-
2001. 匿名 2019/12/13(金) 12:36:42
>>1975
どういうこと?
元彼も夫もそういうタイプだよ。+3
-2
-
2002. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:14
全く同じスペックなら奢ってくれる方がいいに決まってるじゃん
なんの議論してんのか謎。+7
-0
-
2003. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:22
>>1994
そういうのは無理だわな。出してくれる人を選ばなきゃ。+2
-0
-
2004. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:28
>>1952
まあ適齢期までに結婚した人は、奢る奢られだのそこまでこだわってなさそう
+14
-0
-
2005. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:35
>>1997
事実身の程知らずじゃん。
+2
-1
-
2006. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:36
>>320
私も同じアラサーだけどそう思うわ。220の方、男性に奢ってもらったことないんじゃない?
20代のころは、年下の男友達ですら奢ってくれてたよ。
割り勘がダメなわけじゃないけど、何でもかんでも割り勘にされたらこの先不安だよ。
子ども作るなら女には絶対働けない期間があるから。+20
-2
-
2007. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:40
>>1994
何上から目線なの?
退会するまでは金払ってたんだよこの男+2
-4
-
2008. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:45
>>474
自分側にかかった費用は自分達で持ったからドレス代は私、タキシード代は夫。
うちも親族(私の兄弟や夫の兄弟)もみんなそんな感じだったらしいからそんなもんかと思ってたけど、夫側が多く持つのが多いんかな。
女性の夢とやらにあれこれお金出してやってそれで息子が尻にひかれたりしたら可哀想だわ+3
-1
-
2009. 匿名 2019/12/13(金) 12:37:58
>>1983
貴族かわからないが昔、フランス在住の人のエッセイを読んだ。
その時によく日本人はフランスは若い女性より成熟した女性を好むっていうがそれは経済力のある女性だよー的な事が書いてあった。
結婚相手はパートナーで大切な相手なんだって。それとは別にお互い恋人を作るらしい。たいてい恋人は才能あるが若いからお金がなくてサポートしてあげるらしい。
パートナは変えないけど恋人は変えるらしい。
年上の女性がモテるってそういう意味だよ〜的なエッセイを読んだ。コネでもお金でもどっちでもいいがサポート出来ない人はモテない。+0
-0
-
2010. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:02
>>2001
自分が奢られたことないから嫉妬してるんだよ。察してあげて…+5
-5
-
2011. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:08
出してくれる男が大半なのにわざわざ割り勘の男を選ぶ必要はない。+8
-1
-
2012. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:12
この手の話になると割り勘したい男側につくオバサン大量発生する謎
女の敵は非モテ男と僻みババアだね+7
-1
-
2013. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:40
>>1
35でこれって…日本の女って幼稚すぎ+10
-7
-
2014. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:41
>>1954
本当に相手のお給料すら知らないって多いらしいですね。
うちは信じられないですけど。
女性に不利すぎる。
少ないときは女性の持ち出しで家計をやりくりして、子育て育児で女性のお給料が減って、男性のお給料がやっと増えたときには別財布でいくらか知らないって、やってられない。
女性はちゃんとそこまで考えるべき。+8
-0
-
2015. 匿名 2019/12/13(金) 12:38:43
世間一般的にお金に余裕ある家庭って少ないでしょう。共働きが多い今の時代。
妥協しないと結婚出来ない。
+2
-1
-
2016. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:01
割り勘トピって男女平等がーって必ず出てくるね
奢られ派は売春婦と同じとかも
私はいつも好意を持ってくれてる人を好きになって付き合うから奢ってくれるし、料理も作ってもてなしてくれたり結婚向きな男性ばかりだったよ
割り勘男性のほうが親しくも無いのにご飯作ってって言ってきたり自分の行きたい場所にばかり連れて行こうとしたり金銭面以外でも相手に何かしてあげよう、好いて貰おうっていう気持ちは確かに薄いなと思った+7
-1
-
2017. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:16
>>38
ただの家政婦要員+37
-1
-
2018. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:23
>>2007
退会するまでww援護になってませんがな+3
-2
-
2019. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:52
>>1940
それってやっぱり好きな子(本命)には奢るってことだよね?男の本能として好きな子にはカッコ付けたいし、逃したくないんだよね。
男女平等って言ってる人はどう感じるのかしら?+5
-0
-
2020. 匿名 2019/12/13(金) 12:39:59
私は二度と会いたくない相手には逆に奢っている+2
-0
-
2021. 匿名 2019/12/13(金) 12:40:01
>>2007
婚約指輪の50万払ってくれてるでしょ
>>1はビタ一文出さないで結婚するつもりだったのかしら+8
-2
-
2022. 匿名 2019/12/13(金) 12:40:10
がるちゃんだと初デートくらい奢ってくれなきゃイヤってコメに大量プラス付いてたけど、やっぱり心情としては最初に奢ってくれてたのに急に折半になると結局「器の小さい男」認定するんだね。
奢らなくても奢っても一生ご馳走し続けないと器が小さいと思われるなんて男の人も大変だね。
そら結婚したくなくなるし、恋愛なんてコスパが悪いって思われるわけだよ。+4
-1
-
2023. 匿名 2019/12/13(金) 12:40:51
>>2016
自己中心的でケチってかんじだね
ご飯作ってって言って食材買ってくるとか普段から優しいとかならいいけど+3
-0
-
2024. 匿名 2019/12/13(金) 12:40:57
>>2012
>>2016
やっとちゃんとした意見が…!ありがとう+1
-4
-
2025. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:01
>>2014
うちも知らないけど、明らかに向こうのほうが支出大きいから感謝しかないわ+2
-0
-
2026. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:01
言えることは、
男が奢って当然という意識の女が多勢でいる限り、
内心男からやんわり見下され続けるだろうということ。+4
-3
-
2027. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:08
>>2015
妥協してまで結婚なんてしない方がいい。
今の時代+1
-0
-
2028. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:17
男は金で若さを買うんだよ。出さないって事はそう言う事です。+2
-0
-
2029. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:28
>>2018
は?
退会するまで金払ってたのが、退会した途端折半になったなら、折半男しか捕まえられない女ってのはちがうよね。
マニュアルでも読んで女に好印象な言動とり作ってたんでしょ+1
-4
-
2030. 匿名 2019/12/13(金) 12:41:30
自分の価値+0
-0
-
2031. 匿名 2019/12/13(金) 12:42:46
バブルはとっくに終わったんだよー+4
-0
-
2032. 匿名 2019/12/13(金) 12:42:55
割り勘が当たり前って、収入が違うんだから、毎回同じ額求められても困るわ。
そりゃバリバリ働いて稼いでる女性はいいかもしれないけどさ。田舎なんて大して給料高くないし。
旦那はそこらへんの金銭事情知ってたから多めに払ってくれてたよ。+2
-1
-
2033. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:01
>>2022
初デートとこの件は別でしょうよ
あと一部を全部みたいに言うのほんとやめたら?
コスパコスパ言う人間は家族なんて持てないよ
家族という枠組みはコスパが悪すぎるからね+3
-0
-
2034. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:11
>>2019
本命の男だった場合、奢りじゃなくて割り勘にしてもらうよ
「お金のかかからない女アピール」
当たり前だけど、本命の男には奢らせない+1
-3
-
2035. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:24
相手の年齢にもよる年下なら折半でもかまわないけど相手が同い年や年上で毎回折半だと…正直不満に思いそう+0
-0
-
2036. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:30
>>1091
折半だとDVってコジキすぎでしょ+3
-2
-
2037. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:34
奢られない女性はこういう経験ばかりからの→男女平等!奢られる女は乞食!に変換される…+1
-0
-
2038. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:53
>>2019
ただの恋愛と結婚が視野に入っているのでは対応変わると思うけど。今後家庭を築く相手なら金銭面にシビアになるの無理ない気がする。
女だっていくら金払いいいからって借金まみれの男と結婚したいと思わないでしょ?
+0
-2
-
2039. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:54
>>2031
バブルじゃなくても稼いでる人稼いでるし、モテる人は女性より多く出すか全額出してるよ
異性と食事したりした事ないのかな?+4
-4
-
2040. 匿名 2019/12/13(金) 12:43:58
>>1
家事もきっちり半分やってくれるなら目積むれるんだろうけどね。
どうせ家の事は女任せなんでしょ。+10
-0
-
2041. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:14
>>2020
私も。手切れ金。縁切り代として。+0
-0
-
2042. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:40
+6
-0
-
2043. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:59
そんなんだから売れ残りなんだよバーーーーーカwww
一生売れ残ってろクソ乞食女がwwww+3
-2
-
2044. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:04
+2
-3
-
2045. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:32
男女逆にしたら何だろ??
デートに絶対化粧してこないし、服も全く気を遣わない。女らしい気遣いも皆無。
みたいな感じ?
で、言うの
「あなた(男)だって化粧してないし、おしゃれだってしてないし、料理取り分けたりしてくれないじゃん。私にだけ求めないでよ!男女平等でしょ!」
こういう女を女として好きになる?+4
-1
-
2046. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:38
>>1121
えっ?それが普通なの?!初耳です。うちは旦那が全部出したよ?珍しいケースなん?+32
-4
-
2047. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:47
収入が違うから多くだして当たり前って、そんな理由だと出してもらったら
「あなたは収入少ないでしょ」って暗に言われてるみたいで嫌だな。
口には出さなくても、内心そこまで考えてるんだー、って。+0
-1
-
2048. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:58
二人とも余裕がありそうな感じじゃないのに、婚約指輪、結婚指輪、結婚式ってなにもかも全部やろうとしてんのもどうかと思う。+3
-0
-
2049. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:02
高齢ガル民の書き込みが多いよねー割り勘認めない派
記事の人は結婚する前に価値観の違いに気が付けたからいいじゃない
養ってくれるような相手を見つければいいだけだよ
35歳だからそういう相手を見つけるにはタイムリミットすぎちゃってる気がしないでもないけど
意見の相違はうまらないだろうからお互い(割り勘ダメ派、良い派)相手を貶してやりこめようと思わなければいいんだよ+2
-0
-
2050. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:11
>>2036
産後働けなく妻個人の貯金から払えという男の方が乞食では…?+2
-1
-
2051. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:46
>>2033
だから結婚や恋愛しないって言ってんだけど?読解力ないの?
+0
-4
-
2052. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:46
みんな本当に「いや、ここは払います」って言う人と遭遇した事ないの?
こっちが払いますってお財布出そうが絶対に出させない人
あと知らない間にお会計しといてくれる人とか+7
-0
-
2053. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:12
>>2044
なんかこの人師匠みたいで逆に許せるw+4
-1
-
2054. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:13
>>2007
正直この人だから出してくれなくなった可能性もあると思う。ものすごく気に入ってたら出すかも。+5
-0
-
2055. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:18
>>2045
男女逆にしたら
男「ボクチンとお食事に行って割り勘とか酷い!!普通は女性が奢るものでしょ?!!
ボクチンの事、大事に思ってないんだ!!!こんな女とは別れる!!」
が適切+3
-4
-
2056. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:34
>>2051
あなた「そら結婚したくなくなる」としか書いてないけど?
若年性アルツハイマー?+3
-0
-
2057. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:45
>>2046
私も先ほど初耳でした。私達幸せなんだよ、きっと。+20
-2
-
2058. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:55
>>2046
珍しいですね
そもそも、>>1が一人16万の指輪だよ?
世間一般とかけ離れすぎてる
アドバイザーも呆れてるじゃんw+2
-0
-
2059. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:14
美人だけどフェミ入ってた子が27の時に相手が奢りたがって困ると相談を受けて驚いた。確かに私も学生の時は割り勘だったが社会人になってからは奢ってもらってた。ずっーと友達が割り勘してて私もそう思ってると思ってたことに驚いた。
あとフェミなのでちょっと変わってて説明を受けてないお通しの値段をレジで拒否するためにバトったり時々変なとこで意固地だった。
でも顔がいいって凄い。彼氏がいつもいるしそこそこ裕福な家に嫁いだ。
モデルするぐらい綺麗だった。+1
-0
-
2060. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:21
男女どちらでも残りものに福は少ないように感じますね
条件が悪くなっていってキツいかもしれないけど、後悔のない選択をしてほしいものですね
+3
-0
-
2061. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:58
>>2019
そうそう。本命の子にはお金1円でも出させたくないって言ってたよ。
割り勘でって吠えてる人、よくよくその彼氏のこと考えてみ。正直愛されてないないでしょ?+5
-1
-
2062. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:11
>>2052
そういう人には何度も遭遇したことあるけど、別にだからなんだとしか思ったことない
殊更、正の感情もない+0
-0
-
2063. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:34
>>1
あまり男性とお付き合いしたことないのでしょうか?
お付き合いする男性とは「この間出してくれたから今日は私が払うね」とかいう会話したりするものだと思います。付き合い始めならこの間のお礼、と言ってなにかちょっとしたプレゼントを用意してみたり。
パパ活じゃないんだから。
婚活よりもお付き合いや恋愛の経験を積んでみたらいいと思います。
+8
-0
-
2064. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:43
>>2055
女がすっぴんで男みたいなカッコしてて家事とか育児とか「女らしさ」一切求めないならその反応もアリよ
でも嫌でしょ?そんな女w+0
-0
-
2065. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:58
ババア程割り勘を嫌うんだよな
今の若い子って平等に扱ってほしいから自分からお金を出すよ
奢りってのは目上の者が目下の者にする行為だからね
先輩から後輩へ、上司から部下へと
奢られるのを喜ぶってソレ恋人同士で明確な上下関係があるって言ってるのと同じだけど
それでもいいの?+3
-2
-
2066. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:10
>>2059
フェミとお通しの値段は関係なくない?
フェミの意味わかってる?+1
-0
-
2067. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:14
>>1
別れて良かった。
こういう男は、妊娠出産病気で女が働けなくても生活費折半要求したり
この先次々と何かしらでてくるから。+7
-2
-
2068. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:14
>>26
そんな私は私が夫のを買い、夫が私のを買いました。
私の方が高くついた笑
子供できてからうまく行ってない。離婚しそう。+15
-1
-
2069. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:41
>>2065
ハイハイ若い子に食事してもらえないオジサン+3
-1
-
2070. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:12
>>2052
そういう人とは付き合いません。
ラッキー!って思うだけ。
またこいつ誘ってご飯行こう。くらいかな。+0
-3
-
2071. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:34
>>1961
男だろうが女だろうが選ぶ権利はあるのでは?
今回はたまたま女性の方がこの男性を選ばなかったってだけの話。
男には男の、女性には女性の向き不向きがあるからなんでもかんでも平等は逆に不平等。
全額女性が払うとか、喜ぶ男性も沢山いるだろうけど、
女にお金払ってもらうなんて俺の立場ないじゃん、俺が払うから!
っていう昭和の男の方が私は好きだな。
別にそれが正しいとは思ってないし、そうしろとも言ってないよ。
単純にそういう男の方が好き。
そのかわりちゃんと旦那様を立てるよう努力するよ。+4
-1
-
2072. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:34
就職氷河期でアニメの学校へって証言してる
やっぱりな+0
-0
-
2073. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:49
>>2055「逆にする」ってのは
僕と私 って言葉を入れ替えるって意味じゃないのよ…
馬鹿ねえ+2
-0
-
2074. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:02
仮に割り勘=相手がそこまで自分に気がなかったとしても、
自分が相手を好ましく思ってるなら、
そこから自分の魅力を発揮して、相手を自分に惚れさせることだっていくらでもあるでしょ?
初デートで割り勘だった!自分に気がないんだ!!じゃあ諦めよう!!
って短絡的、受け身過ぎ、自信なさ過ぎじゃないの?
恋愛、ましてや結婚なんてしたら何年も続くんだから状況なんていくらでも変わるでしょ+2
-2
-
2075. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:16
もし自分が男性だったらデートで女性にお金出させない。好きな女性であればなおさら、わずらわしい思いさせたくないから、スマートに会計済ませたい。
デートなのに当然のように割り勘にしたがる男性がいたとしたら、私のことどうでもいいんだろうなって思ってしまう。
+5
-0
-
2076. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:17
>>2069
ハイハイ高齢老婆乙+1
-1
-
2077. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:25
>>2048
さすがに年収600万の男に同情するよ
婚約指輪50万、結婚指輪32万?で、結婚式全額でしょ?
紹介所の人も開いた口がふさがらないでしょ+3
-2
-
2078. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:32
>>2072
トピ間違った!すみません+1
-0
-
2079. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:39
>>2034
世の女性も出そうとするんだけど、向こうがもっと本気だから、どうやっても出させてくれないよね。+2
-0
-
2080. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:04
感じた違和感は当たるから、結婚は妥協しない方がいい。私なら流されてズルズル行っちゃうと思うけどそしたら後悔しかない。あの時やっ辞めておけば…って今も思う。+2
-0
-
2081. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:17
>>1995
え?全然ありでしょ。
+1
-0
-
2082. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:46
毎回思うけど奢り割り勘トピって主婦の旦那が家事してくれないトピと対極だよね
やっぱり恋愛は女有利、結婚後は男有利だって思う
+2
-0
-
2083. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:04
>>2066
厳密に言えば本来はそうだろうけど、
最近のフェミ=頭が固くて自己主張の強い人が多数だから
そういう意味で使ったのでは?+1
-0
-
2084. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:17
指輪の代金だけで破棄の料金許してくれるなんて優しいやん。+4
-0
-
2085. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:33
>>2073
うーん、バカはお前な?
今回の話は「奢りか割り勘か?」に焦点を当てた話なんだから
すっぴんがどうこのこうのとか、服装がどうのこうのとかを持ち出す事はナンセンス
勉強しなおしてこいよ低能
+0
-7
-
2086. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:35
>>1
私20代ですが、割り勘当たり前ですよ
結婚指輪はお互いに送り合うものですよね
元記事も見たけどお金出してもらえて当たり前という考えが甘いと思う
気持ちはわからなくもないけど
こういう意見にはマイナスしか付いてないけど、これが今の現実です+8
-2
-
2087. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:48
一歳でも年上なら奢るべき
逆に女も男が年下なら奢るべき
出来ない奴らは貧乏人+0
-1
-
2088. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:50
>>2064
うちの旦那は結婚後は化粧や女性らしさ求めないなぁ
自分らしくいれて幸せ+2
-1
-
2089. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:20
50万の婚約指輪は彼氏が買ったがお返しを3分の1するように匂わせた。
結婚指輪は折半。
まあ妥当だし彼氏はおかしなことを言ってないが言い方っていうか切り出した方が変。
+4
-0
-
2090. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:21
奢られないブスが大暴れ+4
-0
-
2091. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:27
金以外で男がカッコつけられる場面なんか無いのにw
カッコもつけずにありのままの僕を愛してとかママを求める幼児みたいな男やだわ+2
-0
-
2092. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:36
てか奢る奢らないで自分への好感度測るってのか意味不明だわ
ほかに満足できるポイントないの?+3
-4
-
2093. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:59
>>1
最初きっちり割り勘の人で、私と結婚したいなら全部払ってって言ってそこから奢りになったな。
最初面食らってたけど、割り勘でいくなら友達として付き合いたいとはっきり言った。それでいいと思ってたし。男でも友達からは奢ってもらったりしないから。
今も家計を支えるのは自分だって責任感あるみたいで、財布はこっちで管理させてもらってる。
でもこれで良かったなぁってすごく思うよ。
私が無駄遣いするとかでは決してなくて、育児用品や生活用品買うのにいちいち折半やお伺い立てるような状態は心底疲れたと思うから。
女は子供産んだら大抵の場合仕事も同じようには出来ないから、金銭面で全部平等って意識の男性は何も分かってないと思うよ。
折半は後々女が辛い思いをするだけ。男が完全に育休とって家事も全く平等にやれたとしても、産むまでの期間やその後の身体的なことも平等には出来ないから。
思いやりある男性は、ちゃんと説明すればそこを分かってくれる。だから女の人を金銭的に支える必要があるんだって自覚する。
1さんも気になったならそこを話し合ったほうが良かったんじゃないかと思う。言われないと男でこれを想像するのはとても難しいと思うから。+12
-2
-
2094. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:05
>>2025
それならいいです。
女性が得してるなら私も嬉しいデス。+2
-0
-
2095. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:10
体目当て=奢る
結婚を考えてる=割り勘
奢られて喜ぶって、それ自分がオナホ扱いされて喜んでるのと一緒だぞ+1
-4
-
2096. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:44
>>2065
あなたは上下関係にしたいみたいだけど、世の中の男性はその女性を愛してるから出したいと思ってるんだよ。奢られない人って、どうにか奢られない事こそが男女平等ということにしたいんだねw+2
-1
-
2097. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:48
>>2088結婚前から女捨てても結婚できたと思う?+0
-0
-
2098. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:50
>>1954
我が家だ。
旦那の給料知らないよ。
もちろん私のも。
多分旦那は私の3倍は貰ってる。
お互い何となく理解した感じで、
食費生活雑貨とかは私。
あとは旦那。
定期的に貯金額は見せてるよ+1
-1
-
2099. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:54
割り勘でそれで男と上手くいってるんならこんなとこで主張しない方がいいんじゃない?秘密にしておいた方がいいよ。+2
-0
-
2100. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:06
>>2089
女性側の証言だからね
自分をよく見せようと言ってる可能性+0
-0
-
2101. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:22
>>2085
突き詰めると、男らしさ、女らしさの話でしょ
まあ社会的立場とか収入って要素も関わってくるけど+0
-0
-
2102. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:40
>>1902
それは勿論!というか法律で決められている。
「結婚後に2人で稼いだお金(専業主婦でも配偶者の協力有りきでその分も計算)」は協議で折半。
独身時代の貯金は配偶者に申告の義務も無い筈。遺産として残されれば別だけどね。+2
-0
-
2103. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:51
>>2071
スタンスとしてはいいと思う
ここで議論されるのは男尊女卑と男女平等を使い分ける人達
これも別に構わないと思うけど結局は結婚後に苦労すると思う(立場が逆転したら逆を夫にやられる)+2
-0
-
2104. 匿名 2019/12/13(金) 12:57:55
>>2066
ごめん。フェミと世の中の平等や公平性に敏感で正しい事が好きで戦う人だった。
私はなあなあの人間なのでお通しバトルを2回経験してからファミレスにしかその友達とは行かなくなった。+0
-0
-
2105. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:12
奢ってくれる方が多かったけど、彼が喉乾いたろうなあとか、小腹減ったろうなあって軽食ぐらいは勝手に奢ってたよ。
タオルやtシャツとかも用意しておくとか(汗っかきだし。
なんでも負んぶに抱っこってカッコ悪い+6
-1
-
2106. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:23
職場の27才(高身長イケメンでモテるが隠れドルヲタで付き合い経験ゼロ)の男性が違う部署の女性(20才)を好きになって食事に誘ってOKもらったらしく、昔から友達の私(38才)が相談に乗ったんだけど、最初だからマクドナルドでいいかな?
その場合、俺が出すの?
って聞いてきたから、付き合いたいならマクドはやめてせめて普通のレストランに行って奢りなさい、誘われて割り勘とかあり得ないから!って言ってその通りにしてその後も何回かデートをして(全部男性持ち)今は順調に交際してる。
後日、私もその女性と仲良くなったので、もし最初のデートがマクドナルドで割り勘なら付き合ってた?って聞いたら、
無理です、イケメンでも無理です。出したくないんじゃなくて好きの気持ちが薄い感じがするから無理、ママも全部割り勘男はろくなのがいないからやめときなさいって言ってた。
って言ってた。
女性の根底はやはり奢られたいと思った。
+10
-1
-
2107. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:42
>>2097
出来たと思う
私、自分でいうのもなんだけど適当な化粧だし、ずぼらだし、そこまでオシャレしないからね
家事も旦那のほうが得意
結婚前からよく作ってくれてた
よく結婚できたなって思う+4
-1
-
2108. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:49
>>2091
女は金ですら男を釣れないけどね+1
-2
-
2109. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:56
>>2085
横からだけどまだ低能おじさんいたんだ…。一日中奢ってもらってる女性に暴言吐き続けてる荒らしおじさん。+4
-0
-
2110. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:09
>>1445
どっちが養うかの話じゃなくて、家計を一緒にするつもりがあるのかないのかって話。
生活費も折半で互いの給与の管理も各々でっていうスタイルはフェアかもしれないけどすごく面倒なんだよなー金額で換算できないものもあるし。+3
-0
-
2111. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:31
>>1270
同じようなコメントいくつか見かけたけど、言いそう言いそうじゃなくて、疑問に思った事を聞いたり話し合ったりしなかった女性もどうかと。
結婚後の生活費や子供が出来たらどうするのか、退会後に割り勘なら、その前に話して欲しかったとか、正直な気持ちを伝えて、その結果婚約破棄ならいいけど、元記事読んだらこの女性も大概だよ。
多分元婚約者以下のスペックじゃ納得出来ないし、自分もどんどん年をとるし、結婚相手探すの大変だと思う。+1
-0
-
2112. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:37
>>2095何言ってんだw
なら一生体目当てで養われた方が明らかに幸せじゃん
本命は生活費は自分だけしか出さず、嫁の為には電球交換くらいしかしてくれないんでしょ
やだわそんな罰ゲーム
+3
-0
-
2113. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:47
>>1765
あなたみたいな気持ち悪い考えをする人って一生、独身じゃないかな?(笑)
男性側がすべて出すのが当たり前と言う考えだと結婚出来ませんよ?大丈夫かな?(笑)+7
-2
-
2114. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:04
>>2097
私達が思ってる一般男性よりレベルの下のその程度の男としか結婚出来てないんだから察してあげて。+2
-0
-
2115. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:24
>>2107あなたが何を言いたいかさっぱりわからん
要は女も化粧しなくていいし、男も金を多くだす必要ないって言ってるん???何??+2
-0
-
2116. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:33
>>2065
このトピ割り勘別に嫌じゃないって書いたらガル男扱いされるけど、若い子ほど割り勘に抵抗ないのは本当だと思う+8
-1
-
2117. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:55
女も本気で相手が好きだったら、相手に奢りなんて求めないよ。
当然のように出すし、奢ってもいい。
割り勘かどうか気にしてる時点で、積極的にその相手のことが好きなわけじゃないんだよ。
例えば、自分のタイプの超イケメンに割り勘されたらそれでも諦めるの?
男のことは言えないよ+1
-4
-
2118. 匿名 2019/12/13(金) 13:02:53
割り勘がいいと思っている男は同じ価値観の女性と付き合えばいいし結婚したらいいだけの話
最初に言えばいいだけ
+6
-0
-
2119. 匿名 2019/12/13(金) 13:03:01
>>2065
相手の子に気を使わせないようにスマートに笑顔で気持ちよく奢るのが誰が見ていても気持ちがいいもんでしょ。そこで偉そうに上からものを言わなければそんな上下関係がどうのこうのなんて、誰も思わないからね 笑 うちの旦那も結婚前から奢ってくれてたし、その方がこっちも気持ちいいからって言ってくれてたよー+4
-1
-
2120. 匿名 2019/12/13(金) 13:03:13
>>2112
頭のおかしい人相手しない方がいいよwオナホとかこじらせすぎてるもん。いつもの生活保護おじさんだよ。+2
-0
-
2121. 匿名 2019/12/13(金) 13:04:19
なんでも奢ってくれるような旦那様をもらった人はガルちゃんなんか来なさそうだけどね
幸せだし、奢ってもらえるような性格の良い女性だから割り勘トピでも「私は別に割り勘でもいいよね」っていうタイプでしょ+2
-2
-
2122. 匿名 2019/12/13(金) 13:04:52
相談所からのスタートで、恋愛感情のないまま結婚に進むとこのような感じになるのかな?
お互いのコミニュケーションがとれていれば、もっと楽しく会話しながらお金の話しもできるし、仮に折半になったとしても嫌な印象はもたないと思う。
話しが進むと程、家電や家探し、生活必需品なと二人で使う物の買い物は増えていくのだから、主さんが疑問や不満を持つのと同じくらい相手も不満を抱えたと思う。
今回は、お互いにとって別れて正解だと思います。+0
-0
-
2123. 匿名 2019/12/13(金) 13:05:04
>>2116
若いけど割り勘なんてやだよ…。当たり前だろ+3
-0
-
2124. 匿名 2019/12/13(金) 13:05:28
>>47
何でこんなに上から目線なの?
私はレディファーストなんてどうでも良いし、割り勘でも良いと思うけどね
てか、女性を喜ばせて得られる幸せってw考え方が昭和過ぎない?
+18
-9
-
2125. 匿名 2019/12/13(金) 13:05:49
>>1の女性は結局、結婚できずに退会してるところ。これで相手の男性は結婚してたら、笑えるんだけどw大事なのはそこ+4
-0
-
2126. 匿名 2019/12/13(金) 13:05:56
>>2117
イケメンだろうがふつめんだろうが、割り勘はさいならだな+4
-1
-
2127. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:13
>>2121
本当にそう。
男も相手見てるからね。
割り勘=そこまで気がない=それはあなたに魅力がないから。
男のせいじゃない。自業自得。
相手の女性の容姿か心が美しければ、男だって奢る気にもなるでしょう。+2
-2
-
2128. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:23
>>2023
一回も奢られたことが無いけど誘ってくるし、彼の自宅に私を呼んで料理を作ってと言う意味なので電車賃と材料代と労力とあわよくばホテル代も掛けずに…とか考えてたんでしょうね
即効お断りしました+2
-0
-
2129. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:30
>>275
なげーよ+4
-2
-
2130. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:44
あまり昭和の乞食根性を拗らせない方がいい
今の時代、男女関係なく
働いて自分で稼いで飯食ってる人はみんなカッコいい
「働かざる者食うべからず」
「自分の食べた分は自分で払う」
ただそれだけのこと+3
-2
-
2131. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:49
けど、指輪だけなんだからまだ優しいよね、本来ならダイヤの指輪代+婚約指輪代-パソコン代+精神的苦痛料金あわせて、60万~100万はとられても仕方ないもん。
指輪まで買ったから、証明されてしまうし+1
-2
-
2132. 匿名 2019/12/13(金) 13:06:57
全文読んできた~
デート代金割勘なのはまだいい。
結婚式費用折半もわかる。
(両家折半か招待客の人数割が普通。)
女性側も結納や婚約指輪をもらったら、
半返し~3分の1程度のお返しをするのもわかる。
けど、そのお返しにパソコンを希望する男性は理解できない。
婚約破棄でいいと思う。+6
-0
-
2133. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:00
>>2117
奢りを求めてないけど、男も本気だからガチで出させてくれないよね。+6
-0
-
2134. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:22
>>109
ガル民はおごられないと嫌なの。
昭和のババアだらけだから。+9
-1
-
2135. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:44
>>2086
私も20代。同意。+3
-3
-
2136. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:48
>>2047
だって事実なんだからしょうがないでしょ。
見栄張ったってないもんはないんだから。
大体結婚ってなったら嫌でも自分の収入バレるってのに+0
-0
-
2137. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:54
>>2107
素敵な旦那さん!自分らしくって大切!+0
-0
-
2138. 匿名 2019/12/13(金) 13:07:55
>>2133
つまりどっちもどっち+0
-1
-
2139. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:20
お金持ちの友達を見ていると
お坊ちゃんは全奢りしていて、お嬢様は全奢られしているイメージ。
割り勘にしよう!と拘っているのは貧乏人のイメージ。
+7
-0
-
2140. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:22
>>2121
割り勘でいいよって言っても出してくれると言っています。+2
-0
-
2141. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:24
>>1855
ほんとに!
もうさ男ならその程度奢れよ
奢らないんだったら男同士で食べてなよ
女性と時間を共有したいなら奢れよ
それで女性は文句ないし、気持ちよくなれるんだからさ
うち息子いるけど息子にも同じように言ってるよ
だからこそ稼げる男になりなさいとも言ってる+5
-4
-
2142. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:24
>>2125
むしろ相手男性はすぐ相手見つかりそうだよね
この女性の場合はまさに昭和そのものだから
相手も同じ価値観のかなり年上の
昭和男性ぐらいしかいないし昭和の価値観は
典型的な女の価値=若さだから
35歳はその枠からも外れてる+4
-3
-
2143. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:27
>>2127
私は割り勘派に言ってるのではなく、こんなネットの吹き溜まりのところで「うちの旦那は全額払ってくれてた~」なんてのたまわってるのは大体見栄張ってるだけでしょって言いたかっただけ+2
-3
-
2144. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:39
本当この手のトピ貧乏で結婚出来ない男が暴れるから見てて楽しい
ゴロが少なくて都合悪い事言うのはババアとか若い女は割り勘を望まないとか希望的観測多くて面白い
どこの若い綺麗な子がおじさんと食事して割り勘するの?+7
-0
-
2145. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:56
>>2130
お前がそーすればいいだけやんww+3
-0
-
2146. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:00
>>2052
そりゃ遭遇はするけど、だからといって奢ってくれなきゃ嫌!とは思わないよ。
興味ある人は奢ってくれなくても好きになるし、逆に奢ってくれたからといって好きにはならない。
奢ってくれる事が全てとは思わない、愛されてないと感じるのはお金の問題だけじゃないんでしよ。
色々積み重なってさらに割り勘まで要求されて、無いわーと判断するのはとても理解できる。+3
-0
-
2147. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:51
>>2132
普通は「結婚決まりました~」の意味も含めてぶっちゃけた言い方だと「身につけて見せびらかせる物」だよね。
タイピンとか時計とか。女は婚約指輪をチラ!とさせるけど、それの男版みたいなかんじで。+0
-0
-
2148. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:55
婚活なんて就活みたいなもんだと思うよ。
本気で好きか嫌いとかではなくない?
南瓜とさつま芋があって、南瓜でいいやって選ぶもんでしょ?
滅茶苦茶妥協してるじゃん+0
-0
-
2149. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:12
>>2141
図々しい笑+1
-2
-
2150. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:17
自分の場合は共働きですが
・結納金…有
・ふたりの結婚指輪…夫
・婚約指輪…夫
・結納返しの時計…私
・結婚式のお金…総額を折半
・家賃と水道光熱費など固定費…夫
・食費と消耗品費…私
・外食代…夫
・年イチの海外旅行…夫
将来夫の実家に住むことになっているせいかお金で苦労させられたことはない
たまに外食代出したり、服買うのが苦手な夫に服をプレゼントするくらい
ただし、ペットみたいな扱いされてるから、もう少し出した方が対等になれる気もしてる…💦+0
-2
-
2151. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:17
>>1661
出てって+2
-0
-
2152. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:22
>>2132
パソコンって駄目なの?+1
-1
-
2153. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:42
わかるなぁ+0
-0
-
2154. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:06
>>2145
大概の人はそうしてるだろ笑+3
-1
-
2155. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:36
>>2092
こじき売春婦は金しか尺度がないんだよ
男性は好感度とは関係なく奢ったり奢らなかったりするんだけどわからないんだろうね+5
-4
-
2156. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:02
>>2125
そういうところって入会金何十万円もするんだよね
友だちのとこ親が払ってくれてて女の立場でそんな大金はたいてすごーいって言われてたけど実際良い旦那見つけて今駐在妻やってて幸せそうでさすがと思ったよ!+1
-1
-
2157. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:05
>>2143
事実言っただけで、のたまってるとかトゲのある時点でお察し…。+3
-2
-
2158. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:08
>>2150
別に無理する必要はないと思うけど…
夫をかっこよく着飾ってあげるように服、コートやカバンなんかもシーズン毎に揃えてあげてたらけっこうな額になるよ+0
-0
-
2159. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:45
>>2152
パソコンとかはねぇ、もろ個人的に欲しい物だよね。
お返しは腕時計かオーダースーツ(仕立て券)が一般的かな??+6
-0
-
2160. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:52
>>2143
見栄をはってる…?経験ない人からしたらそうなのかしら。+3
-1
-
2161. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:19
婚活はビジネスなんだから、割布はいいのに。+0
-0
-
2162. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:30
>>2119
だいたいこういうのは嘘、妄想(笑)+0
-1
-
2163. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:49
>>2148
南瓜と薩摩芋の差の妥協なんてしないよ。
ブランド南瓜食べたかったけど、この南瓜も美味しいからこれにしよう〜くらいの妥協はあるけどね、
不味いとわかりきってる南瓜も買わない。+0
-0
-
2164. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:03
ジジイに貢がせて若いイケメンに貢ぐのが楽しい
ジジイとのデートは財布すら持たずに登場して最初に分厚い封筒もらう
もちろん何しても金出さない
そのお金持ってジジイに吸われたエネルギー補充しに若いイケメンとデートして貢ぐ
もちろん財布出させない
こっちの全おごり+0
-5
-
2165. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:09
この記事で結納返しではなく婚約指輪のお返しも必要ということを初めて知りました。
お金を出し渋るのに自分へのお返しには敏感というか
自分宛にお返し頂戴と言える男性の器の小ささに引いてしまいました。
婚約指輪を誕生日プレゼントをあげたと同列と思っていそう。+4
-0
-
2166. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:36
>>2155
それは奢られる人が言う言葉。奢られたこともない高齢者や、奢ったこともないおじさんが言う事じゃない。+1
-1
-
2167. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:38
>>2092
いやいや
これ書いてるの男!?
奢りもしないくせに愛の言葉を囁いてきたり、優しく抱きしめてきたりしたら気持ち悪いんだよ!+3
-3
-
2168. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:41
>>2159
そうなんだ
うちは婚約指輪はこっちの希望あれこれ聞いてもらって、連れまわしたからなぁ
パソコン希望されてもたぶん何とも思わなかったw+1
-1
-
2169. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:04
>>2154
だいたいの人は奢られてます+3
-1
-
2170. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:25
35で奢られないとなんて言ってるから売れ残ったんだろうなぁ+0
-0
-
2171. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:45
男「昭和の男らしさ押し付けられると自殺したくなる」氷川きよし初告白 「男らしく生きてって言われると、自殺したくなっちゃうから…」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpデビューから20年目の今年、“演歌の貴公子”氷川きよし(42)があらたな一面を覗かせている。ムダ毛のない生足を始球式で披露したり、ウェディングドレス風の姿をSNSにアップしたり……。フェミニンな魅力
+1
-2
-
2172. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:41
>>2171
きよしはもう相手いるでしょw+4
-0
-
2173. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:56
>>2166
意味不明で草
なんなのこのコジキオバサン+1
-2
-
2174. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:57
結婚紹介所などで30代の女性に期待することの一つに、精神的・経済的に自立してることが上げられると思います。
おそらく紹介所側は、男性に「精神的に落ち着いてて経済的にも自立した大人の女性ですよ」などと説明してお勧めしてるのではないでしょうか?
男性側からしたら、まさか自立した大人の女性が、男性にお金を出してもらうことで愛情や思いやりを計るとは思ってなかったかもしれません。結論としてお別れしてよかったと思います。+6
-0
-
2175. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:59
いつも出してもらって悪いからたまには出させて
って言ったら
こんな楽しい時間を俺にくれてありがとうなのに気をつかわないでほしい
って言葉が返ってきて出来た男だな、って本気で思いました。
だって付き合ってないんですよ
別に私も容姿端麗とかでもないですし+4
-0
-
2176. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:10
>>1530
婚約指輪は買ってくれたけど結婚指輪は2人で出したよ!
それより私の指輪も夫の指も16万だったけどそれが高いという事に驚き。
相場かと思ってた。+3
-0
-
2177. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:20
結婚出来ない高齢おじさんか、奢られたことのない高齢おばさんがずっと張り付いてるけど、男なの?女なの?+1
-0
-
2178. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:27
>>2163
例えとしては、それがしっくりくるかな。
「これがいい」で選んでないんだよね。
「生理的に無理でないならいいだろ」くらいのもんだと思うし+0
-0
-
2179. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:30
>>2054
性格悪いワガママ女にしか見えないからなぁ~
+1
-0
-
2180. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:03
>>2167
根っからの売春婦じゃんw
一生独身だね+1
-2
-
2181. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:16
>>2173
お前おじさんかおばさんか分からないけど、奢りたくない男はこのトピ出禁な。+2
-0
-
2182. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:22
男性には奢って欲しいって言うとすぐ寄生虫扱いだね。違うんだよなぁ。この女性も言ってるように大事にされてる感じが欲しいの!!全て出してもらおうなんて思ってないよ。出してくれたら嬉しいしありがたいし申し訳ないから今度はこっちが出したりプレゼントしたくなったりするの!+8
-0
-
2183. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:33
>>2165
婚約指輪のお返しとか「は?」って心境
結納金払わないけど、結納返しは欲しいから婚約指輪のお返しで頂戴ってなったの?
ついてけない+4
-0
-
2184. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:40
>>2177
ブスコジキが暴れてるだけでは?+0
-2
-
2185. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:43
ケチな人って顔に出てるよね。
なんかキモいしそんな男あげるよ。+4
-0
-
2186. 匿名 2019/12/13(金) 13:19:51
>>2162
嘘や妄想とは思わないけど、誰が見ても気持ちがいいってのは価値観の押し付けかな。私は毎回奢られると肩身が狭いというか気持ち悪い。奢り奢られの関係のほうが私からもデートに誘いやすくて好きだな。ずっと奢られてると自分からデート誘いにくいよ。+2
-1
-
2187. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:13
>>2149
ポテンシャルの高い男は余裕で奢れる!奢らなくちゃ自分が恥ずかしいんだよ!
奢りたくない男ってなんでデートはしたいの?
+4
-0
-
2188. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:23
>>2168
本人たちがよくてもねぇ、
身内に結納返しがパソコンって知られたら、
花嫁の親御さんが変人扱いになるからね。笑+1
-0
-
2189. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:27
>>2115
今時の男は女の化粧代すら出したくないってこと+0
-1
-
2190. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:49
>>2183
ゼクシィには婚約指輪のお返しについて書いてある+0
-0
-
2191. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:51
>>2180
横からそれは、お前だろww乞食と売春婦ばっかり繰り返してる生活保護おじさんのくせに。+1
-0
-
2192. 匿名 2019/12/13(金) 13:20:54
過去に割り勘野郎ひとりだけいたけどトラウマになった。割り勘ねーって言葉その時だけ何故か声が高い。なんか染みったれてるし、よほど好きじゃないとそんな男誰も相手にしない。+5
-2
-
2193. 匿名 2019/12/13(金) 13:21:08
結婚相談所でマッチングして初面接でスタバ行って
会計別々で!ってされた私よりはマシw
その男と話してたら
面接した女の人の食事代は僕が全部出してる
って言われて
私にはスタバも奢る価値無しってことね
そんなことわざわざ私に言わなくていいじゃんって
本当にムカついたw
付き合ってからの食事代、映画のチケットとかそういうのは割勘でも全然いい
+4
-0
-
2194. 匿名 2019/12/13(金) 13:21:56
>>2184
お前のことじゃね?コジキこじきうっせーわ+1
-0
-
2195. 匿名 2019/12/13(金) 13:22:08
この男性さ馬鹿だけど、素直さはあると思うよ、婚活市場に「男が奢れ」と言われたから疑問には思ったけど、従ったんでょ?
今回の事である程度学ぶくらいの頭があれば、直ぐに相手見つかりそう
+0
-0
-
2196. 匿名 2019/12/13(金) 13:22:10
>>1849
結納するなら結納返し必須だけど
婚約指輪で結納返し並みのお返し求めるとか・・・
日本人が西洋の文化のマネするもんじゃないなーって感じ+0
-0
-
2197. 匿名 2019/12/13(金) 13:22:39
>>2171
きよしこは奢るでしょう+0
-0
-
2198. 匿名 2019/12/13(金) 13:22:55
>>2176
双方で合意してるなら別にいいと思う
ただ、結婚指輪は普段から身に着けるものだからね
5万の指輪は普段の服とそこまで差はないけど、16万はコーディネートとしてはバランスは悪い
正直、言われないとわからないのが大半だけどねーw+1
-0
-
2199. 匿名 2019/12/13(金) 13:23:07
>>1897
家事や子育ては女側が負担大きいでしょ
てか思うんだけど、政策としてもっと産んでもらわんとダメな訳で
結婚して子供産めばいい事いっぱいありますよって方向に持っていくべきでは?
出産て命がけだしね、いつの時代も。
女に命かけさせて、尚且つ働け金稼げって男としては情けないだろ+16
-2
-
2200. 匿名 2019/12/13(金) 13:23:54
>>2180
娘には奢らない男とはデートさせたくありません!
娘が割り勘でお金を出させられて手とか繋がれてたら虚しすぎて可哀想すぎる!!
奢らないような情けない男に娘は任せられない!!+0
-3
-
2201. 匿名 2019/12/13(金) 13:24:10
人による。+6
-0
-
2202. 匿名 2019/12/13(金) 13:24:37
>>2171
この人は奢るだろうし、ケーキとか作ってくれそう。
+0
-0
-
2203. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:12
>>2000
これは、男がこれだから結婚出来ないんだな、と思った
ケチ、ドケチ、細かい+3
-0
-
2204. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:12
>>2180
なんでそれで売春婦になるの?独身確定?
全ての男性は体目当てで奢ってるとでも思ってるの?
奢ってくれる男性と結婚して幸せな家庭築いてる人は沢山いるのに。+2
-0
-
2205. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:13
>>2164
可哀想。そうまでしないとイケメンと遊べないの?
お金で繋がってるのって虚しくない?
そんな状態決してイケメンの本命にはなれないんだよ?
ブスだからもう諦めてるの?+7
-0
-
2206. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:28
割り勘の指輪なんかしたくないよねー。+5
-1
-
2207. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:38
そんなんだから結婚できねーんだよw
気付いたら40過ぎてても独身だな。+5
-1
-
2208. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:43
>>2202
きよこのケーキちょっと食べてみたい+0
-0
-
2209. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:45
維持費のかかる高級外車=奢られたい女
維持費のかからない軽自動車=割り勘女
今時の賢い若い男は軽自動車を支持するよね
一部身分不相応な高級外車乗ってる男もいるけど(ガルちゃんでは支持されそう)
+1
-0
-
2210. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:49
奢られることが前提であったとしても、自分が興味や好意のない男性とは食事やデートには行かないかな
自分の時間を費やしてまで好きでもない男に奢ってもらっても嬉しくないし楽しくない
+4
-0
-
2211. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:49
価値観の問題だよね。
折半が気が楽な人もいるし、養いたい養われたいの人もいるし。恋愛結婚だと交際中にそういうのが徐々に自然と調和してくるんだろうけど、お見合いだと露骨になっちゃうから余計嫌になりそう。+3
-0
-
2212. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:49
働かず税金払ってない者に何も言う資格ありません
税金社会保険料タダ乗りは恥ずかしい事ですよ3号主婦さん
旦那さんは自分1人分しか払っていない
乞食と言われても仕方ないのでは+1
-5
-
2213. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:04
>>2201
これ、結婚する相手だよ+0
-0
-
2214. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:14
結納の目録に婚約記念品・婚約指輪って書いてあるよね?
婚約指輪には結納金が乗っかってるって意味。
だから結納返しをするんじゃないの。+0
-1
-
2215. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:16
>>2200
つまり、貴方に息子がいたとしても、男は奢って当たり前女との交際して欲しいって事?+3
-0
-
2216. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:20
>>2203
女性も結婚できてないんですが…+0
-0
-
2217. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:30
>>47
いや、でも分かるよ。男はどうしても共感力が低いし、相手の気持ちを読んで行動するっていうのが苦手なんだから、それぐらい頑張ろうよって思う。
性格も惹かれるところがない、ルックスもパッとしない、経済力もない(このご時世だから仕方ない部分もあるけど)っていうフルコンボで魅力ゼロの男性が多い。+34
-2
-
2218. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:41
結婚前は男の人みんな奢ってくれたしそれが当たり前だと思ってた。当たり前じゃないと気付いたのは結婚して子供産んで太ってからw+2
-0
-
2219. 匿名 2019/12/13(金) 13:26:55
>>74
私自身が東京生まれの高学歴高収入だけど、周りみんな30前後で子供産んでるよ。35で独身の人って男女ともに私の友人や同僚にはいないなあ。
勘違いして都会に来ちゃった貧乏な人が、いつまでも結婚できないイメージ。+5
-13
-
2220. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:19
>>2176
うちも同じ
婚約指輪は買ってもらって結婚指輪はお互いプレゼントしあった
既婚だけどこのトピにいる理由は子どもの結婚相手が奢らない男だったらイヤだなーと思って気になったから+2
-2
-
2221. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:30
この程度でいちいちブチ切れてるのを嫁にするのは
男もかわいそうだよ
お互いの為に良い決断だったと思う+2
-4
-
2222. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:41
自分が25歳だろうが35歳だろうがこんな男嫌
奢られるのが当然とかはもちろん思ってないけど、この女性の感覚って普通だと思う
+9
-0
-
2223. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:42
>>2201
260円は奢ってくれてるじゃん
こういう割り勘男なら別にかまわないわ
130円払えっていう奴はやだ+2
-2
-
2224. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:03
>>1
この女性は器小さ過ぎ
くだらないことにこだわってる場合じゃないでしょ+0
-12
-
2225. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:14
>>2211
いやー、そういうのじゃないんだわ
夫婦財布別でも、ある程度「ここ私持つわ」「あ、次俺持つ」「あ、これ買ってきてあげたよ」とかそういうのあるけど
この男の場合絶対自分が払うってことはなくて奢ってもらっても「あ、半額ちょうだい」「買ってきてあげたから代金ちょうだい」ってなる+7
-0
-
2226. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:27
>>1661
小学生で彼氏できる時代になにいってんの。
若くて綺麗で頭良い女の子に貢いだところでパパ活と思われて終わりだよw
+0
-0
-
2227. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:35
>>573
あなたの周りにはいないんだろうねー+2
-0
-
2228. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:45
>>2205
ブスなら爺さんからぶ厚い封筒もらえないし本命なんて求めてない
遊び相手探してるだけ
同年代の旦那いるんで本気になられても困るから割り切る意味でも金のやり取り
旦那は同じ歳だけど向こうの全奢りだったなぁ+0
-0
-
2229. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:59
>>2223
人によって態度変えてるのに?+2
-0
-
2230. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:02
>>2223
あんたもセコイよw+0
-0
-
2231. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:13
>>2212
そんなに専業主婦を目の敵にしなくても良いと思う
ただの妬みしか見えない哀れだなぁ+6
-0
-
2232. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:20
>>2212
羨ましいんだね。法律に違反していないので何にも恥ずかしくないよ。あなたも早くそうなれるといいね。+2
-0
-
2233. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:26
恋愛結婚だったら許せたのかもね。
お見合いで、容姿も性格も最悪で年齢も結構上で、でもお金出してくれるから…と我慢しようとしたのに、割り勘にされてついにキレたと。
でも自分だって婚活しないと結婚できない売れ残りなのに、相手に条件つけてる場合じゃないよ。+2
-0
-
2234. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:47
>>66
分かるわー、女同士でもたまには大目に出したり、出してもらったりするのにね+11
-0
-
2235. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:58
>>2215
奢ってもらって当たり前の女の子じゃなくて、息子が絶対に奢ってあげたいような素敵な女性を見抜ける男に育てたいと思ってる
デートって割り勘なんてあり得ないよとは伝えてる+2
-1
-
2236. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:27
>>47
それは、貴方が男がもってら都合がいい喜びでは?
女を喜ばせるより、オンラインゲームでレア当たる方が価値を感じる人割と居るだろうし+5
-1
-
2237. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:28
飯は男が奢れ派は今や氷河期&バブル世代のおばちゃんだけだよ
今時の若い子は割り勘が基本、男の方も金金言う女と付き合うくらいなら
一人でいた方が楽しいからね+1
-3
-
2238. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:44
>>573
貧乏人にはわからないんだろうね。
全然多くはないけど、そのくらい稼ぐ人はいるよ。+0
-0
-
2239. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:03
>>2220
つまり、結婚指輪を奢ってくれなかった夫に不満があると…?
記事の35歳女性は結婚式と結婚指輪を奢ってくれなかったことが不満だったらしいよ
婚約指輪ではない+4
-1
-
2240. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:08
価値観が合わなかっただけでしょ。別れて正解だと思うけどな。私は逆におんぶに抱っこは嫌だし、折半の方が気持ち的にも楽。こういうタイプもいるんだし、そりゃあ奢ってもらうことで大事にされてると思えるタイプもいると思う。この女性も自分と価値観の合う相手探せばいいじゃん。
+3
-0
-
2241. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:10
私も結婚して子供産んで太るまでは奢られてばかりだったけど、太って見た目おばちゃんになってからは奢られなくなったわ。
若い子と同じ割り勘♪+2
-0
-
2242. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:30
>>2215
横だけど私なら女性にスマートにエスコートして支払いをすませるような息子になってほしいけどね。
+1
-0
-
2243. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:34
>>2187
ポテンシャルじゃなくてさあ…w奢ってほしいのは自分でしょ
自分の浅ましさを他人のせいにしちゃダメよ+3
-3
-
2244. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:11
>>2212
それは国に対して意見言う事であってここで嫉妬心丸出しで言ってるのはお門違い。+2
-0
-
2245. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:39
>>2214
それ、結納品がドンドン少なくなってて
貧乏人はしまいにゃ婚約指輪まで目録に載せ始めたって現象だから
参考にしない方がいいよ
元々は目出度い品とともに結婚式や結婚後に着る着物とかを贈ってたの+0
-0
-
2246. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:39
>>2235
けど、あなた自身男は奢って当たり前なんだよね?
あなたの息子さんは、カッコつける為に女の子におごるだろつし、男が金出すのは当たり前の女の子と付き合うのは、当たり前だよね?+0
-1
-
2247. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:48
>>55
155cm62kgって私の出産時の体重ww
2人分じゃん+10
-1
-
2248. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:54
>>2238
貧乏こどおばが考えたシンデレラストーリーってかんじで草+0
-0
-
2249. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:31
婚活して奢られたい養われたいは間違い
正解は若いうちに恋愛で奢られて結婚して
旦那に認められて専業主婦になること
これが正解ルートはだから
35歳なら15年遅かったね+0
-0
-
2250. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:43
>>2229
そもそも女友達も完全な奢りか、1000円だけ払ったかわからない時点で何とも言えないわ
たまたまその時にお金が足らなかったのかもしれない
彼氏ならともかく、ただの男友達のことを気にしてもね+0
-1
-
2251. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:56
割り勘でも、ちょっと多めに出して、
細かい小銭はお願い、とか、
そういうやりとりができる人がいい。
男性だけじゃなくて女友達でも同じ。
必ず、キッチリ分ける人って、しっかりしてるというのではなく、
自分が損するのが嫌、というか、相手のためにちょっと譲ったりする気持ちがない。
そんな風に感じてしまう。
このニュースの人も「この先、ずっとこの調子なら。」と思ったんじゃないの。+8
-0
-
2252. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:00
金銭感覚が合わないってのは結婚を前提に考えた時に致命的になりうるんだよ
この場合はどちらにも正義があり、どちらも正しいと思っての行動だから
別れて正解、
男も結婚したら女に毎日クドクド言われ続けて吐きそうになるし
女もそんな男にイライラし続ける結婚生活が待ってるだけ+1
-0
-
2253. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:07
>>2242
つまり、女側が男はお金払って当たり前女子でも、関係ないってこと?+0
-0
-
2254. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:46
>>2246
だーかーらー!!
元々奢ってもらって当たり前と思ってるような女を好きにならないって+2
-3
-
2255. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:49
>>2235
素敵な女性は男性に奢ってもらう前提でお付き合いはしませんよ。+4
-0
-
2256. 匿名 2019/12/13(金) 13:35:11
>>2210
単純に考えれば奢られてもいいのって好きな男性だけだよね
私はアラフォーだけど今のアラサーや20代の女の子達も好きな男性や彼氏にしか奢られたくないって価値観の子が多いんじゃないかな?
上司や先輩とかならともかく友達や興味無い男になんて絶対奢られたくないよ、怖いしトラブル困るし
いついかなる時も男が出せ!ってのはバブル世代の価値観だよ
それ以下はけっこう堅実な子ばっかりだと思う+2
-0
-
2257. 匿名 2019/12/13(金) 13:35:39
>>2205
横だけどイケメンの本命になりたいわけではないと思う。
趣味に金ぶっこむのとかわらんよ。+1
-0
-
2258. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:03
>>2217
>性格も惹かれるところがない、ルックスもパッとしない、経済力もない(このご時世だから仕方ない部分もあるけど)っていうフルコンボで魅力ゼロ
自己紹介で草+11
-11
-
2259. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:11
>>2240
全部1円単位で折半にするのが気が楽なの?
食事行く度、買い物行く度、1円単位で金の交渉するの?+0
-0
-
2260. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:15
>>2251
私友達同士で毎回1000~は、お釣りを貰わず、多めに出すけど、向こう側が多めに払った事は無いけどね。
毎回だとモヤモヤするんだけど+1
-0
-
2261. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:21
同じスペックで見た時に
奢らない男に比べれば奢る男の方がモテるだろうし
奢られなくても文句ひとつ言わない女がモテるんだよ+5
-2
-
2262. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:29
今時の若い女性でも同じスペックなら奢る男のほうに行くに決まってるじゃん
+5
-1
-
2263. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:40
>>2187
もっと庶民的な感覚を持った人がいるから…維持費のかかる女は支持されないよ+2
-0
-
2264. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:50
「大事にされてないのかなと思った」って、実際に大事にはされてないんだよね。
わたしも婚活してたからわかるけど、相談所での出会いって、ピーナッツじゃないけど、お互いに配られたカードの中でまだ許容範囲なのを選ぶって感じのが大半。
言っちゃなんだけど、妥協した相手(お互いに若干そう思ってる)を、これまでの自分からときめいた相手との恋愛と同様に大事に扱うっていうのは、最初からないと思った方がいいのかも。とにかく成婚したいならだけど。
相談所で理想の結婚をされた方もいるのかもしれないけど、レアケースだと思うわ。
+3
-1
-
2265. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:52
こういう奢る奢らないの面倒なことがあるから今の若者は恋人すら作ろうとしないんだよ+4
-0
-
2266. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:57
>>2240
35歳以上でなんでも奢ってあげるよなんて男性が売れ残ってるのかな?
そういう人って結婚紹介所来なくても自然と結婚できるでしょう
35歳以上で割り勘でもそこまで嫌じゃない女性はバリバリ働いててそこそこいるから、割り勘男性は売れるでしょうけど…+2
-2
-
2267. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:15
>>2255
つまり、貴方は素敵な女性ではないってこと?+0
-0
-
2268. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:25
この手のトピに絶対現れる同一人物だけど、必ず3号は乞食で奢られる女は売春婦で割り勘こそ男女平等という人物、おじさんなのかな?+4
-0
-
2269. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:47
>>2260
多分、あなたがこの場合の女性側
友達が婚約破棄された男側だよ+0
-0
-
2270. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:52
これは男は悪くないよ。
結婚相談所は恋愛相手を紹介してくれる所じゃないから。
+3
-3
-
2271. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:04
>>2267
何を言ってるの、ただの専業主婦だよ。お前こそ誰?
+3
-0
-
2272. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:12
>>2191
頭悪そうw+0
-1
-
2273. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:13
>>2268
いきおくれの高齢者ババアか、ケチな剥げ親父のどちらかじゃない?+1
-0
-
2274. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:20
割り勘男って自分の趣味嗜好には金バンバンだしてるイメージ
わざわざ割り勘肯定してまで女とご飯とか行かなくてもいいのでは?+8
-0
-
2275. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:30
>>2251
まさにこれ
こういう男知ってる
奥さん可哀想と思って見てる
奥さんがどっちかというと「奢るよ」ってタイプだけに+3
-0
-
2276. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:38
結婚式費用は、二人で作って
いく式なんだから、折半で
いいと思うよ。
結婚指輪も、自分のぶんくらい
自分で払うべきかも。
全部夫に出してもらおう
なんて虫がよすぎる。
うちなんか、私と両親が建てた
家に夫が住んでる。
夫は月10万円入れてくれる。
それでゴマかされてる。+3
-0
-
2277. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:52
>>2272
お前だろwwわら+1
-0
-
2278. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:54
>>2009
へえええええええー!
そうなんだ!
いや、あなたが悪いわけではないけどなんか腑に落ちない。
でもパートナーを変えないだけフランスは素晴らしいですね。
日本はかんたんに変えられちゃうし、別居してたら法律でも通っちゃうもんね。+1
-0
-
2279. 匿名 2019/12/13(金) 13:39:33
>>2270
結婚不適格者を紹介する結婚相談所なんて嫌だと思うけど
話聞く限り婚活男って不適格者しかいないっぽいね+0
-2
-
2280. 匿名 2019/12/13(金) 13:39:40
>>2271
貴方は男が金出して当たり前だと根本的に思ってるだよね???違うの???+3
-2
-
2281. 匿名 2019/12/13(金) 13:39:55
今は、学校を卒業する年齢は上がるけど、就職は難しいし、結婚しようとしても正社員で共働きとか言われるし、本当厳しいよね。正社員共働きで、義両親と同居、義両親を介護、両親も介護、旦那も…。とか1番辛いパターン。+0
-0
-
2282. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:16
>>2253
これしつこいけど男紛れ込んでる?
大体の普通の感覚の女性は奢ってもらって当たり前って思ってるんじゃなくて奢ってもらったら嬉しいから次のカフェはこっちが払おうとか考えてるんだよ
割り勘!割り勘がイヤなの!
割り勘したくせに恋人ヅラとかされた日には虚しくてしょうがないんだよ
金額じゃないんだよって皆んな書いてるだろ!
女々しい奢りたくない男はずっと1人でご飯食べてて!+7
-0
-
2283. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:31
>>145
美人じゃないから割り勘された…とは言い切れない部分もあるよ。
容姿はあまり関係無い気がする。
世の中にはどんなおブスでもおデブでも彼氏いたり、結婚して幸せな人は沢山居るからね。
普通の感覚として、大切に思う人を喜ばせたいという感情は自然と沸き上がるものなんだけど、それが無い人って実際に居る。
育った環境が良くなかったとも言えるけど。
幼い頃から培われた価値観てそうそう変えられないし。
相手が誰であろうと、好意があってもプレゼントしたり奢ったり、そういう概念無い人ホントに居るのよ。
+9
-2
-
2284. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:38
>>2256
わかる。彼氏でも払ってもらってばかりだと申し訳ない感じがして、細々したものはこっちが払う。
ただの同僚に奢られるなんか嫌だ。+1
-0
-
2285. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:49
割り勘にしたいんじゃなくて割り勘にされてるんでしょ?w+2
-0
-
2286. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:58
>>2268
>>2272←こいつのことでしょ?すぐ低能とか頭悪そう、図星ばっかり書いてる割り勘おじさん。+0
-0
-
2287. 匿名 2019/12/13(金) 13:41:17
>>2281
そもそも論になってしまうけど
男女平等を唱え、女の社会進出を後押しした政策が全ての元凶よね+1
-1
-
2288. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:00
>>2279
女性は適格者だったと?+1
-0
-
2289. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:06
>>133
>>283
美人でもブスでも男性側にお金を出す人と出さない人が居るだけ。
美人だからってその辺の人全員が奢る訳でもないし、ブスだからって誰も奢らない訳じゃない。
女性側が何度も断って割り勘にする人も居る様に。
+1
-0
-
2290. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:15
このトピ主さんみたいな、お見合い期間中過ぎたらきっちり割り勘ってのはケチさと同時にセコさも感じて嫌だけど、割り勘する人を問答無用でバサバサ切り捨ててくのももったいないと個人的には思う。うちは付き合ってるとき、デート割り勘食事割り勘、基本全て割り勘で不安でしたが人間性自体はものすごく優しい人だなと感じたのと、それまで彼女いなかったので女性の扱いが器用ではないなと折々感じてはいたのもあってある意味賭けではありましたが結婚したところ、それ以降は指輪、式費用、旅行、生活費等全て出してくれます。そういうタイプもいます。だから人間性含めて両眼開けてよく見極めるのも大事だと思う。
+4
-0
-
2291. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:31
男のケチは病気。+1
-1
-
2292. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:31
>>2280
思ってないけど、でもそれがお前に何の関係あるの?+1
-0
-
2293. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:42
>>996
ホント、贅沢な女の人多いよね
相手がかわいそう
こういう贅沢な女の人は婚活してもうまくいかないとか、これからもグチ言うんだろうなぁ+11
-5
-
2294. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:51
>>2266
売れない、売れない
これ割り勘とかの問題じゃなくて、ケチ
損得勘定が強い
こういう男はキャリアウーマンは大嫌いなタイプ+1
-0
-
2295. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:55
結婚式とかは一例で将来が不安になったのよね。きっと。
別れて正解。+1
-0
-
2296. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:56
私は実際は干物女でお金はかからないんだけど、好意を持って誘われたりあまりタイプじゃない男性には「私は燃費の悪い女なのでお金かかりますよーw」って言ってる
それでもそんなのご馳走しますよ!って言われたらやはり嬉しい+3
-0
-
2297. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:56
>>2282
あくまで、親の立場からしての話。
娘だったら、奢ってくれる彼氏でないと嫌だけど。
息子だったら、奢って当たり前女は嫌だな。
って矛盾しちゃうよねと思ったのよ+0
-0
-
2298. 匿名 2019/12/13(金) 13:43:20
割り勘が嫌だったら どちらかのアパートで二人で手作りの酒のつまみを作ってスーパーで買った酒をレンジでチンして二人晩酌すれば良いのに!
二人の愛も深まるってなもんよ(^^)
そんな創意工夫もしないなんてもったいない、これからずっと一緒に生きていくんだから協力しないとあかん。+1
-0
-
2299. 匿名 2019/12/13(金) 13:43:35
>>2261
奢られなくても文句ひとつ言わない女って都合のいい女なんじゃない
娘にはもしデートで奢ってくれなかったら大切に思われてないから次から会うのはやめなさいって言ってる+2
-1
-
2300. 匿名 2019/12/13(金) 13:43:58
>>2292
ヒステリーおばちゃん相手にしちゃ駄目!+2
-0
-
2301. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:06
逆に散財しない男だって事で安心感があるけどな
遊び相手なら奢って欲しいけど、結婚となると
所かまわず奢ってるような感じだとお金貯まらないじゃん+4
-1
-
2302. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:13
割り勘夫婦を知ってるんだけど、奥さんは朝弁当の工場、昼通常の仕事、夜通販の電話受付と3つ掛け持ちしてた。子供は早朝ジジババに預けて保育園送り迎え、夜ご飯お風呂までやってもらった状態で9時10時に迎えに行く。旦那は自分の仕事だけ。そうじゃないと割り勘で生活できないんだって。そうまでして割り勘しなきゃいけないもの?+13
-0
-
2303. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:22
35にもなって相談所で婚活しなきゃならないような女が婚活の場でこういうプライド持っちゃってるのが痛いんでしょ
+5
-1
-
2304. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:38
>>2248
嘘をつくとき人間は358の数字を必ず入れるって言うから、察してあげて…+3
-0
-
2305. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:05
>>2301
いや、この男「俺の金は俺の金」って感じだよ
多分家建てる時もキレイに折半にした挙げ句、俺名義だよ+6
-0
-
2306. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:28
>>1
35にもなって。
ずっと王子様探ししてて下さい。+6
-1
-
2307. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:33
奢ってもらうのが当然ではないけど、全てきっちり割り勘ってのがなんだかなぁ。細かくない?
持ちつ持たれつじゃない?奢ってもらったら何かで返す。お互いのこと思ってたら自然とそうならない?+3
-0
-
2308. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:48
>>2253
そういう風に反論する人多いけどさ。
私は奢らない男は嫌いだけど、当たり前のようには奢ってもらってなかったよ。
お財布は出すし、ありがとうはちゃんと伝えてた。
相手の家にいったら手土産は安いものだとしても何か持っていくし料理もたくさん作るよ。
ここで奢らない男性は嫌だと答えてる人のほとんどが、実際に奢られたときには感謝を伝えてるでしょ。
そして奢られなかったときにはその場でいやー奢らないとかないわーなんて言わないだろうし、普通にお金出してると思うよ。今後は会わないだろうけど。
不思議なんだけど、奢らない男性て男女関係なく、男でも後輩だった場合奢らないのかな?ケチだなと思う。+4
-0
-
2309. 匿名 2019/12/13(金) 13:45:55
>>2302
なんで家事育児は折半じゃないの?
その女性夫捨てた方がいいのに+6
-0
-
2310. 匿名 2019/12/13(金) 13:46:04
>>2292
なんで、そんな言葉悪いの?心当たりがあるからムカついたとか?
関係あるのとか変な事聞くけどさ、ある意味掲示板じゃん。
私そんな不自然な事聞いてないと思うけど。+0
-1
-
2311. 匿名 2019/12/13(金) 13:46:21
>>2301
ところかまわず奢る男とはみんな嫌でしょ。本命にだけ奢る男が需要あんのよ。それが誰にも本命にもなったことのない高齢者がずっと暴れてるのよ(笑)+3
-0
-
2312. 匿名 2019/12/13(金) 13:46:23
>>2299
よっぽど魅力的で何もしなくても男の方から何人も寄ってくるような子なら
好きにさせたら良いんじゃないですかw+0
-1
-
2313. 匿名 2019/12/13(金) 13:46:29
>>2294
この男性は別にケチではないのでは?
婚約指輪は出してるんだし、マナーとしてお返しちょうだい
結婚指輪は折半ねって話でしょ+0
-2
-
2314. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:11
男性に奢ってもらうのが当たり前って女性は痛い。+1
-2
-
2315. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:22
そんなにお金かけなくても遊べる女なんだね。
やっすい女だよ。+2
-0
-
2316. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:27
>>2199
働けない時期はしょうがないけど働ける時期になっても働かず旦那だけに働かせるのはむしろ母親として情けないと思うけど…
子供を盾に働きたくないのを正当化する女もいるけど?+5
-5
-
2317. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:31
>>2225
うん。
当たり前じゃん立て替えておいてあげたんだから
寝てる間にサイフから建て替え分を黙って頂くよりいいでしょ?+1
-3
-
2318. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:40
まあ、めんどくさいからPayPayの割り勘機能使えば良いんじゃねw+0
-1
-
2319. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:48
>>2308
あなたは後輩に奢るの?+0
-0
-
2320. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:54
この女性は、奢ってもらってた時「当然」という態度をとっていてそれで途中から割り勘にされた可能性はない?感謝の気持ちを伝えていたら違ったのでは?+1
-1
-
2321. 匿名 2019/12/13(金) 13:48:14
こういうドケチな域の折半男に女性が言うべき言葉
「苗字どちらにするか、くじ引きでもしましょう」
「家事育児、キレイに1秒まで折半できるように分担方法考えましょう」
「妊娠出産産後しばらくまでは家事全部やってね」+9
-0
-
2322. 匿名 2019/12/13(金) 13:48:41
>>2310
お前おもろいなぁ自分で私の事聞いておいて思うのと違うと的外れなこと言ってきて。
池沼か何か?+0
-0
-
2323. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:00
今日は私の奢りです令和いらん。+3
-0
-
2324. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:02
>>2282
男性に怒ってないで奢ってもらえるように頑張ろうよ
金額じゃないとか言い訳してないでさあ+1
-1
-
2325. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:04
>>2317
うわー
結婚向いてないわー、あなた
+1
-0
-
2326. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:19
今の夫は奢ってくれたけど元彼は割り勘だった。
でも特に気にしたことなかったなぁ。
世の女性がこんなにも割り勘嫌がる人多いのかと驚き。
割り勘か奢りかで男の本気度を見る人もいるようだけど、実際男の性格にもよると思う。
男友達でも出してくれる人はいつも出してくれるし、元彼で初デートから割り勘もいたから色々だな。
でもきっちり割り勘は確かに嫌かもね
+1
-0
-
2327. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:45
>>2313
嫌すぎるw+0
-0
-
2328. 匿名 2019/12/13(金) 13:49:54
>>2322
普通に質問だけど??なんか育ちが悪そうだね。
「お前」とか「池沼」とかさ。
+0
-0
-
2329. 匿名 2019/12/13(金) 13:50:15
>>14
若い時に婚前妊娠女だけど、
そのあと私希望の無い無い婚。
専業主婦を経てパートだよ。
生活費は旦那持ちじゃなきゃ嫌だよ。
少しは私も入れてるけどさ。
じゃなきゃ独り身が良いわ。
このひとの婚約破棄は間違ってないと思う。
一生働き続けて折半し続けるほどは愛せない相手なんだろうから。
せめて恋愛結婚で相手が貧乏じゃなきゃ、受け入れられないや。+9
-1
-
2330. 匿名 2019/12/13(金) 13:50:49
>>2327
たぶん、女性側が全部支払ってもらって当然って感じだったから男性側から言われたんでしょうね+0
-0
-
2331. 匿名 2019/12/13(金) 13:50:51
>>2164
ホスト狂いの風俗嬢じゃん
ダサすぎ+1
-0
-
2332. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:13
>>2319
奢るよ。
当たり前じゃん。
そんな頻繁ではないから飲みに行っても部下だったら全額だすよ。
+1
-0
-
2333. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:18
>>2297
そうだったんだね
ごめんなさい
割り勘男が食ってかかってきたのかと思って
うちにも息子がいるんだけど奢られて当然なんて思う女の子は勿論イヤだけど、前に書いたように奢って貰ったら感謝して次は私が払うねとか今度手料理振る舞うねとか節度と思いやりのある女子を見つけて欲しいなと思っています+4
-0
-
2334. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:28
>>2320
違うよ。
結婚相談所でデート代金は男性持ちって言われてたから、婚約するまでは奢っていただけなのよ。
婚約して結婚相談所辞めたから割勘になったの。
相談所の助言がなかったら、この女性とは一回目のデート以降はお付き合いなしだと思うよ。この女性は割勘が嫌な人だからね。
+3
-1
-
2335. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:30
3号の人は違法でなければ何をしても許されると思っているのでしょうか
働いてる納税者にタダ乗りなのに偉そうな態度だから嫌われるんですよ
少しは罪悪感や羞恥心・感謝の気持ちを持った方がいいですよ
本来あなた達3号が払うべき税金や社会保険料を
働いている私達が代わりに払っているのですから+0
-7
-
2336. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:35
>>1808
へぇ~、彼氏の実家はお金持ちなのかな?
あなたの親御さんは、まったく出さず?年齢差もあったのかな?
私達は、お互いの母親が結婚式にこだわってた…
主役である私は、「結婚式は…お金がかかるし、お金がもったいないな~。人前に出るのが嫌いな私からしたら結婚式や披露宴は苦痛」だったけど…
姑に「うちの息子は、長男だし披露宴に親族を呼べば、その場で紹介・挨拶が済むから わざわざ親戚まわりをせずに楽にすむわよ(地方の人ばかり)」って言われたから披露宴をしたってのもあるな…
+0
-0
-
2337. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:45
>>2283
ほんとそうですよね。同感。
子供のころからしてもらう
ばっかりだった人は、
サービス精神もまるで
なかったり、人を喜ばせ
たりすることもしない。
サービス精神もってない
人は、ずっとそのまんま
なことが多いな、って
思います。+2
-0
-
2338. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:52
>>2323
私チーズカリーバーグディッシュ600gご飯大盛りとチョコレートパフェ!
+1
-0
-
2339. 匿名 2019/12/13(金) 13:51:56
>>2328
素敵な女性じゃないのに旦那に金出して貰ってるのがそんなに悔しいんか(笑)
かわいいのー+0
-0
-
2340. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:05
割り勘なんて、がるちゃんと、ブスの知人しか聞いたことない。男から割り勘されるなんてあるの?+3
-1
-
2341. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:05
基本割り勘派だし、私は全額奢ってもらえるような良い女ではない。
だけど、釣ってから割り勘にする男は嫌だな。
+0
-0
-
2342. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:05
>>1859
割り勘男はとにかく損得勘定で生きてるんだよね
奥さんや彼女が弱ってても思いやりがない
自分がちょっと風邪ひいたらヒイヒイ言うくせに奥さんが不調でも平気で家事や仕事させる
+9
-0
-
2343. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:37
>>2334
つまり相談所が悪いという事か
女のステータス欄に
割り勘OK
割り勘NG
を表記しておいた方が良くないか?+4
-0
-
2344. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:47
別に割り勘でもいいんだけど、相談退会した瞬間に割り勘にするのがひっかかる。
だったら最初から割り勘の方がモヤモヤしなくていいわ。
トピタイに悪意を感じる+0
-0
-
2345. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:48
割り勘男って特しようと考えてるからもりもり食べるよね
+1
-0
-
2346. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:04
>>2302
で、旦那はその確保したお金で可愛い子と遊んだりしてるんだよね。+3
-0
-
2347. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:23
>>2334
そうだったんですね。やっぱり結局価値観の違いですね。+1
-0
-
2348. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:28
他ネット読んでわかったこと、男の論理は恋愛は女が有利、結婚は男が有利だけど平等に折半することで、不安から老後まで共に伴走できるかを確認したかったのでは
男は病気や事故で仕事ができなくなったら、本当に支えてくれるかを不安視している
+0
-0
-
2349. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:31
>>2332
へー。私は無理だなぁ。一人ぐらいならいいけど、三人ぐらいいたら「それぞれでお願いね」ってなるわー。一人でも毎週だったりしたら無理。だから、男性側にもそこまでは求めない。自分が出来ないことは他人にも求めないわ。+0
-0
-
2350. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:32
>>2282
えーけど、元を辿れば、婚約破棄した女性は根本的に男が奢って当たり前と無意識に思ってたのでしょ??
割り勘という価値観は無かったとか、書いてあるよね??
つまり、無意識にでも奢るのは当たり前女子は実在してるよね??
+1
-1
-
2351. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:41
これ、>>1だけ読む、と退会した途端割り勘になるのはまさに釣った魚に餌はやらないタイプで冷める気持ちも分かるかも…と思ったけど、元記事の全文読むと女性の方がかなり痛いね。
男性の方は相談所の会約として男が支払うと言われていたからそれに従ってただけで、退会後割り勘になる際も「これから2人で話し合ってやっていこう」と言葉にしてる。
なぜ女性は「何でも完全に割り勘というのは女として少し悲しい気持ちになる」とか相談しなかったの?
まずこういう微妙な問題は完全に個人差あるし、ましてや相手が男性なら察してもらう事なんて難しいんだし、はっきり言葉にしないと分かってもらえないよ。
恋愛経験なかったのかな?恋愛経験なしで金は男が出すものって考え根付いてるのは相当痛いね。
金は男が出すべきって古い考え方に縛られて、自分の姉が財力ある男性に嫁いで結納金もマンションも用意してもらったのが羨ましくて嫉妬した上「自分は35歳だから女の価値が低いんですかね」とかふてくされて。
挙句一方的に結婚白紙を突きつけて、話し合おうと言ってる男性とはその後顔も合わせずラインやメールでお別れって…
むしろ相手の男性もこんな女性と結婚せずに済んで良かったんじゃない?
女として割り勘が微妙な気持ちは分かるけど、付き合い始めの恋人ならともかく、これから一緒に人生歩んでいくパートナーに「女に財布を出させない事」を求めるような女性はこの先結婚するのは難しいと思う。
そんな要求が許されるのはそれに見合う容姿なり若さなり魅力なりがないとだけど、>>1は明らかに理想だけが肥大した痛いおばさんだし+13
-4
-
2352. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:50
>>2194
こじきキレすぎ+0
-0
-
2353. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:05
>>1
お金関係で揉めたらめんどくさいから私は割り勘でいいな
奢ってもらえると嬉しいけど、自分も何か同等なものを奢らなきゃっていうプレッシャーがかかる+3
-1
-
2354. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:17
>>2342
わかる!
わかる!!
わかる!!!
いる、いる、そういうやつ
実際知ってる
だから、これ読んだ時ピンときた
これは婚約破棄して大正解なやつ+5
-1
-
2355. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:34
誰かと付き合う度にお金出さなくなったからって別れる友達居たけど、お金のみで繋がれてる彼氏毎回可愛そうだったな。
そういう人、貧乏だったり親に金出さない男はって言い続けられて育った人が周りには多いけど、育ちが悪いとそうなるのかなって思う。
相手の環境や生活まで配慮出来ないうえ、浪費家。今は良くても配慮が無く愛情が無い人との更年期や老後は先が怖い。
奢らない人でも相手に愛情を持ち始めると自然と喜ばせたくて大事にする様になるのに。+5
-1
-
2356. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:45
>>1
折半ってホントにみっともない
それなら今日は僕が次回はご馳走してくださいとかスマートなことできないのかねえ
ましてやレジ前で折半する姿を平気でさらすような紳士のかけらも
ないような人と食事に行きたくないわ+2
-4
-
2357. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:52
>>74
こんなに酷いコメントがプラス優勢なんだから何言い合っても不毛だよ+8
-0
-
2358. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:17
悪口ばっかりだなこの1はw
しょーもない!感謝とか、ここは良かったとかないんか
誰が相手でも上手くいかないよそんなんじゃ+4
-3
-
2359. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:49
>>2343
それいいアイディアね+2
-0
-
2360. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:51
こういう記事を間に受けてる人ってうけるよね。
+3
-2
-
2361. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:59
世の中には割り勘でもいいと思っている女でも本心では奢られたい女のほうが多い
これは絶対的な事実だよ
+9
-3
-
2362. 匿名 2019/12/13(金) 13:56:00
>>2345
自分の食べた分は自分でだとセーブするけど
他人の奢りになるとバカ食いするヤツ多いよね、割り勘男
他人の夫でも見てて恥ずかしい+6
-0
-
2363. 匿名 2019/12/13(金) 13:56:16
結婚したら財布一緒になるんだから、
割り勘もなにもあんまり無いと思うんだけどな〜+0
-0
-
2364. 匿名 2019/12/13(金) 13:56:45
これ、>>1だけ読む、と退会した途端割り勘になるのはまさに釣った魚に餌はやらないタイプで冷める気持ちも分かるかも…と思ったけど、元記事の全文読むと女性の方がかなり痛いね。
男性の方は相談所の会約として男が支払うと言われていたからそれに従ってただけで、退会後割り勘になる際も「これから2人で話し合ってやっていこう」と言葉にしてる。
なぜ女性は「何でも完全に割り勘というのは女として少し悲しい気持ちになる」とか相談しなかったの?
まずこういう微妙な問題は完全に個人差あるし、ましてや相手が男性なら察してもらう事なんて難しいんだし、はっきり言葉にしないと分かってもらえないよ。
恋愛経験なかったのかな?恋愛経験なしで金は男が出すものって考え根付いてるのは相当痛いね。
金は男が出すべきって古い考え方に縛られて、自分の姉が財力ある男性に嫁いで結納金もマンションも用意してもらったのが羨ましくて嫉妬した上「自分は35歳だから女の価値が低いんですかね」とかふてくされて。
挙句一方的に結婚白紙を突きつけて、話し合おうと言ってる男性とはその後顔も合わせずラインやメールでお別れって…
むしろ相手の男性もこんな女性と結婚せずに済んで良かったんじゃない?
女として割り勘が微妙な気持ちは分かるけど、付き合い始めの恋人ならともかく、これから一緒に人生歩んでいくパートナーに「女に財布を出させない事」を求めるような女性はこの先結婚するのは難しいと思う。
そんな要求が許されるのはそれに見合う容姿なり若さなり魅力なりがないとだけど、>>1は明らかに理想だけが肥大した痛いおばさんだし
+1
-0
-
2365. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:10
周り見たら結局割り勘男って過去の男で旦那になるのはちゃんと全部奢ってくれたって人ばかりだよ
男の甲斐性ってやつでしょ
男には男の役目、女の役目ってあるよ
男女平等って言っても役割が違うでしょ
だからって女も奢られってぱなしじゃないのは言わずもがなだよ
+8
-4
-
2366. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:27
>>2339
別に悔しがる要素はないけど?貴方が専業主婦って情報は、知らなかったし。
+0
-0
-
2367. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:36
>>2335
また出たよ。必ずどのトピでも3号のただ乗りばっかり言ってる人。今このトピに関係ない上に夫が納税額多いから専業してる人多いので少額納税者は黙っててもらえます?+9
-0
-
2368. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:44
>>2351
女性側がなぜ割り勘なのか男に聞けばよかったのにね
これから結婚するんだからそういう真意を問いただすって大事だよ+8
-0
-
2369. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:48
>>2343
割り勘OKかどうかじゃないんだよなー
いつ如何なる時も1円単位の割り勘にする、死んでも損したくない男OKかどうか+4
-0
-
2370. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:08
>>2316
働けない時期ってどれくらい?
2年以下の人も居れば、下の子供大学に入れるまでのひとも居るよね?+3
-1
-
2371. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:28
不妊とか喫煙・非喫煙とか嫁姑問題とか
どうにもならない大問題が他にも色々あるのに割り勘問題でつまづいてるようじゃ無理だよ
借金とかじゃないんだろ?+2
-0
-
2372. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:32
>>84
子供ができた時波乱な気がする。
検査費用や出産費用、ベビーグッズやこれから子供にかかる費用も全て折半なのか多めに妻が出すのか、働かない時期の生活費も折半だったらかなり辛い+40
-2
-
2373. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:37
>>1834
彼はホワイトカラーの職場勤務で実家住みだったこともあり私に沢山使ってくれたのに20代で貯金は1000万以上あり、結婚してすぐ注文住宅建ててくれて年収も1000万超えているので専業主婦で暮らせています。
借金もしたことないしお金は計画的に使うしルックスもいいのでいい人と結婚出来たと思います。
+7
-11
-
2374. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:48
>>2363
別々なところもあるよ
うちは一緒だから自分がレジで支払って旦那は先に外に出てる
やっぱりお金の事って合わないと結婚してからの喧嘩の原因になるから
価値観大事、もうこれが1番
だからここまでこのトピが伸びるのが謎なんだよね
35歳って年齢だから皆自分を重ね合わせてるのかなぁ(笑)+1
-0
-
2375. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:51
退会したとたんに割り勘て…
まるで【釣った魚にはエサをやらない】そのものじゃないですか?!
セコい男に結婚前に気が付いて良かったですね。+2
-0
-
2376. 匿名 2019/12/13(金) 13:58:56
関係ないかもだけど、全身ブランド物で固めてて意識高い系気取ってる男が割り勘とか口にしたら爆笑してしまう
+9
-0
-
2377. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:04
>>2365
そりゃ奢られたい女の周囲の友達は奢られたい女ばかりでしょ
同じ価値観の人の集まりが友達なんだからw+2
-1
-
2378. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:05
>>2369
そういう人は割り勘NGにしておいてくれると男性は助かると思う+1
-1
-
2379. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:30
それすごい良いアイデアだと思ったけど割り勘男って素直に割り勘NGって書かなそう〜…
プライドだけは人一倍高いでしょ??+2
-0
-
2380. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:47
>>2355
そんなわけない。ケチはケチのまま。結婚後も割り勘が続く。+4
-0
-
2381. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:51
この女性は自分がしてもらうことばっかりだね。
少しでも奢ってもらってる最中に次は私が出すねって言ったことあるのかな?
出してー尽くしてー頂戴ーばかりだと相手だって無限の財布持ってないんだから無理だよ。+3
-1
-
2382. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:54
>>125
そうだと思う
夫の転勤で、専業、今パートだけど
夫は、私の貯金には、一切手を付けるなと言ってくれた
家を買うときも、私の独身時代の貯金は手をつけてない
今、片働きで、大変な部分もあるけど
共稼ぎでも、このトピのような夫は、一緒にいて苦しいと思う
優しさがないね+18
-0
-
2383. 匿名 2019/12/13(金) 13:59:57
>>2333
もう、誰が誰やら。
トピ主の投稿先の女は、男が出して当たり前価値観が根付いてるぽいし。
正直、こんな娘さん嫁に来て欲しくないなと思ってしまって。
+7
-0
-
2384. 匿名 2019/12/13(金) 14:00:23
>>2376
本当に!+1
-0
-
2385. 匿名 2019/12/13(金) 14:00:37
>>2302
そんな話真に受けない方がいいよ
そんな12時間以上あっちでこっちで掛け持ちのバイトするなんて虚言癖
頭正常なら一社で正社員やるよ+2
-0
-
2386. 匿名 2019/12/13(金) 14:00:47
>>2349
それは使う金額にもよるかもね。
私自身があまりお酒を飲まないから部下も気を使ってくれてるんだよね。だから時間をありがとう代。
人数多くなると私が払うポジションじゃなくなる。+0
-0
-
2387. 匿名 2019/12/13(金) 14:01:28
>>2383
確かにこの嫁に来て欲しくはないね、、、+4
-0
-
2388. 匿名 2019/12/13(金) 14:01:39
>>2357
115人もプラスしてるね笑+4
-0
-
2389. 匿名 2019/12/13(金) 14:01:43
>>2375
この男は、相談所にそうアドバイスされたから、疑問に感じつつ従ってたから仕方ない+0
-0
-
2390. 匿名 2019/12/13(金) 14:01:54
>>2378
いや、割り勘派からも嫌われるよ、こういう人間
友達同士でもやだ+0
-0
-
2391. 匿名 2019/12/13(金) 14:02:21
>>2198
ネットで相場調べたけどやっぱり1人12万くらいはかけてるみたいだけどね。
5万は相場としては安すぎると思った。
+1
-0
-
2392. 匿名 2019/12/13(金) 14:02:27
>>2369
↑こういう人が一番1円単位に拘っている
○円出してってなったら
(確かにそうだな)って出すでしょ普通
だって実際そうなんだから
これに文句言うってことはそこに拘ってる証拠
5500円の半分は2750円!わかりますぅ?
なに2000円出して満足してんだよ750円足らんぞー!!+0
-5
-
2393. 匿名 2019/12/13(金) 14:02:47
スゲー伸びるのなこのトピ
お金の価値観が合わなかった中年カップルが別れただけの話なのに(笑)+5
-0
-
2394. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:10
>>2383
男性の母親の立場からしたら助かったー!って思う+6
-0
-
2395. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:20
>>2370
大学入れるまで働けないってそれもうただの病気じゃん+6
-0
-
2396. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:36
>>2390
割り勘OK と 割り勘NG の間に
端数くらいは奢って欄を作れば解決か!+0
-0
-
2397. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:45
>>1120
横だけど、平等にしたらの話だよね。過剰反応する人はよく読も。+6
-2
-
2398. 匿名 2019/12/13(金) 14:03:51
こういう女は勘違いこじらせてるけどね。普通はちゃんと払おうとする。それでも男性が払わせてくれないだけ(ありがたいことに)。+6
-0
-
2399. 匿名 2019/12/13(金) 14:04:43
>>2395
ワロタw+2
-0
-
2400. 匿名 2019/12/13(金) 14:04:49
>>1
この程度で冷めるならこれから先何十年も一緒にはいられないだろうから見切りをつけて正解だね+6
-0
-
2401. 匿名 2019/12/13(金) 14:05:13
すっごい疑問なんだけど、なんで女性側から割り勘を擁護する意見があるのか本当にわからない。
全部出してくれる人のほうが絶対いいに決まってるじゃん。
時代とか関係なく。
今までの彼氏もみんなデート代普通に全部出してくれてたし。
溺愛してくれてたら、おいしいもの食べさせたい、どこどこに連れてってあげたいって思うし、その費用全部出してくれるんじゃないの?
溺愛してるのに、女性にお金出してほしいって思う男性っているのかな。
学生でお金がないとかなら話は別だけど、社会人で働いてるからデート代くらいのお金はあるわけだし。
+18
-8
-
2402. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:09
>>2368
うん、それ。
相手から「話し合っていこう」って言ってくれてるのに、なんでちゃんと言葉にして話合わなかったんだろう
親や親友ですら言葉なしで分かり合うなんて無理だし、まして相談所で出会った他人同士が夫婦になろうとしてるのに、しかも相手も話し合う事を求めてたのに、肝心な事は何も言わず、ただただ「なんでも割り勘で気持ちが冷めた」から婚約破棄って…
恋愛経過どころか最低限のコミュ力すらなさそうとしか思えない+3
-0
-
2403. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:22
>>2182
まともな男女ならその辺の価値観分かってるよね
女性側も絶対奢りって言ってないもんね、なんでこう極端な捉え方しか出来ないんだろうね+3
-0
-
2404. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:46
>>1636いや、会社勤めなら産後2ヶ月しないと雇ってもらえないよね?
それも知らないのか
+19
-0
-
2405. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:51
>>2401
出してくれなかったからと言って文句は言わない
それだけの話+5
-1
-
2406. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:55
結婚って何?って思ってしまう。
夫婦別姓なら理解できるんだけど、結婚したら大体の女性の姓が変わって家族となり、共に生活する事になるのに、婚約時から割り勘?それなら結婚後も割り勘ってことに感じる。
お互い協力し合って生活していくんじゃないの?
割り勘当たり前って意見が多いと、結婚って無意味な気がする。+5
-0
-
2407. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:57
つか、払ってもいいけどその分は何かサービス(スケベな)あるんだよね?特に女友達+1
-2
-
2408. 匿名 2019/12/13(金) 14:07:04
>>2398
これさ、友達同士で割り勘する場合、自分がいくら払うのが正解??
4000円払えばいいの?+0
-0
-
2409. 匿名 2019/12/13(金) 14:07:05
自分で稼いだ金だから自分のもの!って意識がある男とは絶対結婚しない方がいい。
家族ではなく、ただのルームシェアしているような関係になる。なのに下手したら家事ほとんどやらされる+13
-0
-
2410. 匿名 2019/12/13(金) 14:07:18
>>2392
その場合なら「2000円で良いわ」って言うわ、私なら
友達も「ありがと!あとでケーキとコーヒーでもおごるわ」って感じ+0
-0
-
2411. 匿名 2019/12/13(金) 14:07:40
>>2342
そう?
私の知る限りでは、独身時代は必ず奢る、結婚ご飯は専業主婦って家庭の男の方が男女の役割にきっちり拘りすぎて、家事育児一切知らん顔、妻子の病気には無関心、無干渉。冠婚葬祭盆暮れ正月は男の実家優先。
って感じだけど。
+2
-4
-
2412. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:02
>>2198
1カラットのダイヤの指輪を私服でつけてるならともかく、シンプルな結婚指輪でコーディネートのバランスが悪くなるなんてことはないわ。
それに人に言いたくて16万の指輪選んでないから言うことはないけどね。+1
-0
-
2413. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:07
>>2367
旦那さんの話は関係ないでしょう
それに既婚のセレブ妻のような人がデート代や結婚の話に何の関係が?
割り勘の風潮を批判することでご自身の既得権益を守りたいようにしか思えないのですが
例えば専業主婦の3号利権とか+0
-1
-
2414. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:12
>>2406
とりあえず、これだから独身なのよ。
という目が逃れる事が出来るのがメリットかと+3
-1
-
2415. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:28
>>2383
私、「奢られたら次はご馳走するねって言うかな、ご馳走されると嬉しいけど毎回は心苦しいし」って書き込んだらそんな女いるわけないだろブサ男!やら奢られたことない女とか書かれたから、貴方の書き込み嬉しいな。+5
-0
-
2416. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:32
>>1859
割り勘男の方が頭使っていて見栄やプライド高く無いので結婚後他人に使わず、お小遣いまで要らず、自分の拠点になる妻や家庭に凄い量使う様になりますよ。
後先考えれずに見た目に奢る人は結婚してもずっと外へも浪費癖がついてたりする。
現に親戚や友達の離婚理由がそうです。
頭使うと動物みたいな今だけ幸せの感覚で生きないので自分に対しての老後までの幸せのメリットデメリットをきちんと考えます。
+0
-2
-
2417. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:37
>>2401
別にそれでもいいよ
でもねーそれは男側が、良い女見つかったから乗り換えるわwで簡単に終わってしまう関係になるけどそれでいいかい?いいならいいよ+1
-6
-
2418. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:53
そんな男やめてよかったよ
変だよ絶対
別に必ず結婚しなきゃいけなくてもいいんだし+2
-0
-
2419. 匿名 2019/12/13(金) 14:08:56
問題の本質は割り勘がどうのこうのじゃないと思うよ
割り勘程度で冷めるなら結婚生活は地獄が待ってる
「割り勘なんてあり得ないと思ってたけどこの男性とは結婚したい」ぐらいに思えたら結婚した方がいい+5
-0
-
2420. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:06
>>2408
私なら3500円でチャラか、3000円でその代わり何か500円程度のお茶奢ってもらったらチャラ
+0
-0
-
2421. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:07
>>1121
えっー結婚指輪が折半なんて始めてしりました。婚約指輪と結婚指輪は購入してもらいました。お返しは時計。結納はしませんでした。
+11
-2
-
2422. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:28
めんどくさい女だな+0
-0
-
2423. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:28
この場合、相手の年齢はわからないけど
男も女も、中年まで独身だった理由がわかる
一生独身でいたら?って感じ+4
-1
-
2424. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:42
うちの旦那は付き合う前は割り勘派で私は奢ってくれる人としか付き合ったことなかったからナシかなと思ったけど優しいし真面目だから付き合ってみたら奢る派に転換したよ笑
割り勘にしてみて女性がどう出るか金銭感覚を見てる人も少なからずいるよ。結婚も考えてるなら尚更のこと。+2
-1
-
2425. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:05
>>2385
正社員の給料で足りないんじゃないの+2
-0
-
2426. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:17
>>2416
ならないわ
周りの夫婦見ても、ケチ夫は悲惨
妻もイライラしてるし、周りも全員その夫のこと嫌いだしね+3
-1
-
2427. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:23
>>2183
自分から言っちゃう男も男だし、気づかない女も大概。
似た者同士だと思う。+1
-0
-
2428. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:45
今職場なんだけどリアルタイムでこのトピの話をしたら、男の財布をあてにする女って嫌ですよねー、って言った独身の男性社員に
じゃあはなから誘うなよ
え、どんだけイケメン気取り?
そこまで価値のある男でしたっけ
あー、だから独身なんだ
はい、鏡どうぞ!
君の財布はあてにしていない!
とか言われてる
不細工寄りな男は割り勘を口にしないほうがいいよ+4
-3
-
2429. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:57
男が「婚約指輪の1/3のお返しだから、15万円くらいのものは買ってもらえるな。」とあらかじめ欲しいパソコンの値段を調べておいたってのが、どうも嫌だわ。
お返しはすべきだと思うけど、男から「お返しするみたいだよ?」って要求するってどうなの?+3
-1
-
2430. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:58
>>2199
命がけって言うのはわかるけどそんなに死ぬか?
男だって命がけで仕事してるから年間どれだけの作業中の事故があると思ってるの?+7
-11
-
2431. 匿名 2019/12/13(金) 14:11:28
婚活アプリで奢られ目当ての女性はご免なさいって言ってきた人が居て会ってみたら、40代なのに学生が行くようなチェーン居酒屋の飲み放題にされてびっくりした
クーポン出してたり、初対面でそれはな…って感じだったから女性も奢ってくれる人を選んでいったほうが安全だよ
+7
-0
-
2432. 匿名 2019/12/13(金) 14:11:50
>>2406
中国や韓国では割り勘なんてありえない。中国人男性は家まで用意しないと結婚できないんだよ。+5
-0
-
2433. 匿名 2019/12/13(金) 14:12:02
>>2410
いいな、私いつも1000円までの端数は私が負担するけど(友達がカード払い派だから釣りが出ない)15年付き合って1度も多めに払って貰った事ない。
どうやら、私が多めにいつも払う事忘れるらしいのよね。
キッチリ割り勘引かれるかな?+0
-0
-
2434. 匿名 2019/12/13(金) 14:12:11
>>2401
何かね、昨日もそれ議論されてたけど男が女のフリして書いてるんだって。おかしいと思ったのよ。女なら奢られて嬉しくないわけないじゃん。
自分のこと大事にしてくれてる自分の前でカッコつけてくれてるって。
こんなに伸びて荒れるのも男が(女のフリして)大暴れする題材だかららしいよ。
+12
-3
-
2435. 匿名 2019/12/13(金) 14:12:18
>>2373
という妄想。
どんなに一流企業でも20代で貯金1000万あって車持ちつつ彼女にそこまでお金使えるなんてありえない。
さりげなく自分はそれだけの価値がある女よアピールしてるけど全てが嘘くさい+20
-1
-
2436. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:00
婚約指輪って欲しいものなの?どうせ付けなくなるものだよね?
+1
-1
-
2437. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:05
>>2427
まず、男性もだけど、ぶつくさ文句言ってる女性もなぜ35歳まで売れ残ったのか自己分析したほうがいいよね
+5
-1
-
2438. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:06
>>2321
全部関係なくて草
自分が損してると思ってるの?
こりゃ結婚できないわ+0
-6
-
2439. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:12
カッコつけて全部払いたいけど物理的に無理なんでしょ
年収600がウソ!盛ってるね
金の限界が来たんだよ+0
-0
-
2440. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:13
男からしたら若い子とオバサンは別の生物って
見方なんだろうね
若い子にはヘラヘラニコニコ金も出すし
オバサンなら えっ? なんで出すの?
ってなるんだね
+2
-1
-
2441. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:23
>>2417
言ってる事わけわかんないよ
本当に愛してたらデート代くらい出すよねってシンプルな話でしょ
気持ちが変わったなら他に行ってもしょうがないけどそれとこれとは関係ないよね+5
-1
-
2442. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:37
>>1
私も割り勘男なんかと結婚なんて御免だけどな。
同僚や後輩でこちらから断って割り勘にしてもらった事はあるけど。
それは恋愛感情の無いお友達だからだよ。
価値観の違いだし、割り勘男が嫌なのに後がないとか焦らされて結婚しても価値観違って離婚するだけだろうから婚約破棄で良かったんじゃないかと。
全額出したり多めに出したりする男性は若い人でも結構いるし、中年以降なんて尚更多いと思う。(男のプライドで)
モヤモヤしたまま結婚するより全然良いと思うけど。+7
-2
-
2443. 匿名 2019/12/13(金) 14:14:37
>>2420
自分が払う場合は?いつも4000円払ってるけど、あってる?+0
-0
-
2444. 匿名 2019/12/13(金) 14:14:45
>>2006
貯金しとけば?いい年なんだからそれぐらいできるでしょ+3
-5
-
2445. 匿名 2019/12/13(金) 14:14:59
>>2401
それって男女逆にしても成立しちゃう意見だから、物事を論理的に考えられる女性ならワリカン派が出てくるのは当然だよね。+4
-3
-
2446. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:02
>>2433
一度冗談っぽく「いつも端数払ってたからここはおごってーw」って言ってみたら?
それで態度改まらなかったら今後100円単位までの端数にすればいいと思う
+0
-0
-
2447. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:19
このトピもう答え出てるよね?
『価値観の違い』
+3
-0
-
2448. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:34
若者ではないけれど私は昔から割り勘派。
あっさりしていいと思う。仲良くなろーが悪くなろーがしこりが残らないし。
+0
-0
-
2449. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:46
マッチングアプリで「男性が多く払う」って選択してた男の人と会うとレジでなぜか「全額」払ってくれます。
私は内心、え、多めに払うってこの人選んでたから私もいくらかは払わなくちゃと思ってたのに…どうして?ってなること結構あります。
もちろんレジ前で私も財布を持って払うつもりでいるけど普通にスパッと出してくれます。年上でも年下でも。(有り難いけど私はどうすれば?となります)
そのこと思うとこの男性はケチだなって思います。
+3
-1
-
2450. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:56
>>2415
私も奢られたらその日にその金額超えない程度のお礼してる。
好みや使ってる物聞くけど、大丈夫だよって言われたら次の時に何か持ってくかな。+3
-0
-
2451. 匿名 2019/12/13(金) 14:15:58
子供が欲しい男性には頑張ってほしい
妊娠中に仕事を休んだら
その間無収入だから
ケチな人だとお金のことが心配で
結婚できないな+2
-0
-
2452. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:02
相談所を退会したら何でも割り勘っておかしいと思う。私の場合は結婚式とか折半な部分もありつつだし何でも男性が払うべきだとは思わないけど未来の事を考えると不安ですよね。時代が変わったんだよって言うけど私の知ってる20代夫婦も夫が全面養ってますよ。+4
-0
-
2453. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:09
>>2438
結婚してますよー
関係ないと思ってるあたりがもう、あなた結婚向いてない+10
-0
-
2454. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:13
>>392
それをまさにこの女性はしたんじゃないの?割り勘が嫌だからお断り。
なんでブス認定なのよ。+4
-0
-
2455. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:15
>>2443
4000円でいいんじゃない
毎回持ち回りみたいに払う人変わるから、お互い様って感じ+0
-0
-
2456. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:20
>>2432
日本の男が割勘主義なんじゃなくて
オバサンは奢る対象じゃないんじゃないかな+3
-2
-
2457. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:36
どいつもこいつも、男次第の依存ですやん
男が金持ってる
男が自分に興味持ってる
前提の話
自分で何かをしようとしない
バイトで稼いだから自分出すから一歩上の良い男にディズニー一緒に行きませんか?とかすらないんかおんどれらwww+0
-11
-
2458. 匿名 2019/12/13(金) 14:16:59
>>2408
きっちり半額で良いんじゃない?友達なら。
彼氏なら全額払って貰えば良いし。
割り勘派なら、次のご飯奢るとかさ!それが合計4000円くらいでも良いやんって思うわ。+0
-0
-
2459. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:03
>>126バブル時代の方かな?
今はおばあちゃん世代か。昔の1番恵まれた時代羨ましい。
+29
-1
-
2460. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:07
若い時から仕事が出来るセコくない男と付き合いたいし結婚したいです!って公言してたから割り勘男とは無縁だったな+1
-0
-
2461. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:34
>>2432
家同士でやる奴隷の売買契約だからそらそうよ
移住したらいいんじゃない+1
-0
-
2462. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:48
金の切れ目が縁の切れ目+4
-0
-
2463. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:59
>>2419
恋愛感情は男女平等じゃないよね、惚れた方が立場が弱い+4
-0
-
2464. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:05
>>3
男友達でも奢ってくるくらいなのに、なんで彼氏と割り勘よ。+20
-0
-
2465. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:23
割り勘でポイントカードのポイントを全部自分に入れた人がいた
イケメンに見えてたけど
Tポイントが貯まるってわかった瞬間の
小藪みたいな表情が気持ち悪くて
すぐ振りました+7
-0
-
2466. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:28
>>2442
20代の子が言うのと35歳が言うのでは全然違うのよ…+1
-0
-
2467. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:36
嫌なら割り勘派ではない男性をまた探せばいいだけ
グチグチ言って執着するより次!次!+1
-1
-
2468. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:55
妥協に依存に声掛け待ち
俺が出すからいいよ待ち
ろ、く、で、も、ね、ー笑+0
-4
-
2469. 匿名 2019/12/13(金) 14:18:55
>>2430
出産の事をそんな風に言えるなんてあんた女じゃないね?
本当に命懸けだよ
そうしてあなたも産んでもらったのに…
母子ともに健康で産まれただけで奇跡なのに
割り勘デートする前にもっと母親にも感謝した方が良いですよ+15
-3
-
2470. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:12
自分に時間とお金を使ってくれない男に安心感を抱けないわ
昔好きで付きあったけど自分にばかりお金を使う彼氏がどんどん嫌になった
結婚となると尚更じゃないの+6
-1
-
2471. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:14
>>2457
面白い!女に依存男は無理!ヒモは要らん。+2
-0
-
2472. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:18
>>2457
バイトでディズニー?
高校生?
学校どうした?+8
-0
-
2473. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:26
>>2446
多分改まらないよ。
向こうがクレジットカード主義で私は現金主義でさ、友達がポイントと一緒にいつも、クレジットカードで一緒に払うのよね。
だいたい、お札と500円調整で多めには払ってるのよね。
普通なら、3回に1回とか「何時も端数~」って出ると思うんだけどね。
絶対奢りませんよ、人には金を使わないタイプなので+0
-0
-
2474. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:32
>>2457
もう後に引けないんだろうね
モテない女ほど条件多いんだよ+4
-3
-
2475. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:36
>>2457
男には誘わせる。
基本、こちらを追わない男は大切にしてくれないよ。+6
-0
-
2476. 匿名 2019/12/13(金) 14:19:40
>>2432
向こうは儒教思想だもん
圧倒的に男性優位+1
-2
-
2477. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:03
>>2455
なるほど、毎回違うのか。
それは、お互い様成立でいいね+0
-0
-
2478. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:10
>>2430
私の親友は出産で亡くなりました
そんなに死ぬか?と言われますが
健康でも死ぬんですよ
本当に女性ですか?+8
-0
-
2479. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:15
>>2453
どう関係ある訳?被害妄想激し過ぎでしょ+2
-6
-
2480. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:48
>>2428
動物は自分の子供をメスに産んでもらうために必死でオスは努力する。
強さをアピールしたり綺麗さをアピールしたり速さをアピールしたり。
人間なら妻子を養えますよ、守れますよ、っていう稼ぎをアピールしないとね。
そして人間は文明やコミュニケーションが大事にする生き物だから「年収○○○万です」なんて直接的なアピールされたら不快になるのもわかるよね。+1
-0
-
2481. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:58
>>2367
トピズレだと思ったよ
黙ってればいいのに…+0
-0
-
2482. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:10
>>2432
韓流ドラマ見て興奮してそう+0
-1
-
2483. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:14
>>2473
友達の金でクレカでポイント貯めてんのか・・・
よく友達やってるねー・・・
+1
-0
-
2484. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:15
ひとつ16万円の結婚指輪二つ?
男のクレジットカードのポイントめっちゃついたね。+1
-0
-
2485. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:43
寄生虫みたいだね、みっともない。貴女にハイレベルな男性捕まえる何かがあるの?先ずは自分自身を冷静に見つめたら自ずと適切な相手が見つかるんじゃないの?+2
-1
-
2486. 匿名 2019/12/13(金) 14:22:56
>>2343
凄い金持ちの男性や男が奢るのは当然と思ってる男性でも、プロフィール欄に「ワリカンNG」なんて書いてる女性と会ってみたいと思う?地雷臭しかしないわw+4
-0
-
2487. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:08
割り勘で生活費折半で家も折半で働いて子供生んでってなるとなんのために結婚するのかってなってくるよね
子育ても担ってくれるならまた話は違ってくるが
税金上がるが給料据え置きって自分で賄うので精一杯
結婚制度事態が破綻してきてるね+5
-0
-
2488. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:14
>>2449
良かったねw+1
-0
-
2489. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:19
あまりにも折半が多いと先行き不安。
何から何まで毎回キッチリ折半だと辛い。
奢れという話じゃなくケチなのか?とかお金にうるさく面倒くさそうな勝手なイメージをしてしまって。
+3
-0
-
2490. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:32
>>2428
キモい職場だなw
モテないブスが集まってるのね+2
-1
-
2491. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:47
>>2430
死ぬよ。私の親友は出産で亡くなった。+4
-0
-
2492. 匿名 2019/12/13(金) 14:24:08
>>2479
結婚生活はね、金銭面と家事と育児でまわってくんだよ
家計折半で家事育児妻がほとんど負担で、ついでに嫁として夫実家優先なんて離婚まっしぐら案件だよ+7
-0
-
2493. 匿名 2019/12/13(金) 14:24:18
>>1088
一緒に選んだよ
貯金1000万以上あったらしいから君にはこれくらいが相応しいって、、、
まあ一般人には信じられない金額かもね
+1
-12
-
2494. 匿名 2019/12/13(金) 14:24:30
>>2401
正論だけどこの場合女側の年齢が問題なのと
恋愛結婚じゃないから 結婚相談所だからね
愛とか大事にとか恋愛結婚の定義と一緒にしちゃ駄目ですよ。
+2
-0
-
2495. 匿名 2019/12/13(金) 14:25:00
>>2259
なんでそういう話になるの?笑
横だけど私も折半でいいなと思う派だけど一円単位までは拘らないよ こっちが多く出す時だって普通にあるしそこまで細かくどんだけ奢った奢られたって執着してないよ
中には1円単位でこだわる人、完全奢って欲しい人はいるだろうしただの価値観のうちの一つでしょ。+1
-1
-
2496. 匿名 2019/12/13(金) 14:25:09
>>2416
相当レアだよ
私が知ってるケチは並みの収入なのに自分が財布握ってて子供居るのに休みは遊んでて、奥さん専業主婦だけどしょっちょう実家に帰ってた
しかも帰省中に家に会社の人を呼んで宅飲みしてた
他の子は生活費折半、出産後は働いてと言われてパートに出たら保育園代はお前が払えと言われ、しばらくしたら正社員で働いてと言われ転職したけど、旦那さんの給料がいくらなのかも知らない
ケチ男って自分に使えるお金を減らしたくない、奥さんに渡したくないって人ばかりだよ
+1
-1
-
2497. 匿名 2019/12/13(金) 14:25:31
>>2475
誘われなくて逆ギレしてる絵しか見えないっす+2
-1
-
2498. 匿名 2019/12/13(金) 14:26:04
折半でもなんでも折半の人と、対等の立場の時は折半、産休育休中は全部男持ちみたいな折半の人がいるんだけどね
うちの旦那は後者
+0
-0
-
2499. 匿名 2019/12/13(金) 14:26:12
>>2401
わかります!
27歳のアラサーですが、デートで割り勘とか本当に愛されてるのかな?って皆さんは不安にならないんですかね?
もちろんチケット代出してもらったからドリンク代は出すね!とか、私の家に来てもらった時はご飯を振る舞ったり気遣いしてます
が、そういうことがしたくないから完全に割り勘なのですか?
男性と女性だとどうしても食べる量、賃金にも差がありますよね
もし自分に子供ができて、身重になった時もこの人は割り勘なんだろうかと思わないのでしょうか?
私はそういう男性を目の当たりにしたことがあり、将来を見据えているからこそ不安なので顔も性格も合い、自分にお金を出してくれてかつ貯金もある男性としか付き合いません
たまにラブホ代も割り勘で!と言う若い女性もいるみたいで本当に信じられません
男性と張れるほど女性が自立している世の中になったのかなと驚いてます・・・+3
-2
-
2500. 匿名 2019/12/13(金) 14:26:34
>>2491
仕事で亡くなる人の方がずっと多いから+1
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する