-
1. 匿名 2019/12/10(火) 23:06:08
投稿によれば、経緯はこうだ。
12月4日昼に4人分の担々麺を注文したところ、配達予定時間を過ぎても届かず、アプリ上では受け取り済みになっていた。
アプリで配達員の位置情報を確認すると、配達場所の敷地内には来ていた。誤って他の部屋に届けた可能性を考え、聞いて回ったが、だれも受け取っていなかった。
以前、ウーバーイーツの配達員が料理を投げ捨てていた騒動(※)を思い出し、念のため共有スペースのゴミ箱を見ると、容器に入った担々麺が破棄されていた。
配達員とは一向に連絡が取れず、カスタマーセンターに報告しても返事はなし。しばらくして全額払い戻しがあり、500円分のクーポンも送られてきた。
■運営は再発防止へ
「Uberは、すべての方に安全で快適にUber Eatsのサービスをご利用いただきたいと考えており、このような事態に対し深刻に捉えております。当該配達パートナーおよびお客さまに対しては、適切に対応させていただきました」
と大筋で認め、すでに対応済みだとする。
※関連トピック
Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題girlschannel.netUber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題「Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共...
+7
-353
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:12
田舎住みには縁遠い話やな。+1508
-14
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:38
ウーバーイーツお前ホントは何も考えとらんやろ+1361
-7
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:45
家まで来たのにわざわざ捨てて帰ったってこと?
何のために?+1728
-6
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:45
前の時は、個人事業主だから関与できないから警察に連絡しろの一点張りだったんだっけ。
最悪の対応だよね…+972
-7
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 23:07:54
面倒くさい上にこんなんあるなら絶対利用しない+1109
-5
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:07
なんで届けないで捨てたんだろう??+731
-6
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:21
Uberって、タワマンが多いエリアでよく見るよね。やっぱり外出するの面倒になるのかな。+681
-10
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:22
これは捨てられてたからまだしも、配達前に変なもん入れられたりしたらどうするんだろう…
+1106
-5
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:24
もう辞めれば?+328
-3
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:39
きのうウーバー頼んだら、配送遅れで違う商品が届いた。翌日サポートからメールきて、商品が違ってたぶんの払い戻しがきた。
+455
-6
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 23:08:55
スマホしながら自転車運転してるようなやつらよ+572
-7
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:01
まぁ、日本なの?
+149
-2
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:05
絶対使わない+466
-3
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:06
倒産一択!!+326
-7
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:07
マンションの入り方がわからなかったとか?+296
-4
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:08
食べ物がもったいない+451
-0
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:13
食べ物を粗末にするな!!!!+587
-2
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:29
最近まで歌手グループの名前だと思っていたわ
+318
-17
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:31
ブラック臭プンプン+159
-6
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:32
>>9
それは思うね。
芸能人とかも使ってるらしいけど、
気づかれたら、ツバとか入れる人いそう。+558
-7
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:44
なんか悪い話が取り上げられるからすごい問題のあるアプリみたいに言われたりしてるけどこんなの起こるの事故レベルでまれだと思う。
私の2日に1回使ってるけどそんな経験ないよ。+29
-59
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:55
ちゃんと雇う人選んでる?+268
-3
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 23:10:12
素人を使うから悪い+331
-6
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 23:10:15
この間、ウーバーのバイク便が車道逆走しているのを横で見た!ここ一通ですよーって叫んでみたけれど、なんのその、、。モラルどうなってるの?+487
-6
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 23:10:34
バイトテロ?
+58
-3
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 23:10:45
Uberって、カスタマーサポートとかないようなもんだよね。個人事業主だから。+404
-1
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 23:10:58
配達は片手間のおっさんがやってるイメージ
そういう人に責任感求めてもしょうがないのかもしれないけど
意識高い人は自分で配達用に梱包材とか用意してるけど、そういったものはウーバーイーツから支給されないからこぼれや保冷とか何も気にせず運んでる人も多いらしい+407
-3
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:05
女性が注文したらキモ男の配達員がなんかしそうで怖いわ
年齢までは事前に分からないかもだけど女性ってだけでハーハーしてそうな奴とかいそう+306
-20
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:30
>念のため共有スペースのゴミ箱を見ると、容器に入った担々麺が破棄されていた。
そこまで来たなら届けてやればいいのに+384
-1
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:35
家まで来たのにわざわざ捨てるなんてあるの?
タイミングが合わなくて(トイレとか)受け取る人がいなかったとか
部屋番号が違ってたとか(それで「覚えがない」と言われたとか)
そういうのではなくて?+154
-10
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 23:11:54
![ウーバーイーツでまた「出前ポイ捨て」騒動 麺料理がゴミ箱に...運営「深刻に捉えております」]()
+93
-46
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:03
途中で面倒くさくなったんだろう+115
-2
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:05
日本に合わないビジネス
何もかもあまいのに急速に広がりすぎた結果。+462
-2
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:27
引き受けた人が自分で持ち帰って食べるほうがまだマシだね。
+253
-4
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:28
深刻に捉えているなら早く対策してください+170
-1
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:30
ウーバーイーツも無責任すぎるからね
配達員だけの問題じゃないと思うよ+361
-2
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:31
なんで現地まで来てから捨てるかな
理解不能。気持ち悪い
変なもん入れる人とか出てきそう+262
-0
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:37
一時期、芸能人が朝はウーバーにスムージー届けてもらってま〜す。みたいなこと言ってたけどあれはステマだったのかな〜+401
-3
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:50
>>23
行き当たりばったりみたいな配達システムだからねえ+180
-1
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 23:12:58
>>7
「共有スペース」があってゴミ箱が設置してあるってことは
雑居ビルみたいなところで同じ住所の会社が複数存在してるとか?
ビルまで行ってフロア全部見るのが面倒になって捨てたんじゃない?
仮にGPS管理されたとしても「現場」までは行ってる事になる+211
-7
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 23:13:05
>>30
びちゃびちゃになって、怒られると思ったからめんどくさくなって棄てたんだろうね+277
-1
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 23:13:13
こんな風に客の注文した物を
受け取り済にしてゴミ箱に捨てるような
無責任な人が運んでる事を考えたら
運んでる最中に料理に何されてるか分からない
って思ってしまう+442
-2
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 23:14:11
到着して10分の間に2回電話して2回とも繋がらなかったら廃棄する決まりなんだっけ
うろ覚えでごめんだけど
でもこの配達員は注文者に電話してないよね?+142
-0
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 23:14:58
Uberってよく考えるとこわくない?一人暮らしで頼んで女性だったら襲われたり強盗とか、配達の食べ物に変なの入れられたりとか、住所とか個人情報の管理とか+351
-3
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:14
>>39
ステマだと思ってるよw
あれが事実なら芸能人の住所や
外観写真がツイに流れて炎上しててもおかしくない
個人の飲食店の宅配ならお店の信用に関わるから
ペラペラ喋らないだろうけどね+294
-6
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:23
宅配便で例えたら、ピンポンダッシュして不在票入れるようなもん?
件数こなして稼ごうって考えかね?
