-
1. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:18
離婚トピになると「子供がいるから」という書き込みよく見かけますが、子なしでも踏み切れずもう一歩の勇気度胸が持てません。
同じように子供いないけど踏み切れず悩み尽くしてる方、ストレス発散法とか日々の葛藤など語り合いませんか?+118
-0
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 18:52:33
離婚したい理由と踏み切れない理由は?+125
-3
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:46
子供が居ないことが離婚理由なのか、またそれとは別なのか…。なんか参加しにくいトピ。+91
-4
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 18:53:50
働きたくないから離婚したくない+98
-21
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:21
はい。
性格は合わないし、価値観も違うから大嫌い。ただ、夫の稼ぎがいいので。+164
-24
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 18:54:25
特に理由もなく踏み切れないくらいなら、離婚したら後悔しそう+74
-0
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:05
経済的な理由なら、そのまま一生家政婦と性奴隷やってればと思う+140
-33
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:38
離婚はしない方がいいよ
離婚って相当大きな傷として残るよ
自分に拭っても消えない影を落とす+10
-42
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 18:55:48
>>6
金魚の糞じゃん+70
-9
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:02
>>9
なんか強迫的なコメント+30
-3
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:55
>>3
金と世間体でしょ
それ以外ある?ってくらい
綺麗事言う人も居そうだけど+88
-7
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 18:57:57
>>1
そんなに葛藤してまで離婚しない理由は?葛藤してまで結婚生活にこだわる理由は?ストレス解消してまで継続する理由は?無理して結婚生活してるよね?10年後どんな夫婦になっているか想像できる?旦那さんも気の毒だよね。好きでもなく無理して結婚生活継続してストレス溜めてる妻にご主人も気を使っているとは思うけど?+12
-2
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:32
ガルだと子なし夫婦は仲良しでいられる!みたいな風潮だけど子なし夫婦の方が離婚率高いんだよね。しがらみや面倒ごとが少なく離婚できるからあっさり離婚する人が多い
子なし夫婦が仲良く見えるのは実際は仲良い夫婦しか残らないから。仲良くないならさっさと離婚するに限る+178
-4
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 18:58:45
>>1
子供は欲しいの?
レスが不満の原因なら、早く別れないとリミットきちゃうよね+47
-0
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:41
今の状況も嫌だけど離婚後のほうが苦しくなるのが見えてるからでしょ+32
-0
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:49
子供がいないなら離婚するもしないも夫婦しだいだわ。悩むとかやめてよw。あるのは打算でしょ?+5
-11
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:59
本当に離婚せざるをえない状況になると悩む余裕すらないよ。悩んでるうちはただの悩み事。+78
-0
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 19:01:08
うちの義姉も離婚考えてたら悲しいな
でも幸せになるには離婚も一つの手だよね+8
-0
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 19:01:28
何故踏み切れないの?
まだ少しは好きなのか、専業主婦だからお金の心配があるのか、で違ってくると思うけど。理由が分からないと何とも。+19
-1
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 19:01:52
旦那自身は良い人だけど義母の嫁イビリや義父の介護周りの親戚の理解がないことで離婚したい。
とにかく夫の家族や親戚と関わりたくない。
弁護士さんに相談したら夫の不貞や暴力ギャンブル等落ち度がないので調停や裁判になっても負ける確率が高いらしい。
もうそんな気力もないからガマンしてる+34
-3
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 19:02:14
お金で揉めそうな旦那だから悩んでる。家も買っちゃったし。
稼ぎが良いから我慢してる。
+9
-4
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 19:02:26
>>8
逆に数年間、夜さえ我慢すれば、好きに暮らせるもんなあ
男の性欲だってそのうち無くなるし
夫婦二人分の家事なんてたいしたことない+23
-16
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:09
離婚したいけど新婚2か月だから我慢してる。身内のみだけど結婚式もあげたのにあまりに早すぎるし…
一年たってもこのままなら離婚する+45
-7
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:17
子供いるけど離婚しない理由は、私自身がお金を稼ぐ仕事をしていないから。
主は仕事して経済力あるなら離れて暮らしてみよっか?くらいの
軽いノリで別居してみれば?+11
-9
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:27
不幸なのに離婚しないと何を失うか。
若さと時間と健康だよね。
お金で買えない一番大事なものだね。
+77
-1
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 19:03:46
>>6
お金だけで幸せですか?
