2019/12/25(水) 08:16:54
>>360
ついでに言っておくと、洋服やコスメやネイルサロンSNSで紹介して荒稼ぎしてる子たくさんいる。
クルーズブログ全盛期とか、それで月300とか稼いでる子ゴロゴロいたよ。
+41
-3
-
364. 匿名 2019/12/25(水) 08:17:08
>>281
昭和でも50年代生まれ迄のイメージ
60年代生まれから若干ギャルの名残りはあったものの黒髪にハイソに美白ブーム等段々清楚系に移行していった記憶
私は63年生まれだけどガルちゃんでよく見るイラストの2007年のJKのような子が多数で小中の頃に流行ってた如何にもギャル‼ってのは見かけなくなってた+20
-1
-
365. 匿名 2019/12/25(水) 08:19:42
ギャルもヤンキーみたいに細々と文化として残っていくんじゃない?w+9
-0
-
366. 匿名 2019/12/25(水) 08:27:19
>>11
TWICEかぶれした真っ白メイクの子の方が嫌かも。+89
-6
-
367. 匿名 2019/12/25(水) 08:30:09
>>358
わかる。インスタでみるとおしゃれそうに見えても、間近で見ると安い素材ってわかるんだよね。
ある程度歳いくと高見えどころか、貧乏臭くてみっともなく見える。
+34
-0
-
368. 匿名 2019/12/25(水) 08:41:10
ファッションは昔の方が楽しかったな。ブランドごとに服の方向性がはっきりと分かれていたから選ぶのが楽しかった。
今はあまり楽しくないし、欲しい服がない(´・ω・`)どこも似たような服だからプチプラで済ませちゃってる。+27
-0
-
369. 匿名 2019/12/25(水) 08:45:12
ギャルもだけど、バリバリのモード系とかコテコテの原宿系も見なくなったね
みんな無難で露出度低いカジュアル系
頑張りすぎるのが恥ずかしい時代、わかる気がする
私が若い頃はギャルが流行ったけど、田舎だから行く場所イオンとかしか無いのにそんな気合い入れる意味ある?と内心思いながらもダサいと思われるのが嫌で厚底ブーツやミニスカ履いてた
今考えるとバカバカしいよね+47
-0
-
370. 匿名 2019/12/25(水) 08:46:28
>>358
ユニクロも一時期より質下がってるよね+15
-0
-
371. 匿名 2019/12/25(水) 08:47:51
>>147
同い年です。ほぼ同意なんだけど私は海外セレブ系やアゲハ系もギャルの中の一つだと思ってました。
ちなみに言うと今のセシルマクビー >>18も
個人的にはギャルの一つかなと。髪の色明るいし。ただメイクが薄くなっただけに見える。+47
-0
-
372. 匿名 2019/12/25(水) 08:50:47
小5の娘が先日初めてポップティーンという雑誌を買ってしまった。いや、買ってもらっていた。。
中を見てびっくり!あのファッションセンス!!
あんなの参考にしてもらっちゃ困るわ。
とにかく酷すぎ!!
小5の娘、おしゃれしたい年頃だけどどんな雑誌がいいんだろ?ニコプチとか?それも見たことないからどんなもんか。。。+19
-3
-
373. 匿名 2019/12/25(水) 08:54:03
>>195
近所にラブホがあります。よく、普通の格好した20代の女性が待機していた車に乗って去っていきます。最近は見慣れてしまいましたが、いかにも風俗っぽい人とかは減りましたね。ギャルはキャバクラやガールズバーの方が多いかと思うぐらい。
+37
-0
-
374. 匿名 2019/12/25(水) 08:55:28
>>337
むしろパパ活や男受けしやすいように無難な服装や清楚系ビッチがはやるんだと思ったな
AKBが出てきてギャルより清楚系の方が圧倒的に得だと女子高生たちは身をもって知っただろうし
なんでも効率重視だから個性出すより清楚系になっていい男に好かれた方が幸せになれる可能性が高いし パパ活ならお金も稼げるし
専業主婦願望も復活してるし、とにかく「頑張らない生き方」をしてるよねみんな
+48
-2
-
375. 匿名 2019/12/25(水) 08:58:46
>>40
でもそのアメカジですら売れてないもんね
やっぱりギャルは少ないんだね+16
-1
-
376. 匿名 2019/12/25(水) 09:06:42
ギャルって聞くと、安室、あゆ、倖田來未あたりをイメージする。ああいうヘアスタイル、メイク、ネイルの人がいきなり清楚系は無理だよね
主流ではなくても根強く残りそう。
+20
-2
-
377. 匿名 2019/12/25(水) 09:10:11
>>1
松戸のセシルマクビーはおばちゃん客も普通に買い物してたから入りやすかったな。値段も安かったし。ボトムスは半端なく細くて入らなかったが…+7
-0
-
378. 匿名 2019/12/25(水) 09:21:29
高校生、専門学生の頃にセシル大好きだったアラサーです。109のセシルにもよく行っていたので、懐かしいです。
小悪魔アゲハが流行っていたのもあり、ギャル感もあるけどセクシー系の服が多くて好きでした(*^_^*)
今はかなりカジュアルになってきてるんですね〜
+9
-0
-
379. 匿名 2019/12/25(水) 09:32:35
>>313
一瞬、ギャル服 以外 が高いのかと思っちゃうよね+2
-1
-
380. 匿名 2019/12/25(水) 09:36:54
>>36
ローズファンファン懐かしいwww近くに店舗無かったから109まで買いに行ってたわ+48
-0
-
381. 匿名 2019/12/25(水) 09:37:00
もう10年近く前かな?
