-
1. 匿名 2019/12/11(水) 11:27:22
出典:img.cinematoday.jp
ヒゲダン藤原聡『キャッツ』吹き替えで声優デビュー! - シネマトゥデイwww.cinematoday.jp人気沸騰中のバンド、Official髭男dismのボーカル・ピアノを担当する藤原聡が、実写映画『キャッツ』(来年1月24日公開)の吹き替え版で声優デビューを果たすことが明らかになった。
大ヒットミュージカル「キャッツ」を、『レ・ミゼラブル』のトム・フーパー監督が実写映画化する本作。藤原が声を演じるのは、米人気歌手ジェイソン・デルーロがふんするラム・タム・タガー。その美声とダンスで全ての猫を虜にする、自由奔放でワイルドな猫のキャラクターだ。
+15
-80
-
2. 匿名 2019/12/11(水) 11:27:44
髭男爵?+12
-22
-
3. 匿名 2019/12/11(水) 11:27:52
そういう事しなくていいのに+269
-10
-
4. 匿名 2019/12/11(水) 11:28:01
あなたは、コアラ+162
-6
-
5. 匿名 2019/12/11(水) 11:28:20
歌だけに専念しておくれ+173
-2
-
6. 匿名 2019/12/11(水) 11:28:23
ルネッサーーンス!+18
-2
-
7. 匿名 2019/12/11(水) 11:28:34
歌だけ歌っててほしい+122
-4
-
8. 匿名 2019/12/11(水) 11:28:56
歌うんだね
みたい+17
-6
-
9. 匿名 2019/12/11(水) 11:29:19
劇団四季にやってほしかった。
いつかTVで放送したオペラ座の怪人の時みたいに。+92
-6
-
10. 匿名 2019/12/11(水) 11:29:24
犬かキャッツかで死ぬまで喧嘩しよう+78
-1
-
11. 匿名 2019/12/11(水) 11:29:38
いろいろ経験したら音楽の幅広がるしね
結構さっさと結婚するし、
田舎から出てきても舞い上がらず、意外と手堅くて良い+22
-19
-
12. 匿名 2019/12/11(水) 11:29:46
そういう仕事を受ける人というイメージ無かった+160
-3
-
13. 匿名 2019/12/11(水) 11:30:16
この人、顔はふっつーーなんだけど、才能があるからかっこよく見えるわ。+36
-36
-
14. 匿名 2019/12/11(水) 11:30:25
ジェイソンデルーロが声優やる方に驚いた+2
-2
-
15. 匿名 2019/12/11(水) 11:30:50
ええ~
なんでそういうことするの・・・
フランなんとかのボーカルみたいにドラマとか出ないでね・・+105
-3
-
16. 匿名 2019/12/11(水) 11:32:06
まじか 歌はうまいし声もいいけど演技できるのか?+9
-1
-
17. 匿名 2019/12/11(水) 11:32:29
だってミュージカルなんだからミュージシャンが声を当てたほうがいいでしょ!!!!歌える人じゃないと!!!+116
-7
-
18. 匿名 2019/12/11(水) 11:32:49
>>14
間違えた
俳優+1
-0
-
19. 匿名 2019/12/11(水) 11:32:57
これを引き受けた事が
その後の運命の分かれ道であった…+29
-4
-
20. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:01
>>9
劇団四季って韓国とズブズブだよ+28
-6
-
21. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:06
>>15
フランなんとかw
フランプールね+25
-3
-
22. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:47
そうやって色々出てくるとなんか興味失せてくるんだよなぁ、
+7
-3
-
23. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:56
仕事の選び方これでいいの?ミュージカル映画だから歌える人に頼むのは仕方ないけど…+12
-4
-
24. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:57
子供がハマって毎日のように髭男のMV流してるけど全く刺さらない
悪くは無いけど若い子向きの音楽
+9
-25
-
25. 匿名 2019/12/11(水) 11:34:52
劇中で歌も披露するって書いてあるよ+5
-1
-
26. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:00
+86
-2
-
27. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:12
全盛期の小池徹平をかっこよくした感じ+3
-20
-
28. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:22
そのジャンルは期待してなかったわ…+9
-1
-
29. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:47
聴いてみたいけど、本家が豪華すぎで字幕で見るだろうな~映画『キャッツ』第一弾予告映像 - YouTubeyoutu.be映画『キャッツ』2020年1月24日(金)全国ロードショー https://cats-movie.jp/ 世界中で愛され続けるミュージカルの金字塔「キャッツ」が待望の実写映画化!最高峰の製作陣と、多彩なジャンルから集結した珠玉の超豪華キャストが贈る極上のエンターテインメント。 ◆...
