-
1. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:17
冬になってから特にフケがすごいです。毎日お風呂に入ってます。
どうしたら防げるでしょうか?
なにか対策法があれば教えてください!+64
-1
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:58
シャンプー変えたらマシになったことがあります+44
-1
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:18
試しやすい価格なのでまずこれを+196
-13
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:36
同じく知りたい。ふけが出過ぎて頭皮が薄い。皮膚科通いになりそうだ。+55
-2
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:58
フケなんかないでしょ
男?+5
-61
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:01
か乾燥だ+44
-1
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:32
老け対策かと思って開いたら違った+7
-8
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:36
襟に雪がついてるみたいで綺麗+3
-27
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:40
キュレルの、頭皮に直接つけるローション。
フケ出なくなったよ。+17
-9
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:01
薬用+3
-1
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:47
すすぎを長めにしたら少しはマシになった
+26
-5
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:47
寒いからシャワーの温度上げちゃうけど、39度くらいが頭皮に良いって聞いた。でも寒いから41〜42度くらいになっちゃう。。。だから私も乾燥して痒くなる。+98
-1
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:01
>>5
スゲー思考((゚□゚;))+27
-1
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:22
アンチエイジングかと思ったら、そっちか
乾燥で皮膚が剥がれてるのかもね
いちど皮膚科で相談してみては?+1
-1
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:26
美容師さんに聞いたらフケが大きな塊だったら頭皮のよごれで小さかったらフケだって言ってたよ
シャンプーを2回すればいいらしくて1回目は表面の汚れを落とす感じでササッと。2回目は泡立つからしっかりと洗うといいんだって。+13
-25
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:32
+19
-2
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:51
超乾燥肌+26
-1
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:17
フケというか乾燥で皮?が剥けてるのではないですか?
私がそうです‥。+75
-1
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:33
頭皮が乾燥してるとでやすいよね。私は馬油をトリートメント代わりにつけてる。+12
-2
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:52
乾燥が酷すぎるのでは?
私は会社で暖房の温風が直接背中に来るので頭皮がボロボロになりました。
今は皮膚科でローション出してもらって温風が直接当たらないようにしてます。+12
-2
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:00
はやくよくなるといいね、、フケついてる人見るとゾッとする。+4
-42
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:25
風呂上り頭皮に化粧水かけてるw
もうこれしかなかった+67
-2
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:28
大島椿+3
-2
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:35
>>16
なっとく。
だけど、乾燥による皮脂過剰分泌の可能性もあるよね+6
-2
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:18
>>22
潔くて好きww
私も今夜やってみる!+33
-2
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:32
皮膚科で診断してもらって処方された薬塗るのが一番早いと思います。+7
-2
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:50
シャンプーやシャワーの温度、脂漏性皮膚炎とかでない乾燥なら、椿油でシャンプー前にマッサージが良いらしいですよ。皮脂に似た成分でシャンプーしても必要な油分は残るのだそうです。皮膚科の医師も仰っていましたよ。+9
-2
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:58
寝不足の翌日って頭皮がベタッとしてる。ベタつくのが早い気がする。+6
-2
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 23:30:22
>>22
私はオールインワンジェル塗ってます。
合うなら顔に乗っけてるものを塗っとくのが間違いないですよね。
+1
-7
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:15
>>8どんだけプラス思考(笑)+9
-1
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:38
石鹸シャンプーをやめたらフケが止まった
私にとっては肌にやさしくない
ノンシリコンも合わない+16
-1
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 23:32:02
逆に洗いすぎなのかもよ
2回に一回は湯しゃんとか休日はシャンプーしないで流すだけとか、シャンプーも無添加のものとかにするといいかも
私は効果が出たと感じたのは1ヶ月すぎてからかな+10
-1
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 23:32:15
洗い過ぎでもフケって出るんだね+30
-1
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:14
乾燥性のフケだったら化粧水とか乳液を頭皮につけてみる。ドライヤーでしっかり乾かす、ぐらいかな+8
-1
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 23:35:52
>>9
わたしはこれ効かなかった。低刺激過ぎるのかも+3
-3
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 23:36:16
私嫌いな奴の背後で思いっきり頭振ってフケぶっかけてるわ😆+2
-10
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 23:36:45
ガシガシ洗わなきゃ洗えてる気がしなくてずっとガシガシ洗ってたんだけど、あまり頭皮に触れないよう優しく洗うようにしたら治った。+15
-1
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 23:38:00
シャンプーが合わないのかも。
色んなシャンプー試してみるのが良いと思う。+8
-2
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 23:39:01
フケが汚いって価値観がきらいだから何もしてないよ
ただの個性でしょ+5
-10
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 23:40:27
バルガスはリンスを頭皮に塗って流す事でフケ防止になるんだけど、シャンプーのみでも私はフケが改善された。フケが酷い人はシャンプーリンスセットで使うとかなり良くなると思う。私はオクト、コラージュフルフルだと余計にフケが酷くなったけど、バルガスで治って10年使ってる。+19
-1
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 23:41:05
>>18
それがフケじゃないの?+5
-4
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:01
>>19
馬油いいよねぇ
私も馬油使ってたけどうちの犬が馬油のにおいがだめみたいで歯剥き出しで怒ってくるからお蔵入りになってしまった+12
-1
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:30
>>41
フケって要は垢だから、皮とは違うと思いますよ。+6
-5
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:02
汗かき脂性の私は全然フケ出ない。頭皮のスッキリ感が昔よりある。だから最近のシャンプーは洗浄力が強いんじゃないかと。
肌に合えばだけどら馬油とか椿油とかで頭皮を保湿&保護したら改善しないかな?何やってもダメなら皮膚科がいいと思う。+5
-1
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:11
>>43
そうなんだ!
私フケあると思ってショック受けてたから救われた!
ありがとう!!+0
-4
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:38
ボタニカルシャンプーアミノメイソンっていう奴
薬用のやつもダメでフルフルって高めのやつもダメだったけどこれが凄く良かった。
頭皮の水分が足りなかっただけで、ただの乾燥肌に薬用は必要なかったみたい。+4
-1
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 23:47:11
>>22
よさそう、私もやってみよう
逆にベッタベタになったりしませんか?
量のコツなどあったら教えてくれると嬉しいです+0
-1
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 23:48:05
頭皮だけでもカラカラに乾かしたら良くなったよ+2
-1
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 23:49:08
フケは頭皮の角質だよー!+12
-1
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 23:50:12
冬の頭皮はそんなに皮脂が出ないからお湯でじゅうぶん落ちる、毛だけ洗うつもりでシャンプーした方がいいって美容師さんに言われたよー。+5
-4
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:08
旦那が適当に買ったシャンプーじゃどれも合わなくて(メリット、ジュレーム、エッセンシャル等)乾燥フケが出て痒いっていうから試しにオクト買ってみたら一発で治まったよ〜。
詰め替えないし、こだわって可愛いボトル並べてる中にモロ昭和なデザインだからちょっと萎えるけど…笑+24
-3
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:38
私は乾燥からフケが出るタイプです。
椿油で頭皮マッサージしてからシャンプー2回するとフケが出なくなります。
+5
-1
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 00:06:20
寒いけど
出来るだけぬるいお湯で洗う‼︎+6
-1
-
54. 匿名 2019/12/14(土) 00:07:42
オイルでマッサージ後の洗髪
化粧水やクリームを頭皮にも塗る
フケ用シャンプー
皮膚科のローション
どれも効果はいまいち。掻くと頭皮が剥がれて髪の毛が白いフケにまみれてしまって、ブラシしても落ちないし目立ってしまう。気になって頭皮を触ったり、掻きすぎて瘡蓋になったりしてる。
気にせず触らないのが一番なんだろうけど。
+16
-1
-
55. 匿名 2019/12/14(土) 00:08:21
>>21
不潔にしてる訳じゃなく体質や病気の人もいるのに、そういうこと言えるのゾッとする+59
-2
-
56. 匿名 2019/12/14(土) 00:10:42
合う合わないはあるだろうけど
私はコラージュフルフルが効いた+5
-1
-
57. 匿名 2019/12/14(土) 00:22:03
洗浄力か強いシャンプーは酷くなる。
メリット、h&sはボロボロになりました。
オクト、コラージュフルフル、いち髪は低刺激みたいです。+5
-5
-
58. 匿名 2019/12/14(土) 00:24:32
>>3
乾燥が原因ならこれはダメ
オクトでも、セラピアってのは乾燥地肌にはいいよ+17
-1
-
59. 匿名 2019/12/14(土) 00:27:28
キュレル使って、だいぶ改善しました。+4
-2
-
60. 匿名 2019/12/14(土) 00:38:59
うちの弟、何のシャンプー使っても合わなくて大きいフケが凄いんです。弟も気にしてるみたいで出掛ける時はキャップかぶったりしてます。
やっぱり皮膚科に行った方が良いのかな?(+_+)+23
-2
-
61. 匿名 2019/12/14(土) 01:03:23
本当にふけなのかな?
私は皮膚科で相談したら顕微鏡で見てくれて違うと言われました。
アトピーで肌が弱くて乾燥が酷いから頭皮が捲れてるだけだと
年中枕に細かな皮膚がついてしまうからコロコロ必須
黒の枕カバーなんてしたら気持ちが持ちません
それでもこれはふけじゃないという事実が支えてくれてます
主さんもフケではないかもしれませんよ
フケは頭皮の老廃物
でも乾燥による皮膚剥がれなら対策はまた違ってくるのではないでしょうか+25
-3
-
62. 匿名 2019/12/14(土) 01:09:03
>>3
乾燥フケには逆効果だよ。主はどっちだろう。+10
-1
-
63. 匿名 2019/12/14(土) 01:24:51
私はフケ用シャンプー使っても良くならず、H&Sのヘッドスパクリーム?のようなジャータイプの容器に入ったマッサージクリームをシャンプーの後に使うようになったら、かなり良くなりました!1000円くらいなので試しやすいし、頭皮マッサージ気持ちいいですよー!!乾燥でフケっぽくなる方にオススメです。+6
-2
-
64. 匿名 2019/12/14(土) 03:24:18
オクトのリンスは頭皮になじませてこそ
効果がある
裏面の説明にもある+5
-2
-
65. 匿名 2019/12/14(土) 03:25:46
シャンプー洗い流すとき
髪じゃなくて頭皮についたシャンプーを洗い落とすイメージで流したら良くなる+8
-1
-
66. 匿名 2019/12/14(土) 03:26:21
小学生の頃フケがすごくて
周囲からのりたまとか言われていたわ+4
-3
-
67. 匿名 2019/12/14(土) 03:26:48
家族がフケで悩んでて自分専用のシャンプー使ってるな
何だったかな?
そのシャンプー目に入るとすごくしみるんだよね+4
-4
-
68. 匿名 2019/12/14(土) 03:27:09
皮膚科行くべし
乾燥性のフケか脂漏性のフケかで対策変わってくる+16
-1
-
69. 匿名 2019/12/14(土) 03:32:01
メディカルシャンプーっていうのを家族が使ってる
時々しれっと私も使ってるけど
目に入るとすごくしみるよ~+3
-1
-
70. 匿名 2019/12/14(土) 03:33:28
私は産後、すごい毛が抜けるのはもちろん、フケもすごかったです。
コラージュフルフルもオクトもいろいろ試して、最終的にカウブランドの低刺激のシャンプーとオクトのリンスで治まりました。
シャンプー選びが大事と思います。
もう産後2年になるけど、この組み合わせじゃないと、またフケがでます。
気分の上がるシャンプーが使いたい!!+8
-2
-
71. 匿名 2019/12/14(土) 05:28:54
>>42
へぇ!それはちょっと面白い話だね、動物の本能なのかな。使えなくなってしまって残念だけど。
横から失礼しました。+8
-1
-
72. 匿名 2019/12/14(土) 05:39:26
>>22
ほんとそう。思えば顔には保湿するんだから頭皮も必要なはずだよね。
私はドライヤーで乾かす時に美肌水をスプレーしてる。
+6
-1
-
73. 匿名 2019/12/14(土) 06:22:23
脂漏性湿疹で、フケすごくて
何回も病院いったのに
治らなくて
塩で頭皮マッサージすると
良いよと聞いたからやってみたら
一発で治った
+10
-1
-
74. 匿名 2019/12/14(土) 06:32:18
お風呂上がりにゆず油頭皮もみこんでます+2
-1
-
75. 匿名 2019/12/14(土) 07:24:14
私も子供の頃からフケが出る。
皮ではなく粉ぽいやつ。
h&s、キュレル、カウブランド使っても減らない。今オクト使ってるけどあまり良くなくて、また買い換えなきゃかなと思ってる。
皮膚科に行った方が早いのかな。+4
-2
-
76. 匿名 2019/12/14(土) 07:34:49
>>3
ベタベタなウチの子はオクト手放せない
ただパッケージが可愛くない+3
-3
-
77. 匿名 2019/12/14(土) 07:47:21
私はシャワーだけより、湯船使って汗出してからシャンプーした方がフケでないし痒くならない
汚れがふやけるのと、汗出てるとシャンプー残らないんだと思う
脂漏性皮膚炎だから薬も塗ったり頭皮には気をつけてる
+3
-1
-
78. 匿名 2019/12/14(土) 08:49:50
h&sの緑!
青じゃないよ!緑!+6
-2
-
79. 匿名 2019/12/14(土) 08:50:03
旦那が乾燥フケ出まくてったけど、天然アミノ酸系シャンプーに変えたらすっかり出なくなったよ+3
-2
-
80. 匿名 2019/12/14(土) 08:51:20
>>3
娘の頭皮の乾燥が酷いので先週これ買ったばかりでした…。
乾燥にはダメなんですね!
ぬるいお湯で洗うようにして、お風呂上がりに保湿ローション塗って、ドライヤーもスカルプモード(ぬるい風)で乾かして少し良くなってはきましたが、完全には治らないので困っていました。
ここのトピ参考にします!+7
-2
-
81. 匿名 2019/12/14(土) 09:20:42
novっていうシャンプー良かったですよ
1600円で高めですが…
そして普通のシャンプーみたいないい香りはしないです+3
-2
-
82. 匿名 2019/12/14(土) 10:03:01
>>22
おなじく
昔は美容師におすすめされたメディクイックHのローションで真面目にやってたのですが
よく効いて状態が良くなってからはハトムギ化粧をジャバジャバしてます+0
-3
-
83. 匿名 2019/12/14(土) 10:42:12
>>22
お風呂上がり、どのタイミングでするんですか?
ドライヤーの前?後?+0
-2
-
84. 匿名 2019/12/14(土) 11:15:53
元々敏感肌で、髪の毛一度ブリーチしたらかぶれた…。
市販の薬塗ってかぶれは治ったけど、未だにフケはしょっちゅう出て悩んでます。やっぱ皮膚科で診てもらった方がいいのかな。。+3
-2
-
85. 匿名 2019/12/14(土) 11:29:44
雪とか個性とか
笑った+2
-5
-
86. 匿名 2019/12/14(土) 14:53:31
フケのせいで美容院に行けなくて困ってる+7
-1
-
87. 匿名 2019/12/14(土) 16:55:20
>>5
女でもフケでますけと!他のトピに行けば?なやんでないんでしょう?+4
-1
-
88. 匿名 2019/12/14(土) 21:23:59
フケが気になる人は一度皮膚科に行った方がいいよ
脂漏性湿疹だったり、乾癬だったり、乾燥だったり、原因は色々ある+4
-1
-
89. 匿名 2019/12/14(土) 21:56:36
>>3
うちはこれですごく改善されました(^^)+2
-1
-
90. 匿名 2019/12/15(日) 11:33:21
まあ他のトピで乾燥からくるフケにお勧めのシャンプー聞いたらメリットってレス来て
今はメリットのピュアン使っていますが、フケはだいぶ治りました+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/15(日) 11:33:35
>>90
まあ
ではなく前です+1
-1
-
92. 匿名 2019/12/15(日) 11:34:21
美容室でコタ勧められたけど高い+1
-0
-
93. 匿名 2019/12/22(日) 02:57:08
フケと頭皮の痒みで脂漏性皮膚炎になり皮膚科に通って塗り薬とビタミン剤処方されて半年たっても治らず、コラージュフルフルとか高いシャンプー試してかゆみ止めも市販の色々試して治らず外出も接客業も諦めてたけどh&Sのシャンプーいいよって記事見て試したら3日でフケと痒み治った。後から知ったけどh&Sの脂漏性皮膚炎に対する成果の論文もあるからフケとか痒みで何しても直らない人には試して欲しい+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/01(水) 10:12:23
>>36
ガルちゃんに犬が混じってる!
そんなことしちゃ、めっ!でしょ( ̄▽ ̄)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する