このバッグ使ってる人、街で何人も見た!
あの頃はギャル全盛期だったかな?小悪魔agehaとか+8
-0
-
382. 匿名 2019/12/25(水) 09:46:30
>>52
小学生の頃からルーズソックスとか厚底シューズ?履いてたw中高生になったらルーズソックス履いて学校いくんだって思ってたら一気に廃れたw全部ギャルズに影響されて真似してた!+39
-0
-
383. 匿名 2019/12/25(水) 10:01:23
>>48
だからこそみんなダイエット頑張ってたんだよね。
安室ちゃん目指したりカリスマ店員目指してさ。今の子達はワンピースやオーバーサイズが多いせいか昔の子よりスタイルは悪めかもね。+66
-3
-
384. 匿名 2019/12/25(水) 10:09:55
>>48
それが昔ははいったのに〜
今は無理だ
+25
-0
-
385. 匿名 2019/12/25(水) 10:12:19
>>356
ポッキーね笑+1
-0
-
386. 匿名 2019/12/25(水) 10:13:28
自分はそこまでギャルではないけど
ギャルの子は好きだよ
逆に清楚だと勘違いしてしてる
地味女は嫌い+13
-1
-
387. 匿名 2019/12/25(水) 10:15:14
>>36
えーローズファンファンなくなったのか
あのピンク色の豹柄好きだったw+50
-0
-
388. 匿名 2019/12/25(水) 10:17:19
36歳だけど、高1の時はラルフのぶかぶかカーディガンにルーズって格好が多かったけど、高3になったらイーストボーイのカーディガンに紺ハイの比率が高くなってた。
ギャルは健在だったけど。+8
-0
-
389. 匿名 2019/12/25(水) 10:24:02
ハニーズで用足りるな+4
-1
-
390. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:07
ギャルだったけど、セシル好きだった
でも値段と素材の質の割りが合ってなかったイメージしかない
あとセシルはブラック下請けとかの問題なかった?+5
-1
-
391. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:42
子どもの頃ギャル全盛期で怖かったから、今の方がいいな~。
ギャルじゃない=陰キャ、ダサいみたいな感じで、でも店員さん怖くてお店入りづらかったー。昔ギャルだったとか、だんだん恥ずかしくなってくるしww+9
-0
-
392. 匿名 2019/12/25(水) 10:46:59
>>105
わかるー!
