ガールズちゃんねる

【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- 最終回

2389コメント2019/12/21(土) 03:04

  • 2001. 匿名 2019/12/16(月) 01:22:43 

    結局工藤阿須加は何が目的でガスマスクやってたの??
    全部見てたのに分からなかった、、、誰か教えてください。

    +98

    -3

  • 2002. 匿名 2019/12/16(月) 01:22:57 

    >>1983
    賀来賢人に殴られてひざまずいて
    両手ついた工藤阿須加の姿が
    レッツシンク!した結果
    机に見えたんだと思う

    +23

    -2

  • 2003. 匿名 2019/12/16(月) 01:23:16 

    >>1997
    なんだかんだ恒例シーンないとさみしい。
    はじめはひどい言われようだったけど笑

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2019/12/16(月) 01:24:21 

    てかいつの間にか携帯のバッテリーが7%になってる(笑)

    +19

    -2

  • 2005. 匿名 2019/12/16(月) 01:24:56 

    >>2002
    工藤阿須加と机がレッツシンクロしたわけだ。


    ごめん

    +10

    -1

  • 2006. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:01 

    >>1997
    清春の「面白くなってきたじゃねぇか」も追加で!

    +22

    -0

  • 2007. 匿名 2019/12/16(月) 01:26:39 

    続編あるの?ないの?日テレさん?

    +2

    -1

  • 2008. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:12 

    面白くないのに最後まで欠かさず見てしまった。
    え、無理やりハッピーエンド!と思ってたらエンディングで死ぬなんて…。
    かつきが出てきたときは親子ライダーに変身か?と思ったけどそれは無かったね。

    +94

    -1

  • 2009. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:39 

    最後殺すなやー
    笑って終わるでええやろ。

    +118

    -3

  • 2010. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:50 

    ドラマ自体は超ビミョーだったけど賀来賢人が髪型似合ってて凄くカッコよかった!!
    演技は上手いから良いドラマや映画でもっと観たい!!

    +196

    -8

  • 2011. 匿名 2019/12/16(月) 01:29:19 

    >>2007
    続編あったら見るの?
    私はもうお腹いっぱいですわ。

    +34

    -3

  • 2012. 匿名 2019/12/16(月) 01:29:30 

    ヤバい!
    NNコメがなんとの2000越えだ!

    +30

    -1

  • 2013. 匿名 2019/12/16(月) 01:31:21 

    なんだかんだ最後まで見た皆さん、お疲れ様でした。
    どんな脚本でも本気でやってくれた俳優の皆さんもお疲れ様でした。
    みなさんに来年はいい脚本や演出の当たり役がきますように。

    +163

    -0

  • 2014. 匿名 2019/12/16(月) 01:32:25 

    あな番で懲りたから、とりあえず一切見ずにおいて最終回での評価を見てから見るか決めようと思って終わるの待ってたんだけど、この様子だと見なくて大丈夫な感じ?

    +70

    -4

  • 2015. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:44 

    >>1995
    賀来賢人が新薬飲む事を前提として
    適応を助ける薬を本人に内緒で飲ませてた事を
    考えると賀来賢人が新薬を使うように
    仕向けられていた?
    そうすると黒幕は笹野さんになるよね

    +75

    -5

  • 2016. 匿名 2019/12/16(月) 01:34:35 

    途中、笑う老婆みたいな科学者が出てきたところで、清春が改造人間になる?やっぱりコレ画面ライダー!?って笑っちゃった。

    +84

    -2

  • 2017. 匿名 2019/12/16(月) 01:35:57 

    >>2014
    毎週ガルちゃんでツッコミながらだから見れたけど、わざわざ一気見はキツいと思う。

    +40

    -3

  • 2018. 匿名 2019/12/16(月) 01:36:56 

    >>2006
    今回「面白くなってきたじゃねぇか」あったっけ?
    話がつまらな過ぎて、言ってたかどうか覚えてないw

    +33

    -3

  • 2019. 匿名 2019/12/16(月) 01:37:49 

    >>2014
    ええよぉ~(byフカさん)

    +8

    -2

  • 2020. 匿名 2019/12/16(月) 01:38:19 

    >>2012
    いつも600~800くらいだったもんね

    +14

    -1

  • 2021. 匿名 2019/12/16(月) 01:42:11 

    >>2017
    >>2019
    ありがとう

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2019/12/16(月) 01:43:17 

    >>2020
    感想800
    クレーム2000

    +44

    -1

  • 2023. 匿名 2019/12/16(月) 01:45:01 

    >>2001
    そもそも工藤阿須加は、NN内部の人間で最初はNN内の上司であるサイモンの指示でガスマスクをやっていた。でもサイモンが組織を裏切ったり上層部が清春の処遇について意見が割れてたりしていた為、それなら新薬を手に入れて新薬適合者である自分が使用して力を手に入れNNを牛耳ろうとした。って事らしい。
    これは推測だけど工藤阿須加も元は半グレでNNに従順になるように記憶を改竄されてると思う。

    +69

    -0

  • 2024. 匿名 2019/12/16(月) 01:45:57 

    子どもが寝てからの、私の貴重な時間を返してください。

    +45

    -7

  • 2025. 匿名 2019/12/16(月) 01:48:36 

    >>1964
    そう、期待値めっちゃ高かった!
    賀来くんも工藤くんも井浦さんも北村さんも大好きな俳優さんだから、重厚なストーリーで楽しませてくれるとばかり思ってた

    頑張って見てったらなんだかんだ楽しくなってきたものの、最後の最後に清春が血を流しながらグッタリしてる胸糞悪いシーン投入されてガッカリ!
    なんだかんだコメント伸びてるから目論見通りなのかな?

    +95

    -2

  • 2026. 匿名 2019/12/16(月) 01:49:56 

    最終回みるまでが1番わくわくしてたかも。

    +39

    -0

  • 2027. 匿名 2019/12/16(月) 01:50:02 

    >>2024
    ホントそれ!
    挙げ句にイライラモヤモヤで寝付けず
    二次被害が出てますよね!

    +23

    -0

  • 2028. 匿名 2019/12/16(月) 01:53:52 

    >>2023 追記
    北大路欣也を殺したのもサイモンと手を組んだから。

    +6

    -15

  • 2029. 匿名 2019/12/16(月) 01:53:56 

    終わり方…( °_° )

    終始どこへ向かって何をしてるのかわからないドラマだったし、息子の父親だってことへの認識の早さとかツッコミどころ満載だったけど、、笑顔のまま終われば、まあ駄作なりに、よかったね!で終わるのに、なぜ殺す!そうまでして話題になりたいか!w

    +97

    -1

  • 2030. 匿名 2019/12/16(月) 01:55:17 

    ところであれ誰にやられたの??

    +38

    -0

  • 2031. 匿名 2019/12/16(月) 01:56:17 

    昨日の青空レストランに出てた工藤阿須加めちゃくちゃ格好良かったなぁ(遠い目)
    役者の皆様お疲れ様でした

    +59

    -6

  • 2032. 匿名 2019/12/16(月) 01:58:06 

    とりあえずこの枠はもうだめだなって思った
    脚本家というより日テレ側がセンスないんだと思う
    話題になりゃいいってだけで、何度も見たくなるような質の高い作品を作ろうって気持ちがなさそう

    +139

    -1

  • 2033. 匿名 2019/12/16(月) 01:58:18 

    このドラマの内容全く理解できなくて、テーマを感じられない人だらけで脚本家、可哀想だ。
    すごく深くてすごく時代を突いていてメッセージ性もあった。
    今ってドラマを表面でしか見ない人、理解できない人、多すぎ。
    そんなんじゃニッポンノワールと共にニッポンノオワーリだ。

    +3

    -49

  • 2034. 匿名 2019/12/16(月) 01:58:33 

    Huluへの誘導は日テレのドラマだし、初めから分かってるから文句はないけどドラマの内容には不満しかないわ。

    +35

    -3

  • 2035. 匿名 2019/12/16(月) 01:59:07 

    >>2033

    +16

    -1

  • 2036. 匿名 2019/12/16(月) 01:59:23 

    日テレの謎解きミステリーって
    ビックリ&モヤモヤさせれば勝ちとしか
    考えていないと思う…

    +64

    -1

  • 2037. 匿名 2019/12/16(月) 02:00:30 

    でも今回Huluは外伝的な感じだから別になんとも思わないかな~。
    名越好きだから登録して見てみようと思ってる。

    +6

    -4

  • 2038. 匿名 2019/12/16(月) 02:01:21 

    >>2033
    内容理解出来なかったんだけど教えていただけますか?w

    +31

    -2

  • 2039. 匿名 2019/12/16(月) 02:01:50 

    >>2033
    ニッポンノワールから一体どんな深いメッセージを受け取れたのか是非聞きたいw

    +75

    -0

  • 2040. 匿名 2019/12/16(月) 02:03:57 

    hulu入ってね!ってメッセージだけは受け取れたわ

    +59

    -1

  • 2041. 匿名 2019/12/16(月) 02:05:05 

    >>1584
    オカンwww
    寝る前に声出して笑っちゃったわwww

    +79

    -0

  • 2042. 匿名 2019/12/16(月) 02:06:15 

    >>2028
    大和田伸也ね

    +45

    -0

  • 2043. 匿名 2019/12/16(月) 02:08:05 

    面白ければ問題ないんだけどね。
    内容しっかりして欲しいわ

    +10

    -1

  • 2044. 匿名 2019/12/16(月) 02:10:03 

    >>2033 1話から最終話まで全部見たけど最後死んだ?意味とか、それによるメッセージてきなものがさっぱりわからないので、そこのところだけ理解力のない私に教えて欲しいw

    +36

    -0

  • 2045. 匿名 2019/12/16(月) 02:10:57 

    明日もう一回録画見てみようw

    +7

    -0

  • 2046. 匿名 2019/12/16(月) 02:15:45 

    >>2018
    あったよー
    名越が本性現したあたりかな。

    +11

    -0

  • 2047. 匿名 2019/12/16(月) 02:18:42 

    >>2020
    そうそう〜
    だから全コメ目を通すにはちょうどいい量だった笑
    でも毎週楽しみにしてたから嬉しいよ!

    +7

    -1

  • 2048. 匿名 2019/12/16(月) 02:20:11 

    最期の最期で血を流して指ピク
    これは私達視聴者に
    「面白くなってきたじゃねーか」って
    言わせる作戦?!

    +24

    -1

  • 2049. 匿名 2019/12/16(月) 02:25:28 

    >>2048
    視聴者的にはすっきり終わりたいから、
    そこで面白くなられても面白くないよね(笑)

    +28

    -0

  • 2050. 匿名 2019/12/16(月) 02:29:33 

    カツキって、言うこと聞かない手のつけられない子って感じだったよね
    自分でもそんな自分を責めてて、自らプログラムを受けてしまった
    一見はいはい言う素直な子になったようで、
    でも広末母はそんな本当の彼じゃない息子を見るに耐えなかった

    カツキが発作を何回も起こしたのは元の自分に戻る恐怖からだった
    何で恐怖に思っちゃうのか?
    でもそれを克服できたのは何故?

    とか、子供の話に限らず、まだまだ色々あるよ

    +28

    -1

  • 2051. 匿名 2019/12/16(月) 02:33:53 

    >>2050
    清春の愛情?わからん…

    +7

    -0

  • 2052. 匿名 2019/12/16(月) 02:35:02 

    >>2042
    横だけど白い犬のお父さんの声北大路欣也だけど、大和田伸也と勘違いしてた友人がいたわ。間違えやすいのかしら。

    +14

    -10

  • 2053. 匿名 2019/12/16(月) 02:37:35 

    思い返せば最近は漫画ですら見ないような臭い台詞ばっかりだった

    +109

    -2

  • 2054. 匿名 2019/12/16(月) 02:39:07 

    最後まで酷いドラマでした…
    ありがとう

    +145

    -9

  • 2055. 匿名 2019/12/16(月) 02:39:22 

    >>2049
    大丈夫
    続きはHuluでって言うのが
    ニッポンノワールからの隠しメッセージらしいよ
    きっとHuluは面白いんだよ
    Huluは自信満々だよ
    Huluハ ウソツカナインダヨ

    +31

    -3

  • 2056. 匿名 2019/12/16(月) 02:40:52 

    >>2051

    十分わかってると思う

    なのに最後の清春をカツキが見たら…って思ったら…



    +25

    -1

  • 2057. 匿名 2019/12/16(月) 02:41:02 

    >>2047
    コメント少ないから、出遅れてもすぐ追いついちゃうんだよねw
    私も毎回全コメ読んでたよ!
    初回は追いきれなかったけど、今回は意地で全部読んだw

    一緒にトピを楽しんだ皆さんとは、次はどのトピで会えるかなぁ。

    +47

    -0

  • 2058. 匿名 2019/12/16(月) 02:42:08 

    >>2056
    あ、ごめんなさい
    わからないけど、清春の愛情でかつきが徐々に変わったのかな、という意味で書きました
    かつきに十分伝わってると思います

    +26

    -1

  • 2059. 匿名 2019/12/16(月) 02:43:06 

    ごめんなさい、何故か最後までカツキが好きになれなかった

    +161

    -11

  • 2060. 匿名 2019/12/16(月) 02:46:59 

    実はもう新しい人体実験が行われている?
    被験者は清春
    新薬はまた色々弄られたカツキ

    +14

    -0

  • 2061. 匿名 2019/12/16(月) 02:57:08 

    名越が薫さんのこと実はあんまり好みじゃないって言ってたのが笑えた。
    色々無理してたんだね…。

    +104

    -2

  • 2062. 匿名 2019/12/16(月) 02:57:48 

    せっかく生存して幕下ろせたのに、最後の最後で清春を死に追いやる幕の引き方はしなくて良かったと思う。。最後が濁った感じ。
    せめて死ぬなら、どんな感じで誰にっていうのをはっきりさせて欲しかった。
    想像に任せて面白いパターンではなく、
    想像に任せ過ぎてふわふわ。
    無事着地したのにフラついたって感じ。

    +177

    -1

  • 2063. 匿名 2019/12/16(月) 03:03:31 

    観てすぐ来たよ

    酷すぎて草も生えないドラマだった…
    10話分の時間返して欲しい…

    +94

    -9

  • 2064. 匿名 2019/12/16(月) 03:05:01 

    >>2058

    清春の愛情でカツキが徐々に変わった、そのとおりだと思います
    人格矯正プログラムなんかよりよっぽど、いい方向に変えるのが愛情だったと感じました

    あなたの感想と違ったら巻き込んでごめんなさい
    おやすみなさい


    +59

    -0

  • 2065. 匿名 2019/12/16(月) 03:07:25 

    このドラマ全く見てなかったけどここ見たらめっちゃ笑えたw実況だけでこんなに楽しめるんだねwwでもみんなの感想見てると...見なくて良かったかも

    +67

    -2

  • 2066. 匿名 2019/12/16(月) 03:12:38 

    >>1938
    哲太さん、奥さんのことで脅されて裏切りやスナイパーなど翻弄されてたけど最後は刑事課でモニタリングして終わりだったからどうなったのか気になる

    +29

    -1

  • 2067. 匿名 2019/12/16(月) 03:21:03 

    役者の無駄遣いでしたね

    +81

    -2

  • 2068. 匿名 2019/12/16(月) 03:23:13 

    かつきは途中から可愛く見えるようになった(о´∀`о)

    +41

    -15

  • 2069. 匿名 2019/12/16(月) 03:24:14 

    ガスマスクわかって逮捕されたとこからもういいやと思ってちゃんと観てなかったけど、そのあと清春殺されてたことをガルちゃんで知ってびっくりしてる

    +23

    -0

  • 2070. 匿名 2019/12/16(月) 03:28:09 

    明日からまた仕事なのに胸くそ悪いラスト
    サザンのエンディングも良かったのにトラウマ

    +22

    -0

  • 2071. 匿名 2019/12/16(月) 03:38:09 

    第3話?夏帆のお姉ちゃんが井浦新にジッポ選んでウフフからみてないんだけど今からウフフの続き見た方がいい?

    +16

    -1

  • 2072. 匿名 2019/12/16(月) 03:53:25 

    >>2015
    マスターがNNメンバーなら、の話だけど、何が何でも新薬は取り戻したいし、新薬を使った人間がどうなるかも知りたい。前例ないからね。だかり使わせる方向に持っていく。
    あとは名越と決闘して名越が死ねば組織で野心持ち出した暴走分子を消してくれてラッキーだし、清春が死んだ場合でも死人に口なしで新薬と10億の在処を知る人間はいなくなる。しかもその後の遺体も検死したりデータとったりでまた新たな研究に活かせる。
    どっちに転んでもマスターにはメリットがある。
    清春が生きてた場合は用無しだし、危険な存在だから適当に消すかやっぱりまた実験に使うのかな…
    ホント報われねーな

    +17

    -3

  • 2073. 匿名 2019/12/16(月) 03:57:42 

    1話だけで見るのやめたんだけど、広末殺したのは誰だったの?動機は?

    +12

    -14

  • 2074. 匿名 2019/12/16(月) 04:01:22 

    >>1824
    あんなN書くヤツいないよね笑

    +76

    -0

  • 2075. 匿名 2019/12/16(月) 04:09:08 

    え?マスターは夏帆のお姉さんを人質に取られたからNNで薬を作ってただけで、黒幕とかじゃないよね

    最後の10億も、広末の望み通り人体実験で犠牲になった遺族に配る使命があるから、夏帆にこれから忙しくなるみたいなことを言ったのでは?

    違ったらすまん

    +81

    -3

  • 2076. 匿名 2019/12/16(月) 04:12:22 

    ケーキ囲んでるところで終わればやっぱり訳の分からない薬なんかより愛情で人間は変われるんだって多少陳腐とは言え物語としてはキレイに終わるのに何故あのシーン入れたのかなああああああああ

    +147

    -1

  • 2077. 匿名 2019/12/16(月) 04:17:09 

    その悲劇はそもそも何で起きたかってとこが重要なんじゃない?

    +4

    -1

  • 2078. 匿名 2019/12/16(月) 04:31:42 

    エンディングがガスマスクの回あったけど、あの中身はサイモン?パーリーピーポー??

    +20

    -0

  • 2079. 匿名 2019/12/16(月) 04:56:28 

    マスターは山小屋に居なかったのに、なぜ銃声が1発ではなく2発だと知っていたんだろう??

    +50

    -1

  • 2080. 匿名 2019/12/16(月) 05:57:53 

    >>272
    清原www

    +18

    -0

  • 2081. 匿名 2019/12/16(月) 06:15:02 

    SF物なのか刑事物なのかミステリーなのか
    格闘物なのかさっぱりわからんドラマでした
    そもそも
    警察の地下組織とか言う表現が草過ぎる

    +53

    -1

  • 2082. 匿名 2019/12/16(月) 06:17:46 

    3発撃たれたて言う人いるけど
    その場合3回身体が反動しないと
    つじつまが合わない
    せめて銃声の音声ぐらい入れれば良かったのに

    +3

    -2

  • 2083. 匿名 2019/12/16(月) 06:42:12 

    >>1992
    さくらみたいに早口で言ってそう

    +6

    -0

  • 2084. 匿名 2019/12/16(月) 06:42:54 

    >>1995
    ねーよ

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2019/12/16(月) 06:45:09 

    >>1975
    本編で黒幕出さないとか意味不明すぎるしありえないでしょ。妄想がすぎる

    +12

    -2

  • 2086. 匿名 2019/12/16(月) 06:47:15 

    >>2033
    厨二病かな?

    +16

    -1

  • 2087. 匿名 2019/12/16(月) 06:48:15 

    >>1042
    うーん私 新の演技寒くて辛かったよ

    +63

    -6

  • 2088. 匿名 2019/12/16(月) 06:50:16 

    >>2072
    長々と書いてるけどだとしたらそれを本編でやれよ

    +5

    -4

  • 2089. 匿名 2019/12/16(月) 06:51:36 

    >>2075
    普通に考えてそうじゃない?無駄に勘ぐってる人多いけど1話から最終回までのクソ脚本を考慮したらマスターが黒幕なんてオチないと思うけど

    +35

    -1

  • 2090. 匿名 2019/12/16(月) 06:51:58 

    >>2078
    自分はパリピと予想

    +25

    -0

  • 2091. 匿名 2019/12/16(月) 06:52:23 

    >>2079
    記憶消す時に記憶全部見てるんじゃない?

    +8

    -1

  • 2092. 匿名 2019/12/16(月) 06:54:23 

    >>2082
    そもそも撃たれた瞬間は映ってないよ。驚いた表情のシーンから撃たれて座り込んでシーンに飛んでるから辻褄合わないとか関係ない

    +9

    -0

  • 2093. 匿名 2019/12/16(月) 06:55:04 

    >>2080
    気づかなかったwww

    +13

    -0

  • 2094. 匿名 2019/12/16(月) 07:10:36 

    賀来賢人が番宣で22時半からのリアルタイムである事とラスト5秒まで見逃せないって言ってたんだね。
    にしても、なんか納得できないよねw

    +29

    -0

  • 2095. 匿名 2019/12/16(月) 07:13:30 

    今見たら、コメ数がグランメゾンをこえていたw

    +16

    -0

  • 2096. 匿名 2019/12/16(月) 07:15:34 

    工藤阿須加、
    庭野しか知らなかったから、庭野以外も出来るのね!って思った。

    +19

    -1

  • 2097. 匿名 2019/12/16(月) 07:16:37 

    >>2086
    厨二の人はダジャレなんて言わないよ

    +0

    -2

  • 2098. 匿名 2019/12/16(月) 07:23:16 

    工藤くんが淡々とサイコっぽく喋っても、普段穏やかな人が頑張って怒ってる感

    真面目で誠実な青年ってイメージが最後まで崩れなかったのはある意味すごいw

    +72

    -1

  • 2099. 匿名 2019/12/16(月) 07:32:52 

    >>1962
    平成も聞いた覚えがないな

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2019/12/16(月) 07:34:18 

    で、結局どんな話だったっけ。
    一応全話みた感想です。

    +11

    -0

  • 2101. 匿名 2019/12/16(月) 07:35:00 

    実は昨日の放送、清春の間違った記憶だったりしてねw
    続編は再びカフェの地下でマスターが清春に、次に思い出すのが本当の記憶だよって言いそう。

    +7

    -4

  • 2102. 匿名 2019/12/16(月) 07:35:23 

    え?清春って殺されてたの?新薬の副作用的なやつで死んだんだと思ってたわ

    +64

    -4

  • 2103. 匿名 2019/12/16(月) 07:36:38 

    正直子役がめちゃくちゃ可愛い子だったら感情移入の仕方が違ったかもしれない…
    配役って大事だよね。

    +124

    -10

  • 2104. 匿名 2019/12/16(月) 07:38:08 

    >>2103
    かつき役の少年、たまに声がオッサンだったよね。

    +48

    -2

  • 2105. 匿名 2019/12/16(月) 07:40:35 

    でも私は好きだよ、このドラマ。
    なかなか楽しかったよ!!!

    +40

    -13

  • 2106. 匿名 2019/12/16(月) 07:42:41 

    賀来賢人可哀想

    +60

    -3

  • 2107. 匿名 2019/12/16(月) 07:50:45 

    何本か録画溜めてるから、かつきがなんで暴れるか、薬みたいのは何か?みたいなとこが気になるけど、昨日だけ見たらもう録画消すか迷う。
    日テレはアナザーストーリーとか全部huruだから、なんだかな〜

    +54

    -1

  • 2108. 匿名 2019/12/16(月) 07:59:32 

    >>2087
    私も才門のセリフの言い方とか寒くて不自然と思うシーン多かったから、出演者の中でも演技が特に良かった2人の中に挙げられるのは違和感
    ルックアットミー連発も笑ってしまったし、トピでも初めの数話は特に言われまくってたよね

    でも新に問題がある訳じゃないのはわかる
    別の作品では上手いなーと思うこと多いし
    この作品がやっぱり変なんだよ

    +103

    -4

  • 2109. 匿名 2019/12/16(月) 08:00:08 

    ただただ10億円が欲しくなっただけのドラマでした

    +58

    -2

  • 2110. 匿名 2019/12/16(月) 08:03:53 

    二話あたりで挫折したドラマだけど最終回だからトピ見にきたけど、みんなのコメントが微妙?で見なくて良かったかも?だけど結局どんなストーリーだったの??親切な方教えて下さい!!出来れば俳優の名前でお願いします😅役名がわかりません😅

    +14

    -26

  • 2111. 匿名 2019/12/16(月) 08:09:08 

    3年A組の子、いっぱい出てたね。アミューズの子多かったね。主題歌もサザンだし、事務所は賀来賢人のために頑張ったのに、どうしてこんなヒドイ内容になったんだろう。

    +110

    -1

  • 2112. 匿名 2019/12/16(月) 08:26:18 

    10億円の使いみち、散々言われてるけどモヤモヤするなぁ!
    良い事言ってる風でも盗んだ金なんだから勝手に使っちゃダメだよね!?

    +40

    -4

  • 2113. 匿名 2019/12/16(月) 08:29:35 

    一晩経ってみて。思い出すのは賀来賢人と工藤阿須加の顔の美しさ。

    北村一輝と井浦新もそれぞれ違ったオトナの魅力で格好良かった。

    なんだかんだでこれで清春達を見られなくなるのは寂しい。

    +131

    -6

  • 2114. 匿名 2019/12/16(月) 08:34:36 

    >>2096
    庭野だけやっててほしい

    +9

    -2

  • 2115. 匿名 2019/12/16(月) 08:35:36 

    >>2106
    コメディ選んでたらこんなことには

    +20

    -0

  • 2116. 匿名 2019/12/16(月) 08:37:37 

    >>2112
    そもそも10億円ってニッポンノワールのじゃない?

    +28

    -0

  • 2117. 匿名 2019/12/16(月) 08:38:20 

    冷静に考えたら
    新薬打ってる清春って
    銃で撃っても死なないんじゃない?
    ゾンビ的に言えば頭潰さないと死なない的な

    +84

    -0

  • 2118. 匿名 2019/12/16(月) 08:40:08 

    盗んだバイクで走り出す

    盗んだお金で作り出す(新薬)

    +13

    -2

  • 2119. 匿名 2019/12/16(月) 08:41:01 

    >>2062
    結局、新薬が合わなかったんだと思ったんだけど違った?

    +15

    -3

  • 2120. 匿名 2019/12/16(月) 08:46:37 

    あな番といい、今回といい、謎解きドラマでありながら、謎を視聴者に明確化しないやり方、なんなのか?
    グランメゾンは、謎解きドラマじゃないが、構成や展開を、見習えって思った。

    +65

    -1

  • 2121. 匿名 2019/12/16(月) 08:47:05 

    >>2062
    Hulu作戦だからだよ。あれがなきゃHuluに加入(またはお試し加入)しようとは思わない。全てはHulu。

    +10

    -0

  • 2122. 匿名 2019/12/16(月) 08:53:22 

    >>2106
    賀来賢人は座長的立場だから可哀想と言うのはまた違う気がする
    作品選びは慎重にだね

    +23

    -4

  • 2123. 匿名 2019/12/16(月) 08:54:45 

    >>2103
    んーっ、んーっ!!(泣)

    +13

    -1

  • 2124. 匿名 2019/12/16(月) 09:03:37 

    メンバーみたら絶対もっと面白く出来たよね。最近そんなドラマが多すぎる、やっぱり予算が少なくなってるからなのか、脚本や演出の問題なのかね。
    俺の話は長い、みたいなお茶の間だけでも面白いドラマもあるのになあ。
    来期期待

    +68

    -2

  • 2125. 匿名 2019/12/16(月) 09:04:38 

    10億円はカツキがぶちまけた
    食器代になるんじゃないかな

    ないないε-(´∀`; )

    +9

    -0

  • 2126. 匿名 2019/12/16(月) 09:06:15 

    >>2115
    賀来君ってそもそもシリアスな役や寡黙な役でもすごく輝いたから、そう受け取られちゃうのがちょっと悲しい!花子とアンとかNのためにもめっちゃ格好良かったんだよ

    良くも悪くも三ちゃんがターニングポイントだったのかなぁー
    あれ以降CMも似たようなやかましい系ばっかだし

    +69

    -2

  • 2127. 匿名 2019/12/16(月) 09:10:47 

    >>2114
    庭野以外にも良かった役いろいろあったよ
    ニッポンノワールを見た後でそんな事を言われるのもかわいそう

    +19

    -2

  • 2128. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:32 

    豪華俳優陣で、SFトンデモストーリーを見せてくれたんだと思えばそれなりに楽しめたかな。ただ視聴者は限定されるね。
    こう言う作品って、海外ドラマなんかでやると面白そう。
    日本は予算が足りないからチープになっちゃうけど。

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:46 

    この酷い脚本のドラマを流すより賀来賢人と新と北村一輝と工藤阿須加が仲良くカルタをやってくれた方が私得だわ。

    +80

    -2

  • 2130. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:22 

    感覚が麻痺して、怒号、銃声、机蹴ってバーン!がないと物足りなくなってしまっていた。

    +10

    -0

  • 2131. 匿名 2019/12/16(月) 09:22:23 

    >>2126
    今はまた三橋くんの映画だしね

    +7

    -1

  • 2132. 匿名 2019/12/16(月) 09:24:15 

    私の記憶も変えて欲しい。
    過去にやらかした全ての記憶を消去してくれ。
    ついでに甘いものやスナック菓子を嫌いな設定に脳を書き換えて~。

    +49

    -2

  • 2133. 匿名 2019/12/16(月) 09:25:40 

    >>2101
    このはちゃめちゃなストーリーのドラマならありそう
    清春死んでないでうその殺された記憶だから撃たれた瞬間をカットしてるのね

    +8

    -0

  • 2134. 匿名 2019/12/16(月) 09:27:03 

    レッツシンクの先生も人体実験受けてたとか?確か先生も力強かったですよね

    +25

    -2

  • 2135. 匿名 2019/12/16(月) 09:30:53 

    出演者が人気者ばかりだから、こんな内容でもみんなツッコミながらも見てたんだろうね
    出演者もビミョーだったら視聴率どうなってたかね

    +22

    -0

  • 2136. 匿名 2019/12/16(月) 09:38:26 

    視聴率出ました?

    +0

    -1

  • 2137. 匿名 2019/12/16(月) 09:40:23 

    実況ドラマと言う新しいジャンル

    +18

    -0

  • 2138. 匿名 2019/12/16(月) 09:46:56 

    >>1994
    それかも!
    既に冷凍保存してある菅田将暉を
    蘇生させる為の薬を10億円かけて作るんだよ
    菅田将暉が蘇生したら教師復帰して生徒にカツキ

    +13

    -1

  • 2139. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:14 

    >>21
    8.1%

    +6

    -0

  • 2140. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:23 

    最終回8.1%

    +5

    -0

  • 2141. 匿名 2019/12/16(月) 09:50:20 

    かくさんお疲れ様。
    こんな役もよかったよー

    +20

    -0

  • 2142. 匿名 2019/12/16(月) 09:52:50 

    漫画みたいなドラマだったな
    見てて寒かった

    +19

    -1

  • 2143. 匿名 2019/12/16(月) 09:55:39 

    >>2072
    清春の前に先ず名越で実験かな
    完全なる捨て駒
    清春は何気に成功例だから大事に扱いそう

    +5

    -1

  • 2144. 匿名 2019/12/16(月) 10:09:27 

    >>2126
    Nのために好きだったなあ〜。三橋とか今回の清春みたいな狙ったのじゃなくて、王道でも観たい。ほんと男前やのにもったいないー

    +70

    -1

  • 2145. 匿名 2019/12/16(月) 10:11:41 

    >>2139
    何気に最高視聴率だw
    見てなかったのに最後だけ見た人もいるんだろうね
    内容の割に爆死することもなく視聴率遷移して最終回を迎えたから健闘したほうなのかな
    キャストは良かったもんね

    +22

    -1

  • 2146. 匿名 2019/12/16(月) 10:11:55 

    >>2110
    こういうこと言う人って、他人の厚意にどんだけ甘えるつもりなのかって思うわ
    自分で公式サイト見に行けば済む話でしょ

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2019/12/16(月) 10:15:15 

    最後のエンディングで清春が殺されても手がピクって動いてたから死んでない!!って信じたい!!
    ハッピーエンドで終わりがいい!!
    最近のドラマは納得いない

    +40

    -0

  • 2148. 匿名 2019/12/16(月) 10:16:03 

    >>2135
    私は賀来賢人が好きだから頑張って見続けた
    視聴率は高くなかったけど、最終回に向けて暴落しなかったのは、まずまずの結果だったと思うし、次またどんな役をやるか楽しみにしてる

    +19

    -0

  • 2149. 匿名 2019/12/16(月) 10:16:52 

    優しい方のHulu情報はありましたか?

    +2

    -1

  • 2150. 匿名 2019/12/16(月) 10:17:16 

    >>2146
    二話なんて超最初の方で脱落した人に教える労力もなかなかだよね。
    気になるなら最終回だけ見れば大体わかるだろうし。今ならTVerでタダでみられるし。

    +12

    -0

  • 2151. 匿名 2019/12/16(月) 10:19:05 

    日曜のこの時間のはもう懲りた
    立派なのは宣伝と出演者だけで肝心の内容はペラペラ
    一瞬盛り上げるのが限界でその後の付箋回収のお粗末さ
    見終わって感じるのは徒労感

    +81

    -23

  • 2152. 匿名 2019/12/16(月) 10:20:14 

    来期のこの時間帯のやつは見ない
    もう懲りたし出演者にも惹かれない

    +76

    -2

  • 2153. 匿名 2019/12/16(月) 10:22:51 

    中二みたいなドラマだなぁ~ と思いながらも ガスマスクの正体が知りたいが為に
    見続けたけど あんまり意外性もなかったし スッキリする伏線も無かったなぁ…
    射殺が多すぎて いきなり撃たれるから毎回びっくりしてた。
    戦いが終わってカツキと帰る時 後ろから撃たれそうって思って音量下げて
    見守ってたけど 無事にエンドロールになって安心してたら まさかの最後だよ。
    でも、死んだように思わせて実は とかあるのかな?
    誰がやったかも分からないし そういうの丸投げにするのやめて欲しいわ。

    +178

    -1

  • 2154. 匿名 2019/12/16(月) 10:23:40 

    北村一輝さんが素敵すぎたドラマでした。

    +159

    -4

  • 2155. 匿名 2019/12/16(月) 10:26:28 

    名越若造くんがNN総裁なの?
    ロゴが彼の筆跡ということは
    こんな若造くんが警視総監すら従えた存在なの?

    +66

    -2

  • 2156. 匿名 2019/12/16(月) 10:26:36 

    穴番も最後新たに事件おきてほったらかし
    これもどうせほったらかしでしょ

    +34

    -1

  • 2157. 匿名 2019/12/16(月) 10:28:27 

    >>2033
    そもそもこのドラマの元凶は脚本
    3年A組の脚本家って聞いて嫌な予感がしていたら的中したわw
    大人なのに中学生みたいな薄っぺらい寒い台詞まわし、内容矛盾ありまくりの破綻した脚本ばっか書くよねこの人…なぜ脚本家になれたのか分からない
    キャストの無駄…

    +138

    -1

  • 2158. 匿名 2019/12/16(月) 10:29:07 

    すみません!
    親切な方ざっとあらすじと結末を
    教えて下さい。

    フェードアウトしたものの
    結末は知りたいんです。

    +6

    -25

  • 2159. 匿名 2019/12/16(月) 10:34:52 

    ラストは死んだってことで良いの?
    だったら胸糞すぎる
    殺す意味がわからない

    +102

    -2

  • 2160. 匿名 2019/12/16(月) 10:39:44 

    >>2103
    子供って可愛くないってあんまり言いにくいよね。確かに大体の子供は可愛いんだけど、かつきは珍しく全くかわいくなくてイライラした。こんな事言ってひどいよね、ごめんなさい。

    +50

    -17

  • 2161. 匿名 2019/12/16(月) 10:47:14 

    一話見て、ずっと録画したままだったけど、ここを読んで、潔く全話消去しました!

    +33

    -12

  • 2162. 匿名 2019/12/16(月) 10:47:26 

    >>2158
    これ、説明できる人いるのかな?笑
    私は意味が分からなすぎた、、、

    +56

    -1

  • 2163. 匿名 2019/12/16(月) 10:54:24 

    >>2155
    わたしもこれがモヤモヤする。
    hulu入ってるし「あのときこうでした」っていう説明は理解できたんだけど、結局1番の黒幕は分からないまま…。
    名越や才門がニッポンノワールに入った理由もよく分からないし。
    huluオリジナルストーリーが来週も上がるみたいだから、それで分かるのかなあ?

    +57

    -1

  • 2164. 匿名 2019/12/16(月) 10:56:32 

    >>2160
    ニコニコ笑う普通の男の子の役だったら可愛らしいなと思えたはず
    演技力も高くはないし、かつき役に選ばれたのが不運だったね…

    +50

    -11

  • 2165. 匿名 2019/12/16(月) 10:59:52 

    地下組織と言うことだけれど
    結局警察の1/3は入ってないか?比率的に

    +25

    -1

  • 2166. 匿名 2019/12/16(月) 11:02:53 

    一話と最終回だけ見ました。

    一話見て警察の謎解きミステリーかと思ってましたが、なんか意味不明で警察の喧嘩のシーンのノリについていけなくて断念

    黒幕とやらを知りたくて最終回見て、いきなりのSF感?とクサイ台詞のオンパレードに驚愕しました

    他の作品では演技うまい役者さん達がなぜかこのドラマでは、学芸会感、下手に見えるから不思議です。

    本当に来年からはもっと面白い作品お願いします。




    +49

    -5

  • 2167. 匿名 2019/12/16(月) 11:03:51 

    人造人間の話が出てきた時点で見るのをやめるべきだったわ

    +70

    -0

  • 2168. 匿名 2019/12/16(月) 11:06:07 

    >>2062

    それがHuluのやり方だ〜〜〜〜〜!!!!

    +19

    -2

  • 2169. 匿名 2019/12/16(月) 11:10:11 

    清春死んじゃったなら悲しすぎる。
    かつきがまた独りになっちゃう😭
    でもちょっとだけ手が動いたりしてたし、これまだ続きがあったりするのかな?

    清春の賀来くんかっこよかった!
    でもまた高校生に戻っちゃうね😅さんちゃんも好きだけどけど。
    大沢たかおとの映画も気になる!

    +61

    -0

  • 2170. 匿名 2019/12/16(月) 11:12:35 

    >>1714
    それって公式に繋がってるの?

    +5

    -1

  • 2171. 匿名 2019/12/16(月) 11:14:33 

    >>1717
    私も!!やめて!ってなったよ
    セリフがおかしいせいかな

    +24

    -4

  • 2172. 匿名 2019/12/16(月) 11:16:46 

    科捜研にいたおじちゃんに、そんなスゴい薬作れるのかな。人格変えたり、抑制したり、そんな簡単かね。とにかくごちゃごちゃしていてよく分からない話だった…

    +79

    -1

  • 2173. 匿名 2019/12/16(月) 11:28:12 

    デビルマンみたいなのが
    チラつき出してから残念に感じ出した。

    +25

    -1

  • 2174. 匿名 2019/12/16(月) 11:39:11 

    >>2166
    逆に1話と最終話だけでいいかも。
    さっき1話を見返してみたら、冒頭から145のキーや笑うおばあさんが出てきたし、工藤阿須加も初回から怪しいし強かった。

    +41

    -1

  • 2175. 匿名 2019/12/16(月) 11:45:27 

    >>2028
    出てない人殺されてて笑ったwww

    +66

    -2

  • 2176. 匿名 2019/12/16(月) 11:46:38 

    製作側としては 「やっぱガスマスク才門かー! えっ、真の黒幕・もう一人のガスマスクおるの?! それが名越かよー!!」
    と視聴者が大ドンデン返しくらって驚くの想定してたとしたら、随分前から考察で「ガスマスク複数説、黒幕名越」と指摘されてたから ツメが甘かったね

    +85

    -3

  • 2177. 匿名 2019/12/16(月) 11:52:34 

    >>1864
    私も一回も見逃さず毎週頑張って、途中ちょっと面白く感じられることすらあったけど、
    最終回でついに
    「つまんね」って口から出た。笑

    +53

    -3

  • 2178. 匿名 2019/12/16(月) 11:52:48 

    「あな番」でドラマ考察にハマって、このドラマも考察する気で見始めたけど、何が何だかわからんうちに終わってしまった

    来期ドラマ火曜日の向井理の「10の秘密」が考察系らしいから楽しみにしてる

    +21

    -0

  • 2179. 匿名 2019/12/16(月) 11:57:30 

    >>1042
    アイドルスタートで演技が全く磨かれてもない人が2クールかけてのボスだったという残念さ。しかも種明かしもひどい。
    工藤くんはそんなに気にならなかったけどなぁ。

    +20

    -1

  • 2180. 匿名 2019/12/16(月) 11:58:05 

    >>2164
    この子もほかの役で見たらまだ違った印象だったかもしれない…

    +11

    -0

  • 2181. 匿名 2019/12/16(月) 12:01:15 

    >>2178
    あな番は演技力に疑問はあったものの、考察は当たったし、なんだかんだここでみんなと考えるのは楽しかった。
    ニッポンノワールは終始トンチンカンな展開だし、本来は演技力もある俳優殺しなセリフ…おそろしいドラマだった

    +52

    -0

  • 2182. 匿名 2019/12/16(月) 12:01:25 

    「こんな風なストーリーが作りたいな〜組織が秘密裏に人体改造の研究してて、警察と癒着してて〜みたいな」
    であまり練られずに完成しちゃった感じ
    ハリウッドとかだったらめちゃめちゃ面白い出来になったんだろうなーとけ思う
    個人的にはもっと目が赤くなるとか化け物感出して欲しかったわ

    +19

    -1

  • 2183. 匿名 2019/12/16(月) 12:04:22 

    にっぽんのわーるのたのい
    見たら可愛いやんってなった。
    役柄が難しいのに頑張ったんだなーと思えた。

    +7

    -3

  • 2184. 匿名 2019/12/16(月) 12:05:29 

    >>1866
    俺の話は長い
    は飛び抜けてすごく良かったよ

    +67

    -7

  • 2185. 匿名 2019/12/16(月) 12:05:59 

    >>2151
    ふくせん なw

    +28

    -1

  • 2186. 匿名 2019/12/16(月) 12:06:51 

    >>2155
    NNの1番に立つ為に?みたいな事言ってなかったけ?

    +12

    -0

  • 2187. 匿名 2019/12/16(月) 12:11:39 

    賀来賢人は嫌いじゃないし演技上手いと思うけど、菅田将暉と比べたら求心力劣るからなぁ

    +4

    -20

  • 2188. 匿名 2019/12/16(月) 12:14:16 

    来期からこの枠、読売テレビ制作になるからHulu誘導なくなるといいなぁ~

    +29

    -0

  • 2189. 匿名 2019/12/16(月) 12:22:05 

    新のインスタやTwitter見てると、このドラマにかなり熱意注いでたみたいでなんか読んでるこっちが恥ずかしくなるw
    元々無駄に長くて熱い文章書く人なんだけども、こういうとこは中身はやっぱ年相応のおじさんだなぁと思うわw

    +9

    -4

  • 2190. 匿名 2019/12/16(月) 12:25:08 

    >>2158
    どこまで知ってるのですか??

    +0

    -2

  • 2191. 匿名 2019/12/16(月) 12:26:20 

    >>2160
    え、そんな言うほど可愛くないとも思わなかったけどな。

    +11

    -6

  • 2192. 匿名 2019/12/16(月) 12:26:37 

    >>2184
    脚本家の人、確か「もみ消して、冬」とか「世界一難しい恋」とか良い作品が多い。日テレは、この人を手放したらヤバイと思う。

    +31

    -0

  • 2193. 匿名 2019/12/16(月) 12:27:55 

    >>2127
    申し訳ないけど名越以前にあまり演技が上手いと思えないんだよね。庭野はピッタリだったけど。もちろん好青年で印象はいいよ

    +8

    -2

  • 2194. 匿名 2019/12/16(月) 12:29:33 

    >>2126
    いや知ってるよwwwシリアスなものやりたいなら局選ばないとってこと。日テレでシリアスとかコケるとしか思わない

    +6

    -0

  • 2195. 匿名 2019/12/16(月) 12:29:37 

    井浦新にルックアットミーとかくそ寒いセリフを言わせないでくれ

    +97

    -0

  • 2196. 匿名 2019/12/16(月) 12:30:02 

    >>2119
    違う

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2019/12/16(月) 12:30:03 

    >>2145
    賀来賢人って顔芸コメディのイメージ強すぎたからこのドラマの役柄はすごく良かったって個人的に見直したよ!
    キャストは本当良かった!

    3Aもさりげなく絡んでて視聴側で話題になるならいいけど、宣伝に使い過ぎ関連してるよ!って推し過ぎが裏目に出たね
    結局は朝起きたら内容忘れた夢みたいな捉え所のないドラマになってすごく残念だね

    +14

    -1

  • 2198. 匿名 2019/12/16(月) 12:32:42 

    >>2155
    いやトップはオヤジ狩りでしょ。自分がトップになるのに邪魔だから殺したんだよ

    +6

    -1

  • 2199. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:26 

    >>2182
    余計な事しないでもっとそっち突き抜けたら夜番組で大人向けの面白いジャンル誕生だったかもしれないのにね

    +7

    -0

  • 2200. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:47 

    >>786
    1クール引っ張るには薄い動機だよね。
    あな番もだったけど。

    +9

    -0

  • 2201. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:49 

    >>2179
    秋元絡んでる時点でみんな予想してたでしょwww

    +22

    -2

  • 2202. 匿名 2019/12/16(月) 12:34:55 

    もはやどれが本当の記憶でどこからがウソなのか・・。
    続編があるとしたら、清春の手がピクピクからの再生。
    息絶えるように見せかけて・・ゾンビのように死なない俺、って演出も可能だしなぁ。
    もしかしたら ケーキでお祝いしてたのもウソの記憶なんじゃ?
    目が覚めたらマスターがいて、「はい、次コレ観て」ってまたNNのマークみせられてコテン。
    世にも奇妙な物語っぽい話だったりして。

    +112

    -1

  • 2203. 匿名 2019/12/16(月) 12:36:45 

    >>828呼ばわりww

    +27

    -1

  • 2204. 匿名 2019/12/16(月) 12:37:01 

    シリアス系やりたいなら湊かなえ原作とかTBSあたりじゃないとヒットしなさそう。日テレはシグナルといいノワールといいダメだな

    +138

    -2

  • 2205. 匿名 2019/12/16(月) 12:38:57 

    >>872
    角が立たない言い方、大人。(笑)

    +107

    -3

  • 2206. 匿名 2019/12/16(月) 12:49:24 

    考察もなにも、途中でスペックみたくなったからなんでもアリだなと思ってフワッとしか見てなかった。毎回日曜日の終わりに不愉快にさせるこの枠。潰してしまって完全なHuluオリジナルドラマでも作っておけば良いのに。興味ある人なら見るでしょ。
    俺の話は長いみたいなゆるーく見れたドラマを日曜日の終わりにゆっくり見てから月曜日に備えたいのに。
    こうなったら意地でもHuluになんか入るもんかとしか思えなかった。

    +123

    -2

  • 2207. 匿名 2019/12/16(月) 12:51:03 

    >>1563
    大丈夫!
    私の推しは3日で2回死んだことあるからw

    +3

    -3

  • 2208. 匿名 2019/12/16(月) 12:52:51 

    みんなのコメント面白くて、ドラマよりもこっちで楽しめました(笑)

    エンディング謎だけど、自滅というか、適合しないがゆえの自爆の場合は必ず吐血なので(笑)、ラストのは第三者によるものでしょうね。
    名越が堅いところですかねー。
    清春にだけは負けたくないって感じでしたもんね。
    脱走してきたのかも。

    でも、笹野さんが反発を抑える成分を定期的に飲ませ続けたから、最初こそ適合しなかったものの、うまく体の中で折り合いをつけて互いの作用が共存しあっていた結果、撃たれるなり刺されるなりしても、アルティメットが完成に近い形になり、死なない体になってしまったのかも!?
    ニッポンノワール、罪深い!!!!
    ってので、どうでしょう?(笑)

    +90

    -2

  • 2209. 匿名 2019/12/16(月) 13:03:56 

    >>2189
    仮死状態?って言ってたけど結局才門は一時期本当に亡くなってたような状態になってたのかな?
    それによって、亡くなる時のサブいシーンや、○○地獄で会おうとかの他の亡くなったキャラに語りかけるようなツイートの厨二感も変わってくるんだけど…

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2019/12/16(月) 13:14:06 

    >>2192
    最後はHuluに誘導されたけどトドメの接吻は結構よかった

    +35

    -2

  • 2211. 匿名 2019/12/16(月) 13:18:57 

    >>2116
    10億は盗まれた銀行のものじゃない?

    +18

    -5

  • 2212. 匿名 2019/12/16(月) 13:20:09 

    >>2151
    まだ付箋って言ってる人いるw
    付箋回収って事務職かww
    伏線な。ふくせん。

    +136

    -4

  • 2213. 匿名 2019/12/16(月) 13:23:15 

    >>2061
    他に若い綺麗どころが何人もいる中で、コンディションいまいちでアラフォー子持ちの碓氷さんがモテ設定なのに違和感あったから、ちょっとスッとしたw

    名越も黙ってればイケメンだし一回りくらい年離れてそうだったから、そこまで碓氷さんに執着する!?って違和感だったし。
    途中でセリナちゃん可愛いって言ってたのが本音だったのかも?w

    +23

    -2

  • 2214. 匿名 2019/12/16(月) 13:25:21 

    途中から日曜朝のヒーローもの観てる気分に
    やっぱ茶店のオヤジはヒーローの味方なのかな?みたいな

    +26

    -0

  • 2215. 匿名 2019/12/16(月) 13:33:58 

    >>2204
    そう言えばシグナルも北村さん出てたね。シグナル、ニッポンノアール2作品も出てて無駄遣いじゃない?

    +57

    -2

  • 2216. 匿名 2019/12/16(月) 13:39:10 

    グダグダだけど親子が幸せならいいかと思ったら最後殺されるってなんだよw
    生きてるのかなんなのか、続編あるのこれ?

    +74

    -4

  • 2217. 匿名 2019/12/16(月) 13:39:42 

    >>2214
    ぶっちゃけ仮面ライダーの方が面白いよ

    +15

    -1

  • 2218. 匿名 2019/12/16(月) 13:45:09 

    >>2217
    ニッポンノワール書いたの仮面ライダービルドの脚本家だよね?

    +12

    -0

  • 2219. 匿名 2019/12/16(月) 13:47:11 

    >>2218
    面白くなさすぎて脚本家に興味わいて、wiki見てきたらそうだった。最初からそうと聞いていれば、、

    +24

    -0

  • 2220. 匿名 2019/12/16(月) 13:48:54 

    >>2108
    それは思った
    他の作品だとうまいなって思うのもあるのに
    この作品だとえーこれ井浦新…?みたいな感じ
    多分単純にこの作品と合わないんだと思う

    +26

    -1

  • 2221. 匿名 2019/12/16(月) 13:49:21 

    作ろうと思えば続編いくらでも作れそうだね、本当になんでもありだった。笑
    警察の闇を追ってる記者が主人公で色々探ってくうちにニッポンノワールに辿り着いて清春の最期のこと(本当に死んだ、死んだシーンはフェイクで行方不明 等)が明るみになるとか、
    また警察内部の人が主人公で色々探ってるうちにニッポンノワールに辿り着いて今度クローン人間作ってるとか不老不死の薬開発したとか。
    既にこの脚本家色々考えてそう。

    +7

    -1

  • 2222. 匿名 2019/12/16(月) 13:50:16 

    >>2212
    事務職ワロタw

    +62

    -0

  • 2223. 匿名 2019/12/16(月) 13:53:57 

    今録画見たけど
    放送枠で回収出来ないのになんでこんなにおっぴろげたのか謎過ぎる
    日テレどうしたの?

    +40

    -1

  • 2224. 匿名 2019/12/16(月) 13:59:34 

    賀来賢人のふざけた顔や変顔苦手だから 今回の清春役よかったわ。
    少数派かもしれないけど、今日から俺は!みたいな役より 清春みたいな役の賀来賢人の方が好きだ

    +178

    -8

  • 2225. 匿名 2019/12/16(月) 14:13:08 

    >>1136
    だれが?

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2019/12/16(月) 14:19:07 

    >>1222
    誕生日わかってたから予約しといて、マスターがとりに行ったんだよ

    +7

    -4

  • 2227. 匿名 2019/12/16(月) 14:20:05 

    清春が死んだのは新薬が適合しなかったからだったのか
    あな番で最後に婆ちゃんが殺されそうになったり
    車いすの上にあなたの番ですって紙が置いてあったり
    あの適当なオチを思い出したわ

    警察組織が人格改造を目論んでたという設定が中二病過ぎてそもそもついていけない
    せめて軍隊とか、外国のテロ組織とかSF設定にしても最もらしいのを考えて欲しかった
    あちこちからイメージを寄せ集めて作ってるから
    最初から最後まで一貫した骨子みたいなものがなく残念なストーリーだった

    +30

    -4

  • 2228. 匿名 2019/12/16(月) 14:23:28 

    エンディングで死んだのは新薬のせいなのか
    殺されたのかどっちなの?
    なんか壁の血からして胸を撃たれたみたいな感じだったけど、、、

    +57

    -4

  • 2229. 匿名 2019/12/16(月) 14:27:42 

    さらちゃんが動画録りながら、

    「こんな世界が私達の知らないところにあって、きっとそれは今まで知らせないように仕向けられていたからで」

    って言ってたのは結構、リアルだったな

    人体実験とかあんな怪物は今は想像できないまでも、クローンとか実験が今後いい方向に使われるかなんて保証ないし、日本の政治の裏なんか何やってるか怪しいもんだし、結構人ごとじゃないと思ったけど

    +41

    -3

  • 2230. 匿名 2019/12/16(月) 14:35:19 

    >>2229
    日本の政治家なんてせいぜい花見に自分のとこの後援会を呼ぶくらいで全然無害
    怖いのは中国とか
    ほんとにやってそう
    内臓移植の話とかすでに実際に起きてる

    +31

    -0

  • 2231. 匿名 2019/12/16(月) 14:48:55 

    1回目「銃発は何発だった?」「1発」
    2回目「銃発は何発だった?」「2発」

    正解は3発だったんだね
    昨日のエンディングから、物語が始まっているとか

    火垂るの墓のオープンニング「今日僕は死んだ」的な

    +10

    -12

  • 2232. 匿名 2019/12/16(月) 14:49:19 

    ドタバタしててメチャクチャな作風だったけど、日曜の夜に実況付きで観る分には丁度いいドラマだと思ったよ
    もう工藤さんの「パーリーピーポー!」が見れないと思うと寂しいね

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2019/12/16(月) 14:51:09 

    アニメなら普通に観れたけど、それを実写にするとこんな感じになるのねー!!!笑
    て思いながら観てた。

    台詞とかキャラクターがアニメにでてきそうなキャラばっかだった。

    +9

    -0

  • 2234. 匿名 2019/12/16(月) 14:53:07 

    >>2231

    3発目どこ?
    気づかなかった!

    +15

    -1

  • 2235. 匿名 2019/12/16(月) 14:53:27 

    >>2230

    そうそう、中国が怖いと思った
    補足ありがとう

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2019/12/16(月) 14:57:52 

    >>2234
    最期の指ピク寸前で
    壁に銃で撃たれた様な跡が3つあったよ
    私は銃で撃たれた跡だと思ってるけど
    壁の血を不適合で血を吹いた跡だと
    思う人もいるから
    どちらが正解かはわからない

    +28

    -4

  • 2237. 匿名 2019/12/16(月) 14:59:16 

    最終回もう一回見たらなかなか面白かった

    +6

    -0

  • 2238. 匿名 2019/12/16(月) 15:07:17 

    >>2033
    すごいね。
    自分の感性が最高だと思ってるのかしら?

    深さを出そう、今の世に必要で大切なメッセージを届けようって思って書いた作品なのはわかってるよ。
    でも全然浅いし、押し付けがましく書かれてもって感じで引いてるんだよ、だいたいの人は。
    理解できない人とバカにしてるけど、本当に理解してないのはあなたなのでは?

    +9

    -2

  • 2239. 匿名 2019/12/16(月) 15:07:59 

    これは続編がないと気持ち悪い

    でも映画とかやめてよね。

    +21

    -1

  • 2240. 匿名 2019/12/16(月) 15:13:55 

    >>2239
    また前の細田善彦みたいな感じで、10年後とかに他局の作品で絡めて来たりしてね(~_~;)

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2019/12/16(月) 15:20:45 

    これほんとに3Aと同じチームの作品なの?
    天と地の差がついたな、今回は駄作すぎたしら一ミリも感動がなかった

    +11

    -6

  • 2242. 匿名 2019/12/16(月) 15:20:53 

    もしここに菅田将暉が登場したら、もっと説得力出たかな?

    +3

    -8

  • 2243. 匿名 2019/12/16(月) 15:33:57 

    >>2237
    私ももう一回見たらなんとなくわかった気する。

    +2

    -1

  • 2244. 匿名 2019/12/16(月) 15:39:57 

    >>420
    でもわりと待ってくれてたほうだよね笑

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2019/12/16(月) 16:01:48 

    広げすぎた風呂敷そのままのストレスドラマだったんだね、脱落せず見た人は本物のヒーローだと思うわ

    +5

    -1

  • 2246. 匿名 2019/12/16(月) 16:03:08 

    最近、今にもゴキブリ出てきそうなくらい警察署の中が薄暗いドラマ多くない?
    明るくして欲しいんだけど。

    +58

    -0

  • 2247. 匿名 2019/12/16(月) 16:04:25 

    ガルムフェニックスを放送すれば良かったのに。

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2019/12/16(月) 16:06:01 

    今、録画見終わった
    ヒドイな笑
    とりあえず、3A素直すぎて笑った
    すぐに拡散するのも、グックルっパーはどうした?
    拡散する前に考えろって話じゃなかったのか?笑

    +46

    -0

  • 2249. 匿名 2019/12/16(月) 16:10:01 

    >>2153
    あな番も婆ちゃん殺したの誰だか分からんままだしね
    続きはあなたが作ってください的なのやめてほしい

    +21

    -0

  • 2250. 匿名 2019/12/16(月) 16:10:53 

    >>460
    悟空の声で再生されました(笑)

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2019/12/16(月) 16:16:22 

    >>2231
    なるほどね。昨日のエンディングが物語の本当の始まり説もあるね。
    私は最後撃ったのはマスターなのかなって思っちゃったけど。。
    これまでの償いとして、10億使ってアルティメットプログラムの解毒剤とか自分で力をコントロール出来るようになる薬が完成するまで清春のこと冷凍保存でもしておくつもりなのかなって。
    もうミステリーだね!

    +44

    -2

  • 2252. 匿名 2019/12/16(月) 16:17:56 

    この脚本、演出は俳優陣が被害者すぎて気の毒。

    +153

    -2

  • 2253. 匿名 2019/12/16(月) 16:20:29 

    >>2246
    きっと節電。笑

    +32

    -0

  • 2254. 匿名 2019/12/16(月) 16:23:58 

    >>2251
    続編
    消えた清春を探し出せ

    +45

    -0

  • 2255. 匿名 2019/12/16(月) 16:24:49 

    むなくそ!(笑)

    +20

    -0

  • 2256. 匿名 2019/12/16(月) 16:26:49 

    >>1717
    北村さんだから見れたんだよね、きっと。
    他の俳優だったら滑稽すぎて笑ってたかも(笑)。

    +101

    -0

  • 2257. 匿名 2019/12/16(月) 16:39:41 

    全体的にルックスが綺麗目な俳優さんばっかりだったから見ていられたのもある。

    +131

    -2

  • 2258. 匿名 2019/12/16(月) 16:58:48 

    なんか最初から味方が敵になったり敵だと思ってたら味方だったり結局敵に寝返ったかと思ったらそう思わせるための演技でしたーだったりで、誰も信用できないめんどくさいドラマでした。
    でも笹野さんなんて名優を警視庁上がりの喫茶店のマスターに据える辺りでキーマンなのはバレバレだし、最初に襲ってきた後輩が真犯人だとか予測つく展開で、なかなかの駄作でした。
    あんなにいい俳優いっぱい使ってこれかと思うともったいない。

    +128

    -3

  • 2259. 匿名 2019/12/16(月) 17:01:00 

    >>2257
    ほんとにかっこいい俳優さん多かったね〜
    別のキャストだったらとっくに脱落してたと思うわ

    +96

    -0

  • 2260. 匿名 2019/12/16(月) 17:02:22 

    >>2204
    シグナルはフジじゃない?

    +10

    -1

  • 2261. 匿名 2019/12/16(月) 17:11:49 

    >>2174

    そうなんですね!ある意味良かったです(笑)
    たしかに工藤あすかを一話で見て、なんてぶっ飛んだノリのハチャメチャやんちゃボーイだ!
    と印象に残ってました。

    +19

    -0

  • 2262. 匿名 2019/12/16(月) 17:11:55 

    色んな人を殺したりしたガスマスクの正体はわかったけどニッポンノワールの首謀者で組織を操ってた黒幕とか出ないし
    広末の父さんがそれだって言うならその割りに権力なさそうだし
    10億取り返せてないし
    人格矯正プログラムとかもやめさせるとか廃止させる様子もやってないし
    この結末で終わりでいいけど何にも回収してないよね

    あと悪役の高笑いがわざとらしいドラマだったな

    +111

    -2

  • 2263. 匿名 2019/12/16(月) 17:16:31 

    俳優はめちゃくちゃ豪華だから、もっと大人なドラマにしたら良かったのに。
    せっかく10時半からなんだから!

    井浦新や北村一輝、賀来賢人、色気ある俳優さんいるんだし大人のドロドロドラマが見たかった

    絶対その方が流行った

    +112

    -3

  • 2264. 匿名 2019/12/16(月) 17:19:10 

    工藤阿須加は、やっぱり…って感じで


    広末父の上には誰もいないの?
    完全に壊滅まで動くところは何かしら見たかったな


    まあ、新が菅田将暉の話をしていたのは、そこで菅田将暉の話~とは思ったけど

    なんか、まあ終わり方はどうあれ、もう少しニッポンノアールの壊滅までを見たかった

    脚本を練りに練ってほしかった

    +87

    -0

  • 2265. 匿名 2019/12/16(月) 17:24:27 

    予想通りの展開、とは言うものの、ネットの考察なしだったら、私は普通に騙されてた自信がある(笑)

    これだけみんながしっかり考察するとなると、伏線をしっかり張りつつ予想外の結末、って作るの難しそうだな〜とは思う。

    +12

    -1

  • 2266. 匿名 2019/12/16(月) 17:29:38 

    ただただ最後スッキリしたくて最後まで辛抱して見続けたのにー。なんだこりゃ。何でもありだな。

    +104

    -0

  • 2267. 匿名 2019/12/16(月) 17:32:03 

    結局ニッポンノワールってどうなったの?

    +68

    -0

  • 2268. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:34 

    >>1460
    ちなみに、同僚の中で誰が広末をオトせるか賭けていたらしく、その結果、お酒を飲ませて持ち帰ったキヨハルが…🏩👶🏻

    +27

    -1

  • 2269. 匿名 2019/12/16(月) 17:57:07 

    >>533
    服部登場WW

    いや、工藤違いや!!

    +7

    -4

  • 2270. 匿名 2019/12/16(月) 18:03:05 

    ほんの前日にみつるの姪っ子の「お父さん」で心を揺さぶられたのに
    かつきの「お父さん」は動かざること山のごとし・・なぜ?

    +37

    -7

  • 2271. 匿名 2019/12/16(月) 18:13:21 

    ラストは脚本家の自己中なエゴだよ

    数年後に続編を作りたい
    その時、賀来賢人にオファーを試みる
    断られる→今回死んだ事にして別の役者で続編。もしくは、かつきを軸に続編

    OKを貰う→賀来賢人が生きていた事にして続編

    脚本家の下心で、どちらに転んでもいいように今回終わらせた

    +88

    -0

  • 2272. 匿名 2019/12/16(月) 18:29:32 

    >>2190
    2話くらいまで、、笑

    +1

    -4

  • 2273. 匿名 2019/12/16(月) 18:30:02 

    >>2162
    意味わからなかったんですねー!笑

    犯人は誰だったんですか?

    +0

    -8

  • 2274. 匿名 2019/12/16(月) 18:37:09 

    >>1556
    ちゃんと見て損したクソドラマだったけどね

    +13

    -2

  • 2275. 匿名 2019/12/16(月) 18:38:09 

    広末の大根ぶりが凄かった

    +66

    -2

  • 2276. 匿名 2019/12/16(月) 18:51:39 

    何だかんだで観るのに頭だけは使った

    +18

    -0

  • 2277. 匿名 2019/12/16(月) 18:52:45 

    広末 勝手に10億円の使い道言ってたけど
    そもそも銀行のお金じゃないの??

    +80

    -2

  • 2278. 匿名 2019/12/16(月) 19:02:45 

    個人的に夏帆のヘアメイクファッションがどストライクで毎週楽しみにしてた!
    シンプルだけど夏帆の現在の雰囲気にぴったりで可愛かったなー

    +21

    -2

  • 2279. 匿名 2019/12/16(月) 19:17:26 

    >>2064

    シングルで必死にカツキと向き合ってたママより、ポッと出のパパの愛情が功を奏すってなんかやりきれない。

    +88

    -1

  • 2280. 匿名 2019/12/16(月) 19:17:36 

    かつき役の子、難しい脚本(流れも先もわからない)をよく頑張ったと思うよ

    誕生日お祝いシーンは、可愛かった

    +100

    -2

  • 2281. 匿名 2019/12/16(月) 19:23:01 

    とりあえず、あすかは格好いい。スタイルもいいし、次は好青年役で会いたいわ。

    +66

    -4

  • 2282. 匿名 2019/12/16(月) 19:30:34 

    >>2238

    いや、ひょっとしてニッポンノオワーリ言いたかっただけなんじゃない?

    +8

    -0

  • 2283. 匿名 2019/12/16(月) 19:37:56 

    最終回みた
    結局このドラマは何がしたかったの?
    組織のラスボスは出ずじまい?
    最終回で真犯人とか伏線回収は分かりやすくしてくれたからそれだけは、よかった
    中高生向けのドラマだったと思う
    ただただ格闘シーンだけを魅せるドラマ
    ストーリー性はかなり薄い

    +25

    -0

  • 2284. 匿名 2019/12/16(月) 19:40:17 

    賀来賢人は輩っぽく振舞っても汚くないし、
    工藤阿須加くんも精一杯サイコ演じてたけど全然爽やかだった

    これって俳優的にはどうなんだとも思うけど、わたしは2人とも美しくて好きだ。

    もう少しいいドラマにして欲しかったな

    +94

    -1

  • 2285. 匿名 2019/12/16(月) 19:42:24 

    >>2282
    日本の悪
    じゃない?

    +6

    -2

  • 2286. 匿名 2019/12/16(月) 19:50:25 

    >>1312
    1327さん(笑)訂正の力強さ!!!!!!笑

    +12

    -0

  • 2287. 匿名 2019/12/16(月) 19:51:24 

    同じ刑事役でこの振り幅よwww
    【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- 最終回

    +95

    -0

  • 2288. 匿名 2019/12/16(月) 19:53:26 

    清春が覚醒して 名越とバトルしていたシーンはライブ放送されたが、時の流れと共にフェイク動画扱いになって皆の記憶からは忘れ去られる。

    全て終わったように見せかけて事件は何1つ解決せず、水面下でノワールが勢力を拡大していた。そして死んだと思われていたアイツが今再び甦る..
    続編があるとしたら、こんな感じかなー。

    +48

    -0

  • 2289. 匿名 2019/12/16(月) 19:58:47 

    >>2138
    そして再び皆さんには人質になってもらいます(笑)

    +8

    -0

  • 2290. 匿名 2019/12/16(月) 19:59:46 

    >>2011
    結末が中途半端やけん続編あるんかなと

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2019/12/16(月) 20:02:33 

    トピズレ失礼。安村アナ菅田将暉だけじゃなく賀来賢人の取材にも行ってあげなよ。昨日シューイチでぼやいてたで(笑)

    +5

    -0

  • 2292. 匿名 2019/12/16(月) 20:04:30 

    わたしが地味に好きなシーンは、三者面談中に清春が担任に掴みかかりそうになって、かつきがガチすぎるトーンで清春さんやめてください!!!!って叫んだところ

    演技に力入りすぎなことが多かったけど、かつき役の子は今後も見守っていきたい。笑

    +20

    -1

  • 2293. 匿名 2019/12/16(月) 20:10:09 

    初期のストロベリーナイトみたいな世界観を想像しててたんだけど全然違ったなー

    もろジャンプのバトル漫画だったわ。笑
    主人公がケンカっ早いヤンキーってことで幽☆遊☆白書思い出した。

    +47

    -0

  • 2294. 匿名 2019/12/16(月) 20:10:14 

    結局ガスマスクの男って何人おったん?

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2019/12/16(月) 20:16:55 

    >>2259
    ね!
    前もコメしたけどイケメン達を愛でるだけで充分なドラマだった。
    でもそのうちクセになってきた不思議なドラマだよ笑

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2019/12/16(月) 20:17:58 

    最終回に出てきたマッドサイエンストばばあ、1回目のオープニングにも出てるからね。録画見直したらビックリしたわ。

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2019/12/16(月) 20:18:05 

    いい俳優さんばっかりだし、すごい期待してて見出して、いつか面白くなるかな面白くなるかなって毎回見てたけど、最終回が1番ハテナ?だった。
    妖怪化した2人も見てられなかった涙

    +25

    -0

  • 2298. 匿名 2019/12/16(月) 20:20:49 

    好きな俳優さんばかりだったから最後まで観てたけど…なんか一生懸命演じてくれてるのがかわいそうになってきちゃった!
    でもこのキャストだったから最後まで観ることができました。皆さん本当お疲れさまです。

    +12

    -0

  • 2299. 匿名 2019/12/16(月) 20:21:26 

    >>2088
    それはスタッフにゆうてくれ

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2019/12/16(月) 20:21:52 

    日テレって脚本ひどいけどキャスティングだけはかなり良いよね
    こんだけ集められるってことは他局より俳優さんたちのギャラ高めなのかね?

    +18

    -0

  • 2301. 匿名 2019/12/16(月) 20:24:56 

    >>2057
    またこんなハチャメチャなトピで会えたら楽しいね!

    +7

    -0

  • 2302. 匿名 2019/12/16(月) 20:29:22 

    半グレ集団が、捕まったリーダーを奪還する為に警察署に襲撃に来た時が一番ワクワクした。このドラマはこれこれー⤴️

    +2

    -13

  • 2303. 匿名 2019/12/16(月) 20:29:55 

    >>2075
    そうであってほしいけどあのバッドエンドだから疑ってしまうんだよな…
    マスターしか知りえないことが多すぎて

    +28

    -1

  • 2304. 匿名 2019/12/16(月) 20:30:43 

    >>2091
    やっぱ知ってんの?

    +7

    -2

  • 2305. 匿名 2019/12/16(月) 20:32:25 

    >>2268
    それって作られた記憶じゃないの?
    本当の話なの?

    +3

    -5

  • 2306. 匿名 2019/12/16(月) 20:35:17 

    最後どうなったのキヨハル

    +72

    -2

  • 2307. 匿名 2019/12/16(月) 20:35:59 

    ラストのバッドエンドがなんとなくマーベルのアメコミ映画っぽくてなんか嫌だった

    +27

    -1

  • 2308. 匿名 2019/12/16(月) 20:37:00 

    >>2108
    でも新ってキワモノキャラ多いからアリやと思うよ。
    ある意味ピンポンすら超えるキワモノキャラやったけど笑
    ディスってるのではなく新大好きです!

    +11

    -3

  • 2309. 匿名 2019/12/16(月) 20:41:01 

    話はよくわからなかったし、俳優は実際に悪そうな人がいないから全く面白くなかったなー

    +22

    -3

  • 2310. 匿名 2019/12/16(月) 20:48:44 

    >>2287
    顔芸がヤバすぎて戸田恵梨香が爆笑してNG出しまくってたらしいw

    +37

    -0

  • 2311. 匿名 2019/12/16(月) 20:49:15 

    >>2267
    今日も今日とて人体実験

    +20

    -0

  • 2312. 匿名 2019/12/16(月) 20:52:03 

    >>2032
    私はこのドラマ全く見てないけど母が見てたり昨日の賀来賢人の
    番宣であーこんな話なんだ、と思って工藤あすかと賀来賢人の
    対決まで観て寝た
    そしてさっき仕事から帰ってきたら母が「賀来賢人死んだんだけ
    ど!なんでわからない、HULU行ったら真相がわかるの?あんた
    見てきて!」って言われた!
    「ぜってー観ないよ!」って返したけどww
    それで今ガルちゃんきてみたらこうだったんですね…
    取り敢えずHULUありきなのはホント親切では無いですね
    「同期のサクラ」も色々言われてるけどまだあれはHULUには
    遊川は核心を繋げないような気がするし賛否両論あれど
    「話題」にはなってるような気がします(最終回で
    どうなるかは知らないけど!)
    とりあえず「そんな考えるようなドラマじゃないから」と
    母には伝えますw

    +4

    -6

  • 2313. 匿名 2019/12/16(月) 20:55:26 

    >>2224
    わかるよ
    賀来賢人折角昔の影のある感じの役を久々やったのにかわいそ過ぎるな

    +55

    -0

  • 2314. 匿名 2019/12/16(月) 20:57:22 

    >>2102
    現場から帰る時まだ23時半になってなかったから
    わたしも副作用だと思ってました!

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2019/12/16(月) 20:58:12 

    「俺の話は長い」にも書きましたがもう1回言わせて
    日テレは金輪際コメディ以外はするな!!!!!!

    +57

    -3

  • 2316. 匿名 2019/12/16(月) 21:24:22 

    >>799
    組織を暴き解体したい輩を消したいんだよ。
    むしろニッポンノワールがこのドラマの主役でそれに3ヵ月付き合わされてきた私達…って気がする〜

    +6

    -0

  • 2317. 匿名 2019/12/16(月) 21:24:35 

    それにしても日テレだけじゃない?綺麗に終わらず謎残してHuluへ!って

    TBSも綺麗に終わるし、フジもなんだかんだで綺麗に終わるよ

    +81

    -1

  • 2318. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:46 

    日テレさん、一月から金田一少年の事件簿の初代再放送した方が良いんじゃないですか?
    あと家なき子も

    +59

    -2

  • 2319. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:13 

    >>2313

    Nのためにの賀来賢人めちゃくちゃ好きだった

    +113

    -0

  • 2320. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:03 

    >>2277
    悪事を働いて得た資金を銀行に預けていた。
    それを取って何が悪い。

    脚本家「渡部篤郎さんと小沢真珠さんがやってたから良いと思った」

    +3

    -4

  • 2321. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:45 

    >>2315
    ひと昔前のフジの月9が調子よかった頃から
    日テレドラマはバラエティー畑の人が作ってるから話が雑で軽いと酷評されていた

    +6

    -0

  • 2322. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:13 

    >>1468
    北村一輝って格好いい。
    性格も悪くなさそう。
    性格悪い人ってさすがに顔に出て来てるもんね。

    +89

    -2

  • 2323. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:54 

    脚本家って素人じゃないよね?

    +5

    -0

  • 2324. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:23 

    今録画みた。
    え、、終わり??
    ひどいねwww
    俺の話は長い最初から観たくなって、
    昨日Hulu登録したけど、
    ニッポンノワールは観る気に全くならないwww
    3ヶ月観た自分を褒めたいわ笑

    +27

    -1

  • 2325. 匿名 2019/12/16(月) 21:59:24 

    >>2322
    離婚した後でも、息子さんと一時期二人暮ししてたんだよね。
    息子さんも成人してて自立してる親子として。
    父子で同居って、よっぽど良い父親なんだろうなぁって思った。

    +25

    -2

  • 2326. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:38 

    喫茶店のマスターがやったんだよ。
    手におえない怪物を作り上げてしまったし、愛娘が恋心を抱いてるのは怪物だから。
    いつもなら、あの誕生日祝いの席にいてもおかしくないのに不在だったし。

    +47

    -4

  • 2327. 匿名 2019/12/16(月) 22:04:33 

    このクソストーリーは韓流リメイクか何か?

    +7

    -1

  • 2328. 匿名 2019/12/16(月) 22:06:15 

    >>2314

    私もまだそう思ってる。
    確か1時間の間は薬が適合しないこともあると言ってたから。
    ここで言ってた人がいるみたいに番組の時間内なら1時間以内だから、不適合になる可能性はあるのかと。
    こんなギリギリで、「笑えねー」なのかなと。
    でも指がピクッとなるのは視聴者に希望を持たせてるのかなと。
    全部想像だけど。

    +32

    -1

  • 2329. 匿名 2019/12/16(月) 22:09:28 

    俳優のライトファンなので、一応録画撮りためて一気に見ようと思ってたんだけどどうだったのかな?
    ちょっとこわい(笑)

    +2

    -1

  • 2330. 匿名 2019/12/16(月) 22:11:59 

    >>2312
    読みにくい

    +4

    -2

  • 2331. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:53 

    今録画見終わった!
    う~ん最終回が一番際どい 笑
    一体どういう話が作りたかったんだ!?
    と突っ込んでしまったラストでした(ラストもでした)
    北村さん大人の男という感じ素敵でした
    皆さんありがとうございました!

    +20

    -2

  • 2332. 匿名 2019/12/16(月) 22:39:30 

    清春の台詞

    “この世界、意味わかんねーことだらけだったよ!

    知らねーことだらけで、知ってると思ったことさえ、誰かに吹き込まれてんのかもしれない。

    いつの間にか全部それを受け入れちまってる。

    ただな、お前らの思い通りなんてクソくらえなんだよ!”

    って結構スカッとする

    +11

    -1

  • 2333. 匿名 2019/12/16(月) 22:40:39 

    この作品だけで評価するとジーパン刑事の焼き増しかよ!派手さ求めて雑だな!って印象になるんだけど、8年前のドラマと繋げて問題提起した事から、脚本家は視聴者の想像を上回る設定を用意しているとすれば、なんでもアリな雑さから考察する楽しさも生まれる。起源となった「ジョーカー許されざる捜査官」を観てほしい。

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2019/12/16(月) 22:47:46 

    3年A組もあなたの番です。もこれもこの枠は全部Huluへ登録させようとする枠なんだね
    次の横浜流星と清野菜名のドラマもHuluへの勧誘ドラマになるんだろうな

    キレイに終わらせてよ

    +37

    -1

  • 2335. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:05 

    北村一輝さん昔は濃すぎて苦手だったんだけど最近めちゃめちゃカッコよく見える
    キリッとした真顔が緩んでフフッて笑うのを何かで観たんだけど、腰砕けそうになったw

    +51

    -0

  • 2336. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:08 

    Hulu誘導みたいに動画誘導ドラマは私も嫌いだけど、これは見なくても成り立つようにはなってると思う

    +11

    -0

  • 2337. 匿名 2019/12/16(月) 22:58:11 

    ガルちゃんドラマトピの有名人、長文さんは一度もニッポンノワールトピに現れなかったね
    (今期これしか観てないから他のドラマに現れたかも知らんけど)

    +5

    -0

  • 2338. 匿名 2019/12/16(月) 23:01:09 

    >>2146
    しかもだいたいこのコメント書いてる人は、最初の頃に
    脱落しまーすとか書いてるんだろうかって思ったら、皆教える気になれないよね。

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2019/12/16(月) 23:05:46 

    >>2334
    そうだよ、民放各局自前のネットに入会させる文化を作って、局の収益につなげようとしている。
    民放は国からバカでもチョンでも儲かる利権を貰っているんだから
    スポンサー集めてTV放送の枠内でやれと言いたい。

    いわば全10話を使って、自前のネットに入会させる為のCMドラマを垂れ流している事に成る。
    月300円や500円が惜しいわけじゃない、このやりくちがむかつくから私は絶対入会しない。

    だから赤池幸子がどーなったか、賀来賢人は死んだのか?一切気にしないしどーでもいい。

    +10

    -0

  • 2340. 匿名 2019/12/16(月) 23:11:51 

    >>2156
    昔のドラマで最後に何かあるやつは
    あ、またこれでループか、こわいなー。とか納得できる終わり方だったんだよね。
    でも最近のは
    はー?誰が?なんで?ていうやり方なんだよね。
    謎が謎じゃないっていうか。

    +13

    -0

  • 2341. 匿名 2019/12/16(月) 23:12:47 

    >>2158
    だからどっかサイト見てきたらいいのに。

    +4

    -0

  • 2342. 匿名 2019/12/16(月) 23:17:09 

    >>2176
    うーん、でもそれは考察を広めれる今のネット社会だから出来る事だしね。
    ネットやらずに見てたら今よりびっくりした人は多かったと思うよ

    +5

    -0

  • 2343. 匿名 2019/12/16(月) 23:27:27 

    やっと録画見たー。
    最後はハッピーエンドで終わってくれりゃまだよかったのに。
    最後撃たれたのは3発?スッキリさせて終わってよ。

    +16

    -0

  • 2344. 匿名 2019/12/16(月) 23:37:00 

    黒幕は誰だったんだろう。
    エンドロール見る前にめでたしめでたし…と思ってたからギョッとした。
    もうこれじゃあ子役も寺田心ちゃんとかでよかったじゃん。

    +8

    -0

  • 2345. 匿名 2019/12/16(月) 23:46:38 

    >>2271
    なんかもーなんでもありだから賀来賢人に断られたら、
    追われず生きるためとか言って整形した設定とかも出来そうだよねw
    全く別の俳優さんが清春を演じてさ。
    そういうのは見たくないけど。

    +10

    -0

  • 2346. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:34 

    そーいや 清春の本当の嫁(榮倉奈々)、蜜の味で 新と禁断の恋してたな

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:42 

    脚本家がツイッターで後記するとか言ってるけどなんなの?ドラマ内で終わらせられないなら考察系の作品を無理にやるなよ。
    学生はHuluみたいな課金システムにすぐ加入できるわけじゃないし、大人は大人でツイッターやってない人いるんだから。

    +42

    -0

  • 2348. 匿名 2019/12/17(火) 00:17:46 

    >>1812
    波瑠と共演したのはどれもいいよね

    +0

    -2

  • 2349. 匿名 2019/12/17(火) 00:35:09 

    ニッポンノワールで裏切られ、シャーロックでも裏切られ、もうフテ寝します

    +13

    -0

  • 2350. 匿名 2019/12/17(火) 01:14:35 

    録画見終わりました。
    そっこー録画全部消しました
    (北村一輝がエンディングの#4以外)

    +10

    -0

  • 2351. 匿名 2019/12/17(火) 02:18:16 

    >>2188
    そうなんだ!!

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2019/12/17(火) 02:21:27 

    >>872
    でしょうねとしかw

    +16

    -1

  • 2353. 匿名 2019/12/17(火) 02:33:31 

    >>2270
    あれは本当に心に響いたよね
    かつきはお父さん連呼してて笑ってしまった

    +20

    -0

  • 2354. 匿名 2019/12/17(火) 03:19:14 

    >>2211
    銀行から盗まれただけでノワールのだよ

    +10

    -0

  • 2355. 匿名 2019/12/17(火) 05:28:00 

    >>2353
    「お父さん」も催眠のキーワードなんじゃないかと勘繰り出しちゃった 笑

    +16

    -1

  • 2356. 匿名 2019/12/17(火) 05:35:01 

    キャストはけっこう豪華だし
    エンディングはサザンだし

    なのにどうしてこうなった?!

    +80

    -1

  • 2357. 匿名 2019/12/17(火) 06:26:01 

    >>2287
    スペック?

    +3

    -0

  • 2358. 匿名 2019/12/17(火) 06:29:47 

    いっそのこと
    主役→役所広司
    パリピ→三上博史
    サイモン→渡辺謙
    で見てみたい

    +16

    -5

  • 2359. 匿名 2019/12/17(火) 06:37:17 

    >>2333
    起源というほどの事かな。
    たまたま役者か人物が当てはめられただけと思ってた。
    起源ってもっと凄いものでしょって思う

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2019/12/17(火) 06:38:27 

    >>2335
    えー!見たい!何のやつだろ

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2019/12/17(火) 07:07:46 

    >>1528
    役不足の意味が逆!!!
    【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- 最終回

    +12

    -1

  • 2362. 匿名 2019/12/17(火) 07:50:51 

    >>2358
    私は
    主役→浅野忠信
    パリピ→三上博史
    サイモン→渡部篤郎
    で見てみたい

    +15

    -8

  • 2363. 匿名 2019/12/17(火) 12:14:57 

    3年A組まで引っ張り込んだ意味がまったくわからなかったし、せめて最後は親子の幸せが待ってると思いきや賀来賢人死んだみたいだし
    井浦新や北村一輝や杉本哲太など名役者の無駄遣いで
    何て言っていいのやら…

    +106

    -1

  • 2364. 匿名 2019/12/17(火) 13:03:34 

    >>2222
    事務職にもそんな仕事ないけどなWWW

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2019/12/17(火) 15:47:50 

    >>2306
    あれ死んでないよね。
    死んだとしたら最後の指がピクッとした手のアップの意味は何だったんだろう。

    +39

    -0

  • 2366. 匿名 2019/12/17(火) 15:59:46 

    >>2361
    役不足
    一般的には役者が役に合った力量がないって解釈しちゃうよね。力不足が妥当なのか?

    +6

    -1

  • 2367. 匿名 2019/12/17(火) 16:41:08 

    >>747
    ツボったw 周りに人いなくて良かったw

    +5

    -0

  • 2368. 匿名 2019/12/17(火) 17:31:28 

    >>2306
    多分スタッフから拍手と花束貰って
    その後の打ち上げは2次会くらいまで付き合って帰ったんじゃないかな?

    +43

    -2

  • 2369. 匿名 2019/12/17(火) 18:01:49 

    明日ZIPに工藤阿須加、出る日?
    なら、少しは話題出るかな?
    最後の期待。

    +9

    -0

  • 2370. 匿名 2019/12/17(火) 18:31:11 

    1話の最初っから胞子まき散らして怪物になってた綾野剛と二階堂ふみのドラマ。
    今思えば最初の段階で視聴者に心構えと取捨選択をさせてくれる誠意のあるドラマだったんだな
    あんときはたたいてごめんよ

    +12

    -0

  • 2371. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:09 

    >>1661
    清春もそれで生き返るっていう前フリじゃない?

    何年後かに、かつきがノワール追っかけて、洗脳されて記憶操作された清春が敵として登場みたいな、親子対峙してスター・ウォーズ展開になりそう笑

    +10

    -0

  • 2372. 匿名 2019/12/17(火) 22:25:11 

    >>2284
    二人とも育ちの良さがどうしても滲み出ちゃってたよねw

    +25

    -0

  • 2373. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:51 

    三橋よりも清春が好き

    +11

    -0

  • 2374. 匿名 2019/12/18(水) 01:22:17 

    工藤明日香の役は成宮で見たかった

    +19

    -7

  • 2375. 匿名 2019/12/18(水) 06:52:26 

    >>1751
    こういう、ただテレビを見てるだけの人には内容がわからないような(想像は出来るけど正解がわからない状況)作り方は本当にやめて欲しい。日テレなんなのってなる。テレビはテレビできちんと完結(納得出来るように)させて、〇〇目線とかをHuluで...とかならわかるけど。
    え?どうなってんだ?どう言うこと?って終わり方はモヤモヤするだけ。見て損した気分になる。

    +18

    -2

  • 2376. 匿名 2019/12/18(水) 07:27:17 

    お店の監視カメラは笹野さんが仕掛けたの?ニッポンノワール?ニッポンノワールが監視の為に付けてたんだとしたら、カメラあったのに、店の奥に繋がる部屋への出入りはバレないの?
    笹野さんだけが出入りするのは娘に手を出さない事と引き換えに薬の開発をしてたから自然だけど、広末もこの部屋に来てたし、10億円隠したり、何故?

    +8

    -1

  • 2377. 匿名 2019/12/18(水) 08:35:02 

    >>2365
    意味ありげに手を映して、手のひらの影が拳銃の形してたのも尚気になる

    +7

    -0

  • 2378. 匿名 2019/12/18(水) 08:37:21 

    >>2368
    確かにw

    +10

    -0

  • 2379. 匿名 2019/12/18(水) 12:18:45 

    5話ぐらいで脱落して先週と最終回だけ見たけど。感想はもう言わずもがな。

    ここ読んで一番の衝撃は、この脚本家がジョーカーを書いた人だったことだわ。

    過去に名作を書いた人でも信じられないんだなと。
    いつか続編が見たいなんて思ってたけど、もう絶対やめてほしい。

    こんな酷い話書くような人になってたことが一番のショック。

    さようなら、私のジョーカー…


    +7

    -3

  • 2380. 匿名 2019/12/18(水) 12:53:26 

    制作意欲は買いますが
    日本はこういうドラマは
    難しいねー
    リアルじゃない

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2019/12/18(水) 15:22:16 

    ルックアットミー!に意味があったなら、パーリーピーポー!にも意味を持たせてあげて欲しかった。
    いくらキャラを偽っていたとしても、ただスベってるだけみたいな感じで…

    +27

    -0

  • 2382. 匿名 2019/12/18(水) 15:24:03 

    >>2379
    なんかきっと大きな力とか制約とかありまくりで、なんとかまとめたけどトンチンカンになった…って感じじゃない?
    オトナの事情よ…きっと…

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2019/12/18(水) 17:41:29 

    >>1131
    松坂と秋山の刑にしてやる!!

    +1

    -1

  • 2384. 匿名 2019/12/18(水) 18:10:50 

    >>2248
    3Aファンはひでーもんを見せつけられたよ。
    3A全話を通して菅田将暉先生が命がけで訴えたかったメッセージをこのドラマで生徒が全否定だもんね。

    3A見て無くて3B見てた人に例えるね。
    3B卒業生でゲスト出演した兼末健次郎がベルムズ役で丸山しゅうが新薬の廃人役で出てくるようなもん。
    金八泣いちゃうよ。

    +0

    -7

  • 2385. 匿名 2019/12/18(水) 18:32:54 

    >>2384
    わかる。3Aって菅田くんと6年がかりの構想で全力で作ったと聞いたよ。
    命の大切さ、心ない書き込みが人を傷つけ命を奪うこともあるということ。
    だからグックルッパで一度考えてみようって強いメッセージがあった。

    その3Aと絡めるなら骨太なドラマなのかと期待してた。役者も良いし。

    いざ見てみたらわけわからない暴力に殺人、あげくに人体実験とか。
    最後まで見ても何が描きたかったのか?
    全くわからなかった。

    気の毒なのは3Aが関わったこと。
    特にあんな熱演した菅田くんが気の毒だし、彼が出なくて本当に良かった。

    本当に豪華な俳優さん揃えといてあまりにも酷すぎた。本当に残念でした。

    +10

    -6

  • 2386. 匿名 2019/12/19(木) 01:35:44 

    >>2224
    同意!!
    前から上手かったけど最近は顔芸(笑)の役ばっかだったから改めて賀来賢人の上手さに感心しただけのドラマだった

    +9

    -0

  • 2387. 匿名 2019/12/19(木) 03:23:45 

    一話から見てたけど、、途中から?って場面が増えて、最後の最後でやっぱり?ってなった。悪いけど脚本のせいでキャストがかすんじまってるぞー!

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2019/12/21(土) 00:22:42 

    生きてたのか

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2019/12/21(土) 03:04:12 

    きょう初めて見た、最終回だけ録画してて
    ・・・コントかと思った
    キャストもいいサザンもいい
    なのにどうしてこんな酷いことに。。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。