-
1. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:53
語りませんか?出典:www.fami-geki.com
+56
-1
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:00
この世はわからない+131
-0
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:15
B'zの曲がめっちゃ合ってた!+286
-1
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:20
なんであんなにエロイの
小学生の設定なのに胸でかかったり、全裸で尻から小さくなったキャラが出たり、気持ち悪かった+268
-25
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:34
私、ジャンプ読んでたけど怖かったよ。+104
-0
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:36
みきちゃんが小学生なのにエロ要員だった。+255
-0
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:40
漫画の方はちょっとエッチだよねw+143
-1
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:41
てけてけ+31
-0
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:48
紫ババアの話+20
-0
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:52
今日から一番かっこいいのだ+144
-0
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:56
えろい+24
-0
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:13
小学生くらいに読んだけど、エロくてドキドキした思い出。+72
-2
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:21
最近作者がセルフリメイクしたね
+20
-40
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:25
実写は20えんの人の代表作。+23
-0
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:51
ぬーべーNeo
面白くなかった。+53
-0
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:16
人体模型が女の子に言い寄る回がすごい気持ち悪くて覚えてたんだけど
この間久々にネトフリで見たらそこまででもなかった
子供の頃だから異常に気持ち悪く感じたんだろうか+144
-0
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:42
赤いちゃんちゃんこきせましょか〜+78
-0
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:59
>>13
なんちゅう発想だ+82
-0
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:08
はたもんばめっちゃトラウマ+240
-0
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:27
花子さんの回のラスト怖すぎて
ページ開いた瞬間にチビリかけたし
まともに直視できなかった+103
-1
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:48
初期は主要キャラが結構クズ+25
-0
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:55
仕事前に行きたくなくて気分落ち込んでるときに心のなかで主題歌うたってる
「今日から一番かっこいいのだ ばりばり最強ナンバーワン」って+147
-1
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:08
バリバリ最強ナンバーワン!+111
-0
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:14
>>4
作者がエロマンガ書いてた人だったかららしい+27
-4
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:15
第1話?はじめの方のひろしの寄生虫のやつきもかった…+102
-0
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:47
>>19
これ漫画で読んだ方が怖かった気がする。
あと、トイレの花子さん😂+55
-0
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:47
印象にのこってる妖怪。
はたもんば
ムラサキババァ
テケテケ
く~だ~ん~+28
-0
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:12
はたもんばトラウマ+171
-0
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:44
美奈子先生は白目がない
同僚の先生も白目がない+139
-0
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:52
>>13
キモ+26
-0
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:55
この世には目には見えない闇の住人達がいる
奴らは時として牙をむき、君達を襲ってくる
彼は、そんな奴らから君達を守る為
地獄の底からやって来た
正義の使者…なのかもしれない…+187
-1
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:00
怪談とかオカルト大好きだったから単行本集めてたけど、後半だんだん特にコレと言ったオリジナリティのあるオチもなく、いい裏切りもない、超普通の話ばっかで読むのしんどかった。一応全巻買ったけど。+11
-0
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:06
なのだ+19
-0
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:33
原作と作画が金のことで喧嘩したって聞いた+5
-1
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:38
判官贔屓な子どもだったので
作者やスタッフがゆきめ推しになって
ゆきめの登場が増えて人気出てから
あからさまに当て馬化した律子先生が可哀想でたまらなかった思い出+139
-2
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:08
女の子の体にあざがいっぱいできて、「先生、私…ワーターシー…」って言いながらあざが全部目玉になった回が忘れられない
怖かった+99
-1
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:25
CMに入る前の「ぬ〜べ〜〜〜」が怖かった+138
-1
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:45
ランドセルが……脱げない
脱・が・せ・て❤️(←ランドセルを)
小学生が真似したらどうすんだと思った+16
-1
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:04
>>10
うわ懐かしい!
久々にそれ思い出した+18
-0
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:24
夢の中で何番目の階段下りてとか覚えた通りにやらないと妖怪に襲われて夢から醒められなくなる、
みたいな話があまりに怖くて夜眠れなくなった、、+141
-0
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:38
靴の底がすり減ってる~♫+26
-0
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:58
アニメだけど人体模型回が怖かったw+23
-0
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:00
モナリザの回がトラウマ+30
-0
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:02
のろちゃんがなんだかんだかわいい
現実にいたら嫉妬しまくるかわいさ+71
-2
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:04
>>31
これ今でもソラで言えるわ〜www+31
-0
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:13
>>23
この曲、車の中で大音量で聴くのが好き!低音がいいよね!+12
-0
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:55
丸山くんがドラマやったね!+27
-7
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:05
願いを叶える度に醜くなっていく神様の話と、お願いされる度に壊れていくお地蔵さまの話が未だに心に残っていて、願いが叶うには代償があるから私はあまりお願いしない生きかたをしている。
+99
-2
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:06
>>36
ドドメキ(漢字失念)だね
真面目な秀才女子が万引きしたこと言わないでいたらなったやつ
普段真面目なだけ他の生徒よりマシなのにあんな目に…+50
-0
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:08
>>20
戦争で死んだ女の子成仏してヨカッタナーの後だから油断してた人も多かろう。+15
-1
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:20
悪い方の未来でAV女優になるノロちゃん+52
-0
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:37
アニメ版ぬ〜べ〜の「人面疽(じんめんそ)」の回が怖くて泣いた。
除霊失敗し自分が取り憑かれてしまい、人前に出られず、夜の学校の暗い物置部屋(?)で給食の残飯を苦しみながら食べているぬ〜べ〜がすごく記憶に残ってる。
広たちが頑張って除霊してたけど、ぬ〜べ〜が敵わないのか…って思って絶望した。
本当に怖かったです。+69
-0
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:37
もっと昔のジャンプに比べたら
エロはおとなしいほうだと思う+59
-0
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 18:33:39
前にトピ立ったときに画像貼ったけどスマホ変えたから無くなっちゃった
あのブサイク妖怪好き
ほんとはイケメンなのに人間の好みがわからなくて糞ブサイクで現れたやつ+22
-0
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:05
>>49
百目鬼。+6
-0
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:08
エロとホラーの融合。ときどき悲しい。
魅力的なマンガだと思う。+76
-0
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:18
>>33
アニメで語尾なのだに変えられたんだよね
別に滑舌悪い個性のキャラでよかったと思うのに
頭弱い子に見えるみたいな差別的な意味での配慮だったのかな〜+4
-1
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:52
なぜか、金持ちの子(名前忘れたけどスネ夫とか花輪くんみたいな髪型の子)がカメを誤って排水溝に流しちゃって、その亀が妖怪になって襲ってくる話をすごい鮮明に覚えてる
たしかに排水溝に流したのは悪いけど、わざとじゃないのにかわいそう。。って思った記憶+49
-0
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:55
>>17
ぬ〜べ〜が入れなくて郷子以外みんないるのに目覚めなくて自力除霊しないといけないのがめちゃめちゃこわかった
あの見開きも今は平気だけど当時は開けなかったよ笑
3巻だったっけ?他の話もこわくて3巻は封印してました+17
-1
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:42
>>54
ヤマコかな。男しか生まれないんで人間に子供産ませる妖怪。でも問答無用でさらわないで好かれようといろいろ努力してたんだよね。違ってたらごめんなさい。
人間形態。
本来の姿。
+95
-1
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:37
座敷わらしかわいい
いたらおせんべいあげて、一緒に縁側でお茶したい+87
-0
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:45
てけてけのことをみんなが忘れてあげなければいけないのに、いつまでも思い出すぐらい忘れられなくて怖かった。+29
-0
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:03
はたもんばとさっちゃん?の話はやばい。
あと地味に夢で、順番通りにこなさないと死ぬか、目覚めることができない(例えば4つの扉があって右から2番目に入らないといけない→階段を左側をあがらないといけない)みたい話が、本当に怖かった小学生の頃…。
ややこしすぎたのか、作者も連載当初間違えて描いてしまったらしい(笑)+47
-1
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:26
少年漫画にしては絵が綺麗で読みやすかった。+55
-0
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:56
漫画全巻もってたー!!当時小学生で普通に何も思わず読んでたけれど、結構エロいよねw大人になってからわかったww+13
-0
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:16
濡れ女?だったかな?の話めっちゃ感動した記憶
濡れ女に取り憑かれたキモオタみたいなブサメンが実はめちゃくちゃピュアでいい人で
最後結ばれるやつ+70
-0
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:26
>>52
これか、はたもんばの刀で斬った奴。あの刃グルグル回す妖怪モードになるのにいくらかタイムラグがあるんで、刀の状態のうちに斬って鞘に納める。結構熱い展開だった。+23
-0
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:25
ぬ〜べ〜みたいな先生がいたらいいなってずっと思ってたし、ぶっちゃけ今も思ってる笑
なかなかいない、人情味があって熱くて優しい先生だよねー
ただ、スケベなのはちょっと…だし、怖い目にも遭いたくないけどね笑+89
-0
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:44
>>63
ブキミちゃんですね。順番を正確に覚えてハーモニカを探し当てればOKて奴。実際の街とリンクしてて、ぬ~べ~が本物のハーモニカ見つけて解決だったような。+65
-0
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:47
オーリングとかフーチとかおもしろくてやったわ!当たるし懐かしい♥️+11
-0
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:45
>>60
そうそうこの人!山に連れ帰ってほしかった〜
+44
-1
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:49
読んだことも観たこともなければタイトルを聞いたことすらないのに、小学生のときに好きな人に誘われてぬーべーの映画を観に行った思い出。意外と面白かった笑+11
-0
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 18:42:37
>>60
ちょっと犬夜叉っぽい?+46
-0
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:14
映画のピエロが怖かった…あれのおかげでピエロと中尾隆聖さんの声がしばらく苦手になってビビってた(笑)+23
-0
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:23
>>39
お待たせしましたすごい奴+24
-1
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:45
玉藻先生を卵先生だと思ってた
ここ数年くらいで間違えてることを知った+54
-0
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:21
赤いちゃんちゃんこのやつと
赤マントと花子さんが怖すぎて小学生当時
マジで自分の目の前にも現れるんじゃないかとめちゃくちゃ怯えてたわ…
特に赤マントは当時都市伝説みたいな身近な感じのやつだったし…ぬ〜べ〜ではAだったかな+25
-0
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:36
反魂の術のなんとも言えない悲しさ
ぬ〜べ〜の命の恩人だよねあの人は+37
-0
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:57
広と恭子の名前の由来はど根性ガエル
晶と美樹はデビルマン
でも、晶は段々影が薄くなっ美樹は別の人とくっついてたな。+22
-1
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:57
強かった。+59
-0
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:59
>>72
小学生で異性の子に誘われて映画って大人だね!?
映画はぬ〜べ〜だけど(笑)+9
-0
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 18:49:28
カマイタチ一家の話アニメで見たかったけど、よく考えたらあの時間帯で血しぶきはまずいよな・・・。ぬ~べ~もボロボロになってた気がする。薬係の子がいたんで助かったけど。
+35
-0
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 18:49:41
見開きでドーン!ていう展開が怖かった+16
-0
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:32
>>60
さらばだ愛しいべいびー達って言葉のチョイスが絶妙!!+54
-0
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:37
ジャンプで読んでたけど1話完結で読みやすかった+5
-0
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:42
「俺の生徒に手を出すな!」なんて言ってくれる愛情深い先生、まずいないよね。+93
-1
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 18:52:40
>>28
これ、しゃりしゃり…って輪っかの刃を
ぐるぐる回しながら動いてるイメージで漫画読んでたけど
取っ手回すのに足がぶつかるよな…って思ってた(笑)
アニメではどんな感じで動いてたんだろ+33
-0
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:21
最強妖怪てケセランパサランなのかな?+56
-0
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:30
忘れ物ノートの話と人体模型が走る話が怖怖かった
当時5歳くらいだったけど親の背中に隠れて
アニメ見てた+15
-1
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:19
>>58
その子って餓鬼魂にとりつかれたりしてたよね
それでUMAとか好きで恐竜みたいなのと仲良くなってなかった?
晶と混ざってるかなこの記憶
あと妙にエロ要員にされてた気がする+11
-0
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:23
ぬーべーが初恋でした+24
-1
-
92. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:36
>>89
ぼ く の か ら だ+17
-0
-
93. 匿名 2019/12/17(火) 18:56:00
赤いちゃんちゃんこの見開きはヤバかったわ〜
当時怖すぎて飛ばしてたw+8
-0
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 18:57:41
ゲーム買うためにお賽銭パクった話が一番記憶に残ってる+7
-0
-
95. 匿名 2019/12/17(火) 18:57:49
漫画は、前の方の巻は怪談で、後半はバトル漫画って雰囲気だった印象。
初めて読んだのが絶鬼のパートだから、絶鬼が印象に残ってるなあ。
あと一番怖かった巻は、他の方も言ってるけど三巻かな。ギャグもそんなにない時期だったし。
+24
-0
-
96. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:02
>>82
TVでやってたと思う+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 18:59:13
>>77
赤マントはそういう不審者出るとかで
集団下校する学校が全国にあったりしたっていうもんね
怖かった+7
-0
-
98. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:32
>>95
こいついずなをずたぼろにしたね
断末魔って言葉はこいつから学んだ笑+10
-0
-
99. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:36
テケテケがめっちゃ怖かった…ジャンプ投げ飛ばした位怖かった+12
-0
-
100. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:48
タンコロリンがしくしく泣いてた話があった気がする
なんでだか忘れたけど+5
-1
-
101. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:00
人体模型が人間に憧れる話あったよね?
姉がよく私の手をさわってきて、きょうこちゃんの手暖かい…って真似してくる(わかる人いるかな!?笑)
ちなみに私はきょうこちゃんではないw+42
-0
-
102. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:32
美樹がダイダラボッチと仲良くなって使役してて笑った
すごいよあのクラス+27
-0
-
103. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:01
玉藻がだんだん人間らしい感情を持つのがよかった!
脳に妖怪が憑りついた女の子を「この子を助けるぞ…!」って意気込んで徹夜で外科手術を行なったり、南雲の恋人が車で死のうとした時に助けたり。
九尾との戦いの時に、廃人になりながらも「この人は私のライバル…」と言って攻撃からぬーべーを庇うのもよかった!
+74
-0
-
104. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:42
>>58
えっと、たしか秀一!
+10
-0
-
105. 匿名 2019/12/17(火) 19:06:52
OPの曲をずっと車でかけてたから両親も覚えて家族で歌ってた。+5
-0
-
106. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:06
+32
-0
-
107. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:24
ぬーべーたち主人公らが総がかりで
挑んでもまず身体能力では勝ち目がない
強すぎる敵キャラとか出てきて
「強いけど頭がすごい残念」設定にして
なんとか勝つ、て感じだった最後は
相手をパンツにする眠鬼とかも
作者も強く設定しすぎて、倒し方を苦心したんだろうな
慢心でないと、まず勝てないチート+20
-0
-
108. 匿名 2019/12/17(火) 19:08:55
見開きの赤いちゃんちゃんこは怖すぎのびっくりしすぎて漫画投げた思い出。
今見ても怖い…+17
-0
-
109. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:05
>>4
響子が胸が小さいって周りから
いじられるシーンが多かったけれど
小5女子ならあれが普通
むしろ美樹がおかしいwww
+136
-0
-
110. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:20
>>15
私も途中リタイアした+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:50
友達から全巻借りて家で読んでた時に母親に「あんたなんちゅーもん見てんの」って言われてその時はよく分からなかったけど、自分が大人になってから親の気持ちが分かった+25
-0
-
112. 匿名 2019/12/17(火) 19:11:56
あずき洗いの話とかサトリの話とか、殻に閉じこもっている男の子が心を開けるようになって救われる話が結構あったね。
一応舞台が小学校のクラスだし、人との関わり方や思いやりを描いた、教訓になる話も多かったような。+16
-0
-
113. 匿名 2019/12/17(火) 19:12:00
>>19
はたもんば見てから全然関係ない神社が怖かった+8
-0
-
114. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:24
覇鬼が妹想いでなかったら詰んでたね。
+27
-0
-
115. 匿名 2019/12/17(火) 19:15:36
ブキミちゃん怖くて道順を必死に覚えてた+27
-0
-
116. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:35
絵が何気に綺麗で丁寧、そして右手に鬼が宿る、それで戦う教師ってアイデアがホントに素晴らしい+17
-1
-
117. 匿名 2019/12/17(火) 19:19:01
ゆきめが可愛くて好き!
ぬーべーは座敷わらしの話が一番好きだな+38
-0
-
118. 匿名 2019/12/17(火) 19:21:28
>>106
トト□?+0
-0
-
119. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:42
この話を聞いたら、あなたの前に現れるかも
みたいなのに本気で怯えた。+22
-0
-
120. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:54
マンガを実写化したドラマの中でも一番酷かった。+23
-0
-
121. 匿名 2019/12/17(火) 19:26:29
>>33
ハム太郎?+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/17(火) 19:29:26
今やってる3作目って面白いですか?+0
-1
-
123. 匿名 2019/12/17(火) 19:42:20
夢に出て来るメリーさんとかテケテケ?だっけ?足持っていかれるやつ!怖くて一人で眠れなくなった!!+9
-0
-
124. 匿名 2019/12/17(火) 19:43:24
夕方頃に屋根の上を黒い影が踊ってるやつが怖すぎて
見た日夜眠れなかった。トイレ行くの怖くて弟を起こしたw弟も怖がってて飼ってる猫の動く影に大絶叫したw+30
-0
-
125. 匿名 2019/12/17(火) 19:44:21
>>80
Aね!あれは怖かった+18
-0
-
126. 匿名 2019/12/17(火) 19:48:24
>>124
それリツコ先生が奮闘する話ですよね?
最後、意識朦朧とする中ぬーべーに助けられて、ぬーべーを気にかけるようになるやつ。
確かにあの妖怪怖かったですね。
病院の上で踊ってる演出とかも…+29
-0
-
127. 匿名 2019/12/17(火) 19:49:12
鬼はなあ
主人公たちから攻撃受けても一切ダメージなし
相手からは攻撃一撃でも食らうと致命傷
対策はとにかく時間を稼ぐしかない
強さだもん
頭が残念な以外+12
-0
-
128. 匿名 2019/12/17(火) 19:50:03
カツヤの丑の刻参りの話すっっごくトラウマ。+19
-0
-
129. 匿名 2019/12/17(火) 19:51:34
メリーさんが1番怖かった+10
-0
-
130. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:38
プールの栓抜いて自殺した生徒の話あったよね?あの話読んでからプールの排水口が怖くて近づけなかったw+20
-1
-
131. 匿名 2019/12/17(火) 19:56:49
小学生の時同級生Y・Yからてけてけの話を聞き
てけてけは布団被っても何故足が必要か
聞かれてもその回答じゃ駄目だと言われて
ジャンプのぬ~べ~を見てしまい
大人になった時でも踏切の音で暫く
ビビりまくっていました。このシーンが
そうです。+24
-1
-
132. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:36
>>66
デブで不潔な(風呂にボウフラとか沸いてたような)人間に取り憑いてしまったんだよね?
トラックに潰されて腹が破れてるのに妖怪の子を助けようとしてたシーンすごく覚えてる。
人間はお腹破れても死なないって間違った知識を入れてしまった小学校時代(・ω・`;)+30
-0
-
133. 匿名 2019/12/17(火) 19:58:44
>>82
途中の巻から出てくるようになった
この「オ オ オ オ オ」ってやつ
表現したいことはなんとなくわかるんだけど
見るたびにそこでフフッとおもしろくなってしまって駄目だった…(笑)+22
-0
-
134. 匿名 2019/12/17(火) 20:01:24
>>131
すっかり忘れてたのに
その画像のせいで鮮明に思い出しちゃったじゃないのよwwwww+10
-0
-
135. 匿名 2019/12/17(火) 20:17:51
>>134 131番本人です。すいません、
私はこのエピソードが強烈過ぎてたまに思い出すけど
話を聞いた直後、某路線で朝早くに徒歩で通っても何でもし
○○年経過していますが何も起きていないので
大丈夫です。一番怖いのやはり生きている人間ですね。
+5
-0
-
136. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:06
これ見て泣いた。+39
-0
-
137. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:23
B’zが少しこわい+0
-1
-
138. 匿名 2019/12/17(火) 20:37:35
怖いけど好きだった!映画は全部見た!+7
-0
-
139. 匿名 2019/12/17(火) 20:39:10
ぬ〜べ〜+
玉藻-+21
-6
-
140. 匿名 2019/12/17(火) 20:39:38
生徒が個性的でおもしろかった+6
-0
-
141. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:20
初恋の人はぬーべー+17
-0
-
142. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:27
やっぱぬ〜べ〜は漫画が1番いいよ!+9
-0
-
143. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:43
鉄棒調べてたらウンコ踏む先生笑+4
-0
-
144. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:15
ぬ〜べ〜と結婚したかった+13
-0
-
145. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:25
バトル、友情、恋愛、エロ、ギャグ、感動、道徳、家族愛、ほぼ全ての要素が入ってた。
ワルの克也が犬を助けたたった一度の善で許してくれた麒麟の話と、子を亡くした妖怪と母を亡くした広に親子愛が芽生える話は大人になった今のほうが色々考えさせられる。+47
-1
-
146. 匿名 2019/12/17(火) 20:49:13
ひろし達は1985年産まれ設定なんだよね。+26
-0
-
147. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:03
生まれ変わりの話とか見るとぬーべーの真のヒロインは京子じゃないかと思った
あとなんか枕入れ替えて大人になった京子の話が色々な意味で覚えてる+41
-0
-
148. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:11
ぬ〜べ〜大好き。小学校の頃から漫画全巻揃えてて、でも友達にはあまり話せなかったけど社会人になって実はぬ〜べ〜好きっていう人に結構会えて嬉しいwめちゃくちゃ話がはずむわ+13
-1
-
149. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:31
5才の頃、多分初めて買ってもらった単行本はぬーべーの3巻でした。
+5
-0
-
150. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:01
クールな玉藻先生は実はちょっと天然で大好きだったなぁ。+20
-0
-
151. 匿名 2019/12/17(火) 20:53:26
>>13
アニメしか見たことないので
原作は知りたくなかった+12
-0
-
152. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:13
この作者の描く美少女キャラは女が見ても本気で可愛い。+48
-1
-
153. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:45
地獄先生 実写版も良かったよ+1
-2
-
154. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:50
>>69
そうです!ありがとうございました!
当時怖すぎて、ラスト覚えてなくて、大人になって読み返したけど、結局、右→左→2番目→ばっかり気になって、ラスト覚えてませんでした笑
ぬーベー楽しいですよね。わたし、いっとき、おかしいことがあったので、ぬーベーがいってた「気を確かにもて」
?は教訓にしてます。そして、本当に実在したら、ぬーベーに相談したかった!
ぜひ、また、
読み返してみますー!
+8
-0
-
155. 匿名 2019/12/17(火) 20:55:55
律子先生はお偉いさんになってるよ+25
-1
-
156. 匿名 2019/12/17(火) 20:56:10
この予言者のおじいさんが好き+53
-0
-
157. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:17
>>118
伝承だとカキの木の精。+0
-0
-
158. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:31
>>155
下半身裸かと思ったwww
青年誌?のやつだからエロ要素盛ってるんだろうけど
ヘソまでわかるほど肌に密着した素材って一体なんなんだよwww
こんなんノーパンじゃないと成立しないわ+59
-0
-
159. 匿名 2019/12/17(火) 21:03:06
>>147
何代か前の前世で恋仲だったのよね。+23
-0
-
160. 匿名 2019/12/17(火) 21:04:34
>>101
それで思い出したけど幽体離脱ゲー厶の話あったよね
爆発的に昔流行ったって書いてあったけどあれホントなのかなぁ?+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/17(火) 21:05:19
>>156
アカシックレコードのおじいさんだ!+9
-0
-
162. 匿名 2019/12/17(火) 21:05:21
>>155
With B(笑)+30
-0
-
163. 匿名 2019/12/17(火) 21:08:04
>>152
これはNEOとか?
いずなのほう?+4
-0
-
164. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:50
毎日ガルちゃん見てるわけじゃなくて毎回ぬ~べ~トピ発見するの一週間後とかで折角リアタイで遭遇できたからいつも気になってたことを聞いてみる
私は玉藻の髪色は金髪が好きなんだけどガル民は
銀髪派∔ 金髪派-+31
-14
-
165. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:16
>>124
なんだっけ
しょうけらだ!+4
-1
-
166. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:25
>>2
ことが沢山ある+9
-0
-
167. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:01
>>164
私はアニメのぬーべー数回しか見たことないのに銀髪派
原作のほうを先に知ってコミックも全巻持ってて大百科も持ってたにも関わらず
原作だと一貫して金髪なんだよね
気になって今ググってみたら幽白の蔵馬の妖狐バージョンの銀髪がイケメン過ぎて強烈だったから私の中でその時から妖狐は銀髪!って根付いたのかもしれない+5
-1
-
168. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:52
私はAが来た!と赤いちゃんちゃんこがトラウマ+24
-0
-
169. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:02
>>128
あの呪いの妖怪もきもかったし、呪い女の死に方もエグかったよね〜+5
-0
-
170. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:10
何話か怖すぎてトラウマがある+5
-0
-
171. 匿名 2019/12/17(火) 21:41:00
林間学校?かなんかで夜にトイレして何かを見ちゃって、部屋に帰って布団被って震えてたら妖怪が1人ずつ端から足を触って確認して(冬にトイレに行くと足が冷たくなるから)自分のところまできたら『お前かぁーーー』って妖怪が見開き2ページに渡って描かれてたのがトラウマ級に怖かった+11
-0
-
172. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:13
変化下手なイケメン妖怪が不細工な人間に変化して中身だけはカッコいい!みたいなやつに対して広が「人間の顔じゃねえよ」って言ったのが印象的ww+25
-0
-
173. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:58
>>109
小五ならむしろ響子サイズでもデカくない?
+41
-0
-
174. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:25
ぬ〜べ〜小学生の時好きだったな。
ガルちゃんではキモいって言う人多いだろうけど昔はあれくらいのお色気よくあったし、意味不明にお色気シーンぶっ込んでくるのにストーリーは斬新で面白くて妖怪はちゃんと怖いっていうギャップが凄いと思うんだよね。
あと単純に絵がすごく完成されて綺麗だと思う。+47
-0
-
175. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:42
ぬ〜べ〜じゃなかったらごめん
お地蔵さまの話でみんな誰かわからない子がいて最終的にまことか誰かを事故から守って死んだ話なかった?
あと人面犬がキョウコ守って身代わりで死んだ話も思いだした
しかも最後結局それだけじゃ過去の因果が消せなくてすぐ復活してゴミ漁ってたよね
そのあともちょいちょい出てきてた気がする+17
-0
-
176. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:52
懐かしいなぁ。
ぬ~べ~のおかげで心霊とかオカルト好きになった。
未だに探し物する時は「ニンニク」って言ってる+8
-0
-
177. 匿名 2019/12/17(火) 21:46:17
>>53
バスタード未だに終わってないっけ?あれとか普通にやってたもんね+0
-0
-
178. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:49
リアタイで読んでた頃はゆきめが好きだったけど、大人になってみたら苦手になった…。独占欲が強くて絶対最強ヒロインポジションみたいなのがなんだかねぇ…+27
-0
-
179. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:09
>>168
私もその2つ怖かった!あと紫鏡を20歳まで覚えてたらどうしようって恐怖ねw
こっくりさんを遊び半分でしたらどうなるかとか、これをしたらこの妖怪が怒るとか小学生の頃はそういうのでやってはいけない事を学んでた気がする。
学生時代にこっくりさんとか廃墟に入るとか誘われても絶対やらなかった。+14
-0
-
180. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:11
つるべ落としの話も気持ち悪かった気がする。
確か殺された人がつるべ落としになったから、顔が凄く怖かったんだよね。+9
-0
-
181. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:43
>>175
お地蔵さまのはきょうこじゃないかな?皆が食中毒になって、最後にきょうこのお腹も治して崩れたみたいな記憶。
+7
-0
-
182. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:01
先生が主人公の作品は最近あまりみませんな。+1
-1
-
183. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:14
>>130
えーあったっけ!?
読みたいなそれ+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:34
いやいや、小学生だった自分が読んでもそうとう●●かったよ。
足広げてるの男子が凝視してたりとか
はやめちゃん好きだったけど。あと郷子ちゃんが好き+3
-0
-
185. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:13
小学校3.4年の時かな?一つ上の兄と共同でぬ〜べ〜の単行本集めて共同の本棚に置いてたんだけど、ある時見てたら丸くちぎられた箇所が何個もあった。えっ!何だこれと確認してみたら、どれもエッチなシーン(胸の谷間とか)の部分だけが綺麗に破り取られていた。当時兄の友達とかもよく遊びにきていたから誰がしたのかは分からない。きもーっと思ったけど流れや全体が分かるページ丸々1枚とかではなくその部位だけってところが意味分かんなくて今思えば小学生らしくてクスッとなるかな。ちなみに気持ち悪かったからその後全巻捨てた。+9
-0
-
186. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:31
海坊主の回は怖すぎてページがめくれなかった笑+1
-0
-
187. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:11
>>172
人間顔じゃねえよ って言いたかったんだよねw+10
-0
-
188. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:19
>>29
美奈子先生に似てるからリツコ先生好きになったんだよねw
リツコ先生可哀想すぎるw+30
-0
-
189. 匿名 2019/12/17(火) 22:07:26
メリーさんの話を読み返したらメリーさん本人よりも急に喋りだす恐ろしい形相の人形を学校でも家でも一週間も所持してなきゃいけないというところがめちゃくちゃ怖くなった(笑)+8
-0
-
190. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:53
>>88
ケセランパサラン、アニメで1番印象に残ってる。
ビンの中に白粉いれて育てるのって素敵だな、と思った。
あと、ぬーべーが手から血を流しながらエレベーターにしがみついて、子供の達を守ってて、すごいと思った!+22
-0
-
191. 匿名 2019/12/17(火) 22:12:22
>>185
それって、遊びに来てた誰かがそのシーンの絵が欲しかったってことかな…w
そして持っていってしまったという
そうだったとしても、たとえイタズラでもやっぱり気持ち悪いよね。人んちの物を…
+8
-0
-
192. 匿名 2019/12/17(火) 22:22:06
>>191
多分そうなのかなと思う。兄はいつでも見れるからそこだけちぎって持っておく必要ないし、部屋一緒だったから保管してるのもバレてしまうリスクも高いからしないと思う。
そーいう考えの人がうちに出入りしてたってのもキモいけど、また綺麗に端から切れ目を入れるとかではなくどうやってるのか円で破いてるのよw1箇所や2箇所ではないしそんな緻密な犯行をする間誰の目にも止まらなかったってのが怖いよね。+5
-0
-
193. 匿名 2019/12/17(火) 22:25:58
ぶきみちゃんの道順必死に覚えた+8
-0
-
194. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:50
小学生の頃見てて、回によっては凄く怖くて「見なければ良かった」って思うこと多かったなぁ。
今でも怖かった話思い出そうとしてみたら、
二宮金次郎、人体模型、小学生以来見てないのに覚えてることにビックリ!+9
-0
-
195. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:48
ぬーべーが勝てない回はトラウマ+18
-0
-
196. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:19
>>124
しょうけら怖い(´;ω;`)今でも夜人の家の屋根を見るとしょうけらいるんじゃないかとかふと考える+7
-0
-
197. 匿名 2019/12/17(火) 23:06:37
竜宮童子の話が好き。+8
-0
-
198. 匿名 2019/12/17(火) 23:07:15
タイムリー!今アマプラで見てる!大人が見ても楽しめるよ!たしかに!微妙にエロくしてるのは子供向けなのに気に障るね!+1
-1
-
199. 匿名 2019/12/17(火) 23:08:06
>>178
わかる。律子先生とくっついてほしかった+17
-0
-
200. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:08
モナリザのやつ、
ドラマでも見たけど、怖すぎて悲鳴上げた。+4
-0
-
201. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:23
>>166
どんな風が吹いても+4
-1
-
202. 匿名 2019/12/17(火) 23:19:21
大人になってぬ〜べ〜がどれほどかっこいいかわかった。付き合いたいし結婚したい+26
-0
-
203. 匿名 2019/12/17(火) 23:23:07
そういえばモナリザは進撃の巨人のイメージソースの一つなんだよね
ぬ~べ~に影響を受けた部分があるっていうのは聞いたことがあったけど、てっきり鬼の手と巨人の皮膚の描き方かなーと勝手に思っていたので、進撃作者インタを読んでモナリザの表情に影響されたって見てそっちかー!と納得した+12
-0
-
204. 匿名 2019/12/17(火) 23:23:27
>>181
私の記憶間違いが酷すぎて身代わり地蔵の話の内容とは全然違っちゃってましたね
みんなが誰かわからない子(よく遊んでるのに名前が思い出せないみたいな)確か人間の子供に化けて一緒に遊んでたんです
で、正体がその中の1人(まこと?)にバレてしまって気味悪がられるも車の事故に遭いそうになったまことを身を呈して助け…って感じの話でした
後半に関しては飛頭蛮のおじさんの話みたいですがまことってなんか自分だけが気づいちゃって周りに話しても信じてもらえないパターンが割とあった記憶…
やっぱりぬーべーですらないのかも。あらすじ書かれてるサイトを探して調べてみますね!レスありがとうございました+2
-0
-
205. 匿名 2019/12/17(火) 23:26:45
>>171
ちゃんちゃんことは微妙に違うね
+3
-0
-
206. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:24
つるべ落としの回(木が根元に埋められた動物の死骸から養分をすいとり、枝からエネルギー体が落ちてきて人を襲う)を読んでからしばらく木の下を通るのが怖かった+8
-0
-
207. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:04
>>163
いずなの方!+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:50
>>149
私は2巻だった(笑)
1巻からじゃなくても読めるのがいいよね+3
-0
-
209. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:12
このシーンの絶望感、、、。NEOではこの鬼も実は根はいい奴って設定になったけどね。+9
-0
-
210. 匿名 2019/12/17(火) 23:38:36
ガチャポンからポケモンみたいなものが出てきて戦わせる話あったよね
それぞれのキャラにあったものが出てくる+11
-0
-
211. 匿名 2019/12/17(火) 23:40:16
駄菓子屋の迷信おばあちゃんの話好きだった
漫画の方は色んな迷信が紹介されてたね+9
-0
-
212. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:49
>>66
濡れ女の話私も好きだけど昔ネットの感想で
「ブサメンのキモオタが美女と付き合うには命をかけないといけないなんて絶望した!」
(↑本気で言ってるんじゃなくてマガジンの絶望先生みたいなノリ)
っていうのを見かけてその発想は無かった…ってなってめちゃくちゃ笑ってしまった+6
-1
-
213. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:51
>>147
わかる 私は郷子好きだった~+8
-0
-
214. 匿名 2019/12/17(火) 23:56:08
NEOといずなも読んでるけど絵柄の雰囲気は変わらずに画力が劣化するどころかむしろ上手くなってて凄いなと思う。昔から絵柄は綺麗で可愛くて好き。+11
-0
-
215. 匿名 2019/12/17(火) 23:57:23
なんか女の嫌な部分をよく分かってる感じがする。+29
-0
-
216. 匿名 2019/12/18(水) 00:08:03
ぬ~べ~は一話完結や前後編が多いから忘れてたり読めてないエピソードもあるんだけどトピ見て〇〇の話好きだったって話題になってたから読み返して好きになった話もあるので感謝
学校に行きたい河童の女の子の話とかたんころりんとか+9
-0
-
217. 匿名 2019/12/18(水) 00:13:58
今でもタンポポの綿毛とか白いふわふわしているのを見つけたら「ケサランパラサンだ」と言ってしまう+36
-0
-
218. 匿名 2019/12/18(水) 00:17:57
小学生の頃、駐車場に停まってる佐川急便のトラックのマークのお尻をバレないようにタッチしたなぁ+9
-0
-
219. 匿名 2019/12/18(水) 00:21:53
>>31 ぬ〜〜〜べ〜〜〜〜!
+21
-0
-
220. 匿名 2019/12/18(水) 00:31:36
>>156 なつかしい!こんな人いたなー!笑
+5
-0
-
221. 匿名 2019/12/18(水) 00:35:44
漫画手元にないからアマプラで観てる。美樹が普通に裸になっててよくこんなの放送してたなって思うw+6
-0
-
222. 匿名 2019/12/18(水) 00:46:58
今現在DVD借りて見てるww
子供が大好きでどハマり中!
私も旦那も懐かしくて
家族で見てるよ!+8
-0
-
223. 匿名 2019/12/18(水) 00:49:18
母親に見られないようにコソコソえっちなシーンを読んだ思い出。
結構ぬ~べ~で人生に影響されたかも。
ぬ~べ~で得た知識が結構ある+24
-0
-
224. 匿名 2019/12/18(水) 00:51:03
ゆきめがぬ~べ~に愛されたくて人間になろうと律子先生を生け贄にするけど、結局殺せなくて妖怪に処刑される話が印象に残ってる。
助けに来たぬ~べ~が負傷してるのを見て最後の力を振り絞って妖怪を倒したところで、自分の気持ちに気づいたぬ~べ~から告白されるんだよね。
それで「本当に?」って驚いて「これからは私の手料理も食べてくれる?」とか「週に2回はデートしてくれる?」とか(うろ覚えだけど)いろいろ聞いて、ぬ~べ~が全部YESで答えると「ああ嬉しい…先生、私幸せです。でも私、もう妖力を使い果たして…」って消えていく話。
私は美奈子先生が好きだけど、これは切なかったしショックだった。
その後は見てないけど生き返ったのかな?+26
-0
-
225. 匿名 2019/12/18(水) 00:54:57
ぬ~べ~初恋だった。そんな私ももうぬ~べ~の年齢越しちゃったよ...( ;∀;)
大切なことは全部ぬ~べ~が教えてくれたと言っても過言ではない。+15
-0
-
226. 匿名 2019/12/18(水) 01:06:21
ひまむし入道の話が好き!
働いてる予想図(?)のひまむしさんがかわいいし話の後味も良い+23
-0
-
227. 匿名 2019/12/18(水) 01:23:53
>>40
なつかしい!アニメでもOVAであったよね。
ブキミちゃん+20
-0
-
228. 匿名 2019/12/18(水) 01:31:23
ぬ〜べ〜に本気で恋してた。。笑
ルックスも声もタイプすぎて、、+14
-0
-
229. 匿名 2019/12/18(水) 01:44:48
>>48
前半の神様の話覚えてる!竜宮童子。
願いを叶える力を持っている妖怪。最初は美少年の姿で現れるけど誰かの願いを叶える為に妖気を使う為どんどん醜い姿になっていき死ぬという妖怪。
このエピソード一番好きかも!+28
-0
-
230. 匿名 2019/12/18(水) 01:46:09
>>4
1番え?!って思ったのは男の生徒がパンツに替えられて、それを女の生徒が履かないといけないってやつ。
ぬ〜べ〜好きだったけどあれは気持ち悪すぎた。+22
-0
-
231. 匿名 2019/12/18(水) 01:49:35
ケラケラ女の話が好き!!
泣ける回が結構あるよね+3
-0
-
232. 匿名 2019/12/18(水) 01:52:24
のろちゃんの回が好きだった+4
-0
-
233. 匿名 2019/12/18(水) 01:56:51
バリバリ最強~ナンバーワン
オープニング唄えるかも…+4
-0
-
234. 匿名 2019/12/18(水) 02:17:11
なんだっけ…ハーモニカを探してほしくて夢に出てくるやつ。正しい道をすすまないと夢から一生醒めない話!小学生のときにみて、寝るのが怖かった、、+4
-0
-
235. 匿名 2019/12/18(水) 02:25:46
漫画は読んでなくてアニメだけだけど、玉藻がかっこよくて好き。
克也って何かとトラブルメーカーだけど、いい奴だった記憶がある。今は自衛隊だっけか?+8
-1
-
236. 匿名 2019/12/18(水) 03:39:05
>>120
あー、ゆきめが変な服着た韓国人だったっけ?+13
-0
-
237. 匿名 2019/12/18(水) 04:26:19
>>69
劇場版?だっけ?
私も小学生のときみて怖くてトラウマ(>_<)
夏休みの時期に放送されてた。
なんかピエロの話もあったよね!+4
-0
-
238. 匿名 2019/12/18(水) 05:31:22
映画のピエロの話は内容自体はそこまで覚えてないんだけどとにかく怖かったことだけが記憶に残ってるせいで今年の夏にAbemaTVで劇場版3作品の放送があった時もそこだけ抜かしてしまったw+3
-0
-
239. 匿名 2019/12/18(水) 08:04:16
ゆきめ単体では好きだった、ぬーべー人形持ってて可愛くて。ミニの雪の着物もかわいいし。
でもぬーべーには初期の律子先生との掛け合いがすごく合ってると思ってたから、(いつもの夫婦漫才とか言われて)ぬーべーとカップルになってからは、ゆきめの面白いところがうすくなったような気がした。
でもゆきめ自身はぬーべーと結婚したし、幸せなんだろうね。
ぬーべー&律子先生、ゆきめ&イケメン新キャラのカップル読んでみたかったかも。+12
-0
-
240. 匿名 2019/12/18(水) 08:20:17
>>130
ものほしって幽霊だったような。
下水に出る頃には物干みたいに伸びちゃってるんだよね+2
-0
-
241. 匿名 2019/12/18(水) 08:44:33
むらさき鏡+6
-0
-
242. 匿名 2019/12/18(水) 09:22:02
アニメしか見てなかったけどたまにすごい怖い話があって今でも夜中眠れない日とかに思い出す時がある。一人増えるやつとか。+6
-0
-
243. 匿名 2019/12/18(水) 09:44:19
紫は成仏の色+6
-0
-
244. 匿名 2019/12/18(水) 09:46:53
枕返し?のエピソードが忘れられない
きょうこがなんかパラレルワールドに来ちゃって、
その世界ではぬーべーは身体障害者になってて車椅子で、律子ルートなの。
いまでも枕を裏返すたびにふとこのエピソードがよぎる+12
-0
-
245. 匿名 2019/12/18(水) 09:58:24
>>19
アニメはもちろん、漫画でも怖かった!!+7
-0
-
246. 匿名 2019/12/18(水) 11:12:38
たまーに美樹のハマってるものが事件解決のカギになるのが好きだった~
ダウジングの話とかね+9
-0
-
247. 匿名 2019/12/18(水) 11:14:10
>>19
わかる!これが一番怖い。+2
-0
-
248. 匿名 2019/12/18(水) 11:15:11
ゆきめちゃんが可愛いすぎる!あんな可愛い子に言い寄られたら大抵の男は落ちる。妖怪だけど。+6
-1
-
249. 匿名 2019/12/18(水) 11:15:53
いつの話題よと思ったらこんなにファンがいるとは
レス伸びすぎてて驚いた+8
-0
-
250. 匿名 2019/12/18(水) 11:30:37
二宮金次郎の話が怖かった
二宮金次郎が追いかけてくる!退治してやる!みたいな流れで、最終的に川?に投げ入れて「やった!退治した!」って喜んでたら、ぬ〜べ〜が「本当の犯人は…おまえの後ろだー!!!」ってやつ。
二宮金次郎はそいつから守ろうとして追いかけてたんだよね+11
-0
-
251. 匿名 2019/12/18(水) 11:31:14
7人ミサキの話は怖かったなあ。「はぐれはおらんか…迎えに参った…」ってやつ
ぬーべーが「7人ミサキだ…厄介なものを持ち込んでくれたな…」ってヤバいぞこれみたいな表情するのが印象的。ラストも悪人の末路を容赦なく描いてて、教訓もあるエピソードだった+20
-0
-
252. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:19
麒麟が強すぎる。神扱いって出てきたのあれだけですよね?+10
-0
-
253. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:47
>>91
私も+2
-0
-
254. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:56
当時ジャンプ買ってたから
漫画を毎週読んでたはずだけど、内容全く覚えていない
ただ、一つだけ覚えてるコマがあって
鉱山で採掘中にプテラノドンが出てきて、一声上げて死んだというエピソード
印象深い+4
-0
-
255. 匿名 2019/12/18(水) 12:15:28
単行本派だったんだけど絵柄が大きく変わったよね。
私は中期頃が一番好きだった。後期は顔が丸く目もでかくなってぬーべーと子供達が同い年くらいに見えたから好みじゃなかった。
+22
-0
-
256. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:19
YouTubeを探しても出てこないんですけど、
幼い頃見た記憶なんですが
幽霊の少年?が夕暮れ時に民家の屋根で体操?してるシーンが記憶に残ってます。幼いながらに不気味で怖かった
だれか憶えてるかたいますか?+2
-0
-
257. 匿名 2019/12/18(水) 12:48:06
>>224
ゆきめは一旦山の神に身体直されたけど記憶リセットされてた。鬼の手で記憶復活させて、紆余曲折合ったけど最終回で結婚。山の神は金利主義者の霊媒師になったぬ~べ~の父親が、人柱になって封印した。
美奈子先生は覇鬼が人間と和解したんで成仏。+8
-0
-
258. 匿名 2019/12/18(水) 12:49:39
>>210
郷子→胸が洗濯板のお色気モンスター
美樹→顔がおっぱいで見た感じ目玉親父風
克也→不良
秀一→札吐き出す+6
-0
-
259. 匿名 2019/12/18(水) 12:52:02
>>209
絶鬼だけは非情な鬼でいてほしかった気もするが・・・うーん。+8
-0
-
260. 匿名 2019/12/18(水) 13:11:12
読んでて怖かったけど何故ぬ〜べ〜がモテないのか謎だった、普通にカッコイイのに。+19
-0
-
261. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:43
>>252
貧乏神とダイダラボッチも神様じゃないかなと思う
貧乏神は字の通りだしダイダラボッチは天地創造の神の生き残りっていう台詞があるので+8
-0
-
262. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:30
トイレで男の子が唾を吐いたら妖怪が怒って便器から出てくるシーンが見た目の衝撃ですごく残ってる。
トイレの神様が流行ってたとき思い出して全く心に響かなかった…+6
-0
-
263. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:17
>>262
あの神様優しい性格なんだよね。誰もやりたがらない役目引き受けたっていう。片手で大、片手で小を受け止めるので、唾を吐くと怒る(口で受け止めないといけないから)。
「汚いなんて言うな。謝りなさい」とぬ~べ~が言ったら出て来て「ワシが汚くないことを子供たちに教えてくれてありがとう」と抱き着こうとしてた。それを避けるぬ~べ~。+13
-0
-
264. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:23
隙間から入る吸血鬼?
美樹を狙って換気扇から入ってたやつ。
暫くすごく怖かった、夏だけど締め切って寝た。+4
-0
-
265. 匿名 2019/12/18(水) 13:25:44
合わせ鏡の悪魔が今でも忘れられない+1
-0
-
266. 匿名 2019/12/18(水) 13:35:18
人食いモナ・リザが泥棒食べちゃう。+1
-0
-
267. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:24
>>263
そうだったんですね!おそらくちゃんと読まなかったためにストーリーはほぼ覚えていませんでした
教えてくださってありがとうございました
優しい神様だったのに誤解してて申し訳ない+0
-0
-
268. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:50
>>58
私もその話が1番記憶に残ってて軽くトラウマ……亀見ると思い出す+3
-0
-
269. 匿名 2019/12/18(水) 14:29:25
貧乳に悩んでてきょうこの胸マッサージ真似してたわ意味なかったけど+2
-0
-
270. 匿名 2019/12/18(水) 14:30:52
ごめん、うろ覚えだけど
小さい時に遊んでた人形が押し入れの中から成長して出てくるやつ。めっちゃ怖かった+7
-0
-
271. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:11
>>269
ひなひなひなひなあおたのりこ~ か…?笑
+0
-0
-
272. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:46
最終盤の話だけど送らずの桜がすごい好き
進級で皆と別れたくない郷子が4月からやり直すけど当然絆やキャラの成長もリセット(克也が不良だったり)されてる話
人見知りでクラス替えとか苦手だったから(私とは理由違うけど)郷子のずっとこのクラスでいたいっていうのにめちゃくちゃ共感したしこの話読むとそれじゃダメなんだって思えたし新しい出会いへの勇気ももらった+9
-0
-
273. 匿名 2019/12/18(水) 15:11:00
ぬーべーのスピンオフ(いずなが主人公)に出てくるこの子が凄く好きだった
ぬーべーとの絡み見たかったな+6
-0
-
274. 匿名 2019/12/18(水) 15:13:53
NEOのゆきめはあんまり好きくない
社長設定要らなかった気がする+8
-0
-
275. 匿名 2019/12/18(水) 15:40:39
女の子は可愛いし妖怪はトラウマレベルで怖いし、作者絵かなり上手い。
続編のneoとかいずなの方も画力全然変わらずですごいと思う+6
-0
-
276. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:12
時々出てくる玉藻メインの話が好き
無理に人間の生活をさせられてる狼男の子供の話とか、でんでん虫集めてる病気の女の子の話とか
玉藻の優しさが垣間見れる+9
-0
-
277. 匿名 2019/12/18(水) 15:57:45
ゆきめが健気で好きだったな。
一回死んじゃった時は泣いた。+1
-1
-
278. 匿名 2019/12/18(水) 16:02:15
全然聞き取れなくて↓うろ覚え
くうちゅうてんちこうらいしょこう
こうふくぐんまこうらいしょこう
実際↓
宇宙天地 與我力量 降伏群魔 迎来曙光
吾人左手 所封百鬼 尊我号令 只在此刻
天地混沌 乾坤蒼范 人世蒙塵 鬼怪猖狂
天空海闊 鬼面仏心 鬼哭啾啾 霊感散消
全然違ってた笑+2
-0
-
279. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:03
>>270
それ霊能少年ギーかも。+0
-1
-
280. 匿名 2019/12/18(水) 16:23:18
なんとここまで竜宮童子が出てないなんて!
わたしは竜宮童子がいちばん好き!
好きな人の願いと引き替えに自分はどんどん醜くなっていく話。
最後は結婚してめでたしめでたし♪+16
-0
-
281. 匿名 2019/12/18(水) 16:57:21
>>28
これ腸が飛び出てるの!?
アニメのはたもんばしか見たことなかったけど
こんなんだったっけw+4
-0
-
282. 匿名 2019/12/18(水) 17:06:26
ぬ~べ~が妖怪から子供たちを助けるのが基本なんだけど時々子供たちがぬ~べ~を助ける話があるのが一方的な関係じゃなくてとても良い
なかでも人面疽の話が一番好き
人面疽怖かったけど以前鬼の手でも苦戦したはたもんばを逆に広達が使う展開が熱い
+10
-0
-
283. 匿名 2019/12/18(水) 17:19:40
>>66 当時の私には男性のほうが妖怪に見えたww
でも純粋に感動したな
+0
-0
-
284. 匿名 2019/12/18(水) 17:22:37
のら座敷わらし+12
-0
-
285. 匿名 2019/12/18(水) 17:31:20
>>270
確か百物語で響子が話してたやつ!
日本人形のだよね?+5
-0
-
286. 匿名 2019/12/18(水) 17:47:03
人面犬の最期が可愛そすぎた+1
-0
-
287. 匿名 2019/12/18(水) 17:49:22
笑わせおばけ👻いたよね
倒壊しそうな倉にあった古い鏡で変な顔して笑わせてくれるの
最後は割れて消えちゃった+6
-0
-
288. 匿名 2019/12/18(水) 17:49:43
>>274
うーん、でもそれくらい他の面で自立した設定がないと、やっと願いが叶って結ばれる事のできたぬーべーと命の危険から離ればなれでいないといけないって設定が救いなさ過ぎかも。
Neoはあんまり読んだ事ないならうろ覚えなんだけど+4
-0
-
289. 匿名 2019/12/18(水) 17:53:57
はたもんばはまじでトラウマ。座敷わらし可愛かったなあ…+5
-0
-
290. 匿名 2019/12/18(水) 17:58:12
>>254
それって長い間生きてた蛙の呼吸をみんなに伝えて生き埋め状態になったバスから奇跡の生還果たしてたやつかなー?
呼吸の仕方で速く走れるようになったりして
足が早くなる馬の呼吸かな?体育で走る時に真似してみて息苦しくなった思い出+4
-0
-
291. 匿名 2019/12/18(水) 17:59:40
>>284
この子元は人間なのよね。戦時中に少ない食料を他の子に分けてた子。+6
-0
-
292. 匿名 2019/12/18(水) 18:03:13
>>270
私もその回で美樹が話した学校の校舎上る話こわかった
ブランコどこ?とか聞いてきて、教えると一瞬でそこにいるから不審がった美樹がすべり台どこ?に屋上よ!って答えるの
短い話なのに校舎上ってるときの絵が力入ってた+3
-0
-
293. 匿名 2019/12/18(水) 18:04:59
はい!冥界通信だか地獄通信で出てきたでっかい蜘蛛がトラウマです+4
-0
-
294. 匿名 2019/12/18(水) 18:11:54
私は郷子みたいに二口に取り憑かれてるかもしれない
私の母性が強すぎてお母さんだと思っちゃったのかな
でもいつの間にかポテチ1袋食べちゃあだめよ…+8
-0
-
295. 匿名 2019/12/18(水) 18:13:48
ゆきめが大好きだった
照れて顔だけ雪だるまになるところかわいすぎた+6
-1
-
296. 匿名 2019/12/18(水) 19:05:32
>>254
それとは違う話で、恐竜の子供育てるのなかったっけ。一気に大きくなって最後は老衰した気がする。+1
-0
-
297. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:22
南無大慈大悲救苦救難広大霊感白衣観世音
子供の頃大好きだった
今でもお経覚えてる!字は違うかも笑+1
-0
-
298. 匿名 2019/12/18(水) 19:33:59
>>293
『かかったかかった...3人もかかった』とか言ってた化け物かな?私もあのビジュアルにびっくりした記憶がある+4
-0
-
299. 匿名 2019/12/18(水) 20:01:17
>>278
漫画のほうはナムダイジダイヒキュウグキュウナンコウダイレイカン ビャクエレイバクジュ!
だった気がする
確かアニメの時にこの御経が使えなくてオリジナル御経になったんだよね+5
-0
-
300. 匿名 2019/12/18(水) 20:41:05
ゆきめの『16歳』設定は妖怪としての年齢で人間に換算すると+3歳ぐらいかと思ってたけど、NEOを見る限りそうでもないのな…。お酒を飲んでいるのを咎められて「20歳になったから大丈夫」的な返答をしていた所を見ると人間と変わらない?
つまり当時見ていたあれこれは文字通りの16歳で、結婚して…そう思うとぬ~べ~が途端に気持ち悪くなった…。+6
-0
-
301. 匿名 2019/12/18(水) 20:57:44
子供の時は自分に近い幼稚でわがままなゆきめがよかったけど大人になってみるとヒスって暴れたり周りの人に迷惑かけて最悪だなと思った
普通に律子先生の方がお似合いだし生徒思いで優しいし釣り合ってると思った。変な年齢設定のせいでぬーべーがロリコン扱いされちゃうし初期の予定通り律子先生にしてほしかった+7
-0
-
302. 匿名 2019/12/18(水) 21:09:19
>>284
座敷わらしめっちゃかわいい…
お母さんと再会する話あったよね。
すっかり年をとっていたから座敷わらしは???って表情だったけど、ぬ~べ~が若返らせてあげて「かぁちゃん!」って飛びつくの。
その後はまた座敷わらしとして旅立つ。
+4
-0
-
303. 匿名 2019/12/18(水) 21:13:11
ぬ〜べ〜好き!
めっちゃ人格者!+8
-0
-
304. 匿名 2019/12/18(水) 21:33:54
このトピ見て懐かしー!ってなったのでジャンプラで好きな話を読み直してたら前は全話無料コインで見れたのに今は最後の方は有料コインじゃないと読めなくなっててちょっと悲しい
でも全部タダで公開して採算とれるのかなと思ってたので納得だけど
こち亀とかもだけどぬ~べ~も短編が多いから電子で単価ちょっとお高めでもいいから好きな話を1話ごとに購入して自分だけのぬ~べ~より抜き集みたいなのを作らせてほしい笑
ほのぼの集とかヤバイ妖怪集とか作りたい+3
-0
-
305. 匿名 2019/12/18(水) 21:49:22
みんな読んでたんだね〜怖くて無理だわ。特に都市伝説系の。作者の作り話でもないし+1
-1
-
306. 匿名 2019/12/18(水) 23:04:21
ひのかみあきら、だっけ?ぬーべーの子供姿。初恋でした!+5
-0
-
307. 匿名 2019/12/19(木) 01:09:28
>>301
でも律子先生にはぬーべー以外の人のほうが遥かに幸せになれるとも思うのよね
霊怖いのに見せられてかわいそう
ゆきめはぬーべーしかいないけど+4
-1
-
308. 匿名 2019/12/19(木) 04:51:29
ぬーべーのアンチって見た事ないわ+2
-0
-
309. 匿名 2019/12/19(木) 13:59:05
>>307
でもなんでぬーべーが霊と戦ってるか知った後は怖いとかじゃなくて自分も戦うようになってたから別にそれはそれで幸せだったと思うけどな
パラレルでもあんなになったぬーべー介護してたし。ぬーべーの良さに気付いてちゃんと好きになってたから一緒にいても幸せだったと思う
ゆきめは妖怪だから別に恋愛しなくてもいいでしょw+2
-0
-
310. 匿名 2019/12/21(土) 17:43:01
>>104
見たまえ、僕のパンツはベルサーチだよ+1
-0
-
311. 匿名 2019/12/22(日) 10:28:10
>>256さん
これですか?YouTubeにあるか分かりませんが、第33話みたいです☺️
私は人面疽がトラウマです😱当時ぬーべーを直視できなかったなぁ💦+2
-0
-
312. 匿名 2020/01/04(土) 22:56:51
>>201
負けない人になろう(?)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する