私も田舎出身で、田舎って駅ビルとかイオンぐらいしかなかったから、SEVENTEENを見ながらこのブランドの服を着たいとか思ってた。
中学までは、ノーブランドの服を着てた。
高校の時ぐらいから、大阪に買い物いくようになって、雑誌に載ってるセシルやリズリサやワンウェイとかの服を買いに行くのが楽しみだったな。+11
-0
-
393. 匿名 2019/12/25(水) 10:51:46
>>364
昭和58年生まれの姉は、高校生の時にルーズソックスを履いて行ったりしてたから、私も高校でルーズソックス履きたいと思ってた。
でも、昭和63年の私の世代になると、紺ソ(イーストボーイやラルフローレンやプレイボーイやラコステのワンポイント付き)が大流行してて、ルーズソックスはクラスでギャル系の子だけしか履いてなくて、地味系な私はルーズソックスは履く勇気がなかったな。+12
-0
-
394. 匿名 2019/12/25(水) 10:55:14
ショップ袋ほしさに高くても買ってたわ
そんでそれに体操服とかいれてくw いまだと百均のでいいやって思うけど、それじゃ何となくダサかったのよねー。+14
-0
-
395. 匿名 2019/12/25(水) 10:55:21
>>18
右側のモデルの前髪、まゆ毛がつながってるように見えて変だね。
サイドの髪も何かボサってベタついてる感じ。+24
-3
-
396. 匿名 2019/12/25(水) 10:57:30
今ってメンズライクで無地で、体のラインがわかりにくいのが流行ってるよね。ギャルまでいかなくとも、コンサバ系が流行ってたときに若い時期を過ごせてよかったなあと思うときはある。着ていて気分あがったし。+14
-1
-
397. 匿名 2019/12/25(水) 11:00:53
>>1
昔とはお金の使い先が変わったんだよ。
流行り物の服はネットやGU系で安く買って、浮いたお金でスマホのゲームや遊びに行くって人が多いんだよ。
流行りと似たような安い服がいくらでも買えるのに、わざわざブランドやショップにこだわる理由がないからね。+39
-0
-
398. 匿名 2019/12/25(水) 11:01:12
アルバとか懐かしいなぁ~
当日高校生の私にはめちゃくちゃ高かったけど。+2
-0
-
399. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:53
>>363
>>275 が言ってるのは20年前の話だから時代が違うと思うよ。
CROOZとかで稼いでたのは10年前くらいのegg世代だよね。
20年前のギャルたちは、本当に汚ギャルって感じで円光とかも普通にやってたよ。+34
-1
-
400. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:13
>>307
地域でもバラつきあるから生まれた年代で決めらんないんじゃない?自分91年生まれだけど中·高とギャルちっくな子はまだいたよ。そりゃガングロは絶滅してたけどw
コム持ちも流行ったしめっちゃ細眉でアイラインマスカラぬりたくってたwww
あとブルームーンブルーとかセシルマクビーも鉄板だった!w+9
-0
-
401. 匿名 2019/12/25(水) 11:13:32
>>29
しかもパパ活って言ったり、風俗とかも昔よりオープンになってたりして、昔と違ってそういうことに対しての認識が軽くなってきたように感じる。
昔ってそういうことしてる子って、本当にぱっと見とか雰囲気であからさまにわかったけど、今ってわからない子が多い。
じみ〜で冴えない子がパパ活してたりするもん。
普通の子でもキャバやったりしてて、それを恥じることもなくオープンにしてるよね。+60
-1
-
402. 匿名 2019/12/25(水) 11:35:06
>>18
流行りはくり返してる。
昔こういうカジュアル系も流行ってたよ。
このシースルーバングもね。
その後、安室奈美恵みたいな黒のロングコートにショーパン、ロングブーツのクールギャル系
CECIL McBEEはこのカテゴリー
蛯原友里みたいなきれい目女子系
レストローズとかね。
サマンサタバサに吸収されて潰されたけど。
個人的には今のカジュアル系はあんまり可愛いとは思えない。
美人はカジュアルでも見れるけど、ブスのカジュアルファッションは盛れない地味ブス感になるだけ。
+106
-3
-
403. 匿名 2019/12/25(水) 11:37:18
>>14
懐かしすぎて震えた!!+31
-1
-
404. 匿名 2019/12/25(水) 11:38:22
そういえばアルバとかミジェーンとかってまだあるのかな???懐かしいなぁ+4
-1
-
405. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:55
>>2
ギャルブランドはそこまで高くなかったよ、20年前は
私は中学~高校は個性派ブランドにハマってたけどそれに比べたら安かった
ヒステリックグラマーやオゾンコミュニティはハンパなく高かったなぁ。10代なのに苦労してなぜか買ってた。今はユニクロしか着ませんw+153
-1
-
406. 匿名 2019/12/25(水) 11:48:19
>>401
昔っていつ?90年代も軽かったよ。援助交際流行ったしオヤジにもの買ってもらってた女の子いた。むしろ昔の方が金持ちのオヤジいたからそういうの派手だったかも。00年代もガラケーの出会い系サイトで買春やってる奴らいた。
色んなものがオープンになったように感じるのは、ネットが発達して色んな情報が飛び交うからかな。
昔なら口コミだけでしか知れなかった情報も、今なら老若男女誰もが知ることができるから。+35
-0
-
407. 匿名 2019/12/25(水) 11:48:32
>>36
ローズファンファンまだあるはず+6
-0
-
408. 匿名 2019/12/25(水) 11:50:27
>>2