好きな家族がいてお金あってなら幸せですけど…+33
-3
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 19:04:38
>>23
夜を我慢して生きるなんて私は地獄だわ。+40
-2
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 19:04:45
結婚生活6年。
そのうち3年は離婚悩んでた。
離婚してすっきりよ。3年早ければもっと色々違っただろうなと後悔もある。
けど、その3年なければ決められないほどのことだったんだよねとも思う+84
-2
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 19:06:45
>>24
友達なんて新婚1か月ちょっとで離婚したよ
でも当時33歳だったしその後再婚して子供も出来て幸せそうだから年齢考えると早いうちに離婚決めた方がいいのかも+77
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 19:09:24
>>28
だからレスになるんだろうね
子なし専業で妻側レスになったら、旦那にあっさり捨てられそうで、我慢するしかないのかも
子アリや共稼ぎならレスでもセーフかな+9
-7
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 19:11:02
>>10
失礼だろ
金魚のフンに+51
-5
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 19:11:22
>>24
2ヶ月でなにがあったのか知らないけど、改善してくれるといいね+26
-0
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 19:16:03
>>12
離婚したい理由は?+3
-1
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 19:17:18
嫌いじゃないし仲が悪いわけでもない。
今まで楽しかったこともあったし感謝もたくさんしてる。
辛い時を乗り越えられたのは主人のおかげ。
別れたら生活面でも精神面でも後悔するのもわかってる。
でも、なんで一緒にいるのかわからなくなる時があって衝動的に離婚したくなる。+62
-4
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 19:18:33
>>1
金がないからだろ?+15
-0
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 19:21:16
夫の稼ぎは普通です。
ただ私は同じだけ稼ぐことは出来ないし、頑張っても夫の半分いくかどーかの苦しい生活をすることになると思う。
そう思うと信用できない夫だけど、日中はまあまあ好きに過ごせる今の生活でいっかな、という感じです。
大きく宝くじが当たったり、問題が起きてもう一緒にいるのは無理ってなるまでは離婚しないかも。
苦労するし朝から晩まで働いて寝るだけの生活をこなせるほど若くも体力もない。+20
-19
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 19:21:22
子無し離婚したよ
離婚するまでは本当に不安だったし、少し情のようなものもあり気持ちがジェットコースターのようにぐるぐるしていたけど離婚してみると嘘のようにスッキリしたよ
勧めるわけではないから主もよく考えて決断したらいいよ+66
-0
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 19:21:53
子供がいないうちに離婚した方がいいけどね+16
-1
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 19:25:37
子供がいないと会う理由がないから、もう一生会わないことになるよ。
それでもいいと思えるなら離婚したら?