ちゃんと届けるとか責任感はまったくなしなんだろうね+103
-2
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:23
ウーバーは頼みません。
普通に店のデリバリーでいいじゃん。
+260
-1
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:45
>>4
たぶん、届ける気は最初あったけど、
配達中にこぼしてぐちゃぐちゃになってるのに到着してから気づいて、
「これじゃ受け取ってもらえないし、
謝るのダルいから、バックレよう」
みたいになったと推測。+950
-5
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:56
配達員が道端で女を襲ったこともあった+18
-1
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 23:15:59
ウーバーは怪しいから使いたくない+79
-0
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 23:16:19
ウーバーイーツのクーポン付きチラシがしょっちゅうポストに入ってるけど変な人が来たら嫌だからスルーしてる+76
-2
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 23:16:19
ウーバーやってるヤツラ
こんなんだから賃金さげられるんだよ+73
-6
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 23:16:38
>>33
途中でってほぼ最後だよねこれ+19
-0
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 23:16:53
田舎者だからわかんないけど
ウーパーイーツて何のメリットがあるの?+20
-0
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 23:17:08
金持ちが貧乏人を使い捨てるビジネス
と思っちゃう
利用しないけど+98
-0
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 23:17:49
まあ普通の宅配寿司でいなり摘み食いされる事もあるから+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 23:18:02
>>9
本当に
こんなのに頼むのは絶対やめた方がいい+182
-3
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 23:18:09
こういうわけ分からん奴に自宅特定されるの怖すぎ。だから利用しない。+87
-0
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 23:18:10
ナイナイ岡村さんが利用してるって
ラジオで言ってた+4
-2
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 23:19:22
アメリカとかでは問題なく運営されてるのかな?+4
-4
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 23:19:28
写真、そこまで酷く見えない
このまま届けられても普通に受け取るわ
どうせ担々麺なんかぐちゃぐちゃに混ぜて食べるものだし+55
-1
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 23:20:52
>>47
トピズレだけど
1日中在宅してたにも関わらず不在票がポストに入れられて
荷物がマンションの宅配ボックスに入ってた事は何度かある
うちのインターホンは画像が録画されるから
ピンポンされたら必ず履歴が残るんだけどね
顔合わせたくない時もあるから構わないけど
宅配業者でさえそうなんだから
この手の配達に責任感を求める方が難しいと思う+140
-1
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 23:21:24
>>25
渋谷区住んでて毎日見るけど、本当自転車のマナー最悪に悪いよ。
車道を走ってて、歩行者が青信号の時に歩いてると猛スピードで横から突っ切って来たりする。
スマホいじりながら運転してる人もいるし、転んで大怪我すればいいのにって思うわ。+173
-0
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 23:22:14
チラシ入ってるし、初回割引き結構いいんだけど、こう言うの聞くと怖くてつかえない+11
-0
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 23:22:18
>>48
デリバリー要員がいないところのお店から配達してもらいたい人達が利用している+47
-2
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 23:22:41
>>49
「届いてないのだから確実に怒られる」
というところには頭が働かなかったって事?+326
-3
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 23:22:42
ウーバーイーツでマック頼むと、ハッピーセットのおもちゃが付いてないことが何度もあった。。。
なぜなのーー?!
ハッピーセットのおもちゃが欲しくて注文してるのに、ないから子供大泣き(;ω;)
でも、おもちゃだけを再配達とかはしてくれなくて、返金対応しかできない。
再度注文してって😭
あんまりにも続くから、配達時のコメントでおもちゃ確認してくださいって書くようにした。
でもこの前たまたま書き忘れたら、またおもちゃなしー!
これは、店舗が悪いのかなー?💦+37
-17
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 23:22:49
タクシーは使うけどイーツは使う気ない
一般人に配達されるのって何か抵抗ある+36
-2
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 23:23:06
>>19
UVERworldかな+90
-1
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 23:23:25
どうしても外に出たくなくてマック頼んだことあるけど、うちから歩いて5〜6分の場所のお店なのにめっちゃ冷めてた…
商品代上乗せされてるし、普通に出前頼む方がいいやと思った。出前館や楽天、それ以外にもデリバリーサービスいっぱいあるしね+96
-0
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 23:24:27
高いけどさ、マクドナルドはマックデリバリーで注文した方がいいよ+100
-2
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 23:26:45
お店の従業員ではなく一般人に買い物頼むようなもんだもんね
+96
-0
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 23:26:49
歩いてすぐのところにマクドナルドがあるマンションに住んでるんだけど、マクドナルドから出てきたUberがうちのマンションに入って来た。
頼んでみたかったのかもしれないけど自分で行けよと笑ってしまった+111
-6
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 23:26:58
>>55
メリットというか、今までは宅配してもらえる食べ物ってピザ、蕎麦屋、中華、寿司あたりと相場が決まってたでしょ。小さな個人店とか今まで宅配してもらえなかった所もしてもらえるようになって、消費者は選択肢が広がった。流しだから提供時間も早いしね。店側も出前用の人員を常に置いておかなくていいし。+32
-1
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 23:27:33
よくわからないけどウーバーを配達する人たちはバイトなの?社員から教育されないの?どういう教育方針になってるんだ?+17
-0
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 23:28:04
>>11
配達ミスしたら配達員に賠償させるの?
注文したお客さんが現物を受け取ってない訳だし、お店はちゃんと料理作ってる訳だから、
払い戻されたらウーバー本社が料理代金建て替えて損金処理するのかな?
だったらウーバー側が赤字になりそうだけど…
+108
-0
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 23:28:07
ゴミ箱に投函されてもその程度ならグッチャグチャって程でもないよね
なんで配達しなかったんだろう+14
-1
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:23
ウーバーなの?
イーツなの?+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:25
uberってイーツもこんなで先日は海外の配車サービスで性犯罪多発ニュースあったよね。ダメダメじゃん+59
-1
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:26
1回だけ利用したら、マックだったんだけど途中でこけたって言い訳されて
無事だったハンバーガーとポテトだけ渡されて
後から飲み物だけ届けてもらったんだけど、何故か粘り気のない紅茶の下の方に
粘り気のある透明の液体があって飲んでしまったんだけど(唾っぽい粘液状のもの)
それ以来利用してない本当気持ち悪かった・・・オエッ+89
-2
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 23:29:47
最後まで責任持ちなさいよ
受け取る受け取らないの判断は客がするんでしょ
正月の年賀状の配達に嫌気が差して河原に捨てるバイトと同じ臭いがするわ+24
-1
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 23:30:00
>>68
店が悪いと思う。ウーバーさんは中身と注文が合致してるかは見ていない。本当にただ目的地に運ぶだけ。そういう場合、私はレビューでお店の評価を1にして、その理由を書く。+78
-0
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 23:30:15
>>61
海外でもレビュー見るとかなり酷いみたいだよ
5段階評価で1付けてる利用者が大半+49
-0
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 23:30:42
>>67
対面で怒られるのは免れたって感じかな
ひどいね+266
-2
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 23:31:26
>>75
頼んでみたお店が美味しかったら、ウーバーじゃなくても他のも食べたいから今度行ってみようかってなるし、お店にもメリットあるよね。+13
-1
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 23:32:06
こんな目先の小遣い欲しさに気軽にバイトしてる連中には責任感の欠片もない。
信用のならない会社とクズバイトに金なんか払っちゃダメ。+46
-1
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 23:32:20
なんかさ、四角いリュックみたいなの背負ってマウンテンバイクみたいなの乗ってるじゃない?
マウンテンバイクって前傾姿勢になるからリュックも斜めになってるのよ。
配達の様子を見ていつも大丈夫なのか?と思ってた。
+115
-0
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 23:32:20
ウーバーイーツもう終わると思う。+114
-0
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 23:33:06
ウーバーイーツの口コミ見たら最悪だね
商品足りない、ぐちゃぐちゃになって溢れてた
道に迷って電話して聞いてきたとか+83
-0
-
91. 匿名 2019/12/10(火) 23:33:37
前にコラか本物かわからないけど、ウーバーイーツの出前リュックに自分の洗濯物を詰めてコインランドリーにいる画像、誰か貼ってたの思い出した。
この記事読んだら配達員の民度に疑問を感じる。+92
-1
-
92. 匿名 2019/12/10(火) 23:34:32
薄汚い学生とかがやってるから信用ない+28
-0
-
93. 匿名 2019/12/10(火) 23:34:57
>>45
すでにあるかもね。泣き寝入りする女性もいるから明るみにならないとかね。+62
-1
-
94. 匿名 2019/12/10(火) 23:35:00
『配達する人が怖い
お店側ですが、Uberイーツの注文が入って料理を準備して待っていると、
店内にフルフェイスを被った怪しいおじさんがなにも言わずに入ってきて、食事中のお客さんみんながザワザワしました。
建物に入る時くらいヘルメットくらい外して入ってもらわないと、防犯、モラル的にも宜しくないです。
そんな方に運んで頂くのは少々不安があります。』
お店の人にも怪しまれるウーバーイーツ配達員ww+146
-1
-
95. 匿名 2019/12/10(火) 23:35:29
ウーバーって汁物も普通のケースで自転車とかバイクで運ぶから、ラーメンとかはこぼれる率高い
対策すりゃいいのにね+63
-0
-
96. 匿名 2019/12/10(火) 23:35:41
>>27
赤帽みたいなもんか
作った方たちにも失礼だと言う事も忘れないで欲しいよ+62
-0
-
97. 匿名 2019/12/10(火) 23:35:46
企業が責任を負わずに、配達員に丸投げする仕組みなんでしょ
だから配達員が問題を起こしたり事故を起こしても企業は責任を取らない
消費者側は損をしても自己責任
白タクと同じだよ
プラットフォーマーだけが得をしてリスクは全部、配達員と消費者に押し付ける+81
-0
-
98. 匿名 2019/12/10(火) 23:35:47
>>68
それは途中で抜かれてるか店が悪いか、、
私なら宅配は頼まないって選択肢しかない
というか何度もよく頼むね、おおらか笑+114
-0
-
99. 匿名 2019/12/10(火) 23:36:55
このシステムのままなら、絶対に溢れない配達バッグと頼んだ人と作った人(店)しか開けられないカギアプリ的なのをつくったらいいんじゃない?
開発費考えたら人件費ちゃんとかけてスタッフ指導したほうがよさそうだけどw+30
-0
-
100. 匿名 2019/12/10(火) 23:36:59
宅配は中華料理でお店の人が運んでくれる処しか信用してない+11
-2
-
101. 匿名 2019/12/10(火) 23:37:03
カスタマーセンター海外じゃなかったけ?テレビしてたような???
日本人らしいけど。
なんか強姦事件もあるみたいな話だからなぁウーバーイーツはこわいよ。
ウーバーイーツ配達してる人間まともそうなん見たことないよ。
主婦の副業にとか行ってるけど危険だとおもう。+55
-0
-
102. 匿名 2019/12/10(火) 23:37:43
>>56
それっ!+9
-0
-
103. 匿名 2019/12/10(火) 23:37:57
キモニート君には最適な小遣い稼ぎだよね+8
-0
-
104. 匿名 2019/12/10(火) 23:38:54
>>72
マックデリバリーは1,500円以上?だか頼まないといけないよね
ひとりのときそんなに頼めない+30
-1
-
105. 匿名 2019/12/10(火) 23:40:15
>>76
社員ではない+10
-0
-
106. 匿名 2019/12/10(火) 23:40:35
>>104
それわかる!!
仕方なく頼んだことあるけど腹はち切れそうだしカロリーものすごいしめっちゃ後悔したわ…+6
-0
-
107. 匿名 2019/12/10(火) 23:40:53
ピンポン鳴らしたのに出てこなくてムカついたから捨てたとかじゃなくて?
じゃないと現地まで行って捨てるとかないよね+20
-2
-
108. 匿名 2019/12/10(火) 23:41:31
>>80
日本でもあるみたいよ。表立ってないけどTwitter乗ってた+20
-1
-
109. 匿名 2019/12/10(火) 23:41:42
>>81
飲み物の再配達が面倒でいやがらせにツバ入れた疑惑?
気持ち悪すぎ+41
-1
-
110. 匿名 2019/12/10(火) 23:42:29
>>21
芸能人のはステマじゃないかなたぶん
本当はそんな胡散臭いの使わないと思う
+82
-2
-
111. 匿名 2019/12/10(火) 23:42:31
ウーバーイーツ求人あったから応募しようか悩んでるけどやめとこう。+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/10(火) 23:43:02
>>68
その対応はその店が悪いと思う。
近くのマックは持帰りで頼んだ時だって入れてないやつあったら家まできてくれるよ。
店舗までとりにきてってて選択肢さえもださないのはなんか変だよね。
マックのおもちゃ袋の品番で何入ってるかわかるブログやってる人もいたりして、未開封でよくメルカリでてるから厳しくなったのかな??+53
-1
-
113. 匿名 2019/12/10(火) 23:43:54
近くのコンビニイートインに大きいからウーバーイーツのたまり場なってるけど小汚い男ばっかりだよ。
+35
-1
-
114. 匿名 2019/12/10(火) 23:44:33
想像だから違うかもだけど、
敷地内に着く→渡す前に商品を確認→運び方が悪くて、こぼれてたり汚い→これじゃ届けられない!と腹が立つ→捨てる→配達済みにしたのか?
とりあえず最悪だな・・。+8
-0
-
115. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:01
>>76
そのへんの街の人がフラッと配達員になれるんじゃなかったけ。+44
-1
-
116. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:07
出前館はバイク配達だからそこまで酷くない+8
-1
-
117. 匿名 2019/12/10(火) 23:45:32
ウーバーなんて世界で大問題になってるよ
本来なら業者が責任を持って配達すべきものを、素人に丸投げする仕組み
当然変なやつだっていっぱい出てくるよ
“Uberでの性的暴行3000件”に衝撃…数字と企業努力を冷静に見つめ、性犯罪を無くす努力をtimes.abema.tv米ウーバー・テクノロジーズ社は5日、ライドシェアサービス「Uber」の安全報告書を公表、2年の間に約6000件の性犯罪が発生していたことを明らかにした。ただ、同社は23億に上る利用回数の99.9%以上は安全に利用できるとし、ダラ・コスロシャヒCEOも「多くの人はこれ...
+66
-0
-
118. 匿名 2019/12/10(火) 23:47:38
私は休みの日は家から出るの超おっくうだし、今は寒いからUberイーツ使ってるわ。。
基本はマックかCoCo壱、たまにインド料理屋のカレー。
出前館も同じ店あるけど、配達時間がUberは20分で出前館は50分とかあったりする。間違えて出前館でこの前頼んでしまって、やっぱり50分近くかかってから来た。あれは何?配達員の人数の差?+21
-2
-
119. 匿名 2019/12/10(火) 23:50:41
スタバとか並んでるとウーバー取りに来たバイトの人がもれなく不潔でアレな人なんだけど、そんな人家に呼ぶの怖くないのかな。こじはるとか渡辺直美とかしょっちゅう利用してるけど、家バレとか怖くない?マンションだとコンシェルジュが預かるのかな?+58
-2
-
120. 匿名 2019/12/10(火) 23:50:46
どこの誰かわからない人を雇うからこうなるんだよね。
空き時間にできるからこそ、採用条件を厳しくしようよ。
そのうち、家を覚えられて強盗や暴行とかも起こりそう。+63
-0
-
121. 匿名 2019/12/10(火) 23:51:50
ウーバーイーツなんてアプリ登録すれば誰でも届けられるバイトだよ。怖くて無理。+61
-0
-
122. 匿名 2019/12/10(火) 23:51:57
>>109
飲み物はこぼれてしまったんですけどって言われたので
待ってるので持ってきてくださいって言ったんだけど
あー、やっぱりそうですよね?転んで怪我してるけど持ってきた方が良いですよね?
みたいな事言ってたから怒ってたのかもしれないです
どうすれば良かったのか、怪我してるのに運ばせた私も鬼かもしれない
+47
-0
-
123. 匿名 2019/12/10(火) 23:52:40
>>101
まじでそれ。街でウーバーのリュック背負ってる人みんな気持ち悪い。+45
-2
-
124. 匿名 2019/12/10(火) 23:54:41
近所にこのシステムがないからよく知らんのやけど、
この自転車便?に配達をお願いするメリットって何?+6
-0
-
125. 匿名 2019/12/10(火) 23:55:01
たかだか数千円の食べ物を、出前頼むな。
配達料金一回 3000円位にしたらちゃんとしよるやろ。
数千円でガタガタ抜かす方が悪いし、ちゃんとして欲しいなら高いところ頼めばって思う。+36
-11
-
126. 匿名 2019/12/10(火) 23:57:19
私の前を歩きタバコしてたガラの悪い人たちが遭遇したお友達が
Uber EATSの配達中だったらしく
スマホ見せて配達先教えてたから絶対使わないと決めた
+54
-1
-
127. 匿名 2019/12/10(火) 23:58:06
そういえば郵便配達めんどくさいと捨てたニュースもあったな。
+20
-0
-
128. 匿名 2019/12/11(水) 00:02:07
そもそも安易な商売が多すぎないか。
簡単に呼んで簡単に運ぶのに、何かあると画像付きで被害を訴えたり運ぶ側も辛さを訴えたりしだすでしょ。+2
-3
-
129. 匿名 2019/12/11(水) 00:04:02
>>122
なにそのアルバイト!怪我してるのは自分で転んだからでお客さんんには関係ないわ!って言ってやりたい。
あなたが損する必要なかったし、思い出すのも気持ち悪いだろうからもう忘れよう
+81
-0
-
130. 匿名 2019/12/11(水) 00:04:38
ギグエコノミーってやつでしょ
企業が労働者の保護をケチって儲けを出す仕組み
どうかしてる+21
-0
-
131. 匿名 2019/12/11(水) 00:05:23
あの四角いデカいカバンは配達員が自己管理してるの?毎日キレイなカバンが支給されるの?仕事終えて自宅に持って帰って次の日も背負って出掛けるの?ダニやカビだらけの部屋に持ち帰ってまた食べ物入れて運ぶの?
あ〜気持ち悪い+52
-2
-
132. 匿名 2019/12/11(水) 00:06:33
>>67
「運営から連絡来ても着拒して逃げちゃえばいいや。
千円ちょっとくらいの金額じゃ、
わざわざ訴えるほうが金かかるだろうから、
訴えられることもないでしょw」
くらいにしか思ってないんだと思う。+298
-2
-
133. 匿名 2019/12/11(水) 00:07:46
たっくーTVってYouTuberが初めてUberEATSでご飯頼んだらポテト入ってなかったって話してたの思い出した+9
-1
-
134. 匿名 2019/12/11(水) 00:08:18
お客のことも配達員のこともろくに考えずに金儲けだけ考えてるからこういうことになるんでしょ
性善説なんて言葉が懐かしくなるね+17
-0
-
135. 匿名 2019/12/11(水) 00:09:55
>>12
スマホのナビ見てるんじゃないの?+26
-0
-
136. 匿名 2019/12/11(水) 00:15:46
>>8
タワマンでもなんでもない田舎のマンションの8階住みだけど、アパートの一階に住んでた頃より確実に外出頻度は減った
やっぱ外出るまでがめんどくさいよ…+138
-5
-
137. 匿名 2019/12/11(水) 00:17:20
ロッテリアの前で待ってたウーバーイーツ配達員は確かに見た目がキモかった
配達員の顔写真を確認出来るようにすればいいのに+4
-2
-
138. 匿名 2019/12/11(水) 00:20:32
せめて汁物の配達はやめたら?+28
-0
-
139. 匿名 2019/12/11(水) 00:20:58
ウーバーイーツって一人でできるバイトだからコミュニケーション苦手なキモい見た目の人とか、普段無職でたまにウーバーイーツやってんだろうなっていうキモニートみたいな見た目の人が多いよね、、バイト先がウーバー提供してるけど取りに来る人みんな気持ち悪い人ばっか。絶対利用しないわ。+52
-0
-
140. 匿名 2019/12/11(水) 00:27:12
ウーバーイーツにしか出店してない店もあるけど、楽天デリバリーとか出前館と被ってる店多くない?いろいろ言われてるのにウーバーイーツを使うメリットがわからない。+17
-0
-
141. 匿名 2019/12/11(水) 00:30:25
忙しいときと疲れてるときだけ便利で使う。
+5
-1
-
142. 匿名 2019/12/11(水) 00:31:04
配達員が大学生を襲うんだよね?+3
-0
-
143. 匿名 2019/12/11(水) 00:31:43
>>140
ゲーノージンのステマに流されちゃうんじゃないかな
+5
-0
-
144. 匿名 2019/12/11(水) 00:32:40
>>131
そう言えば前に、コインランドリーで四角い大きなuberのカバンに自分の洗濯物入れてきてる男を見たと何かのトピでコメしてる人がいた。オェ〜ですね+31
-0
-
145. 匿名 2019/12/11(水) 00:37:06
先日初めて使ってみて、18時に届くように16時頃注文した
18時過ぎても届かず、18時15分に『店舗からキャンセルが入ったため取引を中止します』と通知がきた
こんなのありえる?!
当たり前に届く思って夜ご飯用意してなかったから本当に困ったし、もう使わんと思った+82
-3
-
146. 匿名 2019/12/11(水) 00:39:09
Uberで麺類頼むのは勇気いるからまだファストフードしか頼んだことないや。+0
-3
-
147. 匿名 2019/12/11(水) 00:47:12
個人に家知られるとか怖すぎて使えない+21
-0
-
148. 匿名 2019/12/11(水) 00:49:32
>>137
アプリに顔でるよ。あとバイクだとナンバーも載ってる+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/11(水) 00:50:56
>>34
海外でも問題になってたよね?
配達中につまみ食いしたり。。
そもそも論かも。+48
-0
-
150. 匿名 2019/12/11(水) 00:52:15
とあるブロガーも一時期ウーバーウーバー言ってたなぁ。+9
-0
-
151. 匿名 2019/12/11(水) 00:55:04
>>49
そっか~🤔+26
-0
-
152. 匿名 2019/12/11(水) 00:56:53
というか、食べ物粗末にするなんて考えられない。
作った人にも本当に失礼。+10
-0
-
153. 匿名 2019/12/11(水) 00:57:46
消費者が使わないという選択をしないと改善されないだろうね。素人に届けさせるサービスなんて利用しなきゃいいのに。
出前館がんばれ!+46
-0
-
154. 匿名 2019/12/11(水) 01:05:12
ウーバー嫌だから出前館がいいんだけどどんどんウーバーに流れてるから契約料?みたいなの安いのかなー…自炊しよ
同じ商品エラーになって数秒差で3回届いたことあるよ
牛丼6個て…サポート連絡したけど来た時点で言ってくれないと無理って
でもピンポンされたら配達員素人だしとりあえず受け取っちゃうよね、食べたけど!!!!+30
-0
-
155. 匿名 2019/12/11(水) 01:06:58
>>115
誰でもなれるよ
徒歩の猛者いてGPS見ながら笑った+22
-1
-
156. 匿名 2019/12/11(水) 01:08:05
>>68
マックならウーバーより時間かかるけど店員配達のがいいよ
+7
-0
-
157. 匿名 2019/12/11(水) 01:10:13
日本語わからない人、一応出始めの頃に英語でも住所登録してあるんだからwhere?ばっか聞いてくるな
ウーバーやめちまえ
あとオートロックのシステムわかってない人…日本名だけど日本人なの…?普通のマンションだけど下開けるとそこから迷ってんだけど(インターホン開けたらそのまま進むだけ)+12
-0
-
158. 匿名 2019/12/11(水) 01:11:47
>>140
時間じゃない?出前館のがきちんとしてるけど同じ店でも数十分違うから
+8
-0
-
159. 匿名 2019/12/11(水) 01:12:02
>>155
楽しみ方www+4
-0
-
160. 匿名 2019/12/11(水) 01:12:49
お金先払いで届かなかったら最悪
例えばメルカリみたいなシステムに変えないと頭のおかしな配達員のやりたい放題になるよ+8
-0
-
161. 匿名 2019/12/11(水) 01:13:39
私服姿でウーバーイーツ背負って自転車こいてる姿を見る度に、なんか清潔感なくて絶対頼みたくないなと思ってしまう。
例え同じ人が運んでるとしても、制服のあるなしで大分印象が違う。制服って大事+45
-0
-
162. 匿名 2019/12/11(水) 01:14:15
>>95
店舗側の配慮もいると思う、ラーメンとかそばとか汁物は
保存容器とラップでガチガチに固めないとそりゃこぼれるよなぁとか思うもん
あと近所のラーメン屋はサーモス的なやつでその場でスープ入れてくれる+13
-0
-
163. 匿名 2019/12/11(水) 01:14:29
利用しようと思わない。+15
-1
-
164. 匿名 2019/12/11(水) 01:14:48
>>161
汚いよね、顔写真も失礼だけど犯罪者っぽい撮り方だし+2
-1
-
165. 匿名 2019/12/11(水) 01:16:56
友達が暇でやってたけど普通に配達失敗したらばっくれてそのまま注文品食べたって言ってたの聞いて以来注文しない
イーツじゃなくてUberの方も流行らなかったね、日本交通のが安心だし+50
-0
-
166. 匿名 2019/12/11(水) 01:17:52
>>160
最近現金もできた
クレカの場合サポートに連絡してキャンセル扱いにしてもらう
+1
-0
-
167. 匿名 2019/12/11(水) 01:24:35
>>80
uberってイーツもこんな
ワロタw+0
-1
-
168. 匿名 2019/12/11(水) 01:26:24
以前もこの問題取り上げていたけど
ウーバーイーツでスープやつゆものは注文しないこと
ウーバーイーツも注文を受けないこと
+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/11(水) 01:28:03
Uber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題girlschannel.netUber eats(ウーバーイーツ)を利用したら、配送30分遅れな上スープがこぼれグチャグチャ…受取拒否したら更にひどいことに ツイートが話題「Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共...
+7
-0
-
170. 匿名 2019/12/11(水) 01:41:39
15年くらい前の話だけど、いつものようにケンタッキー頼んだら、バイクの音がしてうちの前で停まったから来たと思って待ってたんだけど、一向に来ないから違ったのかと思ってたら5分後くらいに来たんだよね。(バイクの音せずに。)
持ってきた子の表情見てピンと来たよ。
ボックスポテトつまんでやがったなって。
今はテープでとめてくるようになったけど、当時はそのままだったからね。
その頃アパートの2階に住んでて階段の下にバイク停めると死角だったからそこでむしゃむしゃ食べてたんだと思う。
今思い出しても悔しい。+15
-2
-
171. 匿名 2019/12/11(水) 01:54:00
配達員が外国人なの増えた+3
-0
-
172. 匿名 2019/12/11(水) 01:55:37
リプ欄見て来たけどこのツイート主怪しまれてるね+1
-0
-
173. 匿名 2019/12/11(水) 01:55:48
田舎から出てきたYouTuberのステマって感じ+5
-0
-
174. 匿名 2019/12/11(水) 01:57:55
>>170
うえー気持ち悪いね😨
常習犯ぽい+10
-2
-
175. 匿名 2019/12/11(水) 01:58:00
確かヤフーにUberのバイト経験が以前載ってたな
働きたい人はリュックやBoxを先に自己負担。
近くにいる人(配達のパートナー)が通知を受けとり→自分が行けます→店に行き料理を受けとり→配達。
でも通知が来ても他の配達員が先に行けると言ったらキャンセル
時給制じゃ無く数をこなした報酬制だった記憶
渋谷区だけどチャリ通勤の旦那がUberの配達員は邪魔!と言ってた。
店が多い分配達員も激戦区なんだろなとは思う
基本ホカホカ
あんまり酷いトラブルは無いけど寿司はダメ。
2回連続お寿司が寄ってしまったり倒れてたり(T-T)
まさかリュックタイプに入れたのか😱❗
悪天候の時も最悪で配達料金が1500円追加加算見て頼まなかった(だったら近場に食べに行くよ。。)
インターホン鳴ると自動録画出来るから私は良く頼むけど独り暮らしの人は抵抗があるよね
+12
-0
-
176. 匿名 2019/12/11(水) 02:01:17
>>120
セコムの社員が預かった合鍵使って泥棒する時代だもんね、信用できないよ。+33
-1
-
177. 匿名 2019/12/11(水) 02:13:06
偏見かもしれないけど、配達員の見た目が小汚なくて倫理観なさそうだし、トラブルになったとき話通じなくて逆上されそう。
ウーバーイーツ利用者の個人情報集めるビジネスとかありそう。
ウーバーイーツは弱者を搾取してる一方、どこにも雇ってもらえない人たちを助けてる良い面もあるとは思う。
ただ、家で冷めた外食なんて、コスト的にも美容的にも最悪だし、利用しないけど。+30
-0
-
178. 匿名 2019/12/11(水) 02:19:35
やっぱり店の看板を背負ってない“部外者”の出前には抵抗あるわ+38
-0
-
179. 匿名 2019/12/11(水) 02:19:44
めっちゃ自転車で信号無視してるよね。イラっとする+5
-0
-
180. 匿名 2019/12/11(水) 02:24:16
>>81
それ本当に唾液?
いわゆる体液ではなくて?
変態男がかけたとかよく報道されるやつ。+5
-2
-
181. 匿名 2019/12/11(水) 02:36:51
店員が雑な海外だから出来るシステムなのでは+6
-0
-
182. 匿名 2019/12/11(水) 02:38:01
ウーバーイーツももっと厳しく不真面目な配達員に対処するべきじゃないの。配達員は個人事業主扱いなんだからさ。困るのはウーバーイーツなんだし。便利でも信用無いとダメじゃないの?+1
-1
-
183. 匿名 2019/12/11(水) 03:01:37
>>29
性別もわかんねーよ
ウーバー使ったことないの、田舎モン?+1
-26
-
184. 匿名 2019/12/11(水) 03:05:06
>>170
15年も前に配達あったっけ?+1
-0
-
185. 匿名 2019/12/11(水) 03:18:58
配達時間遅れると受け取り拒否出来るんだっけ+1
-0
-
186. 匿名 2019/12/11(水) 03:22:11
>>106
ポテト以外は冷凍保存できる+4
-0
-
187. 匿名 2019/12/11(水) 03:25:56
30分位の遅れなら待つのに、結局2時間半待たされ、途中で1度勝手にキャンセルされ、Uberのカスタマーに怒ったら500円クーポン、配達の人が勝手にキャンセルした、こっちは責任ない、配達の人には連絡しておくの一点張りだった。次の配達の人は平謝りして、本当ならお客に見せられないUberからの連絡事項のタブレット見せてくれたけど、前者無断キャンセル、早めに行くように、相手方相当お怒りにつき謝罪すること、みたいの書いてあった。
そのまま退会処理するように伝えてアンインストール。
もう2度と使いませんよ、こんな適当なカス。しかも配達員が勝手にキャンセルしたからそっちのお金は払わなくていいけど再注文しないとお客さんの都合になるから全額もらいますって。仕方なく再注文したけど、本当に最低な対応だった。
再配達に来てくれた人が良い人だったのがせめてもの救いだった。
クレジットカードで前払いなんてしなきゃよかった。都内の住宅地だけど、最近見かける回数減ったし、外国人(東南アジア系)ばっかり見るから、来年には監査とか入ってなくなるんじゃない?カスだもん。+24
-2
-
188. 匿名 2019/12/11(水) 03:26:44
>>184
ウーバーじゃなくて店舗から配達の話だよ。+1
-0
-
189. 匿名 2019/12/11(水) 03:28:33
芸能人、YouTuberだけじゃなく一般人にもTwitterやインスタでステマさせてる。
クーポンコード付けてる投稿たまに見掛ける+6
-0
-
190. 匿名 2019/12/11(水) 03:30:22
>>8
なるよー
着替えたり、エレベーター待つ時間が面倒だったりで
+58
-0
-
191. 匿名 2019/12/11(水) 03:31:32
>>135
自転車でながら運転だからね
危ないし+22
-2
-
192. 匿名 2019/12/11(水) 03:31:36
これUberEATSのレビューの一部なんだけど、殆どの人がBadにしてる
色んな国の人が書いてるけど、絶対使うな!絶対にだ!等…まぁ、どこの国でも配達員はクソみたいだね
おまけにカスタマーサービスも使えないと![ウーバーイーツでまた「出前ポイ捨て」騒動 麺料理がゴミ箱に...運営「深刻に捉えております」]()
+20
-0
-
193. 匿名 2019/12/11(水) 03:33:33
>>46
芸能人によるけどタワマンとかでコンシェルジュに預けて〜とかじゃない?+2
-0
-
194. 匿名 2019/12/11(水) 03:37:39
今までもこれからもウーバーイーツ利用することはないな
+13
-0
-
195. 匿名 2019/12/11(水) 04:20:52
渋谷で歩道を塞いで料理待ちしてる配達員が邪魔!