セシルは高くないよ+82
-1
-
409. 匿名 2019/12/25(水) 11:50:50
>>78
45のミニスカ、さすがに痛いわ。年だからというより流行り終わってるし。昔からずっとミニスカでやめるにやめられなくなるのかな。+7
-2
-
410. 匿名 2019/12/25(水) 11:53:44
>>14
ミジェーンやばい!!瞬時にジャングルみたいなショップ袋が思い出された!!+66
-0
-
411. 匿名 2019/12/25(水) 11:58:11
>>409
45歳のミニスカートなんて見たことないよ。どこにいる人?水商売とか売春婦とか?+12
-3
-
412. 匿名 2019/12/25(水) 11:59:26
>>29
今整形代を風俗で稼ぐ若い子多いもんね。それで仕事や整形の失敗でメンタルやられてたりするし風俗嬢人口増えて今は昔ほど稼げないみたいだよ。+64
-0
-
413. 匿名 2019/12/25(水) 12:00:03
>>209
もう40代後半に差しかかっとります。皆さまありがとうございます。1人嫌味なやついるけど。+31
-3
-
414. 匿名 2019/12/25(水) 12:01:41
>>18
INGNIも今はカジュアルだもんね+56
-0
-
415. 匿名 2019/12/25(水) 12:10:29
>>354
クラブ系の音楽は流れてるけど大音量ではないよ。今は109にABCマートが入る時代で活気がない+19
-0
-
416. 匿名 2019/12/25(水) 12:15:09
今の流行りがあるから批判されるかもだけど、若い子がカジュアルな格好してるの見ると勿体ないなぁと思う。
子持ちになったりおばさんになっても出来る格好を今からしなくても。
若い時しか似合わない丈の長さとかあるからもっと色んな格好したらいいのにって。
余計なお世話だろうけど。+12
-8
-
417. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:07
>>416
若い子のやるカジュアルはかわいい、おばさんのやるカジュアルは手抜き
全然違うよ
余計なお世話とわかってるなら口出さない方がいいのにわざわざ言う所が厄介+21
-3
-
418. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:42
>>411
ど田舎の普通の家にいるよ。10年ぐらい前の服着てるんじゃないかな?+3
-2
-
419. 匿名 2019/12/25(水) 12:23:19
>>413
その歳でお腹ぽこらないの凄いわ。+23
-1
-
420. 匿名 2019/12/25(水) 12:25:10
>>417
ショートパンツとかミニスカとか若家人の特権みたいな感じがするよ。+5
-0
-
421. 匿名 2019/12/25(水) 12:25:52
>>420
若絵人→若い人+3
-0
-
422. 匿名 2019/12/25(水) 12:28:38
>>36
懐かしい……ジャッシー?もあったけど知られてないかな……+32
-0
-
423. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:37
>>11
大学生の息子いるけど清楚系紹介された方が警戒するわ
おばさんになると結構わかるものよ。清楚にしてても
彼ママ受けとか研究しててもこちらも伊達に年取ってないからね
それならギャルっぽい子のほうが全然いいわ+105
-12
-
424. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:20
夏祭りに今時見かけないギャルがいたなぁ
ワンショルダーへそ出し短パンルックのギャル系お姉さん
スタイルも良くて目立ってた
好きな人は今でも着てるよね
+16
-0
-
425. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:50
>>129
森ガールとかほっこりナチュラル系流行りだしてからこぞって様々なショップがナチュラル系に走りだした印象がある
+14
-1
-
426. 匿名 2019/12/25(水) 12:57:16
>>206
私この時代だけど、今見ると完全にババァw+40
-0
-
427. 匿名 2019/12/25(水) 13:01:19
>>264
雑誌を見るのがつまらない。みんな女優アイドル系の個性のないモデルさんが真顔してて。長谷川潤ちゃんとか藤井リナちゃんのときが全盛期だったから今のモデルみんな芋くさく見える+24
-1
-
428. 匿名 2019/12/25(水) 13:06:25
>>51
ハゲてるんかと思った。+6
-0
-
429. 匿名 2019/12/25(水) 13:09:15
今の高校生って制服にパーカー着てるけど、おかしくない?私の時代にもいたけどダサいって言われてた+5
-0
-
430. 匿名 2019/12/25(水) 13:10:30
現在23歳ですが、セシルマクビーって中学生の時に派手な部類の子がチラホラ着てたってイメージ。
質もあんまり店舗の中とか入ったことないし通りすぎるくらいでしか見たことないけど、大した服じゃないのに値段高そうだなって思ってた。
流行ものしか売ってないし、ここで買うくらいならグレイルとかGUでもっと安く買えるやんって思ってた。
+6
-1
-
431. 匿名 2019/12/25(水) 13:11:33
>>14
ミジェーンの白ワンピに首元をファーで巻くのが最強に可愛いと思ってたw+30
-0
-
432. 匿名 2019/12/25(水) 13:13:44
>>401
昔から地味で冴えない子が援助交際とかしてたよ
木嶋佳苗もそうだし+17
-0
-
433. 匿名 2019/12/25(水) 13:18:08
>>52
今、漫画アプリで続編あるよ〜!!
