-
501. 匿名 2019/12/15(日) 17:19:18
話しそれますがこの子、
いつも💄というか💋が妙に
ピンクピンクなのは色素入れてるのかなぁ…?
いや、似合っているんだけど気になったの。
+0
-2
-
502. 匿名 2019/12/15(日) 17:23:39
>>484
態度が不評でテレ東の旅番組一人だけおろされてたけどね+1
-1
-
503. 匿名 2019/12/15(日) 17:29:10
タレントや芸人とユーチューバーって似たようなもんじゃん+2
-2
-
504. 匿名 2019/12/15(日) 17:30:33
今時の若者はYouTuber=芸能人的なカテゴリーで見ててそんな風に思ってる人なんていないと思ってたので、おばちゃんは嬉しいです。
偏見でしかないけどね笑+0
-1
-
505. 匿名 2019/12/15(日) 17:32:23
>>39
確かに登録者数人しか居なくても「YouTuber」って言ってる人いるよね。
芸人、モデル、アイドルとかも自称〇〇な人も居るしね。
明確な線引きがない職業?とか結構あるかもね。
+2
-0
-
506. 匿名 2019/12/15(日) 17:33:18
芸能人も不安定でしょうよ+5
-0
-
507. 匿名 2019/12/15(日) 17:33:41
>>492
登録者数の多さ、どれだけの期間どれだけ稼いだか、企業との仕事、契約などがあればそれなりに経歴として認められると思うけど
売れてなければ芸能人もYouTuberもフリーターみたいなものだし+20
-2
-
508. 匿名 2019/12/15(日) 17:33:50
>>1
ゆきぽよちゃんは見た目と年齢の割に
現実をきちんと見据えていると思うし間違えてはないと思うけど
同じような移り変わりの早い芸能界にいるあなたが言う台詞ではないのでは?という感じ。+17
-6
-
509. 匿名 2019/12/15(日) 17:35:52
そもそもYouTuberって職業になるの?
ローン組めたりするの?+1
-4
-
510. 匿名 2019/12/15(日) 17:36:10
>>1
フジテレビのアナウンサーにしては地味だね+5
-1
-
511. 匿名 2019/12/15(日) 17:39:40
>>194
何でも新しい考えが良くて古い考えが間違ってると安易に決めつけるのもいいとは思えないけど。
新しいものに変えたから全てがよくなったということはない。逆に新しいものに変えたことで古いものにはなかった問題もたくさんある。+5
-2
-
512. 匿名 2019/12/15(日) 17:43:21
>>367
無名事務所が多い。
YouTuberに使ってもないサプリとか化粧品など宣伝させてお金儲けもしてるしね。インスタ収入とか。+1
-3
-
513. 匿名 2019/12/15(日) 17:43:46
Googleとバンされたら終わるよ。会社に所属してないから手当ても保証もなく
全部Googleの胸先三寸で決まってしまう不安定さ。+8
-1
-
514. 匿名 2019/12/15(日) 17:44:48
>>100
私はプラス反映されない…+2
-2
-
515. 匿名 2019/12/15(日) 17:45:35
>>509
芸能人もブレイクしたくらいじゃ中々ローン組めないよ
長年安定して活躍していると組めるみたいだけど+2
-0
-
516. 匿名 2019/12/15(日) 17:45:43
何でこんなに黒いの?日本人?+0
-2
-
517. 匿名 2019/12/15(日) 17:46:57
ブラックカオスな芸能界にいる人間には言われたく無いよね。+9
-2
-
518. 匿名 2019/12/15(日) 17:49:40
ローンなんか組まないでサクッと稼いで現金で買ったらええん+4
-1
-
519. 匿名 2019/12/15(日) 17:49:57
広告収入とファンからの貢ぎが収入の財源でしょ
こんなん社会人と同じ括りに出来るわけがない+1
-2
-
520. 匿名 2019/12/15(日) 17:51:39
ゆきぽよもチューバーも同じようなもんだろ?+4
-0
-
521. 匿名 2019/12/15(日) 17:58:55
ゆきぽよもYouTuberじゃん
だからの発言でしょ+3
-1
-
522. 匿名 2019/12/15(日) 18:01:44
YouTuberでも一部の上澄みと有象無象の末端では別物だからなあ
芸能人も発言一つで仕事なくなったりするんだから保証なんてないよね+0
-0
-
523. 匿名 2019/12/15(日) 18:05:18
>>389
安定してない人の方が多い世界で事務所に所属するくらいにまでなる人はそれ相応の才能があるんだよ
誰でも成功するような楽な世界じゃない事を証明してるじゃん
登録者10万人超えするような人はインフルエンサー(広告塔)としてちゃんと需要があるから職業として成り立ってる
+28
-2
-
524. 匿名 2019/12/15(日) 18:05:49
>>75
えー!私はその口元が可愛いと思う!自分がゴボ気味だからww綺麗なEラインしてるよ、ゆきぽよ+10
-4
-
525. 匿名 2019/12/15(日) 18:06:42
ゆきぽよなんてフィリピンパブで働いてる人にしか見えないけどな
酒の飲み方知らないし今までの歴代彼氏らは警察に捕まったりばかりと聞いて
ゆきぽよが引き寄せてると思うよ
一度くらいなら変な男に引っかかる事はあっても何人もそうなんてただのヤリマンじゃんw
同じギャルでもみちょぱの方が頭いいし好きだな
ゆきぽよの話し方が鼻にかけた声でキモい+5
-4
-
526. 匿名 2019/12/15(日) 18:07:49
>>1
これ、ブーメラン発言だと思うのは私だけ?
ゆきぽよ本人も来年はどうなっつてるか分からない立ち位置じゃん。
若さがなくなった時に生き残れるような、飛び抜けた技術や特技もゼロだし。
そんなゆきぽよが上から目線でユーチューバーをディスるなんてね。
確かにユーチューバーはアレな人が多いけど、世間から見たらテレビタレントだって似たようなもんだよ。
常識ない、性格最悪、面白くない、そんなタレントがごり押しされてイキッてる。
ユーチューブは見たくないチャンネルは見ずに済むけど、テレビは嫌いなタレントもごり押しされてると勝手に目に入ってくる。
そういう点ではテレビの方がイラつくよ。+23
-6
-
527. 匿名 2019/12/15(日) 18:08:45
>>519
広告塔が仕事じゃないならプロスポーツは全滅だね
芸能人やカーレーサーなんかもそう
スポンサーの広告費が主な収入源だよそれらの人達は+3
-0
-
528. 匿名 2019/12/15(日) 18:10:30
>>513
何千万何億と稼ぐ世界で手当てだの保証だのに頼る必要ないでしょ+1
-0
-
529. 匿名 2019/12/15(日) 18:11:51
>>15
楽・・・ねえ。
撮ったものをそのままポンとアップすんのとはわけが違うよ。
動画を今度はパソコンで編集したりして、それが朝まで続いたりする。それをトップユーチューバーは毎日行ってるんだよ。
良く知りもしないで批判するのは、どうかと思うよ。
+60
-15
-
530. 匿名 2019/12/15(日) 18:12:23
ローンだの保証だの手当てだのスケールが貧乏過ぎて草生える
そういう世界じゃないでしょうに+2
-2
-
531. 匿名 2019/12/15(日) 18:14:27
>>521
いや、ゆきぽよは「あたしはテレビ出まくりの人気芸能人。YouTubeでしか活動できないザコとは格が違うし」とか思ってるよ。
一般人から見りゃゆきぽよも数年後には消えてるザコタレントなのに。
+4
-6
-
532. 匿名 2019/12/15(日) 18:16:30
YouTubeで稼いでます
見通しもついたし、やりたい事あるんで来年いっぱい稼いで辞める予定
+2
-1
-
533. 匿名 2019/12/15(日) 18:16:53
>>525
ゆきぽよもみちょぱも嫌い。
どっちもいらない。+4
-0
-
534. 匿名 2019/12/15(日) 18:19:47
ベッキー似だから嫌い。
背は低いし下品な女ってしか見えないゆきぽよw
+3
-3
-
535. 匿名 2019/12/15(日) 18:20:27
YouTubeはいつ無くなるか分からないアプリ
テレビ局はほぼ無くならない
その違いかな。
あと素人がバカ喰いしてるのみて何が面白いか分からない…メイクとかは為になるけどね。
25だけど職業YouTuberは無いって思う。
批判してるのってYouTube漬けになってる学生かな。+3
-11
-
536. 匿名 2019/12/15(日) 18:22:12
>>531
そう言ってたの?びっくり!+0
-2
-
537. 匿名 2019/12/15(日) 18:22:31
>>122
他の物が出来てそっちに流れるだけだと思う
ファンは着いていくだけ
グーグルがyoutubeを手放すとは思えないけど
そこらの会社のでサラリーマンやってる方がよっぽど突然会社が無くなる確率高いと思う+10
-0
-
538. 匿名 2019/12/15(日) 18:23:59
>>536
妄想でしょ。そんな事は言ってなかったよ笑
坂上忍や松っちゃん、佐藤仁美?がアナウンサーの相手がYouTuberって…って感じでゆきぽよがその話に乗ったって感じ。+3
-0
-
539. 匿名 2019/12/15(日) 18:24:10
浜崎あゆみでさえ今ああなんだから、芸能もYouTubeも、もちろん会社員も先のことはわからない
調子にのらないってことが大事+1
-0
-
540. 匿名 2019/12/15(日) 18:25:27
ゆきぽよみたいな読モ枠みたいな子、しょっちゅう入れ替わるよね
前にいた子もいなくなったけど名前すら思い出せないなんだっけ?
渋谷でカフェやってるらしいけど+2
-1
-
541. 匿名 2019/12/15(日) 18:25:34
>>531
ゆきぽよ、自分のことわかってそうだけどなぁ。
テレビの立ち回りしただけに思う+2
-0
-
542. 匿名 2019/12/15(日) 18:26:26
坂上忍なんか30年くらい行方不明になってたじゃん
そっちの方が安定してないよ+3
-1
-
543. 匿名 2019/12/15(日) 18:26:53
>>4
おかしくはないけど芸能人も動く金の多寡以外は変わらないよね?+21
-4
-
544. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:27
>>526
最近ユーチューバーをテレビにゴリ押ししてくんのウザい
ユーチューブに引っ込んでてほしい
とくにヴァンゆんとゆきりぬ+11
-1
-
545. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:36
まず「いります」て何。
あとゆきぽよ正論+2
-0
-
546. 匿名 2019/12/15(日) 18:28:46
今はもう芸能人やってるよりyoutubeの方が稼げるでしょ
芸能人がこぞって参入してきてるから美味しいんだと思う+2
-0
-
547. 匿名 2019/12/15(日) 18:29:19
>>531
なんだ妄想かよーうぜえ+2
-0
-
548. 匿名 2019/12/15(日) 18:29:44
>>527
本当読解力無いな+0
-0
-
549. 匿名 2019/12/15(日) 18:30:59
なんで?正論じゃん!ユーチューバーにろくな奴いないし、終わってる芸能人がなるのもユーチューバーじゃん!ユーチューバーで手っ取り早く金を稼ごうとしてる時点でねww+5
-4
-
550. 匿名 2019/12/15(日) 18:32:05
みちょぱだってゆきぽよに食われたんだから今度はゆきぽよが食われる番だよ
新しい子がどんどん出てくるから+0
-0
-
551. 匿名 2019/12/15(日) 18:32:12
>>527
プロスポーツ選手と比べるのおこがましい
正直、こういうキッズのせいでユーチューバーが嫌われてると思う
ユーチューバーの中にも一芸に秀でていたり人気者でも謙虚にしようとしてる人もいるのに+1
-1
-
552. 匿名 2019/12/15(日) 18:32:41
>>548
反論は出来ないんだね+0
-0
-
553. 匿名 2019/12/15(日) 18:33:07
アイドルになれない人がやってるイメージ+5
-2
-
554. 匿名 2019/12/15(日) 18:34:01
>>531
え?なにその発言
引くんだけど+0
-4
-
555. 匿名 2019/12/15(日) 18:34:02
登録者数10万人いってる人でもマックの新商品食べてみた
みたいな動画見ると自分の食いたいもんだけ食ってこの人ニートか?って思ってしまう
そんなんで金貰って
ホント動画の内容による+4
-5
-
556. 匿名 2019/12/15(日) 18:34:41
手っ取り早く稼ぐ事の何が悪いの?
やってもないくせに何がわかるのかね?
ただの嫉妬か
+6
-5
-
557. 匿名 2019/12/15(日) 18:34:49
有名どころは会社に入って管理されてるんでしょ?
底辺YouTuberなら警戒されて当たり前。
ましてや会社務めの経験ないヤツとか論外。+1
-1
-
558. 匿名 2019/12/15(日) 18:35:02
>>531
ゆきぽよクソじゃんw+0
-4
-
559. 匿名 2019/12/15(日) 18:35:41
>>551
おこがましいとかじゃなくて客観的に見た「事実」だから
プロゴルファーなんてただの賞金稼ぎだよ?テニスもだよ?
それも全て「スポンサーがお金を出してる」の。社会のシステムをご存知ない?
勝てればいいけどめっちゃ不安定じゃん、ケガしたら終わりだし
ユーチューバーより不安定だよプロスポーツ選手なんか。競争もハンパないし。+1
-2
-
560. 匿名 2019/12/15(日) 18:35:53
>>558
本人言ってないからw+6
-0
-
561. 匿名 2019/12/15(日) 18:36:28
>>554
横だけどちゃんと読んで+5
-0
-
562. 匿名 2019/12/15(日) 18:37:03
もし彼氏 、旦那の職業 がYouTuberだったら誰にも言えないな+9
-4
-
563. 匿名 2019/12/15(日) 18:37:24
>>549
じゃああなたも「手っ取り早く」大金を稼いでみればいいじゃん簡単なんでしょ?
なんでやらないの?簡単なのにやらない意味が解らないわ+6
-3
-
564. 匿名 2019/12/15(日) 18:37:47
ゆきぽよもYouTuberじゃんww
ちっぽよちっぽよ+0
-1
-
565. 匿名 2019/12/15(日) 18:38:16
>>4
ちょうどさっき65歳の母がこの話をしてて、ゆきぽよ面白かったわーって言ってた。
世の中のユーチューバーへの認識ってゆきぽよと変わらないと思う。+251
-4
-
566. 匿名 2019/12/15(日) 18:38:30
この発言があった番組で、この中で一番付き合いたくない女性芸能人を指差しましょうって流れになった時、他の出演者は人差し指で相手を指差す中、ゆきぽよは手のひらで示しててハッとさせられたよ。
ゆきぽよの発言を失礼と捉える人もいるだろうけど、わたしは人に向かって指差した人達の方が失礼だと思った。+4
-0
-
567. 匿名 2019/12/15(日) 18:38:58
>>559
本当だよね
幼少期から苦労して投資してプロになれて勝負の日々に身を投じてもケガしたら終わり、バカみたい
大学くらいでアイフォーンで撮影するところから始めて適当な使い回しの企画で金稼いだ方がよっぽどコスパよくて有能だと思う
もう時代が違うんだよね+1
-8
-
568. 匿名 2019/12/15(日) 18:39:29
YouTuberってオフパコ多いよね
実際人気のはじめしゃちょーも三股あったじゃん+3
-2
-
569. 匿名 2019/12/15(日) 18:39:39
>>551
プロスポーツもただ「一芸に秀出てる」てだけの人だよね
新庄なんて今ただのニートじゃん。他のこと出来ないから+0
-2
-
570. 匿名 2019/12/15(日) 18:39:48
>>560
そうなの?
じゃあどこから出てきたのこの発言+0
-3
-
571. 匿名 2019/12/15(日) 18:41:46
>旦那がYouTuber、彼氏がYouTuberなんて言えない
稼いでるとそんな小さい事全然気にならないんだわ
一生YouTuberやるわけじゃないし
+5
-2
-
572. 匿名 2019/12/15(日) 18:42:00
>>559
正論
ユーチューバーなんか毎日マック食ってりゃいいんだから最高の仕事だよ
人が誰かからお金もらってんのは変わらん+0
-2
-
573. 匿名 2019/12/15(日) 18:42:22
>>565
もうそんな老人の時代じゃないから
私アラフィフだけどいつまでも居座ってないで若い世代にバトンを渡したら?
これからの時代は若者が作っていけばいいよ
私はyoutuberも1つの形として認めてる+8
-23
-
574. 匿名 2019/12/15(日) 18:42:40
>>570
>>531の妄想。とか思ってるよって言ってるじゃん。
ゆきぽよが言ってたなんて一言も書いてないのに文章を読む能力ない人が勘違いしてるだけ+5
-0
-
575. 匿名 2019/12/15(日) 18:42:57
>>572
じゃああなたも毎日マック食って大金稼げばいいじゃん+1
-1
-
576. 匿名 2019/12/15(日) 18:44:00
いまYouTubeも創成期から過渡期だから
今後はお金持ちの子とかが有利になると思う+1
-1
-
577. 匿名 2019/12/15(日) 18:44:43
>>575
好きな仕事してるのでする必要なし+0
-1
-
578. 匿名 2019/12/15(日) 18:44:43
アナウンサーの恋人として社会的に考えたら、ゆきぽよの言う事も一理ある
これがアイドルとかならそこまで言われないんじゃない?
アイドルの熱愛と違ってアナウンサーの熱愛って結婚を結び付けて考える人も多そう
+5
-1
-
579. 匿名 2019/12/15(日) 18:45:54
>>576
個人のカリスマ性による所が大きいから出自はほとんど関係ないと思うよ
お金持ちである事のアドバンテージって思いつかない+0
-0
-
580. 匿名 2019/12/15(日) 18:46:11
>>575
誰がYouTuberになりたいっていったんだよ
すぐこういうこと言う
YouTube好きでも認めててもなりたいやつなんて一握りだろうが+0
-3
-
581. 匿名 2019/12/15(日) 18:46:23
>>556
別に一時的に稼ぐだけならいいんじゃ無い?
YouTubeを本職にしてて稼げてない人山ほどいるじゃん。
少し有名になれば誰とでも寝る+1
-1
-
582. 匿名 2019/12/15(日) 18:47:15
>>577
マック食べるだけで大金稼げるのにやらないとか奇特な人だねぇ+1
-0
-
583. 匿名 2019/12/15(日) 18:47:28
>>531
なんで妄想言い出したの?+0
-0
-
584. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:07
>>580
ケンモメンめんどくさー
+0
-0
-
585. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:12
>>566
育ちが良いとは思えないけど
基本的なことキッチリしてるに違いないと思わせるシーンだったね。感心した。+2
-0
-
586. 匿名 2019/12/15(日) 18:48:48
>>559
金なんだよね世の中は+2
-0
-
587. 匿名 2019/12/15(日) 18:49:19
>>584
ケンモメンて何?+2
-0
-
588. 匿名 2019/12/15(日) 18:51:27
>>389
何か怒ってんの?
才能があることぐらいは分かるけど+0
-3
-
589. 匿名 2019/12/15(日) 18:52:00
>>587
嫌儲民
5ちゃんで専用のカテあるよ+0
-1
-
590. 匿名 2019/12/15(日) 18:53:26
ヒカルとか禁断ボーイズとか東海オンエアとか見てるとYouTuberに良いイメージ持てないもんな
色々いるから見てみるといい
テレビよりかはクオリティ低いとは思うけど、10分とか短いから隙間時間に見やすい
お出かけまでの間や寝る前にとかにサクッと見られる
ライフスタイルに当てはめて、各人が選択して自分に合う動画を見られるから流行ってるんだと思う+4
-0
-
591. 匿名 2019/12/15(日) 18:53:27
>>505
芸能人も、底辺はそんなもんよ。
事務所に所属してても、誰にも名前知られてない底辺芸能人が山ほどいるよ。+4
-0
-
592. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:03
>>491
私も観てたけど女子アナもユーチューバーも詳しくないけど言い方だなーって思った
すごい勢いで寄ってたかって皆んなで人の彼氏馬鹿にしててなんだかなーって
他にも立て続けに別の事でその女子アナをディスってたからかなんか女子特有のいじめ空間っぽくて印象悪かった+6
-0
-
593. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:50
>>1
顔出ししてる特に女性ユーチューバーについては勇気あるなーと思うと同時にすごいリスキーなことをしてるのちゃんと理解してるのか心配になる 世の中変な人や怖い人色んな価値観の人が山程いるのに不特定多数から特定される、目をつけられるってことがありえるの怖すぎるよ+7
-0
-
594. 匿名 2019/12/15(日) 18:54:51
>>559
世の中金を出させたもん勝ちだからね+1
-0
-
595. 匿名 2019/12/15(日) 18:55:06
ゆきぽよしっかりしてんじゃんw
YouTuberなんて今後何があっても認めないわ+7
-9
-
596. 匿名 2019/12/15(日) 18:56:34
>>544
芸能人がどんどんYouTube参入してってるから、お互い様でしょ。
つかバラエティタレントもYouTuberも、両方嫌いだわ。+2
-4
-
597. 匿名 2019/12/15(日) 18:59:26
アナウンサーだから言われたんじゃない
アナウンサーって育ちも良さそうだし世間的に家柄も仕事も良い人を選べるだろうし
でもこのアナウンサーさんはちょっと感覚が若いところあるしユーチューバーが相手でもしっくりくる+3
-0
-
598. 匿名 2019/12/15(日) 18:59:33
芸能人の収入がどこから来てるのか理解してない人が多すぎる
発信してるフィールドが違うだけでyoutuberも芸能人も同じなのに
芸能人だってそんな立派なもんじゃないよ+4
-2
-
599. 匿名 2019/12/15(日) 19:00:55
>>596
ユーチューブは見なくていいから
コラボしまくると困るけど
というか事務所だのコラボだのが増えてテレビもユーチューブも変わんなくなってきたな+0
-0
-
600. 匿名 2019/12/15(日) 19:01:39
芸能人もユーチューブもかわらん
河川乞食+2
-0
-
601. 匿名 2019/12/15(日) 19:01:47
>>535
でもテレビ見てる人と、YouTube系の配信見てる人の数が逆転し始めてるんだよね。
十年くらい前にアメリカで「テレビなんか見てるのは老人だけ」って言われてた。
日本でも同じ状況になって来たんだよ。
テレビ業界を支配してる電通が、今年ついに赤字になってるしね。+24
-0
-
602. 匿名 2019/12/15(日) 19:01:51
こっからさらに規約がきつくなって収益化できる人たちがふるいにかけられると思うとゾクゾクしちゃう
こっちのほうが楽しみ
+2
-0
-
603. 匿名 2019/12/15(日) 19:02:15
>>544
テレビがユーチューバーに擦り寄ってんだよ数字取れるから
はっきり言ってユーチューバーはテレビなんか出てる暇あったら動画上げた方が儲かる
メンタリストダイゴだって安いしめちゃくちゃされるからもう出ないって言ってるよね+23
-0
-
604. 匿名 2019/12/15(日) 19:02:52
>>531
妄想+2
-2
-
605. 匿名 2019/12/15(日) 19:04:23
バカにしないでとか言うけどバカみたいなことばっかりやってるじゃないですか笑+8
-0
-
606. 匿名 2019/12/15(日) 19:04:43
ふぇるととかカンタとか、より主体性のある人だったらしっくり来た+1
-0
-
607. 匿名 2019/12/15(日) 19:04:45
youtuberに嫌悪感ある人は畑でも耕してればいいんだよ+3
-8
-
608. 匿名 2019/12/15(日) 19:05:32
>>607
どうして?+4
-1
-
609. 匿名 2019/12/15(日) 19:06:51
>>589
どゆこと?+1
-0
-
610. 匿名 2019/12/15(日) 19:07:33
>>549
サラリーマンでもロクでもないのはゴマンといるから+2
-0
-
611. 匿名 2019/12/15(日) 19:08:17
将来性がない
すぐ視聴者に手を出す(遊び人が多い)
これがあるから松っちゃんとかみんな揃ってYouTuberはやめときなって言ったんだよ。
まぁアナウンサーはちょっと可哀想だったけど…
ヒカキンですらオフパコあるし寝た子に暴露されてたよ。他の有名なYouTuberは自分から女好きと公言してたりオフパコ経験あるといってる(そう言えば見えてる女性が寄ってくるから)
特にゆきぽよはYouTube見てるししてるから分かるんじゃないの。+13
-2
-
612. 匿名 2019/12/15(日) 19:08:31
>>609
お金儲けは悪い事だって脳に謎のインプットをされて育った人達が集まってる場所があるんだよ+1
-0
-
613. 匿名 2019/12/15(日) 19:08:45
汚物女死ね+0
-4
-
614. 匿名 2019/12/15(日) 19:09:09
おっさんおばさんはyoutuberをこき下ろし
若者は芸能人と変わらない感覚で受け入れている
若い子にyoutuberの話題を向けた時のキラキラ具合を見るとそう思う+6
-2
-
615. 匿名 2019/12/15(日) 19:09:27
>>601
とりあえずYouTubeで人気出てテレビに出てない?
人気ある人は。YouTubeだけじゃないもん+3
-1
-
616. 匿名 2019/12/15(日) 19:09:44
まあ北打ちあたりの動画は正直おとなが観るものではないから受け入れがたい人もいるだろう+3
-0
-
617. 匿名 2019/12/15(日) 19:10:18
>>611
芸能人だってロクなもんじゃないよ(ロンブー敦のパパの誕生会)+11
-4
-
618. 匿名 2019/12/15(日) 19:11:07
>>607
YouTubeをバカにしてるのか農業をバカにしてるのか+4
-0
-
619. 匿名 2019/12/15(日) 19:11:14
>>608
額に汗して働きたいんでしょ+2
-0
-
620. 匿名 2019/12/15(日) 19:11:40
芸能人だってヤリまくりじゃん+7
-0
-
621. 匿名 2019/12/15(日) 19:12:58
>>496
見ねえよそんなんw+23
-4
-
622. 匿名 2019/12/15(日) 19:13:26
>>601
企業がテレビよりyoutubeに広告出す方が効果ある事に気付いたんだろうね+8
-0
-
623. 匿名 2019/12/15(日) 19:13:42
>>611
売れるまでのリスナーとの距離半端なく近いからね…ある程度売れてからも
芸能人も変わらないと思うけど
アナウンサーはお嬢様が多いから心配されたのかもね+4
-0
-
624. 匿名 2019/12/15(日) 19:13:54
>>9
ちっぽよTVやってるよ+28
-3
-
625. 匿名 2019/12/15(日) 19:14:50
>>619
ユーチューバーだって汗水垂らして体張った企画してますけど?楽な仕事だなんて思わないでください!+3
-2
-
626. 匿名 2019/12/15(日) 19:20:32
ヒカキンさんレベルで、ちゃんと貯金してて
資産運用できるならいいけど、それ以外だと正直厳しいと思う。
有名どころのYouTuber、どんどん再生数落ちてるし
登録者数100万人いても、再生数10万いかないとか普通だし、むしろ300万人以上いても、なかなか厳しそうだよ。
次どうするか、本当に考えてる人じゃないと絶対にやばいよ。+7
-1
-
627. 匿名 2019/12/15(日) 19:21:10
>>206
突っかかり気味(笑)
落ち着いて〜+2
-3
-
628. 匿名 2019/12/15(日) 19:23:01
芸能人もYouTuberも同じだと思うよ。
そもそも芸能人で安定してるのって、さんまさんやタモリさんみたいに司会やってる人だけ。
結局毎日のように同じ仕事場に行って同じ仕事してサラリーマンと同じようにやってるから安定してるんだよ。
YouTuberだって、毎日のように投稿して新しいもの配信し続けないと稼げないし。
+7
-0
-
629. 匿名 2019/12/15(日) 19:23:06
>>206
ユーチューバーは今後の事考えてる人多いよ!
起業したいとかね
今稼いで終わりとは思ってなくその先を考えてる賢い人もいますね!+13
-1
-
630. 匿名 2019/12/15(日) 19:29:54
YouTuberも皆同じ内容だから飽きられるよね
ドッキリばっかりだし
飽きられないため大きな刺激与えなきゃって大きな犯罪起こすやつ増えるだろうね
立花も必死だった+3
-0
-
631. 匿名 2019/12/15(日) 19:30:33
>>224
自戒こもってんのね+0
-0
-
632. 匿名 2019/12/15(日) 19:30:46
>>619
YouTuberだって楽じゃないよ+2
-0
-
633. 匿名 2019/12/15(日) 19:32:22
芸能人もYouTuberも似たようなものだとは思うけど、芸能事務所は今までのノウハウがあったり、テレビに出なくなった芸能人は営業に行ったり活躍の場があると思う。もちろん芸能界を辞めてしまう人も多いだろうけど。
YouTubeの再生が一回幾らなのかは知らないけど、この先分配率が変わるかもしれないし、まだ歴史が浅いので不安定に感じるのはわかるな。
+3
-0
-
634. 匿名 2019/12/15(日) 19:35:02
>>4
稼いでるかもしれないけど、税金を払ってるのかが疑わしい。
アナウンサーが付き合うには勇気いると思う。+103
-6
-
635. 匿名 2019/12/15(日) 19:36:16
登録者では測れないと思う。禁断ボーイズ登録者200万近いのにあの騒動以降再生数は準じてない。ヒカルはうまくやってるから人によるとは思うけど。本人は幸せかもしれないけど、ゲスい週刊誌みたいな内容だなと思って良いイメージはないし、近大にいたのにもったいないとさえ思う。
人並みの収入あれば大事なのは動画撮ってるか?だと思う。+3
-0
-
636. 匿名 2019/12/15(日) 19:37:00
>>627
あなたこそ落ち着こうね+0
-0
-
637. 匿名 2019/12/15(日) 19:41:21
マスメディアや芸能人がYouTube関連叩いてると、それだけ脅威なんだなーと思う。
報道しない自由やら偏向報道しまくりで信用性も駄々下がりだし、いっそもっと打ちのめされて新しく作り直したほうがいいよ。
+6
-0
-
638. 匿名 2019/12/15(日) 19:45:08
>>629
いじめや不登校で悩んでる人のための学校を作りたいって人もいて、若いうちからしっかりしてるなーと感心した。+3
-1
-
639. 匿名 2019/12/15(日) 19:54:36
>>1
ガルちゃんは最初は持ち上げてもハーフタレントは叩くイメージだわ。
いつかローラみたいにガルちゃんで手の平返しされそう。
信じられないけど、ローラも昔はここで持ち上げられてて父親が逮捕された時も擁護コメントばかりだったしね。+10
-0
-
640. 匿名 2019/12/15(日) 19:56:15
クイズノックや夕闇が好きでしっかりしてるけどなーと思ったけど彼らは本業がありyoutubeを一つの部門あるいは宣伝手段にしてるからコンプラ意識があるのかも
というかアラサーは大体意識高い
多少私生活垂れ流しすぎるくらいで+1
-0
-
641. 匿名 2019/12/15(日) 20:02:22
>>531
妄言吐くなバカ+2
-0
-
642. 匿名 2019/12/15(日) 20:07:56
>>622
ローソンにしろ、ベビースターラーメンにしろ
YouTuberとの商品コラボしたり、
ビックリマンチョコのYouTuberバージョンとか
発売してるからね。ゲーセンにもヒカキンのぬいぐるみあるよ。
ヒカキンが紹介したセブンイレブンのスナック菓子は売り切れ続出して
しかも関東地方限定発売だったせいかメルカリでは
100円のスナック菓子が高額転売も成立した有様。
人気アニメの主題歌をスカイピースが歌ったり
コスメなら関根りさや和田さんのシール貼られてたり、デジャビュのマスカラもななことコラボ。
アパレルも女性に人気YouTuberとコラボとか、かなりあるよ。ソシャゲもゲーム実況者がコラボしたガチャキャラが出てる。芸能人より人気なのは確か。
+5
-0
-
643. 匿名 2019/12/15(日) 20:09:41
ゆきぽよは好きじゃないけど、これに関しては激しく同意するわ。
確かに、ちゃんとした人もいるかも知れないけど、動画狙いで犯罪に近い事してる人いるし、交通事故を起こして周りを巻き込みかねない事をしてる人もいる。
先日も、動画狙いで富士山登って、滑落死した人いたよね?
迷惑極まりないYou Tuber が目立ち過ぎて、ニュースに上がってばかりなんだよ。+6
-7
-
644. 匿名 2019/12/15(日) 20:10:21
ゆきぽよの前彼遍歴聞いてひいてる。
この子こそ何か過去にありそうでならない+4
-0
-
645. 匿名 2019/12/15(日) 20:13:16
>>634
全部振り込みで来るんだから払ってるに決まってるでしょ
ちゃんと確定申告の動画上げてる人もいるよ
そもそも脱税してるかどうかなんて個人によって違うんだからユーチューバーに限った話じゃないでしょうに+9
-7
-
646. 匿名 2019/12/15(日) 20:14:24
「バカにしないで」そういうところがバカだし、生意気に自分達の権利を主張しだす。+5
-1
-
647. 匿名 2019/12/15(日) 20:15:58
>>633
芸能人のギャラだって給料制にしてる人以外は変動するじゃん+1
-0
-
648. 匿名 2019/12/15(日) 20:15:59
北打ちもねぇ、登録者100万超えてるしコンスタントに動画上げてるけど再生数10万20万くらいで伸び悩んでる動画も結構あるんだよ
登録はしてるけど飽きたら見なくなるしサムネでつまらなそうなら見ないし結構シビアな世界だと思うよ+3
-0
-
649. 匿名 2019/12/15(日) 20:17:07
ユーチューバーが儲かったら困る人が必死
儲かってないならとっくに辞めてるでしょ+1
-0
-
650. 匿名 2019/12/15(日) 20:17:37
芸能人としてしょっちゅうテレビに出てるレベルの人がyoutubeに本格的に移動したらちょっと顔がよくてもてはやされてるだけの素人は駆逐されそう
なんとか社長とか無名のジャニーズと並んでても劣ってたし+5
-0
-
651. 匿名 2019/12/15(日) 20:17:45
ユーチューバーっていつからそんな偉くなったの?最低限立場はわきまえてると思ったのに。。。+19
-3
-
652. 匿名 2019/12/15(日) 20:21:30
ゆきぽよは可愛い
作ったものじゃない素直さがある
頭も悪くない+9
-1
-
653. 匿名 2019/12/15(日) 20:22:31
>>629
会社経営がうまく行くのも一握りだけどね+9
-0
-
654. 匿名 2019/12/15(日) 20:22:41
>>233
ガルはニート多いから分からないんじゃない?+10
-2
-
655. 匿名 2019/12/15(日) 20:22:49
youtuberって、タレントみたいな感じだけど、テレビと違うのは、とにかく注目を浴びて見てもらい再生回数カウントしてもらえれば何でもいいので、嘘とか真実とか関係ないし、自分が思ったことの言いたい、やりたい放題の世界。
価値の提供という面では価値を提供してるかもしれないけど、金を稼いでる人の多くはどうでもいい動画ばかりでなくても人々の生活に困らないものばかり。
ゆきぽよの感覚は間違ってないと思う。+25
-1
-
656. 匿名 2019/12/15(日) 20:27:44
>>653
そう思う人は他人が作った船に乗っかって低賃金でコキ使われる人生を送ればいいんだよ
勝負しなかった人間に一攫千金を追い掛けてる人を笑う資格なんてない+6
-5
-
657. 匿名 2019/12/15(日) 20:29:45
YouTuberやってる人って目の前のことしか見えてなさそう
今が楽しければいいやみたいな、堅実的な感覚を持ってなさそうで結婚とかは絶対考えられない+14
-0
-
658. 匿名 2019/12/15(日) 20:30:37
なんか汚ない+0
-0
-
659. 匿名 2019/12/15(日) 20:31:49
>>644
前彼遍歴とこのユーチューバーに対する発言に何か関連あるの?
反論せずに妄想で人格攻撃って幼稚だわ+4
-0
-
660. 匿名 2019/12/15(日) 20:33:30
批判してる人は我が子がはたらいたこともない、または、働いてるのにやめてYouTubeになるーっていったら二つ返事でオッケー出来るのだろうか+9
-2
-
661. 匿名 2019/12/15(日) 20:34:40
ブスババ抜きとか印象的だったなー
急に声かけられて振り向いたらブスとかアリとか判定されて世界中で笑いものにされるんだもん+3
-3
-
662. 匿名 2019/12/15(日) 20:34:41
>>655
私自身YouTuberなんてクソつまらん職業と思ってる側の人間だけどそれ芸能人と何が違うの?って言われたら終わるね
どこかに需要があるからビジネスが成り立ってるんだよ
たとえばあなたが心の支えになってるくらい好きな芸能人はどこかの誰かにはどうでもいい人だよ
+6
-0
-
663. 匿名 2019/12/15(日) 20:35:09
youtuberが、これからはもう好きなことしかしないとか言って大麻とか吸ったりしてるのみたけど、お前が好きなことやれてるのは、平和な環境があったり、社会が回るようにインフラに携わる人達がいるからだろってムカついた。
くだらない動画あげて広告収入得てないで社会に貢献しろよって思った。+8
-1
-
664. 匿名 2019/12/15(日) 20:35:40
もはやバラエティからドラマまで全く見ないし、
ユーチューブしか見ないけどゆきぽよが言ってる事は正論だと思う。
きちんと事務所に所属して登録者も50万人以上いて企業ともタイアップできる力があるならまだしも、
お金がなくて、ただミーハー心でやってみた!な人には向いてない世界だから。
5chとか見てると登録者が50人前後の小学生ですら嫌がらせで住所特定されたり、酷いと出前や100万円以上の代引き送り付けられたり
大学生ユーチューバーがブスだの掲示板で笑われて嫌がらせで出会い系アプリに写真使われたりと散々。
それに対応できる図太さや
住所特定された際の引越し資金がなければ、家族や周囲の人に迷惑をかけたりで一生を棒に振る場合もある。企画、編集、撮影も自分一人。自分の身の安全を守るのも自分一人。完全自己責任の世界だからね。+15
-1
-
665. 匿名 2019/12/15(日) 20:36:46
ゴキブリ食べたりうんこで遊んだりしてる人らはちょっと見下げている…+0
-0
-
666. 匿名 2019/12/15(日) 20:38:35
ゆきぽよが正しいって人、ゆきぽよもカリスマ動画クイーンとか言ってユーチューバーやってること知らないのかな?+2
-3
-
667. 匿名 2019/12/15(日) 20:38:58
何かと思ったらゆきぽよド正論じゃん+8
-3
-
668. 匿名 2019/12/15(日) 20:39:29
ただ家でふざけた動画撮って投稿してるだけなのに
コメント欄で真面目に頑張ってて偉いとかYOUTUBER褒めてる人がたくさんいて怖かった
+8
-1
-
669. 匿名 2019/12/15(日) 20:40:20
>>666
だからそれ論点違うよ+5
-0
-
670. 匿名 2019/12/15(日) 20:40:27
北の打ち師達
2019年2月の月収
73万6091回 / 2本
8万8330円+3
-0
-
671. 匿名 2019/12/15(日) 20:41:13
え?ゆきぽよYouTubeやってるよね?笑+2
-4
-
672. 匿名 2019/12/15(日) 20:42:26
>>666
ゆきぽよは、テレビや雑誌の稼ぎがおおもとっしょ+6
-0
-
673. 匿名 2019/12/15(日) 20:42:30
今の時代一生安定するって難しいかもしれないけど、もし家族がユーチューバーで生計たてたいとか言い出したらとめると思うし、子供がユーチューバーと結婚するって言い出したら反対する
安定してるユーチューバーってなかなかいないと思うし
まだ副業としてユーチューバーやってるぶんにはかまわないけど本業でユーチューバーって人はなんか警戒してしまう
まともなユーチューバーさんには申し訳ないけど+10
-0
-
674. 匿名 2019/12/15(日) 20:43:15
自分がやってて内情知ってるから思うところがあったんだろうね
何も知らずに首突っ込んで無責任なこと言ってる訳じゃないと思うわ+6
-0
-
675. 匿名 2019/12/15(日) 20:43:38
ただそれをテレビで言うのはどうかと…+3
-5
-
676. 匿名 2019/12/15(日) 20:49:53
>>9
コイツがユーチューブをやっていなかったら好感が上がったがお前もやってんじゃん。とツッコミを入れる。+77
-13
-
677. 匿名 2019/12/15(日) 20:55:18
>>332
めっちゃ笑ってるけど
すっぴんになってもそのままかもね+2
-0
-
678. 匿名 2019/12/15(日) 20:55:24
保証がないのは本当そうじゃん。
彼氏ならいいけど旦那YouTuberってギャンブルすぎるw+6
-0
-
679. 匿名 2019/12/15(日) 20:58:36
ゆきぽよ 間違ってないよ+5
-0
-
680. 匿名 2019/12/15(日) 20:59:13
YouTubeは誰でも始められる気やすさから入り口は広く、色んな人がいる
お遊びで始めて配慮が足りなくて迷惑をかけたり下品なことをする人もいる一方、真面目に取り組む人もいる
北打ちは真面目なタイプだから大丈夫そう
たまにちょいエロな動画もあるけど、運動や外ロケが多くて、サイリウム使ったオタ芸や、砂漠行ったり富士山行ったりと綺麗な光景を見せてくれるよ
ネットが普及し、職種や働き方が増えた
一つの会社に一生を捧げる風潮ももはや無い
昨今は一般的な仕事をしてる人も副業をしたり在宅勤務になったりするようになりつつあり、所属よりもその個人が何をしているかが重要なのだと思う+2
-0
-
681. 匿名 2019/12/15(日) 21:01:47
なんていうか、保証とか抜きにして彼氏がYouTuberってダサくない?
恥ずかしくて言えないと思うわw
そりゃHIKAKINとかはじめしゃちょー?その辺の有名な人なら自慢出来るかもしれないけどこのアナウンサーの彼氏とかYouTubeをよく見てる子供以外からしたら誰?って感じだし
結婚適齢期の友達が実は彼氏YouTuberなんだよねって言ってたら心配するのと同時にちょっと笑っちゃうかもしれないw+8
-1
-
682. 匿名 2019/12/15(日) 21:01:55
>>573
どゆこと?
これからの時代は若者が作っていけばいいはわかるけど
古い世代はゆきぽよみたいな感性の人多いよーて話じゃないの?
youtuberが努力してること知ってる人には否定したい案件かもしれないけど
まだまだネットのフリーランスは市民権低いってことじゃないの?
若い世代にバトン渡したらって、一通り働いたら死ね言うてんのw
+13
-0
-
683. 匿名 2019/12/15(日) 21:03:31
ユーチューブが一般のニュースになるのは炎上した時で、ユーチューブ知らない人からしたら「またユーチューバーが変なことしてんのか…」だもんね
ヒカキンがトップで真面目アピールしてるからまだマシなのかもしれないけど偏見はなかなか拭えない+2
-0
-
684. 匿名 2019/12/15(日) 21:03:34
>>252
すっぴん見たことあるの?テメェより100億倍かわいいから
アホが+15
-4
-
685. 匿名 2019/12/15(日) 21:04:14
あなたが言う?と思いました+0
-3
-
686. 匿名 2019/12/15(日) 21:10:14
夫婦がYoutuberって恥ずかしいな
無職なんだもんね!+6
-1
-
687. 匿名 2019/12/15(日) 21:10:42
>>3
ブスフィリピーナ+22
-22
-
688. 匿名 2019/12/15(日) 21:14:30
>>343
30歳でYouTuberはやばいね
結婚する気がないから選んでるとしか思えないw
売れないバンドマンと付き合う三十路女と近いよねw
その癖、結婚願望強そうな感じするし
アナウンサーなのにダメンズ好きとか残念だな+17
-1
-
689. 匿名 2019/12/15(日) 21:14:57
>>573
アラフィフにしては幼稚+11
-0
-
690. 匿名 2019/12/15(日) 21:18:29
同じく不安定だと思う。
自分で編集できるユーチューバーは、フリーで編集専門で働くこともできると思う。
でもゆきぽよを好きな若い人はYouTubeを見てる層だと思うから、そういう人は傷つくだろうね。+2
-0
-
691. 匿名 2019/12/15(日) 21:20:00
こんな陰キャくっさいのでも若くして1200万のレクサスに乗れちゃうんだから夢あるわ
リーマンじゃこの若さで買うのは無理だわ+5
-1
-
692. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:26
>>47
横だけど、稼いでる稼いでないとかの問題ではなくYouTuberと結婚するって言われたら大丈夫な人?って聞いてしまうかも。
危険な動画やモラルのよくない動画をあげてたら嫌だなと思う。+11
-0
-
693. 匿名 2019/12/15(日) 21:21:37
素朴な疑問
YouTuberって職業なの?
私の感覚ではパチプロみたいなイメージなんだけど
+5
-1
-
694. 匿名 2019/12/15(日) 21:23:43
将来性はないけど動画とチャンネルが残っていたら黙ってても広告収入はずっと入り続くわけだよね。100万人登録あるならある程度安泰だよね。ただ相方のふぇるとは編集やらなんやら才能を感じるけど、はるくんは赤西に似てるって話題になっただけだし今後は何か身に付けると良いかもね+4
-0
-
695. 匿名 2019/12/15(日) 21:24:11
>>689
自分が老害化してる事に気付け+0
-4
-
696. 匿名 2019/12/15(日) 21:26:04
>>334
面接で履歴書の空白期間は何ですか?って聞いて
YouTuberやってました!って自信満々に言われても採用する企業は少ないだろうな…
飲食とかの起業なら良いかもしれないけど
YouTuber長年やってるような自己顕示欲が強い人間は一般企業で勤めるの難しそうに思うわ+0
-6
-
697. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:38
>>26
それを言い出したらキリなくない?+79
-2
-
698. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:48
>>695
ヨコだけど、もし自分の娘がYouTuberと結婚するって言ったら止めると思うわ
それか探偵雇って調べちゃうかも
一時的に良くても老後も暮らせるか不安だからね…
一般のサラリーマン家庭だと、そんな親が多いんじゃない?
前衛的な家庭の人は知らないけどw+10
-1
-
699. 匿名 2019/12/15(日) 21:28:55
>>11
まんざらじゃなくてあながちじゃない?+23
-0
-
700. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:01
相手がYouTuberである以前に30歳で24歳の男というのが何とも…
アナウンサーが捨てられて終わりそうな予感+5
-0
-
701. 匿名 2019/12/15(日) 21:29:04
むしろ、ゆきぽよって誰?って感じだったのが、これみてゆきぽよ好きになったけどwwかわいいし。+4
-3
-
702. 匿名 2019/12/15(日) 21:30:00
>>696
youtuberで何千万何億も稼いだ後に会社の面接とかもう発想が貧乏くさい
染み付いてんだね貧乏根性が+6
-4
-
703. 匿名 2019/12/15(日) 21:31:39
>>702
貧乏臭いってwwじゃあ何するの?
YouTuberの職業が廃れた後に、あの人たちは何ができるの?+5
-6
-
704. 匿名 2019/12/15(日) 21:34:56
安定ってなんだろうね。今の社会で会社員が安定してるとは思えない。
大企業でさえ50代以上はお荷物扱いされてどんどん早期退職に追い込まれたりしてるし会社自体がいつ無くなっても不思議じゃないし年金だってどうなるか解らない。
会社にさえ入ってれば安心だと思ってる人は脳ミソお花畑すぎる。
AIに仕事を奪われる未来もそう遠くないのに+4
-1
-
705. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:03
>>695
20代だしYouTubeのヘビーリスナーだけど?
なんでアラフィフにしては幼稚だなって思っただけで老害化してることになるんだよ
老害はあなたでしょ
もうそんな老人の時代じゃないから〜とか若い世代にバトンを渡したら〜とか歳とったら何も思わずひっそり生きてけっていうのか
YouTube好きだからこそ年齢でユーザー層を区切られたらもったいないと思ってるので、年配者をないがしろにするあなたみたいな人にYouTube認めるとか言われても何様なんだろうとしか思えないYouTubeも若者だけでもってるのではないし+6
-4
-
706. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:12
>>656
起業したことあって言ってるの?笑
絶対起業した事ないよね?ww
経験者なら尚更、そんな発言できないからね
起業したり、お店待ったり簡単そうに見えるかもしれないけど、マーケティングとか製品開発とか思った以上に大変なんだよね
想像だけで発言出来る立場の人って気楽で良いわね笑+3
-4
-
707. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:26
>>703
とっくに逃げ切ってるよ+3
-3
-
708. 匿名 2019/12/15(日) 21:35:58
>>12
アンタ やってるなw+8
-0
-
709. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:18
>>706
などと想像で語っており+5
-2
-
710. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:22
>>573
あんたが認めてる連中に日本託したら滅ぶわ
+4
-0
-
711. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:23
>>709
発言だけで分かるわ〜ww+0
-0
-
712. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:41
>>696
うちの会社は採用してる
元バンドマンもいるし私もイラストレーターしながら勤めてる
大企業じゃないけど元々エリートコースな人生じゃないからそこそこでいいし
今は色んな会社ある+4
-0
-
713. 匿名 2019/12/15(日) 21:37:46
>>711
特大ブーメラン+1
-1
-
714. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:09
>>707
YouTuber必死だなw
逃げ切れたらいいね〜🤗+2
-1
-
715. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:29
youtuberで食べてる人って冴えないサラリーマンしてるよりよっぽど才能あるし強いでしょ+6
-2
-
716. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:31
サラリーマンだって、いつリストラや倒産されるか分からない世の中だし、ある意味自分で稼げる能力の人を選んだのは良いことだと思う。公務員以外は安定の世の中じゃないと思う。+8
-1
-
717. 匿名 2019/12/15(日) 21:38:56
>>706
起業して失敗したからガルちゃんに張り付いてるのかな?笑+3
-0
-
718. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:14
>>712
どうせ社員数人のベンチャーでしょ+0
-2
-
719. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:34
>>691
レクサスを持っていても
レクサスに合わない人間
そういう事よ+4
-3
-
720. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:37
正論だと思うよ。+3
-1
-
721. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:08
>>714
ちょっと起業した証拠でもアップしてくださいよシャッチョさん+0
-2
-
722. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:09
企業の面接の話が出てるけど
youtubeでそこそこの登録者数集めた人だったら企業は欲しがるんじゃない?保身で生きてきたサラリーマンよりよっぽど面白い仕事してくれそう+5
-3
-
723. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:47
さっきからYouTuber否定派に凄く粘着して噛み付いてる人いるけど
YouTuber本人かな?
必死感が凄いww+3
-1
-
724. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:48
>>14
ほとんど素人のユーチューバーと同列になるほど芸能界が落ちただけ
金払う価値のあるユーチューバーなんてほぼいないわ+11
-2
-
725. 匿名 2019/12/15(日) 21:40:49
>>719
貧乏人の嫉妬みっともないWWWwww+3
-3
-
726. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:07
世間からは白い目で見られてるんだよね実際は。+2
-1
-
727. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:24
>>722
いらない+4
-0
-
728. 匿名 2019/12/15(日) 21:41:37
>>723
さっきから1人ぼっちで頑張ってるけど貧乏ニートかな?www
悲壮感ヤバいwwwwwwwww+1
-2
-
729. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:07
>>725
あら、貧乏人はアナタでしょ? 実際のところ
小汚いから相手にならないでね
+2
-1
-
730. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:07
>>728
自己紹介ありがとね〜www+0
-1
-
731. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:36
>>729
ナイス!!!!!+3
-0
-
732. 匿名 2019/12/15(日) 21:42:44
シャッチョさん早くアップしてよwwwwwwwwwwwwww
ニートだから無理かwwwwwwwwwwww+1
-2
-
733. 匿名 2019/12/15(日) 21:43:27
>>729
いいぞいいぞーーー
塵はスルーでいいわ
+2
-0
-
734. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:02
シャッチョニートさん逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
+0
-1
-
735. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:17
>>732
シャッチョがいてもガルには絶対貼らないでしょ
煽り方がネラーだな
ネラーの煽り方ダサいからガルちゃんでは黙っとけよw+4
-0
-
736. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:37
>>725
ごめんなさいー
虫けらには聞いてないのーーー 笑+0
-0
-
737. 匿名 2019/12/15(日) 21:44:39
>>722
アホすぎる
ユーチューバーこそ保身の世界なのに+5
-0
-
738. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:24
>>729
変に絡んでくる奴多いよね
絶対、ユーチューバー本人降臨してるわ
それかネラーから流れてきた奴+3
-1
-
739. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:38
>>735
言い訳全開みっともないっすよwwwwwwwwwwwww
逃げまくりっすねwwwwwwwwwwwwww+0
-2
-
740. 匿名 2019/12/15(日) 21:45:58
なんだ??
社会に適合できない底辺が 一匹いるな+5
-1
-
741. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:19
もう会社行きたくない
レクサス乗りたい+4
-0
-
742. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:29
>>719
レクサスに合う人って具体的にどういう人?+4
-0
-
743. 匿名 2019/12/15(日) 21:46:32
>>722
寧ろ一般企業で働けなかったニート・フリーター層が一獲千金を狙ってYouTuberやってる印象+4
-2
-
744. 匿名 2019/12/15(日) 21:47:18
>>738
無視無視
憐れな奴よ。リアルだと居るのか居ないのか分からないような人間??じゃないw+5
-1
-
745. 匿名 2019/12/15(日) 21:47:44
あと10年は無くならないでしょユーチューブは
もっと盛り上がるかもしれないし+2
-0
-
746. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:05
>>740
煩いハエは無視だね
草ばっか生やしてる雑草みたいな奴な+3
-1
-
747. 匿名 2019/12/15(日) 21:48:49
>>742
それくらいわからないの??
あっ高級車ってわからなかったのかー 乗った事もないだろうし。
ごめんなさいねーー((´∀`*))ヶラヶラ+1
-4
-
748. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:03
youtubeっていうツールが無くなったらどうするんだろう。+3
-0
-
749. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:19
>>744
自分の仕事を正当化しようと必死なんだろうね
見ていて一人で騒いでて可哀想…
ノリもネラーだしガルでの書き込みは初めてなのかしら?+2
-0
-
750. 匿名 2019/12/15(日) 21:49:23
>>747
何乗ってるの?+1
-1
-
751. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:04
やたらWWWWWWWWWの奴いるな
久々にネットでウ○コレベルの屑みたな+3
-1
-
752. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:13
YouTuberって安定した仕事じゃないのは確かでしょ
根無し草みたいなもんよ
10年後には新しいコンテンツが出来て廃れる+9
-1
-
753. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:27
>>748
youtubeっぽい別の何かが出来てそっちに流れるだけだからグーグルが手放さないよこんな美味しいコンテンツ+5
-1
-
754. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:44
>>3
え?
コレが可愛いの?
マジで??+59
-27
-
755. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:50
レクサスに合う人間ってどんなの?って聞く自体が 草+1
-1
-
756. 匿名 2019/12/15(日) 21:50:51
>>743
私もユーチューバーってフリーターっぽい印象だわ
一般企業で働いてなさそう+7
-2
-
757. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:11
>>721
絡むの必死だな
マジでキモい奴いるね+1
-1
-
758. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:40
一般企業で働いてなかったらなんだって言うんだろう
一般企業でサラリーマンすることってそんなに偉いの?+4
-3
-
759. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:40
でもゆきぽよもYouTubeやってるよね?+4
-1
-
760. 匿名 2019/12/15(日) 21:52:43
>>749
嬉しがって乗り込んできたんでしょw
場違い
+3
-0
-
761. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:17
>>758
偉いよ
アンタにはどんなに手を伸ばしても届かないし見えない。相手にされないよ。
今までどんな生き方してきたかの差だよ+3
-4
-
762. 匿名 2019/12/15(日) 21:54:32
事務所入ってる売れっ子YouTubeは芸能人とほとんど変わらないよね。
むしろ桁違いに稼いでるよね。+7
-0
-
763. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:10
>>753
動画サイトなんて既に立ち上がりまくりだしね
ニコニコも復活してきたし運営側は群雄割拠だと思う
ファンが付いてる人は根強いと思うよ
ラファエルなんか一回BANされたのにあっという間に復活してるし
時代についていけない化石みたいな人が噛み付いてるだけ+6
-1
-
764. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:38
>>14
芸能人はちゃんと所属事務所があるじゃん?+29
-3
-
765. 匿名 2019/12/15(日) 21:55:59
>>757
無視でいいわ
自分に自信が無くて性根捻くれまがった結果+2
-1
-
766. 匿名 2019/12/15(日) 21:56:59
>>764
バカ過ぎてお腹イタイよね~ 笑
そこの出かしらこの人
+1
-3
-
767. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:23
普段はちゃんと働いててYouTubeを片手間にしてるな全然OKだけど、YouTubeメインなんてまじで一発屋みたいなもんだよね+1
-0
-
768. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:26
>>764
横だけどYouTuberも所属事務所あるよ+14
-1
-
769. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:34
>>761
なんか妄想してて怖っ
youtuberに親でも殺されたの?+4
-1
-
770. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:42
>>766
どこの出かしら の間違いね
+2
-1
-
771. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:47
無茶をするユーチューバーが増えたせいで
一般人も受け狙いでSNS使ってヤバイ事する事件が増えてるから
いつか規制が掛かると思う
インスタのイイネ数みたいに金儲け出来なくなる日が来るだろうね+4
-0
-
772. 匿名 2019/12/15(日) 21:57:58
>>768
そうなんだ!それは知らなかった!
芸能人と同じ事務所?+2
-8
-
773. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:29
>>758
他人が作った会社で奴隷になって安定という架空のエサに騙されて低賃金で搾取されるだけだよ
海外でもバカにされてるよ日本は給料が安いって+1
-0
-
774. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:39
>>770
煽りの誤字ってダサいし悲しいよね〜+4
-1
-
775. 匿名 2019/12/15(日) 21:58:50
リーダータイプならいいんじゃない
人気なくなっても別の仕事できる
一つ極められる人はなんでもそこそこ出来る
行動力のあるリーダーにくっついてて編集もせずただ動画に出てるだけみたいな人は不安かな+5
-0
-
776. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:23
>>769
あ????
妄想ー??
アナタ頭大丈夫??
てか、本当にネットでしか拠り所ないのね 呆
+1
-3
-
777. 匿名 2019/12/15(日) 21:59:35
テレビの芸能人と同じような立場なのにそっちだったらなんも言われないよね?
時代について行けてない老害...+1
-0
-
778. 匿名 2019/12/15(日) 22:00:10
>>776
あ???とかどんな顔して打ち込んでるんだろう
怖いよ...+3
-1
-
779. 匿名 2019/12/15(日) 22:00:13
ゆきぽよのメイク動画見たことある+0
-0
-
780. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:16
>>776
本当、無闇にユーチューバー批判に噛み付いてる人いるよね
多分一人しかいないから、もう無視で良いと思うよ+4
-0
-
781. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:43
うちのばあちゃん、いつもYouTubeで世界の綺麗な景色を見てるけど、こないだ間違って変なボタン押しちゃったらしく、なんかアホな子が出てくるんよ。うるさいわー。って言ってた。+4
-0
-
782. 匿名 2019/12/15(日) 22:01:52
ヒカキンとかあの辺のクラスになればYouTubeがなくなっても場所を移してやっていけるだろうけど、その他大勢は消えるだろうね+3
-0
-
783. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:00
>>774
別に?
そんな事ことぐらいどーでもいいじゃん
てか、さっきから見てたらよ、、、オマエが出ていけよ!
塵野郎が!!
目障りんなだよ!!!
男にも相手にされないような馬鹿女が くず+1
-8
-
784. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:01
ユーチューバーが儲かって悔しい貧乏おじさんが1人で暴れてるだけだから無視しとけばいいよ
レス乞食だからレスするとウレション漏らして噛み付いてくるから相手しちゃダメ+0
-0
-
785. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:12
でも、YouTuber自身が、引っ越しなかなかできないとか、ローン組めないとか言ってる動画見るから、世間一般的に信用度の低いお仕事なんだと思うけど。
自分の事棚に上げてって思う人もいるかもだけど、ゆきぽよ自身も、芸能界も含めて不安定だって思ってるんじゃない?結婚するなら、一般の正社員がいいって思ってる人なのかもしれないよ。
ましてや、アナウンサーは会社員だしね。+1
-2
-
786. 匿名 2019/12/15(日) 22:02:18
>>498
否定前提の二択なら
聞くなよw+1
-0
-
787. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:10
>>778
発達障害だわ
可哀想よねーこいつ
+1
-2
-
788. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:25
>>781
今のジジババはテレビ見てたらいいと思うよ
youtubeの多くはそいつら向けに作られてないから+4
-1
-
789. 匿名 2019/12/15(日) 22:03:56
ゆきぽよが誰かわかんないけど、不安定でまともな人が少ない芸能界の人に言われたくはないと思う。+4
-1
-
790. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:24
>>788
うんそうだね、でも行ったことのない世界の景色をこんな簡単に見れるなんて!って毎日家で暇だから楽しみに見てるんだよ。そりゃ昔の時代からするとかなりいい時代だよね。そいつら呼ばわりしないでくれる?+3
-1
-
791. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:37
>>785
そう?私が見てる人は高級マンションを引越ししまくってるけど
どこに引っ越しても特定されてプレゼント贈りつけてくるから怖いって+5
-0
-
792. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:43
明日にでも逮捕されそうな危うい雰囲気感じるのはゆきぽよだけどね。+1
-1
-
793. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:49
YouTuberも人数増えすぎて、中々稼ぎにくい界隈になってると思うよ
特にタレントもどきみたいなYouTuberは似たような人が多いからユーザー獲得大変だろうな〜って思う
私は映画評論とか化粧品の成分評価をしている人をチャンネル登録してるけど
今後は専門性があるチャンネルが伸びていくだろうね
+3
-1
-
794. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:54
>>1
私も同じこと思った。
むしろゆきぽよ若いのにしっかりしてんなぁと思ったよ。全員が全員じゃないけど、貯金はあっても、徳井みたいなパターンの人多そうだし。
会社組織の中にいるわけじゃないなら将来的な保証もないし。目先のことだけ考えて儲けるにはいいかもしれないけど、将来的なこと考えるといや。+8
-6
-
795. 匿名 2019/12/15(日) 22:05:57
>>787
一般企業って自分と意見が違う人に対して発達障害認定する人が行くところのんだね
だったら一般企業なんか入らなくていいやー+1
-2
-
796. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:34
>>788
もうジジババだけのコンテンツだよねテレビなんか+2
-3
-
797. 匿名 2019/12/15(日) 22:06:57
>>783
目障りんて…+2
-0
-
798. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:02
ゆきぽよどうでもよ〜+1
-1
-
799. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:03
ニコ生配信者も大概闇持ちおおかったよね。
てか、ほとんどそうだったし+2
-0
-
800. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:08
いやいや、安定はしてないだろう。
+3
-0
-
801. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:13
>>390
同じくらいアンチも多いよね。
アンチというか毛嫌いしてる人も。+1
-0
-
802. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:25
>>790
勝手にクリックして動画見といて「アホの子」とか「うるさい」とか言ってるくせに
そいつら呼ばわりは怒るんだー
棚上げもいいとこだねーw+1
-3
-
803. 匿名 2019/12/15(日) 22:07:55
この人、本気で大っ嫌い
下品すぎる+6
-8
-
804. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:01
>>783
必死すぎて、また誤字してますよ〜
しばらく黙って落ち着いた方がいいと思う笑+3
-3
-
805. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:03
一攫千金の世界でローンとか言ってる人は根本的に何かズレてる気が・・・・
一括で買うでしょ金あるんだから+5
-0
-
806. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:32
>>804
相手しちゃダメよ化石おじさんよその人+3
-0
-
807. 匿名 2019/12/15(日) 22:08:36
>>795
ドン引きww
なにこいつケダモノにでも育てられたの?
どーでもいいけど
+3
-2
-
808. 匿名 2019/12/15(日) 22:09:31
>>26
ユーチューバーと公務員を一緒にするのは流石に‥‥
そんなこと言い出したら何でもありじゃん。+90
-2
-
809. 匿名 2019/12/15(日) 22:09:54
化石おじさんもう蟲笛も光玉も効かないwwww+2
-0
-
810. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:16
私がこのアナウンサーの親なら、不安で不満で仕方ないな。 成人している子供とはいえ。+4
-0
-
811. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:34
私も同じこと思ってたから、だよねーって思った。
でもテレビで言っちゃうのは批判きそうだな…って思ったら案の定。。でもユーチューバーって胡散臭いよやっぱり+5
-1
-
812. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:54
>>759
YouTuberが不安定なのはみんな知ってると思うけど、ゆきぽよが言ったから炎上したんじゃないかな?
この人テレビ出始める前からYouTubeで活動してたし最近も動画だしてるよね。+9
-1
-
813. 匿名 2019/12/15(日) 22:11:56
なんか屈折したり足らないモノがあるから顔出したり動画あげるんだろ
いいじゃん本人がしたいっていうなら。
あ!死ぬところもユーチューブあげてね~~~~ 大笑
最期見届けてやらぁ+3
-4
-
814. 匿名 2019/12/15(日) 22:12:25
>>813
まさにそれよね!!w
+2
-3
-
815. 匿名 2019/12/15(日) 22:13:16
>>782
ヒカキンみたいなカリスマがいる限り場所移ってもそれを目指す人達がまた湧いてきてそこからまた人気者が出てくるの繰り返しだよ+3
-1
-
816. 匿名 2019/12/15(日) 22:13:23
>>813
いちいち煽るなよ。
あなたもめんどくさいよ。+3
-3
-
817. 匿名 2019/12/15(日) 22:13:39
>>813
実際に映しちゃったニコ生主いたじゃん…+4
-0
-
818. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:02
>>1
将来の夢は
YouTuberです!
って言われると
失笑してしまうけど…
だけど人の彼氏?のことを
バカにするのは
感じ悪いよ。
自分がもし同じ立場で
相手のことすごい好きだったら
イラっとして言い返したり
もしくは悲しい気持ちになったり
するでしょ?
そんな事を平気で言えるってことが
ショックだったし
ゆきぽよに少し幻滅した。
+25
-3
-
819. 匿名 2019/12/15(日) 22:14:24
>>795
手遅れ人間 一匹いるわここに
+2
-0
-
820. 匿名 2019/12/15(日) 22:15:15
>>816
つっこんでくるなよ
+3
-1
-
821. 匿名 2019/12/15(日) 22:16:04
>>816
ほんとあんたが言う事無いでしょ
だまれ!+2
-2
-
822. 匿名 2019/12/15(日) 22:17:00
>>816
めんどうくせーのはオマエだよwwwwwwwwwwwwwwww
+2
-2
-
823. 匿名 2019/12/15(日) 22:18:08
>>813
屈折したり足らないモノがあるって自分のこと?
自分の書き込み客観的に見れてる?+1
-0
-
824. 匿名 2019/12/15(日) 22:19:04
>>795
発達障害?
それなら一般企業に合わないから入らない方良いよ
犯罪犯す前に入院してね+2
-2
-
825. 匿名 2019/12/15(日) 22:20:19
ズレひどくなって来てね?+4
-0
-
826. 匿名 2019/12/15(日) 22:21:53
youtuber批判してる一般企業至上主義人の書き込みの言葉遣い異常だよね
一般企業の人は常識人でyoutuberは非常識ってイメージあるから逆で不思議だわ+6
-1
-
827. 匿名 2019/12/15(日) 22:22:08
一昔前までは女の子は自己顕示欲が強い子、男の子は友達と遊びたい子が多い印象
あとは趣味の作品を見せたい人たち
でも今はユーチューブがビジネスチャンスになるとふんで色んな分野から参入してきた
どうなるかもどんな人間がいるかもわからん+5
-0
-
828. 匿名 2019/12/15(日) 22:22:25
さっきからアホみたいな喧嘩してる奴らもYouTuberと同類だわ+5
-0
-
829. 匿名 2019/12/15(日) 22:23:17
>>826
そうかな?
私は逆にユーチューバー肯定派が変な言葉遣いで必死に噛み付いてるように見えるけど+1
-4
-
830. 匿名 2019/12/15(日) 22:23:19
ゆきぽよの事務所強いね!
がるちゃんでゆきぽよトピ立つとバイトさん達すごいよね
否定的なコメントしたら即マイナスだし+8
-2
-
831. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:38
>>802
横だけどYouTuberのファンってこんなのばっか。+2
-1
-
832. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:41
>>826
自転車しか持ってない自称社長キチガイ貧乏ニート化石おじさんだから相手にしちゃダメよ+5
-0
-
833. 匿名 2019/12/15(日) 22:25:47
指摘してる人ほとんどいないけどさ
ゆきぽよは別にyoutuberに対して特別批判意識はもってないと思う
ただ久代アナのイケメン高収入の彼氏が羨ましくて仕方ないんだよ
だからなんとかマウントとろうとして彼氏の職業であるyoutuberを必死にsageたのさ
人の彼氏の粗探ししてマウントとる女、一般人でもいるじゃん+9
-6
-
834. 匿名 2019/12/15(日) 22:26:49
芸能人とYouTubeが同じってのは違う、事務所と契約してるだろうし、ある程度の保証は必ずあるよ。
売れてたらの場合だけど。+3
-0
-
835. 匿名 2019/12/15(日) 22:27:14
がるちゃん名物ゆきぽよアゲですね+3
-0
-
836. 匿名 2019/12/15(日) 22:27:43
>>815
とっくの昔にHIKAKINからはじめしゃちょーに変わってる。
HIKAKINなんて見ない。+1
-0
-
837. 匿名 2019/12/15(日) 22:28:19
>>829
いやいや冷静によく見てほしい
もちろん肯定派にもそういう人はいるけど、変な言葉遣いとか発達障害とか言って下品な煽りしてるのはyoutuber否定派の方が圧倒的に多い+5
-2
-
838. 匿名 2019/12/15(日) 22:28:24
>>688
YouTube見るの好きだし、
カップルチャンネルやYouTuber同士の交際も普通におめでとうと思えるのに
二人の交際には何か違和感があった。
女30歳で納得www
+11
-1
-
839. 匿名 2019/12/15(日) 22:28:55
>>833
物事の考え方が特殊だね。
よくずれてるって言われない?+3
-0
-
840. 匿名 2019/12/15(日) 22:30:27
老後とか年金がとか心配してる人って保険が一括で払えるとか知らないのかな。
+2
-0
-
841. 匿名 2019/12/15(日) 22:30:57
いやYouTuberも芸人も同じでしょ+4
-0
-
842. 匿名 2019/12/15(日) 22:31:39
>>14
どちらも人気商売ではあるけど、
芸能人と違ってYouTuberは自分の意思でどんどん動画発信出来るから、芸能人の表に出るまでと、出て顔が認知されるまでのハードルと比べると段違いだと思う。
観る選択がテレビより出来るからファン層や知名度に偏りが出るのもYouTuberだと思う。
仕事が続かなくなった時に雇用する側の印象としては芸能人のほうが雇うメリットが大きそう。
やっぱりまだ一定数は、無名・有名に関わらずともYouTuberやってました、と言われたら嫌なイメージ抱く人は居るよ。+26
-2
-
843. 匿名 2019/12/15(日) 22:36:39
こんな小娘の小さな発言にギャンギャン吠えてるのは自信がない証拠である。自信があれば、こんな発言は屁としか思わない+6
-0
-
844. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:09
一概には言えないよなぁ。
成功者は億単位で儲かってたり大手企業もチャンネルもってたりで最近はYouTubeという事業を確立してるからね。
ただYouTubeの欠点はやろうと思えば誰でもできるということ。炎上狙いの馬鹿でもできてしまう。
そういう馬鹿YouTuberのせいでYouTuberやってるって聞くとどうしても印象は悪くなるよね。+4
-0
-
845. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:37
youtuberは半分一般人だから芸能人とかよりちゃんと貯金とかしてそう
久代アナの彼氏レベルだと贅沢しなければ一生暮らせるだけのお金は貯めてるよ+6
-0
-
846. 匿名 2019/12/15(日) 22:38:36
>>839
通りすがりだけど、いろんな考えがあっていいじゃん。
みんな一緒じゃないとって考え、疲れない?+2
-0
-
847. 匿名 2019/12/15(日) 22:39:13
収入は凄いけどユーチューバーは売れたての芸人くらいの位置付けなイメージなんじゃない
だからよほど大物じゃない限りアナウンサーがYouTuber選んだら大丈夫かと心配される+2
-0
-
848. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:04
YouTubeだけが仕事はいやだなあ。
〇〇を仕事にしていて、〇〇の良さを伝えるためにTwitterやインスタ、YouTubeもやってます!ならいいんだけど。
偏見と言われようと、やっぱ専業YouTuberとその会社にはいいイメージないわ。+4
-0
-
849. 匿名 2019/12/15(日) 22:40:49
30歳でyoutuberが彼氏wとか馬鹿にしてるけど
はるくんはここの人らの彼氏や旦那より遥かに稼いでるよw+6
-0
-
850. 匿名 2019/12/15(日) 22:41:29
>>842
芸能人のように自分そのものを売りにしてる場合は別だけど
料理チャンネルやコスメチャンネルで人気のあった人ならその分野の職種に付けれるのでは?
イギリスの話だけどメイク動画出してた人が
プロのメイクアップアーティストの所属する事務所にスカウトされてランウェイ歩くスーパーモデルや
有名ファッション誌のモデルにメイクするまで出世してるよ。+4
-0
-
851. 匿名 2019/12/15(日) 22:43:52
>>848
テレビはいいけどyoutubeが嫌なのはなぜ?+0
-0
-
852. 匿名 2019/12/15(日) 22:44:24
芸能人も水商売と同じだから
似たようなもんです+8
-2
-
853. 匿名 2019/12/15(日) 22:46:49
>>848
分かる
専門知識生かしてるチャンネルとかね
私も只話してる動画より専門知識を教えてくれる動画の方が好きかな
釣りとかキャンプチャンネルとかね!
バラエティーみたいなタレント動画ならテレビみるから、あえて観ないかな+3
-2
-
854. 匿名 2019/12/15(日) 22:47:31
ゆきぽよはユーチューバーより、このアナの彼氏に対して遠回しに「どうなの?」と言いたいのでは?
北打ちのこの人とアナはコンパで知り合う。
アナと交際ギリギリまで三年半彼女と同棲からの
乗り換えで自宅には元カノの荷物がまだある中で交際。
同棲してる彼女がいるのに合コンして、
アナウンサーに乗り換える人気者の24歳なんて
将来も視野に入れて交際したい30歳には
不向きな物件では?ユーチューバーとか関係なくさ。
+22
-1
-
855. 匿名 2019/12/15(日) 22:48:33
正論だが世の中には言ってはいけない正論もある。+1
-0
-
856. 匿名 2019/12/15(日) 22:49:13
>>850
そう言う専門性のあるチャンネルなら良いと思うよ
只、画面に座って話してるだけとか、〇〇やってみた!系の動画は微妙だけど+5
-0
-
857. 匿名 2019/12/15(日) 22:50:56
>>854
私もこれなんだよなぁ
不誠実さ感じる+11
-0
-
858. 匿名 2019/12/15(日) 22:50:59
YouTubeあまり見ないテレビっ子だけど
もこみちの料理チャンネルは登録しちゃったわw+0
-0
-
859. 匿名 2019/12/15(日) 22:53:24
ネタ考えて準備して編集するのも大変なんだぞ!って威張りだす(?)のもどうかと思うんだよね
そりゃ仕事としてやってるなら苦労はするだろうし、楽して儲かるわけないし、わざわざ大変なんだぞ!って言われても先が不安定という印象は変わらない+7
-0
-
860. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:18
>>28
この前ELLE girlでパリジェンヌ風メイクしてたけど、いつもと違ってほんのりコケティッシュな感じでびっくりした
メイクでいろいろ変われるのうらやましい+20
-13
-
861. 匿名 2019/12/15(日) 22:56:50
どっちも人気商売だから絶対的な安定なんか無いよね。
でもこの煽りに無反応なHIKAKINやはじめは流石。+0
-0
-
862. 匿名 2019/12/15(日) 22:57:29
>>859
流行へのアンテナ、企画力、行動力、動画編集能力は
youtuber以外の職業にも活用できると思う(最後のは特に)+0
-0
-
863. 匿名 2019/12/15(日) 22:57:59
テレビ業界に言わされただけなんじゃない?+1
-0
-
864. 匿名 2019/12/15(日) 22:58:12
ゆきぽよってテレビでだす前からYouTubeやってたよね~普通に面白かったけど+0
-0
-
865. 匿名 2019/12/15(日) 22:59:12
いちいち噛み付いてるのもどうかと思うわ
人それぞれなんだからほっとけばいい+1
-0
-
866. 匿名 2019/12/15(日) 23:00:25
>>15
少なくともあなたの仕事よりは楽ではないと思いますけどね。+20
-2
-
867. 匿名 2019/12/15(日) 23:00:27
正論なんだけどさ、ゆきぽよも元カレが少年院入ったりしてるし犬の世話親に押し付けてるしまともな人だとは思えない。+6
-0
-
868. 匿名 2019/12/15(日) 23:00:33
自分の彼がユーチューバーなんて親にも友達にも
言えないな。
尊敬できるよ要素が1つも無いや。+1
-0
-
869. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:14
他人の人生に干渉する人は嫌われるよ+3
-0
-
870. 匿名 2019/12/15(日) 23:01:19
技術系を別として、テレビより企画も編集も拙いし容姿もモデルやタレントよりは見劣りするし、テレビと同格かっていうと違う気がする
一人でやってるところや雑だったり距離が近かったりの素人みが強みなので…
仕事としてはいいんじゃないかな
自分でなんでもできてやりがいは強いと思うし人間関係のストレスもほかの職種よりは少ないと思う+0
-0
-
871. 匿名 2019/12/15(日) 23:02:21
がるちゃんで暴れてる化石おじさんの方が尊敬できる要素ないわ+0
-0
-
872. 匿名 2019/12/15(日) 23:02:59
>>15
楽でいいよな~wっていう人よくいるけど、じゃあ自分もやればいいじゃん🤣って思う+34
-2
-
873. 匿名 2019/12/15(日) 23:03:23
>>849
そういう問題じゃないんだよね
30歳でまだ社会的に職業として受け入れられてないYouTuberと付き合うってのが馬鹿な選択だなと思う+2
-1
-
874. 匿名 2019/12/15(日) 23:03:55
でも最近YouTubeのチャンネル開設してる芸能人めちゃくちゃ多いよね?
よゐこ
夏菜
藤田ニコル
オリラジ中田
辻ちゃん
キンコン梶原
草彅剛
カンニング竹山
所ジョージ
野性爆弾
ロバート秋山
博多華丸大吉
小島よしお
ヒロシ
ダルビッシュ有
板東英二
デヴィ夫人
本田翼
ロンブー淳
スピードワゴン小沢
XJAPAN ToshI
りゅうちぇるぺこ
もこみち
水嶋ヒロ
梅宮アンナ
こじはる
テリー伊藤
軽く調べただけでこれくらいいた。
多分もっといると思う。+7
-0
-
875. 匿名 2019/12/15(日) 23:04:22
>>676
でも、本業じゃないし、番組でもお小遣い稼ぎって発言してたね!+43
-3
-
876. 匿名 2019/12/15(日) 23:04:32
>>1
ゆきぽよは正しい一般的な感覚を持っているなあと思う。
そもそもYouTuberを職業に選ぶという時点で社外適応能力がないのではと考えてしまう。+9
-6
-
877. 匿名 2019/12/15(日) 23:05:13
ユーチューバーの行動力だけは凄いと思う
企画は結構使い回しとかテレビからの流用だし商品説明もグダグダだったりするんだけど、とにかく行動力! 人生行動力が一番だと思う+0
-0
-
878. 匿名 2019/12/15(日) 23:06:54
大手企業もどんどんYouTube(広告)に参入してきてるから、タレントさんはあまり強く批判しないほうがいいのでは?とは思う。+4
-0
-
879. 匿名 2019/12/15(日) 23:07:36
>>873
好きな人が人気者でお金も稼いでて貯金もあるなんてそれで十分じゃないの
あなたはそんなことよりも年寄りに受け入れられるかどうかが重要なんだ?+0
-1
-
880. 匿名 2019/12/15(日) 23:07:47
>>860
このメイク可愛いじゃん!
ハーフ感出て良い+8
-6
-
881. 匿名 2019/12/15(日) 23:08:36
ゆきぽよ、正論じゃん皆んな思ってるだろうし
でも芸能人も同類なのは自覚して+4
-0
-
882. 匿名 2019/12/15(日) 23:08:43
>>290
コントしてるの?+5
-0
-
883. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:15
youtuberって企画力とかすごいよね!ってコメが増えてるw+0
-0
-
884. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:23
>>859
ユーチューバーは大変なんだぞアピールがすごいね
ユーチューブ見てるけどそういうところは幼稚で気にかかる+5
-0
-
885. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:27
>>874
えっ!?Toshiもやってんの?
最近カバーアルバム出したりCM出たりして
メディア露出増えたな〜って思ってたけど
チャンネルまで持ってるとは…笑+2
-0
-
886. 匿名 2019/12/15(日) 23:10:29
ユーチューバーも芸能人も博打みたいなものだよね。+1
-0
-
887. 匿名 2019/12/15(日) 23:11:47
>>882
流れ読んで笑ってしまったわww+1
-0
-
888. 匿名 2019/12/15(日) 23:11:53
彼氏くらいならいいけど、娘の婚約者の職業がYouTuberって聞いて「え!?」ってならない親はいないと思うけど…だからそういう職業ってことでしょ?
ゆきぽよの意見はあながち間違いじゃないよ+5
-0
-
889. 匿名 2019/12/15(日) 23:12:42
>>24
夏菜と同じように飲み倒してるアナウンサーなんてイヤだ+19
-0
-
890. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:03
>>888
最近出てきた新しい職業だからそりゃあ親世代は戸惑うでしょうよ+1
-0
-
891. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:25
>>885
「プリンスキャッToshI」っていうチャンネルでパンケーキ作ったりしてるよ(笑)+4
-0
-
892. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:35
最初からYouTuberな人ってどんくらいいるわけ?
副業や小遣い稼ぎから始めた人が多いだろーから
ゆきぽよは何も間違ってないと思うけどね。
てか何でも噛み付いてくる人種はYouTuber以下じゃないの(笑)+1
-0
-
893. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:57
うん、やだなー
世間体が全てだと思うし、安定もしないし
普通に会社員やってて副業でYouTuberならまだ分かるけど
それも有名になりすぎたらネットに何でも書かれるし
平穏に暮らしたいです
+3
-0
-
894. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:59
自営業もやり方が自己流ながら経営してたり人格破綻してる人が起業してうまくいってたりするからしっかりしてるかとか稼ぎがどうこうとかどうでもよくなってきた
犯罪じゃなくて自分と相性がよくて許容できる稼ぎなら
世間体や他人の意見はどうでも良いんじゃないかな+0
-0
-
895. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:15
>>29
なんか指ふとくない?+3
-2
-
896. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:35
>>891
めっちゃ気になるww
普段あまりYouTube見ないけど興味でたわ
教えてくれてありがとうー!+0
-0
-
897. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:42
>>4
私も、職業ユーチューバーとか絶対イヤなんだけど。
間違ってないと思うよ、ゆきぽよ。+136
-3
-
898. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:01
>>884
どの職業も大変アピールされると冷めるよね
だから?ってなっちゃう+3
-0
-
899. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:20
このアナウンサー感情とかがすぐ顔に出るから見ていて苦手
見たい番組だから我慢しているけど
あとこのアナには申し訳ないけど、大嫌いな女に似てて思い出すから不快でしかない+3
-0
-
900. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:16
>>873
結婚願望ないのかもよ?このアナウンサーも普通に仕事あって不自由しないくらいは稼いでるだろうし、今好きな男の仕事がYouTuberってだけでしょ。+0
-0
-
901. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:17
好きなユーチューバいる、ゲーム実況者。その人にたくさん元気もらった。偏見はなくなった+10
-3
-
902. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:17
>>851
テレビは各種の学者やタレント、キャスターとか有名人を呼んで、編集もカメラワークも脚本もプロが担当してますよね
同じ動画という分野でテレビに一般人が勝とう(再生回数を増やそう)と思ったら、基本的には過激な企画に頼るしかない。
そのせいかYouTuberの方が危険だったり、迷惑な行動をしがちだと思います。
個人的にはテレビも苦手ですが…(特に、一部の番組だけかもしれませんが一般人の使い方がとても荒いところ)。+8
-0
-
903. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:54
>>874
水嶋ヒロはここにいたのか+1
-0
-
904. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:24
>>903
私も活動してる事に驚いたわ+3
-0
-
905. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:37
>>891
おもしろそう
ちょっと見てこよう+1
-0
-
906. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:57
芸能人と違って
当たれば案外簡単にでかい収入が入るのYOUTUBERなのかもしれないけど
確かに世間的な認知度の差からYOUTUBERはなんかフラついてる感否めないからゆきぽよの気持ちはわかる。
まだYOUTUBERという職が安定してない社会だからかもしれないけどど正論でしょ。
+10
-0
-
907. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:24
>>902
うーん
別に過激じゃない企画で活動してるyoutuberもいるんだけど+3
-0
-
908. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:26
ゆきぽよの個人的な意見なんだし
聞き流せば良いだけなんじゃないの?
+7
-0
-
909. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:42
いや大半の人ゆきぽよに共感じゃない?見てておもろいけど自分がやったり、彼氏がYouTuberってのはちょっと、、みたいな。ゆきぽよ自身がYouTubeやってたし、わりと説得力あるような。
まぁ公共の電波で発言したのがまずかったね。+29
-1
-
910. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:48
>>902
私もこの前までユーチューバー否定派だった
今でも只騒いでるだけの目立ちたがりユーチューバーは嫌いだけど
メイク、料理、映画レビューのユーチューバーはためになるし観るの面白いよ
最近だと雑誌の付録レビューチャンネルとか
割と専門分野に特化したユーチューバーが増えてきてる+8
-3
-
911. 匿名 2019/12/15(日) 23:31:58
>>874
デヴィ夫人マルチだなー+3
-0
-
912. 匿名 2019/12/15(日) 23:32:44
職業にYouTuber選ぶ人にまともな人いないと思う。
でも、それを影響力ある芸能人が、テレビで発言しちゃうのは良くないと思う。+3
-2
-
913. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:43
これはゆきぽよが正論だと思うよ。男のユーチューバーってくだらない企画ばかりだし批判されても仕方ないと思う。まぁゆきぽよも芸能人で不安定なランクの芸能人だからゆきぽよが言うのはちょっと微妙かもだけど。
ババアから見てもゆきぽよ可愛い+16
-1
-
914. 匿名 2019/12/15(日) 23:37:57
>>50
えっ?わざとだよね?w+7
-0
-
915. 匿名 2019/12/15(日) 23:39:28
肯定も否定もしないけど、
事務所に所属していても保証が無いというのは
YouTuberも芸能人も同じじゃないのかな
ボクらの時代で大森南朋や小林薫らがこの前の放送で『無職に近い』って話してるの思い出した。
オファーが来なかったら仕事が無い
バイト掛け持ちしてる役者だっているし。
保証が無いのは今の時代みんな同じと思うけどな。+3
-0
-
916. 匿名 2019/12/15(日) 23:42:46
ゆきぽよって案外まともなんだって思った!笑+9
-1
-
917. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:49
>>4
私もゆきぽよに同感
時代遅れな考え方かもしれないけど、娘が結婚したいってYouTuber連れてきたら賛成できないかも…+122
-0
-
918. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:10
単純にチャラチャラしてる本職YouTuberに人間としての価値を見出せない
+3
-0
-
919. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:13
YouTubeって規約が急に変わって稼げなくなったりするから職業として安定してないのはその通りだと思うな+5
-0
-
920. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:17
売れないミュージシャンとか役者とか芸人よかマシでしょ+6
-0
-
921. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:41
はるくんは元カノと逢ってる目撃談や
元カノの裏垢で
はるくんと同じ背景の場所で撮った元カノの自撮り写真流出してるじゃん!
11月に元カノの新しい自宅にいるの発覚してるよね?+7
-0
-
922. 匿名 2019/12/15(日) 23:48:16
>>919
規約が変わってもそれに適応したのが出てくるだけだから+1
-0
-
923. 匿名 2019/12/15(日) 23:48:34
まあ安定はしてないよね、、+1
-0
-
924. 匿名 2019/12/15(日) 23:49:56
>>456
それこそ、こども向けコンテンツみたいにYouTube側からサクッと広告収益切られるのは時間の問題みたいなジャンルじゃない?+7
-0
-
925. 匿名 2019/12/15(日) 23:49:58
「騙されてるよ」って言ったとしたらはるくんが信用ならないんじゃないの
元カノとかぶってた疑惑とかなかった?
ガルちゃんでもトピ立ってたよ
+4
-0
-
926. 匿名 2019/12/15(日) 23:50:30
>>499
途中までそう思ってたけどもりもりいじめの時のあの態度は、いじめ慣れてないと出ないと思うわ。
あれ見てから闇感じて怖い。+2
-1
-
927. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:28
>>500
その残れる人がどのくらいいるんだって話だよね。+24
-0
-
928. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:30
凄い稼ぐ人もいるけど、将来の夢にYouTuberと子供が言ってて不安になった。+3
-0
-
929. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:42
YouTubeはテレビより弱いかなと思うけどそこで働いてる人たちは人によるとしか言えない+0
-0
-
930. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:49
YouTube、人気YouTuberの後追い多すぎで飽きてきた
やってみた買ってみた系は食傷ぎみ
あとゲーム実況もワンパターン+1
-0
-
931. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:49
>>1
このアナウンサーは彼氏が好きで付き合って騙されてるとか言うもんじゃない
私はYouTuberとは付き合いたくないって言ってるだけならいいけど、人の彼氏を詐欺師みたいに言うのよくなち
+3
-3
-
932. 匿名 2019/12/15(日) 23:54:13
そもそも将来を考えていたらYouTuberなんかならないと思うけど+0
-0
-
933. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:46
>>854
放送見てなかったんだけど、
元カノの荷物とか、同棲しながらも合コンとか
そこまで赤裸々にテレビで話していたの?
アナウンサーの彼女が???+3
-0
-
934. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:56
自分で撮影して企画考えて編集して全部自分たちで真剣にやっていようが、安定していない。+0
-0
-
935. 匿名 2019/12/16(月) 00:03:15
>>875
それでもやってたら意味ないよね。+7
-18
-
936. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:37
ゆきぼよ売れたよねー
バチェラーで1番成功してる+2
-0
-
937. 匿名 2019/12/16(月) 00:06:13
彼女がYouTube専門になり出したら
笑ってやりましょう^_^+3
-0
-
938. 匿名 2019/12/16(月) 00:09:05
まぁ、彼氏がyoutuberだったら嫌かも+1
-0
-
939. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:04
芸能関係が不安定なのはゆきぽよ自身が痛いほどわかってるでしょう。自分を棚上げしてるわけでなく相手がアナウンサー(会社員)だから言ったんじゃない。+4
-0
-
940. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:18
>>290
掛け合いが漫才だなw+1
-0
-
941. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:38
この子しっかりしてるんだね+1
-0
-
942. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:56
>>290
ラッパー同士のラップ対決みたい。ラップ口調で全部脳内再生された(笑)+1
-1
-
943. 匿名 2019/12/16(月) 00:16:38
>>940
文章が似てるからどっちが何を主張してるのかわからない+0
-0
-
944. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:24
>>29
ゆきぽよは元々YouTuberだよ。
YouTuberだったから分かるんじゃない?+36
-0
-
945. 匿名 2019/12/16(月) 00:18:28
>>1
Youtuberってピンキリだし一概に言えないから炎上してもしょうがないかなって
真面目なユーチューバーも実際沢山いるけど悪目立ちする奴が多いのもいるから
難しい問題だけど・・
+4
-0
-
946. 匿名 2019/12/16(月) 00:20:00
>>252
あっそ
+3
-1
-
947. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:00
これ数年前の私の考え方。
マジでユーチューバーとかダサいしキモいしニートが暇つぶしにスーパーのアイス売り場の中に寝転んだりおでんツンツンとかやってんでしょみたいな感覚。
でも見てみたら違ったから。
ゆきぽよも何も知らずにとにかく毒吐けばいいと思ってたら痛い目見るよ。
あの人もこの人もYouTube始めてるのに、今時そんな事言ってるとはじめにくくなっちゃうよww
+2
-3
-
948. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:01
本業がYouTuberの人って社会的な信用どうなんだろう
ローン組んだり、クレカ作ったりできるのかな?+2
-0
-
949. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:09
>>14
まったくです。
煩わしい会社勤めを選ばないっていうだけでしょ。これからの時代はこういう人もっと増えるよ。ユーチューバー限らず。+6
-1
-
950. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:26
ヒカキンクラスになると企業側からのサポートが半端ないから。凄いと思う。+1
-0
-
951. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:51
1番気になるところ言ったよね。
これ年配の方がいったら炎上なんかしないし、
見た目と裏腹に結婚観はしっかりしてる。+10
-2
-
952. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:36
スルーしてるヒカキンは流石
謙虚かつ前向きなことを言ってるシルクも流石+6
-1
-
953. 匿名 2019/12/16(月) 00:27:33
最近芸能人YouTubeに来すぎ
TV観てるみたいでつまらなくなった
ヒカルがこじるりとか梶原に真面目にやったら伸びるとか言ったからだよ+7
-2
-
954. 匿名 2019/12/16(月) 00:28:09
>>839
てか、もう、内容ズレズレ…+4
-0
-
955. 匿名 2019/12/16(月) 00:39:14
>>947
ゆきぽよはもうYouTubeやってるよ+0
-0
-
956. 匿名 2019/12/16(月) 00:41:30
まあ普通の人間はヒカキンしか知らないしYouTuberに関しては炎上系のニュースばっかり入ってくるもんな+8
-0
-
957. 匿名 2019/12/16(月) 00:42:57
>>66
圧倒的BBA感+1
-1
-
958. 匿名 2019/12/16(月) 00:43:02
動画の内容によるかな。ひたすらゴミ拾いや世の中のために何かやってたら感心するけど、子供に真似してほしくない事のが大半だしな。+0
-0
-
959. 匿名 2019/12/16(月) 00:43:48
>>1
ちょっと信用ならない相手だからね…+1
-0
-
960. 匿名 2019/12/16(月) 00:44:46
>>16
彼氏もやだけど、結婚して子供が学校通い始めて父親の勤務先欄に書きたくないし、何て書けばいいのか悩む。+14
-0
-
961. 匿名 2019/12/16(月) 00:45:15
>>188
私の知ってるユーチューバーは投げ銭のお礼言いつつも○○円のうちの何%(忘れた)がユーチューブに引かれるから自分に入ってくるのは○○円とかってすぐ精算してて引いたよ
動画は楽しく見てたのに生になるとこんな風に集金してるのかあってがっかりした+10
-0
-
962. 匿名 2019/12/16(月) 00:45:25
相手もだけど、
久代アナは安定大企業の正社員(しかもアナウンサーという花形職業)、アラサーという大事なお年頃?だし、
思わず聞いちゃうゆきぽよさんの気持ちは分かる。
今のところ男性側に保証がなくて、ヒモの可能性も大。+7
-0
-
963. 匿名 2019/12/16(月) 00:45:39
「ハーフタレントなんてすぐ入れ変わるし、将来の保証無い。ギャルモデルなんてちゃんとした人いないじゃん」 って言われたら嫌じゃないのかな
YouTuberを庇うわけではなくて、アナウンサーの子がさすがにかわいそうだと思った。あの場で彼女を傷つける言葉だったと思う。ごめんなさいゆきぽよちゃんにショックうけました。+5
-11
-
964. 匿名 2019/12/16(月) 00:49:01
>>853
専門知識系もだいぶ怪しい人や宗教がかってるのにファンは全く気がついてないパターン多いけどね。
テレビも怪しい人を平気でもてはやしたり出演させたりしてるけど、YouTubeはそれ以上に玉石混淆。
チェック機能がテレビと比べ物にならないくらいガバガバだからね。+4
-0
-
965. 匿名 2019/12/16(月) 00:49:42
>>952
ヒカルのツイートがヒカルだな〜って感じだったw+6
-0
-
966. 匿名 2019/12/16(月) 00:50:03
YouTubeの第1世代がまだ活躍してるけど、そういう人らが40歳になった時にどうなるかみてから、今の小学生はYouTuberなりたいか決めて欲しい
誰も40歳のおじさんやおばちゃんが大食いしたり、一万円企画したり、モーニングルーティンしてるのみたくない+5
-0
-
967. 匿名 2019/12/16(月) 00:51:58
>>963
博多華丸みたいに相手の人生とか人格を全否定してるわけでもないし、お相手の職業に対して自分の意見言ってるだけにみえたけどなー+3
-2
-
968. 匿名 2019/12/16(月) 00:53:26
勝手に上げているだけで動画サイトを運営してるわけじゃないしYouTubeと雇用契約してるわけでもないから不安定という理屈なのかも
事務所に所属しているトップ層なら何らかの保障契約があるのでは?ないのかな?+1
-0
-
969. 匿名 2019/12/16(月) 00:56:03
>>952
そう、わかってるよね。+1
-0
-
970. 匿名 2019/12/16(月) 00:56:47
これ見てたわー。
絶対トピ経つと思ったwww+0
-0
-
971. 匿名 2019/12/16(月) 01:00:56
乞食詐欺集団だと思ってたけど見てみようかな。+0
-0
-
972. 匿名 2019/12/16(月) 01:11:38
そもそもユーチューバーって仕事?+1
-0
-
973. 匿名 2019/12/16(月) 01:15:05
金稼ぎのために不幸な子供が増えるのは可哀想+3
-0
-
974. 匿名 2019/12/16(月) 01:18:18
youtuberと交流あった経験でくずさをしってるんじゃない?+3
-0
-
975. 匿名 2019/12/16(月) 01:18:54
>>15
楽に稼いでる=悪い!
みたいな考えって昭和ぽいよね+17
-0
-
976. 匿名 2019/12/16(月) 01:19:52
>>188
過去に5万投げ銭してくれたら名前覚えるよって乞食したユーチューバーがライブブツ切りされてたなあ。
+8
-0
-
977. 匿名 2019/12/16(月) 01:22:08
>>964
まりりんと創価とか?+0
-0
-
978. 匿名 2019/12/16(月) 01:23:02
ユーチューバーは見下されてなんぼみたいなところあるからトップユーチューバーは気にしてないと思う+5
-0
-
979. 匿名 2019/12/16(月) 01:23:14
この子もマリエとか木下優樹菜とかと根本は変わらない印象。+1
-0
-
980. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:17
>>15
まあ、言われてるようにYouTuberが楽っていうのは良くないかもしれないけど、けして子供にはなってほしくないよね……みんな批判してるけど、じゃあ自分の子供にやらせるか?と言われたらどうするんだろ+13
-0
-
981. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:38
そもそも安定した職業ってあるの?+1
-0
-
982. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:46
>>973
成人した本人が自己責任でyoutuberやってるならまだいいけど
小金欲しさに自分の子供の顔晒してyoutuberやってる親、頭おかしいなっていつも思ってる
世の中におかしな人間はいくらでもいるから子供の事考えたら無理だわ
+3
-0
-
983. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:45
こいついらない。最近かなり調子に乗ってる+3
-0
-
984. 匿名 2019/12/16(月) 01:28:53
>>1
この画像の顔ヤバいね。
この子、加工なしだとこんな顔なの?+1
-2
-
985. 匿名 2019/12/16(月) 01:30:57
>>253
ヒカルもビットコインで詐欺働こうとしてたから危ないよね。今でも油断はできないな〜と思う。+0
-0
-
986. 匿名 2019/12/16(月) 01:31:20
>>981
サラリーマン+0
-0
-
987. 匿名 2019/12/16(月) 01:31:21
今のYouTuberが数10年後人気がなくなり引退せざる得なくなったらどうなってるんだろうね。
あんなに生活水準揚げまくって貯金尽きるのもすぐでしょう。
今更就職も難しいし、「YouTuberは立派な職業だ」と言い張っても履歴書に書いたらニートの言い逃れ、使えない奴が面接に来たと思われるだけ。
結局普通の会社勤めのがいいよ。+2
-0
-
988. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:42
>>978
確かに反応してるYouTuberも大変アピールや攻撃的な口調の人ほど知名度低いわ
ヒカルは相変わらず小学生+3
-0
-
989. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:53
>>987
いくら大金を貯金してても、稼げなくなった時にどうなるか。
人間は生活水準を落とす事が出来ない、ってよく言うもんね。
使うのはあっという間。+0
-0
-
990. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:55
【芸能】ゆきぽよ、ユーチューバーへの発言が波紋呼ぶ 「失礼」「バカにしないで」hayabusa9.5ch.net1砂漠のマスカレード ★2019/12/15(日) 01:51:23.58ID:FT9JVYfj9>>4>>7>>14 ■久代アナ、彼氏は「ちゃんとしてる」 今回は、番組恒例企画「本音でハシゴ酒」に、佐藤仁美、夏菜、西山茉希、木嶋真優、朝日奈央、ゆきぽよ、久代萌美アナウンサーら女性ゲストが出演。 ユーチューバーとの熱愛が報じられたばかりの久代アナに、MCの坂上忍が「ユーチューバーと付き合うって、勇気いらないの?」と質問。 久代アナは「いりました。フリーターみたいな存在だと思っていたので」と率直な思いを吐露しつつ「でも、話を聞いてみるとちゃんとしてるなと思ったので…」と交際に
+0
-0
-
991. 匿名 2019/12/16(月) 01:43:16
>>67
ぷろたん?(笑)
+4
-0
-
992. 匿名 2019/12/16(月) 01:43:44
安定していないのは芸能人もユーチューバーも同じだね。
でも、芸能人のほうが歴史も長いし就職とかで経歴書く時に売れてなかったとしても仕事として書いていて違和感ないし、そういう意味ではいいかも。
ユーチューバーは席が決まっていないから芸能人よりも入れ替わりは少ないと思う。皆んなに平等にチャンスがある感じはする。
変な人やちゃんとしていない人は何処にでもいるからなんとも。
私からしてみれば、芸能界は怖い気がするし(犯罪を犯しても戻ってくる人が多かったりするので)、ユーチューバーはちょっと頭緩いのでは?という人が多い印象でどっちもどっちかな。まともな人も勿論沢山いることはわかってますが…
+0
-0
-
993. 匿名 2019/12/16(月) 01:44:27
>>987
散財するなら美術品とか宝石とか将来そこそこの値段で売れるもの買っておいた方がいいと割とマジで思うわ+0
-0
-
994. 匿名 2019/12/16(月) 01:45:57
ゆきぽよ好きじゃないけど、
その通りだと思うよ
殆どのYouTuberの動画はゴミばかりだからね
中には才能のかたまりのような人もいるけど
殆どは吐瀉物に近いものはかりだからね+1
-0
-
995. 匿名 2019/12/16(月) 01:46:06
このアナウンサー坂口杏里に似てない?+0
-0
-
996. 匿名 2019/12/16(月) 01:49:05
まぁゆきぽよはすごくかわいいけどほんとに何にも知らないからね
学校の成績もめちゃくちゃ悪かったんでしょ?+1
-1
-
997. 匿名 2019/12/16(月) 01:50:32
>>947
自分が知名度上げるためにyoutubeやるのと、Youtuberと結婚するのはまた違う話だと思うな。あなたも、youtuberと結婚したら凄い覚悟いると思うよ。
部屋の隅に埃とかあったら不潔家族とかめちゃ言われそう。プライベートの切り売りだからね+1
-0
-
998. 匿名 2019/12/16(月) 01:51:37
外でプール作るだけの動画撮ってる人たち凄い面白いよ+0
-0
-
999. 匿名 2019/12/16(月) 01:53:26
またヒカキンが何もしないことで好感度上げてる…+0
-0
-
1000. 匿名 2019/12/16(月) 01:53:30
>>427
Youtubeのアカウント作って、自分の猫の10秒動画を投稿すれば、もうあなたはYoutuber+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する