ガールズちゃんねる

結婚して両親が田舎にいる方

48コメント2019/12/24(火) 19:38

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 14:54:57 

    私はつい最近都会で結婚して、田舎の両親とは離れて暮らしています。
    姉妹とも家を出ているので、家を継ぐ跡取りがいません。
    今は両親共にまだ車が運転できて二人で暮らせていますが、今後2人が歳をとった時のことを心配しています。
    車がないと生活していけない地域です。
    家は持ち家です。

    同じ境遇の方で、将来歳をとった時のご両親をどうするか考えていらっしゃる方はいれば教えてください。
    よろしくお願いします。

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/23(月) 14:56:21 

    こちら(地方都市)に呼び寄せようとしているけど何度も断られています

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/23(月) 14:58:25 

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/23(月) 14:59:16 

    うちもです。
    子供女ばっかり、みんな結婚してそのまま関東在住。
    私はできればいずれ帰ってあげたいなーと思ってます。父の代まで長男が代々継いできた大事な土地だし。
    田舎な考えなのは分かってるけど、このまま放ったらかしにはできないです。
    でも今現在はみんな子供もいてすぐ帰れないし、そうはいっても私自身も年取って田舎に戻る不安もあるのも本音です(友達関係、交通関係すべて関東に慣れてしまいました)

    +29

    -6

  • 5. 匿名 2019/12/23(月) 15:00:58 

    両親ともに田舎で暮らし続けて田舎で死にました。
    一応兄弟が隣の県にいて何かあった時に車で通えてたけど
    親は地元で産まれて育って近所の人やその小さな社会と密着して生活してて
    それが支えでもあり生きがいでもあったから
    心配だからってこちらに呼び寄せたらもっと早くなくなっていたんじゃないかなぁ、、って思ってます

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/23(月) 15:02:08 

    こればっかりは実際そのときになってみないと分からない。

    両親の片方が病気になったら、もしくは片方が亡くなったら、もしくは両方が病気になったら、、、パターンはたくさんあるけど、
    そのときによって最善の方法を考えるしかない

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/23(月) 15:02:23 

    それ考えて夜寝られなくなることがある

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/23(月) 15:04:48 

    この問題は頭痛いよね、
    両親の面倒はみたいけど、遠く離れてなければ義両親の面倒だって全く無視というわけにはいかないだろうしなんか簡単な手伝いくらいはしないといけないかもだし。
    実際そのときがこないと具体的には考えられないなぁ。

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 15:05:48 

    なんかずっと元気でいてくれるような気がするけど、いつかは自分より先にそういうときが訪れるんだよね。
    切ないな~

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/23(月) 15:06:25 

    できるとこまでは本人の希望があれば、田舎で暮らしてもらったらいいんじゃないかな?
    いずれは介護が必要になる人も少なくないから、そうなったら自分の住んでる近くに引っ越して貰ったり、老人ホームを考えたりしたらいいと思う。
    いまから将来設計しても、高齢者って何があるか分からない。認知症にはなるし、骨も簡単に折れる。
    こっちが色々やっても、地元で死にたいって聞かない人もいるしね。
    ただ、ある程度年取ったら車の運転だけは止めて欲しい。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/23(月) 15:07:04 

    そういうかたは、義両親の面倒はどうしますか??

    全くみない➕
    少しは関わるとは思う➖

    +17

    -10

  • 12. 匿名 2019/12/23(月) 15:07:56 

    こういうとき、一人っ子だからもんもんとする。
    きょうだいがいると相談できていいなと思う。もちろん揉める種にもなるんだろうけどね…。

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/23(月) 15:08:30 

    結局はしんどい思いをするのは子供である私なんだろうなぁって思う。
    何かある度に田舎まで帰って…とか今から考えるだけでキツい。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/23(月) 15:08:59 

    親戚の話になってしまうけど三姉妹で二人は東京、一人は大阪に嫁ぎ、ご両親は東北住まいでした
    ご両親の定年退職を機に東京の郊外(長女のご近所)に引っ越されました
    慣れない環境ではあるけど孫に頻繁に会えるようになり、家族も集まりやすくなったそうです

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/23(月) 15:09:42 

    遠方なので頑張っても一年に二回しか帰れない。
    元気な両親にあと何回会えるのかなと考えたとき、涙が出そうになる

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/23(月) 15:10:58 

    逆に年取って慣れない土地に連れてくると、今まで元気だったのが一瞬でボケたり寝込んだりするのは良くあることだよ
    今まで自分の好きなペースでやってたのにそれが出来なくなるんだからね
    一番良いのは身体が健康な方がちょくちょく会いに行く事だよ
    そんな時間はないとか言われそうだけど、
    それが真実だよ
    離れていると両親がどれ程、歳を取ったかわからないからね
    たまに行くといつも以上に元気に嬉しくて振る舞うからわからないんだよ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/23(月) 15:11:41 