乙幡と綾のその後とか見ててワクワクする+19
-1
-
434. 匿名 2019/12/25(水) 13:21:37
この前セシル見に行ったら全然ミニじゃないし、ウエストゆるゆる。
これならハニーズで買うだろうなってデザインだった。
全然攻めてないしかわいくなかった。+7
-0
-
435. 匿名 2019/12/25(水) 13:23:00
>>114
これの鏡とか割れる度に買いかえてた。ラブボートよりセシルの鏡よく使ってたな
化粧ポーチとかね+8
-0
-
436. 匿名 2019/12/25(水) 13:26:17
>>18
セシルでしか買えないデザインだったから行ってたのに
これじゃGUでいいだろうね。+23
-0
-
437. 匿名 2019/12/25(水) 13:29:38
>>96 ツウィ可愛い😆
+2
-6
-
438. 匿名 2019/12/25(水) 13:34:37
>>422横
ジャッシー知ってますよ
袋が可愛くて学校に持って行ってた。セシルのような、お姉系好きだったけど突然カジュアルな格好がしたくなってジャッシーのTシャツ買いに行った記憶
+17
-0
-
439. 匿名 2019/12/25(水) 13:41:30
>>413
スタイルいい。尊敬。。私も頑張ろう+14
-1
-
440. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:29
服というか、ショップ袋ほしくて買ってたのが本音。笑
ちんちくりんの中学生のくせに、似合わない服を買い、アルバとかミジェの袋持ってどやってた自分が恥ずかしい。笑+13
-0
-
441. 名無しの権兵衛 2019/12/25(水) 13:50:16
>>1 マスコミがやたらに渋谷のギャル渋谷のギャルと連呼していた頃、何度か渋谷に行きましたが、街中ギャルだらけなのかと思ったら、普通の繁華街でした。
かつてギャル文化は一世を風靡したように捉えられていることについては、マスコミの印象操作の影響も多分にあったのではないかと思っています。+48
-0
-
442. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:12
>>211
これのピンク持ってる!!w
20代に、結婚式に来てったわ。+6
-0
-
443. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:49
私の世代ではセシルはパギャルのイメージ。GILFYとかリップサービスのが圧倒的に人気だった+13
-0
-
444. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:55
若い子が少子高齢化で年々少なくなっていくから、ギャル系の服を着たい若者がいても売上あがらないから作る側も考えたんだろうな
だから若い子でも、ちょっと頑張ればアラサーでも着れるみたいな安くてシンプルな服がたくさん売れるし需要あるんだろうなー+7
-0
-
445. 匿名 2019/12/25(水) 14:28:48
>>1をタイトルだけしか読まず想像して、「ギャルは死滅し、これからは中高年の時代。セシルのターゲットは中高年に絞ります!」みたいな話かと思ったww 元々、セシルは大人っぽくてアラサー、アラフォーも着てたくらいだから、当時のギャルを引き戻す意味でも中高年にターゲット絞っちゃってもいいと思うけどなww 世代人口多いしw+17
-1
-
446. 匿名 2019/12/25(水) 14:31:00
109に行ってもGUとかユニクロとかにありそうなカジュアルな服が増えててそれなら安いしそっちで買おうってなるんだよね
値段的にも気軽に買えるし昔より質もデザインも良くなってて意外に長く着れるし+0
-0
-
447. 匿名 2019/12/25(水) 14:32:32
>>18
セシルなのになんかほんわかしてるw+20
-0
-
448. 匿名 2019/12/25(水) 14:34:15
私はギャルじゃないけどギャルのエネルギーとスタイルの良さが好きだったので残念だなぁ
テレビで見る今の若いギャルはなんか幼くない?