私は浮気とかDVされたらもう会わなくてもいい。+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 19:26:15
>>6
寄生虫は死ねばいいのに
+29
-20
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 19:27:41
私あっさり離婚決意しちゃった人だわ。
当時は子供いなかった上に専業主婦で別に私自身金も仕事もなかった。
向こうが手のひら返したから裏切られた感が強くて、慰謝料もらってさっさと離婚した。慰謝料って言っても微々たるもん。
離婚決意したらとりあえず猫もいるし、生活するためにすぐバイトでもいいから仕事始めた。
すぐ彼氏できて今ではその人と結婚して子供にも恵まれて離婚してめっちゃよかったというか、もっと早く離婚しときゃよかったとすら思う。
運が良かっただけかもしれんけど、迷ってるくらいならまだしなくてもいいんじゃない?+79
-2
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 19:29:03
>>24
2ヶ月で離婚したくなるってよっぽどだね+34
-0
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 19:36:24
毒親で帰る実家もなく自分で稼げないから離婚できません
生活安定してるならこのままでも良いけど、全然高収入ではないその日暮らしの不安定な生活で義実家との関わりも濃くてストレスがあるので辛いです
首吊って死ぬ事を毎日考えています+25
-11
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 19:36:53
子なしだからこそ、踏ん切りつけるの早かったです。
自分の人生、自分のものだから
遠慮や義理人情で一緒にいても
なんの価値もない+57
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 19:37:23
心無いコメントが多数で寂しい
嫌な部分と愛情の葛藤で、縁を切ってもいいのかどうかが論点じゃないんだ。
私はそうなんだけど、それくらいでは安易に離婚と口にしないのかしら。+28
-3
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 19:38:40
>>21
旦那にそれを真剣に相談しても何も動いてくれないならそれは良い人ではないよ+26
-0
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 19:43:08
>>18
心に響きました…。そうですよね。離婚問題に関わらず他の悩みだって悩んでられるうちはまだ心に余裕があるってことですよね。
+17
-1
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 19:46:14
>>3
これがないとコメントできないよね
+5
-0
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 19:48:41
>>32ww+16
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 19:50:16
不妊とかで子供いないならまた違うのかもしれないけど、結婚してても、そもそも大して仲良くないから子供作ろうってことにならないから子なし、っていう夫婦を何組も見ている。+28
-1
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 19:52:44
>>1
色々あっても、完全に夫への気持ちがなくなるわけでもないし、一人になる不安もありますよね。分かります。主さんが後悔しない結論がでますように+15
-1
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 19:53:39
夫側のレスです。レスだけならまだ我慢できるけど手も繋いでくれない抱きしめてもくれない。
旅行も新婚旅行以来行ってない
嫌われてはないけど家事する以外で私って必要?とか考えて病んでる時は本当に離婚したくなる。
普段は別になんとも思わないんだけどね…+47
-1
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 19:55:02
子供作りたくなるほど好きじゃない人と結婚したなら、さほど好きじゃなければ、結婚生活も長くはつづかないだろう。+6
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 19:55:32
>>53
離婚しようよ。つらすぎる。+44
-2
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 19:58:31
>>53
あなたからスキンシップを取ろうとしても拒否されるなら離婚したほうがいいよ+35
-1
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 19:58:49
稼ぎが良いから我慢してるって言ってる人さ、むしろ旦那に我慢してもらって感謝しないとね。+22
-4
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 19:59:45
うちはお金の問題ですかね
家を買うときに頭金を400万ずつ出してます
離婚したいと言っても、家は売らないしお金は返さないって言われてる
実家が遠方で、今は専業だからお金は返してほしい
+13
-1
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 20:00:36
本当に働くこと嫌いな人多いよね。
嫌な仕事か嫌な旦那か。
人生我慢比べみたい。+47
-3
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 20:02:50
>>53
でも、離婚したからってスキンシップとってくれる男性と出会えるか分かんないよね。
このまま一生家事だけやって生きるか、独身で男っ気なしになるか。+10
-6
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 20:03:02
主さん、すっごい分かります。
私も同じです。+14
-1
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 20:09:06
>>59
働こうと思えば働ける人はすぐ批判するけど、働きたくても働けないのも辛いんですよ
心の余裕が持てません+14
-9
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 20:09:21
家畜+6
-1
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 20:16:28
>>35
みたいな人は、ほかにいい人があらわれたら、あっさり離婚するだろうね。
だって旦那のこと好きじゃないでしょ、実際。+27
-0
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 20:20:15
>>60
どうしてその二択になるの?
出会えるかどうかわからないってことは、出会える可能性だって半々でしょ。
極端な二者択一だけど選択肢としてはまったく論理的じゃないよ。+14
-0
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 20:23:06
なんだかみんなキツい気がする…
+30
-0
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 20:32:28
>>4
そう読めるのは良くないよね。子供がいないから離婚って事じゃないのに。+4
-0
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 20:38:53
友人が二組、子なし離婚しました。
二組ともパワーカップルでしたが、彼氏が出来た途端早かったです。
男の方が別れたくないとゴネてましたね。
でも離婚したら男の方が二人ともすぐに再婚して子供作ってました。
妊娠させないと捨てられると気づいたんでしょうね。+34
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:12
>>1
トピ画可愛いね+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 20:42:10
>>59
こんな人生、何が楽しいの+9
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:39
働けないから養ってもらうってのも、何か違う気がするけどね。+23
-2
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:43
入籍した時の義父母(既に高齢)の涙と、子供返りが加速している義父の現状。
いつも傍らにいる愛猫。
安らかに見送るいつかの日までは離婚しない。
+4
-2
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 20:45:54
>>58
>家は売らないしお金は返さない
勝手に出ていけってことか
普通に財産分与でいけそうだけど
弁護士に相談してみたら?
ネットとかでも無料相談あるよ+16
-1
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 20:47:27
子なし夫婦で離婚した友人が何人かいるけど、もともとみんな家庭的ではなかったな。+13
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 20:48:34
次の人見つかるまで、籍いれとけばいい。+18
-3
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 20:51:49
>>64
その通りです。
離婚したいと思うのは好きじゃないから。
離婚しないのはきっかけがないだけなんだろうね。+11
-1
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 20:52:55
>>37
そんな妻を持つ旦那さんが可哀想だな。
旦那もなにか落ち度があるのだろうけど、あなたも何か旦那に対して努力してるの?
旦那の働きによって日々平和に暮らしていけてるのにガマンしてるって失礼じゃない?+23
-6
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 20:58:06
稼ぎがいいから離婚しないって言ってる人が
いつか自分の方が捨てられると思わないことが
すごいです。+31
-1
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 21:05:09
>>35
こういう人って可哀相
ずっとこんな感じなんだろうな+5
-5
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 21:10:26
これから結婚するので聴きたいのですが、
結婚してどれくらいで離婚したい気持ちがわいてきましたか?
デキ婚でないなら、最初は純粋に好き同士で結婚してると思うので気になりました。+3
-2
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:36
>>37
・稼ぎが普通
・37さんが働いたら半分いかない
旦那さん月30~40万で
37さんが働いたら15~20万くらい?
なら旦那さん結構貰ってると思うよ
旦那が20万であなたが10万以下なら
コメントを差し控えるけど+9
-1
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:50
子供いようがいまいが、
話てて楽しい、助け合える、一緒にいたい人とじゃないと無理~+15
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 21:46:22
迷わず行けよ
+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 21:55:38
>>59
働くのが楽しい人こそ勝ち組な気がしてきた+28
-3
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 22:13:17
>>38
ジェットコースターのような気持ちわかります
私は浮気されてしまいはじめは怒ったりして離婚するって決めましたが、いざ考えてみるとまだ好きだったので夫が浮気相手とこれから先一緒に生活していくんだと思ったら悲しくて辛くて仕方なく気持ちがぐちゃぐちゃになりました
子供が居たら違ったのかもと考えたりもしました
結局離婚しましたが家を出た日からスッと肩の力が抜けて気持ちが軽くなりました
結局結婚してる事に執着があったのだと思います
今はまだひとりで暮らしていますが環境を変えたことで楽しく暮らしています
機械があれば結婚したいです
長文、自分語り失礼しました+31
-1
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 22:24:22
>>24
私も新婚4か月だから我慢というか様子見。元同じ職場の人と結婚してるから離婚したら色々バラされそうっていうのもある。+7
-0
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 22:26:11
>>8
旦那の方は性奴隷としても勘弁!って思うかもしれないじゃん。旦那にも拒否権があるんだからさ。
+11
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 22:28:07
>>21
それ旦那さんに正直に話して、いきなり離婚じゃなくて少し離れたところで別居してみたら?
+4
-0
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 22:29:00
>>24
相手も我慢してるかもしれないし話し合ってみたら?+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 22:29:08
老後はどう考えてますか?
あたしも主さんと、似てます。+3
-0
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 22:37:02
私は夫の稼ぎが悪いので離婚したいです+9
-0
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 22:39:04
もうちょっと自分の稼ぎが上がったら一人暮らしできるくらいになるので今はしない。今は働きながら資格取得中+4
-0
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 22:47:24
私は新婚だからという理由と、喧嘩や話し合いをして少しずつ改善に向かっている部分とあるからもう少し頑張ってみようという気持ちがあって踏み止まっている。
でも一緒にいたくないと思うこともある。
だから新婚で離婚決意できた人の理由が知りたい。+2
-0
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 22:55:15
はい。悩んでます
共働きで子なし。夫のことは好きでも嫌いでもない、ただの同居人。もちろんレス。
おそらく『なぜ離婚しないの?』と言われる部類だと思う。
正直、世間体と離婚の手続きがめんどくさい。
そして、めちゃくちゃインドアなので次の出会いも期待できない。
以上の理由で離婚に至っていません。+37
-3
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 23:02:34
>>90
離婚する可能性を考えて主人と私それぞれの名義で老後資金貯めてます。
もし離婚しなくてもなるべく早く元気なうちに老人ホームに入って主人の介護も私の介護もしないで済むようにしたいです。+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/20(金) 00:03:06
とにかく話をしていると楽しいうちの旦那
おおらかだから私が家事できなくても怒らない
友達と夜飲みに行こうが遊びにいこうが明るく送り出してくれる
義実家は裕福で関係も良好
でも一家の主人としてはどうなんだろう
子作りも協力的でないし
金遣いも荒い
好き嫌いも多い
おそらく子供もマイホームもこの人といるともてない
でも子供もマイホームもあっても旦那がつまらない!と年中文句言ってた母を思い出すと
やっぱり一緒にいると楽で楽しいのが1番だと思う
でも…と堂々巡り+20
-1
-
97. 匿名 2019/12/20(金) 00:53:16
モラハラ夫で専業主婦の時は
夫が休みの日は朝から晩まで一緒で苦痛だったので
土日祝日勤務ありの短時間パートはじめた
お金にもなるしリフレッシュにもなって一石二鳥
ただ、パートも色々あって
時々辞めたくはなる+8
-0
-
98. 匿名 2019/12/20(金) 03:50:19
>>41
寄生虫にそんなに興味があるのはなんで?
羨ましいから?+4
-6
-
99. 匿名 2019/12/20(金) 10:05:33
普段は仲が良いですが、レスです。
入籍後しばらくは2ヶ月に1回、最近は私が誘って1ヶ月に1回位のペースになりました。
付き合ってから数えると5年ほど経つので、こんなものでしょうか?
新婚一年目ですが、すこし寂しいです。
+11
-0
-
100. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:50
結婚2年、不妊で子なし。
旦那の借金で悩んで離婚するかずっと考えてる。2年くらいで返せる額の借金だから余計に離婚までするべきなのか?って悩む。旦那は転職で収入が増えたから私が働かなくても借金は返せる。
愛情はあるし子どもも欲しいと思ってるのに、借金のことだけがひっかかる。我慢して乗り越えるべきことなのかわからない+6
-0
-
101. 匿名 2019/12/20(金) 10:43:17
子供欲しくて婚活
まぁ好きになれそうだなと思い結婚
地元から離れ彼親と同居
子供出来ずに高齢突入
友達の子供を見るとイラついてしまう
今は姪っ子が私の生きがい
結婚する前の環境が恵まれてただけに、結婚してからの今が軽く地獄
全てを焦って進めたのが運の尽きだったわ
+12
-0
-
102. 匿名 2019/12/20(金) 14:37:22
子なしで同居してる人私以外にもいるんだ
子どもいないから引け目に感じて夫が望む同居したけど毎日が地獄
+13
-0
-
103. 匿名 2019/12/20(金) 16:31:30
>>15
ゲスだね
レスが原因とは一言も書いてないし病気で妊娠できない人も多いんだよ
+2
-0
-
104. 匿名 2019/12/20(金) 18:20:52
今初めて離婚考えてる。
夫が昨日の夜から今日の午後まで下痢が続いたのを、昨日の昼のお弁当か夕食であたったんだと言われた。同じもの食べた私はなんともないのに。
元々免疫弱いのかすぐ風邪引いたりお腹壊す人だから、普段から肉や魚の取り扱いとか衛生面に細心の注意払って料理してるのに…。
ショックを引きずってたら、さっき帰ってきて「何でそんな機嫌悪いの?」と言われて、怒ってるんじゃなくて悲しいんだと言ったら「何でそんなこといつまでも根に持つの?治ったって言ってるんだからもうよくない?何でそんなあたってくるの?じゃあどうすれば良かったの?」
と言って外に飲みに行った。
もう何も話したくなくなった。+34
-0
-
105. 匿名 2019/12/20(金) 19:17:25
>>1
嫌々でもセックスはあるの?
子供ができちゃうと、余計できないよ+4
-0
-
106. 匿名 2019/12/20(金) 19:30:16
>>100
私は相手の借金発覚から完全に財布を握って別れないで猛スピードで借金完済してから今好き勝手させてもらってます。
愛情があって完済の目処もあるなら二度と起こらないようにした上で別れない方がいいと思います。+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/20(金) 19:46:01
この人の子ども生まなくてよかった…っと感じる+16
-0
-
108. 匿名 2019/12/20(金) 20:49:16
>>56
>>53
レスありがとうございます。
スキンシップも夜のお誘いも自分からしましたが効果はなく…
優しい時は優しいし、稼ぎも悪い訳でもギャンブルも浮気もしないからこんな事で離婚?とも思ってしまいます。
うちは両親がずっとラブラブでいってらっしゃいのキスとかも毎朝してたけど、義両親は私が見る限りかなり冷えきってるから、育った家庭の価値観の差なのかなぁ…+10
-0
-
109. 匿名 2019/12/20(金) 20:51:13
>>108、>>53です
>>55さん宛でした!自分に返信して恥ずかしい💦
+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 01:22:25
トピ主です。
20後半で結婚して5年。レス期間もほぼこれぐらい。
夫は結婚してから毎晩風呂も入らず寝て私は衛生的にそれが無理なのもあり寝室別。
それに結婚直後から私の親、地元、私の仕事など見下す言動をし始め、私が彼の意見と違うこと言うと怒って外出先で置き去り。
また外出先、旅行先でも急に説教始めたりと明らかに私を下に見て…この人の子供なんて欲しくないし一緒に育てる自信ないと考えるようになりました。
子供を諦めたとき数年は悲しみに暮れ精神不安でしたがもう今では子供どうこうというより夫の人間性が信じられないというか(置き去りに毎年どこかでされたり、家にいて口論になれば「出て行け」と言われたり。他にはお金の使い方含め)心置きなく何でも話せるかというとそうでもないです。
ただ結婚と同時に夫の仕事にあわせて退職し、その後も何度か引越し。
正社員でずっと働いてる方とは事情が違うのと、たとえ再就職したとて一人暮らし薄給。女が一人で生きていくってそう簡単なことじゃないと思います。
お金の心配が大きいのと、再婚できる気がしない(自信ない)のもあり離婚はハードルが高いです。
文句ばっかり言ってんじゃねー!
甘えてんじゃねー!という意見もあると思いますが私はそんな強い人間ではないです。。
夫にはこんな気持ち悟られてもまた怒られ荷物まとめて出て行け、と言われるので角が立たないよう穏やかに接して日々過ごしてます。でも時々違う人生考えたり、私らしく何でも話せるひと居たらなと恋しくもなります。+15
-3
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 04:44:43
>>9 離婚経験者だけどそりゃ別れたすぐは情とか思いでとかあったりするけど時間薬だよ、徐々に消えていくと気がつくと楽になってるもんだよ
+5
-0
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 10:51:12
どうしてもダメな理由がなければ躊躇するよね。
私もだよ。
ただでさえ不安な日本、老後とか考えちゃう。一人で生きていけるかって。+8
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:05
トピ主です。
お金の話で恐縮ですが変な話、パートと正社員なら毎日働く正社員のほうが大変なのに、貯金は結婚生活を続けてパートでいるほうが貯まる。
離婚して正社員、一人暮らしだと仕事頑張っても貯金は贅沢せずとも貯まりにくい。
そんな人と結婚続ける意味ある?と言われる事もあるけどカネのこと考えると…。
パートだと職歴としてあまり評価してもらえなかったり、額面でみるとやっぱり正社員のほうがいい。
だけど一人暮らしになるぶん、出て行くお金が圧倒的に増えて残らない。
どう試算しても女が悠々と一人で生きていくって大企業総合職や看護師薬剤師、中小でも福利厚生の手厚い職場とかごく一部のひとじゃないと厳しいのが現実。
+14
-0
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 19:02:23
>>106
レスありがとうございます。経験者の方の意見参考になります。
ご主人は借金はもう繰り返してませんか?
うちは私が気付くのが遅れてしまったので夫が何度か黙って借入してて…今は借入できないように手続きして私が家計を管理してるのですが、繰り返さないかがとても不安です。+0
-0
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 20:57:06
>>114
不安なお気持ちとてもわかります。
一度隠し事されるとちょっとした無駄遣いしてるだけでお金遣いが荒い気がしてまた借金するんじゃないかってソワソワしちゃいました。
だけど、信用されてないと思われたくなかったのでバランスが難しかったです。
今はもうしてないと信じてますが分からないと言うのが正直なところです。
私が管理するようになってから借金完済後貯金もしていることを伝えたら喜んでいたので大丈夫だと思うのですが。
114さんはそんな大変な事があっても愛情があるって言えるのはとても素敵だし羨ましいです。+3
-1
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 21:29:42
>>90
定年後は一緒にいる時間が必然的に増えますよね…今は現役だからまだしも。それでも週末や連休は乗り越えるのやっと。
特に連休は離婚を真剣に考えることが殆ど。これ以上夫といる時間増えるとなるとどうなるんだという不安はあります。
ただ一方で老夫婦とかみると適度に距離とって何とか乗り切ってる(ある種、冷めを通り越してる)お婆さん見るのでそうなるのかなとも。
明確な答え出せずすみません!+4
-0
-
117. 匿名 2019/12/22(日) 01:40:27
>>115
レス頂きありがとうございます。借金のこと、友達には相談できなくてつらかったのでとても心強いです。
やはりすぐには信用できませんよね
でも完済して貯金もされてるとのこと、すごいです。うちはまだ返済の途中で先が長くて不安です(>_<)
愛情はまだありますが、今後の夫の行動次第では別の道も考えないといけないかもしれません…でも頑張る気持ちがある間は返済しながら頑張ってみようと思います。とても励まされました!+4
-0
-
118. 匿名 2019/12/22(日) 09:06:27
離婚したらいいかどうかわからなくて、仕事をわざと地方で探して研修だけ行ってくるねと言って寮に入りました。一人が快適でモラハラ旦那だと気づきそのまま寮で暮らしたよ。一度離れたら気持ち固まるかも+4
-0
-
119. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:07
>>118
帰らなかったら旦那さんから連絡きてブチギレされませんでしたか?
うちは私が仕事決まり別居提案したこと過去にあるけど「結婚してるのに別居なんて結婚の意味ない。夫婦には同居義務があるんだ!それに違反する気か?!」と絶対譲らず。
だからいったん別居してクール期間設けることさえうちは出来ません。黙って出て行ってもこれだけ喧しい夫だから訴訟だとか面倒なこと言うんじゃないか?探偵雇って凸するんじゃないか?って不安です。+3
-0
-
120. 匿名 2019/12/22(日) 22:57:45
>>110
置き去りって…それ犯罪だよ+1
-2
-
121. 匿名 2019/12/23(月) 00:10:03
>>119
うちもめちゃくちゃ電話きました。しつこくてねちっこい性格なのでどこまで大騒ぎするか、最初はびくびくしていましたがシカトして一方的に手紙で近況を知らせてます。もちろんこちらの住所は書きません。人生一度きりですどうか自分を大切にしてね。
あなたの幸せを静岡から祈ります!+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/23(月) 11:36:06
最初の方、辛辣なコメント多いなー笑
関係ない人は来なきゃいいのに。
うちはお金は私の方が稼ぎいいしどうでもいいけど、やっぱり長く一緒に居たから情もあるんだよね。
親も祝福してくれた結婚だから申し訳なく思ったり。
でも嫌な部分が多くて、もう好きな気持ちはないし別れたいとは思ってる。+10
-0
-
123. 匿名 2019/12/23(月) 18:49:17
ちゃんと付き合った人が今の旦那だけで、結婚の話が出た時も今後こんなに自分の事理解してて楽な人は居ない と思い結婚。相手もそうだったと思う。
お互い好きだの愛だの言ったことがない友人みたいな関係。
共働きで、帰れば部屋散らかして床で寝て歯磨きもしないし大きな子供みたいになってから数年。
今や旦那の子供が欲しいと思えなくなり、離婚協議中です。
一度きりの人生、別れた所で誰かバツイチの自分を嫁にしてもらえる自信がずっとなくて2年悩んだけど、もう無理だ。
不幸じゃないけど、幸せでもない。+8
-0
-
124. 匿名 2019/12/23(月) 19:01:31
>>123
わかるわかる。同じです。
私も結婚した時は、こんなにマッチする人はいない!と思いました。
今は何の感情もなく、たまにイライラするくらい。むしろ嫌いです。
でも再出発したところで、孤独死が待ってる?とか思ったりするんですよね。笑
でも、じゃあこのまま好きでもない人と死ぬまで一緒…?好きでもない人と子供作るの…?とか思ったら悲しすぎて、まだ一人の方がいいやと思いました。
お互い新しい人生前向きにいきましょうね。+5
-0
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 00:56:57
先程離婚届出してきました。
旦那の発達障害が判明して、虚言癖もあるし、その上、亭主関白宣言されていました。
彼女と3カ月以上続かない理由がわかりました。+11
-0
-
126. 匿名 2019/12/25(水) 10:05:58
>>121
返信ありがとうございます。
やはりめちゃくちゃ連絡来たんですね(-。-;
旦那さんの親も騒いだりしませんでしたか?
うちはそこも心配です。これまで夫の言動について明かしてこず、義理親も私がいなくなれば「どうしてだ?」と夫と一緒に騒ぎ立てたりうちの親に何度も電話してくるんじゃないかと思ったり。
40前まで独身で女性の話すらなかった息子、やっとお嫁さんが出来たってことで向こうの親は必死で。+3
-0
-
127. 匿名 2019/12/25(水) 18:44:55
>>126
相手の親は無関心ですがうちの親も大騒ぎでした。
私も騒ぎを起こしちゃいけない、心配かけてはいけないと思ってました。いざやってみると何とかなります。あなたはきっと人の気持ちを考えられる優しい人なんですね。でもそれだと幸せは遠いです。+3
-0
-
128. 匿名 2019/12/26(木) 22:26:41
ちゃんと付き合った人が今の旦那だけで、結婚の話が出た時も今後こんなに自分の事理解してて楽な人は居ない と思い結婚。相手もそうだったと思う。
お互い好きだの愛だの言ったことがない友人みたいな関係。
共働きで、帰れば部屋散らかして床で寝て歯磨きもしないし大きな子供みたいになってから数年。
今や旦那の子供が欲しいと思えなくなり、離婚協議中です。
一度きりの人生、別れた所で誰かバツイチの自分を嫁にしてもらえる自信がずっとなくて2年悩んだけど、もう無理だ。
不幸じゃないけど、幸せでもない。+5
-0
-
129. 匿名 2019/12/28(土) 08:23:15
このトピにいる人と、お茶とかランチとか行きたい+3
-0
-
130. 匿名 2019/12/28(土) 18:12:23
>>129
私もです笑
職場の女性は私以外、一人だけで子持ち主婦。子供が2人もいて旦那さんは細かい事ネチネチ言わずのびのびと子育て中。
こんな人にうちのディープな話出来ず。
かと言って縁もゆかりもない土地にいるので友人や私の親はおらず。+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 17:12:26
こんな共感できるトピがあったとは。
気付くのが遅かった…人がいない泣+6
-0
-
132. 匿名 2020/01/08(水) 03:34:18
>>5
同じく!
専業主婦でグータラしてる毎日…やめられない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する