-
1. 匿名 2019/12/17(火) 10:56:58
主は、元々は寝癖が超絶激しいタイプだったのですが、20代突入してから何もしていないのに髪質がド直毛になってしまい、コテで巻いてもすぐに巻きが取れるような髪質になってしまいました。なので、湿ったまま寝ようが、きちんと乾かして寝ようが、寝癖はほとんどつきません。結び跡も、手櫛でさっさととかすだけでなくなります。
羨ましがられる事もありますが、それが逆にアレンジに活かせなくて不満です。
+28
-0
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 10:57:52
30過ぎてロッチの髪チリチリの方の人みたいになった+92
-2
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 10:58:58
多くて太いです+62
-0
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:19
私もど直毛
キッシキシになるシャンプーで洗っても、コンディショナーしなくてもサラサラストレート
クシはほぼ使わない
パーマはかからないから諦めた+62
-1
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:26
どの美容師さんにもほめられるぐらい髪質はいい、ストレートサラサラ+19
-3
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:31
硬い
太い
多い
ゴワゴワ+82
-0
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:04
妊娠出産後、抜けた髪見たら
直毛→うねうね→直毛
となってて髪質って変わるんだなと実感。
うねうねの時期は栄養足りてなかったのか?+12
-0
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:17
ズボラでなーんにもケアしてなくて
シャンプーとコンディショナーのみなんだけど美容室に行くと
「すごく手入れが行き届いてますねー!」って言われる+40
-1
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:33
数年前まではごわごわしてて三つ編みにすると注連縄みたいになってたけどアラサーとなって少しへたってきた+3
-1
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:39
太くて多い。
若い頃は悩みだったけど、年とっても薄毛の心配がなさそう。+55
-1
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:49
猫っ毛
直毛
ハゲ予防に定期的に分け目変えてます+25
-0
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 11:00:54
髪は太く固く伸ばすとうねります。カラーはしていません。
ロングの時は縮毛矯正していましたがショートにして矯正やめました。
湯シャンしてアルガンオイルを軽くつけてブローします。+3
-6
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 11:01:48
最近、友達が忘れていったgiftというシャンプーを使っていいよと言われて使用したら、すごいツルツル?というか不思議な洗いあがりだった。全体にコンディショナーつけたかのような。+4
-0
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 11:01:49
+57
-0
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 11:02:16
子供の時からサラサラ直毛でシャンプーのCM出たら?って言われてた。巻き髮もするけど取れやすいからアイロン持ち歩いてる。+11
-0
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 11:02:33
バサっとしてる
ズボラだからあまり気にしてなかったけど
髪質悪いと老け感がすごい・・
まめにトリートメントしなきゃと思うけど
量が多くて長いので面倒でドライヤーしないのが
一番の原因なのは分かってる
+27
-1
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 11:02:57
直毛だったのに歳とって変なクセが出てきた
週に何回かトリートメントしてるけど効果は分からない+8
-0
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 11:03:01
>>4
めちゃくちゃ羨ましい~
足して2で割っていただきたい。+32
-2
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 11:03:37
何もしないとロッチや又吉みたいな感じ。縮毛矯正必須。
子供は黒髪さらさら。遺伝しなくてよかった。+32
-0
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 11:03:43
剛毛、超硬毛、超多毛。
髪が重い。見た目の感覚的なもので無くて髪が多すぎて物理的に重くて肩や首が凝る
死ぬまでに坊主にしたいという夢がある+25
-0
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 11:04:03
ねぇねぇ、ナイトキャップって言うの?
あれ使ってる人いませんか?
寝てるときの摩擦が最近気になっちゃって+21
-0
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 11:04:46
前髪に白髪が…ちなみに23です
栄養不足なんですかね
抜け毛もひどい
髪もくせ毛なので朝起きたらうねってます+9
-0
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 11:04:51
ストレートの直毛
アレンジもできないしパーマもかからない
+9
-0
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 11:04:58
堅くて乾燥しやすくボサッとするからキライだったけど
ある時から大切にしてあげようと、こまめにカット、シャンプーもサロンのにした
もっちりつやつやになった
今までごめんね。+17
-0
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 11:05:54
ゴワゴワしてたけど、WELLA使ってからマシになってきた+0
-0
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 11:06:00
細い、柔らかい、ツルツル
20代から洗い流さないトリートメントと
ヘアトニックを毎日してる+6
-1
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 11:07:09
まっすぐ直毛ですが、生え方の方向が右に渦巻いており、前髪をつくるとナナメに流れるw
だから前髪なしです。長ければ目立ちません。
+0
-0
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 11:07:18
>>7
妊娠、出産は一気に体が変わるからね。
多分一時的に老化現象が起きたんだろうね。
回復したのがすごい。+8
-0
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 11:07:37
硬くて多毛でカッパのお皿の部分だけ物凄い癖毛
子供の頃かららしいけど、耳の近くの毛がメッシュ入れてるみたいに金色みたいな茶髪になっていて、他の部分は黒髪
変な髪だなとずーっと思ってる+5
-1
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:14
細くて猫っ毛
美容師さんにパーマやりたいって言うと髪質的にはあまりおすすめしないって言われる😅
将来ハゲないか心配+21
-0
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:15
癖っ毛で、スタイリングしても風に吹かれたらTHE END
パーマみたいで可愛いと言われるけど広がってみずぼらしくなるので嫌
アイロン必須です
外出時はヘアオイルかワックスつけるようにしてます+9
-0
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:36
サラサラヘアに憧れるのでカラーやめて地毛に戻そうと思ってます!
お金も浮くし!+6
-1
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 11:09:18
硬い、太い、多い、直毛!
ピンは弾いて壊すしアレンジは不可能だからもうあきらめた+14
-0
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 11:09:36
髪質より抜け毛が深刻な30歳。
誰かヘルプミー!+11
-0
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 11:10:44
フェイスラインの辺りに生えてる毛がすんごいチリチリしてスッカスカ
全体的にクセがあるし細いけど硬くて多い
オサレ感とかこなれ感など決して出せないんだがどうすればヽ(´ー`)ノ+4
-0
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 11:14:26
①手ぐしでリンスを髪に馴染ませたあと、クシでといて洗い流す
②そのあとトリートメントを馴染ませる
③100均のトリートメントキャップを被って20分ほどおいて洗い流す
④お風呂から上がったあとオイルをつける
⑤ドライヤーで完全に乾かしたあと5分ほど冷風をかけて髪を冷やす
これを毎日してたらかなりの癖毛だったのに結構改善されました!オススメです!+7
-1
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 11:15:03
>>21
少し前に使ってみたけど、
ロングだから髪しまうのが面倒なのと、
効果も感じられなかったのでやめてしまいましたとさ。
+8
-0
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 11:15:38
多い太い硬い、割と強めの直毛
洗って乾かす時にブラッシングとか分け目とかキメないと悲惨なスタイルになります。
パーマは1回だと2日後には取れてしまってすぐやり直したら半月くらいうっすら残る程度。
予定と逆算して1回目の予約しないと季節によってはやり直し期間に行けなくなることも。+0
-0
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 11:15:54
猫っ毛
+4
-0
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 11:17:05
超くせっ毛な私は、ド直毛のママ友に羨ましいって言ったら
「パーマ掛からないし結局いつも同じ髪型でアレンジできないし飽きるよ」と言われた…。
+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 11:19:18
>>32
カラーしてる時はぱっさぱさで毛先のうねりも酷かったけど、
カラーのとこが少し残ってるだけでほぼ地毛に戻った今、
うねらないしあんた髪綺麗だったんだねと言われるのなんの。
そうなんですよ、わたくし元の髪質はかなり良いのです。
長年カラーリングしていて忘れられていたけど。
もうカラーリングはこの先するつもりなし。
白髪が出てきたらその時はその時で考える。
+6
-0
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 11:22:28
>>4
わたしも。
ゆるふわが全然できないんだよね。
パーマ憧れて髪痛めまくって頑張ってみたけど、結局ストレートに勝てず…
ボブも丸み出にくいんだよね。+11
-0
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 11:22:49
細い
少ない
分け目が目立つ
ハゲちゃうんだろうな~
多くて悩んでる人いるけど正直うらやましいよ+6
-0
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 11:26:49
かたい、太い、ほぼ真っ直ぐ、たまにくせ毛もいる。
20代の頃パーマかけたくて。デジタルパーマってやつかけたけど、3日で落ちた。
ちゃんと美容師に、習ったとおりに髪の毛乾かしてたり気を付けたのに。
その後も何回かかけたけど、どれも3日で落ちるからパーマは諦めた。
ストレートパーマならかけたら、1回かけたら半年以上持つのに。
美容師には、ストレートパーマもいらないレベルの髪の毛と言われたけど、たまにくせ毛もいるから自分としては気になってかけて貰う。
+1
-0
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 11:27:01
太い、多い、黒い。
さらに前髪がぱっくり割れる泣
+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 11:29:47
癖毛が酷くて頭皮トラブルもあるから、いっそ坊主にしようかと思ってる。
でも坊主にしたうえでウィッグって逆に肌に良くないのかなー??と思ってる。
肌を直接キュッとしめる感じになるのかな?と思って。
経験者の方、居ますか??+2
-0
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 11:30:17
多毛剛毛癖毛白髪の4重苦
でも今行ってる美容院で色々アドバイスを受け
縮毛矯正を当てなくてもキチンと纏まる様になった
やや後ろ下がりの肩上ボブ 前髪は癖を生かして斜めに下ろしてる+1
-0
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 11:30:51
>>1
年々うねり出すし、髪が細くなるから大丈夫だよ
私もそうだったから
+1
-2
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 11:32:21
>>43
多毛、しっかりした髪の母親でも薄くなって悩んでるからね〜
若い時多いくらいでアラフォーちょうどいい感じになる
+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 11:33:55
>>22
血行が悪いのも白髪の原因みたいですよ。あと鉄分不足。若いから一時的なものじゃないかな?+8
-0
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 11:34:04
>>24
わかるわ〜
自分と相性の良い物に当たったらまるで別人の髪?
みたいになるよね+2
-0
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 11:34:19
髪サラサラ
ストレートにしたらツヤツヤ
巻いたらずっと持ちがいいアレンジしやすい髪質で親に感謝
お金かからない
+4
-2
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 11:35:56
ずっと癖毛
小さい頃は何もしなくても縦巻きになるからパーマかけてると疑われ、中学生の頃行ってた美容院では縮毛矯正かけたい!と言われ、癖つきやすいから巻く分にはスプレーなしで1日もつ。
でもヘアオイルが馴染みにくい髪らしい。
普通〜硬いの間、普通〜多毛の間って感じ。+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 11:36:32
細いパサパサの髪質。
ケアには美容室の少しお高めの使ってる。
コンプレックスとまでは行かないけど、もはや諦めの境地だったパサパサ髪にツヤが出来て感激した記憶ある。
美容室の使ってるって言うと意識高い系みたいに言われるけど、スキンケアはほぼ何もしてない。
にもかかわらず髪質変わっただけできれいになったとか言われたから、化粧に金かけるよりまず髪だなって思った。
元々同じ髪質の母にもサロンシャンプー勧めてるけど、シャンプーに金かけるのもったいないっていう先入観で試そうともしない。良いのになぁ。+5
-0
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 11:36:53
>>41
わかります!
高校生の時のノーカラーのサラサラヘアったら…
白髪たくさん出てきたときのこと考えると憂鬱です😫+1
-0
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 11:37:03
>>21
シルクのナイトキャップ使ってたけど、朝になると脱げてる。何かいい方法はないか…
+8
-0
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 11:41:09
ずっとサラサラストレートで髪の量もちょうど良かったのに35過ぎてから一本一本がうねるし、細くなって地肌見えてる泣
抜けるサイクルも早いみたいでアホ毛も酷い…
今では肌より髪の毛のケアにお金かけてる。+3
-0
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 11:42:17
主、自慢か+7
-1
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 11:46:55
猫っ毛 薄毛。
猫っ毛で量多いとか、剛毛で量少ないとかあまり聞かないよね、、
なんでうまくいかないんだろ。+3
-1
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 11:54:25
眞子さま佳子さまって、まっすぐのサラサラですよね、矯正かけてるのかなあ?+5
-0
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 11:56:09
猫っ毛➕波状毛➕連珠毛の混合
年々くせ毛が酷くなってるのか、胸上のロングの時は結んでもテール部分がぶわ~!と広がって何してもあんまり効かなくて諦めてた。
数年ぶりに美容院で切ってボブに戻したけど、くせ毛にはホホバオイルが一番落ち着くらしくネットで買って、髪乾かす時に付けてます
なかなかいい感じで、もっと早く知りたかった❗️
強い香料も入ってないし肌にも使える
今までオイルは市販のアルガンやら広がりやすい髪用のいちかみオイルやら試したけどパッとしなくてねー
悩んでる人は試してみて下さい
+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 11:58:16
>>20
わかる!量多くて洗うのと乾かす作業が苦痛すぎて…
外でハゲみると楽でいいなぁって思ってしまう+8
-5
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 11:58:52
昔から直毛。多毛。皮膚は弱い。
オシャレ興味ないからカラーもコテもなんもしない。
今34歳で、皮膚炎発症して頭皮ガビガビになったのをきっかけに
シャンプーもリンスもやめてお湯だけでひたすら毎日20分くらい洗ってる
薬で治したあとにシャンプー剤が怖くてそのままお湯だけで、
パサつきも何にも無い、痒くない、乾燥しない。
臭くないと思ってるけど、臭ってたらやだな(笑)
もしかしたらシャンプーってよくすすげて無くて、
頭皮に残ってトラブル起こしてる可能性ある。
一回リセットできて良かったかも。
あとシャンプー代浮いたわ(^ ^)
+1
-2
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 12:13:10
柔らかいサラサラストレート。
だから寝癖は付きやすいけど、少し濡らしてブラシでとかして放置すればストレートに戻る。
柔らかくて細いのに傷みにくいからウエストくらいの長さだけど手櫛で引っかからないし枝毛もない。
1000円〜2000円のシャンプーとスティーブンノルのコンディショナーだけ。気が向いたらオイル付ける。
直毛だけどコツ掴んだら巻き髪も崩れなくなったけど直毛で髪硬い人は取れちゃうのかな?+1
-1
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 12:17:03
ロッチ中岡と落武者が混合している+10
-0
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 12:17:28
多めでしっかりした髪だったけど子供2人産んで30過ぎたあたりから量は変らないけど1本1本が細くなった。
元の髪より扱いやすくていいけどこれからどんどん細く薄くなるんだろーなー+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 12:34:50
最近、頭皮の匂いが気になります。
仕事から帰ると犬に頭をすごく匂われてフンッてされます。臭いんでしょうかね。悲しい。+7
-0
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 12:55:03
太くて多くて硬い。
アップにする時はワックス・クリーム・ハードスプレーが必須。
細くてサラサラの髪質の方が頭のてっぺんでお団子してるの羨ましい!襟足の遅れ毛も自然!+4
-0
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 13:00:10
毛量:多い
毛質:やわらかい
癖:ややあり
髪を伸ばしてから重みで癖がおさえられ、矯正をやめました。髪への負担が減りよかったです。
+2
-0
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 13:32:28
ジュレームみたいなかたい髪向け使っても意味なし+2
-0
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 14:03:25
私は緩くウェーブが出る程度の天パなんだけど(チリチリではない)、前髪とサイドだけ縮毛かけてて、お風呂上がりはドライヤー→寝癖スプレーで少しだけ湿らす(めちゃくちゃ水分吸う髪質だから)→洗い流さないトリートメント塗り込む→ヘアクリームで蓋する→シュシュで軽く縛って寝る。
次の日は軽くムース塗るだけでパーマ当てたみたいに綺麗にウェーブが出て、広がりにくくなる+2
-0
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 14:03:28
癖毛だから半年に一度縮毛矯正。
冬は静電気やら乾燥で髪パサパサだからロングやめてショートボブにした。+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 14:40:22
>>19
私の弟は小学生くらいまでサラサラストレートなのに思春期には小野伸二みたいな髪になったよ 太くてグネグネ 海外の人みたいな 縮毛矯正も短いからかけれないと美容室で言われ可哀想だった+2
-0
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 14:51:16
30代までは髪が綺麗と褒められてきたのに
40入ったらいきなり来た。
ふわふわになって切れ毛、アホ毛が増えた。
重めのトリートメントにかえて、しっかり揉み込むようにしたら改善した。+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 15:32:28
朝晩洗っても頭皮が臭いです。
何かオススメありますか?+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 15:39:58
>>56
家に適当な紐があったから、一週グルっと巻いて寝たら朝まで取れてないよ。型はあんまりついてない。ついてても前髪下ろしたら隠れてる。紐なしを買ってしまったからここまでしないと絶対取れる(*_*)+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 15:43:53
カラーと透かしたカットのせいで切れ毛が多い。痛んでる。明日から知らない場所で誰にも会わなくていいなら絶対坊主にする。髪の毛リセットしたい。+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 15:49:21
>>41
うちの母はすごい痛んでて、カラーやめてシャンプー変えて髪質改善した。白髪は面倒だけどカラートリートメントにしたらこれまたツヤツヤになった。もし白髪染めしたとしても暗めのトーンだと傷みにくいらしいね。+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 15:52:16
>>46
髪の毛だけなら大丈夫そうだけど、頭皮トラブルあるのにウィッグは肌に負担かかりそうだね。でも坊主にしたい気持ちすごいわかる。+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 15:53:36
>>1
一緒です。直毛で毛が太くてキューティクルがしっかりしてる。こういうカールした斜め前髪に憧れるけど、美容室で最後にコテで巻いてもらっても、直毛部分との境目が変な感じになる。そしてすぐ取れる。今30だけどこれから加齢で毛が柔らかくなることに期待してる。因みに美容師さんが、こういう髪質は白髪が生えにくいと言っていた。あと普通のパーマはかからないけど、デジパーとは相性よかったよ。+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 15:54:59
10代黒人一歩手前の爆毛
10代からストレートパーマかけたり美容院のボリューム抑えるトリートメントしてたから今までの総額が凄いと思う
20代は落ち着いたけど太い硬い多いは変わらない+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 15:55:00
>>80
貼りわすれ
こういう前髪に憧れる+2
-1
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 16:00:30
>>82
これみーんなやってるしもうそろそろ古い前髪になりそうじゃない?環奈AKB前髪
田中みなみ前髪がそろそろ抜いたかな?って感じ+4
-0
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 16:33:21
太い
多い
硬め
パーマかけても1週間でおちる
外国人パーマみたいなのに憧れてるのに、
ストーンとストレートに戻る
私はゆるふわヘアにしたいのに( ´・ω・`)+1
-0
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 16:35:46
>>36
シャンプーはしないのですか?+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 16:36:27
細くて柔らかい猫っ毛です。母や友達に髪をやってもらった時は、サラサラすぎてすぐ落ちてきてしまうのでやりづらいと言われてた。巻いたらハードスプレーで固めてるけど、取れるのが早い。くるりんぱやろうとしてもみんなみたいに上手いことまとまらないのが悲しい。
サラサラの髪の毛褒められることもあったけど、こっちとしては扱いにくくてしょうがない。+1
-0
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 16:37:56
>>75 朝晩洗うの?逆に洗いすぎもよくないのではって思った+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 17:27:36
>>14
これホント格好良いよね。
いえ、好みではないけど、イタリア男みたいな。+11
-0
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 18:58:46
>>79
確かに肌に負担だよねぇ…
坊主にしたら髪の為の悩み・時間・お金が減って良さそうだけど現実的ではないかぁ…+1
-0
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 20:56:00
加齢でうねってきた。昔はストレートだったのに。。。
白髪もでてきたし、薄くなってきたし、パサつくし、、、
貧乏で美容院なんて2年以上行ってない。
お金があったらサロンでトリートメントして
ユルフワパーマにして明るめのカラーにするのになぁ。
+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 21:01:58
昔から直毛。多毛。皮膚は弱い。
オシャレ興味ないからカラーもコテもなんもしない。
今34歳で、皮膚炎発症して頭皮ガビガビになったのをきっかけに
シャンプーもリンスもやめてお湯だけでひたすら毎日20分くらい洗ってる
薬で治したあとにシャンプー剤が怖くてそのままお湯だけで、
パサつきも何にも無い、痒くない、乾燥しない。
臭くないと思ってるけど、臭ってたらやだな(笑)
もしかしたらシャンプーってよくすすげて無くて、
頭皮に残ってトラブル起こしてる可能性ある。
一回リセットできて良かったかも。
あとシャンプー代浮いたわ(^ ^)
+1
-1
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 01:02:07
猫っ毛
量多め
年々地毛が茶髪になっていく
毛先が広がるからポニーテールしてもボワっと広がる+1
-0
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 06:20:01
>>60
子供の頃からそうだったよ
遺伝だと思う+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:54
>>20
わかります。
ポニーテール高い位置ですると余計に後ろに重みが…汗
私はヘアドネーションしてさっぱりしましたが、やはり肩こり首こり頭痛がかなり軽減されました。+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 08:53:32
>>36
リンスの前にトリートメントじゃないんですか?
リンスはコーティングするものだと思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する