昔のギャルの方が大人っぽくてカッコよかった+8
-0
-
449. 匿名 2019/12/25(水) 14:36:22
>>401
>>432
昔も地味な子ほど援交してるって言われてたよ。地味でダサい女の子ほど実はやってるよねって言われてたような気がする+12
-2
-
450. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:52
>>441
それはある。渋谷にはギャルばかりじゃなく個性派っぽい子も普通の子も大勢いた
渋谷に遊びに行っても見るからにギャルみたいなのあんまりいなかったもん+24
-0
-
451. 匿名 2019/12/25(水) 14:43:25
>>2
109安い店多かったよ〜
当時高いなって思ってたのはEGOIST、Duras、moussy辺りのお姉系かな
すぐ毛玉になるけどねw+121
-1
-
452. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:20
>>60
リップサービスてまだあるの?!好きだったなー+29
-0
-
453. 匿名 2019/12/25(水) 14:49:54
>>17
ZARAの価格帯はもはやファストファッションじゃないよね
このニットいいな〜と思ったら7000円とか+74
-0
-
454. 匿名 2019/12/25(水) 14:53:46
この前ギャルとギャル男?らしきカップルを見て懐かしくなったよ。+10
-1
-
455. 匿名 2019/12/25(水) 14:55:41
>>360
岡部ひよ○ちゃんって目がクリッとデカイeggモデルがAVのパッケージで見たときは衝撃を受けた。
昔のeggモデル交通費しか出ないって聞いたことあるよ。
ギャラ出さなくても目立ちたくて有名になりたいギャルたちは交通費だけでも喜んで紙面に出てたと思われる。+47
-1
-
456. 匿名 2019/12/25(水) 14:56:09
>>363
今の時代のことを言ってるんじゃないよ。よく読んでね+5
-1
-
457. 匿名 2019/12/25(水) 14:58:56
わたしはまだギャルだよ😢+5
-4
-
458. 匿名 2019/12/25(水) 15:05:33
ギャルの方が実は全く男ウケ考えてないのにね。でなきゃマンバとか出来ないっしょww 清楚系ビッチほど怖いものなし+10
-2
-
459. 匿名 2019/12/25(水) 15:07:37
セシルの紙袋実家のクローゼットにまだあるよ。
今36、一昔前はセシルだいすきだった。+15
-1
-
460. 匿名 2019/12/25(水) 15:17:33
>>366
私もそっちのが嫌い!
そして黒マスクなんてしてたらもう無理
だったらギャルちゃんのがまだいいわ+25
-1
-
461. 匿名 2019/12/25(水) 15:19:06
>>399
20年前のegg系ギャルってファッションだけでなく中身もライフスタイルもDQNだったよね。
汚ギャル多いし高校中退ばかりだったよ。AV出たり万引きで逮捕されたり素行悪すぎて引いた。+47
-0
-
462. 匿名 2019/12/25(水) 15:30:47
>>39
古い話で恐縮だけど、バブル時代のギャルといえばOLとか
女子大生だった。当時高校生だった私は卒業したら親父ギャルに
なるもんだと思ってたけど、実際はバブルははじけ、ギャルも
高校生のコギャルにシフトしていった。
+11
-1
-
463. 匿名 2019/12/25(水) 15:31:54
>>122
親が韓国について言及していたとしても、いうことを聞かない年頃だよね
ギャルが流行っていた時も、親世代からは露出するなとか派手すぎるとか、注意はされていた人も多いのでは+19
-0
-
464. 匿名 2019/12/25(水) 15:38:51
トピを読んでたけど、
アトピーの私は今の、
肌を隠せる時代に生まれて良かった。
こういう若者もいることを忘れないで…。+31
-0
-
465. 匿名 2019/12/25(水) 15:43:20
>>11
昔だったらギャルの格好してた子が今はどんな格好してるかとか考えないの?
ヤンキー消えてきてギャルができたのに+7
-0
-
466. 匿名 2019/12/25(水) 15:46:52
>>411
そういえば親戚に41歳既婚子持ちぽっちゃりでチェックミニスカの人いる!なぜミニスカなのか理解出来なくてずっと疑問だったんだけど年代のせいだったのね。すっきりした。+6
-1
-
467. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:11
>>209
好きだったブランドの服って捨てられないよね!!
私もエビちゃんが着てて一目惚れしたワンピース捨てられない
+21
-0
-
468. 匿名 2019/12/25(水) 15:51:36
>>440
私もちんちくりん中学生なのにショップ袋ほしさに買ってた笑
109に行く勇気はなく池袋のサンシャインのJassieで細身でぴっちぴちのシャツ買ったなぁ…+10
-0
-
469. 匿名 2019/12/25(水) 15:52:12
>>209
おかんのポージングやないか。+27
-0
-
470. 匿名 2019/12/25(水) 15:57:46
今考えたら高校生とかでよくアルバとか買えると思うわ。ださいのに何万もしたよね。援交してる子は買えてたと思うけど。+7
-0
-
471. 匿名 2019/12/25(水) 16:03:22
>>7
キャバや風俗にまだまだいるよ
黒ギャルじゃなく白ギャルだけどね
+23
-0
-
472. 匿名 2019/12/25(水) 16:04:31
むしろ東京や都会からいなくなっていって
田舎に行くほど5年前のギャルヤンキーがいっぱい残ってる。
男のファッションも同じく。+5
-0
-
473. 匿名 2019/12/25(水) 16:06:28
>>2
たからブルセラとか流行ったのな?+3
-3
-
474. 匿名 2019/12/25(水) 16:14:16
昔のギャルの方が絶対可愛い
今の女子高生の短いソックスに、ぶっとい脚丸出しのあれひどくない?
あのソックス、一番脚が太く見える丈ってわからないのかしら?
ハゲに見える薄い前髪と、やたら濡れた髪
肌の色に全然合ってない白塗り、のっぺり顔に赤リップ
電子書籍でセブンティーン無料だったからちょっと見てみたんだけど、恐ろしい程ダサかった…
おっさんみたいな服と小学生みたいな服しかなくて、これ本当に女子高生が着るの!?ってびっくりしたわ+18
-8
-
475. 匿名 2019/12/25(水) 16:18:22
けどルミネとかパルコとかまだまだギャルっぽい服屋さんたくさんない?+4
-1
-
476. 匿名 2019/12/25(水) 16:22:58
>>98
だからか!たまーに、昔はしまむらにセシルとかイングの服と全く同じ生地の服が売っててお宝発見した気分だった。+7
-0
-
477. 匿名 2019/12/25(水) 16:23:17
>>449
そおかぁ?
ギャルでもない地味でダサい子はやってないよ
真ん中あたりのギャルになり切れていない子じゃないの?
あと木嶋佳苗は婚活だろ
+10
-2
-
478. 匿名 2019/12/25(水) 16:42:22
>>5
なつかしっ(笑)
ラブボートで良く買い物してたな~アルバローザは高校生にはキツかった(笑)
言われるまでラブボート忘れてたよ~ありがとう!+27
-1
-
479. 匿名 2019/12/25(水) 16:44:02
>>5 LOVE BOAT懐かしい!!ミラー使ってたなー+45
-0
-
480. 匿名 2019/12/25(水) 16:44:58
>>209
すげ~。めっちゃスタイルいいしデコルテが綺麗!
踏まれてる柴犬も可愛い(笑)
+12
-1
-
481. 匿名 2019/12/25(水) 16:45:05
リズリサのトゥララが好きだった。リズリサよりお姉さんっぽくて!+2
-0
-
482. 匿名 2019/12/25(水) 16:46:43
>>467
私も絶対着ないのにリズリサの服捨てられない・・・
もう10年くらい前のだし、絶対売れないから観賞用にとっておいてる(笑)
子どもでも出来てクローゼットのスペースなくなったら処分も考える
+9
-0
-
483. 匿名 2019/12/25(水) 16:53:46
どんどんつまんなくなるな+5
-0
-
484. 匿名 2019/12/25(水) 16:55:17
ダサいのがいいんでしょ、今って+4
-0
-
485. 匿名 2019/12/25(水) 16:55:30
>>78
え!本当にその年で露出してる人います?
