-
1. 匿名 2019/12/20(金) 12:27:59
タバコをやめたはずの主人のスーツが臭いです
帰ってきただけで目が痛くなるほど臭いです
隠れてというか、やめたと私に言ってるだけでやめてないのは知っています
以前は家でも吸っていたのをやめただけで大した進歩だと思います
あまりに臭いので吸ってるよねと聞くと、もう車に染み付いてるからそれが服に移るんだと
そんなわけねーだろと思いつつ、そうなんだ〜^^と会話をします
主人は住宅営業なので、お客様のご自宅に上がります
こんな目が痛いくらいタバコの匂いさせてる人間を家にあげるのを嫌だと思う人もいるかもしれない
営業としてはマイナスだと思うのです
営業マンて清潔感が必要かと
仕事のためにやめられないなら、せめてファブリーズなどの消臭に気を使ってほしいです
住宅営業がタバコ臭いって印象はどうですか?
特に家を建てることには関係ないので気にし ませんか?
+128
-5
-
2. 匿名 2019/12/20(金) 12:29:06
家に上らせたくない
本当タバコ嫌い+389
-0
-
3. 匿名 2019/12/20(金) 12:29:18
タバコほんと嫌だ!+181
-1
-
4. 匿名 2019/12/20(金) 12:29:43
気にする
うっかり会っても次から断る+197
-2
-
5. 匿名 2019/12/20(金) 12:29:43
ストレスに押し潰されてるんだろうね。
住宅メーカー営業辛そうだよね。せめて複数人制の成績にすればいいのに。+178
-0
-
6. 匿名 2019/12/20(金) 12:29:59
周りで吸ってる人がいたら特に衣類や髪は臭いうつるよ。煙草臭すぎる人、私は苦手。+186
-1
-
7. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:07
最悪です。
うちの夫はそういう人がきたら、玄関をまたがせません。
また次回お願いします今日は無理なのでって断る。
それでその会社の上に電話して、二度と来させるなって言うよ。
別の人がすっ飛んで来る
+160
-18
-
8. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:30
+30
-5
-
9. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:38
営業はストレスの多い仕事だからタバコ吸う人多いよね
ヘビースモーカーでそこまで匂いが染みついてたらやっぱ嫌がられるんじゃない+125
-0
-
10. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:40
タバコ吸う人って、休憩から戻ってくるとすっごい臭い+198
-3
-
11. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:44
タバスコ吸ってる奴、頭お菓子。+17
-8
-
12. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:55
営業も嫌だけど美容師も嫌
タバコの煙は咳が出るから本当辛い+136
-1
-
13. 匿名 2019/12/20(金) 12:30:59
そもそもどんな営業でもタバコ臭いのはだめだよ。
清潔感は一番重要!
+139
-0
-
14. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:17
批判もあったけど私は星野リゾートの対策は素晴らしいと思ったよ。+10
-1
-
15. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:17
タバコすごい人が会社に来ると、通した部屋にすっごい臭い残ってるよ。
印象は悪い。+134
-1
-
16. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:28
>>1
多分営業車の中で時間潰して吸いまくってるんだろうね
路駐してサボってる営業マン多いし+99
-1
-
17. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:29
>>11
ちょっと何言ってるか分からない
+8
-8
-
18. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:44
会社にタバコ臭い営業マンが来ただけでウンザリするのに、接客業や家に上がる営業職の人なんてナシだわ……
せめてiQOSにしろよ。+124
-1
-
19. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:51
タバコ吸ってたからよくわかるけどあんなくさいものを纏ってたと思うとぞっとする。
せめて仕事終わるまで吸うなよっていう。+91
-1
-
20. 匿名 2019/12/20(金) 12:31:53
歩きタバコしてるやついて
灰がとんできてキレそうになりました+80
-0
-
21. 匿名 2019/12/20(金) 12:32:02
+10
-16
-
22. 匿名 2019/12/20(金) 12:32:03
能力が同じなら
タバコ臭い営業マンより無臭の営業マンを選ぶよ+168
-1
-
23. 匿名 2019/12/20(金) 12:32:11
日本は日本人が潔癖症すぎてイライラする
早く日本人消えないかな+5
-45
-
24. 匿名 2019/12/20(金) 12:32:17
目が痛くなる程のタバコの匂いってすごいな+58
-2
-
25. 匿名 2019/12/20(金) 12:32:28
電子タバコとかじゃダメなの?