    将来自分の実家に近いところに家を建てたら?
    最近そういう夫婦多いよ
    嫁の実家近くに家買う人

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2019/12/23(月) 15:15:05 

    うちも同じ。
    しかも田舎はずっと住んでいたわけじゃなくて転勤で最後に異動になった場所だから何の思い入れもない。
    定年したしこっちに帰ってくればいいのに…と思ってる。
    独身の兄弟がいて未だに援助(金)してるから、世話はそっちにしてもらうつもりなんだろうなと思ってる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/23(月) 15:16:05 

    >>12
    そうだね、
    でも兄弟が仲悪かったりどっちかがニートだったりとか、癖があったりする兄弟だと、もっと大変だよね。
    私は面倒みてるのにアンタは全く面倒見ない!とか言い争いになったり揉めて大変な家庭もたくさんあるみたいよ。

    そう考えると必ずしも1人が大変なわけじゃないよ。
    心細かったら配偶者に相談するとかあるよ。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/23(月) 15:17:57 

    >>12
    私も一人っ子だから私の行動にかかってるし、相談出来る相手がいない。
    兄弟いると揉めるって話きくけど介護のためのお金出し合ったり人手も分担したり兄弟の協力がうまくいってる話を聞くとすごく羨ましい。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/23(月) 15:19:32 


    地方にずっといることが嫌で東京出てきた人は、親の面倒を見るために逆戻り…ってしたくない人が多そう。そのために東京の人と結婚してる子が周りにもいる。

    それはそれで良いんだけど、仮に長男がいたとしても、長男の奥さんに同居、近居、介護を丸投げすることだけはやめてあげてね。

    遠方であっても実のこどもで平等に面倒みてね。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/23(月) 15:21:22 

    うちもそうだけど姉妹じゃなくて兄妹の組み合わせなんだけどうちも戸建て持ち家で両親元気であればまだいいけれど仮に両親のいずれかが亡くなったら自宅に呼び寄せてもいいよって夫には言われてる。4LDKで家族3人だから部屋は余ってる。義理実家は自宅近くだし夫以外の兄弟が二人義理実家住んでるから義理実家の方に関しては特に心配ないらしいんだよね。でもま、実際その時になってみないとわからないよね状況も変わってる可能性だってあるしね。

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2019/12/23(月) 15:23:41 

    >>17
    私たちが田舎に行って仕事や自分の子の通学はどうするの?
    仕事リタイアした親側がこっちにきて2世帯住宅とかならいろいろうまくいきそうだけど都会で2世帯建てるお金、うちにも両親にもないしそもそも住んだ土地を離れたがらないし...

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/23(月) 15:24:44 

    うちは親が70代にして都会から兄弟姉妹友人のいるふるさとに帰りました。
    震災に遭ったり、坂道で不便だったから、思い切って便利の良いふるさとに引っ越しです。
    私は子どもの頃から何度も遊びには行ってるけれど、親戚一同の中でただ一人他地域育ちなので、
    親戚づきあいにはどこか入りきれないところがあり寂しさがある。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/23(月) 15:34:50 

    こういう話を聞くと
    いつも不思議に思う。
    事前に話し合っておかないのかな?
    計画立てても必ずしも
    その通りにはいかないけども…。

    うちは田舎の古い考え方が残っているところだから、
    2人姉妹だったら、
    お姉ちゃんがお婿さんもらって
    妹は嫁に行くか、その逆とか。
    それが当たり前って感じです。

    +3

    -12

  • 26. 匿名 2019/12/23(月) 15:37:57 

    >>17
    実家近くに家建てればって、ずいぶん簡単にいうね。
    実際はそんなうまくいかないよ
    旦那の仕事の場所とか向こうの親のことだって色々問題はあるのに。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/23(月) 15:38:45 

    >>24
    うちも同じ。田舎に住んだことないので、勝手がわからない。
    入院したらしばらくは付き添って、長期入院や寝たきりになったら、ヘルパーさんお願いして週に1回くらい通う。新幹線代かかるけどね。

    でも、子供達が中学生以上になってないと通うの無理だな。それまで元気でいて欲しい。


    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/23(月) 15:39:16 

    年取ってから田舎から都会に行くのはストレスが凄そう

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/23(月) 15:39:21 

    みなさんどこに住んでいますか?

    どちらかというと夫の実家に近い➕
    どちらかというと自分の実家に近い➖

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2019/12/23(月) 15:47:14 

    施設に入れるわ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/23(月) 15:47:27 

    >>17
    めっちゃ自分勝手。1人で行けばいい

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/23(月) 15:49:38 

    年取って田舎なんてどれだけ不便なのよ。免許返納問題もあるのに。売れない不動産なんて買って子供達に迷惑かけるだけ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/23(月) 15:54:24 

    >>17
    いや、夫の気持ちや職場の場所は無視ですか?
    そんな簡単にいったら良いよね。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/23(月) 16:05:40 

    >>28
    友達もいない慣れない都会に呼び寄せられて精神的に塞ぎこんむ老人が結構多いと言うよね
    まず都会田舎関係なく歳取ってから慣れ親しんだ土地離れるのって相当辛いと思う
    田舎だと近所付き合いも盛んだからドライな都会から田舎に行くより老人的には田舎から都会の方が寂しいように思う

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/23(月) 16:07:09 

    田舎出身者はいっぱいいるんじゃないかな。うちもそうだけど。働く場所ないから都会に出るしかないんだよね。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/23(月) 16:08:42 

    呼んでも来たがらないケースがほとんどでは

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/23(月) 16:11:50 

    さっきのミヤネ屋見た?相続こわい。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/23(月) 16:14:43 

    私は田舎で実家暮しだけど、隣に独り暮らしの90歳をこえてるお婆さんが住んでるけど、何かあるたびに2県離れた所に住んでる息子さんが来てるよ。
    普段からお婆さんは困った事があるとうちに来るけど、うちもいない時あるからね…。
    息子さんの話しだと、お婆さんに都会で一緒に暮らそうといくら言っても聞いてくれないらしい。
    息子さんもいい歳だからしんどいみたい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/23(月) 16:27:23 

    ヘルパーさんを頼んで、
    家事援助サービスで買い出し、調理、掃除、洗濯や、病気で通院が必要ならそれもお願いできるはずですよ。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/23(月) 17:14:37 

    >>12
    ニート兄弟を持つより全然ましだよ。
    両親の子とプラスニートのことも考えなきゃいけない。
    社会になじめないくらいだから性格にもかなり難あるし。というか両親より長生きしそうだからこっちのほうが厄介かも。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 17:31:30 

    >>1
    継ぐ位の良い家系のご実家なの?
    普通の家系なら継ぐなんて事は考えなくても良いのに。
    親が元気なうちに皆んな揃って今後の事を決めておく事をしておいたら良いと思います。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/23(月) 17:46:39 

    うちも姉妹で二人とも実家は出ていて遠方。両親はまだ50代前半だから第二の人生〜♪つって仕事転職して毎週のように旅行したり自分だけのためにお金が仕えることが楽しそう。そんな両親だから心配していない。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:01 

    >>31

    でも旦那の実家の近くに家建てたら、めっちゃ自分勝手どころか、良いお嫁さん!って褒められるよね。

    奥さんにも親がいるのに。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/23(月) 19:52:01 

    >>31
    ?ほとんどの人はお互いの勤務地の近くを選ぶと思うんだけど。
    大黒柱が男性の場合が多いから、男性の勤務地に近いのが多いだけで。
    旦那に転職させてまで田舎に移住するのは稀だと思う。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:07 

    田舎の両親がもっと田舎の祖父母の世話をしている。
    祖父は終末期に施設に入り他界、祖母はデーサービス。
    両親も引き取っての同居はストレスで精神に異常をきたすと言い、使える介護サービスフル活用で週1会いに行き買物や外食に連れて行っている。
    両親は介護って出来ることをするしかない、理想を描いても苦しむし年をとったら死ぬんだよって言ってる。
    自分達は貯金もしてるし、いざとなったら施設にいくらしいけど認知症や年をとると頑固になるしどうなるか分からないけど同居はしないと思う。

    ちはみに義両親がまったく貯金をしない快楽主義で義父が倒れ義母が家族だから毎月生活費15万仕送りしろと言い旦那ブチ切れた(普通のサラリーマン)
    両親を反面教師に真面目な旦那 は毎月3万円を仕送りしていたけど、妊婦の私に子供をおろせと最期にいい絶縁してます。
    子供に一切会わせず、どうなろうと知らないと思います。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/24(火) 07:24:44 

    私が住んでいる地方都市と親が住んでいる田舎は400km離れている
    現状では近くに住んでいる弟に様子見てもらうしかない感じ
    今は両親ともに元気だけど、この先どうしようかな
    うちは舅を施設に入れたばかりだけど、実家の親はお金ないから施設は難しい
    夫はお母さん一人になったら呼んだらって言ってくれたけど
    私自身が親と同居とか嫌
    舅の面倒見るのも大変だったもん

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/24(火) 07:28:16 

    >>38
    年寄りになればなるほど環境変えるの嫌がるんだよね
    無理に呼び寄せたら、環境変わったショックで呆け始めちゃったり

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/24(火) 19:38:18 

    >>12
    うちは、10年以上ニートのアラフィフ姉がいるから最悪だよ。
    両親+ニート姉の面倒がのしかかってくると思うと苦痛…一人っ子のほうがまだましだよ(>_<)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード