ガールズちゃんねる

男性の職業と性格

275コメント2019/12/28(土) 18:41

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 12:48:30 

    この職業の男性はこんな性格だったっていうのはありますか?おもしろそうなので聞いてみたくなりました。

    ちなみに主はカメラマンが気になります。

    +10

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 12:49:13 

    自衛隊
    性欲強い

    +113

    -36

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 12:49:25 

    ガテン系は職人のプライドが凄い
    男らしいというか強気というか、昔っぽい感じ

    +115

    -17

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 12:49:26 

    大工 昔気質

    +50

    -10

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 12:49:37 

    営業やってる人はやっぱり話が上手い人が多かった

    +330

    -5

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 12:49:59 

    男性の職業と性格

    +13

    -27

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:11 

    金融 リアリストで逆にかわいそう。

    +83

    -6

  • 8. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:23 

    マスコミ
    色んなお洒落な店しってる、遊び人

    +148

    -4

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:26 

    自衛隊
    合コンで金払い良し

    +25

    -26

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:08 

    弁護士

    とにかく自信家。外面は誠実にレディーファースト、中は女好き

    過去に2回お付き合いしましたがそんな感じです

    +59

    -17

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:08 

    >>2
    それは間違い無い。
    奥さんが妊娠中な人に誘われたよ。
    しかも二人も。ふたりとも20代でこちらは40代なのに。

    +12

    -44

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:09 

    シェフ、料理人はいろいろだった
    ものすごい知的な人から簡単な四字熟語を知らない人まで
    性格も穏やかな人から脳筋の気合いだ野郎まで

    +147

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:13 

    消防隊員 チャラい

    +261

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:50 

    薬局店長

    陰キャ

    +110

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:03 

    SE
    変わってる人が多い

    +201

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:05 

    サービス業してる人はガツガツしてない!

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:21 

    ズレてごめんレントゲン技師がめちゃくちゃイケメンだった
    あぁいうとこにイケメンやめてほしい
    (ばばぁとはいえ恥ずかしいから)

    +235

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:31 

    美容師
    チャラい

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:35 

    おっとり優しい人が多い…けど食べていけるかと言われたら微妙な世界な上に安月給なウエディングフォトとか学校行事カメラマンとかで割と時間ない時間ない言ってる人多い。

    結局自分の撮りたいものを撮りに行く暇なくなっててなんだかなぁ…って感じ。

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:41 

    >>11
    消防士も同じく性欲強し

    +128

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:00 

    >>11
    笑える

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:28 

    良い年してバイト
    理屈っぽい。バイトのくせに。

    +118

    -4

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:38 

    海上保安官
    女にはチャラい、プライド高い
    自分にも人にも厳しい

    +105

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:41 

    鉄道会社で働く人にガチな鉄オタはほぼいない

    +154

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:42 

    カメラマン
    チャラチャラしてる
    弟がまさに

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:50 

    ニート 優しさの鬼

    +23

    -20

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:56 

    それ聞いてどうするの?
    主、性格悪い

    +5

    -25

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 12:54:07 

    小学校の先生の元カレ2人付き合ったけど
    2人とも爆乳好きだった。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 12:54:40 

    パイロット
    モテると思ってる…不倫率高し

    +133

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 12:54:52 

    夫が准教授でまだ助教の若い頃に結婚したんだけど、
    専門分野以外の一般常識がなく、年々偏屈になってきてる気がする
    脳のつくりも偏ってるのか、眉唾なはなしでもころっと信じたりするし

    ※全員がそうではなくあくまで夫のはなし

    +117

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:19 

    >>11
    奥さんが今できないから妊娠しなそうな穴を選んだだけ。

    +93

    -6

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:28 

    うーん、だいたいが貧乏職だね…

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:32 

    料理人は気が強くて傲慢な人多いと思う。
    飲食店で働いて、厨房の中が雰囲気悪い店たくさんみてきた。

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:40 

    >>24
    祖父がJRで働いていたけど思えば全く鉄オタじゃなかったな

    +81

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:42 

    スポーツ選手
    性欲強いというか持久力が強い

    +76

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 12:56:42 

    >>30
    変人でもうらやましい、旦那が准教とか言ってみたい

    +45

    -5

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 12:57:23 

    パティシエ
    細かいw

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 12:58:04 

    >>24
    40代と30代の知り合いいるが二人とも鉄オタではなかった

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 12:58:19 

    医師
    チャラい、性格悪い、サイコパス

    +167

    -13

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 12:58:53 

    営業マン
    口がうまい

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 12:59:23 

    警備員

    ロク人間の集まりじゃない。だらしない奴、盗み癖のある奴、大体歯がないか、ガチャ歯。

    +83

    -5

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 12:59:27 

    >>23
    バツイチ40歳が居たけど確かにチャラそうだった

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 12:59:34 

    漁師
    ・気性が荒い
    ・言葉遣いが乱暴

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 12:59:43 

    漁師
    海の男は気が荒い…なイメージ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 13:00:16 

    >>2
    うちは、子沢山の家庭を築きたいって言われて引いた。

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 13:00:55 

    >>1
    親戚にカメラマンがいる。

    割と変わり者。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 13:01:04 

    >>43
    まるまる被っちゃいました💧
    気づかなかった〜

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/20(金) 13:02:13 

    >>30
    大学の時のゼミの教授に「うちの大学の教授で愛人のいない教授いませんよ」って言われた笑
    ゼミの飲み会の後は毎回愛人とデートだそうです…。

    また叔父と叔母が別の大学で教授と助教授してますがとにかく聞き上手。相手の話を否定せずに聞いてくれてそこから話を発展させてくれる。
    旦那さんも鵜呑みにしやすいのかもしれないけどある意味聞き上手で先生に向いているように思います。

    +74

    -5

  • 49. 匿名 2019/12/20(金) 13:02:52 

    高校教諭
    家ではめちゃくちゃ無口
    父が高校教諭だけど、同級生が「○○先生めちゃくちゃ優しいよ〜」って言ってくることが多々あったけど家での姿を想像すると全く分からない
    その優しさで私にも接して欲しい

    +103

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/20(金) 13:02:59 

    >>5
    旦那営業マンです。
    それなりに出世もしたんだけど、
    仕事で話疲れるらしく普段は寡黙。
    無口だよねってよく言われるらしい。

    +80

    -4

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 13:03:52 

    弁護士は偏屈野郎だったな

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 13:04:10 

    看護師
    暗い性格で女好き

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/20(金) 13:05:21 

    >>11
    さすがに性欲強くても40代いくとは…
    あなた、かなりガード緩いんじゃない??

