ガールズちゃんねる

家族にニートがいる方

1220コメント2019/12/31(火) 15:17

  • 1. 匿名 2019/12/17(火) 17:52:34 

    私の弟はニートです。
    大学途中からいかなくなりそのままニートを
    続けています。
    アルバイトや社会人経験もなくずっと部屋に引きこもっており食べるお風呂に入る意外部屋からでません。
    たまにリビングにいる程度です。
    友達も彼女もおらず働いた事もないので
    親がいなくなった後の事を考えると怖いです。
    母親がアルバイトをさせようと説得しようとしてみるも本人は働く気が全くないようで困っています
    家族にニートがいる方、又は家族にニートがいたけど働き出した方の意見を聞きたいです
    アドバイスもお願いします

    +996

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/17(火) 17:53:53 

    私がニート
    ちなみに歯もぼろぼろ
    家族が歯磨きをさせてくれない

    +33

    -481

  • 3. 匿名 2019/12/17(火) 17:54:17 

    私もニートや

    +498

    -101

  • 4. 匿名 2019/12/17(火) 17:54:23 

    >>2
    どういう状況?

    +319

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/17(火) 17:54:30 

    私は縁を切ります。迷惑なので。

    +775

    -31

  • 6. 匿名 2019/12/17(火) 17:54:49 

    がるちゃんはニート揃いだよ

    +449

    -31

  • 7. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:08 

    ※ニート=引きこもり ではない

    +732

    -9

  • 8. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:11 

    身内にいるけど流石にアルバイトはやってたかな。まったく働いた事ないと年齢上がるとどんどん大変になるよね。

    +751

    -12

  • 9. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:15 

    うちもニート

    +171

    -16

  • 10. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:20 

    >>2
    がるちゃんできるのに歯磨きできないってどういう状況?

    +441

    -6

  • 11. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:22 

    >>2
    は?歯ブラシくらい自分で買ってきてみがけや。
    そんな身分で何スマホ使って遊んでるの?

    +664

    -11

  • 12. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:27 

    自治体の引きこもり支援とか、精神内科に通院とかしているのかな?
    大学に途中から行かなくなったことに社会と距離を置いた原因があるんだろうし、専門家交えた方が良いと思うか

    +397

    -7

  • 13. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:29 

    家族にニートがいる方

    +190

    -21

  • 14. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:34 

    兄が引きこもり。
    思っちゃいけないんだろうが
    早く○えて欲しい。

    +632

    -20

  • 15. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:35 

    ニートの人って対人恐怖症とか不安障害とか絶対持ってると思う。これがあるから厄介なんだよね。社会に出るのが怖いんだと思う。ちなみに私もそうだった。かろうじてバイトしてたけど。

    +711

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:44 

    +343

    -8

  • 17. 匿名 2019/12/17(火) 17:55:55 

    親のお金で生活してるの?

    +397

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:03 

    ニートですが何か

    +29

    -101

  • 19. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:09 

    義弟がニート。
    きっと、このままずっと働くことがなさそう。
    どうするつもりなんだろうか。

    +499

    -7

  • 20. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:14 

    弟がニート
    表向きは親の自営業手伝いと言うことになってるけど一日中ネトゲしてる
    でも普通に家族みんなでご飯も一緒に食べるしカラオケ行ったりするし私も一緒にゲームしたりする。誰も危機感なくてやばい。

    +774

    -7

  • 21. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:23 

    >>13
    これ最後どうなったの?

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:26 

    ニートニート!晩飯まだか!
    ニートニート!夜明けはまだか!

    +420

    -11

  • 23. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:41 

    姉がそうだけど
    たまにバイトしてるからニートなのかな?
    姉は発達障害って診断済みだから働くのは難しいって理解してるし姉も辛いだろうなって思う。
    B型やA型は精神疾患が主だから発達障害は難しいだろうな。

    +20

    -73

  • 24. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:54 

    主、まさか私の姉??

    +183

    -24

  • 25. 匿名 2019/12/17(火) 17:56:56 

    >>2
    どうせあれでしょ
    「家族が私の機嫌を損ねた!もう歯磨きしない!」=「家族が歯磨きさせてくれない」

    +412

    -12

  • 26. 匿名 2019/12/17(火) 17:57:16 

    >>25
    全然違うよ

    +9

    -91

  • 27. 匿名 2019/12/17(火) 17:57:25 

    早くなんとかしないと主さんの今後に関わってくるよね。なんか障がいがあるとかならその枠で就労支援とか受けられたらいいんだけど。

    元彼は正社員だったけど、姉と弟がフリーターとニートで、プロポーズされたけど別れた。その後付き合った人と結婚したんだけど、夫の妹は学校の先生してて、やっぱり安心感が違う。

    +385

    -109

  • 28. 匿名 2019/12/17(火) 17:57:45 

    私です。
    食べ放題行って来ました。

    +65

    -50

  • 29. 匿名 2019/12/17(火) 17:57:48 

    >>25
    あなたのその発想が怖い

    +11

    -88

  • 30. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:09 

    ニートできるなんて金持ちなんだろうなぁ。

    +427

    -18

  • 31. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:09 

    義弟がニート。でも親が甘やかしてるから一生そのままだな。

    +358

    -10

  • 32. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:12 

    私が高校出てからニートだった
    たまにバイトはしてたけど
    23で結婚して家出た。今は専業w
    今となっては親の方が旦那に感謝してると思うw

    +446

    -101

  • 33. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:36 

    >>15
    それに加えて、一度ドロップアウトしたらもう復帰が難しいからね
    企業はほぼ新卒一括採用しか考えてないのに、そのくせ、終身雇用は崩壊したとか抜かしやがる
    一度でも失敗したらもうおしまいっていうのが、ニートの人達が二の足を踏む原因でもあるよね

    +542

    -16

  • 34. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:37 

    >>14
    実の兄弟でもそう思うの?

    +168

    -16

  • 35. 匿名 2019/12/17(火) 17:58:58 

    >>22
    こんな時間に書き込むあなたもでしょ

    +19

    -19

  • 36. 匿名 2019/12/17(火) 17:59:00 

    >>26
    じゃあ何さ。
    スマホ与えられてる時点で十分な保護受けてるじゃん。つい最近孤独死した引きこもりの人はスマホどころかガラケーすら持ってないってやってたけど。
    ネット環境もね。

    +276

    -8

  • 37. 匿名 2019/12/17(火) 17:59:10 

    兄がニート!
    縁切りましたー!

    +278

    -5

  • 38. 匿名 2019/12/17(火) 17:59:26 

    >>1
    社会に適応できなかった、つまり何かしら病気だったり障害だったりすることが多いみたいだよ
    病院へ行ってみたらどうなのかな?

    +386

    -5

  • 39. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:10 

    ニートや引きこもりってなんらかのトラウマや失敗経験の原因があるからだと思う。皆トラウマはあるよって思うけど人1番メンタルが弱いって考えてあげて。
    家族だけでも味方であってあげてほしい。
    味方っていうのは甘やかす事じゃなくて理解して小さな事から成功体験を積ませること。

    +280

    -59

  • 40. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:13 

    >>19
    よく結婚したね。
    義親が死んだらどうするの?

    +205

    -4

  • 41. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:25 

    兄がニートで引きこもりです。33歳です。

    +185

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:30 

    実家にいます。
    私の母の50過ぎの弟が一切仕事してません。
    ずっと家にいて何する訳でもなくテレビ占領してるらしいし、実家に私がいた頃から仕事したの見た事がないのでほんとくそじじい。

    +317

    -4

  • 43. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:31 

    >>2
    前に、母親が教えなかったから小5まで歯磨きを知らなかったって子の話をネットで見た
    いくら親がって言ってもそんなことあるかな
    幼稚園や学校で歯磨き指導とか歯科健診あるよね
    歯磨きってなに?なんてことにどうやったらなるのかな

    +246

    -9

  • 44. 匿名 2019/12/17(火) 18:00:59 

    >>34
    実の兄弟だからそう思うのでは。
    法律上、他人じゃない。

    +251

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:01 

    >>36
    じゃあなにさって何?
    毒親の最たるものなんだけど
    私があなたを育ててあげたってタイプ
    全部、操縦したがるんだよ
    父も母も
    何がじゃあなにさなの?
    それが人に物を訪ねる態度なの?
    しかも、ずっとじゃないんだけど
    あなたの年収伺ってよろしい?

    +5

    -194

  • 46. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:19 

    友達に恐らくニートだろうなって子いるけど(聞けない)親が金持ちなのか頻繁に出かけて趣味にかなり金使ってる。金ある親うらやましい。女の子なら犯罪とか犯す可能性も低いし親が亡くなっても資産があれば大丈夫。

    +358

    -6

  • 47. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:24 

    専業主婦という名のニートです

    +65

    -73

  • 48. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:41 

    >>16
    あーこのドラマほんと大好きだった

    +279

    -9

  • 49. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:55 

    >>43
    あるんだなぁこれが それが私の親
    何でも与えたがる奪いたがる
    自分の支配下に起きたがる

    +41

    -27

  • 50. 匿名 2019/12/17(火) 18:02:15 

    働けとは言っても一般の人も就職大変な時代に雇ってくれる所があるかも問題。

    +168

    -5

  • 51. 匿名 2019/12/17(火) 18:02:25 

    みんな苦しみながら生活の為に働いてる。
    働かなくても生活できるからそういられるんだよね。

    +220

    -10

  • 52. 匿名 2019/12/17(火) 18:02:44 

    兄がニート。
    友達のカレー屋さんを手伝ってるから忙しいとか言って毎日ふらふらしてるくせに真剣に職探しをせず月に一回はお小遣いをせびってくる。「俺の話は長い」見てると妙にリアルに感じてイラッとします。笑

    +232

    -5

  • 53. 匿名 2019/12/17(火) 18:03:15 

    トータル6年くらいニートしてた。家族と仲悪くてひきこもってるより出て行こうと思い金もないのに一人暮らし始めた リボ借金できたけど、、親の怒鳴り声も聞かなくて済むし精神的に穏やか… ほぼ絶縁状態だけどニートでひきこもっていられるより出ていってくれて親もホッとしてると思う

    +230

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/17(火) 18:03:40 

    >>35
    は?
    この時間にガルちゃんやってるとニートなの笑
    ウケる
    俺の話は長いってドラマ知ってるかい

    +80

    -8

  • 55. 匿名 2019/12/17(火) 18:03:48 

    私も24までたまにバイトしてたニート。
    さすがに親も高齢になったから自分のケツを叩いてバイト→フルタイム→正社員にステップアップした。

    +378

    -5

  • 56. 匿名 2019/12/17(火) 18:04:02 

    うちの弟もニートでした。
    家でゲームやったり漫画読んだりしかしてなかった。

    さすがに好きなゲームも買えなくなってきたのが家族もわかってたので、そんなにゲーム好きならGEOか中古ゲーム屋さんでバイトすれば?と言ったら半年後に実家に帰ったらGEOでバイトしてた。

    +376

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/17(火) 18:04:18 

    知人は弟がニートだったみたいだけど家やアパートかなを弟が相続して賃貸に出してるみたい
    だから今は不労所得で生活だって
    弟の生活はかわってないけどもういいわって言ってる

    +81

    -5

  • 58. 匿名 2019/12/17(火) 18:04:49 

    もう18時やで…
    定時で上がった人は書き込めるし
    主婦もいるやん

    +170

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/17(火) 18:05:01 

    32歳の妹
    引きこもりではないけど毎日ぶらぶらたまにバイトしたかと思うとすぐ辞めて高卒職歴なし
    そのくせ母親のすねかじって旅行だグルメだいい気になってる
    間違いなく実家は将来生活保護コースだけど絶対に援助しない、援助するくらいなら絶縁する

    +260

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/17(火) 18:05:17 

    親との関係が問題だから、姉弟は離れた方がいいよ。だいたい、心配するのって姉か妹なのよね。親がなんもしないんでしょ?悲しいけどね、解決できない事ってあるんだよ。

    +154

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/17(火) 18:05:20 

    うちの弟は明るい活発なニート

    +105

    -7

  • 62. 匿名 2019/12/17(火) 18:05:53 

    私だわ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:03 

    ワイがニートやで

    +23

    -7

  • 64. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:19 

    >>54
    で、ご職業と年収は?

    +3

    -34

  • 65. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:20 

    >>7
    いわゆる「家事手伝い」もかな?

    +108

    -7

  • 66. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:31 

    >>21
    元々コーヒー屋さん起業する位の人で、夢破れてニートしてただけ。社交性もあって飲みに出たり姪や姉の問題解決して最終的にみんなに愛される存在になり思いきりエールを送られながら面接に行って終わり。端折るとこんな感じだけど凄く良いドラマだから観て!

    +306

    -5

  • 67. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:32 

    >>49
    うーん
    させないならわかるけど、知らないまま成長させるのって難しくない?って話なの

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:42 

    >>54
    質問返しかよウッザw

    +5

    -37

  • 69. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:45 

    いますよ、弟がニートです。

    完全引きこもりじゃないだけマシなのかと思ったりもしますが、将来が怖い。

    弟の場合は職場でのいじめ起因で退職からのニートです。

    +181

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/17(火) 18:06:52 

    私がそうだから
    家族は私なんかいなくなって
    保険金貰った方が喜ぶんだろうなと考える

    私が自分のお金で今までかけてきて
    自分だけ辛い思いして苦しい思いして死んで
    周りは降りたお金でほくほく
    死ぬまでばからしい人生だな

    +10

    -30

  • 71. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:00 

    >>61
    ある意味質悪くない?
    明るい活発なニートってw
    遊びにも出かけるし金どうしてんの?

    +134

    -3

  • 72. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:02 

    縁を切るって書いてる人が居るけど、その本人が実家に住んでるんだったら縁切るにも切れないのでは?

    +63

    -6

  • 73. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:14 

    姉がニート。
    社会不安障害みたいなんですが、治療に専念という名目で、仕事してなくても就業に有利な勉強もしなくても特に焦りはないみたい。
    新卒で働き続けてる私ですら老後の不安があるのに、なんでそんなに余裕なのか?
    不安障害なのに将来は不安じゃないのかと不思議でしょうがない。

    +367

    -15

  • 74. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:38 

    弟さんは何歳だろう?若いならまだやり直せる。
    私も大学中退して3年ぐらい引きこもって腐ってたんだけど、ある日突然やる気がみなぎってバイトを始めガツガツ貯金して専門学校で資格取って働き始めたよ。今思うと引きこもってた時は多分鬱気味で、突然霧が晴れたみたいな瞬間があったから、あの瞬間に鬱から抜けたんだと思う。弟さんはそういう精神的な面は大丈夫??

    +197

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/17(火) 18:07:53 

    親が毒親!親が悪いからニートになった!!って人が居るけど熊澤英一郎みたいな人だなぁと思った

    +141

    -12

  • 76. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:04 

    パソコン取り上げたり、家から追い出し働け‼️というのは、良くないやり方ですか?親はどうすれば良いのか。。
    家族にニートがいる方

    +61

    -14

  • 77. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:09 

    色々あって実家に帰ってしばらくニートしようかと思ったけど現実的に考えたら親に腹立ちすぎて無理w
    そんな人の庇護なんて受けたくない!
    自力で生きてやるって思う。
    普通はこうなるもんだし反抗期がない人が多いんじゃないの?

    +139

    -6

  • 78. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:13 

    私は引きこもり長くやったけど、家事や買い物はしてた。調子悪い時は洗濯出来ない日もあったけど動、毎日ごはんは作ってた。何もしてないニートと一緒にされると辛い。

    +22

    -42

  • 79. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:19 

    本人に変わる意識がないと周りが何を言っても意固地になるだけなんだよね
    私も20代の頃はたまにバイトするだけのニートだった
    親や親戚にせっつかれてもムスっと拗ねて部屋に籠るようなクソだった
    社会も人も恐くて恐くてたまらなかったから
    でもそんな社会性もなく親に甘えっぱなしの自分が恥ずかしかったから変わりたいと思ってた
    今は30歳でパートで入った清掃の仕事で数年働いてから正社員に登用してもらえて、わずかだけどボーナスももらえてる
    たまに周りと比較して惨めにはなるけど自分に出来る精一杯がこれだったから、親に迷惑かけなくなっただけマシか、と思ってる

    +462

    -5

  • 80. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:20 

    >>1
    ニートなのかな?ひきこもり感あるけど

    子供を殺してくださいという親たち
    という漫画、極端な例が多いですけど参考になるかも
    少し閲覧注意です

    +193

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:31 

    子供がニートです
    でも私が仕事でいない間家事とかやってくれるので
    助かってる部分あります。なるべく自立はして欲しいですけどね...

    +16

    -28

  • 82. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:40 

    私がニート。発達障害があるから就労支援通いながら障害者枠で就職出来るように頑張ってるけど、土日は家のことしてからゴロゴロしてる。
    この前ジャージ姿で寛いでる時に昔よく遊んでた近所のお姉さんがうちの向かいに家を建てたらしくて挨拶に来たんだけど、ジャージのまま出ちゃったら失笑されて落ち込んでたら妹に土日は休みなんだからそんな格好の人いくらでもいるよ、人と比べちゃダメ、お姉ちゃんより酷い人なんていくらでもいるよって励ましてくれた。早く就職して自立するぞ!!

    +352

    -6

  • 83. 匿名 2019/12/17(火) 18:08:59 

    ニートのまま結婚して無職の生活してる。

    +11

    -14

  • 84. 匿名 2019/12/17(火) 18:09:05 

    >>67
    私が何かしてると邪魔しにくるんですよ
    歯磨きしてると後ろを通る(当たるように)
    トイレに行くと、閉めた途端あける(鍵を閉める前に)
    そんなんばかりです
    ほら、お前は駄目なんだ
    私たちの育て方のせいじゃない
    ちなみに幼い日の私の下着には別人の名がありました
    妹の下着には妹の名がありました

    +5

    -53

  • 85. 匿名 2019/12/17(火) 18:09:13 

    >>50
    選ばなければなんだってあるよ

    +35

    -7

  • 86. 匿名 2019/12/17(火) 18:09:17 

    親は私には迷惑かけないようにするからって言うけど、具体的にどんな対策してるのか分からない。
    貯金はいくら残すとか、実家の価値とか分からないし…
    みなさんは親から何か聞いてますか?

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/17(火) 18:09:42 

    弟そうだけど、発達診断受けてる。
    不向きな職業に就いて一度適応障害になってしまい、家族に内緒で精神科にこっそり行ったら「甘えんな」って自己啓発本勧められたらしい。
    その後ニートになって、私が通ってる発達専門の病院に連れて行ったらADHDとASDの診断ついた。でも対人不安が強くて精神科に行くこと自体が苦痛らしく、すぐ通うのやめちゃった。
    個人の責任もあるかもしれないけど小さい時とか、せめて進路を決める前に発達とわかれば、最初に行った精神科がまともなところなら、ニートにはならなかったかもしれないのにな。

    +178

    -5

  • 88. 匿名 2019/12/17(火) 18:09:59 

    順調な生活を送っていて就活失敗してニートになるとすごい厄介
    良い学校出てると更に

    +85

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/17(火) 18:10:13 

    兄が中卒からのニート
    そのくせ金遣い荒い
    親の年金頼り

    私が社会人になってから土地売って親を引っ越しさせて、携帯番号変させた。
    今はどこでどうしてるかも知らないし、知りたくもない。

    +207

    -5

  • 90. 匿名 2019/12/17(火) 18:10:42 

    >>69
    望んで仕事しないわけじゃないから可哀想だと思う。大人になってまでいじめなんてないと思ってた。私も嫌がらせで辞めたよ。環境さえ整っていれば本当は仕事したい。

    +120

    -4

  • 91. 匿名 2019/12/17(火) 18:10:52 

    >>45
    うわぁ拗らせたすねかじりババアいたいわ。

    +153

    -5

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 18:10:57 

    うちの母親はアメリカの
    旅行会社で3年働いて帰ってきた
    姉が1週間家でゴロゴロしただけで
    「働けニート!」と言い放ったよ
    1ヶ月後にさっさっと結婚決めた
    パワフルな姉だけど

    +158

    -18

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:02 

    >>74
    横だけど、なんで急にやる気出たんですか?
    鬱の薬飲んでて効き目が出たとか?
    ただ時間が解決しただけ?

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:21 

    >>78
    歯を磨かせて貰えないと投稿した私が小学生の頃からしていたことですね
    そんな事で辛くても良いんですね目から鱗です

    +1

    -39

  • 95. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:42 

    >>25
    なんで決めつけるの?
    世の中には色んな家庭があるしひどい親もいる。
    全世界のニートが貴方の中のニート像ではない。
    「ニート」ってだけでなんでそこまでひねくれた考えが出来るのかわかんない。

    +16

    -46

  • 96. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:54 

    家族にニートがいる方

    +3

    -18

  • 97. 匿名 2019/12/17(火) 18:11:58 

    >>45
    横だけど自立しようと思わないの

    +94

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/17(火) 18:12:29 

    >>91
    ニートでも、全く働いてないわけでは無いんですよねぇ
    ごめんなさいね

    +2

    -64

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:33 

    あたしやでw

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:39 

    >>98
    じゃあ自立したらいいじゃん。
    寄生が楽だし世間知らないから親から離れるの怖いんでしょ(笑)

    +116

    -4

  • 101. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:54 

    >>85
    採用されたとして、続けられるかが問題だな
    ニートになるような人が長期で続けられる仕事なんてあるのか
    私の弟はゲオもコンビニもダメだったよ

    +93

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/17(火) 18:13:55 

    高校中退からのニート歴7年、今はバイトを経て零細企業で正社員でCADやってるけど、未だに実家暮らしで1人で生きていける気がしない

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:10 

    >>81
    ありがとうとか、感謝の言葉を忘れないで欲しい。何もしてないから当たり前とか‥私の場合は言われて余計に引きこもってしまったんだけど。
    少しずつ市や区の支援を受けて、社会に戻れるようにサポートお願いします。

    +68

    -4

  • 104. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:28 

    >>97
    スキルが有りませんもの
    わざと、勉強させなかった&テストの時にうるさくして点数を取れなくしたんです
    それでも、1位はとりましたけど
    それでも、やっぱり要所要所で邪魔をするし、正社員やパートで入っても、朝や帰ってからも邪魔をするんです
    貯金が貯まらなくて困ってますね

    +4

    -65

  • 105. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:52 

    >>84
    横だけど
    そんな家や家族からなぜ離れようと思わないの?
    それも家族のせいなの?

    +83

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:56 

    働く能力がない人はいる。私のように。だからこそ自分には何ができるか行動しよう。私はYouTubeやりはじめて生活できるようになったよ。

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/17(火) 18:14:57 

    >>84
    統失がなんかありそう
    病院行けば?

    +128

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:03 

    なーんか暇なガル男がネタで書き込んでるように思える

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:18 

    私も大学卒業してから就職できずたまにちょこちょこバイトしながら5年近くニートだった
    昨年結婚して今は専業主婦でのんびりやってるけど、男だと結婚で逆転はできないし難しいよね
    弟さんにも出来そうな仕事をハロワや求人サイトで調べて紹介してあげるとかは?
    とにかく根気強く説得し続けるしかないと思う

    +48

    -16

  • 110. 匿名 2019/12/17(火) 18:15:44 

    義兄がニート
    付き合っている時は「兄がいる」とは言われてて、結婚の挨拶しに行った時も一階にしか上がらず(義兄は二階の自室に引きこもってた)結婚後に実はニートだと知った
    なんで言ってれなかったのと言ったら「兄弟に扶養義務は無いし、親がいなくなったら縁を切ればいいんだから、知らせる必要は無いと思った」と言われた

    +142

    -3

  • 111. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:01 

    >>94
    なんだお前。人によって環境も体調も違うだろ。馬鹿かよ。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:19 

    >>45

    訪ねるじゃなくて尋ねるね。

    +75

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:44 

    >>11
    うちのニート妹は高価な歯磨きチューブや電動ブラシ使ってる。親が言われるままに買ってきたタバコ吸って好きなものだけ好きな時間に食べて寝て口の中不潔にして歯茎から血が出るんだと。
    あ~腹がたつ

    +155

    -5

  • 114. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:49 

    >>13
    このドラマは好きだけど、ニート解決の参考にはならない。笑
    生田斗真くらいイケメンで、役柄くらいコミュ力あったら何も心配ない。

    +343

    -4

  • 115. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:51 

    >>58
    5時に書き込んでましたよ
    言い訳がましいですね
    それに18:00にあがって、18:15分に書き込めたことなんて私にはないですよ
    よほど帰りの準備早いんですね

    +2

    -40

  • 116. 匿名 2019/12/17(火) 18:16:54 

    あかん、ガチの人いるやん、、

    +122

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:16 

    そんなみっともない奴いない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:23 

    自分がニートだった。2017年6月から2018年8月まで。
    もう働くことが嫌で嫌で、家にいると小言言われそうだから特に理由もなく外出して図書館とかに入り浸ってた。1年ほど経ってようやく重い腰をあげて今の職場に至る。
    自分で書いててほんとにクズすぎて滅入った…

    +127

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:31 

    こどおじ?

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:36 

    >>61
    コミニュケーション能力があるのは良いことだよね

    +64

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:44 

    >>111
    あら?
    そうですね
    よかったですね、親に利用されなくて

    +2

    -14

  • 122. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:48 

    ヤバイ人おるわ‥スルーでよろしい

    +78

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:49 

    本人が病院行きそうなら連れてく。
    無理なら家族が代理で診察受けられる精神科あるから母親とあなたで行く。母親が拒否ならあなたが行く。健康保険は使えないから自費診療になるけど。
    ここで、動かなかったら末路はどっかの親の子殺しの事件だよ。

    +37

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/17(火) 18:17:58 

    会社で人間関係でトラブルがあって、鬱になり退職した兄。
    回復したけどしばらく実家にいたから、母がニートを心配して実家を出ていくよう促した。
    家を出たけど、その後また精神病発症(総合失調症)もちろん、職には就けなく生活保護。
    今は何とかアルバイトは出来るようにまで回復はしたが、まだ少し生活保護を受け取っているみたいです。

    あのままニートにならなくて本当に良かったと安堵はしてますが、あんなに真面目な人見た事がない(冗談も言えない)ので、またいつかうつ病になりそう。

    そんな兄に結婚相手など見つかる訳もなく(昔は婚約者がいた)きっと一生独身なのかと思うと、気が重くなります。

    +112

    -2

  • 125. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:00 

    身内にニートがいるとか恥だよね

    +29

    -26

  • 126. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:02 

    一橋大卒、30年引きこもる56歳男性の心の叫び | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    一橋大卒、30年引きこもる56歳男性の心の叫び | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準www.google.co.jp

    中高年のひきこもり(母からの虐待)池井多さん(56)のケース今年3月、内閣府は40~64歳までの中高年の「ひきこもり」が推計61.3万人と発表した。これは6カ月以上連続して「自室からほとんど出ない」「自室からは…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:20 

    脅すわけでなく「現実」として
    将来ご両親が亡くなった時
    まず間違いなくトピ主さんの全部被ってくる

    その頃には福祉の保障も破綻してるだろうから
    保護が貰えてもたかがしれてる
    役所は血縁に面倒見ろってせっついてくるだろうし
    ニート本人もしがみついてくる可能性

    一生暮らせるだけの財産が親にないなら
    さっさと縁切った方が良いと思う

    +119

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:24 

    私がニートだった頃、とにかく毎日親から働け、仕事探せと嫌になる程言われまくった。でもなかなか行動できずにいると、親が仕事を見つけてきてここへ面接に行ってこいと。それでようやく働くことができました。
    とにかく家にニートがいるのが嫌なら、追い出す勢いで言い続けないと無理なのではないでしょうか。
    あとニート期間は家事、洗濯をやらせることをオススメします。

    +147

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:30 

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/17(火) 18:18:50 

    >>104
    横だけど、勉強させてくれなくても1位取れるくらいなら、努力家か元々賢いんじゃない?

    スキル無くても働けるし働いたら自立支援出来るから親から離れられるじゃない。
    何でしないの?

    +66

    -3

  • 131. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:09 

    >>1
    俺の話は長い
    みたよー

    +25

    -6

  • 132. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:14 

    >>121
    親に虐待受けてたから自立したよ。努力して仕事得て貯金もしたし。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:15 

    歯磨き出来ない男さんは放置でよろ
    というか5ちゃんからの釣りでしょこれ

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:25 

    婚約者の兄弟にニートがいたら結婚やめる?

    はい プラス
    いいえ マイナス

    +156

    -19

  • 135. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:39 

    >>101
    仕分けいいですよ 人と喋らずひたすらずっと仕分け
    接客で病んでひきこもったり一日で逃げたり辞めたりもあったけどこれは続いてる。週5キツいなって思うけど働かないと生きていけないから

    +103

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:46 

    専業は無職かよプププみたいなか着込みしないでしょ
    するとしたら、ネラーでしょ
    古いネラーノリが17:00から書き込んでますよ
    時間にlooseなニートかな?

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2019/12/17(火) 18:19:50 

    >>104
    同じ毒親から脱出したけど、正直甘えにしか見えない

    +57

    -5

  • 138. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:44 

    >>132
    羨ましいですね、家事もやらなくて良いし

    +0

    -14

  • 139. 匿名 2019/12/17(火) 18:20:59 

    >>121
    答えにもならない、頭悪いわ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:16 

    私も一年ニートしてたよ
    不安すぎて鬱病になった
    毎日サプリ飲んだり有酸素運動しても身体が重くていつも疲れてて、こんなんじゃ働くなんてとてもできない、元気になったら働こうと思ってた
    でもいつまでも元気にはならなくて鬱がひどくなるばかり
    投げやりになってバイトし始めたらいきなり超元気になって草生えた

    +141

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:25 

    嘘書いてる人もいそう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:36 

    家族じゃなくて親戚にニートがいるけど、親が社長で大金持ちだからアラフィフでも問題ないみたい

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:39 

    >>138
    一人で暮らしてるんだから家事やるだろwwww
    馬鹿なの?

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2019/12/17(火) 18:21:46 

    姉がニート。スーパーの正社員10年やってたんだけど、病んだらしくていきなり実家帰ってきてそこから一年半ニート、次はラベル作ってる工場に勤めるも社内恋愛でしくって半年で退職、そこからまた一年ニートして食品工場に勤めるもお局と大喧嘩したらしく二年で辞めてきて現在またニート。
    ただ、社交性はあるらしくスーパー、ラベル、食品工場で知り合った一部の人とはよく電話したり飲みに行ったりしてる。この前なんか6時間以上も主婦の人と電話してたし、何をそんなに話すことがあるのかと思ったよ。

    +152

    -4

  • 145. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:17 

    >>137
    でしょうね
    事の詳細書き込んでませんもの
    仕事に行くのに邪魔されてオジャンとかざらなんですよ
    なんでそんな事をするのかというと『アタシの収入で食わしてる』と思いたいから何ですよ

    +0

    -32

  • 146. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:53 

    ニートトピになると必ず
    「体調が休んでる私もニートだと思われて・・・」
    ってコメント出てくるけど
    正当な理由があって引きこもってるならニートと言わない

    便乗で愚痴ってるけどトピずれなので少しは遠慮して欲しい

    +100

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/17(火) 18:22:57 

    兄弟姉妹は同父母でも
    姉妹の方が遺伝的に賢いパターンが普通だから姉妹から見た兄弟が、自分よりバカなのは仕方ない。
    女性が自分より賢い男性を配偶者選択するから、論理的推論力や言語的理解が関わるとされるX染色体の遺伝からして、父親のXを持たない息子が、父親由来のXを持つ娘よりバカなのは当たり前。
    お母さんが配偶者選択を間違わなかった結果ですよ。
    息子は母親以下なのは仕方ない。
    娘だけ当てに成れば上等上等。

    +3

    -20

  • 148. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:00 

    >>137
    だよね、私もそうした。
    結局自分が楽だから実家から出ないだけ。

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:01 

    うちの親が弟をニート脱させた方法です。
    ずばり、アパートを借りさせて家を出しました。
    そこに行くまでには楽ではありませんでしたが、大学勝手に辞めて、引きこもり始め、イライラするのか母に暴言を吐いたり物を投げるようになり始め、これはもうダメだと判断し、強行しました。

    弟は最初は意地でも働かなかったですが、色々な人からお金を借りて、さすがにマズイと思ったのかバイトをし始めたようで、今のところまだ一人暮らし続いてます。
    でも、そもそもの考え方が「俺様」&「悪い事は人のせい」なので、いつまた家に戻ってきて騒ぐかと心配です。

    もし一人暮らし失敗していたら、私と母で籍を抜いて出て行くつもりでした。

    ご参考までに。

    +150

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:30 

    >>85
    わかる。元ニート引きこもり鬱の中卒だけどどこでも受かる。選りすぐり選ばなければいい。実力以上望むから落ちるんだと思う。

    +62

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:34 

    >>2
    の人は陰謀論とか唱える系の人だと思う
    目あわせちゃ駄目な気がする

    +32

    -5

  • 152. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:41 

    >>71
    確かに(笑)
    一応家族に迷惑かけまいと思ってるらしく、お金が無くなる前に単発や短期のバイトしたりしてる。
    人付き合いも普通にして、器用貧乏な所もあってそこが逆に危機感持てないんだろうなと思ってる。

    +32

    -5

  • 153. 匿名 2019/12/17(火) 18:23:50 

    弟のことめっちゃ好きなんだけど
    「働くくらいなら死ぬ」っていう意思が明確で辛い
    一緒に年賀状の短期バイトしてみない?とか誘ってるんだけどダメだ
    彼の将来が心配だ

    +92

    -3

  • 154. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:00 

    ニートだと親が死んでからいくら必要なんだろう

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:04 

    >>143
    本人ではありませんね?
    さっきから煽ってるの1人ですよね?
    17:00前から

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:24 

    ニートは35までの呼び名だよね。(国の定めによると)
    36歳~はただの『無職』『引きこもり』、最近だと『子供部屋〇〇』。

    うちの兄、もう40代だからニートとは呼べない。

    子供の頃からずっとイジめられてて、会社でもイジめにあって、転職してもイジめにあって、27~引きこもり。

    +108

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:25 

    >>13
    このドラマ面白かったよね!
    友よ~♪

    +139

    -6

  • 158. 匿名 2019/12/17(火) 18:24:34 

    >>153
    職業訓練からしてみたら?

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:48 

    私がニートです…
    肩身狭いよ…

    +6

    -11

  • 160. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:50 

    家族じゃないけれど親戚にいる。高校卒業からずっと引きこもりで。その子の母親も身体弱くてもう本当にちゃんとして!って言ってそこから急に働きだした。7年ぐらい?結局やめてまたニートに戻った。けれど父親は亡くなったし母親も病気で普段の生活も大変だからその子が家のことしてる。もう今は働かずに逆に母親をみてくれてるからよかったのかもって周りは思ってるけれど、母親がもし亡くなったときに一人立ちできるかなとは心配。

    +41

    -3

  • 161. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:58 

    >>140
    えっ…よくなる事あるの。薬より効く仕事見つけたとは、すごいね。
    体調良ければ何だって出来るって気になるよね。
    よかった。

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:59 

    >>155
    一人じゃないからマイナスつけられてんじゃん
    時間なんて見てないけどさっき来たわ

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:40 

    >>145
    いくつ?そんなんで結構な年齢だったら
    諦めからもう開き直りしか道がないのかもしれないけど若いんなら頑張りなよ

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:43 

    >>151
    テストの前日にうるさくする
    出かける(通勤通学)前にトイレの前に通せんぼしたり、洗面所を占領して、髪型を整えたり顔を洗ったりを阻止する
    髪の毛ボサボサのまま登校通勤させられる
    素っぴんを同僚に咎められる
    等々
    ヤバイのは私の両親ですよ
    そんな親だから、歯を磨いてるとわざと、ぶつかってきます

    +2

    -32

  • 165. 匿名 2019/12/17(火) 18:26:56 

    >>158
    職業訓練って基本的には失業保険受給中じゃないと無理やん?職業訓練受けるためにまず一年働かなきゃいけないという…
    そうじゃないのもあるけど、世帯収入とかの関係で多分無理

    +10

    -12

  • 166. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:08 

    >>153
    あなたもバイトなの?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:18 

    >>155
    返答になってないよね?家事は一人暮らしでもするよ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:37 

    ニートの思考回路ってどうなってるの?
    なーんにもしなくて退屈しないのか
    体がおかしくなりそうだし、欲しいものや食べたいものはないのかな?

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:48 

    縁切りって実際どうしたらできますか?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:49 

    >>162
    そうですか
    見直すと、同じような文体が16:30頃から出没してますが、他人でしたか失礼致しました

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:07 

    >>19
    たぶん旦那さんが本当に好きだったから結婚できたんだよね。自分は元カレの妹が肥満の引きこもりで短期のバイトを少ししては辞めるの生活してるの聞いて、彼を見捨てるようで死ぬほど苦しかったけど別れた。冷たい人間だと今にに思うよ。

    +100

    -3

  • 172. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:13 

    長年ニートだったけどネットで知り合った年下の男性と結婚して現在専業主婦。私は運が良かったパターン

    +46

    -2

  • 173. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:22 

    >>59
    これでまた無駄な生活保護が増える…
    働けるなら働けよなぁ
    みんな働きたくないけど生活のために働いてんのに

    +145

    -3

  • 174. 匿名 2019/12/17(火) 18:28:56 

    >>165
    受けられるよ。休職者と二種類あるだけ。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:02 

    >>165
    そうとは限らないよ。
    ずっと引きこもっていた人や
    ずっと専業主婦していた人向けの訓練もあるよ。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:03 

    >>78
    ニートじゃないのになんでここ来たの?

    +8

    -7

  • 177. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:20 

    不登校になって通信制高校に通ってます。
    この時点ってニート?
    バイト3ヶ月で飛んだのがトラウマでなかなかバイトはじめられない。
    ニートになりそうで怖いな。

    +0

    -15

  • 178. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:30 

    >>102
    CADできるなんてすごいじゃん。充分でしょ。もはやニート関係ないわ。
    一人で生活するのは、お金もあるけど精神的な所も多いからね。暖かいご飯出してもらうだけで、心休まるもん。

    +74

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:31 

    >>20
    親の自営業本当に手伝わせればいいのでは?

    +161

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:54 

    家事を完璧にやらせて
    人前では、自分がやったかのように振る舞い
    髪の毛ボサボサ顔ベタベタのまま登校通勤させて『不衛生な女』として外に出して、自分は艶々の髪で外出して良い女ぶる(家事も完璧なので余計)そんな両親もいるんですよ
    ちなみに私がやった家事は妹にお裾分け(やつまてなくてもやってることにする)

    +2

    -14

  • 181. 匿名 2019/12/17(火) 18:29:56 

    >>145
    うちもそうだったよ。こちらが成長するのをなんとしてでも阻止して来て、支配し最低な言葉や暴力でねじ伏せる。仕事のやる気をなくしてきて家から出れなくする。依存させようとする。
    逃げれないのは、死と隣り合わせになるくらいに追い詰められていないし必死じゃないからだよ。

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:03 

    兄がニートだった。
    自殺した時、申し訳ないけどホッとした。
    兄も家族も楽になったと思った。

    +163

    -6

  • 183. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:33 

    >>84
    文章が統失患者そのものなんですが…

    +77

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:45 

    >>110
    結婚前に教えてくれないのは不誠実だね…
    縁切るつもりでも110さんが不安に思うのは分かってることなのに。
    私も兄弟がニートで、結婚前に旦那とその両親には伝えた。

    +105

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/17(火) 18:30:48 

    就労支援てあまり知られてないのかな?
    発達や鬱病とか精神疾患のある人は就労支援所を利用して障害者枠で就職した方がいいよ。
    ハロワには載ってない求人とか沢山紹介してもらえるし、能力によっては大手に行けるチャンスもある。就職してからも定着支援と言って職場での悩みとか聞いてくれたりするし、もっと広まってほしいなと思うよ。私通ってたけどいい意味で人生ガラッと変わったし、同じ障害を持つ友達もたくさん出来て月一で飲みに行ったりしてるよ。

    +61

    -2

  • 186. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:03 

    >>161
    私の場合、一番は経済的不安と「自分には何もできない、できる仕事がない」っていう思い込みが鬱病の原因だったから
    バイト始めてそれなりにやれたことで安心できたみたい。
    最初の頃はバイト中も手が震えて胸が苦しくて辛かったけど抗不安薬と抗うつ剤で乗り切った

    +91

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:05 

    >>181
    必死になったら私の場合、持病の発作(てんかん発作)が頻発したので、無理するのをやめました
    短期単発でやってます

    +1

    -18

  • 188. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:30 

    >>183
    うーん、障害あるのかな?言ってることおかしいもんね。

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:55 

    >>180
    ひどいですね。
    自立したらいいんじゃないですか?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:23 

    >>174>>175
    ごめん給付金や交通費がでないやつならあるね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:27 

    >>13
    イケメン
    人と話すのが好き
    女社長と付き合える

    現実のニートとはかけ離れているけど面白かった

    +233

    -4

  • 192. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:37 

    >>23
    A型B型って就労支援の事だよね?
    たぶん血液型だと思われてるよ

    +72

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/17(火) 18:32:51 

    >>46
    80年代あたりは家事手伝いと言う名で
    そういう女の子けっこういたんだよね
    短大出て就職しないで習い事したり。
    そのうちに学生の頃からの彼氏と結婚。
    親が金持ちで都会住みでおしゃれだと
    赤文字系雑誌の読者モデルになったり。

    +107

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/17(火) 18:33:52 

    >>39
    ごめんなさい長くなります。

    私自身が2年ほどそうだった。
    その時の妹は働かない姉~クスクス。
    被害妄想かもしれないけど、そんな感じだった。
    自分自身がそうなって理解した部分もあったようで、姉妹揃って弱いんだなぁって色んな話を聞いてきたよ初めはね。もう5年は軽く越えてる。もう味方もくそもない話もしてない。
    彼氏と結婚の話っぽい話題も出てて内緒に出来ないし軽くは話してるけど、最近もバイト探したりしてないの?って聞かれたし。理由は別にあったとしても上手くいかなかった時は妹のせいにしてしまうと思う。

    +4

    -18

  • 195. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:21 

    妹が発達障害で就労支援の施設に通いながら頑張ってる。なかなか決まらないけど頑張ってるから採用されたら私まで飛び上がるわ。

    +94

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:22 

    >>23
    発達の人もいるよ。障害ある人なら中度まで。

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:30 

    >>188
    残念ながらあるのは両親なんですよね
    母子家庭のコンプレックスの塊の母
    長男で自尊心ばかり高い父親
    まぁ、なってみないことには分からない状況でしょうね
    トイレのドアを開けられるとか、風呂のドアを開けられるとか、お風呂に入ってると勝手に父が入ってるとか、妹はされないのに私は男子更衣室で着替えさせられるとか
    あ、市民プールの話です
    私がおかしく見えますよね分かります
    だから、言いたくないんです

    +3

    -28

  • 198. 匿名 2019/12/17(火) 18:34:38 

    >>19
    いや、そのときは働いていたんだよね。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:16 

    >>168
    本当ですよね。子育てで数日家を出れなくて、久しぶりに外出できた時の清々しさは何年経っても忘れられません。

    友達(ゲーマならゲーマの友達、オタクの友達でも)とちょっと焼肉やらカラオケ(アニメの)言ったら楽しそう。オタクとかなら尚更深い話で盛り上がりそう。

    食べ物も(きっと偏見だけど異性を気にしなそうだし)太るとか気にしなそうだし、楽しく食べれそう。

    何なら化粧とかも気にせず、スッピンでさっと出れるのも羨ましいかも。

    探せば、人と関わらない仕事もなんていくらでもあるし、けっこう充実した人生が送れそう。

    安易すぎる?

    +3

    -9

  • 200. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:18 

    友達にニート兄がいます。
    ニート兄さんは引きこもり10年で鬱病と診断された。うつ病認定が降りて助かったそうです。役所に相談は必須です。色々手続きや条件もあるかと思いますがヘルパーさんを頼めたりするそうです。
    お父さんは亡くなりました。お母さんは認知症です。
    彼女の肩に全てがかかってます。どんなに大変でもニート兄(鬱)は我関せずだそうです。でもご飯はモリモリ、文句も言うそうです。掃除はしません。

    +57

    -1

  • 201. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:21 

    >>16
    このドラマを見て思ったことは、
    ニートと引きこもりは別だってこと。

    あなたもお気に入りのカフェに行くための小遣い稼ぎから始めればいい。
    家族、友人、隣人は大事にしてね。

    +142

    -3

  • 202. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:36 

    >>186
    バイト中に手が震えたのに、よくがんばって次の日も行ったね。偉すぎるよー。泣ける。

    辛いの乗り越えた人はマジで強いと私は思う。

    +133

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:39 

    >>188
    そういう説明が入るのがおかしいと言われてるんだよ。自覚した方がいい。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/17(火) 18:35:52 

    >>185
    そこに辿り着けない人が多いんだよ。あなたはなぜ就労支援に頼れたの?誰かが教えてくれた?自分で申し込んだ?
    その辺が引きこもりや発達障害の人へのヒントになると思う。

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:05 

    家から追い出せ!
    探せば寮付きの仕事あるから、厳しい外の世界に行かなきゃね。

    +10

    -8

  • 206. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:14 

    >>187
    なんでも理由にして言い訳にしてるけど、私はあなたより危険な状態の持病あるよ。
    親に助けてもらってるのに人のせいにするなよ。
    もしくは文句言うな。

    +36

    -9

  • 207. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:25 

    >>40
    旦那と結婚したときは、ちゃんと仕事してたんだよね。
    いつのまにか辞めてたわ。

    未婚で実家同居の義姉がいるから、そちらでどうにかしてくれと思ってる。

    +77

    -1

  • 208. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:36 

    >>179
    WEBデザインなんだけど何度か挑戦させてるみたい
    でも弟のやる気のなさに加えて父親が「一人でやった方が早い」ってタイプで教えたり指示したりするのがかなり苦手(そもそも専業主婦の母とニートの弟養うために一人でめっちゃ働いてて教える時間もない)から難しいみたい
    多分家族全員で発達

    +67

    -2

  • 209. 匿名 2019/12/17(火) 18:36:59 

    行政の支援とか行ってみたらって言うと、係の人が自分より若かったら恥ずかしい、だって。
    そんなの時間が経つほどそうなっていくんだし、恥ずかしいのなんて一時のことじゃん。
    できない理由を見つけて言い訳してるだけだよね。

    +22

    -2

  • 210. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:36 

    >>146
    優しい言葉をかけてもらえることを期待してるんじゃないの

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/17(火) 18:37:58 

    >>173
    59だけど実家のことながら本当そう思う
    毒親は二人ともパートしてるけどもう70だからいつまでできるか
    自分もあんな家でわりとまともに育ったなと思うよ
    結婚してほぼ連絡とらなくなってさっぱりした

    +32

    -2

  • 212. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:24 

    当事者じゃない人は、家から追い出せって言うけどさ。そう簡単なことじゃないんだよ。。

    +18

    -2

  • 213. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:26 

    >>124
    真面目で婚約者もいたって事は、まぁまぁまともな人だったのかな?なんで婚約者と別れたのかも気になります。それも引きずってそう。

    +42

    -2

  • 214. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:28 

    >>15
    その通りです。昔アルバイトしてたときに遠回しに口臭を指摘されたことがありそれから自分に自信がなくなり
    どんどん引きこもりが増してしまった。
    フードコートの小さな可愛らしいお菓子やだったんだけど、中学生や高校生の団体に聞こえるように「なんかさ~あの人って…」「わかるわかる」とか冷やかされたり、注文聞いてた時もわざとニヤニヤとかヒソヒソされ…
    放課後に集まりやすい場所だったから、店長がいないときひとりで切り盛りが本当にストレスで夕方頃に中学生とか来ると心臓ドキドキしてた。

    それがきっかけだった。恥ずかしくてあんな私お洒落も楽しくてお店の雰囲気も自分に合ってるかなと思って楽しかったのに、忙しくなかったし。だけどそういうことがきっかけでバイトも段々欠勤が多くなり店長にも嫌味言われ
    当たり前なんだけど…そのことがきっかけで人と会話とか未だに緊張する
    今もニート。いい歳して人と関わることが怖くなってしまった。
    いまは遊びに行くとか出かけないとかではないけど、いざ仕事のこととなると昔のこと思い出して働けない。これはこれでつらい。働こうとはいつも思ってるのに…

    +153

    -10

  • 215. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:35 

    引きこもりを1300万渡して業者に託して、その引きこもりが餓死したってトピ、あったよね

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:44 

    >>1
    こういう状況って本当にキツいよね
    引きこもってる本人もキツいと思うけどその家族も本当にキツいんだよ…
    自分の場合は、親に任せて、自分の幸せだけを考えるように生きることにしました
    親もそのようにして欲しいと言ってくれました
    おかげで仕事もプライベート(恋人)も全て順調です

    +164

    -5

  • 217. 匿名 2019/12/17(火) 18:38:56 

    貯金があるので2年間ニートです。
    来年は働こうかな。
    別に親にお金もらってる訳でもないし、自分のお金がしっかりあって迷惑をかけなければいいかなぁと思ってる…。笑

    +80

    -3

  • 218. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:07 

    >>159
    当たり前でしょ
    働きなよ

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:19 

    兄がニート

    わたしは将来面倒みるつもりもなく家を出れば済むけど、真っ当に子育てした両親が不憫でならない

    +37

    -3

  • 220. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:32 

    >>209
    代わりに行ってあげれば?まずはどんな支援があるのか代わりに窓口行って具体的に調べてあげなよ。フワッてした感じの話をすると100%動かないよ。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/17(火) 18:39:39 

    >>202
    友達が紹介してくれたから、「今更やめるって言って迷惑かけられない」って必死だったんだ
    ハローワーク見て自分で応募とかだったらできなかったかも知れない

    +55

    -1

  • 222. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:01 

    おそらくどちらも演技性何ちゃらなんだと思います
    てんかんをもって生まれた長女
    頑張って完璧に子育てしてる私たち
    それが、彼らの演じてる完璧何ですよ
    あと、毒親トピによくいる、上の子可愛くない症候群
    もしかしたらデキ婚だったのでは?と疑ってます
    あと、母が一重で私が小さい頃、二重だったので嫌がらせされたんだと思います
    だって、妹には真新しい服を買い与えるのに私にはいつも、知り合いから貰った変な臭いの染み付いた臭いお古ばかりでしたもん
    髪の毛ボサボサで服が汚くて臭かったら苛められると思いませんか? ところで、16:30から書き込んでる同じ文体の複数にんさんは何で無職だとおもいこんだんですかね?
    普通に単発で入れてますよ
    仕事前だろうと、髪の毛もとかせないから毎日は、入れられないだけで

    +1

    -18

  • 223. 匿名 2019/12/17(火) 18:40:27 

    >>18
    この「●●ですが何か」って本当にムカつく。
    何か文句でもあるの?という言葉が続くんでしょ。
    皆さんの不満をしかと見届けなさいね。
    生きてるだけで迷惑な存在と思われている人もいますよ。

    +55

    -6

  • 224. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:34 

    >>214さん。
    あなたは臭くない!あなたより私のが絶対に臭い!あなたより臭い人間なんて私を始め人類にはたくさんいる!もう口臭なんて気にしなくていいよ!

    +122

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:57 

    >>197
    クソみたいな親の元で生まれて そのせいでひねくれても大人になったら自分で自分の人生軌道修正しなきゃいけないんだよ
    親はいずれ死ぬから その時あなたはどうするの

    +71

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/17(火) 18:41:58 

    バイトや派遣はダメ、怠けてるみたいな言われ方するけど、今のご時世、バイトや派遣に社員並みの責任や仕事押し付けるブラック企業ゴロゴロあるし、怠けてるとか責任能力の有無は雇用形態でなく労働時間で見て欲しいわ。

    +79

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/17(火) 18:42:12 

    就労支援Bから始めよう。
    シール貼ったり、紙を折ったり簡単な作業から工賃がもらえる。月数万ももらえないけど、社会に出る訓練にはなるよ。

    +62

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/17(火) 18:42:12 

    姉がニートなんだけど、オシャレしたいとか美味しいレストラン行きたいみたいな欲がもっとあればいいのにと思う。
    時代遅れの服でも無頓着だし、スーパーのお菓子くらいで満足だから。
    もっといい生活したいみたいなお金稼ぐ意欲があればいいのに。
    仲良し姉妹で旅行とか服の貸し借りとか羨ましいな。

    +15

    -6

  • 229. 匿名 2019/12/17(火) 18:42:41 

    >>31
    うちもそう。
    あの子は気が弱くて、対人恐怖症だから仕方ないって言う義母。

    親がいなくなったらどうするのか?という話を真剣に他の兄弟がしても、義弟も義母も「おかんは死なない!」と言っちゃってるから、相当ヤバイ。

    +117

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/17(火) 18:43:20 

    >>217
    べつに自由でいいと思う

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/17(火) 18:43:37 

    >>195
    妹さんはニートではないよね
    働こうと頑張ってるんだから
    妹さんの合う、理解ある職場に就職できるといいですね

    +59

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/17(火) 18:43:39 

    親がそんな事をするわけないと思い込んで、私の書き込みを嘘だと断定しても構いませんけど
    私はそこら辺にいる普通の上の子可愛くない症候群
    自分より可愛く生まれた長女苛め抜き母親症候群
    の被害者ですよ
    オマケに父は若い女(私)をアクセサリーにして、助手席に乗せては危険運転をするし、そう言うときだけは、身だしなみを整えさせてましたね
    すっごいロリコンです

    +3

    -13

  • 233. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:35 

    >>232
    毒親の話なんて聞いてない。帰りなよ

    +21

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:41 

    >>115
    いや、書き込んだの私じゃないけどw横で見てて思ったから書き込んだよ
    ちなみにこちらは主婦

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2019/12/17(火) 18:44:51 

    >>225
    横だけど腹立つことにこういうタイプって親が死んでもいろんなことを理由付けて保護したり、運良く遺産たんまりあって死ぬまでニートな人間多いよ・・・

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:08 

    >>204

    私は仕事辞めて発達障害の支援とかやってるとこないかなと思ってネットで検索したらたまたま発達障害の就職に力を入れてる就労支援所が出てきて家からも近かったから相談に行ってそのまま入所したって感じかな?今だったら役所の福祉課とか精神科でも就労支援所紹介してくれたりするよ。

    +38

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:09 

    義弟がニート。
    新卒入社した会社をパワハラ受けて辞めてからずっと働いてない。
    今後の人生どうするつもりなんだろうとこっちまで不安になる。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:38 

    >>193
    うらやましい。その時代もう一度来ないかな?もう共働きが主流だから無理だよね…

    +49

    -3

  • 239. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:45 

    私もう3年ぐらいニートしてます。彼氏と同棲で家事してるけど入籍するまで専業主婦とは言えないですよね。
    親兄弟はニートと心配しているのでしょうか。

    +5

    -7

  • 240. 匿名 2019/12/17(火) 18:45:51 

    >>235
    勝手な妄想お疲れ様です
    私は単発で働いてます
    何が頭くるのですか?

    +0

    -10

  • 241. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:08 

    >>207
    そうなんだよね。
    若い結婚だとそういうこともあるから怖いよね。
    兄や姉がニートなら絶対結婚しないんだけどね。

    +46

    -3

  • 242. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:12 

    >>207
    姉も弟もニートってこと?(;´Д`)

    +1

    -13

  • 243. 匿名 2019/12/17(火) 18:46:50 

    >>228
    わかる!うちの弟もゲーム大好きなんだけど課金は絶対しないし、外食や旅行も嫌いで家が大好き
    車も時計も興味なし
    働くくらいなら楽しみなんていらないってスタンス
    物欲って働くモチベーションになるよね…

    +42

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/17(火) 18:47:32 

    >>240
    とりあえず病院行け

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:06 

    >>232
    ごめん。もう釣りネタにしか見えない。

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:08 

    >>236
    それ(就労支援)私はかかってるクリニックから紹介された。
    ただ各県に一ヶ所しかないんだってね。
    広い県の離れた場所の人は通うの困難かも。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:25 

    >>239
    何で入籍しないんですか?
    失礼な質問ですみません

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:52 

    >>166

    詳細に書いてないから『姉→大学生、弟→高校中退で家にいる』とかかもしれないよね。

    姉が何歳か不明だし、もしかしたら姉も弟も大学ぐらいの年齢なのかもよ。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:54 

    姉は結婚したあとも心配してくれたし、家事や姉の子供の世話をしてたから義兄もお小遣いくれたり。出来た人達だったからよかった。ニートがいるから結婚出来ないとか、そんな話も一切なかったみたい。嬉しかった。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:56 

    そう簡単にいかないのは重々承知だけど、
    再来年度くらいからはさらに景気冷え込むだろうから、
    せめて今のうちに最低限バイトくらいさせとかないと、
    一層社会復帰難しくなっちゃうと思うよ。

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/17(火) 18:48:57 

    >>224
    あははって笑うとこなのかもだけど、ありがとうございます!
    言えないんですよ、なんであなた今まで全然働こうとしないの?ってたまに親戚や親に言われてたけど
    口臭が気になってるからだよとか、指摘されて今もトラウマなんだよとか答えられるわけなく…
    歯医者も言ってるんだけど、いざとなると唾液が少なくなって緊張からなんですよね。これ笑い事でなく本当にこれからも働けないどうしよって毎日落ち込んでます。

    他人からしたらバカじゃんって思われてると思います。見た目も健康体のくせに。
    でも世の中の引きこもりや、ニートでこういう悩みもしかしたら私だけではないんじゃないかなって思います。
    匿名で書けてよかったてす!励ましてくれてありがとうございます。

    +96

    -3

  • 252. 匿名 2019/12/17(火) 18:49:23 

    >>232
    さっきから統失まんまだね
    もしかしらじつは、親は何しでかすかわからない娘を見張ってないといけないのを、娘はそれを毒親認定してるんではとすら思う

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/17(火) 18:49:55 

    >>246
    え?横だけど就労支援施設はたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:30 

    >>252
    あり得そうな話で怖い…

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/17(火) 18:50:52 

    ニートいたけど実家売って絶縁して寮付きの仕事場にぶちこんだよ
    住民票からこちらの存在を知られないようにした
    正直ニートがいないと幸せ
    しんでようがもうどうでもいい
    何度もチャンスを与えたのに動かなかった自分が悪いんだから仕方ないよね

    +72

    -3

  • 256. 匿名 2019/12/17(火) 18:51:27 

    歯磨きさせて貰えない私のスペックまとめますね
    両親のうち父の脳に脳腫瘍あり(検査中)
    なお、脳腫瘍については2年前と4年前に母に『お父さん、脳に腫瘍あるのでは?』と進言するも却下される
    服を買って貰えないようなもんですね

    母親
    自尊心エベレスト
    自分は何でも出来て、いまだに良い女だと思い込んでる
    私と電車に乗ったときに、隣のオジサンサラリーマンにデブと言われて、初めて自分が女として終わってることに気づく
    それまでは、私に嫌がらせを継続

    父親
    モラハラセクハラ体罰あり
    テストの前日は午前様
    みたいテレビも見せない
    なのに、母が帰ってくると、見せていたかのように振る舞う

    私は全く働いてないわけではありません

    +1

    -27

  • 257. 匿名 2019/12/17(火) 18:51:28 

    >>225
    だから軌道修正っていうけど、それができないから本人もつらいんだよ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/17(火) 18:52:04 

    >>190
    教える人は大変みたい。
    途中で消える人とかもいて。
    気を使うって。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/17(火) 18:52:12 

    >>172
    ニートだって行って出会いましたか?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/17(火) 18:52:15 

    256は通報で

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:02 

    >>254
    でしょうね
    小さい頃からそんな生活させられてると、思わないですもんね
    普通は
    妹には買うのに服を買い与えない
    服も洗わない
    そういう親がいるとは思えませんもんね
    普通は

    +1

    -14

  • 262. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:12 

    >>221
    そっかあ。
    誰かがいると思うと、頑張れるっていうのは、何をしても共通なのかな。
    そのお友達もきっと自分のことのように嬉しいだろうなぁ。

    なんかドラマみたいな感動秘話だね。

    毎日寒いけど、お互いがんばろうね。

    +46

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:23 

    >>256
    あなたは何歳?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/17(火) 18:53:37 

    >>251
    横だけど私も緊張で唾液少なくなって口がめっちゃ臭くなるけど、口臭くてごめんねと思いながらやってる。
    もうマウシュウォッシュもミントも全部やってるけどどうにもならないから仕方ないと開き直ってる。

    +74

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:16 

    就労支援施設知らない人たくさんいるんだね‥障害がある人だけがくるわけじゃないよ。引きこもりとか、いじめで仕事辞めた人とか色んな事情の人がいる。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:44 

    >>263
    構ったらだめだよ。

    +19

    -2

  • 267. 匿名 2019/12/17(火) 18:54:55 

    >>1
    私が書いたのかな?って思ったくらい全く同じ状況です
    私は年齢的にも結婚を考えるようになったのですが、諦めたほうがいいのでしょうか…
    兄弟にニートがいるって印象悪いし、それだけで破談案件にもなりますよね
    同じく兄弟がニートだけど結婚した人は相手にどのように打ち明けたのか知りたいです

    +166

    -2

  • 268. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:04 

    結婚しても専業させてくれる経済力ある人じゃないと結局働きに出ないとだめなんだよね
    。フルタイムでは出なくていいけど。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:09 

    >>259
    美人で若かったのでは

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/17(火) 18:55:45 

    兄ニート
    働くよう、独り立ちしてほしいと親が言うとと暴れだす

    口癖は
    「お前ら(親)のせいでこうなった」
    「こんな家(持ち家)火つけてやる」
    「ぶっ◯してやる」
    「◯されたいのか」

    母は夜な夜な泣いておりました。

    +59

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/17(火) 18:56:10 

    >>217

    私は来年からニートになります
    貯金でやっていこうと思っていますが
    2年間も働かなくていいくらいの貯金ではないです
    いつまで暮らせるかな
    もう働きたくないな…

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/17(火) 18:57:59 

    >>98
    仕事してるなら尚更歯磨きなよ
    汚い

    +85

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:14 

    >>270
    そのまま?何か変わった?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:30 

    見張られてる訳ではありませんよ
    まぁ、学生だったら信用できる話も成人すると信用出来なくなりますよね
    髪の毛ボサボサ、顔ベタベタで、通学させられて不衛生な女の子として苛めさせるとか信用出来ませんよねぇ
    あぁ、働いてもそうでしたよ
    変な親ですよね
    妹には下着も買うし、服も買い与えるのに

    +0

    -13

  • 275. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:43 

    >>255
    なかなかそこまで出来ないけど、それが大正解なんでしょうね。

    家族の事どうなってもいい、なんて本当は言いたくないけど、そこにまで至ってしまった胸中、すごく共感します。

    数年後、本人にとっても幸せな選択だったと言える日が来るといいですよね。

    +37

    -2

  • 276. 匿名 2019/12/17(火) 18:59:31 

    >>190
    就労支援で送迎ありのところを探したら?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/17(火) 18:59:56 

    >>104
    人生上手くいかない全てのことを親のせいにしてない?
    そんなの、いくらでも自分の力で変えられるでしょうに。
    まずは家を出なよ

    +51

    -4

  • 278. 匿名 2019/12/17(火) 19:00:09 

    ちなみに、抗てんかん薬処方して下さる先生に、やっと、母親の嘘が信じて貰えました
    医者公認の嘘つきです

    +0

    -14

  • 279. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:23 

    >>153

    (イヤミじゃなく)その状態で弟さんを好きでいられるなんて良い姉だし、弟さんもそこまでの『人格の貯金(いい人だった)』があるんだろうね。

    私もかつては自分の兄が好きだったけど、20後半で引きこもりになってから人格が変わって、今じゃ『この世でいちばん嫌い』。

    弟さんと良好な関係を保つなら今が重要だよね。家はもう兄は40代になってるし昔は優しかったのに親に暴力・暴言当たり前になってるし望みはない。

    あなたはなんとかこうならないように頑張って。

    うちの兄は昔はしっかりしてて優しかったけど、今じゃ事務次官の息子みたいな状態。
    鬱は人を変える。

    +83

    -1

  • 280. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:35 

    >>277
    そうですね
    貯金ありませんけれどね
    なぜかというと、父が実家の弟に数千万レベルでお金を渡すからです
    私のお金なのに
    やっと、服や化粧品が買えると思ったのに、

    +1

    -28

  • 281. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:40 

    マジモンの糖質おるやんwしかも自覚すらしてなさそう

    +46

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/17(火) 19:01:55 

    >>2
    大人なんだから本人がしようと思えばいくらでもできるでしょ。
    最悪、水なしでも磨けるし。
    こういう人、腹立つ。
    わたしは子供の頃、父が暴力を振るので洗面台にも近づけず、狭い家の片隅でひたすら父の視界に入らないようにじっと動かずにいたから歯がボロボロだよ。
    それとは全然、違う気がする。

    +56

    -7

  • 283. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:44 

    私の妹は大学卒業してからニートだけど料理洗濯掃除全てしてくれてるし、毎日美味しいご飯作ってくれる〜
    毎月お小遣いあげるんだけど、そろそろフリーターになるらしいからちょっと寂しい

    +54

    -2

  • 284. 匿名 2019/12/17(火) 19:02:45 

    >>280
    これも、妄想と思われるんでしょうね
    働いたら父の実家にお金が流れるだけなんですよね
    私名義の借金もあるし

    +0

    -18

  • 285. 匿名 2019/12/17(火) 19:03:00 

    >>277
    スルーしなよ。釣りかヤバイやつだから

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/17(火) 19:03:48 

    >>243
    特にネット民には反発されがちだけど
    バブルより上の世代が今の若者を
    批判するのってそういうことだよね
    男女交際しない結婚しない草食系、
    ブランド物も車も欲しがらない、
    夜遊びしない=経済回らない

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/17(火) 19:03:52 

    >>283
    優しいお姉さん‥
    寂しいけど再出発は嬉しいことですよ!

    +55

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/17(火) 19:04:19 

    >>282
    はい?
    わざと、ぶつかられるのにですか?
    水で洗えない歯ブラシは臭いですよ
    全く磨いてないわけないじゃないですか
    水なしにも限界があるんですよ

    +1

    -40

  • 289. 匿名 2019/12/17(火) 19:04:39 

    兄がニート
    東大まで行ったのに2、3年普通の仕事して実家に帰っきた
    学生の私ですらバイトしてるのに兄はずっと家でゴロゴロ
    うちは授業料が全額免除されるくらいお金ないのに働きもせず、奨学金まで父に肩代わりさせて
    大学の間遊びまくって、私に嫌がらせしてたくせに今更、兄面してくるのも気持ち悪い
    両親には申し訳ないけど私は卒業次第すぐ家を出ていくつもり。兄の面倒は見ない

    +64

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:04 

    ニートって男多くない?

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:32 

    杉下右京が来たー!

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:44 

    >>285
    ヤバイのは私がしたことを全て吸いとる母と父です
    お風呂のドアやトイレのドアをあけるロリコンの

    +0

    -25

  • 293. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:55 

    >>290
    それは気のせい女もニートめっちゃ多い
    ただ女は結婚出来るし、家事手伝いとも言えるからねぇ

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/17(火) 19:05:57 

    >>281
    なんかたまに構う人がいるからガチの人が症状悪化させそうで怖いんだけど。
    このトピ大丈夫なのかな。

    +34

    -1

  • 295. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:02 

    毎日毎日水のない歯ブラシで磨いてみてください
    報告お待ちしております

    +0

    -9

  • 296. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:10 

    >>294
    構っちゃダメなのにやさしいよね、糖質の人と関わったことないのかも

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:16 

    >>293
    私も結婚して脱ニートした

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:18 

    >>34
    実の兄弟だからでしょ。
    赤の他人ならニートだろうとなかろうと自分に関係無いし。

    +171

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/17(火) 19:07:29 

    >>23
    グレーの発達で、手帳三級ですが
    B型で働いてます。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/17(火) 19:09:11 

    たしか、働きアリの中にいるサボる蟻を排除してもまた働きアリの中でサボる蟻が必ず同じ割合で出るって。働かない人がいるのは必然で仕方ないのかも。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/17(火) 19:09:26 

    就労施設で働いてるけど、結構障害ある人だけの施設だと思われてるんだね

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/17(火) 19:09:59 

    わたすです

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:08 

    >>269
    じゃないとニートを嫁にするって絶対嫌だよね ガルでもよく見るけどニートと結婚したい男性なんてこの世にいるの?かなり変わり者だなぁ…………てかんじ

    +9

    -5

  • 305. 匿名 2019/12/17(火) 19:10:46 

    >>303
    しつこいから通報でお願いします

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/17(火) 19:11:19 

    >>252
    夜中の3時まで酔っぱらいの話を聞かせるのが見張ることなんですか?

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2019/12/17(火) 19:12:02 

    >>305
    ニートの話ですよね?

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/17(火) 19:12:11 

    >>82
    あなたは立派だよ
    少しずつでいいからね、頑張ってね

    +125

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/17(火) 19:12:52 

    私、22まで仕事してて、今は専業主婦という名のニート!小梨だから、毎日が暇

    +3

    -8

  • 310. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:02 

    私がスーパーニート
    もうすぐ30になるし人生おわた

    +4

    -5

  • 311. 匿名 2019/12/17(火) 19:13:31 

    >>273
    270です。
    今は更正施設にいます。
    母が少し明るくなりました。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/17(火) 19:14:14 

    >>152
    それはニートじゃなく「その日暮らし」の人じゃない?

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/17(火) 19:14:47 

    >>303
    内容がどうこうというより、文章の組み立てが統失っぽい感じがします
    何か違和感があるよ
    本気の心配だけど病院には行ってるのかな

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/17(火) 19:15:10 

    >>246

    関西住みだけど、就労支援所あっちこっちにあるよ。ただ、利用者を通所させるだけでお金入る仕組みになってて簡単に儲かるらしいから悪徳なとこも多いって聞くけどね。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/17(火) 19:15:23 

    >>311
    前進したね!良かったね

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/17(火) 19:15:39 

    >>153

    純粋に働く事がイヤなのか、それとも人間関係がイヤなのかで大きく意味が違う気がするね。

    弟さん、人間関係ではつまづいてないの?

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/17(火) 19:16:20 

    >>313
    前後の脈絡がないまま話がつながってるからね
    第三者に分かるような文が書けていない

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/17(火) 19:17:14 

    >>314
    利用者の通う日数も決まってるから、適当だけじゃやってけないよ。来なくなっても困るからね。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/17(火) 19:20:45 

    >>301

    障害持ってる人専門のとこもあるけど、元々障害もなく普通に働いてて何らかの原因で仕事を辞め、社会復帰が困難になってる人が行くようなとこもあるよね。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2019/12/17(火) 19:22:01 

    障害だからごめんねは通用しない

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2019/12/17(火) 19:23:31 

    >>98
    働いてるならニートではないでしよ

    +49

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/17(火) 19:24:04 

    若い頃はバリバリ働いてたけど、ある時から仕事の覚えが悪くなったり適応力がなくなって馴染めないのが辛くて今は単発でたまに働いてるだけなんだけど…
    変な人がいるとみんな寄ってたかって色々言うけど、職場で浮いてる人とかいても責めないでほしい。意を決して頑張って働きに出てきた人かもしれないんだし。
    日数が少なくても大した仕事じゃなくても、職場に行くだけで偉いよ。
    せっかく出てきても社会が冷たいからまたひきこもっちゃったりするんだよね。

    +75

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/17(火) 19:26:28 

    ニート女と結婚して男になんのメリットがあるんでしょうか??相手の親に仕事聞かれるでしょ?なんて言うの?

    +2

    -5

  • 324. 匿名 2019/12/17(火) 19:28:42 

    兄が実家の近距離でニートしてる。性格、生活態度に難あるから一緒には暮らせないらしい。
    親が生活費全部払ってるけど、死んだらどうなるんだろう。こわい。
    一度両親に兄の今後を聞いたら「気にかけてくれるの?うれしい!安心だ!」と勘違いして大変だったからもう二度と聞けない…。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/17(火) 19:29:33 

    >>323
    働く力がなくても家事ができたりすれば、よく働いて家事できない人よりいいって人も多いよ。何もできないニートの女性だと容姿が良ければいけるとは思う。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2019/12/17(火) 19:38:14 

    >>1
    気になってるのなら弟さんに直接悩み事聞けば?少しづつからでも
    その事で困っているのなら自分も動かないとスタート地点にも立てないよ
    将来が不安と思ってるならそれはもう自分の問題でもあるんだよ

    発達等の病気の引きこもりとそうでは無い子とは違うからその場合は専門の病院に相談とか

    引きこもりの家族ってその子と向き合わないよね
    子供時代から家族間の関係性が希薄なんだろうね

    どうにかしたいと思うなら自分が先ずは動かないと何事も動かないと思う
    これは引きこもり問題だけでなく全ての事に当てはまると思う
    例えば結婚したいと思ってるだけでは結婚どころか出会いも無いのと同じかな

    キツイ言い方になってしまったけどズルズル行くより良いと思ったのでごめんね
    弟さんまだ若いみたいだしね
    応援してます

    +12

    -28

  • 327. 匿名 2019/12/17(火) 19:38:49 

    次兄がそうだった。兄嫁さんと出会って、デキ婚してからバリキャラの兄嫁さんが稼いで、次兄が二人の子供の送り迎えや学校行事や町内会に参加してる。めっちゃうまくいってて、正直私と長兄は安堵してる。兄嫁さんが神様にしか見えない。笑

    +57

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/17(火) 19:39:20 

    私がニートみたいなもの
    仕事はいくけど、帰ったら飲んで寝るだけで
    休みは部屋で飲んで寝るだけ

    +0

    -8

  • 329. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:24 

    >>313
    すみません 文章変でしたね
    とりあえず働いても父の実家にお金が流れるんです
    私の買ったものはバインダーオバサンよろしく母に捨てられます

    +0

    -13

  • 330. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:29 

    家族が一緒の職場で働いてあげるとかは?
    もしかしたら一人で働くのが不安なのかも。仕事自体がしたくないとかじゃなくて。
    一緒に話せる人や頑張ってくれる人がいればやる気出るかもしれないよ。

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2019/12/17(火) 19:41:40 

    >>247
    結婚の話はしていますが、私が妊娠できるかわからないのでまだ決意はできていません。

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2019/12/17(火) 19:42:33 

    >>1
    友達がニート(男)だけど、お姉さんの子の送り迎えや家事全般やってるそうで家族は助かってるみたい。病気は治るまで仕方ないし、働かなくてもいいからせめて家のことはやって!タダで生活できると思うなよ!って厳しく言う人が一人はいた方がいいよ。

    +182

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/17(火) 19:44:01 

    >>329
    働いた給料を親に取られるのですか?

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2019/12/17(火) 19:45:37 

    アラフィフの義兄がニート
    実家ですねかじりしてる

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2019/12/17(火) 19:46:17 

    私もニート、21歳だから働きたいけど祖母の介護をしているって言ったら落とされる。
    19日も面接だけど受かるといいなあ

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/17(火) 19:46:19 

    >>333
    構うなって‥

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/17(火) 19:47:13 

    ニートは経験ある人は多いんじゃない?
    家族にニートがいても気にならないなあ
    引きこもりになったら話は変わるけど

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/17(火) 19:47:21 

    >>13
    6年なら短いほうなのかな

    +7

    -3

  • 339. 匿名 2019/12/17(火) 19:47:45 

    >>333
    そうですね
    構うなの意味がわかりませんが彼は恐らく、正真正銘のニートなのでしょう
    単発すらしていない哀れなニート

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2019/12/17(火) 19:48:20 

    働くって楽しいもんだって思える職場に出会えたら人生変わるね
    引きこもっている人こそ、人生を劇的に変えられるチャンスがある。
    良い方向に行くか、さらに悪くなるかはわからないけれど、やってみる価値あると思う。

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/17(火) 19:48:24 

    うちの兄も大学卒業後20年引きこもりです。
    私は親共々と縁を切りましたよ。
    あなたもうちの親と同じ感じがします。

    まず、働く気がないのではなくて、働けないんだと言う事を認識してください。
    働かないんじゃないんです。働けないんです。
    他人と関わる事ができないんですよ。
    いまおいくつかわかりませんが、早く専門の方に助けを求めた方がいいですよ。
    いつか働く気になってくれると思ってると思いますが、そんな日は来ません。
    お兄さんのためを思うなら、自立支援の施設などに入れた方が本人のためです。
    全員が不幸になりますから。
    今ならまだ間に合うんじゃないですか?

    +45

    -2

  • 342. 匿名 2019/12/17(火) 19:48:27 

    親から預かった株で月数万稼いでる兄はニート扱いでいいの?
    一日中家にいてゲームして、年に数回コミケに出掛けてる様子

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2019/12/17(火) 19:48:31 

    >>300
    アリはサボるアリじゃなく、働いてるアリが動けなくなった時の為に待機してるだけって説もあるよ

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/17(火) 19:49:18 

    >>339
    あんたが言われてるんだよ。構ったら付け上がるから。理解できないなら病院いきなよ。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/17(火) 19:50:00 

    実の母親が父親に娘を売るなんてざらですよ
    少なくとも我が家はそうです
    かまわれなくなるのは、16:30から書き込んでる単発すらしてない彼でしょうね可哀想に

    +0

    -7

  • 346. 匿名 2019/12/17(火) 19:51:02 

    なんかヤバイ人がいるね…
    大丈夫かな

    +30

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/17(火) 19:51:08 

    >>324
    兄弟がすることになるみたい。友達も苦労した。その子の家は彼女のためにと、ご両親が兄を引き取って別荘に移り住んだ。
    今はご両親も亡くなり兄は別荘に一人。役所と相談の結果、毎週様子見に何時間もかけて通ってます。でも一緒に住むよりいいって。
    何がきっかけになるかわからないから人ごとじゃないなあと思います。

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2019/12/17(火) 19:51:29 

    >>1
    弟さんは順調に成長してきて突然そうなったの?
    小、中、高の中で不登校の時期があったりいじめにあったりいろいろあったのかな。

    +91

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/17(火) 19:51:56 

    >>344
    分かってますよ
    構うなってコメントが私に対してでなくても構ってますよね?大丈夫ですか?
    すっごいモラハラですよね
    あなたのように自分の思う通りに世の中(近しい他人)を動かしたい母なんですよ

    +0

    -18

  • 350. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:19 

    >>335
    それじゃ働く為のアピールにはならないよ。
    祖母の介護をいていますが、今はこう言う援助(他にも介護者が居るとか)が出来たので働く時間がつくれるようになりました、とか働ける理由を言わないと

    +21

    -1

  • 351. 匿名 2019/12/17(火) 19:52:29 

    うちの兄弟も引きこもり
    もうすぐ30になるのにこのまま引きこもり続けてどうなっていくのか不安
    片親だし親が亡くなったらどうすればいい?
    私はめんどう見たくないし、出来るなら縁切りたい

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/17(火) 19:53:06 

    >>1
    私がニートでしたよ。働きだしても心折れてまたニートになって、、結局抜け出して12年ニートはしていません。
    私の場合はプライドの問題でした。
    大企業には行けず小さなとこでウロウロしないといけない自分が情けなくて。かといって働いていない自分も、働き始めたのに年相応の働き方ができない自分も嫌で。
    死にかけて初めて生きました。

    +145

    -2

  • 353. 匿名 2019/12/17(火) 19:53:52 

    >>339
    給料のすべてを取られてるのですか?
    そうじゃないならすぐに歯ブラシを買って毎日歯を磨いたらいい
    歯磨きしなかったコンプレックスがあるならすぐ改善すればいい

    +0

    -12

  • 354. 匿名 2019/12/17(火) 19:54:08 

    私に家事と父の面倒をおしつけて、父がたまに母に矛先を向けるとたかが3時まで話し相手にさせられたくらいで大騒ぎ
    面白かったです
    公務員のくせに、私にはそんな事ないって言ったくせに

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2019/12/17(火) 19:55:11 

    34のくそ姉
    姉とは思ってない、お荷物だけど
    大学そのまま行っておけばいいのに謎に中退して14年引きこもり
    本当大迷惑
    母親は働かせる気ないし将来どうするつもりだろ
    働かせようとさせないのが諸悪の根源
    私に面倒見させるつもりでいるだろうけど絶対面倒みないし助ける気も一ミリもない
    どうなろうと知らない
    自業自得
    存在のせいで引きこもりがいることを相手に伝えるのがどれだけツラいことか
    切羽詰まってからじゃ遅い
    母親も働いてまだ生活できてる今のうちに働いてほしいのに

    +50

    -2

  • 356. 匿名 2019/12/17(火) 19:55:28 

    >>353
    糖質と言われるのであまり言いたくないのですが、前向きな行動をすると邪魔をされるのです
    私がこうなったことを私の性にして、周りに話したがるのです
    理解できないと思います

    +2

    -10

  • 357. 匿名 2019/12/17(火) 19:55:40 

    >>319
    就労支援ABは障害関係なく使用できるよ。
    サービス利用のための手続きは必要だけど、福祉課に行けばどんな作業する事業所があるのか教えてくれる。あとは施設に連絡入れて気軽に見学してみるといいよ。車で通えるところもあるし、送迎ありなしなど色々だから行ってみないとわからない。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/17(火) 19:55:41 

    こういう支離滅裂なことを書くのが糖質の特徴なのかな?聞いてもいないのに

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/17(火) 19:56:30 

    27歳の弟がニートです。
    今まで何をしても長続きしたことがありません。
    絶対に面倒みたくありません。
    高校生の妹もいて進学費用がこれから
    かかるのに親はどうするんだろう。
    親が弟に甘すぎることもニートの原因です。

    +46

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/17(火) 19:56:52 

    だって、私が小学生~高校生の間は一緒にお風呂に入りたがったのに20になったらピタリとおわりましたもの
    そんな、給料を弟に渡してしまう父です
    単発で仕事してます 構うなさんはどこでされてるんですかね?
    16:30から書き込んでるくせに

    +5

    -6

  • 361. 匿名 2019/12/17(火) 19:56:55 

    >>358
    よくわからないけど全部読んでない
    こっちが頭おかしくなりそうだからw

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:12 

    >>5
    親は仕方ないかもしれないけど、兄弟は自分の人生を生きようよ!!

    +112

    -3

  • 363. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:13 

    >>349
    場を乱してるのもわからないんだね。かわいそう

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:27 

    >>361
    あら?聞かれましたよ
    聞かれてないはひどいですよ

    +0

    -14

  • 365. 匿名 2019/12/17(火) 19:57:54 

    >>361
    横だけど読んでないwww
    見つけしだい通報押してる

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/17(火) 19:58:53 

    一人が嫌がってると思い込んでるのもヤバイ‥みんな言わないだけで通報押してるよ。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/17(火) 19:59:10 

    >>363
    はい、ところで、構うなって男性の書き込みも乱してると思いますよ
    何様なんですかね
    当事者でもないのに
    そういうのトピズレ言論弾圧って言うんですよ
    5チャンネルへからかいに帰ってくださいね
    女を見下す方が楽だから来てるくせになんですか?

    +0

    -16

  • 368. 匿名 2019/12/17(火) 19:59:46 

    私も弟がそう。

    解決策ないかなあ。

    昨日出たタウンワークだかアイデムの台東区のやつで元ニートの先輩もいる職場で週2からでも始めませんか?的な求人があったよ。

    しかし当人がそれでも無理とか言うならどうしたものやら。
    親が亡くなったらどうなるのか本当に憂鬱で心配。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/17(火) 19:59:55 

    >>356
    歯磨きしようとすると親はいつも必ず邪魔しますか?
    邪魔されるんじゃないかと想像するだけで怖くなってるんじゃないですか
    怖くてたまらない妄想から抜け出すために、歯磨きはひとつのきっかけになると思うのですが

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2019/12/17(火) 20:00:04 

    >>366
    そうでしょうね
    16:30からいる自称定時上がりさんですよね

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2019/12/17(火) 20:00:06 

    >>367
    いや女だし、他の人のコメントと混じってるよ。馬鹿だね。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/17(火) 20:00:23 

    呼んだかな

    +0

    -4

  • 373. 匿名 2019/12/17(火) 20:01:39 

    >>37
    同じくー!自分の人生を生きましょう!!

    +37

    -1

  • 374. 匿名 2019/12/17(火) 20:01:42 

    >>367
    やべぇやつだな。思い込み激しすぎwwwwww

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2019/12/17(火) 20:01:51 

    家賃も生活費も稼がずにできたご飯食べられるっていい身分だよね

    +17

    -2

  • 376. 匿名 2019/12/17(火) 20:02:03 

    弟が発達障害からのひきこもり→今アルバイターです。私は今婚活中なのですが、お相手に事前に言う必要があるか悩んでいます。私が子供を産んだとき、発達障害の遺伝子が出てきたらどうしよう、とも。。

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/17(火) 20:02:20 

    >>369
    そうですね トイレにいこうとするとでっぷりとした体で邪魔してきますからね
    歯磨きだけじゃないんですよ
    風呂も覗くし、入ってくるし、顔も表せないで私が障害で不衛生かのように装う両親何です
    それでも、テストでは1位だったんですけれどね
    だから、16:30からいる恐らくは私より収入が低い荒らしはムカつきます

    +1

    -5

  • 378. 匿名 2019/12/17(火) 20:02:26 

    私もニート 
    でも少しは働いてますがね

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2019/12/17(火) 20:02:51 

    外で働くのが難しいなら家で働くのは?
    パソコン使えるなら何かしらバイト出来るのでは?

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/17(火) 20:03:08 

    保育士を6年間やってて、パワハラきっかけで急性ストレス障害になってやめました。そこから、半年間バイトやってたけどやっぱり体調戻らなくて失業保険もらいながら実家に出戻った
    引きこもりまでいかなかったけど、1年経った今体調も克服して、お医者さんにも許可貰って今は、ハローワークいってまた保育士探してる!

    でも、きっと働いてる人からしたらニートで親に甘えてるって思われるんだろうな😢

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/17(火) 20:03:14 

    >>378
    それはニートじゃない

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/17(火) 20:03:29 

    もういいよ5ちゃんから来た釣りのオッサン

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/17(火) 20:03:44 

    >>362
    そうはいかないんじゃないですっけ。
    生活保護受けるようになったら審査で兄弟姉妹の資産も調べられて自分らで支援(お金)出さないといけなくなる可能性もあると聞いたことが。

    +5

    -16

  • 384. 匿名 2019/12/17(火) 20:03:59 

    >>374
    もし、女性なら今一度文を読み返してみてはいかがでしょうか?
    あぁ、まぁ1位の順位もあなたからすれば思い込みなんでしょうけれどもね

    +0

    -5

  • 385. 匿名 2019/12/17(火) 20:04:08 

    構ってる風なのも自作自演ぽくない?

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/17(火) 20:04:11 

    >>378
    それニートじゃなくね?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/17(火) 20:04:38 

    私が無収入かのような激しい思い込みはできればお控え願います

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2019/12/17(火) 20:05:30 

    釣りだから無視しようねー
    まず糖質もどきはニートじゃないし

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/17(火) 20:05:45 

    主人の姉がニート。
    絶縁してほしい。将来がこわい。

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2019/12/17(火) 20:06:21 

    >>385
    私は支離滅裂な文章は書いても馬鹿を装う荒らしはしません

    +0

    -4

  • 391. 匿名 2019/12/17(火) 20:06:22 

    >>376

    まあ障害がなくても自閉症の子が産まれてくることだってあるしね。発達障害でも自分で工夫することで乗り越えられる程度なら言わなくてもいいと思うよ。拘りが強いとこがあったり、気分の上げ下げが激しくなるとかなら言うべきだと思うけど。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/17(火) 20:06:33 

    私1人に借金とか全部抱えさせられて毎日泣いてるの見ても自分には関係ないと言わんばかりに助けようともせずに家で飲み食いしてるだけ
    一度たりとも働こうとしないからね
    面接さえ受けに行ったことない
    暴力しない、おとなしくて黙ってるからいいって問題じゃないよ
    可哀想とは思わないし憎しみしかない

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/17(火) 20:07:16 

    兄がそう
    昨日恋人に初めて打ち明けた
    身内にニートがいる人と誰が将来一緒になりたいと思うだろうね
    これで終わったらどうしよう
    泣けてくる

    +56

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/17(火) 20:08:02 

    姉が私立医大の2年生時点で休学を繰り返し、実質ニートです。
    向き不向きがはっきりした学部だから、合わなければ辞めればいいのにと思うし、何より姉自身がつらいだけなのに、両親は何としてでも医師にしたいみたいで辞めさせません。

    私は他大の医学部に通ってますが、私が医師になるからお姉ちゃんには無理せず好きな道を進ませてあげようと何度も両親に掛け合っているのに、聞く耳を持ちません。
    エリート金持ち毒親の典型だと思ってます。

    +40

    -1

  • 395. 匿名 2019/12/17(火) 20:08:04 

    >>98
    職場で歯磨けるんじゃないの?
    なんで?

    +38

    -1

  • 396. 匿名 2019/12/17(火) 20:09:10 

    彼氏がニートだったんだけど、仕事してくれるまで二年ほど支えた。車出したり、奢ってあげたり、ゲームの相手したり。
    ただ、私が忙しくなって何故かふられたけど笑

    +12

    -4

  • 397. 匿名 2019/12/17(火) 20:09:17 

    お金がないと生きていけないことを
    まったく理解してくれなくて困ってます。

    親やきょうだいににたかればいい精神で本当に困ってます。

    いまさら路頭に迷わせるわけにもいかないし、したらしたで自殺しそうで後味悪そうですし来世ではニートのいない家庭に生まれてきたいです。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/17(火) 20:10:44 

    >>395
    釣りだよ

    +35

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/17(火) 20:10:48 

    >>45
    年収で何がわかるの?

    +50

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:31 

    >>1
    私自身数年間ニートだったけどアルバイトから始めて社会復帰しました。きっかけは当時の生活に飽きたからかな。

    +88

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/17(火) 20:12:49 

    仕事を少しでもしてる人はニートじゃないし、家事してたらニートじゃない。
    ニートってなにもしないで寄生してる人でしょ?

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:21 

    >>251

    どうしても気になるならマスク着用必須の仕事は?
    私は食品工場で朝から帰るまでマスク着用で、みんなお互いマスク無しの顔見たことないんだけど、マスクしてたら絶対におわないのでは?

    +59

    -2

  • 403. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:35 

    私、今、40すぎでパート主婦だけど
    19のとき就職した会社を3ヶ月で辞めて、1年半ニートしてたときある。

    母が家にいるより、外で働きたい人だったから、かわりに家事全般と下に歳の離れた兄弟もいるから面倒みたりしてた。

    今より、色々、きちんとやってたかも‥。

    二十歳超えたあたりから、もう働かなくていいから結婚しろって、いろいろ縁談持ち込まれたりもして居心地も悪くなったし、自由に使えるお金なくなってきたから、ヤバイなって思って仕事見つけて、脱出したよ。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:40 

    お金がないと生きていけないことを
    まったく理解してくれなくて困ってます。

    親やきょうだいににたかればいい精神で本当に困ってます。

    いまさら路頭に迷わせるわけにもいかないし、したらしたで自殺しそうで後味悪そうですし来世ではニートのいない家庭に生まれてきたいです。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/17(火) 20:15:35 

    >>393
    私もこれでダメだったらいい、早いうちにと思って付き合う前か付き合ってすぐにメールで言った
    そしたら「話してくれてありがとう。よく分からないけど◯◯は◯◯だから」って言ってくれてすごく泣いた
    まだ壁として相手両親がいるけど・・・
    結婚前提だけど絶対に迷惑かけたくない
    こんなことで悩んで苦しむって辛いね

    +28

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/17(火) 20:16:05 

    >>404

    耳にタコが出来るくらい当人のことに対しては諦めてます。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/17(火) 20:17:48 

    >>404
    突き放すことも必要だよ。家族はいつまでもいるわけじゃない。
    死んだら死んだ、大人で自分の責任なんだから。家族は家族だけど、別の個人だし一心同体じゃない。手足じゃない。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/17(火) 20:17:54 

    >>224

    本当に臭い人は自分の臭いなんて気にしてない。
    気にしてないから臭いんだ。
    臭いを気にしてる人は大丈夫!
    そんなもん、そんなもん😁👍👍

    って感じで、テレビで医者が明るく言ってたから、あなたはきっと大丈夫だよ。

    +52

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/17(火) 20:18:52 

    >>395
    先輩パートさんが使ってますから

    +0

    -22

  • 410. 匿名 2019/12/17(火) 20:19:01 

    構うなと思われてるのに長々とすみません

    >>377
    病院に行って相談したほうがいいよ
    現実とずれてる感じがするから
    16:30からの荒らしというのも思い込みだよ
    ここにはたくさんの通りすがりの人が書き込むからね
    では私はここまででやめます
    いろいろ質問に答えてくれてありがとう
    そもそもここはニートのトピだから働いてる人はトピずれですね


    +8

    -3

  • 411. 匿名 2019/12/17(火) 20:19:43 

    >>410
    そうですね
    ありがとうございます
    ニートだと思ってました

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2019/12/17(火) 20:20:12 

    >>408
    >>214
    アンカーの付け方間違えました😅

    実際、接客業してて思うけど、
    臭い人は自分の臭いを気にしてないよ
    臭いを気にしてる人ほど実際には臭わない

    +71

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/17(火) 20:20:12 

    >>410
    もう構わないでいいよ。糖質は話聞かないし、自分のことしか考えられないから。周りの人が大変なんだよ。

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2019/12/17(火) 20:20:50 

    >>413
    あなたも聞きませんよね
    聞いてもらおうとばかりしてますよ
    気づいてますか?

    +0

    -16

  • 415. 匿名 2019/12/17(火) 20:21:07 

    >>409
    ふーん

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/17(火) 20:21:32 

    私は叔母がニートです。
    実家暮らしをしていますが、祖父母も高齢ですし、うちに危害が加えられるのではと少し不安です。
    叔母は親が亡くなったらどうするつもりなんでしょうか、、

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/17(火) 20:22:01 

    >>407

    突き放して周囲に迷惑もかけたくないし
    突き放してもいつものメソメソ泣きできっと受け止めてくれない
    悲しいくらい諦めてます。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/17(火) 20:22:21 

    >>104
    スキル無しの非正規でも自分一人くらいなら養えるよ
    低収入でも普通に外食したり泊まりがけで遊びに行ったりしながら貯金もできるし
    私も実家が嫌で他県に出たけど、自立するって多分あなたが想像してるより簡単なことだよ

    +25

    -1

  • 419. 匿名 2019/12/17(火) 20:22:59 

    私もニート
    だけど、申し訳ないから、来月から派遣で働く

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/17(火) 20:24:16 

    >>1
    今おいくつなのかな?それによっていろいろ変わりそう。まだ20代なのかもう40代なのか。

    +47

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/17(火) 20:25:04 

    >>417
    周囲に迷惑かけるってなんで?
    泣いたら解決出来るわけでもないし、成人してるんだからそこまで面倒みる必要ないよ。家族も甘やかしすぎだと思う。
    暴力とかはないんでしょ。そういうやつは意外と突き放されて途方もなくなったら働き出すよ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:00 

    >>15
    私これだ
    皆に嫌われてるとか思って、働いてみてもすぐ辞めちゃうし、、はあ

    +39

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:14 

    >>34
    兄弟は他人の始まり。

    +44

    -1

  • 424. 匿名 2019/12/17(火) 20:26:28 

    >>118
    1年で立ち直れたならクズではないですよ。

    +77

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/17(火) 20:28:37 

    義弟がニートで引きこもり。
    家から追い出さない義両親、甘過ぎるよ。

    将来、夫と私を頼るのだけは絶対やめてほしい。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/17(火) 20:29:26 

    >>208
    弟になりたいくらい恵まれた環境!!
    webデザインが学べる学校に通わせてみたら?

    +69

    -2

  • 427. 匿名 2019/12/17(火) 20:29:55 

    >>409
    あかん、このコメ見て釣りだと確信した(笑)
    おつかれさん

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/17(火) 20:30:22 

    >>421

    昔は感情をコントロールできず気に入らない事があると癇癪し物に当たるほどで今は…感情の抑制はつけられるようになっていてだいぶマシですがでもあやしい感じです。。。
    たぶん知恵が働けば生活保護…かもしれないですが
    または孤独感で自殺…をしてほしくないです…

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/17(火) 20:31:53 

    >>405
    ありがとう
    こんな短時間にすぐコメントくださってありがとう、我慢してたけど凄く涙出た
    私も早く言っていればよかった
    405さんの恋人はとても素敵な方ですね
    どうかお二人にいい未来が待っていますように

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/17(火) 20:32:04 

    >>59
    身内で援助できる人がいるならしてほしいわ。税金の無駄遣い。

    +14

    -11

  • 431. 匿名 2019/12/17(火) 20:32:41 

    わたしも夏からニート
    でも前職17年働いたからちょっとくらいゆっくりしてもいいかなと思ってる

    たまに派遣の求人みたりしてるけど来年オリンピックあるからなー。家にいたいな。

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/17(火) 20:33:51 

    >>2
    えっ、なんというネグレクト
    歯磨きはさせてもらえないと困るよ。
    でも、きっと、被害妄想だろうな

    +23

    -2

  • 433. 匿名 2019/12/17(火) 20:35:01 

    >>45

    ガチない人だよ…
    触れない方がいい。
    本気で面倒な人かも。

    +67

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/17(火) 20:36:30 

    >>418
    うん、頑張ってみますね
    一応働けてますしね

    +5

    -4

  • 435. 匿名 2019/12/17(火) 20:36:59 

    義理の兄弟が元プロスポーツ選手でニート。
    厳しい世界の様で、そのスポーツに関する仕事がしたいらしい。

    実際は少年クラブチームに夏期短期コーチをしたりくらいしか収益が出る事はしていない。

    ジムに行ったり、ゴルフに行ったり、外には出てるけどすべての費用は親持ち。セレブニートと自分で冗談のように言っている。

    親も気を遣って無職の事に触れないように話すし、働くよう説得もしない。

    私達に実害はないけど親戚にニートがいるってこと自体が嫌。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/17(火) 20:37:13 

    >>416
    やばいですね 両親は協力とか後押しとかしてないんですか?放置?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/17(火) 20:37:17 

    母の姉、つまり伯母が若い頃からニートだったんだけど、何故か母の両親や他の姉妹は私の母の方を「ぼんやりしてできの悪いどうしようもない子」として扱ってました。確かに母は要領悪くて大人しいけど、仕事もしてたし結婚して子供も産んでるのに変だと、子供心に思って祖母に聞いたら激怒されました。私と私の父も、できの悪い夫と子供扱いされて迷惑でした。でも、そうやって母を下げることで家族内でバランス取ってたんでしょうね。
    伯母は頭の回転は早いけど協調性がなくプライドが高くて、無職や独身を指摘されると暴れて手首を切るので手が付けられなかったみたいです。私の家族は縁を切ったので、馬鹿にしてきた他の姉妹が面倒見てるみたいですよ。

    +31

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/17(火) 20:37:55 

    >あなたの年収伺ってよろしい?

    この唐突に年収聞いてくるのは5ちゃんのガルちゃんに対する煽り方みたいよ。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/17(火) 20:38:15 

    私をあおろうとしてる人も無視しますね皆さんもスルーして下さいあの、言論統制さん
    恐らく兄弟のなかで他の兄弟馬鹿にして注目されてたお山の大将です

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2019/12/17(火) 20:38:18 

    >>18
    は?
    まさか生活保護とか受けてないよね?
    働きもせず(専業主婦や事情がある人は別です!)偉そうにすんなや。
    申し訳ないって態度でいろ。

    +25

    -4

  • 441. 匿名 2019/12/17(火) 20:38:35 

    親が死んだらバイトするんじゃない?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/17(火) 20:39:21 

    >>438
    あっは、だって気になったんですもの
    17:00上がりで17:05に書き込める人の年収

    +0

    -6

  • 443. 匿名 2019/12/17(火) 20:39:59 

    最近毎朝寒いし、家事も仕事も育児もあるから早起きしなくちゃいけないんだけど、毎朝必ずニートの弟を思い出す
    同じ姉弟なのに、親の保護の元、ぬくぬくと毎朝寝たいだけ寝て、食べたいものを食べ、やりたいことだけやっていて、自活出来ないから、遺産が入っても、弟のものと言われたよ。もしやあいつはかなり賢いのではないかとさえ思う。
    私もそうしようと思えば出来たのかも。
    でも、小さい頃から女の私には両親は、きつかったな。男は暴れると厄介だし。
    不公平だ。

    +28

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/17(火) 20:40:30 

    >>440
    歯磨きです 私は祖母の介護も家事もパートもしてますよパートと言うか単発ですが

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2019/12/17(火) 20:41:39 

    歯磨きさん、素が出てますよー!
    なりきらなきゃ!!

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/17(火) 20:43:53 

    >>437
    うちもそう。
    どんなに弟の方がランクが下の高校行っても、弟の方が賢いと言われるし、弟もそう思っていてる。
    私は正社員で働いていて、弟は収入ないけど、将来は私が弟に泣きつくんだから、見てなさいとか言われてワケわかんない。

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/17(火) 20:44:50 

    歯磨きですってうけた。
    案外いいやつかも。

    +3

    -6

  • 448. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:21 

    >>428
    しないよ、家族に迷惑かけても何も感じてないから寄生してるんでしょ?自殺なんてする力はないと思うよ。寄生先がなくなったってキレるかもしれないけど、そんな勇気もないと思う。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:31 

    ガルちゃんに限らずだと思うけど、ここは匿名掲示板だから余計目立つのかな
    無職やニートや専業主婦が。
    働かないでご飯食べてるのか本当に信じられない。
    それを寄生させてる側に問題があると思う
    体の不自由な人だって、車イスだって何かしらやろうとしてるのにおかしい

    +5

    -13

  • 450. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:31 

    >>430
    みんな生活厳しいんだよ
    よほど余裕なきゃ無理でしょう
    だから身内にならないよう絶縁するんじゃないの?

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/17(火) 20:46:43 

    歯磨きさんせめて1000コメまで持たせてよー
    何もかもいまいちだなぁ

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/17(火) 20:48:35 

    なんでアホって歯も磨けないんだろ

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2019/12/17(火) 20:49:27 

    歯磨きは釣りだからボロがでたんだろ

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/17(火) 20:50:23 

    明日ちょっと暖かくなるねー
    気温差すごいからみんな体調崩さないようにね!(トピズレごめん)

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:08 

    >>449
    寄生してる人間とさせてる人間は共依存です
    精神的に何か問題があると思います
    (成長する過程で親からの愛情が足りなかった等)

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/17(火) 20:52:32 

    この辺ずっとトピズレしていてうける。
    うちのニートも歯磨かない。髪切らない。風呂は好きみたい。頼むから必要最低限の清潔だけは保ってほしいな。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/17(火) 20:54:24 

    でもいじめやパワハラが原因の人は自分が悪いわけではないのに働けなくなってしまって本当に気の毒だと思う
    そういう人は環境が良い会社が見つかればまだ社会復帰できそうな気もするけど…
    むしろいじめだのパワハラだのするクズが引きこもればいいのに
    でもそういう奴に限っていつまでも職場に居座るからますます社会復帰するのが怖くなりそう

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/17(火) 20:56:22 

    >>434
    働けるってありがたい事だよね。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/17(火) 20:57:21 

    私の弟は中学までは頭良かったのですが、高校受験に失敗して、私立の特進科の、上のクラスにいって、にたような子達がいて友達もできたけど、多分その挫折が大きくて大学にいったけどそこからニートでもう36になります....。親も色々言ったけどダメで。おとなしい性格だからあんまり言い過ぎると逆に急に切れてなにするかわからないね。ってなって。さすがにもう就職は無理だと家族共々諦めました。夕方になると外にでます。日中だと回りの人の目があるから出ないのかな、って親と話してます。だったら働けよ!!!!!ってすごい思うし、私も何度も言ってきました。
    働かないくせに三食きちんとたべて、なんなら母の作った料理を「今日のは濃い」とか言ってるの聞くと、ぶっ飛ばしてやろうかと思います。
    前に地震があったとき、一番に家から逃げた、と親から話を聞いたとき、まだ生きたいんだ....と心からびっくりしら正直、どうにかして死なないかな、と思ったりしてしまいます....親が死んだらどうするんだろう....と考えると嫌になるので考えないようにしています。
    長くなってすみません

    +74

    -3

  • 460. 匿名 2019/12/17(火) 20:58:31 

    >>457
    私もそれが原因で辞めて8年ニートしてた‥仕事したいのに親戚からは「なんで仕事しないの?家事は出来るんだから仕事出来るでしょ?」って何年も言われ続けて余計に病んでしまった。四社正社員で働いたけど、気弱だからどこでもマウントパワハラセクハラされて生きていけなかった。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/17(火) 20:58:53 

    ニートほど迷惑な存在はいない

    +9

    -7

  • 462. 匿名 2019/12/17(火) 20:59:20 

    >>430
    いやいや、兄弟に罪はないだろ。自立させなかった親が悪い。

    +30

    -1

  • 463. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:35 

    >>429
    ありがとう泣いてしまった
    429さんも大丈夫です!
    勇気出して少しでも早く言えてよかったと思う
    お互いに幸せになろうね

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/17(火) 21:05:32 

    会社辞めてから1年ぐらいニートしてたかな…。
    ウツでも障害でもない普通の人間なら半年も遊べば働きたくなるよね。
    お金もなくなるし、そろそろ働くか~って腰あげるよ。
    何年も何10年も、となるとやっぱり病的な感じがする。

    +41

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/17(火) 21:06:55 

    私の弟もニートみたいなフリーター。
    気に入らない事があったら、すぐキレて引きこもる。
    縁切りたい。
    もし親が亡くなっても面倒なんて絶対見ない。

    +20

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/17(火) 21:08:01 

    >>251

    胃が悪いと匂うことあるし、緊張で唾液が渇いてしまうのは緊張状態が原因なのかな?
    病院で薬をもらったら口臭に関しては改善する方法はあると思うな。
    内科か心療内科か・・・
    歯周病や虫歯が原因の場合もあるし、歯医者さん怖いけど勇気を出して行ってみたら。

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2019/12/17(火) 21:09:08 

    >>42
    ニートの叔父と暮らしてらしたんですか?
    お父さんが養ってるんですか?
    何も言わないんですか?

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/17(火) 21:09:08 

    弟がニート(27歳)
    家事炊事全部やるし母親が腰痛ヘルニア持ちで
    私が実家帰らなくてもいいから助かってるとこある
    ニートになる前もなってからも明るくて元気なんだよね
    父親は4年海外転勤だからニートの弟と暮らしてないけど父親の転勤が終われば揉めるだろうな
    父親はニートなんて許さない

    +40

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/17(火) 21:10:01 

    私、1年間の海外留学を半年で挫折して帰って来てそのあと1年間無職で実家に篭ってたんだけど、それもニート?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/17(火) 21:12:39 

    兄が引きこもりニート
    親は呑気に甘やかしてるし絶望的
    兄がニートのせいで結婚できないかもしれない
    たまたま兄弟として生まれただけなのに
    私のせいじゃないのに
    正直〇んでほしい

    +42

    -1

  • 471. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:53 

    >>214
    辛かったよね、恥ずかしかったよね、
    一生懸命働いてただけなのにひどいよね…。その場にわたしがいたら
    みんなもそういうことあるだろーが!ってそいつらにキレたい。あなたを抱きしめてあげたい。口臭は誰だってあること。
    ミンティア食べたり、水分補給したりしてまたお仕事できたらいいね、
    大丈夫だよ、明日は明日の風が吹く。

    +91

    -2

  • 472. 匿名 2019/12/17(火) 21:17:56 

    >>459
    工場夜勤でもしたらいいのにね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:05 

    >>7
    みんなはどっち?
    ニート プラス
    ひきこもり マイナス

    +54

    -15

  • 474. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:17 

    >>442
    なんで5時縛りw今日休みの薬剤師さんやIT企業の人かも知れないのにwウケるw

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:56 

    わたしも若い頃、ニートになりそうな時期があった。
    だから素質はあると思う。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:12 

    もしそのニートが失踪もしくは自殺したら
    ホッとしますか?
    不謹慎な質問すいません
    宜しくお願いします

    +11

    -4

  • 477. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:19 

    うちの兄(35歳)も働いたことない。
    大学中退してから平日は家で携帯ゲーム、日曜日は親にお金もらって友達と釣りに行ってる。
    漢字が読めなかったり吃音があったりしたから、発達障害があったんだろうなぁと最近になって思う。
    中学の時に転校先でいじめられて、知らない人の中に入っていくのがトラウマになったみたい。

    本人も相当辛いことを知ってからは見方が変わった。
    何とかしてあげたいけど、まずは病院なのかな…?
    何科に行けばいいんだろう。今からでも大丈夫かな。

    +29

    -1

  • 478. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:08 

    >>428

    本当のどうしようもない何もやらないクズだったら突き放すんですが、対人関係以外の家事全般はやってくれるのでもう家政婦だとしか思うわないようにしてます。

    もし居ないでいてくれたら今は私は自分がしたい一人暮らしを頑張ってしているんだろうなぁ〜って想像してます。

    死ねば良いのにとか酷い言葉は言いたくないので
    ちょっと長年の思いを吐き出したくなっちゃいました。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:23 

    兄がニートだった。
    中学〜高校はほぼ不登校。そのあと大学卒業して会社に入ったけどほどなくして退職。
    そこから数年ニートやっていたけど今はちゃんと働いているよ。給料は安いらしいけど、仕事続いているしよく頑張っているなと思う。

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:24 

    うちの妹、シングルで子供二人。離婚してから働いていない。ニートも一人ならいいけど、子供二人もいてニートはこの先どうなるんだろう。今は親が色々サポートしてるけど、親も年だしそんなに長くは無理だよ。こちらにも生活あるし、考えただけで怖い。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:51 

    >>33
    いやいやニートはそこそこの企業の正社員になろうとしてるの?それは無理だよ。バイトや派遣、小さい会社とか入れてくれるところの中から選びなさいな。ニートは軍司になりたいって何かで見たけど高望みだし、経験がまず必要。地道にやらなきゃ。集団が嫌ならネットで特技いかせるかもしれないし。なんでもいいからやってみたらいいよ。これならできそうってものが見つかるまでさ。

    +36

    -10

  • 482. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:32 

    義弟がニートだった
    最近は何かしてるみたい(詳細は義母が怖いので知らない)

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:48 

    パワハラが原因で精神疾患になり退職、ブランク8年
    現在は就労移行支援事業所に通いながら職探ししてる障害者手帳2級のニートです
    実家は6~7年前に追い出されました
    一定の年齢を超えるとバイトやパートすら採用されなくなるので、身内にニートがいたら若いうちに就職させるか永久就職させる方がいいですよ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:10 

    >>448


    本当のどうしようもない何もやらないクズだったら突き放すんですが、対人関係以外の家事全般はやってくれるのでもう家政婦だとしか思うわないようにしてます。

    もし居ないでいてくれたら今は私は自分がしたい一人暮らしを頑張ってしているんだろうなぁ〜って想像してます。

    死ねば良いのにとか酷い言葉は言いたくないので
    ちょっと長年の思いを吐き出したくなっちゃいました。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:13 

    >>93
    元々アクティブな性分なのですが、あの時期だけ異常に気持ちが塞いでいたので今思うと鬱だったのかな、と感じるだけで、実際どうだったのか分かりません(^_^;)病院にも行きませんでした。
    立ち直ったきっかけもこれといって思い浮かばないのですが、ある時突然「あ、もう大丈夫。ちゃんとやれる」と思って動けるようになりました。強いて言えば時間が解決・・・かな?落ちる所まで落ちて開き直ったって感じです。

    +47

    -1

  • 486. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:14 

    >>41
    うちも全く同じです。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:41 

    >>79
    偉いと思うよ!
    周りと比べるんじゃなくて
    昔の自分と比べるんだよ。難しいかもしれないけど。

    +88

    -1

  • 488. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:21 

    お金に余裕がある家庭は子供がニートだろうが勝手だと思うけど。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:32 

    >>82

    優しい妹さんですね。
    応援しています!

    +85

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:00 

    私がニートです
    ホホホホホ

    +1

    -2

  • 491. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:43 

    >>418
    そうそう。
    低収入っていったって、1人ならそこそこ楽しめるんだよね。自立って言葉が極度に難しく響くんだろうね。働くことだって、ダメダメでもなんとかなるし、優しい人もたくさんいるよ。怖い気持ちあると思うけど、やってみて本当に嫌ならまたニートすればいいじゃんって思うけどね。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:31 

    >>473
    転職活動中の無職 はどっちに入るの?

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:50 

    >>19
    家も一緒です。義両親は、将来貯金を私達夫婦に預けるから毎月必要な分だけ義弟に送金してくれと言ってきます。多分、保険とか税金とかも管理するんだと思います。ちなみに、小さい頃から兄弟仲は最悪。そんな信頼関係がないなかで金銭管理なんか出来る訳もないし、健常者なのにどこまで甘やかすのか義両親に腹がたちます。

    +101

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/17(火) 21:41:39 

    兄がニートで40歳になったばかりかな 親と同居して一日中ネットで夜中騒いで
    昼間寝る生活 私は両親にはもうお嫁に行ったからお兄ちゃんに全部遺産あげて
    くれってそのかわり私の家庭には頼らないでねって言ってある もう親も70代
    だし助けてあげたいけど無理 4人家族でまっとうに3人生きても一人ニートで
    最悪4人ダメになる 私だけでも逃げさせてもらったことに感謝しています 

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:23 

    >>470
    私は仕事を退職して実家に戻ってた時期あるけど
    それを問題だと思っていなかった(呑気)
    それって問題なんだね
    兄弟に申し訳ない

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:38 

    >>409
    コンビニとか公共の施設のトイレで歯を磨けば?w

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:41 

    ニートってかなり数あるんだね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:01 

    >>456
    マザーグースに似たような人いたよね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:32 

    実家に、ほとんど働いたことがない兄がいる。
    50代。
    片方の親は死んだ。二人で、ボロボロの汚い家に住んでる。
    財産なんてない。全くない。年金頼り。
    年々、不安が増していく。

    +34

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:29 

    >>459
    しないんですよ。プライドが高くて....働いてもいないのに、彼のなかで公務員じゃきゃとか思ってるみたいで....
    無理に決まってんじゃん!あほか!と言ったこともあります。
    数年前バイトで数ヶ月だけ、公務員の事務に採用されたことがあって、母もすごい喜んでお弁当作ったりまでして。
    続くのかと思ったら、3ヶ月位でまたニートにもどり、親の落胆する姿をみて私も悲しいのとイライラでした。
    実家にたまにかえると「おかえり~」と言って、根は優しい子なんです。小学生で止まってしまっていて、きっと本人のなかではずっと夏休みなんだと思ってるんだろうな。っておもいます。
    母が昔ぶちぎれて「あんたは発達障害なんだよ!」って暴言吐いたこともありました。本人はそうとは思っていなかったようで、凄い言い返してきた、と聞きました。

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード