ガールズちゃんねる

自慢は悪?日本で「幸せな人に水を差す行為」が多い理由

1064コメント2020/01/05(日) 07:22

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 17:39:16 

    自慢は悪?日本で「幸せな人に水を差す行為」が多い理由(雨宮 紫苑) | FRaU
    自慢は悪?日本で「幸せな人に水を差す行為」が多い理由(雨宮 紫苑) | FRaUgendai.ismedia.jp

    これはわたしがライター活動をしているなかで、なんども言われた言葉だ。夫(結婚前は彼氏)についてポジティブなツイートをすると、なぜかよくわからない悪口を言われる。冒頭のセリフもそうだし、「アジア人女はチョロいから狙われるだけ」「遊ばれてるのに気づかないめでたい女」「日本人男に相手にされなかったんだろう」といった類のものもそうだ。もちろん、多くの人は「素敵ですね」といってくれる。それでも、幸せな人を見たら攻撃せずにはいられない人、他人の幸せを否定することで「現実を教える自分」に酔っている人が相当数いるのも事実だ。


    「謙遜」のためではなく、まわりに嫉妬されないために自慢を避けているようにしか見えないのだ。自慢すると、嫌われてしまうから。

    ここで恐ろしいのは、嫉妬する側ではなく、嫉妬される側が「あいつが自慢したから悪いんだ」「調子に乗っている」と加害者にされがちなことだ。だからみんな、「実は幸せなんかじゃないんです」と言わざるを得ない。

    これが奥ゆかしき謙遜文化の行き着く先だとすれば、なんとも悲しい話だ。

    かといって「自分は不幸です」と言えば、「俺の方がつらい」だの「もっと寝てない人もいる」だのと最底辺争いが勃発する。場合によっては、「もっとつらい人がいるんだから弱音を吐くな!」とキレられたり、「その程度で不幸ぶるなんて許さない」という不幸評論家が登場するのだからやってられない。

    日本ではたぶん、「ほどほどに不幸で愚痴が尽きない」くらいのポジションが一番楽なのだ。嫉妬もされないし、かといって惨めでもないから、一番立ち回りやすい。

    +1134

    -25

  • 2. 匿名 2019/12/23(月) 17:40:30 

    みんな不幸だからかな
    幸せな人は他人の幸せも喜べる

    +1525

    -20

  • 3. 匿名 2019/12/23(月) 17:40:36 

    ガルちゃんでも幸せ自慢するとすぐマイナスだよね

    +1319

    -19

  • 4. 匿名 2019/12/23(月) 17:40:56 

    前澤がそれをぶっ壊そうと戦ってるね

    +785

    -38

  • 5. 匿名 2019/12/23(月) 17:40:56 

    まんま大半のガル民じゃんwww
    幸せそうなコメントには速攻でマイナス付けたり、嫌味な一言を放ったり、嘘松扱いしたり

    +1096

    -24

  • 6. 匿名 2019/12/23(月) 17:41:04 

    >>1
    小夜なんか周りに差しまくりじゃん。
    他人が幸せな顔するとモロに嫌な顔するような
    見た目も中身もブス

    +16

    -18

  • 7. 匿名 2019/12/23(月) 17:41:05 

    ガルちゃんでもよく見られる

    +420

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/23(月) 17:41:12 

    SNS叩きは幼稚だよね。
    高校生が一生懸命お金貯めて買った車に対してもクソリプ返してたじゃん。
    素直におめでとうコメントが増える世の中であってほしーよ

    +1090

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 17:41:30 

    分かるよ。自慢しづらいし褒められた時に肯定したらダメだからさらっと流そうと思ってしまう。でも他人の幸せも不幸も本人にしかわからないものだし、嫉妬したりしてもしかたない。

    +424

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:02 

    自分の人生を幸せと取るか不幸せと取るかはその人次第だから、他人の幸せはどうでもよい

    +298

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:05 

    >>1
    まるでゴキブリ倫子だわ

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:09 

    みんな結局がるちゃんでしか語れないのかよ

    +190

    -3

  • 13. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:16 

    佐々木希とか里田まいとかの家庭平和インスタとかは何の嫉妬とかイライラも湧かないんだけどな。
    紗栄子はなんでイラッとすんだろ

    +24

    -68

  • 14. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:23 

    主婦や子持ちにありがちなやつだね

    相手が違う立場ったら気を遣うから、まともな人ほど会話や言葉は選んでると思う

    +422

    -24

  • 15. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:32 

    >>8
    なにそれ知らない

    +89

    -4

  • 16. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:32 

    これで「結婚してる人って不満と愚痴ばっかりでみんな不幸w」になっちゃうんだよね~

    +405

    -8

  • 17. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:37 

    映画のポスターやCMも同じ作品でもアメリカと日本じゃ表現が違うよね。アメリカは明るい系だけど、日本は辛気臭系。

    +210

    -11

  • 18. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:40 

    不幸自慢に付き合ってたらダメ。相手を反面教師とみるべき。

    +271

    -6

  • 19. 匿名 2019/12/23(月) 17:43:08 

    僻みですよ、完全に
    心の奥では「く~っ!羨まし~!!!」って思ってる

    +319

    -11

  • 20. 匿名 2019/12/23(月) 17:43:34 

    ここでも不幸や自虐には大量プラスだもんね

    +198

    -6

  • 21. 匿名 2019/12/23(月) 17:43:40 

    前澤のとお金持ちだけど幸せそうに見えないんだよな~って言ってるなガルみん見たことあるわwひがみでしかないよね。不幸であって欲しいんだろう

    +392

    -11

  • 22. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:13 

    >>5
    されたのか…

    +6

    -24

  • 23. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:14 

    >>3
    自慢ではなく幸せとか仲良いことを語るトピでも
    ケチつけてマイナスもつけていく人が一定数

    +274

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:24 

    分かる
    だから私も旦那が高学歴、大手メーカー勤務、
    欧米勤務なんてとてもリアルで言えない
    暇な専業主婦ですっていうのも下手したら自慢に取られる

    +481

    -40

  • 25. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:34 

    自慢の仕方が下手ってのもあるんじゃないのかな?
    陛下は皇后さまの事サラーとお褒めになるよね
    世間は嫁の方がスペック高いとこうはいかないのに、なんかすごい方だなと思うわ

    +294

    -16

  • 26. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:40 

    アメリカ人だってそうだったけど

    +85

    -12

  • 27. 匿名 2019/12/23(月) 17:44:50 

    >>21
    田中みな実とかね(笑)

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/23(月) 17:45:03 

    いちいちマウントとか自慢とかうざい発想になる人めちゃくそうざい

    +309

    -8

  • 29. 匿名 2019/12/23(月) 17:45:18 

    うちの実母がこの性格ひどい

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2019/12/23(月) 17:45:25 

    わかる
    ちょっぴり不幸くらいが世間に受け入れられるよね

    +240

    -4

  • 31. 匿名 2019/12/23(月) 17:45:58 

    アメリカ人女優のジェニファー・ローレンスも

    自慢ばかりする人が大っ嫌い!

    ってインタビューで言ってたけど

    +223

    -9

  • 32. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:07 


    謙遜を真に受けるからややこしくなるんだよ。


    +121

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:07 

    聞いてー!さっき仕事帰りにスーパーでシュークリームを3割引で買えたー!わーい!
    自慢は悪?日本で「幸せな人に水を差す行為」が多い理由

    +509

    -10

  • 34. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:13 

    誰も自慢してないコメにも噛みついてくる粘着ストーカーも出没する自衛もしたくなるわ

    +76

    -5

  • 35. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:25 

    >>13
    佐々木希と里田まいは
    旦那があまり羨ましがられないタイプだからだと思う

    +261

    -13

  • 36. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:26 

    そう考えると、幸せに見えないだけで、幸せな人はたくさんいるんだということ

    ガルちゃんでコメントしてる自分は底辺なのかもしれないわw

    +164

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:52 

    >>13
    ベビーシッターの影

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:02 

    聞いてきて正直に答えただけで自慢扱い
    嘘ついたら嘘つき呼ばわり
    どないしろと?

    +275

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:04 

    >>17
    アメリカって逆に少数の勝ち組しか興味持たれないよね
    日本みたいな平等意識ない

    +132

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:18 

    >>33
    全く羨ましくない
    たったの3割引か
    半額ならよかったね

    +13

    -88

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:19 

    日本人は品行方正で素晴らしいと自画自賛してるガル民いるけど、荒れてるトピをよく見てほしい。
    独身vs既婚
    子持ちvs子ナシ
    男の子vs女の子
    皇族
    とかとか

    +171

    -7

  • 42. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:21 

    不況で格差が出てくると世界共通であるから日本だけではないよ。
    貧しくなるとどうしても性格が曲がるって。
    イギリスも今不況がひどくて悲しいかな妬む性格が出てくるってさ。
    人間だから仕方ないけど、抑える努力もしないとね。
    だからといってスピリチュアル系に染まって、そうした感情は悪だというのも間違いだけど。

    +83

    -6

  • 43. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:34 

    自分の生活にはそれなりに満足してるから友達とか周りの人の幸せは素直に嬉しいなと思うよ
    SNSくらいでしか繋がりのない程度の人の幸せ話はまじでどうでもいい、ご報告的な投稿見ると条件反射で避けてしまう

    +120

    -11

  • 44. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:42 

    >>3

    自慢に限らないけど、性格悪いよね
    トピでもしょっちゅうあるけど、他人のくだらない話し、自慢、自分語りが嫌いとか

    凄い狭量な意地の悪い歪んだ捻くれた人ら


    それに限らずなんにでも意地が強烈に捻じ曲がったクズばかりじゃない?


    弱者叩き、弱い者イジメも


    +129

    -10

  • 45. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:45 

    最底辺争いと慰めあい。

    「デブだから…」
    「ブスだから…」
    「モテないから…」

    『私も…』に+が多い。

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:48 

    >>24
    海外赴任てだけで自慢に取られるの困るよね
    だからといって旦那のこと言わないのも変だし

    +218

    -8

  • 47. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:48 

    学生の時アメリカに短期留学してた時、幸せ自慢ではないけどそう聞こえるような話しちゃって思わず自分でフォロー(いわゆる謙遜)したら、相手に本気で注意された。
    「なぜそんな風に言うの?それはおかしいよ。私は褒めてるし本気でそう思ってるんだから、自分でそんな風に言うのはやめた方がいいと思う。」って。
    ちなみにその子はアメリカ人じゃなくて、同じく留学中の台湾の女の子だった。
    生まれて初めてこんなこと言われて衝撃だったの思い出したわ。

    +245

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/23(月) 17:47:54 

    フランス人もそうだったけどなぁ
    特に恋愛絡みだと嫉妬深くて下手すると他人の恋人(旦那・嫁も)も取ろうとするふと届き者もいた

    +117

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:09 

    ダイエット成功しただけでも妬まれるもんね
    せめて同じだけ努力してから妬んでほしいものだわ

    +127

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:12 

    知り合いの息子さん自慢を聞いて、私が友達にこんな息子さんなんだって!羨ましい!って言ったら自分の息子をそんな風に人に言うなんて!とその友達に言われたんだけど別に良くない?
    なんで自分の息子褒めたらだめなの?

    +182

    -4

  • 51. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:15 

    恋愛トピで幸せな話や明るい話を聞きたいトピなのに「脳内お花畑共ガー!いつか絶対不幸になるから!ムキー!!」みたいな乱入者おるよね。日常でも自分が気に食わない話は嫌味ったらしくぶった切って楽しんでるのかな?

    +46

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:31 

    私は幸せ自慢すると運気が下がりそうで嫌だからあまり言わない。

    +99

    -7

  • 53. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:33 

    >>17
    なるほど日本は
    主人公のハッピーエンドより
    恋人がいなくなって不幸になるラストを好きなのかもな
    恋人の余命余命な映画ばかり上映されてる気がする

    +108

    -9

  • 54. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:34 

    不幸自慢ってジャンルもあるけどな

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:35 

    隣の芝生は青い

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:38 

    まー謙遜ってよく言えば日本人独特の奥ゆかしさにもなるんだろうけどねぇ

    +16

    -10

  • 57. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:44 

    自分自身の自慢だったら、まだいいんだけど、子供自慢や
    旦那自慢や孫自慢とかは嫌だな。周りのことだからね

    +114

    -14

  • 58. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:49 

    自慢する根性が嫌いなんだよ
    幸せだから叩くわけじゃない

    +19

    -21

  • 59. 匿名 2019/12/23(月) 17:48:54 

    >>14
    そんなこと言ってるからあんた結婚できないんだ
    福祉受ける資格すらないよね

    +6

    -24

  • 60. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:05 

    離婚喜ぶ人いる。

    +69

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:14 

    結婚したら墓場とか漢はみんな浮気するものとか、確かに自分はそうだったかもしれないけどみんな全員がそう信じて生きる必要はないのになぁといつもそういうトピでは思っている。

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:14 

    日本では嫉妬されても噛まれてもスルー推奨、構う方が頭おかしいと基地外を大切に擁護して放置してたらこうなりました。

    +107

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:16 

    >>1
    不幸アピールも幸せアピールもなんでもかんでも叩かれるから、ほどほど不幸で群衆に紛れて傍観者ポジションに甘んじるのが楽だよね。でもそんな生き方つまらないよ。 みんな自分の人生の当事者なのに他人の評価ばっかり気にしてさ。みんな好きなように生きたらいいのに。
    とガルちゃんで書いてみる。

    +228

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:31 

    >>41
    そういうトピックをしつこく煽って荒らす同じヤツがいるんだよね
    物凄いパワーと悪意でさ
    しかも女じゃないヤツ

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:32 

    そういう人たちは文句ばっかり言ってて、単に性格悪いんだよ。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:37 

    >>51
    少し下にある、子煩悩トピも酷かった
    私は幸せな旦那の子煩悩エピソード見たかったのに
    それ普通だよね?とかそんかコメントばっかり

    +59

    -2

  • 67. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:40 

    男児女児トピで娘いい子で子育て楽しいとか書くとめっちゃマイナスされる

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/23(月) 17:49:53 

    ガルちゃんでは「自慢話されて辛い」「周りが幸せそうで辛い」みたいなトピは伸びるよねー。

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:03 

    こうやって愚痴るからでしょ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:06 

    金持ちもユニクロだよね。車も高級車乗らないね。

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:07 

    >>53
    それ、南朝鮮

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:20 

    こんな不況じゃ性格も悪くなるよ
    働いても働いても貧乏だし

    +63

    -3

  • 73. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:49 

    結局悲劇のヒロインになりたい人が多いんだよ。私は物語にもされないような生まれてから死ぬまで苦労もなく幸せで可愛がられるのがいいけどね。

    +83

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:52 

    自慢しない民族はいないのに
    日本人が自慢するとその根性が許せないの変だよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:54 

    >>13
    いや、さえこも全然イラッとしないけど
    辻ちゃんも

    +119

    -3

  • 76. 匿名 2019/12/23(月) 17:50:57 

    >>58
    別にいいじゃん。
    自分の心が狭いのを正当化するんじゃない。

    +21

    -4

  • 77. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:10 

    大部分の人は「へー」という反応で終わりだけど、
    つまらないことで嫉妬して絡んでくる人がいる
    だから、謙遜しておくのが無難

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:20 

    >>5

    だって人のくだらない話や自慢が嫌いってトピ立つじゃん笑

    立たなくても普段の毛色からしてマイナスの付けかたやプラスのつき方、コメント内容でその腐った根性の悪さは常に露呈してるよね


    本当のことを書いてもあーしてもこーしてもなんであっても何やってもやらなくても攻撃してくる

    そして底辺だのババアだのと、底辺なのにババアなのにそんなわけがないと


    あれの意味がわからない

    +65

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:47 

    >>67
    心に闇があるんだろうね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:48 

    >>14
    ブスじゃ結婚できない

    +5

    -17

  • 81. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:49 

    桁違いの金持ちには嫉妬しないけどさ
    似たような生活水準の人とか
    余裕のある生活している人には嫉妬してしまう。
    なんでそんな余裕あるの?って

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/23(月) 17:51:57 

    >>4
    そう言われたらそうだね!
    私、前澤さんの根拠のないポジティブさは割と好き。
    多くの日本人とは合わない考え方なんだろうけど、今の日本人はお互いに空気読み過ぎて疲れてる気がするか、あれくらい強引なポジティブさは頼もしいとすら思える。

    +419

    -13

  • 83. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:18 

    自慢でも良かったねって思える言い方と、うぜーなって思われる言い方があるんだよ

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:18 

    自慢する根性が嫌って自慢がまるで悪みたいだね…感情はしかたないけど放っておけばいい話じゃない?自分と他人の価値観違うものでしょ

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:29 

    みんな不幸なんだよ だから幸せだったら引きずり降ろしたい 不幸とか言いだしたら私の方が不幸だと攻撃
    不幸不幸 国中不幸
    不幸でないと立ち回れないなんて不幸な国

    +11

    -8

  • 86. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:38 

    >>64
    だよね
    同じヤツが自演してんのかな?って思う時がある
    同じ事ばかり書いてあるから

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:51 

    >>1
    はーーーいどうも
    高収入旦那と仲良しの専業主婦です。
    アラフォーなのに20代に見られます。
    子供は優秀です。
    義実家とも円満です。
    人生最高に楽しいでーーす!!

    +143

    -28

  • 88. 匿名 2019/12/23(月) 17:53:14 

    え?自慢しいが嫌われるのは万国共通でしょ?
    欧米人はおおらかだから他人の幸せもワッハッハ!って喜んでくれるとでも?
    自慢しいは素直な人だ!イイね!と好かれるとでも?
    外国美化も大概にせよ

    +99

    -3

  • 89. 匿名 2019/12/23(月) 17:53:14 

    というか自慢ととるのか

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/23(月) 17:53:17 

    >>85
    自分が不幸だからって他人を一緒にしないでよ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/23(月) 17:53:46 

    表現の自由は許されて、それに対する感想の自由は許されないのであった。。

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2019/12/23(月) 17:53:53 

    見下すような言い方が気に入らない

    結局はその人が嫌い

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/23(月) 17:54:17 

    アメリカ人だって自慢する人を嫌うよ
    幸せでも自慢しない人はどこの国でも嫌われない

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/23(月) 17:54:20 

    >>26
    そう?アメリカ人の友達の彼氏(日本人)の事を「彼面白いし優しいよね、素敵な彼氏でうらやましい!」って言ったら「うん!彼といると笑顔にさせてくれていつもハッピーだよ!でもあなたの彼だってカッコよくてスイートじゃない、羨ましがる事ないよ(^-^)」って全員がハッピーになる返事されていいなと思ったよ。
    日本人は褒められてもそんな事ないよーが基本だよね

    +146

    -7

  • 95. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:09 

    自慢話されて嫌なら離れればいいのに、ワザと近づいて来てまで文句を言うの頭おかしい。

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:13 

    ネットの世界は嫉妬深い人が多い

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:16 

    語学交換してたけど、こういうの、別に日本人だけじゃないよ
    上手く行かなくてウジウジねちねちしてて、ネットで出会った相手に八つ当たりしてるだけ
    loserとか言われてるタイプ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:32 

    >>72
    だからと言って赤の他人には関係ない

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:38 

    私の外人の友達は、ほぼ毎日Facebookにモデルばりのスナップショットを載せてるし、コメントも賞賛の嵐だし、私も元気で楽しそうにやってるなーって思って、微笑ましく見てる。
    何の違いなんだろうね?

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:42 

    外国人も自慢は嫌うと思うんだけど

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:43 

    >>81
    圧倒的な美人は叩かないけど、ちょっと可愛いレベルでチヤホヤされれている人は叩く心理と一緒だよね。

    +39

    -4

  • 102. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:19 

    >>87
    こういう歪んだのが現れるのも日本特有なんだろうか。

    いや、気持ちは分かるよ。
    私も上級に分類されるから。
    底辺のヒガミほんとめんどくさいしきもい。

    +15

    -49

  • 103. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:21 

    本当にほどほどに不幸で愚痴が尽きないポジションが一番楽だし幸せだと思う
    そういうポジションの人が一番ずるいよね
    そういう人が嫉妬されればいいのに

    +5

    -10

  • 104. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:42 

    >>1
    謙遜を強要する人多いよね
    小学生のまま精神性が止まってると思う

    +10

    -5

  • 105. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:45 

    >>81
    前澤社長ってなんで嫌われてるの?

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:46 

    ガルちゃんは本音言えるから心の解放をみたwマイナスは気にしないね、つけた人もすぐ忘れるだろうし。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:47 

    >>70
    ユニクロ、まるで国民服みたいな扱いだよね
    ユニクロのトピでもないのにユニクロはそんなに良いと思わないと言おうものなら
    すごいマイナスつくし

    +32

    -6

  • 108. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:48 

    現実では自慢されてマウンティングされてヘコヘコニコニコ世間様のご機嫌伺いながら謙虚に低姿勢で生きてるからストレス溜まってネットで爆発してるんじゃない?

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:51 

    >>2

    すぐにユーザー、利用者を攻撃してモラハラする特性がある


    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/23(月) 17:56:52 

    幸せなくせに愚痴るな!って言う人、アンタに何がわかるんだって思うわ

    +18

    -3

  • 111. 匿名 2019/12/23(月) 17:57:01 

    職場で私が一番成績いいのに、毎日毎日八つ当たりで私だけがお局に怒鳴られてるんだけど、私が怒られるのを見てるやつらってすごく嬉しそう!
    みんなこういうのが好きなのね
    まあそれくらいどうぞお好きに。って感じ

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/23(月) 17:57:05 

    自慢はあまりよくない事でしょ
    自慢にとられるような文章しか書けないって事では?
    他人から見て素敵ねと思われるような文章が書けないんでしょ

    +35

    -4

  • 113. 匿名 2019/12/23(月) 17:57:14 

    あのいつもの不幸な被害者意識丸出しの僻み根性拗らせた悪魔が立てて暴れるトピックですね

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/23(月) 17:57:56 

    >>103
    もうそうなったらどこにも逃げ場ないね笑

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/23(月) 17:58:25 

    幸せ通り魔は言葉のナイフで他人を切り刻むのが大好き
    衝動を抑えられないの

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2019/12/23(月) 17:58:36 

    嫉妬深い人の切れ方はすごいからね
    めずらしくもないことでブチ切れる

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/23(月) 17:58:49 

    >>102
    歪んでなくない?
    このトピの主旨を考えたら、こういうコメントがあるのは正しいじゃん
    むしろあなたよりノリが良くて良い
    明るいネット民らしいノリだし

    人の言動を取り締まりながら
    >いや、気持ちは分かるよ。
    >私も上級に分類されるから。
    こういうことを書く方が歪んでる

    それに釣られる私もいけないと思うけど、明るくないノリは本当にギスギスした空気を生むと思う

    +44

    -3

  • 118. 匿名 2019/12/23(月) 17:58:52 

    >>1
    例示を見るとどれも「比べてる」よね
    他人に自分の姿を見て苦しくなってるのかな
    だとしたらそれだけ自他を取っ払って連動させて考えてるってことなのかも

    運命共同体みたいな間柄なら分け切れない部分も多いけれど、これはそういうんじゃないだろうし、やっぱある程度切り離して考えるのも精神衛生上大事な気がするわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/23(月) 17:59:00 

    >>94
    そんなの滅多にいないよ

    +13

    -10

  • 120. 匿名 2019/12/23(月) 18:00:00 

    >>94
    そんなの親友同士くらいじゃない?

    +11

    -10

  • 121. 匿名 2019/12/23(月) 18:00:32 

    既婚子無しの31歳です。

    前の職場から飲み会に誘われ、久々に参加したときのこと。

    そろそろ家購入しないの?と聞かれたので、
    今建てている旨を伝えたらどこに建てるの?注文住宅?建売?と聞かれたので

    都内の某区で注文住宅と伝えると、

    やっぱり港区にはかなわないよね~と馬鹿にされました。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2019/12/23(月) 18:01:04 

    >>1
    海外旅行に行った話をしただけで「マウンティングされた!」っていう人がいるんだからね

    海外旅行なんて非日常的なことをしたら他人に話したくなっちゃうじゃん
    聞いてる方も楽しいし
    なのに一人嫉妬深い水を差すタイプごいたら途端につまらなくなる
    「空気読め」を盾にして景気のいい話や楽しい話をしないように徒党を組みたがる

    +109

    -3

  • 123. 匿名 2019/12/23(月) 18:01:06 

    >>1
    ゴキブリ倫子が必ずマイナス操作してるじゃん。
    あー、こいつまだ結婚できないんだ当たり前だよな
    あんな大樽体型に西田敏行みたいな顔じゃあねえ
    と笑ってる。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/23(月) 18:01:06 

    なんか履き違えてない?
    嫉妬の話とすり替えて語ってる人いるけど、
    ただ素直に幸せだと言う人を嫉妬するのはもちろんダメだよ。
    だけど自慢して嫉妬されたとか言ってるなら自慢やめれば?と思わないか?

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/23(月) 18:01:51 

    >>103
    自分もそう思ってたけど、
    そういう人って、他人の不幸を喜ぶ人が親切心の仮面をかぶって寄ってくるし、
    そういう面従腹背の人と接しているうちに、本当に不幸になっていっていた
    そういうふうに扱われていると、自分が本当に不幸なのかなと考えるようになって、本当に不幸になる
    クサクサするような人には深入りしないのが一番得だよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/23(月) 18:01:55 

    >>1
    私もバカだったけど、大学1年の時に彼氏ができて浮かれていたら、4人くらい彼氏がいない子に幸せオーラうざいって言われてめっちゃ嫌われた笑

    +73

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:19 

    しずパパ 「のび太君は人の幸せを喜べる人間だ」

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:20 

    重箱の隅をほじって相手の悪い理由を見つけ出し(しかも主観)悪い悪いと言い続けるだけの簡単な作業。因縁をつけるといいます。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:27 

    結局嫉妬された!って人が被害報告する場になってる(笑)嫉妬の話じゃないのに。

    +50

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:27 

    負けたくない、この人より上に立ちたいっていうのがあるから
    腹立つのはお互いそういう自慢気質ってこと

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:59 

    いつもの不幸な在日荒らしがが暴れてるよ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/23(月) 18:03:52 

    羨ましくない自慢されたら リアクション困るな
    喜ばしい自慢とかは聞いてて楽しい

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/23(月) 18:03:54 

    婚約したり結婚したり子供が産まれたって話も下手にできないよね
    かといって言わなかったらそれはそれで責められる

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/23(月) 18:03:57 

    >>123
    西田敏行に謝れw

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/23(月) 18:04:12 

    自慢して見せつけてくる人に対して、
    普通の性格の人は黙って離れてく
    馬鹿馬鹿しい人にはいちいちかまわないというか

    いちいち水を差していくのは、闘鶏みたいに気の荒い人
    ある意味似たところがある人だけだと思う

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2019/12/23(月) 18:05:29 

    >>87
    義理実家と円満のみ羨ましくない人の方が多いと思う
    旦那が天涯孤独なら羨ましい

    +2

    -28

  • 137. 匿名 2019/12/23(月) 18:05:59 

    >>48
    恋愛に関しちゃフランス人の嫉妬深さは凄いよね
    アニマルみたい
    フランス人に恋愛自慢はしちゃいかん

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/23(月) 18:06:07 

    相手が持っていないかつ欲しいものではない自慢なら大丈夫な場合もある。

    職場のおばちゃんが、自慢の娘さん関係でちょっと嬉しいお話をたまにしてくるんだけど、結婚出産願望も無いせいか微笑ましく聞いている笑

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/23(月) 18:06:18 

    自慢をやめて欲しければそう言えばいいのに
    ケチをつけるようなコメをツイートされる理由は
    自慢と幸せは悪と思う人が一定数いるのかな

    たったこれだけの話題に自慢ガーッ嫉妬ガーッツイートの文ガーッって醜いわ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/23(月) 18:06:52 

    >>103
    いや、そういう人をみても不幸で可哀想な人くらいしか思わんけど

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/23(月) 18:08:13 

    私はむしろ幸せなエピソードを聞きたいタイプ
    自分も幸せな気持ちになるし

    +29

    -4

  • 142. 匿名 2019/12/23(月) 18:08:42 

    >>135
    黙って離れていく人がいるくらいのレベルの自慢する人なら水を差す人ってむしろ空気読めない素直な人間なんじゃない?(笑)

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/23(月) 18:09:22 

    >>87
    理想を語るのはタダだしね

    +44

    -6

  • 144. 匿名 2019/12/23(月) 18:09:24 

    >>136
    私が義母義父が好きだし、可愛がって貰ってるから幸せだっつってんのー
    いいじゃない!子供も旦那もみんな幸せなんだから!

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2019/12/23(月) 18:09:33 

    >>142
    闘鶏っぽい

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/23(月) 18:09:40 

    同じ痩せた話でも自分と変わらない体型の人に言うのと、そうじゃない人に言うのでは違うよね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:00 

    >>62
    それほんと。
    自慢云々だけじゃなくて、にっこりスルーが大人の対応、できた人間みたいになってるけど。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:06 

    >>141
    人の幸せ話は自慢じゃないと思う。
    それを自慢と一緒にしちゃう人がいるから複雑になる。

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:09 

    >>76
    どこからが自慢か人によって価値観が違うから難しいよね。家族が健康で仲がいいってだけで自慢に捉える人もいるしね。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:13 

    実験で
    他人が100万円を手に入れるのを、100円払えば阻止できるとしたら
    100円払うという人が一番多かったのが日本らしい

    日本人は綺麗事が好きでマナーもいいけど
    お金に関しては、ものすごく意地が悪いと思う

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:16 

    はたからみたら、幸せな人に水をさしてんじゃなくて、大概、勘違いしてる人に水をさすっていうか、現実を指摘してるケースがほとんどだよ。された方は、きっと水刺しやがってって思うんだろうね。

    +13

    -6

  • 152. 匿名 2019/12/23(月) 18:10:41 

    謙遜は日本人の美徳だと思う。
    欧米みたいな「私が私が!」みたいなのは苦手。

    +24

    -7

  • 153. 匿名 2019/12/23(月) 18:11:20 

    >>62
    だけど今ってクレーマーばかりに対応して右往左往してスルーできてないと思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:00 

    >>33
    働いてない人の気持ち考えたことありますか?

    私はダイエット中でシュークリーム我慢しているのに、自慢ですか?ひどい

    みたいな?

    +140

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:37 

    >>35
    旦那がメジャーリーガーとか羨ましくない?!
    紗栄子は旦那いないわ元旦那は他の女と幸せになってるんだよ?

    +75

    -5

  • 156. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:47 

    幸せ自慢したいのなら、自慢すればいいと思うよ。
    但し、それを叩くなというのは無理な事。
    他人を変えることは不可能。
    現金見せびらかしていた人も狙われてしまったし、
    日本では幸せ自慢はあまり出さない方が良いと思うけどね。

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:50 

    別に言った方は自慢したつもりなんて1ミリもないのに、自慢された!って勝手に被害者ぶる人いるよね。あれすげーうざい。
    自慢に聞こえる方が悪いって言われそうだけど、
    スルーすればいいのに変な受け取り方する捻くれた人多いよね。

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:59 

    >>124
    傲慢に傲慢だと言うのは悪い事じゃないよね
    人を見下して優越感を感じていないと自分を保てないような人はある意味病気

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/23(月) 18:13:08 

    >>103
    絶対にそんなポジションになりたくないw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/23(月) 18:13:20 

    >>1
    戦後、米兵と結婚してアメリカへ渡った戦争花嫁のドキュメンタリーの話。

    戦争花嫁の子供が母親とのエピソードを回顧し、
    外国で一生懸命に生きる母の姿を感じつつも、米国人と日本人の気質の違いに戸惑っていたらしい。

    「米国人の母親は一般的に、自分の子供の長所を臆することなく他人に自慢する。でも私の母は違った。友だちの前で私の短所をあげて批判するんですよ」という証言が印象的だった。

    自身も日本人と結婚して日本に渡り、
     「日本人はどんな場でも謙虚さを美徳とするから、親は競い合うように自分の子供の短所を他人の前であげつらう。そんなことを知らなかった」と母親のことを少し理解できるようになったらしい。

    文化が違うとこうも違うのか、とぼんやりとわかっていたことを知れて衝撃を受けた。

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/23(月) 18:13:22 

    家族や親友以外の自慢(てか、幸せな話?)は別に良いし、何とも思わない
    赤の他人だと、ウルサイとしか思わないよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/23(月) 18:13:48 

    英語圏の匿名掲示板4つ見てるのあるけど、ガルちゃんと何も変わらないよ
    書いてる人の国籍はわからないけど金持ちと美人への嫉妬がすごい
    気に入らない有名人の家族のこととか調べあげたり
    外人がポジティブに見えるのはあくまで外面
    白人の男にも中身はがるおみたいのいっぱいいる

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/23(月) 18:14:18 

    >>156
    「幸せ自慢」と「ただ幸せなことを口に出す」ってどうちがうの?
    ガルちゃんを見ていると後者に怒ってる人が多いなぁって感じるよ

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2019/12/23(月) 18:14:54 

    >>161
    訂正
    家族と親友以外じゃなくて、家族と親友
    です
    失礼

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:11 

    テレビで見た女性が嫌だと思う会話の内容のランキング、1位は自慢話だった。下の方に悪口があって、逆じゃないんだーってびっくりしたな。自慢話とかへーほーすごーいで流せるのに。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:24 

    かまってちゃんに感じるから自慢より匂わせの方が嫌だ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:28 

    >>162
    匿名掲示板の話じゃないよね?これ

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:46 

    >>157
    だけど相手は相手であなたのことスゲーうざいと思ってる。互いに価値観の押し付けあいして思い通りにさせたがらないでそういう人には何も言わなきゃ良い。避けて離れればいい。あなたからスルーすればいい。

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:48 

    >>163
    受け取る側の気分

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/23(月) 18:16:14 

    >>160
    アメリカ人は人前では家族を誉めるけど、実際不倫、浮気、DVだのモラハラだの虐待だの日本人より凄いよ

    +13

    -5

  • 171. 匿名 2019/12/23(月) 18:17:15 

    ここは吹替えのように「そんなことないわよ。考えすぎじゃない?あなた憑かれてるのよ」と諭してあげる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/23(月) 18:17:47 

    質問に答えただけなのに不機嫌になる人いるよね。たぶん、この人は私のことを自分より下に見ていたんだろうなと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/23(月) 18:18:16 

    >>168
    別にそんな人は次回以降スルーするけど、そういう風に受け取るんだーってびっくりしたし、なんか生きづらそうって思っただけ。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2019/12/23(月) 18:18:24 

    ママ友間でも子供の学歴と旦那の年収は二大タブーだからね
    これが物語ってる

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/23(月) 18:18:26 


    私が1番自慢好き&僻み根性が凄いと思ったのは韓国人
    自慢して反感買われて攻撃されて反撃するの繰り返し

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/23(月) 18:18:27 

    ガルちゃんのコメントも少々不幸を混ぜたり雰囲気出したりしないとプラスつかないよね。
    人間の本能だと思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/23(月) 18:18:42 

    >>163
    がるちゃんを見てたら「後者に嫉妬してる人を叩いてる人」が多いと思う。
    こんな人が私を嫉妬して嫌がらせしてくるけど~みたいな論調の。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/23(月) 18:19:54 

    >>170
    幸せな人に水をかけること、幸せな話を楽しく聞けないことが今回の論点。
    人種のるつぼで貧富の差も激しいアメリカの家庭のディープな問題の数や規模の話にすり替えるのはただの詭弁だよね・・・
    浅いところでこねくり回すことを覚えたら思考が浅くなっちゃうよ。

    +5

    -8

  • 179. 匿名 2019/12/23(月) 18:19:56 

    >>173
    思っただけとかいってるけどスゲーうざいっていってるんじゃん~(笑)悔しかったんだねー

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/23(月) 18:20:25 

    >>170
    論点のすり替えってやってて意味あるの?

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2019/12/23(月) 18:20:34 

    >>13
    メジャーリーガーの嫁とか、佐々木希の美貌は、もう別世界すぎて憧れになるんじゃない?

    紗栄子は顔といいスタイルといい生まれといい庶民と近いから、嫉妬の対象になるのかなと

    +20

    -4

  • 182. 匿名 2019/12/23(月) 18:21:13 

    >>178
    単純に幸せな人の話を素直に聞けない外国人もいると思う。映画でもよく見る描写だよ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:08 

    >>178
    自慢して嫌われて幸せな人に水をかける人アメリカにもいるってば

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:18 

    >>13
    前者はあくまでナチュラルだからかなー。
    変に飾らないというか。

    サエコは、gucci✨イギリス ✨経営🌹みたいな、明らかに成金とか田舎者感が溢れ出てるからアレルギー感じるのかも。

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:19 

    外人からモテた話は、相手から「アンタ日本人には相手にされないブスだから」って言われるの見越して
    自分からブスだからって言うと
    「私の友達は柴咲コウにそっくりで外国人にモテモテだよ。
    あなたがモテたっていうのは勘違いじゃないの?」って返されるよw
    どの人の友達も、何故か柴咲コウ似なんだよね
    美人のお友達、生で見てみたいな〜

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:31 

    >>180
    論点すり替え?
    事実だけど

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:34 

    >>5
    自慢しても良いんだけどそれがマウントを取ってる様に感じたり、鼻に付くくらいねちっこかったり、して上から目線になるから皆の反感を買うんだよ
    自慢しても後は今まで通りの人はあまり反感を買ってないよ。この辺だけかなぁ?

    +5

    -17

  • 188. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:44 

    >>155
    旦那がメジャーでもうらやましくない。健康管理から食事の管理まで面倒くさいし縁の下の力持ちでも評価されるのは夫だけ。英語圏にも住みたくない、パーティーも接待おもてなしも何もしたくない。普通の人が一番楽。

    +32

    -4

  • 189. 匿名 2019/12/23(月) 18:23:13 

    >>59
    ごめん意味わからなかったけど理解した

    言葉が足らなかった。主婦や子持ちが自慢するって事じゃない。
    自慢しずに不幸なフリしがちってこと。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/23(月) 18:24:30 

    明らかに、自慢好きの実際は不幸な奴が荒らしてる

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/23(月) 18:25:01 

    >>33
    糖尿病だけど嫌味ですか?病気のある人の気持ちも考えられないんですね。

    こんな人も沸くしね。

    +123

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/23(月) 18:25:31 

    小夜なんか周りに差しまくりじゃん。
    他人が幸せな顔するとモロに嫌な顔するような
    見た目も中身もブス!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/23(月) 18:25:37 

    人に嫌われたければどんどん自慢すればいいよ。どう美化しようが、自慢ばっかり言ってる人間は嫌われる。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/23(月) 18:26:00 

    60過ぎのおばさんでも経済力には嫉妬してるからね
    歳をとるほど差が開くからかも

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/23(月) 18:26:06 

    よく偉業(ノーベル賞とかオリンピックのメダルとか)を成し遂げた人に対してこの人はすごいのに謙虚で素晴らしい!!みたいなコメントにめっちゃプラスついてるけど、もし実績自慢してたら叩きまくるのかな?っていつも思う。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/23(月) 18:26:33 

    福原愛ちゃんとか凄いよね
    何も悪いことしてないのに

    +7

    -5

  • 197. 匿名 2019/12/23(月) 18:26:36 

    ドイツ人も自慢する人は嫌われる
    でも、自慢しない幸せな人は別に嫌われない

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/23(月) 18:26:37 

    日本人は社会主義思想だからだよ

    みんな平等が良いと思ってる

    だからそこから1つ頭出た人を叩いて引っ込めようとする

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/23(月) 18:27:17 

    >>182
    >>183

    横なんだけど、「〜もいる」ってさ、いるに決まってない?
    「アメリカ人は100%自分の子供を褒める」って話ならその返しもわかるんだけど

    「傾向」の話に「こういう人もいる」って例外をあげる意味ってなんだろうと思う。

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2019/12/23(月) 18:27:26 

    >>196
    あれは自慢てよりブリッコな感じが嫌われてるのかな
    よくわからん

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/23(月) 18:27:54 

    >>196
    だから、愛ちゃん幸せじゃん
    誰の事も気にしてない

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/23(月) 18:28:01 

    >>33
    はっ(笑)
    スーパーのシュークリームなんかで満足できるなんて
    うらやましい‪w

    とか

    +106

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/23(月) 18:28:05 

    自慢されたら褒めなきゃいけないのは正直面倒だな

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2019/12/23(月) 18:28:12 

    芸能人の恋愛ごとに目くじら立てるのも
    同じ感情かな?
    別にいいやん

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/23(月) 18:28:20 

    韓国人や中国人も子供自慢するよね
    しないの日本人くらいかも

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/23(月) 18:28:42 

    >>183
    文化の話だよね?
    アメリカ人っていろんな人種がいるからいろんな人がいるに決まってる

    その中の「傾向」の話に「こんな人もいる」っていう反論は意味ないよ
    だれもアメリカ人全員が人前で子供を褒めるって言ってないわけだから

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/23(月) 18:29:00 

    >>160
    家族自慢できるのってすごいいいことだよね
    私も自分の母親は美人で料理もうまくて優しくて最高!っていつも思ってるから言いたい!

    留学していた時は、高校生や大学生でも「私のママの料理上手なの、サラダが最高よ」とか「うちのパパは世界一力持ちなの!一人で屋根を修理したの!」とか伸び伸びと言っていていいなーと思った
    日本人の私は言い慣れていなくてなかなか家族を褒められなくて。

    日本でサラダが上手なだけなら「サラダだけ?」「そんなの誰でも作れるよ」とか反応がきそうだよね。
    「うちの家族は最高」って当社比で、本人が最高と思うならそのままでいいはずなんだけど。
    なぜか日本人は他人の家族のことまでジャッジしたがる人が多いように思う。

    +53

    -2

  • 208. 匿名 2019/12/23(月) 18:29:09 

    >>204
    わかる
    遠く離れた他人なのによく嫉妬の感情がわいたり熱くなれるなあと思う

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2019/12/23(月) 18:29:30 

    自慢するのが恥ずかしい、かっこ悪いって風潮があるから遠回しにマウント取る人が尽きないのかなって思う。
    んで言われる方も遠回しに自慢されると余計にイライラするし悪循環だよね。私こんなにすごいのよ!って素直に言われた方がまだ素直にリアクションできるのかも?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/23(月) 18:29:33 

    浅田真央の恋愛絡みのトピックを荒らしまくってた不幸なストーカーいたよね 
    真央ちゃんファンは真央ちゃんの幸せを本気で願ってたし
    別に真央ちゃんは自慢してなかったのに

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/23(月) 18:30:14 

    >>206
    はい?
    何言ってるの?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/23(月) 18:30:17 

    本当の金持ちは〜
    成金は〜

    このフレーズみたら嫉妬だなと思う

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2019/12/23(月) 18:30:18 

    >>183
    そりゃいるでしょうよ
    誰もいないって言ってない

    ガルちゃんにこういう論理的に話ができない人がたくさんいてびっくりする
    国民性や文化の話に例外を持ち出しても意味がない

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2019/12/23(月) 18:30:51 

    >>206
    わかる

    0か100かの話にすら変わっちゃう人が多い

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2019/12/23(月) 18:31:27 

    >>1
    外国人と付き合うのがステイタスになるの?
    んな馬鹿な。

    でも人の嫉妬心は万国共通だと思うんだけど、どうして日本は~ってなるのか不思議。

    +6

    -4

  • 216. 匿名 2019/12/23(月) 18:31:30 

    もっと自分で自分を褒めたり、身内に留めておいたら?
    ってコメントしたら、全ての身内が聞いてくれる訳ではない、独身、毒親、親は居ないとかになって、身内に聞いてもらえる自慢か!になりそう

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2019/12/23(月) 18:32:24 

    >>206
    テイラー・スウィフト、ジェニファー・ローレンス、ザック・エフロンは
    自慢する人は大嫌いってインタビューで言ってたよ

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2019/12/23(月) 18:32:25 

    >>199
    ほんそれ
    アメリカ人は幸せな話に水をかけないって話をしているわけではないのにね
    細かいニュアンスがわかんない人が多すぎるよ

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2019/12/23(月) 18:33:16 

    まだ日本人にちやほやしてもらいたいのかよ

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2019/12/23(月) 18:33:22 

    無意識の内に自慢話する人と自分を比べてしまうからムカつくんだと思う。他人と自分を比べる思考が人間から無くなってしまえば楽に生きられそうなのにねー

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/23(月) 18:33:41  ID:XLKgNwSlzj 

    でもこの元の文章の人もタイトルには自慢ってついてるけど別に自慢していないよね。
    旦那が外国人でその旦那についてポジティブなことツイートしてただけでしょ?
    「うちの旦那外国人でこんなに◯◯なの!日本人とは大違い!」みたいなこと言ってたらウザイだろうけど、素敵ですねって言ってる人もいるなら多分そんな言い方してないんだろう。
    文章中に出てきた昇進できて嬉しいとかも普通に伝えただけなら別に自慢じゃない。
    誰かも言ってたけど、ただ幸せなことを口に出して言ってるだけなのに怒る人が多いし、謙遜ばかりで幸せなのに幸せって素直に言えない世の中は健全じゃないと思うよ。

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2019/12/23(月) 18:33:47 

    >>218
    自慢する人の話なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/23(月) 18:34:40 

    いつもの在日が日本人に物乞いしてるトピックだった

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/23(月) 18:35:22 

    >>217
    テイラースウィフトはむやみやたらな自慢が嫌いと言っていたよ
    子供の長所を人前で褒めたり、他人に自慢することは彼女がいう「自慢」とはまた別だと思う
    テイラースウィフトの母親が「娘は最高」的なコメントをした時に嬉しそうに応えてたよ

    子供の「長所を他人に自慢する」を悪い意味の自慢だと捉えて話を進めるあなたが歪んでる

    +5

    -7

  • 225. 匿名 2019/12/23(月) 18:36:15 

    特に家族自慢ね、外国はどんどん家族を自慢する。うちのバカ息子がみたいなこと言ったら耳を疑われるw

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/23(月) 18:36:22 

    日本の芸能人のおめでたいトピックって、最初は
    おめでとうございます!ばかりだよ
    アンチに見つかって、だんだん酷いコメが増えていく

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/23(月) 18:36:40 

    >>222
    そもそも子供の「長所を自慢する」って人から嫌われるような「自慢」なの?
    言葉として長所を言う、告げる、伝える、と同義の「自慢する」だと思うよ
    翻訳っぽいし

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2019/12/23(月) 18:37:46 

    >>206
    文化の話じゃなくてパーソナルな話だと思う。
    個人個人で考えて自慢を嫌だと思う人が日本人にも外国人にもいるんだから日本だけがって話にならないことだと思う。もちろん逆も然り。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2019/12/23(月) 18:37:48 

    >>225
    日本でも「うちのチビ」「うちのバカ息子」と言ってる人がいたらガラ悪いなって引く

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2019/12/23(月) 18:38:07 

    >>224
    はぁ?
    テイラー・スウィフトが自慢話が嫌いって言ってたってコメしただけで、歪んでるだの人格批判?

    自分が劣等感の塊で歪んでるだけじゃん

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2019/12/23(月) 18:38:44 

    >>224
    だんだんスイッチ入って来たよ

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/12/23(月) 18:39:18 

    >>228
    >>160ですが、元の話はパーソナルな話じゃなくて、米国人の気質と日本人の母親の気質に戸惑った、という話です。
    日本に来て日本の文化を知ってやっと母のことが理解できたという内容でした。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2019/12/23(月) 18:39:28 

    >>224
    あなたは自慢を司る神様か何か?(笑)自慢とはこういうことであるとあなたが判定して決めるの?変なの

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2019/12/23(月) 18:39:43 

    子供がいて本当に幸せだ!








    と、言っただけで叩かれる。
    ネットでは特にね。

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/23(月) 18:39:54 

    光を求めて
    光を求めてmakishimasubaru.com

    あなたの不安や悩みを聞かせていただけませんか?ひとりで抱えこまずご相談ください。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/23(月) 18:39:57 

    >>227
    自分は他人を否定ばかりしてるじゃん
    否定され続けた人生だから?

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:06 

    同窓会で子供が東大って自慢してたらたしなめられたんだって。みんな子供のことで苦労してるんだからって。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:15 

    >>84
    他人を認められる人は自分に自信がある人

    他人を認められない人は自分に自信がない人

    おばちゃんが言ってたよ

    自慢する根性か〜
    あなたもどんどん自慢して良いと思うよ〜

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:18 

    他人を下げない自慢はされても楽しい。
    「自分すごい」としか言われてないのに、勝手に「それに比べてあなたは~」と読み取る感覚の人が不幸を振りまいてると思う。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:33 

    >>206
    日本は昔から奥ゆかしさや謙虚は美徳って風潮(今は失われつつあるけど)あるけどそれこそ人それぞれだよね。

    そういうひとくくりの文化の話しの議論って無理じゃない?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:55 

    >>224
    私もそのテイラーかーちゃんの話見ました
    テイラーの自慢する人が嫌いっていうもの友人関係のいつものアレだよね
    >>160の話の続きで持ち出すのは明らかにニュアンスが違うよね

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/23(月) 18:41:23 

    >>103
    あなたがそういうポジションに嫉妬してるからOKだよ!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/23(月) 18:41:34 

    本当にしつこいな、あの在日
    日本人に崇めて貰いたがってるだけ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/23(月) 18:42:11 

    小さな自慢ならいいんじゃない?
    今日焼肉食べたとか。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/23(月) 18:42:30 

    >>236
    >>227のどこを否定だと思っての?
    斜め上の発想で絡まないでほしい・・

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2019/12/23(月) 18:42:31 

    >>232
    ならば誤解を受けやすい言い方だと思う。
    多分、アメリカにも自慢を嫌う人はいるよ、と言った人はパーソナルな話をしたかったんだと思うよ?

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/23(月) 18:43:13 

    この前、病院の待合室で、老人同士が病気自慢してた。いやいや私もね、とひたすらマウント合戦。なんかわかんないけど、すごいな元気だな、って思った。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/23(月) 18:43:28 

    アメリカ人だって、別に家族を他人に自慢しまくらないよ?
    何か良い事したり賞を取ったりしたら人前で褒めたりはするけど

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/23(月) 18:43:34 

    >>84
    まぁここでもマタニティハイ・ウエディングハイ被害者の会みたいなトピが伸びるしね。

    年賀状でも新築とか子供の写真いらんとかね。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/23(月) 18:43:57 

    でも嫉妬や妬みの感情は一番恐ろしいよ。わざわざそれを引き起こすような言動を避けるのは当たり前じゃないかな。同じ温度で喜べる家族で喜んでたらいいと思うんだけど。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/23(月) 18:44:57 

    >>246
    気質のの話でした
    そういうドキュメンタリーだったので

    「」の部分は記事のまんまのコピペです
    他の人も言ってくれましたが、気質の話なのに「こういう人もいる」と微妙にずらしたことをレスされるのは私自身もびっくりしました
    例外がいるのは大前提ですよね

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2019/12/23(月) 18:45:30 

    嫉妬や妬みで一致団結出来ることあるからもはや何が何やらわからなくなるんじゃない

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/23(月) 18:45:37 

    そんなに日本人に褒めていただきたいの?
    相変わらず哀れ

    +3

    -3

  • 254. 匿名 2019/12/23(月) 18:46:01 

    >>203
    これは分かる。本当に言葉の意味の通り興味ない退屈な話だからつまらない顔したり返事が生返事になるのにそれを嫉妬されたと受けとる自慢屋さんもいる。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/23(月) 18:46:13 

    他人は怖いな。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/23(月) 18:46:13 

    >>238
    うまくいってなくて自分に自信がない時は、他人に幸せな話をされるとイラッとしてた。
    今はそれなりにうまくいっているし自分に自信もあるし幸せなので、他人の幸せな話も素直に聞ける。

    いちいち噛み付いている人を見て、そういう事なんだろうなと思う。

    +18

    -2

  • 257. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:03 

    >>210
    いたいた
    浅田真央さんが結婚したら襲いに行くんじゃないかと思った

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:11 

    え、自慢話とか聞きたい人いるの?

    +10

    -3

  • 259. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:21 

    >>207
    アメリカに住んでいる男子高校生の部活を応援しに行ったら、
    彼女や親友のいる前で「この人が俺のクールなおばさん」ってめっちゃ褒められて恥ずかしかったのを思い出したw
    こんなことを人前で!!って思いつつ嬉しかった
    恥ずかしいっていう発想自体が彼らにはないのかな

    +21

    -2

  • 260. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:31 

    >>251
    なんで自分主導で話が思い通りに進むと思い込めるの?他の人達はそのドキュメンタリーの話なんかスルーしててそこまでこだわり要素無いと思って流してるんだろうさ。

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2019/12/23(月) 18:49:17 

    >>256
    いちいち噛みついてる人見ても過去の自分と同じなんだから生暖かい気持ちで見守ってやったらええやん。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2019/12/23(月) 18:49:19 

    嬉しかった話とか、頑張ったこととか、惚気話とか聞くのが嬉しい

    人を選ぶけど、ママ友の中でも子供のことをいくらでも褒め合えるグループが1組あるよ
    謙遜しなくていいからすごい楽
    実家が遠方だから親戚の前でしか言えないような子供自慢をお互いやりあって、「わー」「すごーい」「よかったね」「うちもこの前〜」とお喋りして解散するだけの回
    すごい楽しい

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2019/12/23(月) 18:50:24 

    >>262
    うーん。それがスタンダードだと思い込まれてもなぁ。そんな簡単な話だったらママ友問題なんか無いわけで。

    +2

    -4

  • 264. 匿名 2019/12/23(月) 18:50:29 

    >>260
    他の人って自分のことじゃないんかいw
    言い争いしつこい

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2019/12/23(月) 18:51:06 

    >>259
    だってそれ自慢じゃないじゃん

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2019/12/23(月) 18:51:27 

    たぶん

    自分のことも褒めない

    他人のことも褒めない

    心に余裕がないと、ユーモアも褒めることも出来ない

    ☹️卑下するのも、嫉妬するのも、褒める事より簡単だもん

    楽しくないよね

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/23(月) 18:51:29 

    >>263
    「人を選ぶけど」ってかいたのに
    >スタンダードだと思い込まれてもなぁ
    ????
    思い込んでないし、あなたかまいたらそんな話はしないよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/23(月) 18:51:56 

    私の心模様が暗黒よりであることを見透かしてそれに明るい色を被せて芸術作品を作ろうとしてるから

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/23(月) 18:52:12 

    イタリア人は明らかに仲の悪い嫁・姑でも人前では褒め合ってたり自慢してた
    はっきり言って怖かったわよ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/23(月) 18:52:24 

    幸せだと書くと叩かれるとわかってるんなら書かなきゃいいだけじゃない?書きたいなら鍵付きで書けばいい。「私は間違ってないのに」って言ったって世の中は変えられないよ。

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2019/12/23(月) 18:53:07 

    >>260
    びっくりしただけで「主導」とは思ってないし、そんなことは書いてないですよ
    話がこじれているからパーソナルなことではなかった、と補足を入れただけだから
    嫌な捉え方を増幅させないで
    訂正しただけです

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2019/12/23(月) 18:53:16 

    >>264
    え?みんな自分の話してるの?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2019/12/23(月) 18:54:21 

    >>271
    微妙にずらしたと人の事を言うけどあなたの方がずれてたと思うよ?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/23(月) 18:54:24 

    そんなの表面上の反応とか喜び方の違いってだけじゃないの?どこでも自慢話とか嫌われそうだけどね。ねたみとか古今東西エピソードいくらでもあるでしょ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/23(月) 18:54:54 

    自慢は悪だよ。自慢する人が嫌われるのは当たり前。鬱陶しいだけだもの。

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2019/12/23(月) 18:55:42 

    自慢やマウンティングで不快な思いをしたことがあまりない
    お金に困ったこともないし、家族に悩まされたこともなく、私生活も順調で、頑張ったことは叶えられた
    敏感な人は満たされていない人なのかなって正直思う
    自慢話が嫌いな人はいるけど、そういう余裕のない人は自然と離れていく
    平和に楽しかってこと、休日にゴロゴロしたこと、海外旅行したことなどをフラットに話せる人間関係ばかりだわ
    難しいかもしれないけど、僻みっぽい人を人生から遠ざけるように行動するといいかも

    +14

    -10

  • 277. 匿名 2019/12/23(月) 18:55:42 

    >>267
    ってことはやっぱり自慢はむやみやたらにするものじゃないって事だよね。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/23(月) 18:56:32 

    自慢する時点で幸せでは無いと思う。本当に幸せな人はいちいち人に羨ましがられて、優越感に浸らなくても満たされてるから。

    +13

    -4

  • 279. 匿名 2019/12/23(月) 18:56:55 

    >>277
    嫉妬深い人の前ではね

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/23(月) 18:57:00 

    >>256
    そこで、この人不幸なんだって少し下に見てしまうとそれも相手には伝わると思うから、難しいよね。

    変な態度取ってくる相手にも、
    今はきっと気持ちが穏やかではないのね。あの人にも幸運が訪れますように!くらい思えたら良いけど中々ね…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/23(月) 18:57:28 

    ハッピーなことを 気軽に分かち合えない
    ギスギスしてんのね

    どうせ最後はみんな死ぬのに
    もっと気軽に人と会話すればいいのに
    ひとつひとつ噛みつきすぎ

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2019/12/23(月) 18:57:37 

    なんでも自慢って受け取る人がいるよね

    >>1も幸せな話なのに、ここではすっかり自慢ベースに話が進んでいるw

    +10

    -4

  • 283. 匿名 2019/12/23(月) 18:58:24 

    聞かれたことに答えてマウントだなんだって騒がれるのはかわいそうだけど、
    インスタなんかでよくある"スタバいってきた"投稿で高価な指輪やバッグをメインに写してるような人は正直……って思っちゃう。

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2019/12/23(月) 18:58:36 

    >>261
    そういう慈悲深さを他人に求めるのは図々しいよ

    +1

    -4

  • 285. 匿名 2019/12/23(月) 18:58:47 

    >>3
    マウントとか言い出す人もいるしね

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/23(月) 18:58:47 

    >>276
    自慢話きらいな人は余裕の無い人だってレッテル貼りいかがかと思う。
    海外旅行の話は自慢ととられるって前提だけど、自慢嫌いな人=海外旅行の話したら自慢扱いする人ではないとおもう。

    +2

    -5

  • 287. 匿名 2019/12/23(月) 18:58:50 

    自慢は他の人に賞賛されたいからするのなら、思った反応が返ってこなくてもがっかりしないでほしい

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/23(月) 18:59:29 

    「自慢話をする人なんていない」という人は、自分が他人にさせないのだと気づいた方がいいかもね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/23(月) 18:59:30 

    うーん。幸せな人は幸せな人同士だけで幸せを分かち合ってればいいんじゃない?不幸な人も見るSNSで幸せ自慢したら、そりゃ自分の期待していない反応も来るでしょ。不幸な人は幸せそうな人を見るだけで傷つくんだから。何かこの人自分の思う正しさにばかりこだわってて子供っぽい。

    +7

    -5

  • 290. 匿名 2019/12/23(月) 19:00:28 

    >>284
    噛みつかないでよ(笑)アドバイスくらいのつもりだったのに求めるなとか図々しいとか怖い怖い

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/23(月) 19:00:32 

    逆に相手の気持ちをおもんぱかることができる日本人の美点でしょ。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/23(月) 19:00:34 

    >>286
    海外旅行の話は例え話だからw

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2019/12/23(月) 19:00:44 

    嬉しいんだもの自慢して何が悪い。

    不幸自慢よりはいいでしょう?

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/23(月) 19:01:11 

    >>282
    記事のタイトルにも記事中にも自慢って言葉が使われてるからでしょ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/23(月) 19:01:37 

    格差社会になってるからさ

    もうちょっとしたら僻みも出来なくて、富裕層と底辺層で見る夢も変わってくるわ
    嫌な世の中

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/23(月) 19:01:42 

    >>24
    うちも、旦那が経営者だからどうせ不安定と叩かれると分かってるから言えない。
    正直子どもの分まで含めて一生分の蓄えあるし、今仕事無くなってもじゃあ家族みんなでゆったり過ごしながら暮らしていこうかみたいに考えていける。

    +107

    -14

  • 297. 匿名 2019/12/23(月) 19:02:06 

    >>87
    高収入旦那で、私1000万プレーヤーで〜す!
    みたいに女性が言わない社会…

    ちょっと残念かも…

    +37

    -10

  • 298. 匿名 2019/12/23(月) 19:02:21 

    状況によると思うんだよね
    不妊トピで子供自慢したら叩かれるのは当然だし
    農水次官の殺された長男は、お父さんを亡くした同級生に
    わざわざ自分の父親がいかに優秀か自慢してたんでしょ
    自慢が他人を追い込む場合もあるんじゃないの
    幸せ話も不幸話もTPOを選べないと嫌われるのは当たり前じゃないの

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/23(月) 19:02:28 

    自慢が悪じゃなくて嫉妬が悪じゃないかな・・・

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/23(月) 19:02:34 

    >>290
    >>284ですが、>>256さんではありません
    私もあなたにアドバイスしたつもりでした
    優しく思って欲しかったら優しく思ってもらえる人間にならないとと思って
    >>256さんに申し訳ないので一応w

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/23(月) 19:02:54 

    >>1
    同情するふりして心ではほくそ笑んでるんでしょ
    妬みね

    人の不幸は蜜の味って昔の人は良く考えたもんだねぇ

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/23(月) 19:03:04 

    単純に話術のないつまらない自慢なら退屈だから聞きたくない。それで思い通りの反応来ないからって嫉妬だって解釈する身勝手な人は嫌です。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/23(月) 19:03:08 

    >>290
    >>284ですが、>>256さんではありません
    私もあなたにアドバイスしたつもりでした
    優しく思って欲しかったら優しく思ってもらえる人間にならないとと思って
    とりあえず>>256さんに申し訳ないので、そういうことです

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/23(月) 19:03:21 

    >>293
    なら、反感買われても堂々としてればいい
    相手の反応が期待してたのと違ってても疑問に感じる必要もないと思う

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/23(月) 19:03:31 

    自慢するやつは
    人の話は聞かねえもん。
    自分の自慢はウンザリするほど
    聞かせてくるくせに
    こっちの幸せは否定したり
    水を差してくる。
    だから自慢ラーは
    徹底的に叩く。

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2019/12/23(月) 19:03:57 

    まあ小説でも幸せな人は主人公にならないからね。不幸な話の方が面白いし皆好きなんだよ。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2019/12/23(月) 19:04:42 

    >>122
    公立小のスポ少にフルタイムで頑張って働いてる人がいて、毎年ハワイに行ってる事をひた隠しにしてる人がいたわ…

    僻んでる人、みんな専業主婦かパート。

    働いてる人を働いてない人がやっかむおかしな世界だと思った。

    +19

    -10

  • 308. 匿名 2019/12/23(月) 19:04:46 

    自慢という行為には下品で恥ずかしいイメージしかない

    +8

    -6

  • 309. 匿名 2019/12/23(月) 19:04:52 

    >>299
    両方悪だよ。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/23(月) 19:05:16 

    >>303
    なんか必死だね。

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2019/12/23(月) 19:05:59 

    自慢しても相手の反応が自分と違うからイライラしてるとしたら、傲慢でしかない
    自分がそういう性格なら自慢は止めるべきだね

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/23(月) 19:06:01 

    きっと他人の幸せを認められないくらい、心が弱ってしまってるんだと思う。私がそう。親友の結婚式が喜べない。喜べない自分が辛くて心が砕けそう。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/23(月) 19:06:20 

    私がご機嫌にしていたら、何か嬉しことでもあるの?と聞かれたので
    「海外駐在から帰国した」
    「その時の友達が家に遊びに来る」
    と伝えた

    話の流れで話したら、これだけで自慢だと思われたことがあってびっくりしたな
    遠方に住む友達がわざわざ来てくれるって普通に嬉しい話に水を差されて最悪
    だったら聞いてくるなよ、と思った
    難しい人って本当に迷惑

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/23(月) 19:07:54 

    >>4
    一億総中流なら、悪目立ちしない方がいいけど、もう日本は残念ながら格差社会。

    隠しようがないよね。
    私ももう下手に貧乏がるのやめよ。
    (別に富裕層じゃないけど)

    +170

    -5

  • 315. 匿名 2019/12/23(月) 19:07:58 

    晩婚で、妊娠もやや遅くて、一人っ子の期間も長かった私は、
    他人の結婚式も出産も普通に嬉しかった

    今私の周りには、楽しい話を普通に聞いてくれる人ばかり
    多分幸せな人が多いから
    あと貧乏な人も少ない

    たまに変な人もいるけど、そういう人はだんだん疎遠になっていくわ

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/23(月) 19:08:29 

    >>303
    >>310
    >>256だけど、もしかして自演だと思われてる?w

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/23(月) 19:08:29 

    謙虚さや謙遜、恥らいが美しいというかんじなのかな。

    外国ではお葬式で、ワンワン泣くのがよしとされる。
    日本は涙は極力見せない。静かに泣くって文化だよね。
    狭い国土で人との距離も近いから、トラブル避けるための日本人の処世術なんじゃないかな。

    私は別にそれでいいとおもうけど。
    外国は~だから日本も~なんてしてたら国や文化が一つになっちゃうよ。

    +3

    -7

  • 318. 匿名 2019/12/23(月) 19:08:44 

    >>304
    これだとおもう。
    自慢聞きたくない人だっていてもいいのにレッテル貼りして人格否定や果ては国民性まで疑問を投じるとか

    そっちの方がよっぽどおかしい。

    自慢聞きたくない人にまで自慢しなきゃいいじゃん。にぎやかな人が好きな人もいれば大人しい人が好きな人もいる。人の好みってなにが悪いとか無いし様々だよ。
    それで文句言うとかワガママだよ

    +8

    -3

  • 319. 匿名 2019/12/23(月) 19:09:28 

    >>305
    叩かなくていいよ。
    同じく土俵(同じレベル)に立っちゃだめ。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2019/12/23(月) 19:10:57 

    >>2
    常に不幸だけど幸せな話聞くと嬉しくなるよ!

    +68

    -3

  • 321. 匿名 2019/12/23(月) 19:11:07 

    >>318
    こういう人が増えた気がする
    自分中心に世界が回っていて、世間の人は自分に配慮すべき、配慮が足りない相手には攻撃して良いと考えるタイプ

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2019/12/23(月) 19:12:06 

    ただ羨ましいなと思うだけだけど、別にいいよね。相手の不幸を願ってるわけじゃないし、幸せな話し大好き。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/23(月) 19:12:14 

    >>318
    あなたの好き嫌いを他人はそこまで把握してくれないよ
    そこまで求めるのは家族かごく親しい人だけにしないと人間関係うまくいかない

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2019/12/23(月) 19:13:36 

    私が欲しいのに手に入らないものを見せびらかすような自慢でなければ、へぇそうなんだ、くらいで反感持つこともないよ。
    そんな自慢されることは一生に数回だろうし、頻繁にあるならちょっと特殊な環境だと思う。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/23(月) 19:14:38 

    身内以外の人間関係においては何事もほどほどになんだろうね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/23(月) 19:14:55 

    >>317
    外国でも黒い服着て静かに行われてるイメージだけどな。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/23(月) 19:15:12 

    日本は~とかいうけど普通に自慢しまくりだったり無駄に卑下するやつは海外のおおよそでも嫌われるよ
    同調の意味で自分のひどいエピソード話すことだってある
    こういう記事は基本的な人間同士の気遣いは言語やバックボーンが異なっても共通するものだってこと忘れて語ってる節がある
    日本はこれだからだめといってるようなひとらが一番害悪だっつの

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/23(月) 19:15:17 

    ママ友とお喋りをしていて、一人の子の習い事の話になった
    そしてら、先月級が上がったんだって
    しかもその年齢では難しい階級
    みんなですごい!って興奮していたら、帰り際に別のママ友が「あの人自慢の息子の話好きだよね」と言っていたわ
    こうはなりたくないなと思ったよ
    心が汚い人は、汚いままで構わないけど嫌味言動に出さないでほしい
    精神が疲れる

    +27

    -3

  • 329. 匿名 2019/12/23(月) 19:16:06 

    >>323
    だからそれはお互い様でしょう。という話では?

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/23(月) 19:16:35 

    >>1
    わかる!幸せな人みつけると攻撃したくてたまらない人ってどこにでもいる
    そんな感覚だから常に不幸なんだよ!と心の中で思ってる。
    自分が幸せと思えるように努力しての結果なのに、何もしてないから満たされない奴が基準になってそこに合わせる風潮が好きじゃない

    +33

    -3

  • 331. 匿名 2019/12/23(月) 19:17:57 


    >>309
    自慢のつもりじゃなく言った事を嫉妬したら、やっぱり嫉妬する側がどうかと思う.

    「自慢した!」
    「自慢じゃなくてただ事実報告しただけじゃん!」

    の平行線。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/23(月) 19:17:57 

    シンプルに、誇りを持って生きていない人が多いからだと思う。
    友人に見た目も中身もめっちゃ美人な人がいるんだけど、一緒に神社行って絵馬つるすときに「◯◯と◯◯が早く離婚して◯◯と私が結婚できますように」みたいな禍々しい絵馬が近くにあって、私がうわ〜wwwみたいにイジッたら悲しそうな顔して「神社って神様のお家でしょ?神様のお家にお邪魔させてもらってこんなことお願いしちゃうなんて悲しいね。どんな人でも闇抱えてると思うけど、心の中のことだとしても、神様にこういうお願いは…。」って言ってて目からウロコだった。
    誇りを持っている人って、こういう感覚なんだって思った。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2019/12/23(月) 19:18:22 

    >>327
    たぶんこの記事では自慢しまくりの人を指してるわけじゃないよね
    このトピで他人を褒めたくない!って主張する人って、ものすごく極端な人を想像してない?

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/23(月) 19:18:53 

    傷つきやすくて自分が傷ついたら相手を責める人、一人で充実できることを見つけてできるだけ他人と関わらないようにしたほうがいいよ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/23(月) 19:19:21 

    >>317
    アフリカ某国のお葬式出たけれど
    みんなで踊りまくって、パレードもした

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/23(月) 19:19:22 

    小学生男子の俺スゴイも治まっていくけど、いつまでも自慢してる奴は段々スルーされたり嫌われたりしていくよね

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/23(月) 19:21:05 

    >>331
    嫉妬は悪だけど、自慢は好ましくないと思ってる人がいてそれを不愉快だと言う人がいてもそれは嫉妬と結び付かないよ?

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2019/12/23(月) 19:21:33 

    >>332
    自慢だ!とか言ってて自分で虚しくなったり情けなくなったりしないのかなって疑問に思う
    この話に乗っかったらまるで自分が美人で誇りを持って生きてるような感じになっちゃうけどw
    でもあまり恵まれない境遇でも自尊心を失わずに生きることって可能だよね
    他人の幸せに変な反応をするって恥ずかしいことなのに、よく平気でできるなって思う

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2019/12/23(月) 19:21:35 

    >>335
    アフリカですか…

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/23(月) 19:22:52 

    「目の前に見ず知らずの人が2人いて、そのうちの片方がもう片方に100万渡そうとしている。
    あなたが100円払えば100万渡すのを止めることができるけど止めますか?」

    っていう質問に対して、100円払ってでも止めるって答えたのが一番多かったのが日本人らしい。
    自分は損しかないのに、日本人は100円払ってでも他人が幸せになるのを止めたがるって何かの記事で読んだんだけど、知ってる人いないかな?

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2019/12/23(月) 19:23:28 

    >>338
    別に誰もあなたを美人なんて思ってないよw

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/23(月) 19:24:22 

    なんかの本で、自分が起業すると人に言うと、それを聞いた人が嫉妬するため、その嫉妬の念で、うまくいかなくなるから、人には言わない方がいいとあった。それほんとかね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/23(月) 19:25:23 

    このトピ、変な人多くない?

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/23(月) 19:25:40 

    >>341
    え?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/23(月) 19:26:19 

    >>343
    言いたくないけどアスぺみたいな人がいる

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/23(月) 19:26:29 

    >>340
    絶対払わねーwって思ったけど、100円払ってでも他人が100万もらうの阻止したい人がいるのに驚きw
    100円払えば1割もらえますなら払うけど。
    自分が損するわけでもないのに他人が得するのが許せないって人いるよねー。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/23(月) 19:27:03 

    >>336
    でも大人になっても、ゲームで上手いこといったら、こっち見て「ニヤッ」てドヤ顔する旦那を持つ妻は多いと思うw

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/23(月) 19:29:05 

    人の幸せを受け入れる余裕がない人が増えたよね

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/23(月) 19:30:15 

    芸能人とかのSNS叩きや
    ハロウィンとかパーティー叩きも似たようなもの
    楽しそうだったり金持ちリア充を感じると
    ムキー!ってなる底辺が多い
    所詮他人じゃないほっとけ

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2019/12/23(月) 19:31:09 

    SNSなんて正に「嫌なら見るな」だよね。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/23(月) 19:31:30 

    >>332
    これ、目から鱗でもなんでもなく普通の感覚だけどなぁ。私心キレイだし誇り持ってるのかな。
    もっと言うとお願いしたいときだけ神社に行く人も神様に対して失礼だよなーっておもう。
    そして自慢をいやがる人にはそういう話しなきゃいいだけだとおもう。それがなければ仲良くできる人ならそうするよ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/23(月) 19:32:01 

    >>136
    少なくとも私は天涯孤独よりも、義実家と仲良いの羨ましいよ。
    一緒にいて楽しいと思える人が多いのは恵まれてるし。

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/23(月) 19:33:34 

    自慢話しを聞かされてる気分なっちゃうのかな
    それなら分からなくもないけど
    そもそも見なければいいだけと言うw

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/23(月) 19:33:58 

    がるちゃんで美人トピとか見すぎて、リアルでたまに美人とか綺麗とか言われると昔はまんざらでもなかったのに今は「いや本当の美人はこんなレベルじゃないし」「言ってくれた人は目が悪いと思う」「むしろ醜いんじゃないか」とか謙遜通り越して自虐するようになってしまった…

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/23(月) 19:37:27 

    >>345
    またですか?アスペ見下し発言。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/23(月) 19:38:26 

    くだらない!
    幸せ自慢も不幸自慢もしないで、自分で幸せ噛み締めてるのが一番楽!

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/23(月) 19:38:35 

    自慢は家族に言うもので、他人の前では言わない方が良いものだと思う。

    中学受験の話なんだけど、受験で自分が良い学校に受かっても、
    そうじゃない子も周りにはいるんだからこれ見よがしに合格を喜ばないように、と言われたことがある。
    確かにその通り。

    それは受験だけでなく、恋愛、結婚、妊娠、子供の事、年収、そういったことの場合も一緒だと思う。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/23(月) 19:39:12 

    これ分かるなー、うち子なしだけど夫婦仲はすごい良くて誕生日や季節の変わり目に色んなところに旅行に行くけど、友達には滅多に話さない。
    インスタも別アカ作ってそっちに載せるけど、本アカには何気ない食べ物とか動物ばかりにしてる。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/23(月) 19:39:36 

    >>332
    その絵馬w禍々しいw

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/23(月) 19:39:43 

    自慢されたって思い込みも面倒くさいけど、妬まれたっていうのも一部は思い込みだと思う。
    結婚報告で思ったほど相手のテンションが高くなかっただけで、不機嫌だった、苦笑いされたとかいう人いる。嫌なこと言われたなら妬み入ってるかもしれないけど、咄嗟なリアクションとるのが苦手な人もいるのに。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2019/12/23(月) 19:42:58 

    例えば、旦那や彼氏に高いネックレスもらったとして、それを友達に「もらったんだーこれかわいいよね」っていう喜びも、自慢になるから表現できないのが日本。
    同じくらい幸せだったり金銭感覚の人にしか言いにくいのは、他人と比べがちだったり、僻み根性が根付いてるからなのかな。
    なんか寂しいし生きづらいよね。

    +13

    -2

  • 362. 匿名 2019/12/23(月) 19:45:02 

    そんなたいそうな事でなく、ひけらかさないって普通の事だと思ってたけど。
    そういや外国にひけらかさないって単語あるのかな。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2019/12/23(月) 19:45:22 

    >>340
    状況が理解できん。赤の他人でしょ?なにそのあり得ない状況時の選択の調査
    そんなん机上の空論みたいなもん
    くだらねー社会学部の学生が卒論に選びそうなクソテーマ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/23(月) 19:47:48 

    友達がブランドの婚約指輪もらってたけどなんとも思わなかったけど。すごいね。高そう。って言うくらい。
    嫉妬するのはマウンティング体質ある人だと思う。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/23(月) 19:49:03 

    >>357
    受験はそうだけど、
    恋愛、結婚、妊娠、子供の事 は人前でも喜んでいいと思うよ
    給料上がったらそのことを楽しく話してもいい仲だってあるし
    中受は特別で、まだみんな子供だし色々あるから表立って忠告されるんだよ
    時と場合で考えられるようになった方がよくない?

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2019/12/23(月) 19:49:57 

    いつもドイツではー日本人はーの人じゃん

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/23(月) 19:50:40 

    >>358
    SNS流行ってないけどそういうの普通に話すw
    私も子供の話とか旅行の話をされるし
    臆せず話せばいい話のスパイラルみたいなのができるのかなぁと思う
    あまりそういう話をしないようにしていると、不幸そうな人が近寄ってくる感じがする

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/23(月) 19:50:59 

    匿名の掲示板で自慢する人は、たぶん嘘だろうけどね

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2019/12/23(月) 19:51:22 

    自慢じゃない喜び方が分からない

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/23(月) 19:51:57 

    >>70
    金持ちは見栄を張る理由が無いし、(いつでも買える)コストパフォーマンスが高ければなんでも良い。変にブランド志向だったり高級車にこだわるのは成り金が多いように思う、が車に関しては安全面を考えてだったらいい。

    +2

    -6

  • 371. 匿名 2019/12/23(月) 19:52:58 

    >>365
    結局、自慢をすると癖になるからね。
    受験と他のことに差は無いよ。
    全てのことを周りに気遣える人間になる方が大人じゃない?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/23(月) 19:53:55 

    最近見てないけど、今尚マイミクでいる

    プロフィールに学歴とかのせてる人

    ~卒。~に留学。
    いった旅行先、アメリカ、オーストラリアうんぬかんぬん

    自己紹介のつもりだろうけど、アピールだなぁって思う。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2019/12/23(月) 19:53:56 

    でもさ、申し訳ないけどそもそもプライベートな事をSNSで発信すること自体が自己顕示になるよね?そもそも発信しなければいいんじゃない?

    聞くけどさ、何の為に発信するの?

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2019/12/23(月) 19:54:08 

    最近夫婦ともに景気が良くて毎月旅行に行ってるんだけど、それは友達には普通に話してるなぁ
    聞かれたら答えるし
    話すことは勇気がいるけど、似たような価値観の人を見つけるきっかけにもなるんだよね
    私も話さない方がいいのか?と思っていたことがあったんだけど、そうするとどんどん話せなくなる
    適度な自己開示をして居心地の良い人間関係を作っていくのは大事かなと思った

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/23(月) 19:54:38 

    恋愛、結婚、妊娠、子供のことを喜んだからってなんで自慢なのかが分からない

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2019/12/23(月) 19:55:48 

    >>375
    誰の前でそれを話すかによるよ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/23(月) 19:59:34 

    裕福な人が集まってる習いものとかで海外旅行とかの話しても何とも思われないと思う。
    でも、その人の子供が普通の学校で海外旅行の話を頻繁にクラスメイトに話していたら、またちょっと違ってくる。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2019/12/23(月) 20:01:57 

    >>33
    上の方に因縁付けるのが趣味みたいな暇人が沢山沸いてますね。キンチョールでシュッとしましょう!
    気持ち良く寝られますよ

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2019/12/23(月) 20:02:47 

    >>371
    気遣うべきことと気遣う必要のないことを区別できるほうが大人だと思うよ?
    人に説明できるレベルで自分の基準を持って、自分の行動と人間関係を決めようよ。
    全てのことを気遣うって、自分の行動を想像上の他人の気持ちに任せてるだけ。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/12/23(月) 20:02:51 

    例えば昔の友達とランチして、つい自慢話してしまってとか、そういうのはダメだと思うけど、
    Facebookとかで独りで自慢になる写真とかをアップするのはまあ自由だと思う。
    見に行かなきゃ良い話だし。

    でも、私のSNSを見てねー、と周りに宣伝していた場合はまた別になってくる。


    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:12 

    >>380
    タグ着けてたりしたら宣伝になる?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:23 

    自慢話する人よりそれに反応して攻撃してる人の方がくっそめんどい。
    自慢話は聞いてればいいだけじゃん。よかったねって。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:26 

    結局、違う階層の人とは関わらずに似たもの同士で生きていきましょうって話かな。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:30 

    >>379
    とにかく反論したいだけなのは分かったけど、周りに気遣える人間になりましょう。
    多分あなたは無神経にいろんな人に不快な思いをさせてそう。
    思い当たるから私のコメントに粘着する。

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:33 

    >>40
    半額でしか買えないんだね可哀想に

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2019/12/23(月) 20:04:54 

    オタクのオタ隠しなんてまさにこれ
    バレたら社会的地位が〜なんて建前

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/23(月) 20:07:00 

    ただの「自分が幸せ」って話ならいいけど
    幸せだから人間的にあなたよりは上なのよって無意識に出てるんじゃない?
    そういう陰湿さ否めないよね国民柄

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2019/12/23(月) 20:07:23 

    >>386
    どゆこと?

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2019/12/23(月) 20:07:25 

    >>381
    そこはあまりわからないね。

    周りの人に自分のインスタ見てね、と伝えてからインスターで幸せ自慢とかしまくってたらいけないんじゃないかなと思うけど。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/23(月) 20:08:35 

    堅苦しすぎて疲れる

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/23(月) 20:09:08 

    周りに気を遣うのは喜びが一段落してるとき
    今まさにってときは喜び幸せが噴水のように沸き上がってくるからそこに誰がいるとか関係ないよ

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/23(月) 20:09:51 

    >>384
    >>365とは別人だよ?
    自分の気遣いを押し付ける人は嫌いだし、コメント読んでる人にもそうなってほしくないな。
    あなたの意見を変えようとは思わないけどね。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/23(月) 20:11:03 

    >>24
    え、でも、これ言われたら、ウザって思っちゃうわ。

    旦那自慢ですかーはいはい。って。

    なんでだろうね。

    自分の功績じゃないから、わざわざ言わなくてもいいじゃんって感じかなー。

    嫉妬ともなんか違うんだよなー。

    自分が東大卒でー、女医でー、大手企業でーとか言われたら、おーすげーって素直に思うけど。

    なんだろうね。

    +158

    -42

  • 394. 匿名 2019/12/23(月) 20:11:28 

    >>212
    これ凄いわかる
    本当の金持ちは地味で軽自動車乗ってる、ブランド品持たない、自慢しないとかあるよね
    本当も成金もお金持ちはお金持ちだし、地味な人も派手な人もいるよね

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/23(月) 20:12:08 

    >>94
    アメリカ人にもうつ病患者が居るくらいだし色んな人が居るんだよ

    +34

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/23(月) 20:12:10 

    格差とか関係なくて、人にいいことがあったと言われたら、自慢だ!って思う人もいるのかな

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/23(月) 20:12:45 

    >>393
    嫁と旦那は一心同体だよ
    だから旦那の実績は自分の実績だよ

    +6

    -94

  • 398. 匿名 2019/12/23(月) 20:13:31 

    >>8
    この子ね
    本当に可哀想
    親の金で買ったんでもなく、自分でバイトしたんでしょ
    努力の結果なのにね
    自慢は悪?日本で「幸せな人に水を差す行為」が多い理由

    +114

    -2

  • 399. 匿名 2019/12/23(月) 20:13:41 

    >>393
    自分から旦那の話したんじゃなくて、きかれたからってことじゃないの?
    自分の事でもわざわざ自分から言わないし。

    +83

    -5

  • 400. 匿名 2019/12/23(月) 20:14:21 

    不幸な人に自慢したらダメ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/23(月) 20:14:33 

    職場の人には、うちもお金なくて~とか私も不幸な生い立ちで~とか旦那の愚痴とか話してるわ
    お金がないのは嘘、旦那と仲悪いのも嘘、不幸な生い立ちはほんと
    友達とは旦那とラブラブでって話で盛り上がる
    職場だと嘘でも不幸自慢しとかないと嫉妬なのか知らないけど人間関係がめんどくさいことになるから
    めんどくさいよね

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/23(月) 20:16:08 

    なんかいじめみたいだね
    相手が自慢だと感じるならそれは自慢なんだからやめろみたいな。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/23(月) 20:16:39 

    お金持ちと幸せな人が嫌いな人が多いと思う。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2019/12/23(月) 20:18:21 

    >>403
    私は好きだよ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/23(月) 20:18:26 

    知り合ったおばちゃんが、孫が医者になって誇らしいって話は微笑ましく聞けるけど、同僚の息子が医者になってって話は羨ましいなーって思ってしまう。

    なんでだろ?実は勝手に自分と同レベルだと思ってて、嫉妬してしまうのかなー?自分でもわからない。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/23(月) 20:18:37 

    お金持ちと幸せな人は嫌いだけど貧乏や不幸な人も嫌いって人が多い

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/23(月) 20:18:45 

    人をこき下ろしながら自慢する人は嫌な気持ちになった
    シンプルな自慢とか自己アピールは好き

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/23(月) 20:19:56 

    外国人でも自慢は嫌われてるよ
    ポジティブは好かれるけど

    でも日本人は他人の幸せは喜ばないし
    不幸な人への同情の方が強いね
    あと個性を認めないではみだす者が嫌いな感じ

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/23(月) 20:20:47 

    >>405
    羨ましいと妬ましいは違う気がする

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/23(月) 20:21:00 

    >>406
    私も不幸や貧乏よりもお金持ち幸せ自慢のほうが好き。
    自分もいい運もらえそう。

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/23(月) 20:21:53 

    この著書の人がどうしようもない人っぽいからなあ
    Twitter見てきたけどさ
    はあちゅう的な

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/23(月) 20:22:19 

    少しでも相手を見下すと、自慢話って凄く反感買うんだと思う。

    でも実際見下す人が多いから、自慢話は敬遠される。

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2019/12/23(月) 20:22:37 

    みんなで仲良く幸せになりましょう。みんな何かしら支え合いながら生きてるのですっていう人間社会の中で自分じゃない生命を体内に宿す。この圧倒的な体感だけは嫉妬せざるを得ない

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/23(月) 20:23:00 

    この人、普通の会話出来ないのかな?病気か?って言うぐらい自慢話ししかしない人もいるんだよなぁ...。最初に「凄いねーって」聞いてあげたのがアダになってロックオンされたっぽい。だんだん面白くなってきて、その人の自慢日記を付けている。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/23(月) 20:23:26 

    >>3
    自分が悩みだらけでしんどい時は人の幸せ話を聞く余裕がないししないでほしい。
    する方が思いやりがないと思う。

    +5

    -13

  • 416. 匿名 2019/12/23(月) 20:23:38 

    違うわ
    みんな余裕がないのよ
    ネットもテレビも現実もギスギスしてて心のゆとりが持てないのよね

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/23(月) 20:24:41 

    謙遜自分下げに慣れてるんで、そうすることに抵抗もストレスもない。
    成功者同士ではそれも不要なんで使い分けだよね、ようは。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/23(月) 20:26:22 

    それ自慢!って一々感じるのって、自分が不幸ですって宣言してるような気もするが。
    これは自慢になっちゃうかれってある意味相手を馬鹿にしてるような不幸だと決めつけてるような。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/23(月) 20:26:32 

    >>409
    妬ましいは既に相手が少し嫌いかも笑

    羨ましいは好きな相手でもありえる

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/23(月) 20:26:41 

    〉かといって「自分は不幸です」と言えば、「俺の方がつらい」だの「もっと寝てない人もいる」だのと最底辺争いが勃発する。

    本当このミサワ論嫌いだわ

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/23(月) 20:27:16 

    おだてておこぼれをもらおう

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/23(月) 20:27:42 

    日本人て僻みっぽいのかな?
    私の会社の人達すんごい僻みっぽい
    幸せな人や金持ちをすごく僻んで悪口言ってる
    努力してる人の足を引っ張るのが大好き
    会社の社長やリーダーは前澤さんみたいにポジティブな方がハッピーだと思う

    +11

    -2

  • 423. 匿名 2019/12/23(月) 20:27:56 

    >>415
    それを相手に言ってやめてもらえばいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/23(月) 20:29:09 

    >>412
    けどそれって相手がそう感じたっていうのが判断基準なんだよね。。。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/23(月) 20:30:21 

    ここ数年多いよね。
    正直言って、あなたのようなレベルの人に嫉妬される(=比べられる)こと自体が不愉快ですって人に妬まれて嫌味言われることもある。
    身の程をわきまえない人が増えた。

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2019/12/23(月) 20:31:36 

    美人でボロボロの服着てる人好き
    後先少ない高齢者のいじめではなく未来ある中学生のいじめ見てるような美
    輝きと闇のバランスが最高

    +1

    -5

  • 427. 匿名 2019/12/23(月) 20:32:20 

    >>420
    なんでも人と自分を常に比べてる人ってそうだよね
    めんどくさーいの

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/23(月) 20:33:41 

    ほしいなら自分が努力して手に入れればいいじゃん。
    旅行行きたいなら行けばいいし。
    旅行行きたいと思ってない人からしたら旅行はべつに自慢じゃないし。
    手に入れられないならそれが自分なんだから自分の問題だし。そういう自分を認めてあげればいい。

    嫉妬するかもって思われてる方がしんどい。思わせてる何かがあるならすまんってなるし、
    思ってしまうような環境にいたならそれは可哀そうだと思うし。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/23(月) 20:34:36 

    皆さんかなりエキサイトしているみたいですね。
    少し冷静になって考えて下さいよ嫉妬と言う漢字はどちらも女偏ですよ。女の特許と言うべきかな?
    歪んだ考え方の歪むの漢字はバラしてみると
    正しくに不(あらず)ですよ。まぁ不倫も倫理に反するですけれど…。漢字の生い立ちや意味する事を考えていくと面白いし少し距離を置いた目線で考えられると思いますよ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/23(月) 20:37:18 

    人の不幸は蜜の味だもん
    みんな自慢話は嫌いだよね

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2019/12/23(月) 20:37:54 

    >>63
    みんな周りを気にしすぎなんだよね。
    そんな自分も20代半ばまでそうだったけど。

    みんな価値観(言うこと)違うし、気にしてたらキリがない。
    誰かの言う通りにしてどうなっても他人が責任とってくれるわけじゃない。

    それに気がついたらバカバカしくなって開き直れる様になった。
    協調性は必要最低限に、私の事嫌いならどうぞご勝手に!私はそもそも興味も無いわ!
    くらいになったら、逆に他人と良い距離感でほどほどに心地良く過ごせる様になった。

    今は結婚して育児中だけど、自分と家族のためだけに時間を使える余裕ができてすごく幸せ。
    そして今時の人間は個人主義だの自分勝手だの言われても
    『いいぞみんな!その調子!』って応援したくなるし、そんな世の中になって行くのが嬉しい。

    +36

    -1

  • 432. 匿名 2019/12/23(月) 20:38:50 

    中国のインフルエンサーとか凄いよね
    堂々と自慢してる
    結婚式ナマ配信で200億円を荒稼ぎ。中国のインフルエンサーがすごすぎる
    結婚式ナマ配信で200億円を荒稼ぎ。中国のインフルエンサーがすごすぎるgirlschannel.net

    結婚式ナマ配信で200億円を荒稼ぎ。中国のインフルエンサーがすごすぎる 総額7000万元(約10.5億円)が注ぎ込まれた結婚式。しかししかし、結婚式限定の99.99元(約1万5000円)高級スキンケアセットが28万セット売れ2800万元(約4.2億円)、単価69元(約1000円)の...

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/23(月) 20:39:33 

    ふーんとしか思わない

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/23(月) 20:40:16 

    気を使うと元気がなくなるよ
    アンパンマンの顔みたいに黒くしぼむ
    だから嬉しんなら喜んだほうがいいんだよ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/23(月) 20:40:59 

    >>398
    若いのにえらいじゃん。なんで叩く必要があるんだろう?嫉妬?
    別に素直な文章なのにね。

    +115

    -2

  • 436. 匿名 2019/12/23(月) 20:42:30 

    >>24
    え? もしかして浜辺さん?

    +3

    -8

  • 437. 匿名 2019/12/23(月) 20:42:42 

    >>424
    あー確かに
    そういう相手はもうお手上げだわ笑

    リラックマの懸賞が当たった!って話も
    自慢されたー!って言われそう(^_^;)

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2019/12/23(月) 20:43:01 

    >>398
    高校生がほぼ毎日バイトするってすごすぎる
    遊びたい日だってあったろうに…私には真似出来ないわ
    逆にどこに叩く要素があるのか知りたい笑

    +119

    -2

  • 439. 匿名 2019/12/23(月) 20:44:59 

    >>429
    わかりにくい文章書くね
    嫉妬するのは女だけって言いたいのかな?
    感じの成り立ちって笑
    意味がわからない
    視野狭いなあ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/23(月) 20:48:14 

    >>1
    いや、海外でも同じだよ。
    自慢話は嫌われる。
    そんなの万国共通、いつの時代も同じよ。

    この記事書いた人は、反日で有名な朝日新聞系のハフポストのライター。

    「だから日本は最低な国」って話にしたがるのよ。

    この雨宮紫苑ってライターは前にも
    「日本は自殺率が高い最低な国」
    的な記事も、書いてるよ。

    犯罪や病気で死ぬ確率が低い安全な日本だから、自殺でもしないかぎり死ぬ確率が低いってことなのに。

    だから死亡原因の上位に自殺があがるってことなのに。

    今回の記事も相変わらずの日本サゲでうんざりするわ。

    +14

    -8

  • 441. 匿名 2019/12/23(月) 20:49:23 

    >>82
    私も前澤さん実は結構好き。
    あんだけポジティブだと応援したくなるし好きになるよね

    +77

    -2

  • 442. 匿名 2019/12/23(月) 20:53:09 

    自慢できることがあるって素晴らしい。
    堂々としてれば良くない?嫉妬なんて跳ね飛ばしてしまえ。
    周りとかどうでもいい。勝手に嫉妬しとけ!
    自慢できることは自力で作れ!

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/23(月) 20:54:09 

    本当これ。
    何で幸せな人が不幸な人に遠慮して、幸せなのを隠さなきゃいけないのか意味不明。
    この幸せだって、自分で努力して掴み取ったんだから人に文句言われる筋合いないと思う。

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/23(月) 21:03:11 

    >>94
    そういうのいいな〜みんな他人の幸せを願い合う世界が理想だね

    +38

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/23(月) 21:03:56 

    ホント面白いよね。
    旦那の自慢すれば、お前じゃなくて旦那の力だろう
    とか、
    旦那のことしか自慢出来ること無いのか
    とか。
    いや、自分が好きになって愛されて結婚した相手なんだから、その人にすごい部分があったら、自慢したって何もおかしくないよね。
    そうやってケチつけてくる人って、結局自分が満たされて無くて不幸なんだろうなって思う。
    それこそ自分はそういう旦那つかまえられなかったとかね。
    人間性も稼ぎも良い旦那がいるっていうのは、それだけ妻も頑張ってるところや魅力があるからなんだし、
    何より男を見る目がある ってことなんだから。

    +10

    -5

  • 446. 匿名 2019/12/23(月) 21:04:12 

    >>1
    幸せコメントに前向きなコメントくれる人だけ
    拾えばいいのよ。旅行しただけで叩くなんて
    バカバカしいし美味しいものいつも食べてるのは
    そうできてその人には当たり前の毎日なんだから

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/23(月) 21:05:08 

    某アイドルの某嫁の話か?

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2019/12/23(月) 21:06:26 

    >>120
    ?じゃあ知り合い程度だったらなんて返されるの?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/23(月) 21:07:15 

    >>443
    すごく分かる。
    そう、自分で努力して勝ち取ったものなんだよ。

    30代に入ったら特に実感する、
    今まで諦めずに積み上げてきたものが着実に自分の自信や安定した生活に繋がってる。

    わざわざそれを自慢しようとは思わないけど、滲み出る雰囲気や言動で嫉妬され、
    不幸な人に配慮しなきゃいけない空気になる事もあるのは馬鹿馬鹿しいよね。

    まぁそんな意味不明な嫉妬も配慮もスルーして、
    今までもこれからも未来の自分にワクワクしながら努力を積み重ねて行くのみですわ。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:08 

    >>82
    そうそう。日本人て出る杭は打ちたがるのよね
    だから個性!っていっても服や髪型はみんな同じで横並び。本当に、個性的な人が遠くにいれば
    やんややんや!だけど近くにいれば叩く
    日本人特有の新規くささは本当うざい

    +57

    -2

  • 451. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:29 

    ここの思考や思想は誰でもそうだけど外からの情報から作られた自分だよね。
    だから何から学んだか読んでいて分かる。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:34 

    >>393
    事実だからね
    自分が高学歴でもあーたは叩くでしょw

    +45

    -21

  • 453. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:22 

    >>28
    自分が1番じゃないと気が済まないのよ
    あの上様みたいに

    +10

    -2

  • 454. 匿名 2019/12/23(月) 21:18:10 

    勉強になった。自慢にも自虐にもならないように充分に配慮して会話してみる。会話しないのが一番なんだけどね。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/23(月) 21:21:48 

    みんなが旦那の悪口言っててもそうなんだーって話しながら、話し合わせてるけど旦那さん大好きだし感謝してるから悪くいうことがない。嫌なことは本人に言って直してくれるからすぐ解決するし。
    女子の悪口言って共感して仲良くなるっていうのやだなー。って思っちゃう。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/23(月) 21:26:37 

    >>224
    きっと彼女たちはとてもスマートな考えなんだと思うけど、こういう雲の上の人はもうちょっと自慢して欲しい。と思う時がある。
    なんというか、自粛ムードににた感じを受けることがあるから。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/23(月) 21:29:46 

    いつも幸せじゃないしいつも不幸じゃないし…色ボケしてる時はいらっとされていたなあ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/23(月) 21:30:27 

    10年前より自分が不幸って感じてる人が増えたと思う

    自分が不幸だと他人の幸せを素直に祝福なんて出来ない

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2019/12/23(月) 21:32:59 

    >>213
    日本は~日本では~
    って論点すり替えが得意なのは自分やん

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2019/12/23(月) 21:33:30 

    辛いのは自分だけじゃないって安心したいのもあると思う。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/23(月) 21:36:06 

    >>8
    ここで初めて知ったけどすごいね!
    親に買ってもらうのが当たり前みたいな思考じゃないところも好きだ!
    よく毎日バイト頑張ったねって称えたい!

    +94

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/23(月) 21:36:10 

    スウェーデンも自慢は嫌われる

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/23(月) 21:39:07 

    自慢にも色々あって、自慢の中に嘘や見栄がある人がいるんだよ、だから嫌だし面倒だよね。
    「本当に凄い」と心から思える自慢なら良いんだけど、明らかな見栄を張りたい、人を見下したいと感じる自慢話が聞いていられない。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/23(月) 21:39:28 

    自慢ってする必要あるのかな?
    家族や恋人にこんなことがあって楽しかったよ、よかったね、でよくない?

    なんで他人にまで聞いて聞いてってやるのか理解できない。

    自慢話してる人って、痛い人しかいない。

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2019/12/23(月) 21:40:40 

    >>449
    うんうんうん。私も30代に入ってそれを実感してる。どんな不幸な時も辛い時も幸せになるのを諦めないで頑張ってきて、多少の運もあったとは思うけど今の幸せを掴み取ったから堂々としていたい。

    けど今まで仲良かった子が私が幸せになると離れていったり、嫌味言ってくるようになったりして、シンプルに悲しかった。私大変だった頃知ってるじゃん…って。
    自分が幸せになると、友達も次のステップに行かなきゃなんだな〜と思った。

    +4

    -3

  • 466. 匿名 2019/12/23(月) 21:41:17 

    >>371
    横だけど、気を遣わせる人間になってない?それ
    中受の時は周りを考えて大げさに喜ぶのは控えよう、でも友達が受かったらおめでとうって言える人でいようって言われたよ

    喜び合う方が本当じゃない?

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/23(月) 21:41:55 

    他人の幸せを喜べないってのとは違うでしょ。
    自慢はする必要がない。
    だっていいなと思ったら、周りから声かけるわけだし。

    なんで自分からほめてほめてって承認欲求おしつけんの?それが気持ち悪いんだよ。

    +3

    -4

  • 468. 匿名 2019/12/23(月) 21:42:09 

    >>464
    友達とも分かち合っていいじゃん?
    なんなら私は知らない人の幸せも祝えるよ

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2019/12/23(月) 21:42:39 

    自慢ばっかりの人でも好かれる人は好かれるよね

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/23(月) 21:44:33 

    私は自慢したかったらすればいいと思う、ただ周りは迷惑がるだろうし相次頭おかしい承認欲求満たされないキチガイって言われるだけだと思うけど、ま、実際自慢承認欲求満たされないキチガイなんだから言われたっていいよね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/23(月) 21:45:48 

    自慢する目的は何?

    相手の「いいね」を強制的にもらうため? そういう行動が気持ち悪いよ

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2019/12/23(月) 21:45:53 

    ここ数十年のそれはまず「それが日本人かどうか」を
    疑うべきだったと思う


    手遅れも多いけど意識しないよりはマシ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/23(月) 21:48:21 

    中学受験は第一志望受かった、ってことに対してみんなおめでとうとは言うけどたぶん喜んでもらえない理由は「落ちなくてよかった」「公立じゃなくてよかった」「偏差値60以下は意味なし」とか「御三家以外絶対行きたくない」とか日頃から口走ってたりしてそれがあーこいつは御三家以外のことばかだと思ってるんだ、とか公立をばかにしてるんだ、とか偏差値59で悪かったね、って感情を刺激してるんだと思うよ。

    だから喜んでもらえないんじゃないの、てか全然うれしくないでしょそんな子がどこの学校受かろうが落ちようがどうでもいいし。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/23(月) 21:48:24 

    >>469
    自慢は嫉妬されるっていうのを分かってる上で、
    それを逆手に取ってネタのように自慢するから嫌味がないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/23(月) 21:48:40 

    >>3
    高給取りとか大企業総合職を匂わせるとものすごいマイナスつく
    でもそのあとにいかに自分が不幸か書き連ねるとプラスがつく

    +34

    -1

  • 476. 匿名 2019/12/23(月) 21:48:50 

    お互い話さなきゃいいだけでは。。。
    そもそもその人に対して良くない感情がある気がするけどね。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/23(月) 21:49:43 

    普通に自慢が多い人はヘンな人が多かったな

    承認欲求満たされなくて自己愛性人格障害みたいな人

    +9

    -2

  • 478. 匿名 2019/12/23(月) 21:52:11 

    私はこんなに幸せ♡

    ってわざわざいう意味がわからないなあ。言い聞かせて自己演出してるところが気持ち悪い。
    つまり身近にほめてくれる人がいないってこと?

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:10 

    普段は普通に接してくれてても、昔相手を馬鹿にしたりする過去があったからとか?
    友人グループではこういうのありそうだけど。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/23(月) 21:57:38 

    スーパーでバイトしてるけど大学と学部バレて(店員が勝手にバラした!怒)パートのおばさんに嫌味言われたわ 
    卒業したら時給3倍くらい?すごーい(棒読み)
    いやいや、何で卒業後もバイトだと思ってるの?
    まあ時給高いからバイトでもやってけるけどさ

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2019/12/23(月) 22:01:41 

    私も幸せだから、幸せな人のインスタとか見ても基本微笑ましくて共感できるんだけど、インスタのアイリって人が毎回、幸せ♡最高の彼♡最高の息子♡とか連投しまくってて、ちょっと引いてる…
    自慢ってこういう事を言うのかな?

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/23(月) 22:02:25 

    自慢してもあれこれ文句つけられ、不幸自慢しても「は?なんなの?」と言われる。

    黙って日記帳に書いた方がマシ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/23(月) 22:04:06 

    >>465
    全く同じで分かりすぎて涙出そう。
    今までの友達が離れて行く事あるよね。きっとネガティブな部分で引き合わされてたからかなって思う。

    私は逆に『あれ?この子ってこんなマイナスオーラ放つ子だったっけ?』って違和感が出てきて、
    でもよくよく昔の事を思い出したら『あぁ昔からこんな子だったけど、自分も同じだったから違和感なかったんだ』って気付いたりもした。

    今までの同志だった友達が離れて行くのは寂しい事だけど、喜ばしい事でもあるんだよきっと。
    そのまま幸せを諦めない自分でいればまた同じ人が寄ってくるから幸せはさらに倍々で増えていくから。

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2019/12/23(月) 22:04:55 

    私は自慢話嫌いだけど。しんどい。私のこと下に見てるんだなって感じるから。自己顕示欲の塊をぶつけないでほしい、不幸な人としか思ってない、人から羨ましがられないと実感できないんだなって哀れんでます。

    +2

    -7

  • 485. 匿名 2019/12/23(月) 22:05:32 

    日本人は自己肯定感が低いんだよ。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/23(月) 22:06:53 

    答え出てるやんw
    スネ夫が嫌なやつなんて小学生でも知ってるんだから
    幸せアピールしなければいいだけ。めちゃくちゃ簡単!
    幸せアピールは自分の家族くらいに留めておかないと、嫉妬や妬み、友達減っちゃって損するだけですよ。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/23(月) 22:08:26 

    何でもかんでも平等平等っていう教育や風潮やめない?そんなのあるわけ無いじゃん。ヨーロッパやアメリカはとんでもない格差社会なわけだし。皆で足を引っ張り合って日本が潰れる。人よりも劣っているからハングリー精神で挽回するとか最近減ってるし。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2019/12/23(月) 22:10:14 

    日本人はそうだよね。
    外国人の友達はお金持ち自慢?
    しても旦那と子供いて幸せ自慢?しても
    何も言われないし尊敬されてる。
    日本人だったら白い目で見られるな、と。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/23(月) 22:12:09 

    >>191
    こういうのって神経質すぎだよね
    糖尿病だとか食事制限のトピだとかならわかるけど

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/23(月) 22:13:40 

    >>373
    私は近況報告だと思って受け取ってる
    地元が遠方だから、帰省前に見て共通の話題を見つけるためにチェックする
    私自身は見るだけ専門だけど
    子供が初めて料理を作った話とか、新婚旅行の画像とか、ああいうのを見て再会したときに色々話せるから便利だなって思うよ

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2019/12/23(月) 22:13:59 

    >>489
    日本人はもともと陰にこもってるから
    それが悪く出ると陰口、妬みや嫌味になるんじゃないの

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/23(月) 22:15:53 

    >>5
    自慢までしてなくても幸せな内容、褒めるようなコメントにはなぜかマイナスが必ず付いてますよね。
    批判や自分に起こった嫌だったことを書くと、マイナスはなくプラスがつくよ。

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2019/12/23(月) 22:16:44 

    自慢は嫌だなー。
    やたらお金持ちアピールする人とか。
    青梅の強盗殺人みたいにならないように
    自慢はしない方がいいと思う。
    とくにお金の話はね。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/23(月) 22:16:56 

    不景気のせいもあると思う。
    バブルの頃なんか景気の良い話しばっかりだったもん。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/23(月) 22:19:21 

    >>481
    私も幸せだけど、インスタはやってもないし見ようと思った事もない。

    昔、SNSの先駆けのmixiに友達から招待されて、当時は物珍しさでやった事あるけど、
    わざわざ写真撮ってネット上にアップして文字を打ち込む時間が勿体無くて仕方無かったよ。

    事あるごとに『あ、これネットにアップするネタにしよ』って無駄な邪念が挟まってくるでしょ。
    今は撮る角度調整とか修正とかにまで凝るんでしょ?そうまでして自分と無関係な他人に時間使う意味よ。
    相当な時間と、満たされないがゆえの承認欲求が無いとあそこまでわざわざ自慢しようとはならない。
    そういう所が見え透いて引いちゃったりモヤモヤ違和感が出てきちゃうんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/23(月) 22:19:34 

    器の小さい人が多いんでしょうかね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/23(月) 22:24:51 

    >>483
    私もあなたの言うこと共感過ぎて怖い!笑

    そうなんだよね。わかるわー
    私も友達に違和感めっちゃ感じた。
    あれ…?こんな卑屈な子だったっけ?って。
    でもやっぱり友達は自分の鏡だったんだよね。
    その中でも未だに仲良く出来てる子は有り難いな〜大事にしよう。と、より思えるよね。

    早速さっきのコメントにマイナスついてるけど、やっぱり何がマイナスなのかさっぱりわからないや。でもそういう人を気にするより、あなたみたいな前を向いてる人と付き合っていこうと思った!ありがとう。

    +2

    -4

  • 499. 匿名 2019/12/23(月) 22:27:07 

    >>54
    心理学で不幸のオリンピックって言葉もあるよ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/23(月) 22:27:33 

    自慢と幸せな話って別物じゃない?
    少なくとも>>1には自慢話の例は書いてないよね
    なんで自慢が前提になってるの?

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。