    +7

    -13

  • 54. 匿名 2019/12/20(金) 13:06:08 

    >>45
    自衛官は子沢山多いよね!
    好きな人に言われたら嬉しいな!

    +11

    -6

  • 55. 匿名 2019/12/20(金) 13:06:53 

    MR→口が軽い、本当にチャラい
    殆どチャラ男で陰キャが極一部

    +81

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/20(金) 13:07:04 

    女が多い職業を敢えて選ぶ人は仕事に魅力を感じてるのか女目当てか

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2019/12/20(金) 13:07:21 

    >>2
    同級生に6人兄妹がいたけど父親は自衛官。
    たまーにしか帰ってこないのに6人も産ませるとか子供の時はなんとも思わなかったけど今考えるとゾッとする…奥さんすごいわ

    +132

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/20(金) 13:08:02 

    >>17
    そういえばいつも受ける職場の健康診断のレントゲン技師は女性だなぁ。
    ちゃんと配慮されてるんだろうな。

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/20(金) 13:08:32 

    >>1
    彼氏がカメラマンです。

    変わりものは間違いない
    車校的で好奇心旺盛、人が大好き、お調子者、八方美人、こだわりがつよい

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/20(金) 13:08:47 

    >>28
    ロリコンじゃないだけマシかも!

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/20(金) 13:08:53 

    >>11
    もちろん2人とも食ったよね?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/20(金) 13:09:14 

    年齢と既婚独身でも変わってくるかも。
    建築学科だったから同級生のほとんどがスーゼネなんだけど、20代くらいまでは典型的な理系でおとなしくてオタク気質な人が多かった。
    でも30代になってからは独身の人は年収上がって自身ついたのにモテないから拗らせた正確になってて、既婚の人は自信はありげだけど、根本は変わらない感じ。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/20(金) 13:10:38 

    医師。上から目線、嫌みっぽい、少しでも異を唱えると激昂する。

    +98

    -5

  • 64. 匿名 2019/12/20(金) 13:11:12 

    >>1
    カメラマンしてます!
    同業者の男性、共通して言えるのは
    変な人、頑固な人は基本多いけど、何撮ってるかにもよるかも。
    ウエディングとか子どもとか撮ってる人は結構人当たり良い。
    アート系な人は独特の空気感ある。

    そして私の周りだけかもだけど、ガリガリかデブしかいない。

    +25

    -5

  • 65. 匿名 2019/12/20(金) 13:11:29 

    >>11
    いやそれはアンタが食った話だろ

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/20(金) 13:12:12 

    >>10
    弁護士と毎日一緒に仕事してますが、うーんどうでしょう。
    「外面誠実」は弁護士の必須要件なので間違いないですが。

    +57

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/20(金) 13:12:28 

    >>43
    佐川男子とか物流会社で働いてる男も全く同じ
    肉体労働系だとキツいの多いよね

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/20(金) 13:13:45 

    営業マン…
    察してください…(ToT)

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:04 

    >>47
    気が合いますねw

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:10 

    >>63
    うちの近所のクリニックの先生もパッと見優しいけどさり気なく見下されたことあるわ
    国立私立関係なく医者ってプライド高いよね

    +92

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:27 

    >>5
    盛り上げ上手も多いよね

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:36 

    >>1
    友達のカメラマンは超やりちん

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:43 

    >>64
    友人(男)ガリガリのカメラマンだわw
    グロテスクなDVDばかり見てた
    ちょっと変わってる

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:30 

    >>67
    パワハラが普通の職業ですよね(-_-;)

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/20(金) 13:16:14 

    >>1

    (営業職、証券マン、外資系、生保、商社)
    ストレス過多で怒りっぽい人や変態趣味が多い

    (教職員、公務員)
    異性付合いが盛んで酒癖が悪い、ロリコン多い

    (IT系、機械系技術者)
    オタク趣味多い、ロリコン多い

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 13:17:38 

    研究職
    ドライ
    適当な根拠の全くない話をする奴が嫌い
    理系男子
    結婚はみんな30歳前後までにはしてる
    飲み会少ない(年に3回くらい)
    人を心配する能力が低め

    +76

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/20(金) 13:17:58 

    >>51
    やめ検は本当にヤバい
    HEROみたいな良い検事はまず居ないと思ってる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/20(金) 13:19:13 

    >>24
    安定を求めて就職するから至って普通の人だよ。

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 13:20:46 

    >>13
    これだけは揺るぎない。
    飲み会の度にイベントコンパニオン呼んでる。

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2019/12/20(金) 13:21:28 

    細かく『〇〇のお店で働いてる人は』…とかはないけど、私の経験上、

    『仕事に安定性を求める人は結婚相手にも安定性を求める』し、『ギャンブル性のある稼ぎ方を好む人は異性選びもそういう感じである』

    ケースが多かった。

    例えば顕著なのは公務員の人。
    公務員を目指す時点で安定志向が強いのは分かると思うけど、公務員を目指すような人って、とにかく人生のトラブルを回避して平穏に生きたい人が多いから、異性選びも『安心重視』って傾向がある。

    すごく美人でもちょっとチャラい人やモテてどっかに行きそうな人よりは、あんまりモテなくても堅実にやってくれそうな人を選ぶみたいな。

    私の身近に公務員が多いけど、公務員を落としたいなら『この人は安定志向だ』という事を頭に置いた方がいいっていうのを強くアドバイスしたい。

    逆に歩合給みたいな稼ぎ方とか不安定な仕事を好む人は自分が気に入ればAV女優みたいな人と付き合ったり結婚したりもする。
    地味でつまんない女は選ばない。刺激優先。

    『仕事』と『結婚』ってずっとのつもりで選ぶものだから、仕事選びの価値観=異性選びの価値観である事が多い。

    +72

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/20(金) 13:23:21 

    レコード屋の店員
    ガリで地味でコミュ力低めのガチヲタ
    長年バンドやってるのでド貧乏でも女は途切れない。これはDJでも同じ。
    コンサル
    明るく社交的だけど釣った魚に餌はやらない。頭の回転が早く口と外面は凄い良いのはさすが。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/20(金) 13:24:40 

    銀行員
    自分大好きナルシスト

    +41

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/20(金) 13:25:18 

    区議会議員
    口が上手くチャラい。話は面白いけど、とにかく軽い。議員の失言やセクハラのニュースを見る度、確かにチャラかったと納得。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 13:26:43 

    田舎の県庁職員
    地味、垢抜けない、プライド高い
    ヒエラルキー最上位(あくまでも田舎の中だけの話)

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/20(金) 13:30:08 

    >>63
    木下先生?(笑)

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/20(金) 13:30:37 

    >>3
    それは昔の人だけ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 13:31:08 

    >>80
    これ全部読んだ人プラス

    +38

    -11

  • 88. 匿名 2019/12/20(金) 13:34:43 

    >>87
    疲れるから無理

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 13:36:26 

    配達員
    大人しい人が多い

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/20(金) 13:37:24 

    外資系金融
    金はあっても性格悪い
    私はああいう系苦手だから付き合ったことないけど、周辺にいる子達はそう言ってる。
    優しそうに見えても目の奥は冷たいとか色々。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/20(金) 13:37:51 

    誰か、保育士でコメントしてください
    ちなみに私が知ってる保育士はいたって普通の人

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/20(金) 13:38:28 

    労働基準監督署の監督官
    正義漢で弁がたつ
    企業と戦うこともあるから弁がたたないやっていけない

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/20(金) 13:40:12 

    新聞記者は、意外と穏やかな人が多い

    ドラマみたいにグイグイするのは取材の時だけで、普段はサッパリしてる

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2019/12/20(金) 13:41:24 

    >>3
    昔の大工さんはそうかもしれないがそれも一部の人

    下っ端はどうしようもない人多い
    建設関係なのでたくさん見てきたけどちゃんと見てないとすぐに手を抜くよ
    サイディングの施工方法だけでも手順書通りにやってない家多い(見ればわかる)
    研修受けてるはずなのに問い合わせたらメーカーの手順書のやり方知らないとまで言うパターンの多いこと…
    プライドのある人間の仕事ぶりではない

    皆様も家を建てる時には注意してね

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/20(金) 13:43:14 

    >>91
    保育士 
    男好き
    チャラチャラしてる
    頭脳も幼稚

    +26

    -8

  • 96. 匿名 2019/12/20(金) 13:45:19 

    科学者は攻撃性が強くて共感能力が低い
    あと事実なら失礼なこと言っても良いという誤った概念を持っている

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2019/12/20(金) 13:45:33 

    >>1
    戦場カメラマンみたいな?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/20(金) 13:46:07 

    >>94
    下っ端の仕事バックレ率の高さよ…。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/20(金) 13:46:56 

    歯医者さん。
    ユニークでユーモアある人
    が多い。でもプライドは
    高い。美味しいお酒がある
    バーとかをよく知っている。
    ワインに詳しい人も多い。
    なぜかテニスが好き。

    +21

    -7

  • 100. 匿名 2019/12/20(金) 13:47:16 

    スタッフ サービス業 テレビ業界
    チャラい

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/20(金) 13:51:10 

    >>69
    ほんと(〃ω〃)

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/20(金) 13:51:43 

    大工、職業柄耳が遠くなるのか挨拶返さない人が多い

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/20(金) 13:53:35 

    マスコミ

    話の盛り上げ方がうまい
    コンパは必ず誰かしら遅れてくる
    浮気、不倫率が高い

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/20(金) 13:54:39 

    金融系コンサル

    予想を裏切ってものすごく真面目。体育会系だけど夜の遊びは好まず、昼太陽の下でレジャーを楽しむタイプ。リーダーだけど周りの意見を聞いてまとめる感じ。結婚しても変わらない。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2019/12/20(金) 13:54:48 

    無職 犯罪率が高い

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/20(金) 13:54:52 

    証券会社
    髪の毛薄いかハゲてる人が多い。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/20(金) 13:55:28 

    >>12
    シェフって、稼ぎ悪い?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/20(金) 13:57:57 

    >>105
    世界一興味ないw

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/20(金) 13:58:34 

    >>5
    2〜3人同時にしゃべっても聞き分けて返事してくれてすごいなーって感動した笑

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/20(金) 13:58:54 

    彼が教師になってから
    ごめんなさい
    を言わなくなった。謝ることがなくなったなあ…

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/20(金) 14:00:20 

    >>76 父親研究職だけど全て当たってる。人間関係の相談しても
    「学校は勉強する所」「職場は金を稼ぐ所」だから気にせず励め。で心配してくれなかった。研究職と結婚する人は奥さんのことは心配してくれるかもしれないけど子どもの事は心配しない、または逆に奥さん放置で子どものみ心配とかの可能性がある事も考えてほしい。

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/20(金) 14:01:25 

    >>6
    これと同じ事言ってる子いて、動物系の仕事やってた。
    人に対しては空気読まないしわがままだけど。笑

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/20(金) 14:02:07 

    >>1
    何を撮るかで違うと思うけど、
    一緒によく仕事する人たちはすごく腰低いし優しい。
    あとアクティブ。
    男女ともに体力勝負だからバイタリティーすごい。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/20(金) 14:05:23 

    ホテルフロント
    教えるの嫌い・いらいらしている・すぐ態度を出す
    女のフロントもそんな感じだけどこんな底辺な人達は初めてだった。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/20(金) 14:05:31 

    公務員。
    学生時代は大人しくて目立たなくても、成績は悪くても普通で、たいてい普通より上の人が多い。
    同級生で消防士や自衛隊などの肉体系の公務員以外ね。
    公立の中学の同級生を思い出しながら書いてみた。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/20(金) 14:07:53 

    >>111
    この前包丁で指を切ったら「どんな切り方をしてたのか」「次からどうするか」「危険回避能力について」の話をされそうになったので肩を揺さぶりながら「こういう時は!!人として!!まず『大丈夫?』だろうが!!!」と言ったらハッとしてた。
    「いや、心配してないわけじゃなくて」とゴニョゴニョ言ってました。

    息子が風邪を引いた時には一時間毎にLINEでどんな様子か質問攻めだったのでうちの旦那は嫁放置パターンのようです。

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2019/12/20(金) 14:08:47 

    >>39
    今の彼氏医者だけど自分が金持ちだと思って自慢がすごくてイライラする
    おそらく私の方が金あるけど難関資格持ってるわけでも一流企業なわけでも水商売でもないから気づいてないだろうけど
    いつか家に連れていくのが楽しみだわ

    +32

    -12

  • 118. 匿名 2019/12/20(金) 14:11:35 

    学校の先生
    どことなく上から目線が抜けない。

    塾講師
    だらしない。夜型の生活になるので、だんだん荒んでくる。うさんくさい。

    実体験です。

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/20(金) 14:14:02 

    低学歴で社長になった人
    キャバクラ好き
    民度が低い
    キャバクラで働いてる女と付き合いがち
    ブランドがすぐわかる服やカバンを持つ

    +54

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/20(金) 14:16:29 

    メーカーの工場勤務の男
    本当にクズばっかり
    頭悪いアスペルガーばっか

    +16

    -4

  • 121. 匿名 2019/12/20(金) 14:22:00 

    >>53
    確かに40代で20代既婚者二人に誘われたってかなりレアな経験www
    こんなレアな経験で職業ひとまとめにして批判するとかありえなくない?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/20(金) 14:23:39 

    >>79

    だけじゃない !

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/20(金) 14:25:23 

    警察官
    真面目
    体育会系

    +5

    -9

  • 124. 匿名 2019/12/20(金) 14:30:39 

    公務員。
    DVしようが何しようが脅して口止めさせてバレなければ許されると思ってる。まぁバレても揉み消しだろうけどね

    +14

    -7

  • 125. 匿名 2019/12/20(金) 14:33:26 

    >>94
    ねーねー工事の音が嫌いなんだけどいい加減静かな工法とかできないの?

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2019/12/20(金) 14:39:41 

    >>9
    前に相席居酒屋が話題になった時に友だち数名が行ってたけど自衛隊率高いって言ってた。笑

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/20(金) 14:43:01 

    不動産営業
    女好き モラハラっぽい 賢くはない

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/20(金) 14:45:28 

    記者の人と食事した

    ・喋り口調がはっきりしてる
    ・まっすぐにこちらを見る
    ・打ち解けるまでは質問に対してぼかして答える
    ・デートの誘い言葉が「事件があったら失礼させてもらうかもしれないけど、それでも良かったら食事に行きませんか?」

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/20(金) 14:47:02 

    >>125
    工場である程度作って現場では組み立てるだけとかのやり方が安めのハウスメーカーとかで増えてる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/20(金) 14:47:17 

    医者

    俺がモテないわけがない!と思ってる

    +19

    -5

  • 131. 匿名 2019/12/20(金) 14:47:19 

    >>125
    あん?なんだって?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/20(金) 14:47:43 

    >>20
    ほんとだね。そういえば消防士の20代もいたわ。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/20(金) 14:49:00 

    ほぼ悪口www

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/20(金) 14:49:33 

    >>31
    でも二人とも5年位は続いたよ。
    だって奥さん子育てで忙しいもんね。おばさんと付き合うの楽だったみたいだよ。

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2019/12/20(金) 14:51:19 

    >>61
    食ったというか一年半ぐらい断り続けたけどしつこく誘ってくるから結局会ったよ。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2019/12/20(金) 14:52:24 

    塾講師
    自分が一番偉い、賢いと思っててモラハラ体質。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/20(金) 14:53:46 

    >>123
    私の知ってる警察官は
    奥さんがいるのに浮気して子供を作り離婚。
    3人の子供を作ったが失踪。ろくでもない。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/20(金) 14:53:58 

    証券マン
    借金グセがある

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/20(金) 15:03:40 

    男しかいないような男くさい職種だと、女遊び激しいか、女性に全く縁がないかどちらかにスッパリ別れる。

    男しかいないと飲みに行く場所が女性を口説けるようなところになりがちだったり、合コンが多かったり。
    で、金つぎ込みがち。

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/20(金) 15:06:57 

    弁護士

    態度大きめ
    プライド高い
    一見紳士的、実は女好き

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/20(金) 15:10:39 

    >>57
    家に放火して子供焼き殺した人も子供8人だっけ?

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/20(金) 15:13:15 

    >>24
    彼が今年からJRですが、同期や上司にも鉄ヲタはほぼいないそうです。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/20(金) 15:21:15 

    >>30
    うちの夫も大学教員ですが、いろいろ偏ってます。
    若い頃から象牙の塔に籠ってるとこうなっちゃうんだな、っていう感じです。

    普通の会社で働くのは難しいと思う。

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2019/12/20(金) 15:22:11 

    工場勤務 パチンコ好き多い

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/20(金) 15:39:28 

    看護師

    職場に女性が多いってだけあって女性扱いが上手い。逆も然り。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/20(金) 15:39:37 

    >>24
    飲み屋で働いてた時に来ていたJRの人は携帯の着信が新宿駅のホームの音楽だった

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/20(金) 15:42:25 

    >>49
    私もお父さんが高校教諭!
    無口と言うか、真面目のお手本みたいな人です。
    子供の頃は厳しくて嫌だったけど、今は感謝しかない。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2019/12/20(金) 15:42:51 

    >>134
    え??
    てっきり、『こんな最低な自衛官が居ましたよ!!』って話かと思ったら誘いに乗ったんだ…
    頭悪くて股が緩いおばさん痛すぎるwww

    +25

    -3

  • 149. 匿名 2019/12/20(金) 15:43:56 

    >>1
    自身がウエディングフォトグラファーです。
    同業の男性は
    表向き人当たりの良い小綺麗なお兄さんに見えます。
    本体は社会不適合者。仕事以外はほんとにルーズでマイペースな人が多いです。
    モテる人が多いですが人にもあまり興味がなく彼女ができてもほったらかし。
    飲んでる席に彼女?やっただけ?の女の人が乱入してきたこともあります。

    私は絶対同業とは一線超えないと決めてました。
    (ワンナイト多い)

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2019/12/20(金) 15:45:16 

    >>14
    ドラッグストアも?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/20(金) 15:48:26 

    >>24
    オタは採用しないらしいですよ。
    採用されやすいのは、親ら祖父がもJRで、
    コネ入社。

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/20(金) 15:48:27 

    ホテルマンは仕事のスマートさとは裏腹にクズが多い

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/20(金) 15:50:55 

    >>10
    知り合いに弁護士たくさんいるけどそんなことはないよ

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2019/12/20(金) 16:01:49 

    >>150
    横からだけど補足するなら
    登録販売者店長→陰キャ
    薬剤師店長→チャラい

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/20(金) 16:10:38 

    >>135
    ナニ言ってんだ、おまえ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/20(金) 16:14:51 

    >>107
    勤務形態によって天地の差があると思う
    レストランの格にもよるし
    オーナーシェフと雇われでも違うだろうし

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/20(金) 16:43:03 

    >>114
    ホテルマンって性格悪い人多かった。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/20(金) 16:45:41 

    >>157
    学生バイトで2年間勤めてた私も思います。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/20(金) 16:46:48 

    元彼ブライダル系のカメラマン。
    オシャレでワインが好きでこだわりが強くて面倒だったわ。向こうの浮気で別れて何年も経ってるのに、いま〜のワイン飲んでる。って一方的なオシャレ写真送ってきたりとかわりとクソだった。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/20(金) 16:47:50 

    居酒屋店長。女好き。バイトに手を出すモラハラ。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/20(金) 16:47:56 

    ゼネコン
    優しく真面目、優柔不断なので頼りないところもある
    あと断るのが苦手できっとあの人が主夫なら訪問販売とかのカモになる気がする

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/20(金) 16:53:49 

    カメラマンってなんの資格もいらないし、本業の片手間にカメラマン名乗ってる人多いよね。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/20(金) 16:57:15 

    公務員は、細かくてめんどくさい人が多い
    何かあると、いかに自分に責任がないかを証明しまくる。
    それか、気配すら無くてつまらない人。

    実際に、一緒に働いて思った事です。

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2019/12/20(金) 16:58:36 

    医者は、勉強ができただけの人間性クズ
    まれにできた人もいる

    +25

    -3

  • 165. 匿名 2019/12/20(金) 17:16:51 

    研究職
    細かくてうるさ…くない。
    びっくりするくらい大雑把!!!
    まあ、本人もこんな性格の研究者あんまりいないとは言ってたけど笑

    あ、でも、めちゃくちゃ頭いいのに日本語下手くそなのは研究者あるあるらしいけど。

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/20(金) 17:27:18 

    >>159
    ブロックしないの?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/20(金) 17:28:29 

    >>155
    結局、BBAの自称モテ自慢でトピズレだったね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/20(金) 17:35:35 

    教師
    ストーカー盗撮好き

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/20(金) 17:37:11 

    エンジニア

    真面目
    優しい
    融通が効かない
    気が利かない

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/20(金) 17:43:21 

    鍼灸師、整体師

    東洋医学の影響か、気の巡りとか非科学的なものを信じていて、こだわりの強い人が多い気がする。
    いわゆる、自然派や丁寧な暮らしが好きそうな感じ。
    うちの夫含めて、私の周りのこの職業の人、占いとか風水とか本気で信じてる。そういう意味で少し変わってる印象。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/20(金) 17:44:42 

    >>33
    プラス神経質な人多くない?
    まぁ大雑把より細かい方が料理人向いてるのかもしれないけど

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/20(金) 17:49:14 

    >>22
    バイト先にいたからわかる。低学歴ならまだしも高学歴なのに良い年してバイトだと闇あり。
    大手企業を人間関係で失敗して退職し、転職先でもやらかして挫折してバイトしてるのが多い。。
    すごく理屈っぽくて、成功している男の悪口を女に言うのが特徴。

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/20(金) 18:11:46 

    マスゴミ嫌いです軽薄で嘘つきで上から目線で偉そうだし。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/20(金) 18:21:12 

    >>24
    だって普通に会社員だもの。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/20(金) 18:21:58 

    教師
    変態

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/20(金) 18:22:24 

    産婦人科医
    女性不信

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/20(金) 18:25:12 

    医学生 ヒゲ生やした医者 チャラい

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2019/12/20(金) 18:31:03 

    >>28
    不倫率高い
    小学校教諭の友人3人いるけど、3人とも不倫してた

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/20(金) 18:32:46 

    大学教授
    とんでもなく世間知らず
    「このあたりの地区を順にまわってます。不要なもの買い取りますよ」って電話がかかってきたとき、ふつうに相手して来てもらう段取りする寸前だった。
    それ押し買いだから!問題になってるやつだよ!と説明してなんとか取り止めた。名乗った会社名調べたらやっぱり被害者いたよ。親切な業者だとおもったらしい。

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/20(金) 19:13:15 

    >>156
    オーナーシェフならかなり儲かるよね
    雇われだと平均年収以下…

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/20(金) 19:26:09 

    >>120

    工場でもラインじゃない方は
    まともなのもいるよ。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/20(金) 19:38:02 

    >>46>>59>>64>>72>>75>>97>>113>>149
    主です!レスありがとうございます!
    ぶっちゃけ今気になってる男性がカメラマンなのですが、人から「クリエイターなんて変わり者だからやめておけ」と言われたので「本当に職業と性格は関係あるのかな?」と思い、スレ立てました。今後の参考にいろんな職業のタイプも知りたくて😁

    ちなみに戦場カメラマンではないですよ。
    「何を撮る人かによる」って意見すごく興味深かったです。

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/20(金) 20:13:00 

    >>121
    えwww批判してコメントしたと思ってたらwww
    結局不倫したんかいwww

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/20(金) 21:01:28 

    防大出身以外の陸上自衛隊員はやめた方がいい。
    やつら借金持ち率高過ぎ

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2019/12/20(金) 21:03:34 

    >>19
    職業カメラマンはおっとり優しいってわかる!
    元ウェディングカメラマンの人が職場にいたけど
    ずっと仏さまの様な笑みを浮かべてて怒ったり不快感を示す表情を見た事がない。
    かと言って、自身が無い人がとりあえず笑顔でいる感じでもなく、何かもの凄い信念と強さを感じる不思議な人だった。ちなみにとても有名なお医者さんの息子さんとの事。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/20(金) 21:06:40 

    >>41
    歯があれれれ??っていう人多い!分かる!!

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/20(金) 21:17:45 

    >>30
    配偶者ではなく元彼で申し訳ないですが、私の元彼も准教授だったけど、本当無知だった!
    彼の専門の学問とそれに関するその他諸々については知ってても一般常識からはかなりかけ離れてた
    まぁ、奴はアスペルガーだったのもあるだろうけどね

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/20(金) 21:22:25 

    学者書きにきたらすでに大量にいたw

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/20(金) 21:25:35 

    >>66
    夫が弁護士で私も同業でしたが、全く当てはまりません!

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/20(金) 21:27:31 

    >>189
    >>10 さんへの返信が 66さんになってしまいました。ややこしくてすみません。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/20(金) 21:28:03 

    >>117
    なんでイライラする相手と付き合ってるのww

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/20(金) 21:28:13 

    学者の彼氏。
    やっぱり一般常識少しおかしいけど彼はわりと普通に高校の教員もやれそうなくらい人当たりはいいw

    私も学者肌なんで話していると話が尽きない。
    ずっと専門分野について情報交換。
    彼の論文や講義に私もアイデア出したりして楽しい。
    変人どうしなんでとても気が合います。
    私は学者の道を断念したので彼が希望だし支えたい。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/20(金) 21:29:06 

    >>39
    そんなことないよー!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/20(金) 21:31:27 

    というか職業で性格なんて決められるわけないじゃん。
    自分が勤める会社でさえ色々な人がいるのに。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/20(金) 21:38:47 

    弁護士
    ドライブの時ETCカード外してるなと思ってたら既婚者だった。しかもでかい口叩く割りに証券会社の奥さんに食わしてもらっていた事も発覚。興醒め。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/20(金) 21:40:46 

    >>165
    自分の父親そうだけど、確かにイイ意味で大雑把。あと他人に興味ないから不倫とかしないと思う。家族愛は強い。
    日本語で確かに下手で字も汚いそんな父親に感謝です。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/20(金) 21:42:26 

    でも傾向はあるような気がするなー

    飲食でバイトしてきて飲食業の男は半分くらい不倫してた
    シェフはプライドが高く細かい
    総じて男同士だとあまりうまくいかない
    ホールの人とか店長は人当たりいいし話もうまいけど裏表が激しい
    営業マンと似てるかもしれない

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/20(金) 21:45:42 

    理系でも、インフラ技術職や建築士は営業マン寄りな気がする。
    自分が発注した工事の受注先の方々とコミュニケーションとる必要あるし。
    あと、インフラ技術職(特に電力会社)は自衛隊や警察とも気質が近い。
    災害復旧の際は自衛隊や警察と似たような雰囲気で仕事してるし(無線で給電指令所と現地でやり取りしながらの電力復旧は警察24時に雰囲気が近い)

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/20(金) 21:46:21 

    >>10
    弁護士って人の不倫裁判したり、ストーカー被害裁いたりしなあかんのに、自身が女遊び激しすぎたり、しつこく追いかけまわしたり…嫌な思い出しかありません。
    医者の不養生と同じかな?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/20(金) 21:53:03 

    >>199 私のもしつこかった! 同じ人かも。そいつは既婚だったが… 法律知ってる分誤魔化すの美味いと思う

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/20(金) 22:02:37 

    >>13
    見た目も実際に話した時の態度も超素朴な感じの人だったから害はないかなと思ってLINEアカウント教えたら、チャラい内容のメッセージばかり送ってきて驚いた
    ギャップがすごくて別人かと疑ったけど本人でした

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/20(金) 22:10:44 

    裁判所勤務

    理屈っぽいモラハラ夫

    偽善者

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2019/12/20(金) 22:15:09 

    >>1
    夫はスチールではなくテレビの方のカメラマンをしています。
    いわゆるガテン系です。
    社交的で、体力はあるし機転も利く。ファッションセンスもいいし芸術的知識もセンスもある。

    だけどマジでガテン系。ちょっとパワハラ気質な所がある。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/20(金) 22:17:42 

    元彼営業マンだったけど話クソつまらなかったぞ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/20(金) 22:40:38 

    >>39
    外科医?
    人の体を切り刻む外科手術できるような人
    にはサイコ傾向がある人が多いみたいよ

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2019/12/20(金) 22:41:13 

    診療放射線技師

    女たらし(女トラブル多い)
    喋りがうまい

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/20(金) 22:47:37 

    >>116
    アスペルガー?
    彼らは血の繋がりを大切にするって
    聞いた事が。。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/20(金) 23:11:16 

    >>193
    ヤブ医者君臨w

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2019/12/20(金) 23:14:06 

    >>160
    これは異論なし。
    私の知り合いに居たけどタトゥー入ってたし背が高くて顔も悪くなかったから若い女の子めちゃくちゃ食いまくってたわ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/20(金) 23:32:44 

    図書館職員

    めちゃくちゃ頭いい
    調べたら最近は男の正規職なんて都市伝説クラスの仕事らしいね

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2019/12/20(金) 23:33:48 

    >>208
    え?ヤブ医者も何も私医者じゃないよ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/20(金) 23:55:10 

    飲食店オーナー (創業者ではなく前のオーナーから経営権かった)はDVと借金、ギャンブル癖あった
    他のバーのオーナーは自らがオーナーだったけど借金もち
    基本頭がよくない人だったためか金回りいいと使って、長期的な経営のことまで考えてないのだと思う
    まわりの友達もお察しレベル

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/21(土) 00:19:38 

    >>90
    めちゃくちゃわかる!!
    ほんっっとに口が達者で性格が悪く自信満々な人が多い。
    でも3000万とかほんとに派手に稼ぐよねw

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/21(土) 00:21:04 

    接客業
    年末年始に大型連休がないせいか
    暦通りの休みの人の事を妬んでる
    元彼だけかな?
    くだらない嫉妬で別れた

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/21(土) 00:24:43 

    理学療法士
    石橋を叩いて渡る性格。理屈っぽい。
    彼氏がそうなだけと思ったら、看護師の友人に、こちらが言う前に、そうじゃない?周りの療法士もそうだから、と言われた。

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/12/21(土) 00:27:59 

    >>82
    なぜそうなってしまうのですか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/21(土) 00:53:44 

    >>3
    過去に付き合ったそういう職業の人、プライドなのか女に金は出させない主義の人ばっかり
    他の職業の人は奢ってもらってばかりは悪いからたまには出させてって言うとありがとうって素直な感じだけどガテン系は意地でも自分が出す!!って聞かなかった

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/21(土) 00:59:40 

    >>24
    父親がガチの鉄オタで私鉄に勤めてたけど、観光とか不動産とか、鉄道に直接かかわらない部署しか配属されず定年迎えたよ。そんなもんかも。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/21(土) 01:04:57 

    >>134
    よく恥ずかしくないね

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:31 

    >>1
    うちのお父さんカメラマン

    サイコパスです

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/21(土) 01:38:13 

    一概に職業だけで人柄なんて分からないと言いつつ私の浅い人生で出会った人物を吐かせていただきますと、車の整備士関係は高確率でDQNモラハラパワハラセクハラ三昧で「よく刺されず生きてるな」と言いたくなるほど気持ち悪い男らがいることと、ロリコン・ペドフィリアが多いこと。けいさつに捕まってないのが不思議でならない。既婚者で子供がいようが安心してはいけない。家庭持ちという立場でカモフラージュしてるだけでコイツらはいつでも目をギラつかせてターゲットを狙ってる。

    車の整備士全員がそうとは言いませんが、私の周りで多かったので気分悪くされた方には申し訳ないです🙇

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2019/12/21(土) 01:47:05 

    消防士・警察官は女好きが多い

    あと偏見ですが教師になる男性はロリコンまでいかなくても年下好き
    プライド高いので年下に教えたがる

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/21(土) 02:03:59 

    >>13
    これはガチ。
    3人位消防士と出会ったけど、全員見事にチャラい。
    ノリが高校生のエロガキのまま。
    勿論、きちんとした消防士の方もいると思うけど、高確率でチャラいと思う。

    よって、私の中で消防士は無い。

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/21(土) 02:07:53 

    >>24
    オタだと、備品?持って帰ったりする(した人がいた?)から、落とすって元鉄道員に聞きました。

    なので、ガチの鉄オタはなれないらしい。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/21(土) 02:09:49 

    公認会計士は?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/21(土) 02:20:14 

    デザイナー。
    服のセンスは意外とそんなにオシャレじゃない。黙々とパソコンに向かって仕事してるイメージかもしれないけど、クライアントとのやり取りが必須なので、そこそこのコミュ力はある。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/21(土) 03:38:45 

    >>39
    医師家系ですが、そんな人はチャラついてる一部だと思いますよ〜。
    人の命を預かってるから勤勉で真面目な人が多いかな。

    コツコツ型が生きるからなのか、楽器やらワインやら油絵やら趣味がプロ並みの人も多い。

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2019/12/21(土) 03:45:19 

    >>24
    会社の力になる人なら採られる。

    オタクの殆どは一方通行の愛を語るから落とされる。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/21(土) 04:26:48 

    >>30
    ここはオバチャン多いから昔のイメージだけで書いてるね。
    今時と言うか、もう教授年齢も全員だけど
    今の教授や大学の先生は昔の昭和時代の研究だけ
    やれば良かった時代じゃ無いよ。
    だいたい皆、一度は民間就職してから助手や
    助教になってる。
    あと企業やお金にならない研究してる人は
    もう今の60歳の大学教授が若い時代から
    雇っていないよ。
    だから勘違いしてる東大卒のドクターニートが
    話題になってもう20年以上は経ってる。
    今は自分の研究を企業に売り込むアピール、
    学会で金になると見られる研究、
    企業から共同研究される人柄、
    金を生む才能
    私学は経営的に有利な人材
    政治家のような顔の広さ
    営業のようなアピール力
    これが無いと私学はどこも
    採用されないよ。
    もう平成元年から、こうなってる。
    いやもっと前からかも。
    皆が書いてる大学の先生タイプは
    1970年代迄で終わってるよ。
    古いマンガと本のイメージで止まってるわ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2019/12/21(土) 04:28:49 

    ガル民は羨ましい職業の下げコメント書くよね。

    貧困層の特徴だから。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2019/12/21(土) 05:04:38 

    >>63
    医師身近にいるんですが、特徴同意しました!
    プライド高く、上から目線
    専門知識に偏って一般的な常識ない人だった

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/21(土) 05:45:52 

    ホスト
    セックス上手い
    見た目華奢でガリなのにメンタルがタフ
    実家貧乏が影響してるのか稼いでても堅実

    当然人による

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/21(土) 07:22:44 

    >>39
    真面目、コミュ障、世間知らずな人の方が多いと思う

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/21(土) 07:49:33 

    警察官。
    お酒好き&ヘビースモーカーだった。
    何回かご飯行ったけどお酒が飲めないわたしだからつまらなそうだった。
    で、振られた。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/21(土) 07:51:20 

    市場関係者 せっかち

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/21(土) 08:01:46 

    警察官 遊び人

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2019/12/21(土) 08:02:33 

    >>134
    おばさんだって寂しいもんね。いい人見つけてください。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/21(土) 08:07:38 

    >>229
    理系の一部のことを全体のように言わないで

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/21(土) 08:33:54 

    レーシング・メカニック

    華やかなスポーツ業界らしく高収入かと思いきや、そうでもなく
    クルマ大好きで、でも車にはお金が掛かるしレーサーなど周囲も派手だから
    金が掛かる。 よって彼女または奥さんから、お金を援助してもらっている。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/21(土) 09:56:30 

    >>216
    横からだけどそうじゃない人たちは早々に脱落して精神やられて事務方にまわされる。それでもダメな人が次々辞めてく。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/21(土) 10:24:37 

    >>1 カメラマンはナルシーとか被害妄想多いよ。
    昔の知人のカメラマンが仲間数人と小さな事務所立ち上げたの。好奇心で数回見たら私がよくいく場所に行ってた事が判明。私をそれらのどこかで見かけたのか今まで〇日にこの場所へ行くスケジュール表をネット上から消してた。今まではあったのに。
    こっちはもう気にしてなく数回事務所のHP見ただけなのに私が会いに行くとか勘違いしてたっぽい。女癖が悪かったけど被害妄想までこじらせてるとは思わなかった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:09 

    >>15
    夫、おじさんなのにペンギン大好きで毎週ペンギンを見に動物園に行きます。ヒナを応援してます。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:27 

    経営コンサルタント
    コミュ力高くて人当たりはめちゃめちゃ良いけど
    プライド高い
    お金遣いが派手
    モラハラ
    サイコパス
    女は俺の所有物

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:58 

    建設関係の仕事してる男の人は肉食系男子が多めだと思う。そして金は絶対女には出させない。昭和な男って感じ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:55 

    ゼネコン
    自分勝手、
    自分の都合いいことだけごり押し

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/21(土) 11:21:14 

    警察官

    目が笑ってない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/21(土) 11:29:43 

    >>80
    すごく為になった…!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:45 

    若い子て性格、性格うるさい
    本当は何が知りたいのかが伝わって来ない
    優しい人はどんな仕事の人に多いですか?みたいな事が知りたいの?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/21(土) 11:42:48 

    >>227 いつ呼ばれても良いように、一人で出来ることを趣味にしている方が多いと聞き、納得しました。
    相手をお待たせしないですみますものね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/21(土) 12:15:45 

    風俗の経営。
    女に金払って尽くしてもらうのが当たり前だから、セックスめちゃ下手くそ。自分だけ気持ちよければいいって感じ。
    女は基本、商品と見てるから客にもなる男には愛想がすごくよくても、女である彼女や嫁も見下してる。でも女はいつも近くに置いておきたい。
    過去や未来の経歴も真面目な仕事についてる可能性は少ない。
    出自もあまりよくないことが多い。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/21(土) 12:27:16 

    >>49
    元彼もそうだった!!!!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/21(土) 12:31:06 

    >>102
    耳が遠くなるのってなんでですか?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:07 

    >>64
    ガリガリかデブわろた

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/21(土) 12:52:17 

    総合商社
    プライドが高く、ドライ。
    女遊びが激しい人と真面目一辺倒の人の両極端。
    付き合っても彼女の優先順位はめちゃくちゃ低い。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/21(土) 12:58:45 

    >>66
    弁護士の大半は真面目だと思う
    一部が派手で目立つだけかと

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/21(土) 13:00:56 

    マスコミと一括りにするけど、テレビ、出版、新聞、広告代理店では、違う。
    また、制作側なのか、営業なのか、マーケなのかでもまた全然違うね。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/21(土) 13:13:20 

    >>11
    訴えられたら恥ずかしすぎるね。
    いい歳こいた女が若い男食ったなんて、職場にそんな人いたら気持ち悪いと思うわ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/21(土) 13:20:08 

    >>10
    私も知り合いにいるよ

    喋る仕事だから、やっぱりトークは上手かった

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/21(土) 13:20:10 

    >>10
    周りにいる弁護士は、人としても尊敬できるような人が多いよ〜。信頼できる人ばっかり。あとみんな家柄がいい。
    ちょっと言い回しを間違えると指摘・追求されるけど、それは職業病なんだろうなって感じ。笑

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/21(土) 13:23:02 

    >>103
    真逆に、誠実温厚、マイホームタイプもいるよ。
    稼ぎ悪くないし、盛り上げ役ではないけど、学歴高め、知識の幅が広くコミュ力ある。
    男尊女卑は無いし、マメで、結婚向き。

    私の周りは、夫、友人、このタイプが多い。
    合コンにはあまり出てこないから目立たない。
    職場か学生時代の繋がりで結婚することが多い。

    合コンに出てくるマスコミ系はチャラいのが多い。
    盛り上げるし、お金払いもいいから、遊ぶだけにはいいと思う。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/21(土) 13:26:52 

    >>227
    取引先に多いんだけど、
    クリニックだと家族経営だし、家族仲が良いところも多い印象。お子さんも医者、奥さんも医者だったり。

    一方、離婚率も高いとは聞いてる。

    お金があるだけに、両極端かも。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/21(土) 13:39:36 

    >>80
    当たってるかも。

    自営や独立でも、不安定なのがいいのではなく、
    夢をもって頑張ってるタイプだと、奥さんにはしっかりして自立した人を求めて、家族大事にする。

    縛られるのが嫌、安定が嫌いでフリーになってる人は、いつも恋愛してないとダメで、何度も結婚繰り返してる。

    知り合いのイケメン公務員の奥さんは、美人ではないけど、優しく人当たりよく、やりくり上手で安定感がある感じだったな。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:34 

    知り合いの勤務する某配達業
    既婚者だろうと口説いたりチャラい人多いらしい

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:15 

    >>243
    ハイエナみたいに胡散臭い奴も多い
    この業種ほど個人の能力がかなりあるものはないよね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:12 

    >>260
    息を吐くように浮気ばっかしてるやつしか見たことないけど

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/21(土) 18:20:33 

    >>259
    弁護士「キミ、“追求”ではなくて“追及”だよ」

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/21(土) 18:43:29 

    >>24
    彼氏が鉄道で働いてるけど電車はやっぱり好きみたい。ただ、写真撮るために遠出するみたいなガチではなく、電車はいいね〜くらいのライトなファンて感じです。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/21(土) 18:45:20 

    >>48
    うわあ・・じゃあ叔父さん叔母さんもお互い愛人がいて不倫してる(してた)のかな?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/21(土) 21:28:57 

    >>13
    海外ドラマでも消防隊員のチャラさが描かれてたw

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/21(土) 21:29:23 

    >>242
    ええ人やんか。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:04 

    >>87
    わたし大変興味深かった!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/22(日) 02:51:58 

    >>225
    真面目な人が多い。

    税理士と間違えられるとプライドが傷つく。
    あんまりギャグは通じない。
    基本大人しい子が多い。

    なので、その業界で派手な見た目は間違いなく遊び人。
    多分40くらいまではそこまでお給料いいわけじゃないから大人しいけど、それ以降出世してお金手に入れて派手に遊ぶ人が増えるかな。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/22(日) 06:17:21 

    テレビ局
    カメラマンアシスタント→寡黙・紳士的
    カメラマン→体育会系のおじさま

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/22(日) 13:16:50 

    営業マン 口上手い、初対面でも馴れ馴れしくしてくる
    陸運局 給料安いけど常に上から目線
    収入の少ない自営業 借りた物も絶対返さない、恩着せがましい、自分のしたことは棚に上げて他人に同じこたされるといつまでも執着心、被害妄想激しい
    公務員や自営業 何してもバレなきゃいいと思ってるし、恋人でもないのに個人情報入ってる他人のスマホや財布を勝手に見ても何しても謝れば済むと思ってる
    私の周りにはこういう人が多いです。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/28(土) 18:41:44 

    >>270
    良かったです!ありがとうございます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード