ガールズちゃんねる

国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

279コメント2020/01/03(金) 09:38

  • 1. 匿名 2019/12/11(水) 12:00:19 

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース
    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。不足する財源を補うため、政府は今年度の補正予算案で3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。政府は今年度の税収について当初、過去最高の62兆4950億円と見込んでいました。しかし、米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化し、法人税の税収が落ち込んでいることなどから、今年度の税収は当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。

    +6

    -119

  • 2. 匿名 2019/12/11(水) 12:00:39 

    ざまぁwww

    +15

    -93

  • 3. 匿名 2019/12/11(水) 12:01:03 

    議員の給料ボーナスどうにかしろよ。

    +958

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/11(水) 12:01:13 

    何がしたいのか分からん
    本末転倒

    +528

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/11(水) 12:01:18 

    要らない議員解雇しろよ
    半分以上いるだろ

    +912

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/11(水) 12:01:46 

    だったらいますぐ2%のポイント還元とかやめろよ

    +620

    -5

  • 7. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:00 

    安倍政権の終わりの始まり

    +392

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:19 

    >>2
    何喜んでんだよ?クソチョン

    +166

    -12

  • 9. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:19 

    >>5
    全員消えるわww

    +220

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:34 

    税金上げるから企業も不景気になってるし、儲けてる大企業は税金対策で海外に移転してるんじゃない?

    +456

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:36 

    国債買わなくてよかったー

    日本が潰れない限り、元本は保証されるって聞いて
    マイナスはないのかと思ってたけどマイナスになってんじゃねーかwwwww

    国債に投資しなくてマジでよかた

    +195

    -11

  • 12. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:42 

    パナマ文書だっけ
    税金逃れしてる企業や人からちゃんと徴収してください
    弱い者いじめ国家日本になってるよ

    +514

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:59 

    インバウンドで儲けてる奴等から、
    ガッツリとれよ

    +178

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:06 

    安倍さん年内に辞めて

    +176

    -29

  • 15. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:11 

    無駄な議員の無駄な出費のせい。

    +372

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:24 

    >>1
    それは消費税を上げて消費が冷え込み法人税を下げているからですね

    +297

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/11(水) 12:03:43 

    >米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化

    増税の影響で消費が落ち込んだ結果、業績が悪化した企業もたくさんあるよね?
    そこは意地でも認めない感じ?

    +141

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/11(水) 12:04:04 

    災害の損失とかも関係するのかな?
    今年の台風は千葉をはじめ甚大な損害だった

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:23 

    税金上げるからだよー。
    無駄遣いも辞めないしそりゃ増えるわけないだろ

    +385

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:29 

    給料あっても使い方が悪ければ赤字になる
    税金上げても使い方が悪い&見直ししなきゃますます悪くなるのに

    +243

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/11(水) 12:05:54 

    例えば一般家庭で世帯収入が減ったら減ったなりにやりくりする。余程困らない限り借金はしない。
    それなのに国は足りなければまち金並みの手軽さで国債追加。国も市民を見習って減ったら減ったなりに予算修正しろよ。

    +436

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:27 

    やっぱり枝野さんしかいません
    次の首相になって下さい

    +8

    -64

  • 23. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:41 

    どういう見込みで算出すれば2兆も差が出るのか問いただしたいわ

    +331

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:43 

    議員宿舎問題取り上げられてるけど、税金なんでしょ?
    なんで政治家って働いてる私達のお金で暮らしてるのに踏ん反り返って偉そうにしてんの?
    おかしくない?
    政治家こそ、納税者様に頭下げろって話で、税金で贅沢なんてもってのほかなんだけど。

    +482

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/11(水) 12:07:29 

    >>22
    私は小泉進次郎になって欲しい

    +1

    -91

  • 26. 匿名 2019/12/11(水) 12:07:48 

    民間なら自社で経費削減やら人員削減やら企業努力するところなのに、原因から対策まで外に求められて(増税や国債発行)楽ちんでいいですね。

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:04 

    これも重要だと思うけど
    トピ申請したけど

    国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    厚生労働省は、いまは別々に管理している国民年金と厚生年金の積立金の統合を検討している。相対的に財政が安定している厚生年金の積立金を活用し、将来の年金水準が大きく下がる国民年金の底上げを図るのが狙い。

    +124

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:14 

    国は税金上げて経済発展をストップさせてるのに経済対策に何兆円も使ったりするからね

    アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態

    しかもブレーキの方が強い

    +154

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:25 

    公明党を与党から外すべき。
    民間分も含めて軽減税率の実施にいくらかかったのかも試算してみるべきだね。
    体育館にエアコンというのも今すぐやることではないし、建設利権に邁進して、国民の負担を増やす公明党は排除していくべき。

    +195

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/11(水) 12:09:09 

    無駄金ばら撒いてる額の方が多そう

    +150

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/11(水) 12:09:43 

    >>1
    >>10
    噂だとソフトバンクは法人税500万しか払ってないらしいよ

    +166

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/11(水) 12:09:56 

    少子化解決すれば年金も医療もいろんな問題が解決するのになー
    もう手遅れかな

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:20 

    >>17
    米中貿易悪化による影響の方がかなり大きいけど?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:27 

    人口減ってもいいじゃんっていう人いるけど、国力は人口が大きくかかわることは賢い人ならわかってるはず

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:27 

    民間企業ならこんな見込みを算出したやつがクビだぞこれ
    無能すぎるのに高い給料もらってて草

    +213

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:42 

    なぜ?増税したけど買い控えが起きたから?
    そんな単純なもんでもないか‥

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:49 

    もう老人医療費上げないとどうしようもない
    若い世代だけでは無理だよ

    +177

    -4

  • 38. 匿名 2019/12/11(水) 12:10:59 

    まーた安倍批判殺到しそうなトピは即採用するガル。

    +3

    -14

  • 39. 匿名 2019/12/11(水) 12:11:35 

    本当に原因は米中の貿易摩擦?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/11(水) 12:12:08 

    >>1
    >>30
    吉本に税金100億
    【安倍政権】吉本興業と安倍政権は蜜月 官民ファンド100億円出資の行方|日刊ゲンダイDIGITAL
    【安倍政権】吉本興業と安倍政権は蜜月 官民ファンド100億円出資の行方|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     スポーツ紙やワイドショー番組が一斉に報じている吉本興業のお笑い芸人をめぐる「闇営業」問題。吉本は反社会的勢力の会合に出席した芸人11人の謹慎処分を発表。早期幕引きを図っているが、問題の長期化は避けられない。「相手が詐欺グループとは知らなかった」...


    普天間基地跡地有識者会議

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019061800827&g=pol

    吉本と国の事業一覧

    https://www.news-postseven.com/archives/20190804_1423995.html?DETAIL

    AKB総選挙税金2800万
    安倍政権、お友達・秋元康氏のAKB総選挙に巨額税金投入疑惑…沖縄振興の要件に不適合か
    安倍政権、お友達・秋元康氏のAKB総選挙に巨額税金投入疑惑…沖縄振興の要件に不適合かbiz-journal.jp

    28日、安倍晋三首相が臨時国会冒頭で衆議院解散を宣言し、日本は総選挙へ走り出した。だが、「総選挙」といえば、衆議院総選挙ではなく、アイドルグループ・AKB48の...(1/3)


    AKBとEXILE税金500億
    クールジャパンの大失敗!AKB48秋元康と安倍晋三の癒着で税金500億円がアイドルに消えた?! - NAVER まとめ
    クールジャパンの大失敗!AKB48秋元康と安倍晋三の癒着で税金500億円がアイドルに消えた?! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    クールジャパンの予算である税金500億円がアイドルグループAKB48やEXILEに消えた事が問題になっています。日本自身が自己満足する為に500億円です。五輪も...

    +119

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/11(水) 12:12:25 

    日本も終わりだね

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2019/12/11(水) 12:13:04 

    >>27
    うわあ...
    日本終わってる

    +95

    -0

  • 43. ロシアンフック 2019/12/11(水) 12:13:14 

    小学生に見積もらせたんか?笑

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/11(水) 12:13:38 

    増税してこれじゃ本末転倒。そりゃあ子供産めないや

    +148

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/11(水) 12:13:57 

    ほらほら、外国人にお金かけすぎなんだよ。

    +200

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/11(水) 12:14:07 

    >>37
    それやられるとうちらが年取ったとき困るよ
    年金もまともにもらえるかわからないのに老後の医療費の負担まで増えたら・・・

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/11(水) 12:14:16 

    誰も責任取らない

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/11(水) 12:14:57 

    また財政確保出来ない部分は若者子供達への負担させて、老人、生活保護シンママ優遇するんだろ

    +113

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/11(水) 12:16:25 

    よーし足りないからもっと税を徴収するぞー

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/11(水) 12:16:48 

    >>1
    消費税上がれば皆買わなくなるよね。10%は想像以上に生活費減るのが早いと思う。家庭内でも悪循環なのに買うか?

    +126

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/11(水) 12:16:52 

    >>27
    厚生年金も国民年金と同じくらいの金額になっちゃうのかな…

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:34 

    桜を見る会開催してるほうもそれしか批判できないほうもどっちもアホ
    国民のことなんか考えてやしない

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:38 

    おかしいなぁ?
    いつもニュースや新聞読んでも「○○の経済効果は○億円」という景気のいい数字しかみたことないのに。
    プラスの経済効果をすべて足し合わせたら、とっくに経済成長を成して景気よくなってるはずだけど?
    おかしいなぁ?

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:47 

    >>29
    宗教法人からも税金とってほしいよね。

    +124

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:47 

    だからまずお前らの給料から減らせよ(小声)

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/11(水) 12:17:48 

    >>30
    吐き気がする

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:28 

    偉い人らの私腹を肥やすことと老人と外国人にばっかりお金使ってるからこうなる

    +76

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:33 

    >>40
    自民党って芸能人好きだよね。参議院議員選挙に芸能人になってもらいたいからホイホイ私達の血税あげちゃうのかな。もらっている芸能人側の見る目も変わる。

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/11(水) 12:18:35 

    >>34
    減っても良いとか言ってるの無知晒してて笑えますよね。

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:02 

    >>35
    2兆も算出間違えるとかね…小学生でも出来るんじゃない?w

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:05 

    どなたか賢い人教えてください

    >今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する


    どうして米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化するのですか

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:13 

    なんでだろうねぇ?
    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/11(水) 12:19:25 

    消費税8%10%と2回もあげちゃうから、当然だよね。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/11(水) 12:20:00 

    >>11
    いや、国債なんか買おうと考えた時点で信じられない。何十年前からも言われてるでしょ。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2019/12/11(水) 12:20:25 

    あのさぁ何に使ったかも説明しないで税金ばっか簡単に上げないでもらえますか?
    詳細発表して下さい

    +117

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/11(水) 12:20:33 

    >>42
    終わってるのは子供生まないで好き勝手生きてる国民では?
    少子化で成長しろと?資源もないのに?

    +7

    -24

  • 67. 匿名 2019/12/11(水) 12:20:59 

    なんでもかんでも値上げしたり量減らしたりしているから財布の紐は固くなるよね。

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/11(水) 12:21:04 

    >>37
    もうさ人間60歳くらいでみんな人生終わらせればいいんじゃない?7080過ぎたって車で人殺すわボケて徘徊するわわいせつ行為するわ老害だわ、ろくな事しないじゃん。

    +52

    -10

  • 69. 匿名 2019/12/11(水) 12:21:26 

    >>62
    人口構成は?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/11(水) 12:21:50 

    普通法人並みに宗教法人に課税すれば、4兆の税収見込めるんだってよ
    半分だって、2兆だしそれでよくない?

    +101

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/11(水) 12:23:08 

    >>11
    クリステルけっこう買ってたんじゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/11(水) 12:23:37 

    >>64
    うるせーよ何様てめえは

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/11(水) 12:23:40 

    >>66
    少子化はもろに不景気の影響だと思うよ
    金銭面の不安で2人目3人目産むの躊躇してる人多いし、自分ひとり生きていくのがやっとで結婚に前向きになれない男性も増えてる

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/11(水) 12:25:12 

    >>70
    公明党がある限りそこは改善しないだろうね

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/11(水) 12:25:20 

    >>66
    短絡的発言もいいとこ
    独身で子供産まなくたって真面目に生きてる人間たくさんいるわよ

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/11(水) 12:25:55 

    >>73
    躊躇してるうちに産めなくなるし、男も負担増やしたくないから結婚に前向きではないね。全てが悪循環。

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/11(水) 12:25:57 

    これからオリンピックと再びくる自然災害でとどめ刺される予定

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:23 

    今後働き方改革で残業減らされてサラリーマンの給料がどんどん減ったら、またまた税収は悪化してしまうんじゃないの?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:39 

    >>27
    普通採用のトピだよね
    管理人何やってんの?

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/11(水) 12:27:48 

    いますぐ85才以上
    要介護5
    延命治療(透析、胃瘻、人工呼吸)
    行う人の自己負担5割にしてください。

    +16

    -6

  • 81. 匿名 2019/12/11(水) 12:28:37 


    「富裕層」の申告漏れ最多、1年で763億円 国税庁調査  :日本経済新聞
    「富裕層」の申告漏れ最多、1年で763億円 国税庁調査  :日本経済新聞www.nikkei.com

    国税庁は28日、2019年6月までの1年間(2018事務年度)に実施した所得税の調査結果を発表した。株や不動産などの大口所有者である「富裕層」に対し、18事務年度には5313件の調査を実施し、85%


    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/11(水) 12:29:06 

    >>75
    真面目なのはいいことだが少子化対策としてはどうか。
    個人の自由を守るためには何らかの負担も伴わないとね。

    +1

    -12

  • 83. 匿名 2019/12/11(水) 12:29:09 

    「世界の上位に入るような年収ではない」と思う人も多いことでしょう。ところが、日本という豊かな国にいるから気付かないだけで、世界中と比較してみると自分の裕福さに驚きます。

    例えば日本円を選択し、年収300万円を入力すると、「あなたは世界で約1億50万番目にリッチ」などと表示されます。「そりゃリッチじゃない」と思うかもしれません。ところが、同じページでは、なんと「年収世界ランクでは上位1.67%に入るリッチな人」とも表示されます。キルギスタンという国では、お医者さん116人分の年収に相当するとか。

    +3

    -12

  • 84. 匿名 2019/12/11(水) 12:30:06 

    国債発行じゃなく支出を減らせよ!

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/11(水) 12:31:19 

    自民公明党の支持者にたくさん消費して貰えばいいと思うよ。支持者なんだから見本みせてもらおうよ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/11(水) 12:31:28 

    ニートの生活保護はおかしいと思う。
    動くからだがある者は働いてほしい。

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/11(水) 12:32:10 

    >>12
    税金逃れなら宗教関係も
    戒名、葬儀で200万と言われ倒れそうになったよ

    +98

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/11(水) 12:32:11 

    >>2
    外国人のナマポ廃止にすること
    外国人の年金廃止にすること
    外国人の日本国内不動産無効、禁止にすること

    これをすればだいぶクリアできるのではないだろうか?

    +90

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/11(水) 12:32:58 

    寝たきり高齢者に支払われている医療費と税金の削減。

    給与明細の「年金」と「健康保険」の引かれる額の多さよ!

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/11(水) 12:33:09 

    民間だと業績悪けりゃ給料下がったり倒産するのに
    議員と公務員は失敗しても給料上がり続けるおかしさ

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/11(水) 12:33:47 

    >>87
    すごいお金かかるのも不信感ある。墓離れするよね。

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/11(水) 12:34:54 

    議員は官僚より給料が高くないといけない法律がある
    控えめに言ってばかなの?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/11(水) 12:35:10 

    もう税金全部無くして怪我した時も全部自己負担でいいよ

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2019/12/11(水) 12:35:14 

    消費税やめたら良くない?
    増税したらみんなお金使わなくなるし、安いものを欲しがるし、デフレスパイラルもいいとこ。
    財務省っていったい何を考えてるの?

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/11(水) 12:35:52 

    子供育てないのなら、増税や低成長は受け入れるべき。

    今の世界は人口多いのが国として大きなメリット。

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:08 

    >>51
    いまもそんなにかわらないよね。

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:18 

    税収減ったから何とかして一般国民から搾取しようと
    あーでもないこーでもないと今頃一生懸命皆で考えているだろうね。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:31 

    >>58
    あら立憲レンホーや元アナウンサー使って有名人好きじゃん

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/11(水) 12:36:55 

    >>65
    機密費です。じゃない?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:09 

    とりあえず全員年収400万の生活してみてほしいわ

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:24 

    >>82
    何らか負担とは、、
    「死ぬまで生涯働き続けなきゃならない」ってことだよね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/11(水) 12:38:17 

    >>5
    参議院議員を削ればいいかも。

    +42

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/11(水) 12:38:55 

    タックスヘイブン。日本の富裕層は多いよ。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/11(水) 12:39:03 

    消費税で賄おうとしたのかもしれないけど増税するともの買わなくなっちゃうから税収が減るんだよ。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/11(水) 12:39:19 

    米中の貿易摩擦が悪い
    増税は悪くないもん

    大体こんな感じ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/11(水) 12:40:04 

    >>40
    今井絵里子とかいらない。

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/11(水) 12:40:15 

    ほんとバカだよね。法人税に累進課税をかけて消費税を下げて消費を促すべきだよ

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/11(水) 12:40:18 

    >>37
    乳幼児も高齢者もキチンとそれぞれに応じた医療費を払うべきだよね

    +8

    -6

  • 109. 匿名 2019/12/11(水) 12:40:51 

    >>27
    これほんとに意味がわかんない!!!
    サラリーマンが払ってる年金をなんで他の奴らに渡さないといけないの??
    納得するわけないじゃん

    他人の銀行口座からお金取っていくのと同じだよ

    +103

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:17 

    >>5
    本気でそこを考えたほうがいいですよね。
    あと仕事してない公務員とかアンケート取って辞めさせたらいいと思う。

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:31 

    >>46
    だから今から貯金してるんでしょ
    若い人の負担になるのが当たり前とか考えてる人意味わからない
    子供に介護してもらうの当たり前とか思ってそうで震える

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:42 

    税収減ったからってまた増税しようとしてないよね?
    手元にあるお金でやり繰りしてください

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:56 

    居眠り
    している議員は
    解雇してほしい。

    そんなんで高い給料
    貰えるとかふざけてるわ。

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:48 

    また増税する気だね

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:50 

    >>66
    高収入でも何人も子ども産まないじゃない

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:11 

    >>1
    議員宿舎問題もあるしね
    引っ越し代も税金らしいよ
    おかしい国ですね

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019120800233&g=pol

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:14 

    >>94
    戦後復興以降、消費税なかった頃は景気良かったよね

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:23 

    税金で桜の会とかやってる場合じゃない!

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:30 

    働いても手元に満足いくお金がたまらないから、結婚躊躇う。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:11 

    >>82
    かなり税金払ってますけどね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:25 

    >>118
    来年やめて、みんな忘れたらパーッと花見で飲み会

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:26 

    経団連たんは景気は安定的に回復してるけど働き手不足だから移民いれようよーって言ってる

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:12 

    >>82

    あなたに子供が3人いて、あなたが働いて得たお給料が年収890万以上あって税金しっかり納めてるなら何も言い返せないけど

    全部クリアしてるの?

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:28 

    >>101
    >>82
    子供いる人は働かなくてもいい、わけでもないような...

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:13 

    >>72
    口悪いけど確かに笑
    偉そうすぎてびっくりした

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:01 

    >>123
    クリアとかあなたが決めることでもないでしょう。
    私は子供いないけどみんなで日本に住んでるんだから中国やロシアに攻め込まれたときに仲間割れしても仕方ないと思う。

    +0

    -9

  • 127. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:37 

    若い世代を安心させるのが何よりの少子化対策
    私はベーシックインカム推すね
    まず働かなくても最低限生活できるって安心させる
    それで社会の空気はだいぶ和らぐよ
    不安が軽くなれば出生率は間違いなく上がる

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:04 

    >>35
    え?二兆円足りない?
    足りなかったら国民の税金あげればいーんだよ
    あいつら最初はギャーギャー言うけど最後は払うじゃん?
    消費税みてみなよーちょろいちょろい、で不問だな

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:21 

    幼保無償化はすぐに所得制限がついたり廃止になりそうだね
    政府の試算が楽天的過ぎるんだよ
    所得制限つけての補助は本当にやめて欲しい。不公平

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:42 

    いい加減、この愚政をどうにかしないとますます酷くなるよ

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:16 

    >>62
    税金上がったから企業がパナマ文書とかインチキして所得隠ししてんな。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:37 

    >>11
    国債、よくわかっていないおじいちゃんやおばあちゃんが孫の世代の時のために…くらいの優しさに漬け込んだ借金だと思ってた。笑

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:08 

    >>126
    日本国民を傭兵部族にさせたがっている人なのかな!?

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:32 

    >>129
    そうやってまた中高所得者ばかり搾取されるのよね
    せめて子育て関連は平等にしてほしいわ
    ただでさえバカ高い税金を正直に納めてるのにやってらんない…恩恵がほしい

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:12 

    >>126
    なんでいきなり戦争の話なん?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:41 

    >>12
    自民党「パナマ文書?俺達にとって都合が悪いので却下!」

    政治家の名前が大量になるらしいね。
    自分達に都合が悪いとダンマリして知らん顔するのが日本の政治家。

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/11(水) 13:01:05 

    >>133
    >>126
    いやいや、武力行使とは考え方がきな臭いよw人口減少したらそれだけ外交も経済も落ちていくんだよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/11(水) 13:01:59 

    宗教法人からも税金取りなよ

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/11(水) 13:03:02 

    議員いらん

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/11(水) 13:03:57 

    議員さんも自分のお金じゃ無いから、
    好き勝手にお金使って その責任は
    取らずに、私達がお金を払うように成るんだろうな、桜の会だ来年は解散だの この国どうにかしようとする人現れないかな?

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:10 

    >>11
    個人向け国債は大丈夫だよ?

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:21 

    >>130
    本当にそう思うんですけども、どうしたらいいんでしょうかね。。
    こうやってここで議論している人たちはもちろん選挙に行って少なからず自国の現状を知って参加しているでしょうが、そうじゃない人たちが何倍も存在していると思うと…
    根本的な解決をするには今の日本の教育から、政治経済、歴史といった面で変えていかないと未来にも希望が持てないです。
    そもそも子どもたちに教えている側の先生たちに日々余裕がない。
    戦後、悪循環を繰り返してきてパンパンに膨れ上がった絶望感でしかないです。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:26 

    無駄遣いする夫のために妻がパートにでるものの、妻が稼いだ分、また、夫が無駄遣いする

    という妹夫婦の家みたいだ。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:47 

    >>22
    東北を滅ぼした大魔王

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:37 

    業績悪ければボーナス出ない企業もあるのに、なんでボーナス出してるの?

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:56 

    好景気ガーと必死にアピールしてたボンクラ財務大臣がいたよね(笑)

    誰も何の責任も取らないから好き放題に政治できるから日本の政治家は楽ですね~

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/11(水) 13:12:16 

    国会議員のボーナス一律カットしたらいいじゃん
    一般企業だったらこんな赤字ならボーナスなんて出ないでしょ

    +68

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/11(水) 13:12:57 

    >>93
    道路も警察も消防も全部税金なんですけど?無くせと?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/11(水) 13:14:03 

    これは自転車操業

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/11(水) 13:15:58 

    >>65
    自民党「ピンハネ、中抜き、バラまき、利権漁りに使ってるのがバレるので駄目です。キリッ」
    「でも自民党を信じて下さい」

    アイツら政治家の私財を没収してやりたいわ(怒)

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/11(水) 13:16:31 

    二兆円足りないって...かなり大きいぞ
    誰だよこんな楽観的な試算でいいと思った政治家は。

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:22 

    国がこれなのに人生100年とかなんなのよ

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:41 

    増税に文句言うのに、原発停止で1日辺り300億近く日本の富が海外流出してるのは批判しないよね?300億だよ?

    停電に成らないから大丈夫だと安心してるけど、年間3兆円が海外流出してる。

    こういうのが増税に繋がるんだよ?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:46 

    ありとあらゆる節税してます 徳井じゃないけど一回払わないと払うのが超惜しくなる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/11(水) 13:19:18 

    このような状況でも今後も海外に気前よく何千億円も援助するの?

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/11(水) 13:19:45 

    >>107
    確かに今まで消費税増税に伴い、法人税下げてるのよね。
    あなたの言うようになるといいけど、世界的な法人税下げ合戦についてはどうお考えですか?

    企業が海外に流出しませんか?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/11(水) 13:19:58 

    税収が減ったのなら、秋篠宮家の修繕費とか、首里城再建とか見直した方がいいものもある。

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/11(水) 13:20:29 

    日本人は今皆んな日々に追われて気力体力共に無いしそのせいで思考力判断力も衰えてる気がする。これからどんどんそうなりそうで怖い

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:22 

    幼保無償化で予算取られてるんじゃない?
    あの法案、最初幼児教育無償化だったから、保育園とかベビーシッター、ファミサポ、病児保育とかは入ってなかった。なのに、公明党が率先して声上げてやったらしいけど、保育部分が大半の無償化になってしまった。そりゃ2%増税なんかで予算足りないはすだよ。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:42 

    老人、外国人、生活保護、無能議員
    その辺どうにかして欲しい。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/11(水) 13:27:29 

    ほら、言わんこっちゃない

    麻生さんと財務省は責任とって

    しかし、昨年は税収バブル期以来最高だったのに
    そこも報道しないと
    いいこと悪い事両方報道しないと、、

    メディアも軽減税率導入で腰砕けたったし
    結局、エスタブリッシュメントの責任

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/11(水) 13:27:43 

    >>73
    そうかもね。
    団塊ジュニアの世代に出生率が伸びなかった。さらに追い討ちをかけるように氷河期世代が雇用が不安定なせいで未婚非婚が多くなり拍車をかけた。
    ここら辺を楽観視しすぎていた。
    今ごろテコ入れするらしいけど遅すぎる。
    氷河期世代はもう、アラフォーです。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/11(水) 13:28:15 

    消費税3%まで下げればよかったのに

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/11(水) 13:28:37 

    消費税を3%にして、給料から天引きされる税金を半分近く下げたら税収が増えるよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/11(水) 13:28:39 

    議員宿舎をなくせ!

    銀座の一等地に建設中の議員宿舎は、本来ならば3LDKで50万の家賃なのに、議員負担が月13万で住めるってさ。

    引っ越し費用も税金から出るって今朝の朝チャンでやってた。

    +60

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/11(水) 13:30:46 

    オリンピックの金額に数千億の予定が3兆近くかかっちゃうんだよね?

    こういう事を予測する力つけないと国民がどれだけ納税しても追い付かないよ!

    やりくり出来ないヤツがずーーーっと日本のお金やりくりしてるよね!!!怒

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/11(水) 13:32:39 

    外国人観光客の免税をやめたら?

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/11(水) 13:34:01 

    >>51
    国民年金より厚生年金はかなり納めてるのに、おかしいよね

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/11(水) 13:35:37 

    これがほんとなら厚生年金やめて国民年金にしたいって人増えない?

    社会保険料めちゃくちゃ引かれてるんだけど

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/11(水) 13:35:49 

    もうだめだ…終わってるよこの国

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:23 

    >>5
    他の国から見たら、なぜこんなにいるの?
    ってぐらいの数いるんだよね
    しかもこんなに狭い島国で
    役にも立たない不倫議員やヤジしか
    飛ばさないヤジ議員

    +69

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/11(水) 13:40:19 

    >>165
    ますます金持ちしか議員にならなくなるな。

    議員歳費を給与扱いするテレビが多すぎる。もうちょっと歳費の仕組みをちゃんと説明すればいいのに。
    真面目に議員やってたら全然儲からないから悪どいやつしか残らんよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/11(水) 13:44:54 

    公選法違反の疑いがあっても国会に出席しなくてもボーナス満額ですし

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/11(水) 13:48:08 

    >>5
    すぐ議員って思い付くけど、日本の真の癌は悪徳官僚だよ。
    自分が役職着いてるうちは何事もなく終わるように仕向けて天下り先どんどん作って悠々自適な老後を送るために働いてるような輩。

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/11(水) 13:54:52 

    >>135
    >>126
    戦争の話ではないよ?
    子供生まないと国力が下がるよって話。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/11(水) 13:59:09 

    >>135
    >>133
    >>126
    チベット、香港、台湾、クリミア半島...この地域の将来に「日本」を入れたくないよね?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/11(水) 14:17:42 

    >>54
    自民の支援団体は宗教団体がずらりとついてるし公明党と連立組んでるから宗教法人は守られてるね‥

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/11(水) 14:25:43 

    見込甘すぎな無償化、そして還元政策
    全然足りたないからこうなる事は何となくわかってた
    無償化もあと2・3年ってところでしょ
    お金のない人は何とかなるだろ婚はやてた方がいいよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/11(水) 14:28:05 

    >>155
    国内の税金から援助されてるわけじゃない。
    外貨準備高の国が保有してるドルで融資してる。
    日本は外国に対する貸付金は世界トップだよ。
    寝ててもガンガン利子入ってくる。
    それをODAに回してる。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/11(水) 14:31:15 

    >>161
    財務省はJTの韓国株を売却して国益に寄与したでしょ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/11(水) 14:40:44 

    消費税増税したら、減収になるとみんなが言ってたろ。

    なぜ、景気条項外して、無理やり消費税増税したんだよ、安倍は。本末転倒だよな。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/11(水) 14:46:06 

    >>176
    横からだけど。クリミア半島ははじめ、西側諸国によるクーデターによるロシア攻撃だよ。先にしかけたのは西側。ウクライナにはロシアはガスなど安く売って援助のようなことずっとしてきたのに、裏切られたので、クリミア半島死守。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/11(水) 14:46:33 

    >>94
    それは違う
    個人の所得税を無くして消費税を上げる
    お金持ちはたくさん消費して税収上がるし、生活保護にも等しく課税される一番公平な税金だよ

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2019/12/11(水) 14:51:57 

    >>29
    おまけに外国人参政権推しまくってるからね、あの党は。
    支持母体がアチラの国と仲良いから民主党よりも推してる

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/11(水) 14:59:24 

    身内が役所でアルバイトしてて凄く忙しく動き回って残業しても残業代出ないらしい。
    けど役付きの職員は居眠りしてて高級取り、退職金もすごい。
    無能な職員クビにしてアルバイトだけでやったほうがいいとすら思うわ。

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/11(水) 15:10:00 

    今、日本国債はマイナス金利で貸せば貸すほど、お金を借りてる側(日本政府)が利子を貰える状態だから、国債を発行した方が政府はお金貰えること、みんな知らないの?
    50兆くらい発行したら、それだけで3兆くらいもうかるとかわけわからんような状況になってるから、どんどん国債を発行して公共事業で災害復興や財政にあてて、貰った金利の数兆を学校の無償化とかに充てれば誰も困らず、全員にお金がまわるという絶好の状況ですよ。

    あと、国債をどれだけ発行しても赤字国債にはならないから、会計学の基礎だけでも勉強してればわかるんだけどな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/11(水) 15:27:45 

    >>183
    そうかな?1番中間層が困ると思うけど?
    金持ちは税金逃れのために海外の口座へ預ける、低所得者は無償になる。真ん中の人達には何にも良くない。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/11(水) 15:32:33 

    >>1
    思いやり予算廃止へ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/11(水) 15:33:18 

    >>186
    いくら国債発行してもいいなら税金ゼロにしてよ できないよね 
    国内の預金の総額上回ったら海外から借りるつもり?
    やばいってバレちゃうと貯金引き落とされて預金封鎖からのデフォルト

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/11(水) 15:34:07 

    >>153
    急に原発の話されてもね。
    散々原発は安い安いとアピールしても、事故のリスクも事前に主張しても対策取らず、事故れば国民に負担するとかも含めて批判したら?あと事故により日本産輸入禁止とかの損害もあるんじゃない?
    福島事故処理に最大81兆円 民間試算、経産省上回る - 産経ニュース
    福島事故処理に最大81兆円 民間試算、経産省上回る - 産経ニュースwww.sankei.com

    東京電力福島第1原発の事故処理費用は総額35兆~81兆円になるとの新たな試算を、民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京)がまとめた。溶け落ちた核燃料(デ…

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/11(水) 15:35:38 

    >>183
    消費税は金持ち優遇税

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/11(水) 15:49:07 

    >>159
    うちの市も公明党議員のおばさんが会員からの要望で幼児優遇や生保充実させようとする要求ばっかりしてくる。
    ご機嫌取りもいい加減にして欲しい。
    支持者も厚顔無恥で選挙になるとしつこく来るしウンザリするわ。
    早く潰れて欲しい

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/11(水) 16:19:20 

    >>31
    法の抜け道を使って税金の支払いを逃れることのできない企業や会社員だけが損をしてるね

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/11(水) 16:21:18 

    >>185
    バイトだけで回してるブラック企業みたいのも困りものだけどね。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/11(水) 16:25:26 

    >>166
    やりくり出来ない奴が仕切ってて予算より大幅にお金使っちゃってて、公共事業という無尽蔵にお金が生る木に害虫どもが集まって血税を貪ってるののダブルパンチだと思う。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/11(水) 16:34:29 

    国債増やす前に議員の給与下げてよ。民間の企業だったら会社員の給与下げたりボーナス減額して対処してるのに。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/11(水) 16:36:04 

    人生の前に国が100年もつのかな

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2019/12/11(水) 16:41:15 

    男女共同参画企画とかいうわけわからんものに8兆円も使うな!!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/11(水) 16:42:19 

    >>196
    下げてくれる政党を選択しなきゃ永久に下がらないよ
    洗脳されてるのかわからないけどそんな単純なことさえわからない人が本当に多い

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/11(水) 16:49:42 

    オリンピックなんかで無駄な税金使うなよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/11(水) 16:58:16 

    日本円て作ろうと思えばいくらでもつくれるんだけどね
    つくらないのなんでだろうねー

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/11(水) 16:59:50 

    >>195
    森の悪口はそこまでだ。
    あんな老害ほかにいない。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/11(水) 17:01:54 

    >>51
    実際2万くらいで1月3万くらいもらえるならまだプラスだけどさ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/11(水) 17:03:31 

    >>57
    子供にも充分使ってるよ。子供手当てに医療費無料に幼保無償化。大学や高校もなるんだっけ?使いすぎ

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/11(水) 17:15:54 

    そもそも国って国の借金返す気ないでしょ
    国債がぁ、国債がぁと言って税金を上げて政治家達の給料アップに使われるだけ

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/11(水) 17:15:58 

    >>201
    インフレ推奨してどうすんの?

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/11(水) 17:39:51 

    >>104
    シンプルだよね。もう結果出てきてない?さっさと辞めりゃいいのに。レジとか導入したから辞められないの?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/11(水) 17:56:44 

    宗教法人からもっと取れよ
    かなりの額になるはずやで

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/11(水) 18:01:28 

    >>182
    >>176
    クリミア半島ってウクライナの土地なの?ロシアの土地なの?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/11(水) 18:54:31 

    >>166
    原発停止させてる事で年間3兆円掛かってるんだけど?そっちの方が勿体ない。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/11(水) 18:59:55 

    ねぇ、政治家や官僚って高学歴でものすごく頭いい人達の集まりなのになぜ日本を良い方向に導くことが出来ないの??

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/11(水) 19:29:44 

    >>210
    その3兆円の支出明細を教えて下さい

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/11(水) 19:40:44 

    >>3
    仮にボーナスだけじゃなくて、全額カットでもたった7000億円程度しか浮かない
    だから、全額カットでも足りない

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/11(水) 19:46:25 

    >>211
    頭いいからこういう事するんだよ・・・

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/11(水) 20:34:38 

    >>211
    政治家を性善説で見ちゃ駄目。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/11(水) 20:44:40 

    今の政治家、政治に向いてない。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/11(水) 20:47:09 

    どんな適当な見込みで計算してんだ
    二兆円て

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/11(水) 20:48:44 

    >>205
    借金ある方が税金徴収しやすいからね。頭いいよ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/11(水) 20:52:46 

    >>205
    だから破綻するなんて嘘。国債を国民に心配させて国民にたかってんだよ。でないとオリンピックやの桜を見る会だのアホ過ぎでしょ。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:18 

    アマゾンから税徴収できるようになんとかして

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/11(水) 22:05:34 

    >>28
         


            上手い例えね!   




    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/11(水) 22:24:51 

    >>10
    馬鹿なの?
    消費税上導入されてからは法人税は半分くらいに下がってるんだよ。
    内部留保が400兆円超えて過去最高益なのに海外行く意味ないでしょ?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/11(水) 23:07:19 

    政治家は自分達さえよけりゃいいもんね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/11(水) 23:56:56 

    消費税増税意味なかったよね。

    だってさ、赤字国債や社会保険の補填でしょ。

    なんだか未来に負債を残さないとか痛みの分かち合いとか言ってなかった?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/12(木) 00:34:23 

    >>213
    やらないよりマシ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/12(木) 00:56:17 

    後世の人にツケを払わせる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/12(木) 00:58:30 

    国の借金1000000000000000円返せるの❓️❓️

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/12(木) 01:03:33 

    この国は自転車操業だね。借金地獄

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/12(木) 01:15:36 

    国は借金を返す気も無いしもう無理なのでは❓️破綻するのは時間の問題な感じがする

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2019/12/12(木) 01:28:03 

    この国は大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/12(木) 01:32:19 

    消費税上げただろ
    無駄なもん削減する努力しろよ
    天下りとか無駄に高い国家公務員のボーナスとか

    税金増やしたのに国の借金も増えました!てへぺろっ!
    は国民が納得しませんよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/12(木) 03:50:43 

    桜とかどうでも良い。バカな野党。あんなの東京地検に頼め!国会はこういう時の景気対策などタイムリーに議論。政策を打て!
    中小企業や個人商店は待った無し。大企業からの受注が更に減少が予測されるなのに、賃金アップや年金折半とか、追い討ち。時限立法で良いから救済措置を!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/12(木) 03:55:31 

    >>231
    あれは国民が教育費無償化しろ~って言うから。共産党がしろ~って言うから。安直だが国民に分かりやすい政策だし、悪いことでもない。やり易いんですよね。ああいうのは。財源は今回上げた消費税分。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/12(木) 05:29:26 

    吉本に100億だっけ?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/12(木) 05:43:44 

    野党のアホ議員を何とかしろ!
    桜を見る会に文句付ける程度の能力しかない。
    税金の無駄だと解らない国民多すぎる。
    文句付けるのは簡単!仕事しない野党議員、特に共産党、立憲民主党議員の
    給料が勿体ない。国民の税金が無駄!
    これに簡単に乗せられる国民は目を覚ました方が良い。
    この2党は日本人を良くしようとは思っていない。
    日本をダメにしようとしてる党。
    マスゴミも調子に乗って桜を見る会の特集やり過ぎ。
    単純な人は騙されるが利口な人はそれには乗らない。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/12(木) 05:45:46 

    >>216

    特に野党はな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/12(木) 05:56:16 

    >>174

    そうは言うけど、省庁に働いている人達は残業残業で大変なんだよ。
    甘い汁吸えるのは上の極一部であって全員じゃ無い。

    甘い汁吸えるまでにサラリーマンより大変な思いはしてると思う。
    ガルちゃんは呑気なの多いからその辺知らずに語る。
    友人の数人はゲッソリしてるよ。
    太ってた人もガリガリ。
    苦労が多いと思う。国を動かし重要な仕事してるのに
    そこら辺の会社員と差を付けても良いと思ってるよ。
    そのポストには凡人には付けないからグダグダ文句だけは言う。
    底辺の証拠

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/12(木) 06:07:07 

    >>141
    この流れウケた

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/12(木) 06:10:34 

    アップルとかアマゾンとかグーグルから徴収できるようにならないとどんどん衰退していくよ
    オーストラリア国よりアップルの方がお金あるんじゃなかったっけ
    そのうち日本よりお金ある企業も出てきて、国の立場がどんどん弱くなるよ

    トランプはフランスだかヨーロッパにデジタル課税の制裁するとか言ってたけど
    あほらし

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/12(木) 06:12:00 

    公務員の給料へらして減収をまかなえとか言う人って、足し算掛け算できないのかなって思う

    そんなのでまかなえるわけないだろ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/12(木) 06:12:56 

    >>27
    これもうトピ立ってたよ。
    でも厚生年金の貰える額の上限は決まっていて、沢山集めて支払いが少ないから余っている分で国民年金を助けるって話しだったと思う。
    国民年金も貰える額は上がらないし、厚生年金の貰える額も減らないから何にも変わらないって事らしい。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/12(木) 06:41:17 

    >>7
    なんか前までは

    それでも民主に入れないのは何故?と思ってだけど
    いよいよ手詰まりなのかなってw

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/12(木) 06:43:10 

    >>240
    必要経費だからって
    桜を見る会だって数千万円だけじゃないか。
    って言ってるようなもんじゃない?
    節税する姿勢を見せろと言ってるんだよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/12(木) 06:44:04 

    もう地方の公務員は民間へ委託でいいと思う

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/12(木) 06:44:48 

    >>241
    余ったお金で議員年金復活させたいんだろうね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/12(木) 06:46:26 

    なんかうちの施設長みたい
    やってみなきゃ分からない行き当たりばったりで経費の使い過ぎ、二度手間。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/12(木) 06:50:58 

    >>245
    そうかもね。
    今は何も変わらないみたいだけど、入口突破してしまえば後はズルズルと…

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/12(木) 07:13:44 

    >>206
    何%かはインフレしていないと駄目なんじゃなかった?
    企業の成長ゼロだとリストラしたり倒産する企業が多くなるから。
    ハイパーインフレになるには130倍位お金刷るんだっけ?
    その前に凄い好景気になるんだろうけど。
    違ったかな?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/12(木) 08:13:07 

    >>159
    こうやって言われる割には結果払ってる額前と同じだからやめてくれていい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/12(木) 08:55:37 

    不景気なんだね

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/12(木) 09:10:09 

    >>31
    あんなに大きい企業なのに!?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/12(木) 09:15:01 

    >>68 人によるから。
    それだと山中教授ならあと3年。
    みんなは、ダメ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/12(木) 09:19:23 

    この国の政治家はいい加減すぎ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/12(木) 09:23:47 

    どんどん借金しちゃえ。後は生きてないし知った事じゃない。こんな政治家ばかり

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/12(木) 09:57:40 

    >米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化

    なんでもよそのせいにするよね
    自分らの見通しの甘さと怠慢棚に上げて

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/12(木) 10:13:23 

    この国は終わってる

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/12(木) 10:45:25 

    >>206
    日本に生産能力あればハイパーインフレはなかなか、と思うし、技術開発進めて富国を目指すなり、良い循環になると思うけどなぁ。加熱したら一時的に税あげるとか調節してね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/12(木) 11:14:42 

    >>1
    よく分からないんだけど税収って企業で言う利益じゃなくて売上?
    そうなんだったら税金の無駄遣いうんぬんじゃなくて、純粋に増税が失敗したのかな…?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/12(木) 11:17:47 

    >>244
    さらに一部の利権者に金が集まる。公務員が近所の飲食店で金使うほうがまるかにマシ
    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/12(木) 11:27:15 

    >>31
    ガルちゃんが代わりは払ってんじゃね?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/12(木) 11:27:53 

    >>209
    歴史上複雑。最終的にはソ連→ウクライナに譲渡した場所。ロシア系が多く住む土地。…とウィキ先生が(笑)
    クーデターを起こした反ロシアの武装勢力が、ナチス系と言われてる。ネオナチのエンブレムがよく映る。
    プーチンからしたら怒りで軍派遣するわけよ。
    しかし日本はロシアに経済制裁しちゃうのよ。
    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/12(木) 11:31:06 

