-
1. 匿名 2019/12/13(金) 22:20:58
私の仕事はあまり詳しく書けませんが、
会社の経営にメスを入れるような仕事で
なかなか直接には感謝されません。
感謝どころか、罵倒されることもあります。
いつも感謝されたいわけではありませんが、
時々、私はだれにも必要とされてないと
落ち込んでしまいます。
つい先日もそんな気持ちで疲れ切って
電車に乗っていたら、
盲目の方が乗ってこられたので、席を譲ったら、
「譲ってくださった方、ありがとうございます」と
優しく穏やかな口調と表情で、言ってくださいました。
本当にあたりまえのことをしただけですが、
そんな風に言ってもらえたことが、
嬉しくて、なんだか心が穏やかになり、
落ち込んでた気持ちがリラックスできたのか
涙がボロボロ溢れてしまいました。
同じような仕事をされてる方
お話できればと思いました。
ぜひよろしくお願いします。+414
-7
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 22:21:45
以降家事禁止+52
-31
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 22:22:20
私も
監査みたいことしてるから、私が来るとみんな嫌な顔してるし、なにかを柔らかくお尋ねしてもみんな半切れで返してくる。。+350
-1
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 22:22:35
主の仕事は中小企業診断士かな。+97
-6
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 22:22:47
調整役とか、憎まれ役って、必要なんだよね
私も、マイナスをゼロにするような仕事してます
+209
-3
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 22:23:00
電車の設計しています。新型車両が出ても誰も私が設計してるなんて知らないから感謝とかも無縁。+258
-2
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 22:23:42
NHKの集金の人はメンタルが強くなきゃやれないなーといつも思っていて、そして疎ましく思っている。+324
-1
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 22:23:46
私も、頑張ってもそれが当たり前になっちゃって感謝なんてされないよ
+60
-0
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 22:25:12
飛行機はパイロットやCAが花形だけど
地上業務の私だっているんだから飛べるんだよ😭+346
-9
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 22:25:32
そういう仕事をしてくれてる人がいるから世の中成り立つんだよね。どうもありがとう。+229
-2
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 22:25:45
総務部ですが、本当上司がくそ。
アパレルで働いていた方が、お客様や従業員の方もいい人ばかりで感謝されることも多くやりがいがあった。
事務職は感謝されない仕事。+157
-7
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 22:25:50
学校の図書室で働いてるけど、子どもたちにはただ単に貸し借りの時にバーコードピッてするだけの楽で暇そうな仕事だと思われてる。
「暇じゃないですか?」「毎日朝から夕方まで何してるんですか?」とかよく言われる。
目立つような仕事じゃないけど、色々やることあるし学校行事やPTAだって参加しないといけないから決して暇だったら楽でもないんだけどなぁ。
感謝なんてされたことないです。+184
-4
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 22:25:52
主のような重要な仕事ではなく、ただの事務員なんだけど、社内の片付けやコピー取りとか、やって当然のように思われていて、感謝もされないし、お願いしますとすら言われない+154
-1
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 22:26:10
出典:eizoshigoto.com
+49
-1
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 22:26:20
私はこれからそういう仕事する予定です。
がるちゃんでもすごい叩かれてるのみると
ちょっと凹む。でも必要なお仕事だと思って頑張ります。。+85
-1
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 22:26:22
自宅警備員です。
そもそも自分以外に人がいません!+15
-25
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 22:26:37
営業+6
-1
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 22:27:48
>>16
釣りですね 了解しました+20
-3
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 22:29:01
良い話だね
日頃キツイ思いをしてるからこそ人の温かさが沁みるのすごくわかる
私は、ありがとうって言われたい、とか感謝されたい、っていう動機で就職する人も居る職業に就いてるけど、実際は罵詈雑言や暴力が日常的だなぁ
もうなにも思わなくなってしまった+102
-1
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 22:29:33
保険会社です
対象外の事故であればただただ感情をぶつけられ、支払対象でも加入してるんだから保険金もらって当たり前という感じ
感謝されたことありません+102
-3
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 22:29:38
パート主婦
モラハラ夫に些細な家事の欠点をあげつらわれる。優れている点は当然でダメ出しばかり。時にそれに倣って子までが辛口きくと家族辞めたくなる。そのうち爆弾投下予定。ふざけんな。+96
-13
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 22:29:44
風俗とかどうだ?
男の下半身を喜ばせるのも立派な仕事だぞ
+9
-38
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 22:30:01
ミステリーショッパーの仕事してる人居ないかな~?
スーパーやコンビニに抜き打ちでチェックしに行く仕事。本社に依頼されて。
あれ本当に働いてる方からしたら嫌なんだよね。+100
-1
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 22:30:57
>>12
でもコネですよね貴方+3
-28
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 22:32:06
感謝されなくてもよくない?
給料もらえれば+32
-9
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 22:32:32
>>22
風俗はわりと感謝されることが多い仕事ではないかな+50
-6
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 22:32:55
よくここで悪口言われる仕事してる
何も知らないくせに好き勝手言うなーって思ってる+30
-4
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 22:32:59
私も監査やってるから行く先々で私が来ると嫌な顔されるし、指摘すると逆ギレされたりもする。でも、元々重箱の隅をつつくような性格しているから何の苦痛もない。たまに落ち込む日もあるけど、世界は誰かの仕事で出来ているんだよ+129
-3
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 22:35:23
>>9
地上勤務の方々に感謝しています。
整備士の友人が
「空の上の奴らが、
金いっぱいもらってんだよなー」って
愚痴っていました。
+128
-1
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 22:35:24
+119
-0
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 22:36:55
病院のトイレ清掃+92
-0
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 22:38:39
>>9
飛行機しょっちゅう利用するよ!いつもありがとう!+53
-1
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 22:39:28
今年の4月から大手保険会社に就きました
まだ新人の部類だから昼間は企業での活動ばかりで、配りものをしても声をかけても、8割の人には嫌な顔をされます
毎日昼の活動に行くのが憂鬱です+57
-1
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 22:40:42
>>29
本当に!まさにそう😭
優しいCAさんもたくさんいるんだけど、中には下に見てきて露骨に無視する人もいる😭
それでもがんばるぞ!+76
-2
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 22:40:54
>>31
大学でトイレにいる時清掃の方が「すみません失礼します、、」と控えめに入ってきて、後ろ通る時とかも申し訳なさそうに通るんだけど、謝らなくていいよ!!いつもありがとう!!と思ってる
掃除してくれる人がいるからいつも綺麗に保たれてるんだもんね+178
-2
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 22:41:43
>>6
かっこいい!
電車好きたちの憧れだよ!+158
-2
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 22:42:12
>>24
学校司書は非正規が多いよ+24
-1
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 22:44:22
清掃はどうですか?
よく感謝されるよ+20
-0
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 22:44:50
>>35
でもあんまり堂々としててもイラっとするんでしょ?+5
-5
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 22:45:13
>>37
非正規すらコネだろ+3
-17
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 22:46:10
>>39
え、しないよ
するの?+7
-2
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 22:46:45
>>1
税務署系かな?
+37
-2
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 22:47:27
>>32
嬉しい😭がんばります😭+13
-1
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 22:48:47
>>7
あんな恥ずかしい事よく出来るなーって思うよ
信用も出来ないから絶対玄関開けない+96
-4
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 22:49:27
感謝されない仕事なんてない
需要と供給で世の中は成り立っているため、仕事と顧客(感謝する人)は表裏一体。
目には見えないこともあるかもしれないけど、どこかで誰かの役に立っている。+7
-2
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 22:50:27
>>9
そうですよね。
わたしは管制官ですが、グランドスタッフがいるからこそ安全に離着陸できますね。
お互いこれからも事故ゼロでやってきましょう!+93
-0
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 22:52:17
>>45
はい、綺麗事+7
-6
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 22:53:00
>>45
そうなんだけど、感謝の言葉や気持ちが目の前にいる人から直接感じられないと悲しくなるもんだよ+11
-0
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 22:54:37
たぶんだけど、主は国から感謝されてるんじゃない?違法行為してる会社が存在すると気分悪いし。+67
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 22:55:35
>>47
でも事実
これを意識してるだけで主のような経緯で涙を流すことはなかろう+11
-0
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 22:55:59
金融機関の債権回収部門。
嫌われ者だよ。変な目で見られることもある。でも大事な仕事だって使命感持ってやってる。
あとごく稀に、完済した人に感謝されるよ。今までありがとうって(笑)そういう真面目な人に出会えることもあるよ。
+61
-0
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 22:56:39
>>48
感謝を受け取れるのって接客業くらいじゃない?+5
-1
-
53. 匿名 2019/12/13(金) 22:57:38
>>23
された側だけど、ちゃんと評価してほしい。
明らかに適当に書かれてたことがある。写真スタジオだから、後で照らし合わせたら顔だって思い出せるのに...
でも、ちゃんと評価してくれた方の意見はとても有り難かったです!+20
-0
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:27
>>35
そう思ってくれる人がいるのは、嬉しいです。
人によっては、汚いから近づかないでと言う人もいますから…。そういう人達は、わざと汚したりする人もいますから、困ります。+34
-1
-
55. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:39
>>46
管制官さま!
休みの日はエアバンド勝手に無線聞いてますごめんなさい😭
空が好き同士頑張りましょう😭+19
-0
-
56. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:19
>>7
今日すれ違ったので、ジロッって見ちゃった。+17
-4
-
57. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:40
>>34
国内で整備出来なくなって海外でするようになってきてるってきくけど、やっぱり日本人の手で整備された飛行機に乗りたい+23
-0
-
58. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:08
>>52
ネット上だと保育士とか?待遇改善まで色んな人が主張してくれるとかSNSでは保育士さんに感謝のタグがあるとか、いいなあって思う。+5
-0
-
59. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:17
>>25
私もそう思う
嫌なら転職すれば良くない?+4
-9
-
60. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:24
看護師です。
ここでは散々な言われようですよね、
毎日目が回りそうな程忙しくて患者さん達みんなの要望に答えてあげられない時、申し訳なくなる。
例えば、寝たきりの患者さんを車椅子でお散歩に連れて行ってあげるとか。
してあげたいのに時間が無さすぎて中々出来ないんだよね。本当、ごめんねって思う。+42
-1
-
61. 匿名 2019/12/13(金) 23:01:33
>>50
事実だけど、感じられないものを日々実感するのはそんな簡単じゃないよね〜。+3
-1
-
62. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:10
同じ人なのに職種や立場で周りからの扱われ方が変わることにびっくりしてる
前職は社内では花形のポジションで、周りから感謝されることが多かった
現職は一般事務で10歳も年下の人にまで命令され、お礼はない
これは社風の違いじゃないよね?
なんか悲しい+22
-1
-
63. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:04
>>52
接客業もつらいよ〜+16
-0
-
64. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:04
>>58
なるほど、介護職もそうだね。
毎日直接感謝されると確かに心満たされそうだ+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:35
>>60
看護師さんがるちゃんで叩かれるの?なんで?+22
-1
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:09
>>63
接客業は良い人を相手すると幸せになれるけど、反対の人の場合はストレス溜まりそう。+24
-1
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:20
出てこいよ!役所の徴収係と税務署職員!+2
-15
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:28
>>57
ライン整備は人件費削減でどんどん減らされ、ドッグ整備はまともに整備できる人材が減っていき教育や指導者不足が問題って聞きました😭
がんばれ日本😭+15
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:48
>>61
確かにね。
直接ありがとうって言ってくれたりしたら、結構満たされそう。+7
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:21
>>35
いつもありがとうと言いましょう+14
-0
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:43
この世を支えているのはありがとうと言われない人々+13
-0
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:08
>>6
えー!すごい!
電車にはまったく乗らないけど、まさか女性が設計してるなんて思わなかった!
かっこいい!+119
-2
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:22
>>29
契約によるのかな?今の時代CAはそんなに貰ってないよ。求人みたらかなり安い。+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:24
>>63
いや、ほんと、そうだと思うわ…。いつもありがとうございます。
客としてお店利用させてもらってるけど、変な客に絡まれてる店員さんを数え切れないくらい見てきたよ…。
スーパーのレジ店員さんに「死ね!!」って笑顔で連呼してるオッサン見たことあるし、
研修中の名札つけた100均のレジ店員さんに名指し(呼び捨て)で「遅い!!もっと要領よくできんのか!!」と怒鳴るジジイも見た。
反論できない立場だってことわかってて憂さ晴らししにきてんだろうな、器のちっせぇジジイ…。+42
-2
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:37
>>60
ガルちゃんの看護師薬剤師らへんへの風当たりはちょっと異常、嫉妬もあると思うがな...子育て後も稼げる女性達だよね。あと私怨とかかな。
仕事内容自体が尊いもんだから胸張ってください。+46
-0
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:23
>>12
感謝してるよ。
息子が小学生になってから凄く本を読むようになったのは学校の図書室のおかげ。
私も本が大好きだから子供が本を好きになってくれて本当に嬉しい。+35
-1
-
77. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:27
>>39
堂々としている方がいいよ
なんで小さくなるの
病院の清掃のおばちゃんいつも元気で
患者さんたちから人気だったよ
+19
-1
-
78. 匿名 2019/12/13(金) 23:15:43
>>67
こういうやつから徴収する人は本当にすごいよね。感謝感謝。+17
-2
-
79. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:28
>>23
ごめん。覆面調査員やってます。
重箱の隅をつつくような設問ばかりで、自分が調査される側にはなりたくないといつも思います。
自分は居酒屋調査が多いけど、スタッフの方を傷つける発言はしないように気をつけてます。
+38
-0
-
80. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:11
はいはいっ
産休代理の派遣です
どれだけ頑張っても、産休明けの女性社員が戻ってきたら、あっという間に忘れ去られる誰にも評価されない穴埋め要員です+23
-0
-
81. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:16
>>73
LCCも増えてCAも飽和状態なのかな…
確かに安いし国際線飛べたらちょっとは高いけどやはり40代50代にならないと年収いいね!とはならない…
世知辛い世の中や+7
-0
-
82. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:29
忘年会の幹事。
やりたくもないのに任されたから一生懸命やっても、粗相ばっかりつつかれる。
完璧を求めるなら出来る人がやれば良いと思うのに。+20
-0
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:22
>>41
するよ
邪魔だし+0
-8
-
84. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:06
>>6
小さな鉄ちゃんから大きいお友達まで、顔も知らないけどたくさんの人が貴女に感謝していると思う
誇らしいお仕事だよ+100
-1
-
85. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:34
>>77
清掃なんて底辺じゃん
+0
-30
-
86. 匿名 2019/12/13(金) 23:37:09
>>31
入院してて今日退院してきました。
ありがとうございますって掃除に入ってくれる度に伝えたら、「年を取ってから涙もろくなって、優しい言葉をかけてもらえると目頭が熱くなります」と、おっしゃってました。
入院中も病棟内で見かける度に声を掛けてくれて嬉しかったです(^^)
誰か見てくれている人は必ずいます。+36
-1
-
87. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:38
>>35
思ってるなら言えばいいのに。
私は去り際に言ってる。+10
-0
-
88. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:46
>>85
お前は家から出るな+16
-0
-
89. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:25
>>88
なぜ?
理由を書けゴミ+0
-14
-
90. 匿名 2019/12/13(金) 23:48:50
>>89
おまえアホだな。+8
-0
-
91. 匿名 2019/12/14(土) 00:01:06
>>86
そういう方がいるのは、嬉しいですね。+8
-1
-
92. 匿名 2019/12/14(土) 00:04:57
>>31
いや、めちゃくちゃ感謝してますよ!
本当いつも綺麗にしてくれてありがとうございます!+29
-0
-
93. 匿名 2019/12/14(土) 00:16:49
入社するときは仕事の使命に胸をはってて、でも先輩には職業は絶対に言わない方がいいと言われなんで自分の仕事をそんな風に言われなきゃいけないの、って思ってたけど今では旦那にまわりに絶対言わないように言ってる。
+6
-0
-
94. 匿名 2019/12/14(土) 00:21:14
>>90
だから理由書けクズ+0
-9
-
95. 匿名 2019/12/14(土) 00:27:48
>>19
福祉?+6
-0
-
96. 匿名 2019/12/14(土) 01:01:02
栄養士なんて 病院や施設側の職員から日々苦情言われ
厨房の方に料理作ってもらうから、機嫌とりながら接し
かといっては、献立くそ、だの言われ 嫌われる職業です+7
-1
-
97. 匿名 2019/12/14(土) 01:26:10
>>1
素晴らしい話をありがとう。+19
-1
-
98. 匿名 2019/12/14(土) 01:30:50
>>34
飛行機で仕事って命かかってるからね。そこは凄いなとは思う。立場上下とか関係なく。+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/14(土) 01:35:39
私は原稿とか映像のチェックする仕事してるんだけど、赤字だらけの原稿とか返すとあからさまに嫌そうな顔される。
本来なら、ミスがないのが1番だし、その人のためにチェックしてあげてるのにーー!!+9
-0
-
100. 匿名 2019/12/14(土) 01:41:09
>>7
この仕事はなくてもよい
旦那がこんな仕事だったら恥ずかしいやら情けないやらで絶対人に言えないw+36
-4
-
101. 匿名 2019/12/14(土) 02:01:55
>>15
セブンイレブン案件ですかね+0
-1
-
102. 匿名 2019/12/14(土) 02:13:29
>>1
大切な仕事ですよ。
今は憎まれ仕事でも後に感謝してくださる方は必ずいます。
誇り持っていきましょう!
+20
-1
-
103. 匿名 2019/12/14(土) 02:17:28
>>67
私だよ、滞納者さん
自分が悪いんだよ
まともな人はみんな払ってるんだから
時々市役所で逮捕者でるのはこういう人+14
-1
-
104. 匿名 2019/12/14(土) 02:22:24
>>15
なんか知らんけどひとまずガンバレ!
どーにもあかんかったら休むなり辞めるなり話ならんかっかったら最終バックれたらいいんやから
あなたの体と心を大切にね!+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/14(土) 02:31:34
>>33
わかります!笑
私もやってました。
昼休みといえど皆さんごはんにお茶に昼寝に忙しいから相手してくれる方少ないですよね。
だからこそ長く続けている方は強い…
一人でも仲良くなれたら紹介いただくか、私ならその基盤は捨てて他で頑張りますね〜+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/14(土) 02:54:00
>>65
看護師トピ見てみてすごいから
入院時に対応が悪かったとか家族が入院してる時にタメ口で喋られたとかが気に食わない原因みたいだけど、本当看護師は性格悪いやつしかいない!白衣の天使なんて嘘!男好きのアバズレ!みたいなコメントばかりだよ+9
-2
-
107. 匿名 2019/12/14(土) 02:55:03
>>94
きんもー☆+2
-1
-
108. 匿名 2019/12/14(土) 02:55:30
>>78
ね、仕事辞めた翌年住民税がまあまあ払うのきつくて相談に行ったら、隣のブースからガラの悪そうなおっさんが「まけてもらえまへん?」て全く悪びれもなくのたまってた…
そら職員さん大変やろな…と思ってなんとかくべんしてキッチリ払いました。
やっぱり便利な生活を享受できてるのはそのおかげですしね。
+7
-0
-
109. 匿名 2019/12/14(土) 02:55:47
空港保安検査員(手荷物検査)+4
-0
-
110. 匿名 2019/12/14(土) 02:56:55
感謝されたり褒めてもらえる仕事はなんだい?そっちの方が少ないと思うよ。金融で働いていたけど監査は絶対に必要。不正や横領が発覚しなかったら大変だもん。嫌な顔されるように見えるのは皆緊張するからだよ。特別な愛社精神なんかなくても職場はクリーンであってほしいものよ+4
-2
-
111. 匿名 2019/12/14(土) 06:13:42
接客業。サービス業。
相手の奥さんや恋人が腹を立てる+4
-1
-
112. 匿名 2019/12/14(土) 06:37:28
社会的には批判的な仕事だし客からは文句しか言われない。
こんな事ほんとはしたくないけど正社員として入社してるし利益をあげなきゃいけないから仕方なくやってる+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/14(土) 06:52:37
仕事でお金貰ってるんだから、感謝なんてされなくても別に当然だと思うけど。逆に感謝されたいから仕事してるって人は凄い自己中だなと思う。+1
-4
-
114. 匿名 2019/12/14(土) 07:16:36
>>20
わかるー!同じ。
でも外資に転職して海外行ったら、保険金支払う度にめっちゃ感謝されたよ。健康保険制度が整ってない国だと、同じ仕事でも神様扱い。+1
-0
-
115. 匿名 2019/12/14(土) 07:56:47
わかりやすく感謝される仕事より、感謝されない仕事の方が実は社会の役に立ってるんだけどなーと思う。
なるのが難しい仕事ならなおさら。+4
-1
-
116. 匿名 2019/12/14(土) 08:37:08
>>1
盲目の人を承認欲求満たすことに使っていい話風で書かないでほしい
+2
-13
-
117. 匿名 2019/12/14(土) 08:40:45
>>39
ズカズカ入ってきたら嫌なくせにね+0
-0
-
118. 匿名 2019/12/14(土) 08:43:16
>>63
接客業には感謝してないな
セルフレジにすれば必要ない仕事
+1
-1
-
119. 匿名 2019/12/14(土) 09:00:26
>>35
>>77
堂々としていいよって偉そうだな
お前が決めることじゃないよ
掃除の邪魔だと言わんばかりの態度だったら清掃会社にクレームくるかもしれないから低姿勢なだけでしょ
惨めな掃除婦だから自信がなくて謝ってると思ってそうで見下してるのが透けて見えるね+1
-2
-
120. 匿名 2019/12/14(土) 09:19:40
>>112
なんこ仕事かすごく気になる+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/14(土) 09:27:17
電気屋勤務。
商品を仕入れ値ギリギリまで値下げしたって当たり前、パッケージビリビリに破られて再販出来ない商品の返品を断ると罵倒、修理保証外の部分の有償を伝えると罵倒。
基本罵倒。
こっちも慈善事業やってるんじゃないんだけど。+2
-0
-
122. 匿名 2019/12/14(土) 09:27:37
>>6
素晴らしいお仕事じゃないですか!!!
尊敬します。頑張ってください!+22
-1
-
123. 匿名 2019/12/14(土) 09:31:17
かつてコンプライアンスに厳しい企業にいたとき調査係の部署にいました。
社員からはまぁ嫌われる嫌われる(笑)
契約や採用、他にも何か取引があるたびにうちの部署通して合否しないといけないので社員からはそりゃめんどくさがられるし言い合いもたびたびあったなぁ。+2
-0
-
124. 匿名 2019/12/14(土) 09:34:59
>>120
株屋じゃないかなあ、
証券会社+2
-0
-
125. 匿名 2019/12/14(土) 09:37:23
>>6
自慢すんなよ+2
-24
-
126. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:23
>>119
堂々としていいよなんて書いてない
してる方がいいよって書いてんだよ
自分は堂々としているほうがいいと思うってことだろ
ちゃんと読めよ
惨めな掃除婦だから自信がなくて謝ってると思って???
被害妄想も甚だしい
精神科受診してこい!+3
-1
-
127. 匿名 2019/12/14(土) 09:48:20
>>119
お前みたいなのが精神不安定でクレーム入るんだろうな+4
-1
-
128. 匿名 2019/12/14(土) 09:51:16
>>126
堂々としてる方がいいってなんでお前が決めるの?
その清掃員雇ってるの?
たまたま居合わせただけの無関係な他人が清掃員の態度にまで口出すのが偉そうなんだよ
しかも謙虚な態度取ってるのに堂々としろって何様だよ
その人は低姿勢で謝った方が余計なトラブル起きずに仕事しやすいからそうしてるんだろ
+2
-1
-
129. 匿名 2019/12/14(土) 09:56:44
トイレって人のデリケートな空間だから堂々と入ってこられたら嫌な人もいると思うよ
だから低姿勢で謝りながら入ってるんだろうに、謝らなくていいよ!申し訳なさそうにしなくていいよ!ってなんか底辺の清掃員にも優しい私に酔ってて本質が見えてない感じ+1
-1
-
130. 匿名 2019/12/14(土) 09:57:14
>>9
私CAやパイロットにいい印象もったことない。
珍しいタイプだとわかってるからリアルじゃ言わないけど。
航空水商売に憧れるのがわからないのよ。
どちらかといえばグランドホステスの方になりたいわ。+0
-5
-
131. 匿名 2019/12/14(土) 09:58:36
>>1
もしやマルサの女…+2
-1
-
132. 匿名 2019/12/14(土) 09:59:24
>>128
ここは個人的な意見をのべるところだよ
自分はそう思うってことを書くところ
お前みたいのはこういうところに書き込みしない方がいいね
被害妄想がひどいから+2
-1
-
133. 匿名 2019/12/14(土) 09:59:58
>>130
あなたではどちらにもなれないから嫉妬でしょうね+3
-1
-
134. 匿名 2019/12/14(土) 10:01:22
>>132
個人的な意見で逃げたねー
で、清掃員が堂々としていた方がいい理由は何なの?+1
-1
-
135. 匿名 2019/12/14(土) 10:02:15
>>134
はよ精神科いけや+1
-1
-
136. 匿名 2019/12/14(土) 10:04:04
>>135
答えられないんだね
底辺の清掃員だからって小さくならないでいいよ!っていう見下した上での励ましのつもりで言ってるだけだもんね+1
-2
-
137. 匿名 2019/12/14(土) 10:06:08
>>136
じゃあそう思ってろよ
しつこいんだよ
はよ病院受診してね+1
-1
-
138. 匿名 2019/12/14(土) 10:07:51
>>137
浅はかな馬鹿だから清掃員への考えも浅いしそれしか言えないねー+1
-2
-
139. 匿名 2019/12/14(土) 10:09:04
>>138
そうですね
はいおっしゃる通りでございます
あなたさまが一番えろうございます+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/14(土) 10:12:37
清掃員もサービス業だから態度には気を付けてると思うよ
たまに掃除の邪魔だから退きなって態度のおばさんにキレてる人いるし
清掃員に堂々とした方がいいってどういうつもりで言ってるんだろうね
底辺の清掃員だけど自信持ってねって意味でしかないよね+5
-1
-
141. 匿名 2019/12/14(土) 10:19:31
>>133
帰国子女なだけです。
+0
-3
-
142. 匿名 2019/12/14(土) 10:27:18
>>39
イラつくから堂々としないでね+1
-1
-
143. 匿名 2019/12/14(土) 12:28:00
>>93
警察かな?+0
-0
-
144. 匿名 2019/12/14(土) 13:43:20
>>12
学校の図書館司書さんとよく
顔をあわせる読み聞かせボランティアを
長くしています
司書さんによってビックリするほど
仕事量が違うんだなと感じました
やる気のある司書さんは学年ごとに
授業に参加してビブリオバトルなど
したり、読み聞かせボランティアの
日程調節や各担任の先生との橋渡し
など積極的に活動してくれて
感謝しています
ありがとうございます
やる気のない司書さんは、図書室で
寝ていて、まったく活動して
くれず残念でした+5
-1
-
145. 匿名 2019/12/14(土) 13:54:00
>>12
やっぱりコネですか?
どういう経緯で仕事に就きましたか?+1
-1
-
146. 匿名 2019/12/14(土) 13:55:59
>>145
横だけど自治体から募集が
あって応募だよ
作文と履歴書を書いて書類選考、
次に面接だよ+3
-0
-
147. 匿名 2019/12/14(土) 15:03:53
職種もあるけど同じ仕事しててもすごい感謝される人とスルーされる人といますよね…
人徳なんでしょうか。+4
-0
-
148. 匿名 2019/12/14(土) 15:14:46
>>60
昨日手術して今入院中です。看護師さんたちみなさんすごく忙しいと思うのですが、笑顔で優しく接してくださって本当にありがたいです。お医者さんや理学療法の先生方もすごいなってこの入院中に改めて思いました。すべての医療従事者の方々にありがとうございます!みなさんがいてくださるので回復に向かっています。看護師さんに少しでも感謝を伝えたいので、何かしていただいたら必ず『ありがとうございます』と伝えるようにしたいです(^^)60さんはすばらしいお仕事をされていますね。毎日お疲れ様です!ありがとうございます。+2
-1
-
149. 匿名 2019/12/14(土) 15:23:29
>>23
やってる、この仕事。
私は飲食店やガソリンスタンドが多い。
シナリオが明らかにおかしくて、どうしても「しつこい嫌な客」になってしまう。
時給900円くらいのアルバイトの人に対して要求するようなレベルにない事がたくさん調査項目にあって、これ導入してる会社はブラックなんだろうな…と思いながらやってる。
なので採点は厳しくしてないよ。
明らかにおかしな店員や店舗でない限り5段階で言うと4以上付けるようにしてる。+10
-1
-
150. 匿名 2019/12/14(土) 15:30:07
選挙のウグイス嬢をやっていた。
候補者や支援者にはもちろん感謝されるんだけど、一般有権者からは疎まれる仕事だった。
ネット選挙が解禁になったら必要がない存在だと思っていたので、10年続けて3年前に引退した。+1
-1
-
151. 匿名 2019/12/14(土) 16:25:17
>>145
市立図書館の方たち。
本当に本が好きで図書館司書になった方と、楽だからなった方との差が激しすぎる。
前者の方はリクエストした書籍を一生懸命に検索してくれて、大きな図書館から速攻で取り寄せてくれます。
私はインフルエンサーなので、
snsでその市立図書館◯◯館を褒めちぎっています。
+0
-4
-
152. 匿名 2019/12/14(土) 16:25:47
探偵。+0
-0
-
153. 匿名 2019/12/14(土) 16:26:22
キャバ嬢。ホスト。+1
-0
-
154. 匿名 2019/12/14(土) 17:43:24
>>31
感染の危険とか、粗相の跡もあると思いますが
いつも、キレイにしてくださって、ありがとうございます
+6
-0
-
155. 匿名 2019/12/14(土) 18:22:26
清掃員。私は普段低姿勢で挨拶してるけど、今日雰囲気の流れで元気よく挨拶したら珍しくスルーされたよ。やっぱり普段通りにしたほうが良いみたい。
激しい意見をしてる人はどうしたの?とは思うけど。+0
-4
-
156. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:26
トピずれだけど詐欺ではないけど詐欺まがいな電気とネットの営業電話かけてくる人たちってどういう気持ちで仕事してるのかほんと気になる。いつもガチャ切りしてます。感謝されるされないどころではないけれど。私にはできない。+5
-0
-
157. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:35
>>156
テレアポのバイトをしたことが
あるけど、断られてガチャぎり
されまくるから、慣れてきて
平気になるよ
断られて当たり前だから。+1
-2
-
158. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:07
主さんの仕事が具体的になにか分からないけど、、もしほかの方のコメントにもあるような監査系のものなら、確かに私も監査される側の仕事をしているから緊張するし平穏に終わることを祈る立場だけど、監査があるからこそ普段の業務も適切にミスなくするよう心がけられる。効率を考えて不正行為を働こうとする人もいるけど監査があるからこそ抑止力になって公正な仕事が出来てると思う。そういう仕事を続けられるってことはその仕事に関わるお客さんのためになるからね。つまり監査系のお仕事は直接感謝されることは少なくても間接的に感謝され必要なものだと思う。
、、ってこんな長く書いたけど全く違う職種だったらごめんなさい🙇♀️+2
-0
-
159. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:21
>>80
いやいや皆さん感謝してると思いますよ
代わりの方がいらっしゃらなかったらホント大変だから
たまにあの人とまた働きたいなーと思う
ことがあります
+5
-0
-
160. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:32
>>99
あなたのおかげでどこに出しても
恥ずかしくないものができあがってるんですよ
放映や発行したあと、ミス見つかること考えたら
(意外とありますよね、チェックしてんのかなって
思われるのって恥ずかしいですよ)+7
-0
-
161. 匿名 2019/12/14(土) 19:48:59
>>7
恫喝したら帰っていきました。ごめんなさい。+0
-1
-
162. 匿名 2019/12/14(土) 21:27:47
倉庫でピッキング しています。
たしかに感謝されたことない。+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/14(土) 22:06:24
>>67
呼ばれたので出てきました、税務署の徴収部門勤務です。
滞納者は私達をバカにしていることが多いので、差し押さえして税金を徴収するとまぁ喚く喚く。
『ずっと放置していたあなたが悪いんでしょう?』の一言でたいてい会話は終わりますが。
ちなみに私は若いころ滞納者宅へ伺ったとき、カッターナイフを向けられたことがあります。手が震えていたけど、もしかしたらあなただったのかもね(笑)+5
-0
-
164. 匿名 2019/12/14(土) 22:15:14
>>33
うちの会社に来てくれてて旦那の保険お願いしてる保険のおばさん、私すきだよ!褒め上手聞き上手で人間が出来てる方というか私の部署の人からめちゃ好かれてる!会って世間話でもすると安心するから感謝です!
でもやっぱりぐいぐい声かけてくる人とか若い方で女を出して男の人に会いたかったですぅとか言ってる人はドン引き…。+5
-0
-
165. 匿名 2019/12/14(土) 22:48:42
>>163 納税者様に舐めた口きくなよ 役所でも住民の目につくところはわざとボロい椅子と机使って、他の課が入ってる上のフロアはクッション張りの床に高級机に椅子でしょ?今時期は税金で忘年会か?税金の払いが一瞬でも遅れたら督促状に手数料のせるくせに還付金にはだんまり。+0
-4
-
166. 匿名 2019/12/14(土) 22:49:49
>>46
管制官!!すごい!!!エリート!!空の安全を守ってくれてありがとう!!+0
-0
-
167. 匿名 2019/12/15(日) 03:15:02
>>148
優しいお言葉ありがとうございます。
回復に向かっておられるとのことで、良かったです。
手術、怖かったことと思います。本当にお疲れ様でした。
どうかお大事になさって下さい。+2
-0
-
168. 匿名 2019/12/15(日) 08:13:29
>>165
納付額が誤ってるかどうかは署ではわからかいので自分で還付申請をしてもらってます
+0
-0
-
169. 匿名 2019/12/15(日) 08:20:17
>>143
警察ではないです+0
-0
-
170. 匿名 2019/12/15(日) 18:45:58
>>140
なら堂々としたらイラつくでしょと
聞かないで+1
-0
-
171. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:21
>>165
納税者様ってww
払って当たり前のことでドヤられても
公務員目の敵にしてるけど、こういう人のせいで無駄な業務が増えてるんだろうね
払ってたらそもそも徴収部門いらないじゃん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する