匂いはするけど、
煙りまみれみたいな
普通のタバコ程ではないっていうよね。+28
-4
-
26. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:10
展示場勤務なら、事務所スペースがそんなにいろくなくてそこでボス的な社員が喫煙者だと、冬や雨の日いちいち外の灰皿に出るのが面倒で、狭い事務所内の換気扇に向かってスパスパとかやってるのかもね。+8
-0
-
27. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:14
せめて加熱式にすればいいのに・・・
営業で紙たばこは旦那さん自身の首を絞めてる+26
-1
-
28. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:17
営業マンってタバコ吸い率高いよね。やっぱりストレスとかすごいのかなと思う。+42
-0
-
29. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:22
宅配業の人も気を付けて欲しい
荷物の段ボールが煙草臭い時あった+86
-0
-
30. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:38
>>1
タバコ臭の人がコーヒー飲んだら口からドブみたいな匂いがする
口開かないでー!と逃げたくなる+114
-0
-
31. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:44
よっぽどプランや工法が好きでどうしてもそこで建てたいっていうのがない限り、嫌煙家の人ならそのリストから外すかも。
営業マンの第一印象ってめちゃ大切だもんね。
禁煙することが1番いいけど、どうしても辞められないならアイコスとか臭いどうなの?
+13
-0
-
32. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:05
総じて口も臭いから絶対嫌だわ+24
-0
-
33. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:07
人影がないのに何処からか風に乗ってタバコの臭いがするのも嫌なくらい嫌い。ましてや営業マンがタバコ臭いのは本当ムリ。どうしても上がってもらわなくてはいけないときはとりあえずは我慢するけど本音は勘弁してほしい+43
-0
-
34. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:07
タバコ吸う人ってそれを消す為に香水とかも振りまくるから、それも臭いんだよね
+54
-0
-
35. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:08
ファブリーズ系って効果あるのかなぁ?
うちの営業たちガンガン煙草吸って、ひどい時は商談の合間にも吸って戻るとファブリーズとかをバシャバシャかけてお客様のところに行く
そんなにちゃんと消えるものなのかね?
少なくとも喫煙所から戻ってきた時は近付かないでほしいぐらい臭い+23
-0
-
36. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:14
タバコ臭い営業マンは営業マン失格です
+56
-0
-
37. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:19
そんなに体臭まで臭って口臭は無事なの?+1
-0
-
38. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:36
>>23
日本から出てけ+24
-1
-
39. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:37
23へ。
韓国人もタバコとキムチとウンコ臭いよ+24
-1
-
40. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:44
>>23
あなたが消えたほうが早いぞ★+27
-0
-
41. 匿名 2019/12/20(金) 12:34:52
タバコ臭い人を家にあげるとか絶対に嫌
近くにいるのすら嫌
営業マンならそのへん気を遣ってほしい+27
-0
-
42. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:06
製薬会社の営業をしてるんですが、いまだに喫煙率が高くて本当に呆れます。
肺癌の薬を扱っている人ですら吸ってたり。
タバコの臭いつけて病院に出入りするなんて、具合の悪い患者さんには大迷惑ですよね…
そして、なんだかんだ医者も(看護師も)喫煙率は高いです。+56
-3
-
43. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:08
自分がすうから一緒にたばこ吸いながら住宅考えるわw
+2
-5
-
44. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:09
タバコ吸ってて無臭な人はいないけど、
ヴッ!!ってくらい匂う人とあぁタバコの匂いするな…程度の人はいるよね…
後者は消臭に気を配ってるのかしら?
ちなみに私はあまりに家に限らずタバコ臭い営業マンからは買いたくないです。まず商談が苦痛だから。+20
-0
-
45. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:22
ストレスの言い訳に煙草を吸う弱い奴。
ニコチンに脳内を支配されてるやつ。
嫌がられると分かってるのに、やめずに客に不快な思いをさせ続けて平然と喋る。
寄生虫に侵されてる気持ち悪いカタツムリと同じ。
よって、営業職なんてもってのほかです。
やめたらいいだけ。
タバコ辞めた人間の私からしたら、ただただ情けないヤツにしか見えない。+14
-4
-
46. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:23
多少なら気にしないけど、さすがに「目が痛くなるほど」は嫌だ。+17
-0
-
47. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:30
今時営業が
タバコの臭いプンプンって
あんまりない気がする。
クレーム入れる程ではないけど、
家買うなら何度も会うし、
担当にはなって欲しくないから
他社に行くかな。+27
-0
-
48. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:40
>>23
怖い人種だね、あなたは+12
-0
-
49. 匿名 2019/12/20(金) 12:35:49
マンコ臭い営業タバ+2
-7
-
50. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:01
営業って人柄なのか職業柄なのかわかんないけど、喫煙者多いよね。
でも、今転職活動してるけど、某不動産会社は公私問わず非喫煙者のみを募集してるとこがある。
そういうところ、これから増えるんじゃないかな。+25
-0
-
51. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:04
>>1
3流リフォーム業者でも煙草臭い人いないんじゃないか?
旦那さんの会社、老人相手の悪徳リフォーム会社なんじゃないか?+6
-4
-
52. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:13
ストレスしかないのは重々承知で発散のためにソープ行っていいからタバコやめてって言ったらやめてくれた。+1
-5
-
53. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:31
>>1
髪や口も臭いので、せめて奥様はシャンプーやボディソープ、歯磨き粉などに気を配ってあげてくださいな+10
-0
-
54. 匿名 2019/12/20(金) 12:36:44
>>1
煙草臭い営業マンなんて、家に入れたくないよ。不快!
旦那に「禁煙してて、車の匂いがついて、こんなに煙草臭いなら、少しお金かかっても良いから、車の匂いどうにかした方が多いよ。煙草臭いと、女性の客には嫌がられるよ。」って言ってみては?+33
-0
-
55. 匿名 2019/12/20(金) 12:37:12
>>39
横だけど、どこの人かわからないから○○人って決めつけるのはやめよ。+1
-0
-
56. 匿名 2019/12/20(金) 12:37:19
>>28
吸うからストレスになってるだけ
+10
-0
-
57. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:15
>>31
アイコスの臭い
っていうのがある。タバコと少し違うけど臭いことには変わりない。
アイコスユーザーはあまり気づいてないけどね。+23
-0
-
58. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:30
ご主人違う仕事してるかもよ+0
-0
-
59. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:44
タバコ臭い人が担当になったら別の人に変えてもらう
タバコ臭いの嫌いだし、タバコ吸った人が触れたものを私が触ると赤く腫れるんだよね
いくら良い人でも印象は最悪かな+13
-0
-
60. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:55
臭い営業マンの時点で駄目。身なりがなってないから信頼ゼロ。+9
-0
-
61. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:59
坂上忍が世界で一番嫌い。できるだけ苦しんで亡くなってほしい。+4
-5
-
62. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:02
お客さん、ファミリー層がメインじゃないの?子供がいる家にタバコ臭い営業マンなんて最悪だと思う+15
-0
-
63. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:06
>>39
アンカーつけるやり方はわからないくせに韓国叩きだけは立派に覚えたんだね+5
-4
-
64. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:30
>>55優しいね、でも当たることが多いんだよ。+0
-2
-
65. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:34
>>25
種類にもよるけど、タバコとは違うつーんて鼻に刺さる臭いするのがある。
偏頭痛とか生理中とか体調悪いとき本気でキレそうになる。
+20
-0
-
66. 匿名 2019/12/20(金) 12:39:53
うーん、それだけ匂いが着くとなると本人が吸った+煙たい場所にいたんだと思う。
私も営業だけどお客さんが本社に来た時、喫煙者だと喫煙室に付き添うからよく分かる。
その空間にいただけで服にすごい匂いがつくから、一概に本人の喫煙だけのせいとは言えないかも?+5
-3
-
67. 匿名 2019/12/20(金) 12:40:21
煙草臭い人なんて今時無職かいない歴の男だけだと思ってた+9
-0
-
68. 匿名 2019/12/20(金) 12:40:34
営業ってほんとにストレスやばいから吸って落ち着かないとやってられないんだろうね。
消臭剤使った方がいいのでは?っ気を配る主が可愛いし愛を感じてほのぼのした。笑
車でにおいうつるって言ってたから仕事のとき使ってって、無香料の消臭剤プレゼントしてあげたら?
私が旦那さんの立場だったらキュンってなりそう+3
-3
-
69. 匿名 2019/12/20(金) 12:41:24
私も営業職のときは吸ってたけど、自分じゃ匂いって分からないんだよね。事務職に変えたらタバコ辞めれたよ。営業のままだったらたぶん辞められなかったと思う。いまは電子タバコが主流だし、そっちを勧めてみたらどうだろう。+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:00
奥さんがどうにかしてあげたいと思うと柔軟剤とか香りを足す方に走りがちだけど混ざると最悪なので気をつけて。
あくまで消す方に徹底する。+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:53
以前に事務所を営んでいた頃のコピー機会社の営業マンがタバコ臭かった
その頃はリースのコピー機の使用枚数のカウンターをチェックしに毎月来てて、狭い事務所だったのでどうしても臭いが…
コピー用紙もそこに頼んでいたけど、タバコ臭嗅ぎたくなくて、自分でホームセンターに買いに行ったりもしたよ+7
-0
-
72. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:55
そうなんだ~で終わらせないよ
無香の消臭剤10個くらい車に置いてやる
そして帰ってきた瞬間ファブリーズかけまくる
それぐらい「臭いです」ってアピールしないと聞かないよ+6
-0
-
73. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:17
ストレスすごいからたばこ吸うってよく聞くフレーズだけど、非喫煙者にはストレスないとでも?
言い訳にもならないただの中毒と自堕落なだけだよ+26
-1
-
74. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:43
>>1
あまりにタバコ臭い営業マン(目に染みるほど臭う)と話すのが苦痛すぎて、話半分で終わらせた事があります。
少なからず営業成績に影響してると思いますよ。
臭いから話したくない人からわざわざ買わないよ。+24
-0
-
75. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:47
煙草の臭いとコーヒーの混ざった口臭ほどくさいものはない+6
-0
-
76. 匿名 2019/12/20(金) 12:44:08
私はタバコ吸わないので吸ってる人はすぐわかる。
まさにハウスメーカーの営業さんと打ち合わせしていた時、モデルハウス内で会った時は臭わなかったのに家に来てもらった時は直前まで車内で吸ってたのかタバコ臭かった。その時に紙袋を貰ったら紙袋までも臭かった。やっぱり不快感はある。+12
-0
-
77. 匿名 2019/12/20(金) 12:44:11
やはり嫌かな。
体臭とかごめんだけど禿げてるとか太ってる営業さんは遠慮したい。偉そうにごめんね。+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/20(金) 12:44:55
営業マンがタバコ臭いときは話切り上げて帰るよ
タバコやめられない奴は仕事も出来ないようなイラチが多い+17
-1
-
79. 匿名 2019/12/20(金) 12:45:12
本当に臭いよ?わかってないでしょ?
女の人からしたら離れてても普通に臭いなってわかるよってかなり言った。
サポートするにしても本人が無自覚のまま改善するのは無理だよ。+7
-0
-
80. 匿名 2019/12/20(金) 12:45:51
>>14
何があったのか書こうよw+12
-0
-
81. 匿名 2019/12/20(金) 12:46:47
確かにヤニ臭い車ってあるよ。
コートをシートにおいていたら、染み付いたから、その人の車には以降絶対乗らないよ。
会社も、営業車は禁煙にすればいいのにね。+7
-0
-
82. 匿名 2019/12/20(金) 12:47:55
>>1
私は気にするっていうかそんな臭い人と話すの無理だから他のところにする
車だけど、担当者が臭くて他のメーカーに変えたことがあります
向き合って話さないといけないから、無理です…!+6
-0
-
83. 匿名 2019/12/20(金) 12:48:16
>>66
私はタバコ吸わないけれど、実家の父親が超ヘビースモーカー。だから一日里帰りして帰宅すると自分の髪や服や身体中がタバコ臭くて臭くて…同じくタバコ吸わない旦那からクッッッサって鼻つままれる。
タバコと焼肉の匂い移りって凄いよね。+17
-0
-
84. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:28
駅構内って全面禁煙だよね?
なのに最寄り駅ホームによくタバコ吸殻が落ちてるんだよね
階段とかの死角で吸ってるの注意したら迷惑かけてないだろと逆ギレされたら駅員さん呼んだ
あの臭い煙自体が迷惑なんだよ+8
-0
-
85. 匿名 2019/12/20(金) 12:50:36
煙草吸わないから余計気になっちゃうかも。
丁度昨日、ディーラーの整備の人がそんな感じで、ちょっと距離離れて会話しちゃった。
家に来られるのは嫌だなあ。+5
-0
-
86. 匿名 2019/12/20(金) 12:51:04
渋柿ボディーソープか石鹸
歯磨き粉も、なた豆渋柿
ファブリーズは絶対
柔軟剤は控えめに
香水は絶対つけないで
コーヒーはやめて緑茶
これくらいしか対策思いつかない+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:02
目が痛くなるほどって
仕事サボって
パチンコしてない?
+17
-0
-
88. 匿名 2019/12/20(金) 12:52:11
家をリフォームしたとき営業マンは強烈な柔軟剤臭で、大工さんは強烈なタバコ臭だった。
どっちも非常に迷惑です。
+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:23
>>8
手前のおじいさんコラ?+6
-0
-
90. 匿名 2019/12/20(金) 12:53:45
私だったら、ハウスメーカーに電話して担当変えてもらう。今の営業さんタバコ臭くていやなんです、とハッキリ言うわ。+9
-0
-
91. 匿名 2019/12/20(金) 12:54:13
事務所に来る営業マンが最悪。
一人事務。
たばこの匂いがいつまでも残ってて彼の吐いた息だと思うと気持ち悪い。
何回もやって来るんだけど2回目からミントっぽい匂いをさせてやって来るようになった。
たばこと入り混じって激臭。
やんわり断ってんのにここまで来たら引き下がれませんとか増々熱意を持って営業に来る。
なんなの。
喚起しても匂いがするからそういう時はパクチースープを飲んで気を紛らわせてる。+7
-0
-
92. 匿名 2019/12/20(金) 12:55:23
>>1
絶対嫌だな
タバコのニオイって、気分悪くなる
仕事できる営業はタバコ吸わないよー!+13
-0
-
93. 匿名 2019/12/20(金) 12:58:41
この間、義実家に行って帰ってきたら服がとんでもなくタバコ臭くなってた
洗濯してもまだ臭いが残ってたから2回したよ
最悪+5
-0
-
94. 匿名 2019/12/20(金) 13:00:23
うちの夫は元住宅営業マン
臭いにはけっこう気をつかってたよ
タバコ吸わない人だけど、周りが吸ってたらニオイがうつると言ってファブリーズ常備してた+5
-0
-
95. 匿名 2019/12/20(金) 13:00:57
営業でタバコ臭は無理だよ。せめてファブリーズしてから来るとか?今建築業界もタバコは煩いからね。まぁ愛煙家の人にしてみたら肩身が狭いのかも知れない。昔は。役所も学校の職員室もタバコ吸えてたからね。奥さん旦那さんにファブリーズをプレゼントしよう+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/20(金) 13:01:09
田舎の中小企業だけど
お客さんに会う前はタバコ吸うな!て言われてるよ
事務所も禁煙にしてほしい
みんな匂いが染み込んでるから事務所に帰ってくると一気に臭くなる+5
-0
-
97. 匿名 2019/12/20(金) 13:01:53
>>15
すべってるよ+1
-1
-
98. 匿名 2019/12/20(金) 13:04:25
>>23
そんな消去法より、自分からタバコも体臭も気にしない国に羽ばたいて行った方が建設的よ。行ってらっしゃい。帰って来なくて良いからね。+8
-0
-
99. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:15
>>77
ハゲは本人のせいじゃない。
+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:47
>>1
タバコ、ほんと嫌い!
でも主さんはいい奥さんだわ。
+3
-0
-
101. 匿名 2019/12/20(金) 13:16:45
>>86
しぶがきじゃなくて、柿渋ね。かきしぶだよ。
+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/20(金) 13:17:01
タバコ吸う人って、多分暫く吸えないからっていう理由で吸えなくなる直前に吸ってからくるよね
だからめちゃくちゃタバコ臭い人が多い
よその家に入る前にタバコを吸うなと言いたい
今日もうちに業者の人が来たけど帰っても家の中がタバコ臭かったよ+9
-0
-
103. 匿名 2019/12/20(金) 13:17:38
めっちゃ気にします。
営業の人も嫌だし、大工さんとかも嫌。
実際、家建ててる途中に見に来たときに大工さんが吸っててめっちゃ嫌だった。
骨組みだけの頃はまだ我慢できたけど、もう壁もできて家らしくなって来てからは家の中で吸わないで欲しいとクレーム入れました。
+14
-0
-
104. 匿名 2019/12/20(金) 13:17:47
>>1
旦那会社での立場など大丈夫なの?
お客にもタバコ臭いの嫌がられる可能性もあるし、それが原因で営業成績が悪い可能性もある
しかもかなりの臭さだから職場でも嫌われてない?
吸ってる人は気づかないし、職場の人も簡単にら指摘できないから主様が注意するしかないよ+14
-0
-
105. 匿名 2019/12/20(金) 13:21:19
>>7
夫がいつも出るの?+11
-0
-
106. 匿名 2019/12/20(金) 13:22:57
>>28
自由になる時間が多いから吸えちゃうっていうのもあると思う
普通の会社なら決まった休憩時間にしか吸えないでしょ+5
-0
-
107. 匿名 2019/12/20(金) 13:25:43
>>42
製薬会社の営業の人でタバコ臭い人に会ったことない。
でも気持ちが分かるなー
めちゃくちゃ気を遣うもんなーと思ってる。+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/20(金) 13:29:25
新築のエアコン設置で来た業者が煙草のにおいプンプンしてた 新築でただでさえ嫌だったのに外でタバコ休憩して続き始めた時は文句言おうか迷った+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/20(金) 13:32:41
>>3
タバコも嫌だし、この坂上も偉そうにタバコ吸ってる感がほんと嫌+7
-0
-
110. 匿名 2019/12/20(金) 13:41:17
主の旦那、臭いも激臭やけど、歯も汚ねぇやろ。
ヤニがこべりついてら真っ黒なってる外れ。
あー汚ねぇー。
+5
-1
-
111. 匿名 2019/12/20(金) 13:43:28
>>23
あんたらヤニカスが消えた方が早いし環境と周りの健康が守られるからさっさと消えなw+6
-0
-
112. 匿名 2019/12/20(金) 13:44:39
>>7
なんか会社にまで電話するなんて
ちょっとやり過ぎだと思うけど
自分の旦那がそこまでしたら
私なら引くわ
+53
-12
-
113. 匿名 2019/12/20(金) 13:48:04
気にする。
タバコ吸ったからってストレスの素は消えないのにね。+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/20(金) 13:50:41
>>103
うちは工務店がすごくしっかりしてて、職人さん達に敷地内でタバコ吸わせなかったよ
ありがたかった
一度、吸ってた職人さんがいたんだけど「お客様の大切なおうちですから、御遠慮ください」って現場監督の人が言ってくれた+14
-0
-
115. 匿名 2019/12/20(金) 13:52:26
ほんと、タバコ大嫌い。吸う人は周りに迷惑をかけてるのを意識してほしい。職場の喫煙所にも迷惑してる。出勤時、必ずその前を通らないと行けないから嫌でも煙を吸うハメになっていつも朝から気分が悪い。
本来仕事出来る人だとしてもタバコ臭キツイ人はマイナスイメージがつきまとうような気がします。+7
-0
-
116. 匿名 2019/12/20(金) 13:53:14
>>1
営業マンは身だしなみに気を付けて欲しい。
「ランチに中華食ってきました」みたいな奴は目も見ず追い返した。
デパートで働いてた時は小さいボトルにファブリーズ詰めかえて持ち歩いてたよ。+6
-0
-
117. 匿名 2019/12/20(金) 13:59:00
先日うちに来た営業マンは
凄いニンニク臭かった
タバコにしろニンニクにしろ
営業なんだから自覚してほしい
あと家具を買った時に組み立て設置
してくれた業者の方の足が
ヤバイくらいに臭かった
新築なのに暫く匂いが取れなくて
泣きたくなった
+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/20(金) 14:00:32
大きな車じゃなくて
ワゴン車みたいな宅配便の車だと
荷物まで煙草臭い。
受け取ったらベランダに直行して
しばらく放置してから家に入れますw
クレームを入れるほどではないけど
やめてほしいなあ。+7
-0
-
119. 匿名 2019/12/20(金) 14:32:47
>>106
外出中もそうだけど、社内で仕事してて何度もタバコ休憩してる営業が何人かいる
通常の休憩はダメでもあれがトイレ感覚で認められてるのは謎
+8
-0
-
120. 匿名 2019/12/20(金) 14:40:17
太陽光パネルの個人会社の営業や事務の女性は、裏手の喫煙コーナーで誰かしら
吸ってるのを見かけます。見た目がお察し。見た目で決めつけてはいけないけど、
まともそうではない。ストレスがどうこうではなく、もともとそういう人種だと思う。
最近は「タバコ臭をファブリーズでごまかしましたよん」という匂いをさせてる営業が、
多い。ごまかしても分かる。まあ、タバコ臭をさせるよりはマシだけど。
「この人喫煙者かい」と思うとイメージダウンですね。
+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/20(金) 14:48:49
ハウスメーカーじゃないけど、同じ業界で働いています。
もちろん会社によっても違いますが、ハウスメーカーの営業って職人ともうまく付き合わなきゃいけないですよね。
まだまだ思考が昭和な人がたくさんいるから、付き合いで断りきれず吸ってしまうのもあるかも。
クレーム業界だし、社内のセクハラ・パワハラは我慢して当然って風潮だから、ストレスすごいし。
1さんの旦那さん、いつもおつかれさまです…。+2
-0
-
122. 匿名 2019/12/20(金) 14:50:33
>>12
手にタバコの臭い染み付いてる人いますよね。
BAさんもタバコ臭い人たまにいるけど、接近するからほんと嫌。+8
-0
-
123. 匿名 2019/12/20(金) 14:52:37
臭い
加齢臭とタバコ臭が合わさってキツイ
本人は気づかないんだろうな+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/20(金) 14:54:34
>>1
とりあえず、吸ってる前提でファブリーズなどを渡して車内の臭い対策になるものもあれば渡す。
嫌味にならないように結構匂いがきついみたいだからファブリーズ効くよ!などととぼけてあげる。
+2
-0
-
125. 匿名 2019/12/20(金) 15:32:40
ヨレヨレなスーツでタバコ臭くて、歯も黄色いし臭い。
ペンを持つ手が臭い。
よく営業マンしてるなって思う。+5
-0
-
126. 匿名 2019/12/20(金) 15:35:29
私もタバコを吸うし今住宅の事でお付き合いしてるハウスメーカーの営業マンはタバコを吸うらしいけどタバコの匂いは一切しないしタバコを吸う姿も一切見せないよ。
一緒にショールームとかに行って色々選んだりしてる時に何時間も居るから営業の人がタバコ休憩して下さいって言われるからじゃ一緒にタバコを吸いに行きましょうって声をかけるけど僕は大丈夫ですって毎回言う。
ちょっとした事だけどその気遣いか信用に繋がると思う。
後お酒臭い営業マンも私は信用しない。+9
-0
-
127. 匿名 2019/12/20(金) 15:49:15
パチンカスとヤニカス。
カスが付く人間にはなりたくない、、+4
-1
-
128. 匿名 2019/12/20(金) 15:53:03
うちの主人の同僚、お客様に会う前にタバコ吸いだめしてクレームきたよ。タバコ臭いって。当たり前だよね。
会う前に吸わなくてもいいじゃない。仕事終わってから好きなだけ吸えば。+4
-0
-
129. 匿名 2019/12/20(金) 16:03:15
不快に感じる+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/20(金) 16:49:50
エレベーターで一緒になると萎える+2
-0
-
131. 匿名 2019/12/20(金) 17:26:03
>>1
気にする。
内見言って、営業マンがタバコ臭すぎたり、
香水臭いところは今後のアフターフォローとか
不安だなって話してた+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/20(金) 17:26:51
>>30
わかるーーー!!!!!!!
タバコとコーヒーほんと最悪の組み合わせ!!!!!!!
住宅関係のメーカーにいたから
そういう営業マン多くて地獄だった!!!+10
-0
-
133. 匿名 2019/12/20(金) 17:50:21
セールスレディがタバコ臭い!
帰ったあと残り香がするから窓開けて空気入れ換えするよ。
生命保険売ってるんだから自分の健康に気を付けろよといつも思う。+5
-0
-
134. 匿名 2019/12/20(金) 17:55:53
タバコすう人は吸わない人の気持ち分からないよね。
配慮してくれる人もいるけど、ほとんどはタバコの煙まとってることすら気付いてない。+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/20(金) 19:01:27
>>3
ほんとこの顔、生理的に無理だわ+1
-0
-
136. 匿名 2019/12/20(金) 19:32:16
>>7
それはやりすぎだよ…+12
-6
-
137. 匿名 2019/12/20(金) 20:10:05
>>3
坂上忍ってかなりの潔癖症でワンコも飼ってるのに
タバコ吸うんだ+2
-0
-
138. 匿名 2019/12/20(金) 20:46:13
若くて可愛い顔しているのに
口からうん●の臭いが漂っててとても可哀想な人がいます。+3
-0
-
139. 匿名 2019/12/20(金) 20:57:46
会社にタバコと香水の臭いがキツい営業のおじさんがいて、ホントに臭い。その人が外出でいなくても臭いがする。なのにこないだ外から帰ってきて「この部屋臭うな!」とかいってカーペットにファブリーズふりかけてたから、いやお前の臭いだよ!と思った。+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/20(金) 21:22:17
>>112
いや、ちゃんと言った方がいい。本人は何故断られてるか分からないからね。
タバコ臭プンプンでお客様の家に上がろうとするなんて営業失格。+6
-3
-
141. 匿名 2019/12/20(金) 21:29:52
>>7
ちょっとやり過ぎ‥
謝りにきちゃうなんて。
+10
-3
-
142. 匿名 2019/12/20(金) 22:39:45
>>112
私も引く。
粘着質な男だなって思うわ。+5
-2
-
143. 匿名 2019/12/20(金) 23:10:34
臭いも身なりの一部。
これから商品を売り込むお客様の元へ行くのに、身なりをキチンとできないのはお客様をバカにしてると思っているので、そういう営業マンからは10円のガムでも買わない。
髪ボサボサ、爪が汚い、シャツがシワシワ、ネクタイ歪んでる、足が臭い、メガネが皮脂でベトベト、どれも嫌だよね?タバコ臭いってのもこれらと同列でお客様からすると、嫌な事です。
そんな事にも気付かず臭いのケアをしないのは、職種の問題ではなく社会人失格!
タバコを吸うなとは言わないけど、せめてお客様に会う1時間前までには吸い終わって臭いを消して出向かないと。+3
-0
-
144. 匿名 2019/12/21(土) 00:09:13
>>7
住宅営業です。
確かにタバコの臭いプンプンで訪問はありえない。
会社に連絡してタバコ臭いから二度と来させるな、というご主人ですが、本人いる前で言ったほうが手間がかからないと思いますが。
わざわざ連絡する当たり、意地悪さを感じます。
さらにそんなご主人の行動を自慢げに言うなんて。+11
-2
-
145. 匿名 2019/12/21(土) 01:14:20
ハウスメーカーで働いてる。
主さん、うちの営業の奥さんかと思った‥
でもみんな臭いにはすごく気を遣ってる。当たり前だよ。
ただでさえ今はタバコに厳しいし。
主さんすごくいい奥様なのに、ご主人は目が痛くなるほどの臭いとか、気遣いできない営業マンにしか思えない。申し訳ないけど売れないと思う‥+3
-0
-
146. 匿名 2019/12/21(土) 08:19:22
私が働く会社はこのご時世に会社も分煙してないで、会社の車も禁煙じゃない。
銀行とか取引先に行くときに会社の車使うけど臭い。
臭いがついて取れない。
会社に行くだけでもたばこのにおいつくし。
たばこのにおいつかないヘアスプレーとかしてもダメで、帰宅したらすぐ風呂に入ります、
通勤は自家用車だけど自家用車にも臭いが移る。
どうしようもないよね。
顧客から会社に結構たばこの臭いのクレームくるよ。
取引先の事務の子も営業マンはたばこ臭くて吐きそうって言ってた
本当に迷惑。
マナーだよね+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/21(土) 08:41:24
うちはアレルギーひどいので至る所に空気清浄機置いてるんだけど、たばこの臭いすごい人きたら玄関に置いている空気清浄機がごぉーっていいだす
歩く度に置いてある空気清浄機のニオイのランプが真っ赤になるので、たばこ臭くてすみませんと自分から言う人がほとんど
そういう人はそこまで臭わない
本当に臭い人は自分が通ったときにごぉーっていいだしても気にしないメンタル+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/21(土) 08:45:03
>>144
直接本人に言ってもはぁーそうですかと反省の色無しの返事したりするから会社にクレーム入れるのがいいと思うよ+4
-0
-
149. 匿名 2019/12/21(土) 10:58:52
>>11
ん?変換どうした?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する