    >>28
    エンジンルーム仕切ってるのは財務省だしね
    民主野田は消費税増税を国際公約にしちゃうし、どうにか延期を繰り返してきたけど本当に後始末大変

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/12(木) 11:39:01 

    消費税も上げたのに税収減ったのか。
    企業がどんどん海外に出るからじゃない?内部保留もすごいらしいし。
    あと、税収減った=収入が減ったんだから、
    支出を減らす努力をしてもらいたいもんだわ。
    オリンピックなんてやってる場合か。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/12(木) 11:50:23 

    >>201
    ほんまね。
    擦ったらインフレになるって思ってる人もいるけど本当はインフレにならない。なるんだったらすでにハイパーインフレ起きてる。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/12(木) 11:59:16 

    税収が減るのはふるさと納税なんかやってるからだよ。
    物で納税者釣って、国補填で無駄に地方交付税使ってるからだよ。

    ふるさと納税する人にとっちゃ税金が上がったり、自治体のサービス低下なんてどうっててことないかもしれないけど、国単位で見たらマイナスだから。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/12(木) 12:21:01 

    >>262

    消費税増税の反対派、国民新党や民主党の一部は離党したよね。数的に微妙になり、無能民主党、自民党、公明党が消費税増税を決めた。
    政治家がやった。財務省ですか?違うね。

    そして、財務省の人事を握るのは総理=官邸だよ。
    そして景気条項があるから、増税の判断はその時の政権=自民党公明党。

    安倍総理は、衆議院選挙では「景気条項」を外すと言い、実際に消費税増税をやりました。

    頑張ってるよ。安倍総理。2回も短期間で増税。5→10%

    首相、消費再増税「景気条項付すことなく確実に実施」1年半延期で: 日本経済新聞
    首相、消費再増税「景気条項付すことなく確実に実施」1年半延期で: 日本経済新聞r.nikkei.com

    安倍晋三首相は18日夜、首相官邸で記者会見し、2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げを1年半延期し、17年4月に変更するとともに、21日に衆議院解散・総選挙に踏み切る意向を正式に表明した。

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/12(木) 13:11:56 

    >>266
    ホントに。憲政史上最も国民を貧しくした。早く辞めて逮捕されろ!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/12(木) 13:26:26 

    >>264
    本当それ。
    刷ったらすぐハイパーインフレになるって思う人もいる。
    大体デフレの時にはお金を回すようにしなきゃいけないし、インフレになったら絞らなきゃいけない。
    デフレの時に消費税上げたら税収あがらないのは当たり前。
    日銀だって何してるの?って感じだよ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/12(木) 14:38:14 

    >>267
    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/12(木) 14:48:59 

    >>267
    あ、それと、安倍は
    「2020年度の財政健全化目標は「しっかり堅持していく。」←国債減らす意味。

    こういって、消費税増税しても、福祉に全額回してない。世の中に回る金減らした。
    法人税も減らしてあげた。

    日本経済は、終わるわ。
    2020年度の財政健全化目標は「しっかり堅持していく。
    といって増税して、税収減らして、また国債発行??

    自作自演だよね。確信犯。
    自民への企業献金24億円 7年連続増で収入トップ 昨年政治資金公開 - 産経ニュース
    自民への企業献金24億円 7年連続増で収入トップ 昨年政治資金公開 - 産経ニュースwww.sankei.com

    総務省は29日、平成30年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公開した。自民党への献金の受け皿となる政治資金団体「国民政治協会」(国政協)に対する企業…

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/13(金) 00:32:02 

    消費税上げるのは輸出の大企業が儲かる。
    安倍は金持ち優遇政策しかやらないから。
    ならなぜみんな増税するっていう自民党にいれたんだろ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/13(金) 00:36:23 

    官僚は民間ではないから、民間なら倒産する。
    普通の会社なら企業努力してコストを削減し利益出す。官僚は税収あればあるだけ使いきろうとする。足りなければ国債発行すればいい考えだからどんどん膨れ上がる。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/13(金) 00:38:42 

    赤字国債発行したら政権交代ってルールにしてほしい。
    責任とって首相と財務大臣、クビにしろ

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/13(金) 12:17:55 

    ソフトバンクの法人税が…

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/13(金) 12:20:19 

    政治家の歳費もらいすぎではないですか?
    サクラ、サクラでこの報酬は納得がいかないのでは?
    丸山議員、冬のボーナス明細写真をアップ 約323万円で所得税が…「アジャースですね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    丸山議員、冬のボーナス明細写真をアップ 約323万円で所得税が…「アジャースですね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    NHKから国民を守る党の丸山穂高議員が10日、ツイッターで自身の期末手当の明細をアップした。 丸山議員がアップした支給明細書には、期末手当として「3236617」の文字が。税金などを引かれ、現金支給

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/13(金) 12:26:46 

    法人税0のソフトバンク 法の抜け道を利用した「数字のマジック」 - ライブドアニュース
    法人税0のソフトバンク 法の抜け道を利用した「数字のマジック」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ソフトバンクグループが日本の国税に納めた法人税は「ゼロ」だという。社内で株を回し、課税利益を作らないように合法的な「租税回避」を計画。法の抜け道を利用する形で、数字の「マジック」を作り上げたのだと筆者

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:15 

    英ジョンソン首相 「BBC受信料廃止を検討」の論理は… - YouTube
    英ジョンソン首相 「BBC受信料廃止を検討」の論理は… - YouTubem.youtube.com

    イギリスのジョンソン首相は公共放送BBCの受信料制度の廃止を検討する、と表明しました。 日本でも今年7月の参議院選挙で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得するなど、NHKの受信料制度の在り方に注目が集まるなか、世界の公共放送のモデルとなったBBC...

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/25(水) 22:14:02 

    >>189
    国債発行は銀行預金が原資になってるわけじゃないよ。 

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/03(金) 09:38:13 


    「ガチャはギャンブルだ」とベルギー当局が結論、全ヨーロッパでの禁止も求める
    「ガチャはギャンブルだ」とベルギー当局が結論、全ヨーロッパでの禁止も求めるm.newspicks.com

    Photo by Arjan日本ではお馴染みのガチャですが、ヨーロッパから見ると「ギャンブル」になってしまうようです。詳細は以下から。スマホゲームといえばなくてはならないというレベルで実装されている「ガチャ」。日本


    ガチャ税とペット税を取れよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。