Ubereatsのあのバッグを地面に置いてて不衛生だし!+10
-0
-
196. 匿名 2019/12/11(水) 04:35:59
昨日だけで2人見た
1人はマクドナルドの店内で、出来上がったバーガー袋を
ナチュラルに床に直置きした配達バッグに詰めてた
店内ならもうちょっと気遣えばいいのに+19
-1
-
197. 匿名 2019/12/11(水) 04:52:01
名前と顔写真登録させろ+0
-0
-
198. 匿名 2019/12/11(水) 04:52:58
>>27
スープ足りなかった時ちゃんとカスタマーセンターの女の人が対応してくれたよ。
履歴調べて返金してくれた。+5
-0
-
199. 匿名 2019/12/11(水) 04:53:32
食べ物関係のライン工場とか、働く人の衛生面徹底してるのに、最後の最後でなんの基準もない知らない人に一旦預けるって、全部台無しじゃん。+51
-0
-
200. 匿名 2019/12/11(水) 04:53:43
ぐちゃぐちゃでも一言謝ってくれたら構わないのにゴミ捨場とかありえないでしょ+3
-1
-
201. 匿名 2019/12/11(水) 05:20:33
>>170
このトピだからそういう話にみえるけど、
事実として表情みてそう思ったとかが
思い込みの可能性あると思う+9
-3
-
202. 匿名 2019/12/11(水) 06:21:40
うちのエリアもウーバーイーツ使えるようになったんだけど
頼もうと思ってるうちに>>1の最初の時の話題見てトラブったら嫌だから
まだ使ったことない
他の出前サービスよりもお店多いんだけど、自宅はやっぱり怖いわ
アマ〇ンもデリバリープロバイダの人は明らかにヤマトとかの宅配の人より雑だし
芸能人も自宅では本当に利用してるのか怪しいと思う+20
-0
-
203. 匿名 2019/12/11(水) 06:26:37
素人に頼むからよ+7
-0
-
204. 匿名 2019/12/11(水) 07:24:44
敷地内まで来ていて 共有スペースに捨てる意味がわからん+2
-0
-
205. 匿名 2019/12/11(水) 07:33:31
ウバーイーツのバッグ ?背負って
チャリ乗ってる人が交通費マナー悪すぎる+16
-0
-
206. 匿名 2019/12/11(水) 07:38:36
責任を全て取らず
お金だけ稼ぐ
それが、ウーバーイーツ
アメリカでは、年間3000件の性犯罪がある!
しかし、ウーバーイーツは責任を取らない。
![ウーバーイーツでまた「出前ポイ捨て」騒動 麺料理がゴミ箱に...運営「深刻に捉えております」]()
+10
-1
-
207. 匿名 2019/12/11(水) 08:27:51
Uber何度か利用したけど今まで皆配達早くて礼儀正しかったんだけど、最近来た奴は道は全然わかってないし電話してもコミュニケーションもとれないようなバカが来て最悪だった
まじで当たり外れあるよ+21
-0
-
208. 匿名 2019/12/11(水) 09:04:04
+29
-1
-
209. 匿名 2019/12/11(水) 09:12:16
>>201
当時500円したボックスポテトをじっくり見ながら熟慮した結果、食べずに処分したんだよ泣(たかが500円って笑う人いるだろうけど)。
本当は目の前にあるポテト食べたいから何度もイヤそんなことしないってーとか自分の考えを何度も打ち消しながらも、結果泣く泣く処分するほどの不自然さ、違和感があったんだよ。
それを思い込みの一言で片付けられるの悲しいわ。
+14
-7
-
210. 匿名 2019/12/11(水) 09:20:07
>>8
絶対なるよ!
頭ボサボサでマンションの誰かに会うのは嫌だからね。+38
-1
-
211. 匿名 2019/12/11(水) 09:32:51
給料下がったって最近ニュースになってたけど質が悪いんだから仕方ない部分ありそう
団体作ったなら質向上もしないと+5
-0
-
212. 匿名 2019/12/11(水) 09:52:44
ウーバーってタクシーで全国1位なんだっけ?
日本のタクシー協会が怒って
タクシーはちょっとしか動けてないんだよね。
出前放置なんてウーバー関係なく
昔からたくさんあるし、(郵便物もそう)
日本のタクシーがメディアにお願いして
消し去ろうとしてたりして…!?+1
-13
-
213. 匿名 2019/12/11(水) 09:55:47
>>45
そんなん言い出したら普通の中華料理店の出前とかピザのデリバリーでもありうる
+18
-6
-
214. 匿名 2019/12/11(水) 10:10:42
>>29
ウーバーの配達員って女性もいるのかな?
だったらまぁ少し安心だけど。
男の配達員って正直イヤだな。高級マンションだと嫉妬されそうだし、美人だとストーカーされそう。+24
-0
-
215. 匿名 2019/12/11(水) 10:14:13
下町だからまだラーメンやファミレスの出前やってくれる店あるけど
人口も店も少なくなってきて出前やってくれる業者を別で頼むと
信頼関係がないからこういう事が起きるのね…
出前で食べられる店が増えたのは便利だけどトラブルも増えて一長一短だね+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/11(水) 10:23:00
>>90
道に迷って電話で聞いてくるくらいはいいような。。
+14
-1
-
217. 匿名 2019/12/11(水) 10:31:34
>>216
今、他の出前で道に迷って場所聞いてくるなんて経験ないよ
万が一分からなくても
出前の人は店に確認してナビのアプリで教えてもらったりしてるんじゃないの?
何で客が教えなきゃいけないの
+5
-14
-
218. 匿名 2019/12/11(水) 10:37:36
絶対使わない!
日本は分からないケド
海外だと
つまみ食いした事がある
つまみ食いしようと考えた事がある
とかニュースで見た。
何入ってるか不安になる!
不衛生。+7
-0
-
219. 匿名 2019/12/11(水) 10:38:55
インターホンが分かりにくい二世帯とかは聞かなきゃわからない家もあるよ
頼んでるのは客なんだから場所聞くくらい許してやれば
信じられないくらいに心狭いよ+12
-2
-
220. 匿名 2019/12/11(水) 11:02:05
>>219
そういう特殊な例は別だと思うよ
結局客以外に問い合わせ先がない個人で仕事してるってことでしょ
心狭くて結構、そういうのちゃんと出来てない所には頼まないから
許せる人だけ頼めばいいと思う+0
-0
-
221. 匿名 2019/12/11(水) 11:07:34
心斎橋でスケボで
酎ハイ呑んでるUberいて
絶対頼みたくないと思った。+5
-0
-
222. 匿名 2019/12/11(水) 11:42:19
普段からあまり出前は取らないんだけど
食べてみたいお店がUberで届けてくれるみたい
だったから、頼んでみようかな?と思ってだけど
ここ読んだら、絶対頼まなねぇ!と思った。
面倒だけど、いつかわそわざ食べに行くわ。
どうしても出前の時は近所の蕎麦屋とか
ピザが安心なのかな。
つまみ食いとか異物混入とか食事系は怖いよ+4
-0
-
223. 匿名 2019/12/11(水) 11:52:42
タワマン住みのイケメン甥っ子がウーバーでバイトしてる。都会って色々不思議。+7
-0
-
224. 匿名 2019/12/11(水) 11:53:58
>>187
この前お店に商品取りに来てたウーバーの人が、
物がなかなか出てこなくて、完全歩合制だからここやめて
次行きますわーみたいに言っててどういうこと?と思ったけど
それが所謂配達の人の勝手にキャンセル、か??
+9
-0
-
225. 匿名 2019/12/11(水) 11:56:46
>>81
こわああああ+12
-0
-
226. 匿名 2019/12/11(水) 11:56:51
>>12
違法のイヤホンつけながら
自転車乗ってるよ。ウーバーイーツ。だから絶対頼まない+28
-0
-
227. 匿名 2019/12/11(水) 12:01:38
>>217
頼んでるんだし素直に教えてあげるぐらいええやん
未連絡、廃棄放棄する人よりゃ職務に忠実なのに。
そんな態度とって自分以外に対して何、貴族気取りなんだよw+14
-2
-
228. 匿名 2019/12/11(水) 12:28:54
>>67
バックレてやろうって感じだよね。
連絡手段切って仕事も請け負わなかったら会う事もないし責任逃れたいだけみたいな。+79
-0
-
229. 匿名 2019/12/11(水) 13:14:29
大阪北摂
ウーバーイーツなんて全然みない
ピザ、ガストの宅配バイクしかみないよ
梅田あたりに多いんかな+4
-0
-
230. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:42
>>165
バックレて食べた?
あんたの友達頭おかしいね
+3
-0
-
231. 匿名 2019/12/11(水) 13:19:29
>>29
アメリカでウーバーに関する性被害3千件ってニュースなかったっけ
昔ピザ屋でバイトしてた時、やっぱり女性が行ってトラブルになる事があったようで
(上がっていきなよと連れ込まれそうになったり、配達先が水・風・暴関係だったり)
昼間&確実に安全だと判明しているお宅以外は男性がデリバリーしてたな。+29
-0
-
232. 匿名 2019/12/11(水) 13:24:36
>>213
自分の店の従業員に届けさせるのと、どうにでもなーれな立場の人では
責任感や保証される物が違うと思う+36
-0
-
233. 匿名 2019/12/11(水) 13:27:22
Uberは配達員にメットを着用させてない時点で信用してない。いつか絶対に自転車事故起こると思う。そして会社は責任取らないと。頼む方も企業の体制考えて利用するべきだと思う。都内はUberじゃない配達も充実してるんだから。+11
-0
-
234. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:27
>>193
ナイナイの岡村はドアの前に置いてもらうように頼んでおいて、配達の人が去ったら取りに出るって言ってたよ
注文の時は偽名使うらしい+16
-0
-
235. 匿名 2019/12/11(水) 13:45:20
>>209
実際どっちかわからないけど
5分もムシャムシャしたら
熟考するまでも無いくらい食べ物減りそうなのに
あなたの文章だと、これがこうなってたみたいな
確定要素がないから。。+8
-0
-
236. 匿名 2019/12/11(水) 13:49:36
都内です。30回以上使ってるけどトラブルないから運良かったのかな。。
入れ忘れもないし、配達のひと不快に思ったことない。+4
-3
-
237. 匿名 2019/12/11(水) 14:24:10
>>217
ナビのチラ見もダメで(危ないから)客から道も聞けなくて時間遅れてあなたみたいな客に怒られる···となったら逃げたくなるな+6
-1
-
238. 匿名 2019/12/11(水) 14:25:37
>>237
それくらいの想像先に出来ないならやらないほうがいい+1
-7
-
239. 匿名 2019/12/11(水) 14:28:27
都合悪くなると、会社に縋り付くイメージ
あんなバイトしてるのなんかロクなのいないよ+2
-0
-
240. 匿名 2019/12/11(水) 14:42:37
>>229
私も北摂だけど見ないよ。
たぶん地域柄?
北摂、金持ち多いし、そんな訳がわからないモノに関わらない気がする。
+2
-1
-
241. 匿名 2019/12/11(水) 15:22:22
>>23
あんまり選んでないと思う。少なくとも配達員に関しては。
ショッ〇ワークスみたいな短期バイト系のサイトで「1日だけ」「面接なし」みたいな条件で検索するとUberEATSの配達員募集が各地でいつ見てもじゃんじゃん出てくる。+19
-0
-
242. 匿名 2019/12/11(水) 15:36:24
>>43
マックもできるんだけど
ジュース一口とか、ポテト数本なら食べられそうで怖い+2
-1
-
243. 匿名 2019/12/11(水) 15:39:06
>>67
ゆとりの採用面接してたけど、こういう怒られたくないから携帯切ってバックレとか、直接言えないからずーっと音信不通になった上で親に連絡したら親が逆切れとか、とても成人してるとは思えない幼稚で無責任な人がすごく多くて、人事担当者が次々に病んでやめて行ったよ。
やっぱりダメなものはダメ、自分の行動には責任持つって教育しないとダメだよ。+65
-9
-
244. 匿名 2019/12/11(水) 15:43:08
>>238
カスのカスハラ〜+0
-1
-
245. 匿名 2019/12/11(水) 15:45:57
出前館は安全ですかね?+0
-0
-
246. 匿名 2019/12/11(水) 15:54:49
よく考えたら出前って少しくらい食べられてたり、いたずらされてても分からないよね。でもそれ言ってたらキリないか。一生出前や外食しないで生きていけばいいし。+1
-0
-
247. 匿名 2019/12/11(水) 16:03:57
>>240
独身が多い都会に多いよ。+1
-0
-
248. 匿名 2019/12/11(水) 16:31:20
一件150円が60円に値下げされたから
チャイナマーケット(→)のデリバリープロバイダーみたいなのが
配達にかかわると覚悟したほうがいい
悪いのはブラックなイーバーのほう
こういう胴元だけ稼ぎをかっさらっていく方式の会社
みんなでかかわらないようにして潰そう
社員ゼロで受けだけしてるにすぎない会社なんだから
無視すれば勝手につぶれる
+2
-0
-
249. 匿名 2019/12/11(水) 17:31:43
>>29
ネットスーパーの配達員すら部屋の中覗き込んでニヤニヤしてるからね
マジで気持ち悪いわ…+4
-1
-
250. 匿名 2019/12/11(水) 17:31:47
はした金稼ぎの個人事業主が運んでくるんだから頼む気しないわ+3
-0
-
251. 匿名 2019/12/11(水) 17:43:34
ウーバーの配達員の質が悪いとしたら
それはウーバーの経営が悪いから。
自分達にだけ効率よく無駄なく責任なく運営したいが為に
どう考えたって労働者だろう配達員を個人事業主で契約すれば責任逃れ出来ると思ってる。
そんな状態で労働力を買い叩けばその状態で働かされる人間はスレテくるもの。
もちろんは配達員自身が悪くない訳じゃないけど根源はウーバー。+9
-1
-
252. 匿名 2019/12/11(水) 17:51:46
そんな得体のしれないとこに頼まないで、普通に出前頼めばいいじゃない。
ラーメンだって寿司だって蕎麦だってピザだって、皆30分くらいで来るよ。
きちんとお店の人が届けてくれるし。+9
-0
-
253. 匿名 2019/12/11(水) 18:22:49
ウーバーイーツを利用する理由がないな
普通に店に出前頼むし+3
-0
-
254. 匿名 2019/12/11(水) 18:24:19
今のところトラブルないけど、ここ見て不安になったわ。女一人だし、なんか仮面でも被って受け取ろうかなww+3
-1
-
255. 匿名 2019/12/11(水) 18:29:51
普通に社内でデリバリーシステムあるとこじゃないと怖いよ
よく平気で頼めるな+6
-0
-
256. 匿名 2019/12/11(水) 18:50:08
自分たちの食事くらいよっぽどの事がない限り自分で調達しろよ。あんな適当な奴らに頼むからこうなるんだよ。そこラクする?ってくらい情けないサービスだわな。+4
-0
-
257. 匿名 2019/12/11(水) 19:31:01
自分で買いに行った方がいいよね+7
-0
-
258. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:02
>>34
アメリカしかしらないけど、Uberが普及し過ぎててびっくりした。つまみ食いとか気にしてない感じだった。
空港で人が集まってるなぁと思ったら、Uber待ちの人達だったのはびっくり。
日本では有り得ないよね…+3
-0
-
259. 匿名 2019/12/11(水) 19:49:53
田舎の私からしたら、デリバリー出来るお店、つまりテイクアウトも出来るお店がたくさんあるのがうらやましくてしょうがない。
私だったら喜んで自分でテイクアウトで買いに行くわ。+5
-1
-
260. 匿名 2019/12/11(水) 20:09:17
荒い運転しながら配達してる自転車のおっさんをよく見るけど、よくあんなのを利用するなと思う。
会社もいい加減だし、配達員も何するか分からない。
それなら普通の出前を頼むわ。+6
-0
-
261. 匿名 2019/12/11(水) 20:33:45
>>3
問題があってウーバーに問い合わせしたら、トンチンカンすぎる回答しか返ってこなくてもう諦めた過去がある。
例えるなら犯人は20代〜40代、もしくは5.60代みたいな。+20
-0
-
262. 匿名 2019/12/11(水) 20:40:42
まあ労災も降りないで給料もカットされるような労働環境で
まともに働いてもらおうと思う方がおかしいと思うよ
+5
-0
-
263. 匿名 2019/12/11(水) 21:07:24
最近、人混みの中をすごいスピード出して通過する自転車に二度ほど遭遇した。
危ないなあ!と思ったら両方Uberだったよ。
急いで届けなきゃいけないのはわかるけど、本当に危なかった!絶対どこかで事故起こしてると思う…+4
-0
-
264. 匿名 2019/12/11(水) 21:31:19
>>45
部屋番号わからないように建物の外で受け取ってる女の子を見たよ。まぁその方が安心だね。+14
-0
-
265. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:07
>>35
バイト先の店で商品持ったままバックれ、2回もありましたよ。あれは自分で食べたのだろうか。+3
-0
-
266. 匿名 2019/12/11(水) 21:32:10
こないだ目の前で配達中のウーバーのチャリが思いっきりすっ転んだよ。中の食べ物どうなったのかな…。+5
-0
-
267. 匿名 2019/12/11(水) 21:33:04
>>265
それはウーバーが商品代出してくれるの?
お店が被らなくていいよね…?+2
-0
-
268. 匿名 2019/12/11(水) 21:34:46
>>254
仮面!?+1
-0
-
269. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:05
>>206
これはウーバーイーツじゃなくてウーバー(白タク。タクシー)だよ。+5
-0
-
270. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:11
最近近所でめちゃくちゃ見かける
昨日かなり美人の人見かけた!
はじめて女性見た+0
-0
-
271. 匿名 2019/12/11(水) 21:54:45
出前館利用してる。こっちは何もトラブルない+0
-0
-
272. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:25
食べ物捨てる奴は許せん!+1
-0
-
273. 匿名 2019/12/11(水) 22:16:14
>>81
まあ精液だわな
妊娠大丈夫?+1
-1
-
274. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:12
そのうち毒いれられそう+1
-1
-
275. 匿名 2019/12/11(水) 22:26:42
Uber週1頼む。
配達員は愛想ない人多いけど
こんなんなった事無いな〜+1
-0
-
276. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:27
一回だけ頼んだことあるけどうちが新築でグーグルマップにまだ出ないから、備考欄に詳しく場所の説明書いておいたのに鬼電掛かってきたわ。
出たら出たでキレ気味だし、探したけど分かんない、そんな建物ない、の一点張り。
じゃあ今居る場所まで取りに行くから場所を教えてくれと言ったら、どこか分からないとのこと。これ以上どうすればいいの?出前館とかは同じ説明で来てくれるけど?
お試し感覚で頼んでみたけどもう二度と使わないな。日本では流行らないよ。
+2
-0
-
277. 匿名 2019/12/11(水) 22:45:45
ウーバーイーツは単価が高いなと思った
出前館の方が安い+0
-0
-
278. 匿名 2019/12/11(水) 22:49:24
てか、麺類頼むなよ
老舗そば屋の出前じゃないんだから、綺麗に運べるわけないじゃん
考えなしに頼むのもアホ+0
-0
-
279. 匿名 2019/12/12(木) 00:01:38
>>21
以前に都内で女優宅に届けたことあるよ
肌が綺麗すぎて一発でわかった
女優さんやアイドルはウーバーの利用は辞めた方がいいと思ったなぁ、住所も部屋番も知られちゃうからね+4
-0
-
280. 匿名 2019/12/12(木) 00:06:42
>>104
え?!そうなの?!
ドリンクだけやマックフルーリーだけ届けたことあるよ
+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/12(木) 00:10:17
>>216
口コミ見たら書いてあったわ
客に不快な気持ちにさせてるのは確かなんだろうよ+0
-0
-
282. 匿名 2019/12/12(木) 02:08:40
これ日本に持ってきたのって孫だよね。
ハズレばっかだな。+0
-0
-
283. 匿名 2019/12/12(木) 02:10:42
>>45
たしかに。
配達員って前科モンもいるらしいからね。+0
-0
-
284. 匿名 2019/12/12(木) 02:11:22
いっそ食えよ+0
-0
-
285. 匿名 2019/12/12(木) 02:11:47
>>279
こういうことを平気で書くような人が配達員って笑+1
-1
-
286. 匿名 2019/12/12(木) 07:31:08
>>214
偽名で登録できるし、配達時にメッセージで頼めばドア前に置いといてくれるよ。+0
-0
-
287. 匿名 2019/12/12(木) 07:33:28
こういうの怖いからごつそうな男の名前で登録してるよ。+0
-0
-
288. 匿名 2019/12/13(金) 06:11:40
乳児がいるからたまに利用してる
今のところトラブルないけど地域によって配達員のタイプも違うのかな?
文京区だけど別に普通の青年が多い+1
-0
-
289. 匿名 2019/12/13(金) 12:56:13
>>202
芸能人だったら、自宅がばれるから利用したがらないと思う。
ウーバーイーツの配達員は従業員でもない素人だから…+1
-0
-
290. 匿名 2019/12/13(金) 13:02:27
>>263
件数で稼ぎが変わるからね。。。
従業員に対して、"時間内に○件配達したらボーナス○○円"みたいなキャンペーンもあるようだ。
そのせいで危ない運転しても事故起こしてもuber関係なし。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





飲食宅配代行サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の利用者が、注文した商品をゴミ箱に投棄されたと訴え、インターネット上で注目を集めている。 運営会社は取材に、「当該配達パートナーおよびお客さまに対しては、適切に対応させていただきました」とコメントする。 過去にも類似騒動・ツイッターユーザーの男性が2019年12月4日、容器中で具材が飛び散った担々麺の写真を投稿した。担々麺はウーバーイーツで頼んだ商品で、ゴミ箱に捨てられていたという。