私は今36ですが、もう20代後半あたりから(太ったりしたわけでもないけど)ミニスカははいちゃいけないと思って履かなくなりました。+18
-2
-
486. 匿名 2019/12/25(水) 16:59:47
>>209
どうしたらそんなに綺麗な足でいられるのか教えてください!お願いします!!+7
-1
-
487. 匿名 2019/12/25(水) 17:13:32
>>65
ソールも高さのある厚底靴履いてる若い子はよく見かける+6
-2
-
488. 匿名 2019/12/25(水) 17:19:08
>>145
同意
若くて綺麗な時期に足を出さなかったらもう一生出せないよ
勿体ないなーって思う
以前勤めてた女ばっかりの会社で、アラフィフの女社長と20前半の若い子の服装ほぼ一緒だったし
ゆったりした無地のシャツにオーバーサイズのパンツ+7
-4
-
489. 匿名 2019/12/25(水) 17:21:10
>>474
同感。どしたん?!ってなるw
かわいいの基準やら価値観が時代と共に変化してるんだろうね。しかしまあ、こうみんなして同じようで日本独特な感じもする。+10
-3
-
490. 匿名 2019/12/25(水) 17:27:38
>>410
ティアラとかジャングルキャットとかもあったよね
可愛かったなー高かったけどw+4
-0
-
491. 匿名 2019/12/25(水) 17:35:49
>>474
1960年中年「最近の若い者は理解できないね。私達が若い時代は良かったよ」
1980年中年「最近の若い者は理解できないね。私達が若い時代は良かったよ」
2000年中年「最近の若い者は理解できないね。私達が若い時代は良かったよ」
2020年中年「最近の若い者は理解できないね。私達が若い時代は良かったよ」+18
-0
-
492. 匿名 2019/12/25(水) 17:38:16
>>308
私61年生まれ
中学の時コポで160センチくらいのルーズソックス買ってソックタッチ付けて履いてた笑
高校で肌焼いてエクステもそのころ出始めた頃かな?
1本千円とかの時代だった。
派手ギャルな私を雇ってくれたスーパーでレジ打ちのバイトしてバイト代全部日サロとエクステ等に費やしてたなー
懐かしい。+5
-1
-
493. 匿名 2019/12/25(水) 17:38:26
>>477横から
地味目な人達は趣味を楽しむ感じだったよね。でも一部、カジュアル系なのにヤリマンは居た。パッと見別に普通の人なのに。これがいわゆる清楚系ビッチの走りだったのかな
もちろんギャルになり切れないけどヤリマンな人も居たが
+7
-0
-
494. 匿名 2019/12/25(水) 17:41:11
>>338
そして強めガンギャルは痴漢や性犯罪に遭いにくい。
遭ったとしてもテメェ〜この野郎!つって追いかけてボコボコにするまでがデフォ。
今の時代にそう言った気の強さは必要かもね。+10
-0
-
495. 匿名 2019/12/25(水) 17:44:17
渋谷混んでるけどな
みんなどこに行ってるの?
西武?ハンズ?道玄坂?+2
-0
-
496. 匿名 2019/12/25(水) 17:45:12
>>95
>>106
私は40kgだったけどマウジーのズボン入らなかったよ。ガリガリのギャルは何キロだったんだろう?+1
-0
-
497. 匿名 2019/12/25(水) 17:49:38
30過ぎですけど、中高校時代はマルキューブランド流行ったな〜。値段もそれなりに高いしバイト頑張ってたな😂
あの頃のカリスマ店員って本当すごいと思う。今の時代、店員さんが着て売れるなんて考えられないもんね。+1
-0
-
498. 匿名 2019/12/25(水) 17:51:08
>>491
まさに2000年代を生きていたけど、このセリフ言われてたわw
唇をコンシーラーとベージュ口紅ぬって出かけようとしたら親に原始人とか言われたな。確かに顔と同じ色の唇って顔色悪いし華やかではないよね
今の流行りは顔が白すぎる気がするけど皆、日焼け気にしたりギャル世代より美意識が高い気がするよ+10
-0
-
499. 匿名 2019/12/25(水) 17:55:31
GUのローファーめっちゃ被るw+0
-0
-
500. 匿名 2019/12/25(水) 17:58:45
>>5
懐かしい〜
あとジャイロとかありませんでしたか?
ジャイロは高いので、私はジャイロホワイトで服を買っていました(40歳)+28
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・渋谷のシンボルであるSHIBUYA109は、開業40周年の今年、館内をリニューアルした。これにあわせて、長年同館の売り上げナンバーワンだった「セシルマクビー」はブランドコンセプトを大胆に変更した。“セシル”に何が起きたのか、経済ジャーナリストの高井尚之氏が運営会社に話を聞いた——。