+29
-1
-
30. 匿名 2019/12/11(水) 11:35:49
この人と、なんだっけ
ピエロがいるバンド?の中の人と同じに見えるけど違う人?+3
-13
-
31. 匿名 2019/12/11(水) 11:36:23
声優向きの声とは思えないけどな+6
-4
-
32. 匿名 2019/12/11(水) 11:36:26
サ行があまり得意な感じじゃないけど大丈夫なのかな?
大好きなバンドなだけに、歌以外の事をやられるのはショックです。
絶対批判とかあるし、それを聞くのは辛いな。+45
-2
-
33. 匿名 2019/12/11(水) 11:37:02
>>23
ミュージカル映画ならミュージカル俳優を使えばいいのにね。この方の歌が上手いのは知ってるけどこの手の映画となるとちょっと声量足りないしなんか違う…+27
-1
-
34. 匿名 2019/12/11(水) 11:37:13
singのMISIAとかも良かったし意外とハマるかもよ。+25
-7
-
35. 匿名 2019/12/11(水) 11:37:16
畑荒らすなよ+9
-8
-
36. 匿名 2019/12/11(水) 11:37:35
曲は誰が作ってるんだろうう。
メンバーが気が気でないんじゃない?+0
-1
-
37. 匿名 2019/12/11(水) 11:37:38
古参はおいおいと思ってそう+22
-1
-
38. 匿名 2019/12/11(水) 11:38:21
>>30
一緒にしないで+2
-4
-
39. 匿名 2019/12/11(水) 11:38:24
声優はプロが1番いいよ+12
-3
-
40. 匿名 2019/12/11(水) 11:38:58
歌上手いけどミュージカル的ではないような?
Mrs. GREEN APPLEのボーカルの方がミュージカルはいけそう+6
-12
-
41. 匿名 2019/12/11(水) 11:39:04
この2人声質は違うけど似てるよね〜+9
-24
-
42. 匿名 2019/12/11(水) 11:40:33
昔劇団四季のファンクラブみたいなので四季の会っていうのに入ってて会報を読んでたんだけど、「うちの猫ちゃんの名前は大好きなキャッツの役のマンカストラップから取ってマンカスと呼んでます♪そしたらお家に遊びに来てたお友達に『マンカスって??』と聞かれたのでキャッツの事を教えてオススメしました♪」と書いてあって、えっっっ??その名前いいの!?!?と驚いた思い出があります+19
-2
-
43. 匿名 2019/12/11(水) 11:41:05
>>32
滑舌指導されたみたいよ+6
-1
-
44. 匿名 2019/12/11(水) 11:42:01
>>35
ごめんなさい義実家のトピと間違えちゃった。+3
-1
-
45. 匿名 2019/12/11(水) 11:42:48
なんとなくそういうのやるイメージなかったから意外だけど、来たオファーは全面的受けようっていうスタンスなのかな?+1
-1
-
46. 匿名 2019/12/11(水) 11:42:57
そもそも出てるのテイラースイフトとかだよ
POP歌手たち+25
-1
-
47. 匿名 2019/12/11(水) 11:43:00
>>39
最近萌え系の声優さんしかいないから仕方ないんじゃない?
声優さんもアイドル活動みたいなのしてて歌番組に出たり忙しいでしょうし+1
-1
-
48. 匿名 2019/12/11(水) 11:44:33
>>46
海外では有名俳優や有名歌手がそういうの出ててその吹き替えでも日本では声優がやらないと叩かれるよね
日本はアニメファンの声が大きいから+7
-5
-
49. 匿名 2019/12/11(水) 11:44:51
>>44
でも意外と違和感ないコメントかも+16
-1
-
50. 匿名 2019/12/11(水) 11:45:34
>>49
声優さんもグループ組んで音楽番組出たりして畑荒らしてるからお互い様よね+9
-2
-
51. 匿名 2019/12/11(水) 11:46:16
>>26
SINGはどちらかというとあまりミュージカルっぽくは無かったような…
劇中に曲はたくさんあったけど、有名な洋楽だったり、ミュージカルのような楽曲ではなかった。
だから、バンドの人でも歌いやすかったんじゃないかな?
キャッツはミュージカルだから、余計に不安だよね。
ファンの方は複雑だと思う。+9
-2
-
52. 匿名 2019/12/11(水) 11:46:32
>>44
逆に義実家で畑を荒らすなとはどういう事だwww+28
-1
-
53. 匿名 2019/12/11(水) 11:46:40
そう考えるとミュージカルの吹き替えってかなりのスキルを必要とするんだなとおもた。
・歌も歌える ・声も聞き取りやすい ・(声の)演技もできる
っていう。 (こういうののプロの人は)スゴいね。+8
-1
-
54. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:21
>>52
農家なのかな?それとも家庭菜園?+2
-1
-
55. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:48
売れて勘違いしちゃってる?
育三郎とか三浦春馬とかがやればいいのに。+5
-10
-
56. 匿名 2019/12/11(水) 11:47:50
プロの声優じゃダメなの?+6
-2
-
57. 匿名 2019/12/11(水) 11:48:38
>>12
まぁ事務所の意向だろうね+19
-1
-
58. 匿名 2019/12/11(水) 11:49:35
>>55
山崎育三郎も他の役で出るよ+22
-1
-
59. 匿名 2019/12/11(水) 11:50:12
>>41
歌唱力が違いすぎるからやめろ+13
-2
-
60. 匿名 2019/12/11(水) 11:51:12
>>56
逆にミュージカルなのにプロの歌手じゃダメなの?+0
-6
-
61. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:32
Jason Deruloにもミュージカル歌手くらいの歌唱力を感じたことないけど
舞台の話してるの?+2
-1
-
62. 匿名 2019/12/11(水) 11:53:25
>>55
藤原さんは脇役
+5
-1
-
63. 匿名 2019/12/11(水) 11:55:13
>>60
歌はいいけど台詞は声優の方がいいでしょ+5
-2
-
64. 匿名 2019/12/11(水) 11:55:42
>>6 言うつもりないのに、ついついオフシャル髭男爵って言っってしまうw
+4
-1
-
65. 匿名 2019/12/11(水) 11:56:22
>>60
歌はこの人にして、
台詞はプロの声優がいい+5
-2
-
66. 匿名 2019/12/11(水) 11:57:29
>>60
台詞が棒読みだったら萎えるわ+6
-2
-
67. 匿名 2019/12/11(水) 12:00:32
へー、劇団四季のミュージカルの舞台で人気のある人たちとかが
吹替えするものとばかり思ってた
他のキャストもこの路線で人気ある歌手とかになるのかな
歌はともかく、セリフが下手だと一生言われるよね
私はキャストが豪華なので字幕で見るけど
やっぱり好きな歌手とかが吹替えするとそれ目当てで観に行く人増えるのかな
+1
-1
-
68. 匿名 2019/12/11(水) 12:02:25
グループ名が意味不明+4
-1
-
69. 匿名 2019/12/11(水) 12:06:37
>>65
>>66
でもどうせテニミュの人が声優やるんなら歓迎するんでしょ?
なんか、もしテニミュの人がこういうの吹き替えしようものならネットの人が青春学園デュフww草wwwとか言って喜んでるのが想像つくわ
なんでネットの声って声優さんとテニミュの人には甘いのかしら+1
-1
-
70. 匿名 2019/12/11(水) 12:08:43
>>69
テニミュって何ですか?+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/11(水) 12:11:27
>>70
テニスの王子様という漫画のミュージカル化作品で、なぜかネットではいつも褒めそやされています+0
-1
-
72. 匿名 2019/12/11(水) 12:12:36
>>59
どっちの人も有名な曲は聞いたことあるけど、ちなみに歌唱力が違うとはどっちが上なん?わからんわ+3
-1
-
73. 匿名 2019/12/11(水) 12:16:28
吹き替えの歌がどうかの前に>>1をラムタムタガーとは認めたくありません。
ラムタムタガーはミック・ジャガーがモデルのはずですが。+8
-1
-
74. 匿名 2019/12/11(水) 12:22:04
>>41
もはや能力どちらが上下かは知らないけど
行き別れたら兄弟みたいな顔はしてる
よく言ったらコアラ
思ったこと言えば知的障害が少し顔に出てる人に似てる+6
-8
-
75. 匿名 2019/12/11(水) 12:28:01
>>30
目元がやや深瀬+4
-1
-
76. 匿名 2019/12/11(水) 12:29:56
コアラって言われてて納得+10
-1
-
77. 匿名 2019/12/11(水) 12:31:07
声はワンオクのボーカル寄りじゃない?
ワンオク曲調がずいぶん変わったなと思ったら全く別バンドで最初びっくりしたわ。+4
-2
-
78. 匿名 2019/12/11(水) 12:34:35
>>42
それはヤバい…!!
