ガールズちゃんねる

『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ

339コメント2019/12/26(木) 18:03

  • 1. 匿名 2019/12/11(水) 20:01:38 

    『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ | ORICON NEWS
    『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    住宅ローン専門金融機関のアルヒのデータをもとに住宅専門家が厳選した1都3県の『本当に住みやすい街大賞 2020』が11日に発表され、川口(埼玉県)が1位を獲得した。昨年1位だった赤羽(東京都)が2位、3位にはたまプラーザがランクイン。あわせて発表されたシニア編は木場が1位となった。


    ■『本当に住みやすい街大賞2020』
    1位:川口(埼玉県)
    2位:赤羽(東京都)
    3位:たまプラーザ(神奈川県)
    4位:柏の葉キャンパス(千葉県)
    5位:入谷(東京都)
    6位:王子(東京都)
    7位:武蔵小金井(東京都)
    8位:小岩(東京都)
    9位:ひばりヶ丘(東京都)
    10位:東雲(東京都)

    ■『本当に住みやすい街大賞2020』シニア編
    1位:木場(東京都)
    2位:大泉学園(東京都)
    3位:平塚(神奈川県)

    +14

    -177

  • 2. 匿名 2019/12/11(水) 20:02:13 

    えっ!?

    +314

    -5

  • 3. 匿名 2019/12/11(水) 20:02:35 

    嘘つけよ

    +404

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:17 

    新木場は?

    +5

    -21

  • 5. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:20 

    この中なら赤羽だな…交通網が楽

    +162

    -17

  • 6. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:27 

    嘘だろ…。

    +204

    -4

  • 7. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:28 

    平塚マジで?辻堂の方が良さそうだけど

    +142

    -4

  • 8. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:40 

    どういう調査したらその結果になるの?

    +250

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:40 

    これから売り出したい街ランキングじゃなく?

    +300

    -5

  • 10. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:44 

    平塚は、暴走族が多いイメージ。

    +125

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/11(水) 20:03:44 

    都心部あげがすごいな

    +14

    -7

  • 12. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:06 

    こういうの読むと、便利そうだけど治安が気になる 川口
    【現地取材で丸わかり】川口駅の住みやすさ!治安や街の雰囲気・住んだ人の口コミ大公開【一人暮らし】
    【現地取材で丸わかり】川口駅の住みやすさ!治安や街の雰囲気・住んだ人の口コミ大公開【一人暮らし】blog.ieagent.jp

    【街の写真たくさん】川口駅周辺の住みやすさや治安を大調査!特に気になる治安や、街の情報からわかる住みやすさ、実際に住んだ人のリアルな口コミなどを大公開します!買い物環境や家賃、交通アクセスや住宅街の様子などを解説します!


    +204

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:12 

    川口、赤羽は治安悪いじゃん!
    中韓人にアンケート取ったのかな?

    +378

    -16

  • 14. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:15 

    川口が1位!!

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:37 

    川口、王子、平塚とまぁ治安悪いとかばかりだわ

    +261

    -7

  • 16. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:38 

    たまプラーザって名前から多摩だと思ってたけど神奈川なんだね

    +134

    -6

  • 17. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:39 

    売り逃げしたいランキングでは?

    +138

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:51 

    川口って中国人ばかりって聞いたけど
    違うところだっけ

    +196

    -5

  • 19. 匿名 2019/12/11(水) 20:04:56 

    北区と足立区はちょっと…

    +47

    -35

  • 20. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:14 

    ランクインした場所に住んでるけど、地元民からすると人が多く移ってきたせいで住みづらいです

    +59

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:15 

    武蔵小杉じゃないの?

    +5

    -31

  • 22. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:19 

    川口なんて外国人だらけだよ!
    ありえん!

    +241

    -9

  • 23. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:34 

    しののめは、液状化大丈夫なん?

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:48 

    川口1位とかうそでしょ!w
    都心へのアクセスはいいけど中国人だらけだよ!!!!!

    +234

    -7

  • 25. 匿名 2019/12/11(水) 20:05:50 

    理由も言って

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:02 

    やっぱり吉祥寺や三鷹でしょ!

    +50

    -14

  • 27. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:18 

    嘘だよ!中国人おおくて怖いよあの辺!!

    +135

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:23 

    練馬が好きよ

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:36 

    これ中国人向けのランキングですか?(怒)

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:43 

    納得いくのは、武蔵小金井?

    +10

    -11

  • 31. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:52 

    >>21
    ムサコスはこの前浸水してたじゃん

    +43

    -8

  • 32. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:53 

    これは不人気だけど買わせたい不動産がある街ランキング!

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:11 

    これ外国人に聞いたろ

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:11 

    東雲なんてなんもないし交通悪いよ

    +104

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:22 

    東雲住んでるけど豊洲近いし買い物も困らないし静かで住みやすいよ

    +9

    -18

  • 36. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:39 

    >>1
    川口でも西川口はダメだよね。

    +127

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:45 

    川口ってそごうも閉店するんだよね?
    日本人が住みやすい街ではないでしょ
    中韓に乗っ取られたぞ!

    +147

    -3

  • 38. 匿名 2019/12/11(水) 20:08:41 

    関東圏外の人に変な印象操作するのやめて!

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:03 

    1位川口とか出オチ過ぎて爆笑

    +87

    -3

  • 40. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:11 

    大阪西成

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:23 

    確かに木場住みやすい!

    +26

    -14

  • 42. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:43 

    キムチ臭いランキングだなw

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:53 

    たまプラは悪魔の田園都市線しかないぞ?
    でも、横浜でるにも渋谷でるにも便利だね
    街はオシャンだしなんでもあるね
    そんな私は隣の鷺沼だよ
    でも、いまならセンター北か南のほうが良さそうなきがする
    ブルーラインしかないけど

    +44

    -6

  • 44. 匿名 2019/12/11(水) 20:10:18 

    不動産屋が苦戦してるから、川口アゲキャンペーン?

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/11(水) 20:10:29 

    外国人にアンケート取ったの?
    川口なんて外国人だらけだよ!

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:07 

    昨年4位だった川口は、都内へのアクセスが良いことに加え、地価や物件価格がリーズナブルなことや商店街の再開発の進行で、さらなる利便性への高まりの期待から大賞に選ばれた。

    治安は考慮されてないんだね。

    +82

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:14 

    無秩序な中国人が沢山居住している川口市はあり得ない。 

    +58

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:17 

    信じてもらえると思ってるの?笑

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:26 

    小岩はないわ。人身事故のイメージしかない。

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/11(水) 20:11:28 

    木場もビミョーだな
    川口よりかは遥かにいいけど都心なのに車ないと不便じゃない?
    街全体が広いから自転車だとちょっと疲れる

    +39

    -10

  • 51. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:01 

    埼玉県民だけど川口は無いと思うな

    +43

    -5

  • 52. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:04 

    >>36
    西川口といえば昔は風俗街だったよね
    風俗店が草加かどっかに大移動したって聞いたけど、今はどうなってるのかな?

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:06 

    >>43
    鷺沼って再開発しますよね?たまプラーザ抜くぐらい?

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:10 

    川口市民です。
    1位は絶対にあり得ない。
    外国人は多いし、前にさいたま市に住んでたけど
    さいたま市の方が公共サービスが全然良かった。
    誰が決めたんだよ、こんな実状を全くわかってないランキング。
    川口はそのうち外国人に乗っ取られるよ、割と本気で。

    +80

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:48 

    上位のとこに住んでる。
    まあ住みやすいよ。
    変な人いない。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/11(水) 20:12:52 

    赤羽、川口、王子かぁ☆地元(笑)

    +24

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:11 

    横浜市の青葉台もいいよ。特にシニアに。老人ホームが沢山ある

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:14 

    >>7
    平塚やったー!

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:17 

    >>5
    交通は便利だけど、ちょっと裏道入ったらディープすぎて・・・

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:32 

    川口外国人ばっかりよ。
    クルド人系を最近よく見る。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:32 

    川口いつのまにか外国人だらけになっててびっくりした

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/11(水) 20:13:48 

    >>37
    だから日本人に住め言うてるのでは…
    本当にやばいよ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:06 

    >>52
    そうそう、そのイメージが今でも。。。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:11 

    >>1
    支那朝鮮人やフィリベト、南アジアン、ペルー人にアフリカンetc
    K-HAOSでとても住みにくいと思うけど、威民・難癖民らにはとても住みやすい街である事は確か。
    『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:19 

    >>53
    駅前に高層ビルが立つのは聞いたけど、それ以外の開発もあるの?
    たまプラーザは抜かない気がする。
    それほど駅前に余った土地ないよね。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:41 

    中板橋でいいじゃんw

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:41 

    国立が入ってない(泣)

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/11(水) 20:14:52 

    川口なんて外国人だらけだよ。
    川口市民だけど、子供の小学校外国人たくさんいる。
    日本語全くわからない子とかもいて
    いちいち先生がつきっきりで対応したりしてる。
    そんなところが住みやすさ1位のわけないわな。

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/11(水) 20:15:09 

    >>57
    青葉台はおしゃれだけど、青葉台ドンキは違う客層だね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/11(水) 20:15:16 

    >>65
    色々潰すんでしょうか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/11(水) 20:15:27 

    川口から隣の蕨にまで流れてきてるよ中国人!この前強盗事件あったし。おかしいよこのランキング

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/11(水) 20:16:32 

    >>59
    うん、住んだことあるけど、子育てとか教育とかするには治安が心配。一人暮らしとか子ナシで都心に通うならめっちゃ便利だけどね。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:13 

    川口出身だけど、嘘くさいランキングだなと思う。
    悪いけど中国韓国東南アジア、その他各種の移民外国人に占拠されまくってる我が街をどう言った意図から売り出したいのかよく分かりません。
    まず、女性の一人暮らしやファミリー層には間違いなくお勧め出来ないですね。
    特にお子さんのいる人、川口は公立小学校の外国人率がすごいですよ。中学もしくは小学校から私立を受験する人もかなり多いですからね。
    これ、大事な主語がまるっきり抜け落ちてますけど
    「(独り身のオッサンが)住みやすい街ランキング」
    「(中国人や韓国人が)住みやすい(日本の)街ランキング」
    なら心の底から納得です(笑)

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:18 

    生まれも育ちも埼玉の田舎方面ですが、川口って昔から治安悪いイメージしかない。東京から近いけど住みたいと思わない。ここ20年くらいでマンションたくさん建って若いファミリーが増えてるみたいだけど外国人も増えたよね。

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:47 

    こんな地価クソ高い場所ばかり、、

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:05 

    >>12
    まあ都内出るのは近いし、交通の便がいいのは認める。
    でもそれだけだよw
    これから住むなら川口は勧めない

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:15 

    不動産投資に失敗した中韓が絡んでる臭いがプンプンします!

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:18 

    たまプラと武蔵小金井は住みやすいと思うな

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/11(水) 20:18:33 

    そもそも「しののめ」読める人そんな多い?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/11(水) 20:19:00 

    >>18
    中国人どころか、クルド人も多いからかなり多国籍な感じでやばいよ。国内にいるクルド人約2000人のうち約1300人が川口や蕨にいる。
    川口っていってもかなり広いから場所によっては平和だけど、繁華街は大抵外国人ばかりで本当にここは日本なのかって思う。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/11(水) 20:19:31 

    クルド人って久しぶりに、聞いた

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:11 

    川口は地元だし、地元大好きだけどこんなフェイク丸出しの嘘っぱちランキングとか信じる人いるの?
    こんなの信じちゃダメですよ。笑笑笑

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:12 

    川口は微妙だけど埼玉は本当に住みやすい
    神奈川から引っ越してきたけど、
    神奈川は名前ばかりが先行して土地代高いのにアクセス悪いし海あるから津波も怖いし坂が多くてかなわん

    +32

    -7

  • 84. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:18 

    >>79
    読めるよ
    何で読めるかその土地行ったこともないから知らないけど

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:08 

    >>53
    鷺沼はあの地味に田舎くさい感じが好きだしあのままがいいな
    立地はいいよね、坂降りれば東名川崎インターだし
    丘こえれば、たまプラや港北ニュータウンだし
    ビゴのお店あるし
    あ、でも東急さんの地下駐車場は狭すぎるので広くしてほしいな
    オシャンタウンはノクチ、たまプラ、グランベリーに頑張ってもらえればいいよ!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:37 

    大泉学園育ちで今ひばりヶ丘の私歓喜
    地味だけどほんと暮らしやすい街だよ

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:51 

    川口は公園でセミ取って食べちゃう中国人がいて
    ここのセミは食用ではありません、って看板立つぐらいだからねw
    絶対1位はないわ

    +59

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:28 

    >>31
    ムサコスってどこ???
    そんな呼び方してる人誰もいないですが。

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:47 

    >>80
    蕨多いね
    そこの矯正行ってるんだけど子供さえも怖いって言うよ
    実際の犯罪は多くないと思うけど

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:52 

    埼玉県民だけど川口だけはあり得ない!京浜東北線しか止まらないし、何より外国人だらけだよ!

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:55 

    いっ、入谷ですか。。。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2019/12/11(水) 20:23:21 

    絶対に住みたくないランキングだわ。わたしは。

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/11(水) 20:23:41 

    あら、二子玉川が入ってないのね。二子玉川民、怒らない?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/11(水) 20:24:07 

    東京の人にしか聞いてないのかも

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/11(水) 20:24:43 

    >>85
    溝の口はオシャレではない。
    鷺沼の方が高級なイメージあるけど。
    パン屋多いし。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/11(水) 20:24:51 

    やったー、木場が一位。
    でも、なんもないよ。
    ヨーカドーと、木場公園くらい。
    都心にしては大きい公園というだけで。。。

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/11(水) 20:25:36 

    >>52
    まだ風俗のほうがマシだったんじゃないかってくらい中国人やらわけわからん外国人が住みついてカオスだよ。駅に降りた瞬間にわかるよ。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:01 

    こんなランキング入りたくない。。。。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:12 

    本当に住みやすい街=上京組がいない街?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:21 

    >>49
    それは新小岩
    しかも区も違う(小岩=江戸川区、新小岩=葛飾区)
    まあどちらも治安はアレだけど

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:21 

    >>92
    たまプラ、大泉学園、武蔵小金井は良さそうだよ
    他は知らないとこもあるけど治安悪いイメージ、でも土地安いのから家賃的には住みやすいのかな

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:55 

    南町田グランベリーパーク駅も入ってないのね。長いから?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/11(水) 20:27:56 

    川口🤪ないないない

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:13 

    >>64
    外国人に生活保護か、、

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:23 

    >>80
    西口側の団地に中国人が多いんだよね

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:56 

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/11(水) 20:29:04 

    大泉学園出身だけど、全然意味が分からない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/11(水) 20:29:22 

    >>1
    他にも良いとこ沢山あるだろうが。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/11(水) 20:29:30 

    川口市、特に西川口周辺に住んでる小さい子供のいる家族ってなに考えてんだろ?ってレベルに外国人だらけだし治安、民度が酷い。いくら家賃や土地が安いからって…

    +24

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/11(水) 20:30:36 

    首都圏(東京に通勤)限定?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/11(水) 20:30:56 

    川口に近い蕨出身だけど、蕨は共産党が強いんですよ。理由は言わずもがなって感じです。
    その日暮らしの独り身で、尚且つ日本に居ながらバックパッカー気分を味わいたい好奇心旺盛で物好きな方以外にはぶっちゃけお勧め出来ません。
    我が街出身のスターには、あの星野源さんが居られますがそれでもお勧めできません!
    地元愛の強い私が言うんだから本当です(笑)

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/11(水) 20:31:07 

    住んでるところがランクインしてる…
    SUUMOとかのランキングに全然出てこないんですけど、これは信じていいの?ヨロコンデイイノ?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/11(水) 20:31:30 

    >>88
    みんなムサコスって言ってるよ(武蔵小杉)

    +1

    -12

  • 114. 匿名 2019/12/11(水) 20:31:59 

    元埼玉県民だけど、川口は無い。上尾より無いわ。

    +22

    -4

  • 115. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:45 

    >>109
    彼らの会話によく聞き耳を立ててみたら分かりますよ。日本語ではない言葉で会話してたりしますから…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:46 

    船橋が入ってないなっしー(怒)

    byふな

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/11(水) 20:33:07 

    >>52
    その風俗の空き店舗に中国人が沢山入居したんだよ。地元だけど風俗の方が良かった。地元の人には絶対に手は出さないし、正直活気もあった。
    東京に近くて割安だから中国人が狙ったんだよ。中国人も中東系も出ていって欲しい。ウンザリ‼
    差別的だって文句言う人いるけど綺麗事だよ。川口市として対策を立てるべき。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/11(水) 20:33:32 

    平塚はないだろ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:09 

    この手の不動産ランキングで、結構え?って思う街がランクインすることが増えてきた。私が最近の動向を把握できてないのか、不動産屋の思惑が働いてるのか。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:15 

    >>69
    青葉区にドンキがあることに驚いた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:23 

    川口だったら浦和の方がいいや。

    +7

    -6

  • 122. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:37 

    王子に負けるとは

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/11(水) 20:35:47 

    川口なんて悪いけど埼玉県で1番住みたくないかもw

    +11

    -8

  • 124. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:24 

    >>1
    11位は、鶯谷ですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:37 

    川口は無い
    外国人多いし

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:37 

    >>7
    平塚は治安悪そうじゃない?

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:43 

    川口で働いてたけど治安最悪だよあそこ…。
    県内でダントツトップで客層悪い店舗でしたー。

    +18

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:04 

    >>120
    メガだよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:18 

    >>121
    浦和でいいやって、浦和に失礼やで!

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:33 

    ひばりヶ丘(笑)

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:49 

    >>95
    鷺沼を高級だなんて!もったいないお言葉
    ありがとう、ありがとう
    うかいで一緒に豆腐食べる?
    ノクチはマルイとノクティあるから鷺沼よりはオシャンかなぁーと…
    あそこもまぁ激変したよね

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/11(水) 20:38:15 

    >>129
    浦和ってサッカー好きじゃないと住めないんでしょ?

    +0

    -10

  • 133. 匿名 2019/12/11(水) 20:39:11 

    >>131
    >>95
    昔は、宮前平が、一番高級だったんだよ

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2019/12/11(水) 20:39:19 

    川口は無駄にタワマン作りすぎて、駅に入場制限がかかることがしょっちゅう。
    つい最近、川口市がJRに宇都宮、高崎線の停車駅って頼んでたらしいけど、却下されたってニュースになったばっかりじゃん。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/11(水) 20:40:14 

    あの評判の悪い住宅ローン金融会社アルヒの調査だもんw
    信頼のない会社のアンケートなんて信用できない

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:05 

    >>132
    そんなわけないじゃんw浦和住みだけどサッカー興味ないし

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:27 

    昔、赤羽に仕事でよく通ってたけどもう二度と行きたくないけどな

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:30 

    5位の入谷もなぁ…
    山谷の近くじゃん…

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:55 

    >>113
    コスギかムサコかな
    ムサコスってのもあるんだ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/11(水) 20:43:21 

    王子住みやすくないと思うけどなー
    駅周辺たいした店ないし

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2019/12/11(水) 20:44:41 

    今年、国立に家買った。間違いなの?川口が正解なの?川口じゃなくてごめんなさい

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2019/12/11(水) 20:45:05 

    埼玉県民だけど、川口だけは住んじゃ駄目、住みたくないって人多い…。

    +22

    -5

  • 143. 匿名 2019/12/11(水) 20:45:54 

    >>54
    マジで同感!でも最近さいたま市もジワジワ浸食されつつあるんだよ…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/11(水) 20:46:57 

    これは、笑いを取りたくて捏造したランキングなのだろうか?
    ワケがわからな過ぎて草

    @ ワラビ生まれの川口育ち

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/11(水) 20:47:45 

    まだ、河口湖のほうがまし

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/11(水) 20:48:38 

    川口、蕨の人達が言うんだから間違いない!このランキングは有り得ない!

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:22 

    そのうち、向島とかもランクインされるのかな?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:25 

    仕事で県外から川口に越して来て6年になるけど、やめた方が良いと言うような出来事もおすすめ出来るような理由も特にない
    ただ仕事の都合でなければわざわざ越して来なかったと思う
    外国人は確かにたくさんいるけど、今まで特に気にした事なかったなぁ
    向こうもこっちに干渉して来ないし

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/11(水) 20:50:25 

    >>1
    東京ばっかりじゃん
    誰に聞いたのよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/11(水) 20:51:16 

    本当に住みやすい街はランキングされないよ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/11(水) 20:51:58 

    シニアの木場が結構謎だわ
    昔からずーっと住んでて、都バスの老人パス券持ってるような層には良いんだろうか?

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/11(水) 20:54:07 

    同じ外国人でも赤坂とか麻布?とかエリートが住んでるとわ訳違うからなぁ。質が違う。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/11(水) 20:54:30 

    >>129
    浦和でじゃなくて浦和の方がいい!だよ!

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:47 

    『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2019/12/11(水) 20:56:29 

    神奈川県は、南に行けば行く程治安悪くなるから平塚はなし

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/11(水) 20:56:54 

    >>141
    国立で良かったよ

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:25 

    川口、西川口、蕨あたりうろついてる外国人は見た目も安っぽい服装でダサいし、いかにも中国人って格好してる。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/11(水) 20:57:54 

    川口が故郷です。悪く言われるのは悲しいけど事実だからしょうがない。
    ただひとつだけ言いたいのは、他人事じゃないって事。
    川口だって昔は外国人なんて珍しかった。西川口の衰退から地価が下落してから、中国人がどんどん流入。市も人口増加するから逆にwelcomeだからね。あっと言う間に汚い中華街みたいな所が出来た。もう止まらないだろうな。
    でも日本中そうなる可能性があることを皆に知って欲しい。ちょっとでも便利で安価な場所は要注意だから。彼等は怖いよ。
    故郷が中国人だらけになって、あそこだけは住まない方が良いなんて言われるのは本当に悲しい。でも何もしなかった川口市民が一番悪い。私も含めて。

    +62

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/11(水) 20:58:21 

    川口1位は無いでしょう

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/11(水) 20:59:13 

    >>154
    いやいや赤は納得だけど、緑の所も中国人家族ばかりが住んでますよ。治安が良いわけがないw

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/11(水) 21:00:53 

    川口の治安良い悪いのレベルがね。悪いとは、たまプラーザからしたら北斗の拳レベルだよ。

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2019/12/11(水) 21:02:38 

    川口赤羽は家賃やすいからね!

    +11

    -5

  • 163. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:05 

    東京の人に聞いてたらこんなランキングにならないよ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/11(水) 21:03:47 

    実家文京区だからランキングのどこにも住みたくないな!

    +2

    -16

  • 165. 匿名 2019/12/11(水) 21:04:20 

    >>162
    そう、埼玉で東京に1番近い川口や一応都内の赤羽より浦和大宮の方が家賃高い。

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/11(水) 21:04:58 

    これ誰に聞いたの?マジで

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/11(水) 21:05:19 

    >>162
    そうなのですね!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/11(水) 21:06:27 

    >>40
    この結果の関西版だったら、西成も入ってると思うよw

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/11(水) 21:07:36 

    川口は拉致被害者が多いんだけど…
    日本人を嵌めたいのかな

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:27 

    >>168
    尼崎もね

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/11(水) 21:09:55 

    これで日本人が川口住みだして中国人居場所なくなって国に帰ればいい

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/11(水) 21:11:24 

    みんな、1位はどこだと思うなっしー?
    ふなはもちろん船橋なっしー

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/11(水) 21:12:12 

    おまけに川口、蕨、戸田辺りは海抜0メートル地帯ですからね。この前の台風の時はなんとかもったけど台風や大雨で荒川が氾濫したら決壊するのは東京側じゃなくて川口側の土手ですよ!

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:12 

    去年のランキングを見たくなった

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/11(水) 21:14:53 

    転勤族が比較したなら分かるけど、こういうのアテにならん。組織票みたいなうさんくささがプンプンするわ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:18 

    差別とかヘイトは良くないのは分かってるけど、川口の中国人をはじめとした外国人の我が物顔な態度見たら本当に悔しくて悲しくなる。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:34 

    ひばりヶ丘入ってる!大昔住んでたけどたしかに家賃安いし住みやすかった
    今は色々開発されたからさらに住みやすくなってると思う

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/11(水) 21:17:30 

    数年前北千住が不自然に住みやすい町に取り上げられてた。それが川口に移行した感じがするw印象が悪い町のイメージアップかな。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/11(水) 21:19:36 

    >>1
    嘘だwww
    東京出身だけど癖ある町ばっかじゃん

    +22

    -3

  • 180. 匿名 2019/12/11(水) 21:24:57 

    >>178
    確かに、北千住もないと思ってた。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:15 

    マツコがキャッキャ喜ぶかディスる場所しか入ってないな笑

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:05 

    これがぶっちゃけた
    現実ランクだと思う。

    +0

    -5

  • 183. 匿名 2019/12/11(水) 21:34:37 

    >>1
    ひらつか。。?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/11(水) 21:35:54 

    >>49
    新小岩だよ。
    どこでも人身事故多いのにうるさいな

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:22 

    >>7
    親戚が3世帯くらい平塚住んでるけど、茅ヶ崎生れ育ちとしては茅ヶ崎で良かったなと正直思ったよ

    馴染みあってすきだしディスってるわけじゃないんだけど、ヤンキー多いし従兄弟も思春期はそれなりにグレてた。本人が土地柄だって思ってるくらい。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/11(水) 21:38:14 

    >>83
    浦和好き

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/11(水) 21:46:32 

    >>186
    南浦和も好き

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/11(水) 21:48:36 

    >>71
    蕨の西口から川口駅前じゃないの?
    確かに川口は留学生が多かったけど。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/11(水) 21:50:18 

    >>37
    そごうが閉店するのは中国人関係ないかと…

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/11(水) 21:50:38 

    今自分が住んでいるこの場所が、自分にとって住みやすいです、私は。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:22 

    >>96
    地元民だけど、ヨーカドーがだいぶ便利になったからねえ。
    昔はスタバくらいしかなかったけど、今はダイソー、ロフト、ABCマート、カルディが入って、ヨーカドー行けば必要最低限のものはほぼ何でも揃うから、あまり出歩かない人にはちょうどいいんじゃ。
    木場公園も広いし、ドッグランあるから子供が巣立ってペットを飼ってるシニア向き。
    あと、バスで新橋、銀座、豊洲に乗り換えなしで行けるから、たまにデパートやモール、ホームセンターに行きたいという人にも便利。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:45 

    蕨、クルド人が増えすぎてワラビスタンって呼ばれてるんだよね

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/11(水) 21:52:40 

    >>51
    川口駅周辺市民だけど川口以外の埼玉の方がないわ
    東京に近い方がいい

    +9

    -10

  • 194. 匿名 2019/12/11(水) 21:55:49 

    平塚なんて今も昔も筋金入りのヤンキータウンですよ…
    神奈川育ちだけど、絶対に住みたくない街のひとつ

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/11(水) 21:57:22 

    トピタイ見てロシアが一位やと思ったわ!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/11(水) 21:58:24 

    なんだか埼玉県民に川口ディスられてるけど埼玉の中なら一番川口がいい。川口でよかった。
    外人多くて何か被害にあったこと人生で一度もないし
    都内に勤めてるから川口で過ごす事も殆どないし通勤近い方がいい。

    +15

    -8

  • 197. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:19 

    >>154
    緑で働いていたけれど、警察の巡回が多いわりに治安が悪かったですよ。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/11(水) 21:59:24 

    なにこのランキング
    中韓の植民地化した街とドヤ街と歓楽街のオンパレードじゃん
    一体どこでどんな人にアンケートをとったらこうなるんだ

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:04 

    浦和から東京に通ってるけど、浦和以外で住むとしたら東京に近い川口より下ってでも新都心か大宮がいいわ。

    +10

    -3

  • 200. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:08 

    >>67
    都心のアクセス悪いからね
    1本で新宿まで出られるけど各駅だと30分ちょいかかるし特快は止まらないし
    立川とか中央線周辺で仕事してるなら良いと思うけど都心に出るなら立川や西国三鷹の方が良いよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:10 

    4位なのにここまで一言も触れられない柏の葉キャンパスw

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/11(水) 22:03:38 

    川口??
    チャイニーズにとっては住みやすいでしょうけど。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/11(水) 22:13:14 

    >>80
    昔の猫橋はヤンキーの溜り場だったけど、今はクルド人の店が多い

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:22 

    まだこんなのに踊らされる人いるの?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:40 

    木場に近いところに住んでるけど、区の施設が近くに充実してるし、木場駅からのアクセスかなり便利だし、それでいて下町らしさも残ってて老人が住みやすい街なのはわかる。
    木場公園もあるから安全に散歩もできる。
    お買い物はヨーカドーあるし、重いものは有料だけど家まで運んでくれる。
    今住んでるところも便利だけど、歳とってあんまり歩けなくなったら木場あたりに住みたい。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/11(水) 22:24:22 

    川口住みです。
    中韓が多いのは西川口駅周辺だと思う
    川口駅西口はなんもない
    住みやすいのは川口駅東口。マンションもばんばん出来てるしスーパーも多いし飲食店も多いので私は満足してる。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2019/12/11(水) 22:24:45 

    川沿いが多いね。しかも川向う。。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/11(水) 22:32:05 

    >>200
    西国って西国立?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/11(水) 22:32:24 

    >>134
    8年住んでて入場規制なんでかかったこと1度もないよ。
    唯一並んだのはこの前の台風で午前中運休だった時のみ。

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2019/12/11(水) 22:35:19 

    >>206
    川口駅の周辺は小綺麗だよね。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/11(水) 22:37:17 

    私は柏の葉キャンパス良いと思うよ

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:44 

    最近川口に家買ったわ

    +6

    -3

  • 213. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:50 

    たまプラーザは、改札口の所、雨降ったら最悪じゃないか

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/11(水) 22:40:51 

    >>210
    今マンション作ってるところ、下になんの商業施設が入るのか楽しみ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/11(水) 22:44:35 

    >>30
    むさこいいけど都心まで遠いよねー、おまけに中央線の混雑が凄まじい

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/12/11(水) 22:49:50 

    >>215
    でも、武蔵小金井発があるから。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/11(水) 22:52:59 

    >>215
    今はどうかわからないけど、中央線は人身事故でよく止まるって聞いた事ある。
    でも住みやすそうな所だった。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2019/12/11(水) 22:53:03 

    >>121
    いやいやいや比べものにならないよ
    浦和に失礼です

    +7

    -6

  • 219. 匿名 2019/12/11(水) 22:54:30 

    所沢がランクインしてると期待したのに…

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2019/12/11(水) 23:01:30 

    埼玉の他の地域から川口に引っ越してきました。
    東京に近いのは便利です。

    でも川に近いから、大きな災害には注意ですね。
    台風19号で、芝川があふれそうになって、防災無線で避難を呼びかけていた。
    あとギリギリ大丈夫だったけど、荒川が決壊したら大変な事になってた。

    地震があった時に、かなり揺れる。
    地盤が弱いのかな。
    今の荒川は、工事で流れを変えてあるから。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/11(水) 23:04:02 

    川口って全然人気ないんだね。
    旦那の仕事の都合で、夫婦で関西から川口に移住して数年経つけど、今のとこ治安の悪さとか住み難さは感じたことない。
    東川口寄りの住宅街だけど、閑静だしむしろ住みやすいと思ってる。
    西川口方面じゃなければ、そこまで治安悪くはないと思ってるけど、これ間違ってる?

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2019/12/11(水) 23:05:22 

    >>86
    ひばりヶ丘は西東京市だけど、東久留米も埼玉の新座の
    市民も使ってるよね。


    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/11(水) 23:08:01 

    >>177
    ひばりヶ丘の家賃は場所によるよ。
    駅きれいになって、再開発してるけど

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/11(水) 23:10:41 

    >>104
    しかも、貰わない日本人はバカと笑われる始末・・・
    そして消費税や所得税も還付。
    そりゃ支那朝鮮や盗難アジア、南アジアなどから大量に威民として流れてくるよね。
    ほんと純日本人差別だよ。





    【これは酷い】日本政府が外国人を優遇し日本人を差別し続けてきた事が発覚!!! 外人からの徴税が実質不可能になる売国制度がずっと続いていた!!!

    2014/6/10(火) 午後 9:11
    書庫経済
    facebookс‚激‚с‚ twitterсゃ吟‚„
    92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:13:23.92 ID:mcEIkT9t0.net
    いくら外国人来ても実質的に税金取れませんw
    ほんとうにバカな国だ。
    .
    TaxRefund PG&CO. 母国のご家族へ援助で税金が還付されます。
    .
    日本に居住する外国人、または「配偶者」が外国人で本国の家族に援助している方は税金が還付されます。
    .
    PG&CO(株式会社パシフィック・ギャランティ)は税理士と協働して所得税と住民税の還付手続きをお手伝いします。
    税金還付手続きを税理士と共にサポートする専門家です。
    日本に居住している外国人、もしくは日本人申告者の配偶者が外国人で、
    日本国内において所得税や住民税を納付し、かつ海外にいる扶養家族に経済的援助をされている方は、
    最長過去5年間分の所得税・住民税の還付申請が可能です。
    TaxRefund PG&CO. 母国のご家族へ援助で税金が還付されます。
    TaxRefund PG&CO. 母国のご家族へ援助で税金が還付されます。www.pg-taxrefund.co.jp

    TaxRefundパシフィック・ギャランティは税理士と協働し日本で最良の税金還付サービスを提供。日本に居住する外国人、または「配偶者」が外国人で本国の家族に援助している方は税金が還付されます。必要書類の提示により税理士が税金還付の見積を事前に計算することが...


    .
    .
    お寄せいただいたお客様の声をご紹介いたします。
    .
    フィリピン人 Rさん 女性
    結婚して4年目でしたが、突然主人が癌で亡くなってしまいました。
    そんな時に友人にPGを紹介され、夫に代わって還付申請が出来ました。
    過去4年間の還付が出来て、とても助かりました。
    .
    日本人 Sさん 男性
    数年前にフィリピンの女性と結婚し、フィリピン在住の家族に生活の為に仕送りをしていました。
    昨年「税金還付」というシステムを初めて知って、まさかとは思いましたが申請をして還付を受けました。
    そのお金はまたフィリピンに送金し、みんなの苦しい生活に助かりました。
    もっと早く知っていれば良かったし、過去に払った税金も還付すれば良かった。

    93 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:17:20.42 ID:mcEIkT9t0.net
    フィリピン人 Aさん 女
    私は日本人と結婚したフィリピン人です。
    前からフィリピン人の友人達から税金が還付出来ると何回も聞いていましたが、初めは信じられませんでした。
    海外に住んでいる家族に生活費を送っていれば払った税金が戻ってくるなんて有りえない!と思いました。
    でもこの会社に相談して、スタッフの優しい案内に従って、実際に申請したところ、本当にお金が還って来ました!
    皆さんも自分の友達のウソみたいな話、噂などもたまに信じるといいかも知れません!
    .
    中国人 Nさん 女性
    私は日本在住の中国人です。日本で働き始めてからずっと中国に住んでいる両親や生活困難な親族に仕送りをしています。
    その行為によって、自分の税金が還付された事が予想外でした。
    更に今年、PG&COのサポートで私の日本人の主人も還付申請を通じて、税金が戻って来ました。
    これまでのご親切な対応・協力をいただきありがとうございました。
    .
    【これは酷い】日本政府が外国人を優遇し日本人を差別し続けてきた事が発覚!!! 外人からの徴税が実質不可能になる売国制度がずっと続いていた!!! ( 景気 ) - 真実を追究するXX - Yahoo!ブログ
    【これは酷い】日本政府が外国人を優遇し日本人を差別し続けてきた事が発覚!!! 外人からの徴税が実質不可能になる売国制度がずっと続いていた!!! ( 景気 ) - 真実を追究するXX - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    92 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:13:23.92 ID:mcEIkT9t0.net いくら外国人来ても実質的に税金取れませんw ほんとうにバカな国だ。 . TaxRefund PG&...

    『本当に住みやすい街2020』1位は川口 シニア編は木場がトップ

    +0

    -11

  • 225. 匿名 2019/12/11(水) 23:11:45 

    私も生まれ育ちも川口だけど、
    治安の悪さを感じたこと無いかも。麻痺しちゃってるのかな?
    武蔵野線沿線だけどまだ畑も多し、やっと最近歩いていける距離にコンビニできた。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/11(水) 23:11:50 

    >>117
    今日も、NHKは緒方貞子を称賛してるからね。
    日本人は内向きだ、難民入れろ、外人に寛容になれだって。
    責任とれるのかよ。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/11(水) 23:15:27 

    >>224
    桜の会よりこっちを追及しろよ。
    無料ダイアルかけてみようかな

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/11(水) 23:29:11 

    武蔵小金井よりは国分寺の方が栄えてて住みやすかったよー特快止まるし

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2019/12/11(水) 23:46:30 

    >>65
    区役所移転だっけ?
    急行停まるし、政治家の力はすごいね
    ただ、たまプラは抜けない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/12(木) 00:05:14 

    川口出身です
    東川口駅の方は静かで過ごしやすいですね。
    川口駅は中国人が多くその内乗っ取られるのでは? 朝のラッシュもひどい
    西川口は中国人に加え朝鮮も多く一番ヤバイ地域

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/12(木) 00:10:46 

    >>18
    正確には西川口だね。

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2019/12/12(木) 00:26:08 

    10位東雲!?イオンしかないよ?目の前は辰巳だよ!?駅まで遠いし、微妙な距離だし、なんでランクイン?

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/12(木) 01:06:55 

    わーい
    地元が柏の葉キャンパスです
    昔は何もなかったけど便利になりました
    隣の流山おおたかの森はマンション乱立しすぎて
    小学校10クラスでパンパン…
    幼稚園もほぼなくて周りのママ友苦労してます

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/12(木) 02:07:09 

    >>1
    川口はちゅうごく

    +0

    -6

  • 235. 匿名 2019/12/12(木) 02:10:42 

    >>221
    この人気ランキングは外国人投票が多そうね
    川口って、、

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/12(木) 02:14:38 

    >>1
    川口で働いた事あるし、今自分も川口市の端っこに住んでるけど、マジでキチガイばっかりよ。特に男。
    店員に対して意味のわからない理屈で怒鳴りつけてくる不潔な奴ら。
    女性も女性で公共のトイレを流す事も出来ない、ナプキンも広げたまま捨てる民度の低い市ですよ。

    お隣のさいたま市と全然違うから、接するとこいつ川口出身だってすぐわかる笑笑

    +8

    -7

  • 237. 匿名 2019/12/12(木) 02:19:18 

    >>193
    私も川口住んでるけど、よくそんなこと言えるね。恥ずかしいよ笑笑

    悪いけどその辺歩いてる人見てみ?ブサイクとホームレスみたいなクソジジイばっかりだよ?

    浦和の方が100倍マシ

    +3

    -9

  • 238. 匿名 2019/12/12(木) 02:20:38 

    >>50
    木場在住。
    全く車は必要有りません。
    スーパーで山程買い物をするなら必要かもですが。
    東西線で大手町10分です。
    ただ、木場じゃ無くても…。
    門仲とか、東陽町とかでも良くない?
    とは思います。何で木場?

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/12(木) 02:22:24 

    >>12
    別トピでも外国人多いし治安良くないって言ってたよね?
    テレビでは中華料理店が多く外国人、特に中国人が住んできてるって言ってたから絶対住みたくない

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/12(木) 02:23:47 

    「住まわせたい街」ランキングなんだろうな

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/12(木) 02:28:54 

    >>153
    でも浦和は浦和でプライドの塊みたいな人多くて疲れるよ〜?

    プライドオブ浦和

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/12(木) 02:30:36 

    >>164
    誰もが
    あっそ
    と思った

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/12(木) 02:32:46 

    >>206
    残念ながら民度が低い
    所詮東京に住めるほどの財力がない出稼ぎ労働者の街

    +4

    -13

  • 244. 匿名 2019/12/12(木) 04:27:03 

    >>241
    正直浦和ごときでw

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/12(木) 04:35:48 

    >>240
    同感。
    本当に住みやすい街ってランキングには出てこないと思う。
    人が増えてしまうと、街の雰囲気って変わるしね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/12(木) 05:03:54 

    赤羽は酔っ払いとその中に紛れる奇怪な人間が多い

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/12(木) 05:33:38 

    >>43
    たまプラーザそんなに住みやすいと思わないな。
    都心から遠いし、田園都市線は雪が降ったら乗れないし、横浜市なのに横浜中心地からも遠いし、坂ばかりだし、ベビーカー族は我が物顔で迷惑考えないし、買い物するところも微妙。
    センター北南はさらに不便だし、田園都市線沿線に比べると子連れの民度が低い。

    +4

    -11

  • 248. 匿名 2019/12/12(木) 05:36:02 

    >>243
    川口に住める人は東京に住もうなんて見栄はらない人たちだと思う。ある意味尊敬する。

    +9

    -3

  • 249. 匿名 2019/12/12(木) 06:00:40 

    >>77
    これ思った
    武蔵小杉の成功を川口でも実現させて土地の価格を吊り上げる目的なんじゃないかって
    でもこれはうまくいかないだろうな
    既に川口に外国人が多いことは知れ渡ってるし
    どんなに無知な田舎者でも今回は騙されないと思いたい

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/12(木) 06:22:29 

    もっと物価安くて治安も良くて交通も良い街他にもいいところたくさんあるのに何このランキング…

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/12(木) 06:23:05 

    >>95
    溝の口は、田園都市線と南武線が戦って南武線の雰囲気が勝ってる感じ。
    嫌いじゃない。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/12(木) 07:00:17 

    >>240
    >>245
    >>249
    実に腑に落ちる考察ですね。
    私もまさにそれだと思ってます。
    私は川口生まれなんですが、私が生まれた時には既に中韓デフレスパイラル始まってましたもん。
    当時住んでいたマンションも徐々に侵略され始めてたし、中国人向けの不動産業者も物件を抑え始めていた。
    私が小学生の頃、マンション内にある商店のオーナーが中国人の方に変わりました。
    マンションの住民には品物を負けてくれたりオマケしてくれたりなど親切な方でしたけどね。
    因みに私は北京語と広東語と汚い英語と韓国語がちょっとマスター出来るようになりまして、アジアを旅行する際には役立ってます(笑)
    まあ…個人的にはですが、こんな情報をメディアで撒布したところで残念ながら日本人以外には売れないでしょう。
    そして近々中韓バブルも弾けそうな気配も感じてます。果たしてどうなる事やら……

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/12(木) 07:00:22 

    >>209
    利用してる時間帯にもよるけど、通勤で京浜東北使ってるけど、混雑してて、入場制限かかってるよ。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/12(木) 07:17:15 

    >>252
    訂正

    日本人以外には ×
    日本人以外にしか ◎

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/12(木) 07:44:50 

    川口に30年前に住んでたけど当時から中韓は当たり前、アフリカ系とか中東人も多くて本当治安悪かった。夕方以降の薄暗くなる時間帯は怖くて1人で歩くの嫌だったもん。日本人には絶対住みやすくない。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/12(木) 07:46:12 

    >>201
    触れられてないのはマイナーな事もあるけど、意外に本当に住みやすいよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/12(木) 07:54:57 

    >>213
    滑りやすいってこと?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/12(木) 08:00:42 

    >>247
    たまプラーザのいいところは高層ビル制限で、高層ビルがバカみたいに建ってないとこ。
    きれいだけど都会すぎずのどかなのがいい。

    あとDQNがいなすぎて、たまに学校行事に一人くらい紛れ込んでくると、周りの保護者が静かにびっくりしてる。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2019/12/12(木) 08:30:08 

    >>248
    え、見栄とかの問題じゃなくて低所得だから東京に住めないんでしょう?

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2019/12/12(木) 08:54:16 

    >>13
    赤羽は治安って言うより、高齢化凄いよね。
    確か東京で一番だったかと思うけど・・・。
    けど、そういう感じなんでお店の人とか
    結構優しい。
    かなり長い間、渋谷や新宿で仕事してたけど
    ショップ店員とか勘違いして気取った連中多いけど
    結婚してから赤羽付近に住んでるけど
    素敵ではないけど、便利だとは思う。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/12(木) 09:02:44 

    >>96
    木場確かに便利だよね。
    日本橋、大手町もすぐだし買い物も
    困らない。難点はいつまで駅工事するのよ?くらい。東西線はラッシュさえなければ
    南砂あたりまでは住みやすくて人気だよね。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/12(木) 09:24:49 

    >>221
    東川口いいですよね。お勧めです。
    わたし川口が地元なんですが、このトピって川口に住んだ事もないのにイメージだけで叩いてる人も多いように思う。
    「川口?川口なんか中韓多くてロクでもないし幾らでも叩いて構わないだろ。事実なんだから」的な空気を感じるのが誠に遺憾ですね。
    川口と言っても広いし、皆がイメージしている中韓塗れのエリアはごく一部なんですが。
    関西からこの川口に居を構えて下さった方がいらした事が嬉しいです。川口を選んで下さって有り難う。
    私も住むなら東川口がいいなあ。
    新しい街での生活、楽しんで下さいね。

    西川口生まれ川口育ち鳩ヶ谷在住より

    +14

    -4

  • 263. 匿名 2019/12/12(木) 09:29:11 

    >>178
    北千住住んでますがこっちも中国人増えてる。千住大橋の再開発マンションとかヤバいw
    あと日本人もDQN家族多い

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/12(木) 09:36:01 

    >>263
    西新井もなかなかヤバいよ〜(笑)
    もう、北千住とか西新井ってのは足立区の無双エリアって感じですよね。
    私は地元民なんで慣れましたが、移住してくる層はまぁ察しです。
    お子さんのいらっしゃる方には、公立学校における学区の治安を考えるとあまりオススメは出来ません。
    ただ給食はメチャメチャ美味いです(足立区の数少ない自慢です)。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/12(木) 09:48:38 

    >>158
    あのさ…同じ川口出身だけど
    「何もしなかった私達が1番悪い」って何?
    意味が分からない。
    普通に暮らしてきちんと税金納めて来たのに何故私達が悪いって事になる訳?は?って感じです。
    大体「私達に出来る事」ってなんなんだよ。今更何言ったって後の祭りなんじゃないの?嫌なら住むのを辞めたらいいだけの話。
    いい人ぶったワケの分からない巻き添え自虐は側迷惑だからやめて下さい。こんな意見にプラスが沢山付いてるみたいだけど、なんで川口が中韓だらけになるのが元々いた住民の責任になるわけ?いい加減にして欲しい。
    勝手に悲しんでろって感じです。

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/12(木) 10:00:35 

    >>262
    いや中国人多いよ。確かに東川口や鳩ヶ谷地区はまだ少ないし住み良いと思う。
    ただ以前は西川口や蕨の西口だけだったけど、今は青木地区とか東口界隈も増えてるよ。小学校は確実に外国人の子供が増えてる。
    心配なのは差間の方、早朝なんか中東系が結構いるんだよね。あれ不法滞在だったら取り締まって欲しい。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/12(木) 10:12:57 

    草加とか越谷は入ってないのかな。
    昨年あたりにレイクタウン近辺に小学校と中学校だったかな?新設校まで出来て、うなぎ上りに移住者が増えてるエリアだと思ってるんですが。
    千葉の柏や流山と並んで埼玉県内でも居住者が年々増加してると聞いた事ありますよ。
    少なくとも川口よりは住みやすい(特に首都圏に通勤通学する家族を持つファミリー層にとっては)ような気がするんですが。
    本当に「日本人以外の人にとっての」住み心地ランキングって感じですよね。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2019/12/12(木) 10:26:23 

    ところでこのランキング、果たして誰に訊いて誰を対象にしているのかが全くもって不明。
    少なくともマイホーム購入を検討しているファミリー対象ではないでしょうね。
    川口って新しい街じゃないから、外部から移住する人が住みやすいか否かは疑問です。
    土地や建物などの不動産業者が中韓その他諸外国人を対象にして物件を売り込んでるのは、現在30歳の私が生まれる前からだそうなんですが…
    住みやすいとしたらまだ開発されて間もない新しいエリアでしょう。
    つくばエクスプレス沿線の千葉・柏の葉なんかそうですよね。
    戸建てマンション問わず、移住者が住みやすいのは新興住宅地の方だと思うので、このランキングはズバリ「ナシ!」です。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/12(木) 10:34:45 

    >>215
    武蔵小金井中央特快も止まらないし電車混むし対して栄えてもないし、それなら立川の方が住みやすいと思う

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2019/12/12(木) 10:45:18 

    >>267
    レイクタウン近辺はお洒落で小綺麗な新興住宅地って感じですよね。
    側から見てる限りではなかなか住環境は良さそう。
    イオンレイクタウンも近いから買い物にも困らなそうだし、ロードサイド店舗も充実していて「くら寿司」もあるし「はま寿司」もあるしサイゼもあるし、レイクタウンのレストランだってある。
    買い物だけでなく外食にも困らなそう(笑)

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/12(木) 10:48:25 

    >>267
    中国人をはじめとした外国人だらけで川口も無いけど、首都圏へのアクセスが近いのは認める。
    レイクタウン(越谷)、草加なんて武蔵野線不便だし水害があるしレイクタウンなんて買い物行ったらDQN家族だらけでもっと無いわ。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/12(木) 10:50:20 

    >>265
    確かに元々住んでる日本人はあんな街になってしまって被害者でしか無いと思う、可哀想だよ。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/12(木) 10:51:29 

    >>1のランキングがカオスだ…
    てか、何故入谷(いりや)が⁈
    入谷って住みやすいのか?
    王子のランクインも意味不明…いや、一人暮らしするにはいい街ですけどね。
    この中で選ぶとしたら【柏の葉キャンパス】かなあ。
    つくばエクスプレス沿線だし、都内へのアクセスもいいから通勤しやすそうだし街並みも綺麗。
    ただ、知り合いがあそこに住んでますが あの辺りはやはり移住者がここ何年かの間にさらに増えているらしく待機児童さんも多くて、保育園に入るのも大変みたいですね。
    しかし、お子さんの居られる家族にとっては住みやすそうでいいなと思います。

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2019/12/12(木) 11:02:57 

    >>271
    横ですが、レイクタウンはたまに行きますよ!
    時間帯をうまく選べばDQNに遭遇しないで済むよ〜
    レイクはたまに掘り出しモノがあるんで、金曜日の比較的遅い時間帯とかに行きます。
    平日昼間や土日はNGですね。土日なんかに行ったら駐車場に入れない(泣)

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/12(木) 11:38:56 

    >>64
    働く気のない外国人が
    わざわざ日本に来て生活保護に群がって
    裕福な暮らしをしてるの?
    なぜ私達の血税が外国人の為に湯水のように
    使われなきゃならないのか理解出来ない。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/12(木) 11:51:06 

    川口住んで5年だけど外国人いるカオスとともに
    子供がボール遊びできるとこ多いなっていい部分もあるけど
    京浜東北線しかなくて京浜東北自体毎日遅延レベルなうえに
    車両点検はいったら川口だけホーム規制で駅から人が溢れて
    もう電車復帰してるのにホームにいけなくて遅刻とかあるのに住みやすいはない

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/12(木) 12:04:55 

    (外国人が)住みやすい街ランキングじゃないの?

    ホント入ってなくて良かったわ。日本人も外人に八方美人やめた方がいいよ。
    自分の首絞めるだけ。オモテナシして治安が悪くなるとか最悪。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/12(木) 12:28:18 

    >>13
    中国人にきいたという題名なら納得できる

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/12(木) 13:17:22 

    >>266
    鳩ヶ谷ですか。
    働きに出てる者からすると交通の便で不便過ぎます。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/12(木) 13:23:30 

    >>278
    いや・・・きっとそうだ・・
    そうに違いない・・・

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/12(木) 13:29:41 

    シニア層が木場ってのは面白いね。
    働いてない人は日本で最悪の東西線通勤ラッシュが関係ないもんな
    木場からなんて乗車率199%で乗れやしないよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/12(木) 13:34:26 

    >>267
    草加?なんもねーじゃん。
    レイクタウン?飽きたし。
    武蔵野線弱すぎだし、接続悪すぎ。
    住みにくい

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2019/12/12(木) 13:50:29 

    川口で働いてると、頭の悪いイキッた奴が多くて、本当に絶対一生をここで終えたくないとまで思った。

    中国人とか韓国人とかせこいんだよ。
    フィリピン人は、婚期遅れたモラハラジジイと結婚して母国に仕送りしてる奴ばっかりだし。

    川口駅前に住んでるお花畑共は、しょせんそういった奴らと同じ括りなんだって実感した方がいいよ、本気で。

    駅前はキレイとかどうでも良い。川口市のイメージは本当に悪いんだから。

    +5

    -7

  • 284. 匿名 2019/12/12(木) 13:56:25 

    >>13
    小岩もなかなか、、、。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/12(木) 14:01:23 

    今、入谷に住んでるけど、住みやすいと思ったことはない。
    このランキング全然信憑性ないね(笑)

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/12(木) 14:02:58 

    >>283
    それなのにわざわざ川口で労働してるんだ。
    お疲れさん(笑)

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/12(木) 14:10:33 

    >>281
    何故シニアさんが木場を推してるのか分からなかったんだけど…なるほどね。そういう理由か。
    高齢者の方はバスの料金なんかも安くなるし、小回りの効きそうなエリアの方が住みやすそうですよね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/12(木) 14:10:45 

    中国人は何で川口に住みたがるんだ?
    東京は家賃が高いから?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/12(木) 14:21:17 

    私は小岩に住んでたことあるけど、全然だよ。
    ごちゃごちゃしてるしエレベーターエスカレーターない店も多いし変な人多いし汚いし狭いし。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/12(木) 14:55:23 

    >>239
    川口市全域ではない。一部地域。ただその一部地域が酷すぎて、やっぱ川口全体のイメージが悪くなってる。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/12(木) 14:58:35 

    西川口住んでたけど、まじでスラム街。無法地帯って感じ。汚い、モラルがない。
    車で通過するのもヤダ。
    仕事の関係でやむなく住んだけど、もう勘弁だった。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/12(木) 15:02:47 

    >>37
    エッ、閉店するんだ、知らなかった。
    駅前は大規模再開発して大きな集合住宅が出来るらしいけど、もしかしてそこも中国人がいっぱい入るのかな…蕨の団地のように。そうなったら最悪だなぁ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/12(木) 15:14:22 

    >>197
    それで思い出したけど、西川口駅っていつも警察官が立ってたな。
    駅構内にほぼ毎日警察官が立ってるってヤバいでしょ。あんな小さい駅なのに。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/12(木) 15:23:04 

    しかし、なんだか謎に偏ったランキングだなあ。
    埼玉だったらまず浦和や大宮あたりが挙がりそうなものなのに何故に川口?!ワケわかりません。
    ここで沢山の方が仰られている通り、どう言った層をターゲットにしたランキングなのか全く分からないし胡散臭い事この上ないですね。
    大体、県境付近は治安悪いんですよ。東京と埼玉の県境エリアである川口なんて特に昔からそう。
    どうせ住むなら同じ県境でも埼玉と千葉のクロスオーバーエリアの方がまだ住みやすいんじゃないのかなと思いますね。
    例えば埼玉のターミナル駅である大宮にも、千葉のターミナル駅である柏にもどちらにも気軽に行ける東武アーバンパークライン(旧・東武野田線)沿線なんか良さげかなと。
    大宮〜春日部〜柏あたりのエリアは環境も良さそうです。
    ただし同じ東武線でも、スカイツリーライン(旧・東武伊勢崎線)沿線はオススメ出来ません。
    乗ってる客層はもとより西新井〜北千住という足立区の無双エリアを網羅してますし、やっぱり中韓その他多国籍の方々がダントツに多いですからね。
    私はこの沿線住みなんですが、ここら辺の文化圏は川口エリアとあまり変わらないでしょう。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/12(木) 15:29:33 

    >>56
    やだー私も(笑)

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/12(木) 15:35:17 

    >>96
    決して都心ではない

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2019/12/12(木) 15:36:55 

    >>240
    王子に住んでるけど、ここ数年マンションやら戸建てやらがすこぶる増えて快適だった南北線が鬼のように混んでる。南北線沿いにこれ以上人増やすのやめて。
    そんなことするぐらいなら駅前にもっとお店増やして欲しい。
    家賃も安いし、JRと地下鉄で主要な駅まで一本だし、バスに乗れば池袋まで行ける。そこに目をつけたのか外国人がどんどん増えて異国のようになってるよ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/12(木) 15:37:49 

    >>288
    川口というか西川口ですね。
    前のコメントにもあったけど、風俗が街が撤退した後に格安で空き物件に入れたからです。
    風俗街→中華街に変貌を遂げ、どんどん中国人が群がって来るようになった。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/12(木) 15:39:24 

    >>28
    友達が旅先の旅館で「東京のどちらから?」と聞かれて「練馬です」と答えたら「あー…ねりま…」と言われて永住先候補から削除したとよ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/12(木) 15:44:21 

    >>251
    南武線が勝ってる勝ってる!何でだろうね溝の口だけ。武蔵小杉もバリバリ南武線通ってるのに東急色圧勝なのにね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/12(木) 15:45:10 

    いやいや、赤羽は確かにコンパクトで坂も少ないかもしれないが、災害時水没確実だし。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/12(木) 15:45:45 

    >>239
    川口3年くらい住んでたけど川口と西川口は別物。
    川口駅は中華料理店も思いうかばないし、犯罪にもあわなかった。

    西川口、蕨は外国人多いし、雰囲気よくないかな。

    あと川口は私には家賃高くてファミリーで住めない。
    駅から徒歩五分以内で綺麗なマンションにファミリーで住むなら20万近くかかるよ。

    埼玉に引っ込めば安いかなと思える値段じゃない。
    都内まですごく近いから通勤はしやすかったけど。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/12(木) 15:47:57 

    >>241
    浦和なんて恥ずかしくて住めないよ~

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2019/12/12(木) 15:52:34 

    ガチで住んだことある場所でいうと、千歳烏山駅、西国分寺駅、明大前駅、菊名駅の順でよかった。
    他に荻窪駅、調布駅、幕張本郷駅、新小岩駅の最寄りに住んだことあるけど土地それぞれで違う怖さがあった。荻窪はまだいい方だったけど、夜駅から家に帰るのに駐輪場にいたらメガネかけた3人組の男女がゆっくり近付いてきて、よくわかんない宗教の話しをされて、怖くて急いでるんでって逃げようとしたら、手書きの文字が書いてあるんだけどそれを渡してきたから結構です!って強く言ったらブツブツ3人で話してると思ったら、意味わからない言葉を大声で叫びはじめて発狂してたからすぐ逃げた。いまだに思い出すし、トラウマになるくらい怖かった。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/12(木) 15:59:31 

    >>88
    元祖ムサコの武蔵小山との区別化ですよ。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2019/12/12(木) 16:06:52 

    江東区民だけど「木場?」ってなったよ。東陽町や門仲ならわからなくもないけど。ギャザリアあるから買い物に便利ってことなのかな。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/12(木) 16:17:56 

    >>269
    快速と特快、東京と武蔵小金井間だと3分位しか違わないよ〜。
    だったら始発がある武蔵小金井のが私は断然いい!
    下り電車だと高尾行き、八王子行きより武蔵小金井行きのが多少空いてるし。
    立川住んでて武蔵小金井行きの電車だとがっかりしない?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/12(木) 16:22:05 

    >>1
    完全に外国人が住みやすい街ランキングですな。
    日本人なら避けるが吉。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2019/12/12(木) 16:38:14 

    23区の東側や荒川沿い、民度の低さや外国人よりも災害時が怖い。便利と言えるのはあと数年かもしれないね。(予言でも何でもないですが)

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/12(木) 17:08:04 

    >>43
    たまプラーザは通勤が過酷すぎてアウト
    朝夕電車乗らない人はいい街かも

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/12(木) 17:14:35 

    小岩なんてリトルコリアン街あるよ…
    本当に中韓多いからうんざりで引っ越した

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:00 

    不動産と病院の口コミはあてにならない。素人が読んでも内部の人が書いてるの分かるひどさ。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/12(木) 17:24:38 

    川口は川口でも武蔵野線に乗り換えなきゃいけない東川口は外国人もぐっと減って平和
    南北線直通の埼玉高速鉄道も通ってるから都内に行くのも便利
    でも埼玉高速鉄道が運賃高すぎ
    でもこのランキングの川口市に東川口は含まれてない気がする

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:44 

    やらせ臭い結果だね

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/12(木) 17:29:07 

    外国人の犯罪ではありませんが近隣の方は気をつけて下さい。
    コンクリ殺人の「元少年」が再犯か 近隣住民「会話が成り立たない」 - ライブドアニュース
    コンクリ殺人の「元少年」が再犯か 近隣住民「会話が成り立たない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    約30年前の綾瀬コンクリ殺人事件の「元少年」が、殺人未遂容疑で逮捕された。容疑者は真夜中に大きな音を立て、怒鳴り声が近所に響くこともあったという。苦情を直接訴えたという人は、会話が成り立たなかったと明かした

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/12(木) 17:32:32 

    たまプラーザ地元だけど、ちょっと人が増え過ぎてる感あり…

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:06 

    >>9
    絶対そうだよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/12(木) 17:39:09 

    >>17 間違いない!!!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/12(木) 18:13:38 

    川口周辺の埼玉県民だけど、川口って言っても広いしね。治安悪いところは悪いけど、住みやすいところも確かにある。川崎なんかもそうだけど、やっぱり東京県境はどうしても警察の管轄もあるから治安が悪くなりがちだな。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:23 

    平塚は時代が進んでない街だよ。
    中年ヤンキーみたいなのもいるよ。
    もう令和なのにね。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/12(木) 18:31:15 

    >>246
    戦後の何も物が無い焼け野原の時に東京で一番最初に闇市ができた場所だからね
    今はお年寄りが多いけど底知れぬ生命力というか何度でも蘇る謎のパワーを感じる街

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/12(木) 18:36:56 

    どの層に聞いたら川口なんだよ
    川口の普通の人には悪いけどさ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/12(木) 19:18:18 

    川口駅前に住んで3年だけどホントに住みやすい。徒歩圏内になんでもある。
    西川口や蕨はたしかに微妙だけど、川口駅前のマンションはだいたい都心に通うそこそこの収入あるファミリー層ばっかりだし、教育熱心な地域だし、子育てしやすい。
    不便なことといったら、京浜東北しか通ってないこと。遅延するとすごいことになる。

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2019/12/12(木) 19:36:54 

    か、川口!?
    実家が川口の川口育ちだけど
    この10年で外人増えて治安悪くなった気がしてならないけど。
    夜出歩くのも怖いよ。

    都内が近いのは良いけどね!!

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2019/12/12(木) 19:57:11 

    >>286
    ほんと、もっと労って

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/12(木) 20:01:10 

    川口に住んでる人が中国人多すぎで街が汚いっていつも言ってるから意外

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/12(木) 22:27:21 

    >>313
    私東川口だわw
    本当東川口平和。
    キャバクラとか風俗の店舗は駅前にないし。探せばあるかもしれないが見たことない。
    子供の頃東川口で大学から10年くらい都内に住んだけど、大人になって戻ってきて大正解。
    自分にはこれくらいがちょうどいい。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/12(木) 22:33:49 

    >>265
    市民の責任とは言わないけど、意思表示してるのかな?
    市議会議員選挙とか市長選挙で投票してる?どこの市でもある制度だと思うけど投書とかHPからの市政に対する意見も書きこめるはず。その辺は誰でもできる事だと思う。
    私はさいたま市民だけど、以前川口の市報見たことがある。そこでは国際都市川口を目指す様な事が誇らしく書いてあった。ここの危機感とは真逆だよ。
    川口市長、何考えているのか分からないよwww 川口の上層部は全然現状知らないんじゃない?
    今のままだと、あなたの言う通り日本人はこぞって川口出ていくかもしれないよ。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/12(木) 22:56:39 

    >>328
    私は川口に今は住んでませんが本当に大きなお世話だなと思います。
    自分の考えをこうしてゴリゴリ一方的に押し付けて来て、それが正義とばかりに主張してる人達の万能感は果たして何処から来るのだろうか?

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/12(木) 23:01:08 

    まじレスしちゃうと、この中では武蔵小金井とひばりヶ丘が、一般的なサラリーマン的には圧倒的に住みやすいと思う。治安・住環境・教育面・どれも特に問題なく、ファミリー層が多い。地に足着いた無難な街。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/12(木) 23:10:52 

    果たして本当にコレって、誰を対象にしたランキングなんでしょう。
    もしや、中韓を始めとした諸外国の移住者を対象にしたPR作戦なんじゃないのか?と思ってしまう。
    ちなみに川口の多国籍軍化ですが、多国籍移住者の増加に伴って顧客開拓に成功した層(空き部屋リノベーション業者や、外国人を対象にした不動産業者など)も一部いるので、全ての市民が悉く諸外国人を片っ端から排除したがっているのかどうかは微妙なところなんですよね。
    隙間産業で儲けている人々も居たりしますし、こうしたカオス化を逆手に取って成功した人も中には居ない訳じゃなかったりするんで。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/12(木) 23:14:00 

    このランキングなら、横浜の阪東橋や伊勢佐木町が入ってないのは不自然ですよね。
    川崎の溝ノ口がランクインしてるんだから入ってるのかとばかり思ってました。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/13(金) 02:46:53 

    >>248
    しょうがないよ、ここでもこれだけ多くの人が言うように、ありえないよ、川口は。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/13(金) 11:49:17 

    >>259
    東京は手が出ないけど川口駅五分以内で新築マンションにファミリーで住むならおよそ7000万だよ。

    都内の駅近だったら2倍以上するのはわかるけど川口ってばかにするほど安いわけではないと思うけどね。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2019/12/13(金) 17:15:52 

    >>334
    なるほどだから逆に見栄っ張りの奴らが集う訳ね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/13(金) 20:07:45 

    >>335
    見栄っ張りかな?たぶんこのランキングで川口の人はえ?なんで川口?って思うだけだよ。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/15(日) 19:16:28 

    >>72
    赤羽の治安が悪いって。。。。。。
    何十年前の話をしているのでしょうか?

    赤羽西から西が丘までは高級住宅地だし。

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2019/12/26(木) 04:18:08 

    >>301
    >赤羽は確かにコンパクトで坂も少ないかもしれないが

    赤羽西口は武蔵野台地の東端で、駅前がいきなりの崖と坂の丘陵地域なんだけど。
    イトーヨーカドー裏手に高台住民用のエレベーター造ったくらいだし。
    埼京線と新幹線が山をぶち抜いてトンネル通ってる事も知らないとか?(笑)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/26(木) 18:03:59 

    赤羽最強伝説

    赤羽→池袋9分 157円
    赤羽→上野10分 168円
    赤羽→新宿14分 220円
    赤羽→東京17分 220円
    赤羽→渋谷19分 220円

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。