ネタとして言ってるのか、本当に知らないのか…+8
-1
-
79. 匿名 2019/12/11(水) 12:34:41
>>41
私も顔は世界のなんちゃらのなんちゃらになんか似てるけど、髭男流行ってるみたいだから言ったら反感買いそうだとは思ってた+4
-1
-
80. 匿名 2019/12/11(水) 12:35:58
めっちゃ童顔だよね
プリテンダーのmvスーツ姿で背の低さも相まって七五三みたいに見える+10
-1
-
81. 匿名 2019/12/11(水) 12:37:52
>>68
グループ名から髭面のイケオジ集団なのかなと思ってたら違った+5
-1
-
82. 匿名 2019/12/11(水) 12:39:30
>>59
深瀬も歌唱力があるというわけではないけど
個性ある良い声してると思うけどなあ+9
-1
-
83. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:10
>>73
全くの同感です
CATS好きとしてはラムタムタガーなのがイメージ違いすぎです+6
-1
-
84. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:12
髭ダンってあのスーパー銭湯アイドル?かと思ってたから
最近すごい人気なんだなーと思ってたら違う人だった+5
-1
-
85. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:41
>>77
ワンオクは私は初期だけよく聴いてて内秘心書のイメージが強いから、また日本語歌詞を歌うようになったんだなと思ったら髭男だった。
+2
-2
-
86. 匿名 2019/12/11(水) 13:01:44
すごく売れてるバンドの人なのにパッとしない顔ね?ゴメン。+5
-4
-
87. 匿名 2019/12/11(水) 13:07:51
蔦谷さんがやってるから推薦されたんでしょー。
実際聞いてみないとわからないよね。
応援してます+10
-1
-
88. 匿名 2019/12/11(水) 13:10:57
オファー受けた仕事とはいえ、そういうことはして欲しくなかった+8
-3
-
89. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:18
歌だけじゃなくてセリフもあると思うけどお芝居できるのかな?
滑舌指導受けたらあのthの発音は無くなるのかな?+4
-1
-
90. 匿名 2019/12/11(水) 13:51:13
え、タガーって…イメージ全然違う
スキンブルシャンクスやミストフェリーズの方がまだ声質に合ってるんじゃ+4
-1
-
91. 匿名 2019/12/11(水) 13:58:36
良い声してるよね!声優もなんなくこなしそう+3
-3
-
92. 匿名 2019/12/11(水) 14:14:20
さとっちゃん!応援してるよ!+15
-2
-
93. 匿名 2019/12/11(水) 14:53:44
>>55
三浦春馬の歌声ほんとあれでいいの?衝撃だった。悪い意味で+4
-2
-
94. 匿名 2019/12/11(水) 15:11:26
>>1
こういう事しだしたら叩かれるな
余計な事はせんでいいから+3
-2
-
95. 匿名 2019/12/11(水) 15:22:12
>>84
それ純烈な+2
-1
-
96. 匿名 2019/12/11(水) 15:26:19
>>77
っていうかカオスミスのイントロをパクった疑惑+2
-2
-
97. 匿名 2019/12/11(水) 15:33:19
>>1
声優さんに仕事あげてください+3
-2
-
98. 匿名 2019/12/11(水) 16:17:38
>>77
わかる。ワンオクは付き合いで行ったライブハウスで何度か生歌は聴いたけど歌唱力驚くほど高かった。髭男はまだCD音源しか聴いた事ないから紅白(出るんだよね?)わりと楽しみにしてる。+4
-1
-
99. 匿名 2019/12/11(水) 18:17:30
>>15
枠が違うくない?+1
-1
-
100. 匿名 2019/12/11(水) 18:25:29
え、まだそういうことするのは早いんじゃない+1
-1
-
101. 匿名 2019/12/11(水) 19:01:48
>>15
ファンは盲目だろうけど、髭男のボーカルはそもそもドラマって顔じゃないでしょ。flumpoolも正直よく知らないけど、あの人はドラマで初めてまじまじと顔見てflumpoolのボーカルってわりと美形だったのか…ってなったけど。+11
-1
-
102. 匿名 2019/12/11(水) 20:20:31
あの声はラム・タム・タガーのイメージと違いすぎる。
歌は上手いかもしれないけど、こりゃ「吹き替え版ガッカリパターン」確定だな。+2
-1
-
103. 匿名 2019/12/11(水) 20:40:47
キャッツは、実際に見に行ったんだけどさ、なんか実写にするとどうなんだろうってのは思うかな。世界観とか。+0
-2
-
104. 匿名 2019/12/11(水) 21:40:20
この人ナダルの相方にしか見えない+2
-5
-
105. 匿名 2019/12/12(木) 02:06:45
プロデューサーが蔦谷好位置だからでしょ?
ヒゲダンと密着だから
+4
-2
-
106. 匿名 2019/12/12(木) 07:36:42
最近のイエスタデイとか売れ線狙った曲が苦手だな…
こんなに売れたら仕方ないのかもしれないけど
レミオロメンみたいな末路辿りそう(歌唱力とかは違うけど…)+4
-1
-
107. 匿名 2019/12/12(木) 13:16:26
プリテンダーですごい記録叩き出してるけど、この先それを超えるものが無ければ忘れ去られるのも早いだろうな、と思う。
今はテレビやラジオでよく名前を聞いたり曲を聞いたりしてるけど、それが少なくなったら、世間は「消えた」って言うこともあるし。
パッと一気にトップに踊り出たら転落も早いかも。+3
-2
-
108. 匿名 2019/12/15(日) 09:23:22
別にこういうのもいいと思うけどなぁ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する