-
1. 匿名 2019/12/10(火) 10:37:23
姉がとにかくすぐキレます。原因は、自分の着る服が見つからない、母が、自分に注意したから、私が気に入らない事を言ったからと本当に些細なバカバカしい事ばっかりなんです。私達も「これぐらいで怒ってるようじゃどうするのか?」とたしなめても全然効果がありません。
朝でも怒り出すと、家族に食ってかかり、暴言のオンパレードです。
私も慣れてまた、怒ってるよ。いい年してみっともないと無視しています。
でも、相手にされないと更に怒って自分から、ケンカを売ってきます。
もう一種の精神病だと思っています。
みなさん、すぐキレる家族にどうやって対処していますか?+284
-7
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 10:38:01
病院連れてったら?+338
-2
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 10:38:15
親の私が心を無にして
大人しくなるまで放置+10
-3
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 10:38:26
関わらない+143
-4
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 10:38:56
>>1
…兄が妹とその子供を刺殺したニュース見た?
気をつけてよ+315
-0
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:02
うちの母親
逆ギレばっかり
マジでやばい
+166
-2
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:15
私です。
すみません。
5歳3歳1歳の男三兄弟を育ててます。
切れやすいポイントは、料理をしたりして手が離せない時に兄弟喧嘩が始まって誰かが泣き出したときです。
胸がざわざわして一瞬で怒りの頂点に達してしまいブチ切れてしまいます。
つらい+328
-33
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:20
+89
-3
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:22
異常だわ、病院連れてけば+155
-1
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 10:40:26
自分の思い通りにならないとキレるのね。
性格はなかなか直らないね・・+201
-1
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 10:41:09
>>6
更年期じゃない?
大切にしてあげてー
+12
-24
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 10:41:16
>>1
ガルちゃんやってそう+9
-7
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 10:41:24
病気じゃない?
うちの母親アスペっぽくて(診断はしていない)
切れるしハラスメント凄いし、病気だと思ってる+163
-8
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 10:41:37
うちもうざい兄を無視してる
けど、向こうからふっかけてくるので兄が実家にいるとわかってる時は実家に寄り付かないようにしてる
あまりに苦痛なら家から出ることも検討した方がいいと思います
おいくつかわかりませんが+126
-4
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:03
マジで一度カウンセリング受けさせた方がいいと思う
が、本人が素直に従うかはまた別問題だよね+117
-1
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:05
>>13
アスペは病気じゃなくて障害ね+67
-3
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:32
姉何歳なの?
頭思い切り殴ってやれば?+75
-6
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:47
主さんのお姉さんよりは切れやすくないけど、
義姉と義両親かな。
いつも誰かと喧嘩してるよ。
大抵悪いのは自分等なのに、相手が悪いって言い張る。+45
-1
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:55
昔、旦那がすぐにキレてた。
探しものが見つからない(自分で片付ける事はない)時とかキエーッて(笑)最初は気持ち悪くて怖かったけど、慣れて鼻で笑ってたとこ見られてからはキレなくなった。+121
-2
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 10:42:56
そこまでじゃないけど、うちの姉もよくイライラしてる。反対に私は闘争心なくていつもぼんやりヘラヘラ。足して2で割ったらちょうど良かったかもしれないのに。+9
-3
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 10:43:22
今妊娠中。自分の小さい頃を振り返ると、父親はすぐ怒鳴るし、母親は父親の悪口を長女の私に言ってた。
親戚の前では母親は私にすぐ怒鳴る。
おかげで苛められっ子で20代から現在の30代前半は暗黒期だよ。
今は穏やかな旦那と結婚して、自分の親の未熟さをヒシヒシと感じてる。
親が未熟だと子供は歪むよ。
産まれてくる子供には自分の両親や親戚みたいな人達にはなるべく関わらせない。
+185
-5
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 10:43:36
家の中で家族にだけキレるのかな、外で大人しいなら家族のこと下に見てるんだろうね…+30
-2
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 10:43:49
>>7
団子三兄弟でその年齢はキッツい。
旦那さんや親御さん、行政サービスに頼って数時間でも自由時間を確保することだね。
私も双子育て中、月に二回は一時保育使ってたよ。+108
-3
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 10:43:55
本人のためにも自立させれば?
+11
-0
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 10:44:01
一定数必ず出現するのかもね。理性のない犯罪者遺伝子持ち的な人+24
-3
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 10:44:31
ある程度歳取らないと落ち着かない+4
-9
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 10:45:16
>>7
ママさん!そんな日もあるし、私も6歳4歳いるんだけど毎日手一杯だから、3人育ててるってもっとやる事も多いだろうし大変だと分かるよ。
まじめにきちんと大事に子育てしてるのが見えるよ
チョコパイ食べてひと息ついてね(^^)
+127
-12
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 10:45:29
家族みんなすぐにブチ切れるからしんどい。精神病患ってる宇宙人だと思ってる。基本関わらない。近寄らない。ラインもスルーに限る。+62
-1
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 10:46:27
片想いが実らなくてイラついてるとか。
学校で何か不満があるのかな。
あとは空腹とか。
相手に合わせずにこやかに接するか、ふつうにしたら、向こうもはずかしくなるかもよ
こちらまで心を乱されてはばからしい。
そんな人間にはならないようにしよう。+5
-0
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 10:47:05
その様子じゃ、職場でもちょっと注意されただけで逆ギレしてそう、お姉さん。
最近、明らかに自分が悪くても反省できない人と注意されたら逆ギレする人が増えたな~と思うよ。+74
-4
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 10:47:10
>>1
発達障害とかじゃないの?
+104
-3
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 10:47:19
>>7
すごいペースで産んだね。
避妊って知ってる?+12
-90
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 10:47:22
+50
-4
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 10:48:03
>>1
うちの姉もそんな感じだけど、もう放っておいてるよ
病気なんだなこの人って割り切って相手にしてない
極力関わりをもたないようにしてる+75
-4
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 10:48:12
弟がこれ
あまりにも酷い騒音だったらしくて、隣に住んでたヤンキーが家まで上がり込んで弟にブチ切れたことある
次の日から嘘みたいに静かになったよ+132
-0
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 10:48:47
アスペルガー?+12
-0
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 10:48:49
>>1
何歳なの?
主が家を出る選択肢はないの?+40
-0
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 10:49:08
>>26
中には年を取っても落ち着かない人もいるのよね+49
-3
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 10:49:48
私の母親がそう。すぐキレるし何にでも文句つける。
話してて自分が聞き取れなかったくせに「え?!」とか「は?!」ってキレ気味に言う。
一日中イライラしてる人と一緒にいる父が可哀想。+112
-2
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 10:51:13
そんなことでキレるのはおかしい
というか服がなくならないようにしようと努力しないのかね?+9
-0
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 10:51:41
>>26
嘘言ったら駄目。
歳とって、もっと酷くなるやついるから+42
-0
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 10:52:12
すみません、私です。主さんのお姉さんほどじゃないけど沸点ばり低いと思ってて、しかも一回キレたらなかなか気持ち収まらなくて、多分本当のこと書いたらマイナスどころか通報されるレベルで何回も喧嘩で旦那殴ってます。最近ガルちゃんの書き込み見ててハッとしたんですけど、境界性人格障害かなって思いました。+5
-33
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 10:52:40
社会人かな?
もし社会人なら会社の人に勤務態度聞いてみたらいいと思う。他人にも同じ態度なら障害の可能性も否めない。
身内だけなら姉を追い出すか主が出ていくに限ると思う。+21
-0
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 10:56:12
父親が若い頃から老害みたいなタイプの人です。
子供が物事の道理やルールに反した言動に対して叱るのではなく、自分の気に食わないことがあると怒鳴り散らす感じ。
それで厳しく躾けたと思っているからタチ悪い。
多分、精神疾患だと思う。+112
-1
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 10:56:16
>>42
続き。私とお姉さんが同じかはわからないけど、私と同じタイプなら無視されると更に怒りがヒートアップします。理不尽だとは思うんですけど…私の場合は相手が自分に謝罪してくれるまで怒りが続きます。だから、もうどうしようもないですよ。離れるしか無さそうです。+8
-10
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 10:56:38
すぐ怒る、キレる、ストレス溜まる!って言う人ってわがままな人が多いと感じる。
+70
-0
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 10:56:49
>>32
凄くないけど。+28
-2
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 10:59:20
>>35
ヤンキー、GJ(゚∀゚)
+115
-0
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 10:59:21
うちの母親。
意見が食い違うとすぐにカーッとなって、どんどんヒートアップして感情的に声を大きくするから、何も建設的な話し合いができない。
落ち着いてとかそんな大きな声出さないでと言うと更にキレる。+80
-2
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 10:59:57
>>32
性格悪すぎてワロタ+64
-2
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 11:00:01
>>31発達障害の症状とは違うよどちらかというと精神疾患とかだよ本気で1度病院に連れて行くといいと思う、ただし精神疾患は自分はまともと思ってるからかなり手こずるようならまず間違いないよ。
薬剤で精神を落ち着かせる物が色々あるから家族だけでも病院ヘ相談してみる事から始めたらどうですか?
+28
-2
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 11:01:25
あまり酷いんなら やっぱり病院で診てもらったら? 診てもらって何もないようなら もう独り暮らしさせなよ。付き合いきれないって言ってさ。+11
-0
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 11:01:54
>>32
望んで産んでるんだからいいじゃん。
+41
-2
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 11:04:32
ごめんけど、姉妹の長女ってそうじゃない?+5
-21
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 11:04:58
姉妹の長女あるあるやな。+5
-18
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 11:05:20
>>45
自覚あるのに止められないんですか?
相手のことを考えてますか?
+17
-0
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 11:05:43
外ではそうでもないなら、家族に甘えてるんだと思います。怒り出したら適度に距離をとって、離れるのが一番かと。姉妹が仲良いとかアナ雪見て思ってる人多いみたいだけど、姉妹なんて仲良くもないし、すぐに敵になりやすい。笑 近い女だからこそです。距離感ちょっと変えてみるのはおすすめですよ。+46
-0
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 11:05:47
そういうのが嫁に行けず、妹から結婚していって、親が苦労するんだよな。+35
-3
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 11:06:34
たいていの人は20過ぎたら落ち着く。個人差あっても、25には落ち着く。+6
-2
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 11:07:30
>>45
旦那さん、可哀想だわ。結婚する前に見抜けなかったんだね。心が成熟していない子供のままなんだね。+22
-0
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 11:10:51
>>45
そうやって居直っちゃだめじゃない。
治そうと思わないの?
+22
-0
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 11:11:33
ところでお姉さん何歳?いい大人だったらちょっと精神に何か抱えてるんじゃない?+9
-1
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 11:13:00
>>1
いい年して、
って事はお姉さん未成年ではないよね??
既出だけど精神科連れて行ったほうがいいよ
+45
-2
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 11:13:27
>>42
うちの義姉みたい
離婚して欲しいって思ってるわ
+15
-0
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 11:14:36
>>1
うちは妹がそうで、なんでこんな性格悪いんだろうって思うくらい本当に酷い。子供に対しても当たり散らすし、言葉遣いも最悪。「普通に喋って」って言うと「お前がうざいからじゃ」云々全て人のせい。妹と話すとこっちがイライラするわ!と思うけど、そんなことも言うだけ無駄だから周りが我慢してる。何か障害あると思う。とにかく普通じゃない。家族じゃなかったら関わりたくないタイプ。疲れるよね。+81
-1
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 11:14:43
>>1
うちは母と妹がそんなだったよ。
外では穏やかで家で家族(私)に当たる。
精神的におかしいんだろうね。
同居なのかな?
なら早く家をでればいい。
私は結婚して遠くに離れたので平和になったよ。
+51
-1
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 11:17:45
>>32
むしろ計画的な年齢差で良いと思うけど+47
-3
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 11:17:57
>>1
年による、中高校生くらいならそういう時期+0
-0
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 11:19:32
義母。もう頭の病気なんだと思ってます。
夫も実母のキチガイに付き合いきれなくなって、もう実家にも帰省しなくなりました。
+9
-0
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 11:20:02
>>17
横だけど、本当に腹が立って殴ってやりたい気持ちになるよ。母も同じこと言ってた。けど、大人だし人としてそんなことは出来ないよねって母と2人で話したことあるわ。一緒に暮らしてない私ですらこうだから、言い方悪いけどあんなのと一緒に暮らしてたら、周りの方が精神病むと思う。なんでも人のせいにして自分は何も悪くないと思ってるしね、こういうタイプの人って。+44
-4
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 11:22:29
>>64
そう言うのって隠し撮りして本人に見せたらどうなるんだろう?
客観的に自分を見れたりしないもんだろうか?+9
-1
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 11:23:38
>>45
旦那可哀想。私沸点バリ低いです!相手が謝るまでどうしようもないです!って… 自分が一番うざいこと気付いてないの?+39
-0
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 11:27:05
うちのアラサーの実家暮らしの家族もです。
・家事は全くしない。手伝ってと言われても、しないかキレる。
・いきなり喧嘩を吹っ掛けてくる。
(口に食べ物が付いてただけで「キモっ」と言うとか)
・出掛けても思い通りにいかないと一人行動する
・出掛け先で不機嫌になると車の運転が荒くなる
・喧嘩になると、お前、あいつ、うるせぇ、死ね、~とか言葉が汚くなる。それでリビングから飛び出すと家中の電気を付けて(電気代かかるようにわざとする)「うぜぇー!!」「あぁあー!!」とか叫び出す(近所迷惑ごめんなさい)、
・うぜぇとか、ラインの一言にのせる
一種の障害じゃないのかと本気で思うのですが…
なにかの障害じゃないのですかね?+45
-1
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 11:27:21
>>32
逆に聞くけど、避妊知らない人っていてんの?わざわざ避妊って知ってる?って質問、嫌味だよね〜性格悪ー!+51
-5
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 11:27:46
>>1
発達じゃないの?
激情型の発達あるよ。
+27
-2
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 11:29:13
がるちゃんにも沢山居るよね。
+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 11:29:46
旦那。自分の悪い所ややましいところを突かれるとすぐキレる。逆ギレ。ホント、常識ないし、相手の立場に立てないし、空気読めないし、病院行けよと思う。+11
-0
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 11:31:07
ここだから書くけど本当に困ってて、正直消えて欲しいくらい鬱陶しい。昔は今ほど障害の数も少なかったじゃん。絶対検査したら何かしらの障害があると思う。もうむしろ障害者だと思って接しないと、こっちも理性が効かなくなりそうな程本当に酷い。+46
-1
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 11:31:18
ここで心当たりある人は、5chの「旦那が発達障害の奥様」って言うスレッドを見てみたら良いと思う。
色々勉強になる事書いてあるよ。+8
-1
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 11:31:53
>>58
まさにそうです。
妹が結婚して、姉は「先に結婚されてショック受けてるのに私に出ていけとか言わないよね」(実家暮らし)と言ってます。
家事は全くしないくせに。+8
-0
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 11:32:56
うちの旦那もそう。
そういう人って何度注意しても変わらないよ。
モラハラ気質だし、キレるのやめてほしいと言っても聞かない。
挙句の果てにはしつこい、キレてないと言いながらキレるくらい。
治らないし諦めるしかない。
本人に自覚ないんだもん。
キレるのは自分が全て正しいと思っているから。
他人にはヘコヘコするのに+48
-1
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 11:33:00
>>65うちも。
何度優しく、普通に話して、落ち着いて、深呼吸してって言ったか
それでも怒り出すと冷静に話ができない
感情が爆発するのか、現実的な話が全く出来なくなるし
こちらの話も一切頭に入ってないみたいで支離滅裂
もう縁切るとか、私ばかり辛いとか
キーキー金切り大声で相手を挑発するようなことばかり言う
残念だけど妹と深くわかり合う事は出来ない。
話し合いも出来ないし、一度そのモードに入ると家族みんな耳を塞いだり黙ってため息ついてしまう+39
-0
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 11:33:25
>>32
構ってほしいんでしょ?
可哀想な人+22
-2
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 11:34:01
>>37
主が出ていった所で姉が出でいかない限り
他の家族が迷惑なのは変わらないよね。+27
-0
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 11:36:40
>>56
冷静になったらなにしてたんやろうって思うんですけどね…旦那にも言って病院行ってみようかな+11
-0
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 11:38:12
>>60
それが、結婚する前から見抜いてたんですけどその当時はめっちゃ旦那の方が好きやったみたいで結婚してしまったみたいです、後悔してるでしょうね。私は典型的な末っ子で甘やかされてきたんで、子供のままなのか、そもそも病気なのか+4
-6
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 11:38:39
>>1
主さん、お姉さんは子供の頃から、また外でもそんな感じですか?
うちの小学生の息子、あかちゃんの頃からちょっとした事ですぐ泣き叫び、今も朝起きたくないとか、お風呂に入りたくないとか、しょうもない事ですぐキレます。
このまま大人になって、家庭内暴力とか、彼女や奥さんにキレたりしないか不安で仕方がないです。
男の人の方が力が半端じゃないし、取り返しのつかないことになりそうで…。
その都度、そんなに怒られると周りが嫌な気持ちになるよ、など厳しく諭していますが、むしろ大らかに甘えさせた方が後で人にも優しく出来たりするんでしょうか?
正解が見えなくて苦しい…+29
-2
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 11:38:41
>>61
すみません、治したいですけどいざ病院行くのもちょっと躊躇してます+1
-13
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 11:38:57
>>1病気なんだよ。絶対治らないよ。
私は絶縁して存在すら無かった事に出来たけど、妹と子供が頭おかしい兄に殺された事件は人事と思えなかった。
なるべく関わらない方がいいよ。
+61
-1
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 11:39:18
>>72
自分が1番ウザい、というかうざいを通り越して訴えられるレベルです+9
-1
-
91. 匿名 2019/12/10(火) 11:39:55
>>84
親が姉をそう育てたんだから親が面倒みりゃいいよ。+33
-2
-
92. 匿名 2019/12/10(火) 11:41:59
>>7
うちは7歳5歳1歳の三兄弟だよ。。
全く同じだ。忙しいときに限って喧嘩とかどうでもいいことチクってきたり…
毎日怒鳴ってしまう。+34
-6
-
93. 匿名 2019/12/10(火) 11:44:04
>>71
隠し撮りかぁ‥
まず見ないと思う
むしろ撮影してたことにキレると思う
近所の人に通報されて警察が来たけど、あまり変わらないらしい
通報されるほどなんだ!って客観的に考えられたら少しは変わりそうなもんだけど+19
-0
-
94. 匿名 2019/12/10(火) 11:45:01
>>81
うちもそうだったし離婚したよ
激情型ってのかな
普段は優しいのにに二重人格だよあれは
いつか殺されると思ったし、子供のこと考えたら別れて本当に正解だった。
あれやっぱ精神病なのかな?
いきなりキレるのってさ+24
-0
-
95. 匿名 2019/12/10(火) 11:46:41
姉は何歳ですか?
良い歳なら自立させた方が良いと思います。
むしろ、その方法しかない気がします。+2
-0
-
96. 匿名 2019/12/10(火) 11:46:50
みなさんは、良い環境で生きてきたんだと思う。
私はDQNが多い所で育って来たからこの手のタイプをよく知ってるけど、この手のタイプは、自分の感情を自分で増幅させて、さらに感情のストッパーが弱いんだよね。多分、脳の理性の機能が弱いんだと思う。
でも、躾け方もあって、感情でストップがきかないなら、本能でストップかけさせる。つまり「自分が怒ると、相手から攻撃されて、メチャクチャ怖いことになる」って事を学習させる。つまりね「相手が怒ったら、それ以上に自分が怒る」これをやる。まさにDQNなんだけど、これ本当に有効。
「相手が怒り始めたら、常に相手以上に怒る」
これが本当に重要で、理性が弱い相手も、本能で危険を感じてやらなくなる。DQN同士が意外と仲良い理由は、これを繰り返すことによって、相手が怖いから一目置く状態になる。
喧嘩なんて皆さんはしないから知らないかも知れないけど、1みたいなタイプはこの方法以外は通用しないと思う。逆に言えば、1は周りに旦那さんが良い人でDQNじゃないから、今の状態になってしまってるとも言える。幸せだけど可哀想な状態。+30
-2
-
97. 匿名 2019/12/10(火) 11:47:16
>>26
うちの父親年取ってから全てにキレてる。オマエのしゃべり方が気に入らない、オマエの歩き方が気に入らない、オマエの行動が気に入らない等家族の全ての行動に一日中キレて怒鳴って執拗に責めて家族は疲れてる。+21
-0
-
98. 匿名 2019/12/10(火) 11:49:31
>>96
小さい内なら有効だろうけど、良い歳なら
逆上されて刺されたり事件になりそう+16
-0
-
99. 匿名 2019/12/10(火) 11:50:55
父が昔そうで、今は姉がひどい状態です。性格や遺伝もあるかもしれない。
私が子供の頃は、父と姉が衝突、暴力沙汰もありました。外では二人とも愛想が良く、むしろ良い人ですが家族には暴言、暴力がすごかったです。姉は先天性疾患があったので、親は甘やかして育てました。
父は70代になり姉は40代ですが、年取った両親に対しての仕打ちはひどいと思います。もう手を付けられないので私は家族と縁を切っています。
距離をとることをおすすめします。+22
-1
-
100. 匿名 2019/12/10(火) 11:51:43
>>51
発達障害にも色々あるよ
身内が発達障害で手帳持ちだけど、すぐキレるよ
包丁持ち出したり大声で怒鳴ったりしてる+17
-0
-
101. 匿名 2019/12/10(火) 11:51:45
>>98
大人にも有効ですよ。
刺すか刺されるかって攻防はあるけど、それほど刺されないと思う。そこまでの理性が無い人は逆にいないし。
仮に刺される可能性があり上記の事ができないなら、もう有効の手段は無いと思いますよ。
+2
-3
-
102. 匿名 2019/12/10(火) 11:52:44
>>82
わかるよ。話し合おうと思っても大声でキレられる一方で、こちらの話は全くと言っていいほど耳に入ってないよね。
出来るだけ妹のかんに触らないように、こちらも慎重に言葉を選んで話すけど、きっともう言われること自体が腹立つんだよね。向こうからしたら。
稀に普通に話してても、話してる最中に彼氏や友達から少しイラっとする内容のLINEが来ただけでダメ。周りに当たり散らして、さっきまでとは別人になる。
あまりに酷くてこちらもブチギレそうになるのだけど、グッと堪えるしかない。一緒に住んでない私ですらこうだから、一緒に住んでる家族はもっとキツいよね。
前に「そんなに嫌なら一人暮らししたら?」って言ったら「おーこんな腹立つクソみたいな家出て行ったるわ。そもそも最初からずっとここにいる気ないし」って言ったくせに、ずっと実家暮らし。適当にキレまくってるだけなんだよね。+39
-0
-
103. 匿名 2019/12/10(火) 11:53:36
>>42
自覚あるなら病院行った方がいいよ。
旦那さんとか逆の立場で物事考えたことある?+22
-0
-
104. 匿名 2019/12/10(火) 11:57:13
>>96
家庭環境だけでいえば同じ家で育って、長女の私と長男の弟の方が苦労したよ。母曰く、私と弟は初孫の長女・長男で無意識にもみんなが可愛がった。妹は初孫でもなければ、はじめての女の子でもなくて、無意識のうちに慣れが出てしまってたせいかな?って自分せめてるわ。+2
-1
-
105. 匿名 2019/12/10(火) 11:58:53
>>90
訴えられるレベルって…どんなことしてるの。旦那旦那言うけど、旦那は所詮他人だからね。甘えて、傷つけて、苦しめて、何してんの+14
-1
-
106. 匿名 2019/12/10(火) 11:59:44
嗜めるだけじゃ通じないんだよね?1度大喧嘩してみれば?
一生誰かに八つ当たりして孤独に生きてくつもりかボケ!って親に言われるより妹に言われた方が刺さりそうだけど。+5
-1
-
107. 匿名 2019/12/10(火) 12:00:47
たいていそういう奴って内弁慶じゃない?
家族に対して攻撃的
他人にもそうなら自己愛性人格障害かもしれないけど
言うことに対して否定しかしない
自分が絶対正しくて人の意見は耳にしない
一生改善しないでしょ+33
-0
-
108. 匿名 2019/12/10(火) 12:01:00
>>1
うちの兄かと思ったwキレる内容が一緒w
うちの兄も些細なことでキレる。
物がなくなる→勝手に捨てた。と人のせい。結局自分の部屋にあるってオチ。
前日にした約束事→俺はそんなこと一言も言ってない。
タバコがやめられないのはお前らがイライラさせるから。
何でもかんでも俺は悪くないと人のせいにしてる。
子供のころから親戚たちから甘やかされ、母も過干渉の毒親。
兄がキレると手が付けられなくなるから親は兄の言いなり。
それを利用する兄。
もう無理なんだろうなって思ってる。
+37
-0
-
109. 匿名 2019/12/10(火) 12:01:21
>>1
なんか、その手の漫画読んでる今…
めちゃコミで。+3
-1
-
110. 匿名 2019/12/10(火) 12:03:57
実家に住んでたときの私がそうでした。
でも私だけじゃなくて両親とも小さい頃から怒鳴る蹴る殴るは当たり前だった。
実家を出て、結婚して、今は自分でもビックリするくらい穏やかに暮らしてる。途中病院に通っててイライラを抑える漢方を飲んでた時期もあったけど、いまは飲んでない。環境もけっこう影響してたのかも。+11
-0
-
111. 匿名 2019/12/10(火) 12:04:02
直らないの?
うちもああ言えば上祐って感じで疲れた
諦めるしかないのかな?+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/10(火) 12:05:22
>>86
ちょっと私末っ子だけどめちゃくちゃ温厚としか言われない人生だわよ。+10
-0
-
113. 匿名 2019/12/10(火) 12:06:49
96です。
私は思うですけど、人の理解って5段階にわかれると思うんです。
1.言わなくても分かる人。
2.言われて理解する人。
3.言われても理解しなくて、ペナルティによって理解する人。
4.ペナルティでも理解しなくて、暴力によって理解する人。
5.暴力でも理解出来ない人。
おそらく3以上に人に、話合いは通用しないんです。
まともな人は、話せば理解してくれると信じていて、相手に言葉が届いてなかったのかな?って言葉を変えてみたするけど、そもそも言葉では理解できません。言葉が理解できない人でも、ペナルティを受けたら理解できる3の人もいます。飲酒運転して捕まるって悔い改める人なんてこの手の人ですね。でも、辞めない人もいる。そう言う人を止めるには暴力しかないです。でも、実際これでも止まらない人もいます。
私が提示した方法は3~4を想定してます。+12
-3
-
114. 匿名 2019/12/10(火) 12:07:29
私がご飯を作ってる最中に子供にキレ出す旦那。
たかだか10分〜15分の間の出来事。
一週間のうち子供の面倒を見るのはこの十数分。
そんな程度でキレるなよ!!!
+11
-0
-
115. 匿名 2019/12/10(火) 12:07:35
>>96
同意する。
旦那が家系的に沸点低いんだけど、これやってから怒ってる時でもこっちの顔色見るようになったよ。
好き放題怒れるってある意味なにも言わない周りに甘えてるんだよね。
1回ヒステリーと思われるくらいまでキレ返してみたらどうだろう。+20
-0
-
116. 匿名 2019/12/10(火) 12:08:12
>>112
えぇ、羨ましいです…。さらに言い訳すると母親がちょっと生い立ちに難ありで、ヒステリックだったから今までは親のせいかなって思ってたけど親子揃ってもういっそのこと病気だってほうが納得いきます+2
-7
-
117. 匿名 2019/12/10(火) 12:09:25
うちの旦那もそうだった
毎日みんなビクビクしていたけど
50過ぎたら人が変わったように穏やかになった
男性ホルモンが減ったからなのかな?
+2
-1
-
118. 匿名 2019/12/10(火) 12:09:30
>>42
それでも旦那様は去って行かないんだ?優しい人なんでしょうね。永遠に我慢してくれると思ってるの?失う前に病院に行こうよ。+10
-0
-
119. 匿名 2019/12/10(火) 12:09:53
>>1
ちょい耳の痛いこと書くけどこういうキレやすい人って家庭環境良くないイメージある
私の身近にいたキレやすい人も親から愛情もらえなかったり逆にめちゃくちゃ甘やかされてたり家庭が歪んでるパターンが多かった
または親または祖父母がキレやすい性格で遺伝してるとか
どちらにせよ不安要素の強い環境で育つと、自分の身を守るため無意識のうちにキレやすくなる傾向にあると思う+52
-4
-
120. 匿名 2019/12/10(火) 12:10:46
すぐキレる人って自分が悪いとは微塵も思ってないよね。
基本相手が悪いという思考。
その人が自分の思うように動いてくれないからイライラしたりキレたりする。
誰かがいないと何もできない。
+9
-1
-
121. 匿名 2019/12/10(火) 12:13:22
最初は気をつかったりするんだけど
だんだん呆れというか面白くなってきて
鼻で笑ったり明らかにわかるように苦笑いしても
全くきずいてないのがすごいよね、、
自分がそんな反応されたら恥ずかしくて自分を見直すわ、、自己愛性人格障害ってほんと盲目だな〜って思う+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/10(火) 12:15:46
>>115
完全に正しい行動です。
それが出来ない女性は、沸点が低い人と結婚した場合、食い物にされます。
私よく思うんですよ、沸点が低いって言っても、絶対にヤクザやチンピラやマッチョなど、自分より強そうな相手に切れる人は居ないんです。
人を見てますよ、キレる子供って言っても、キレるのは母親に対してで、不良にキレたりはしません。
良い人は、心地良い環境を作ろうと相手を思うやって相手に配慮しますが、その状況はDQNにとっては自分のDQN性を発揮して、自分も相手も苦しめる環境なんです。DQNって、地獄に近く自ら地獄を求めているんですよね。+20
-0
-
123. 匿名 2019/12/10(火) 12:18:53
>>1
なんとも言えない。
私はキレる側だけど、母に小さな頃から散々デブだのキモいだの、外食中に食べ方がおかしいと嘲笑われたり、パチンコするからとお金巻き上げられたり、他にも書ききれない侮辱屈辱を沢山味わってきた。
なので嫌な事を言われて怒っても、自分が嫌な事を言ってる自覚が本人にないので、そんな事で怒るお前が悪いで済まされてきた。
それが積もりに積もって些細な事で爆発するようになった。
お姉さんの元々の気質かもしれないし、家族がお姉さんをスケープゴートにしてきた結果かもしれない。+25
-1
-
124. 匿名 2019/12/10(火) 12:19:02
父親
うざいのでしね+2
-0
-
125. 匿名 2019/12/10(火) 12:21:16
祖父母、父親がそうだったわ。
自分の気にくわない事があればすぐに大声出して怒鳴れば物事が治ると思ってる。
それに私も子供の時は大声出して怒鳴れば物事が治ると思って学校でもそうやってた。
結果、友達みんな離れていったよ。
大人になった今、本当に反省してるし今は絶対そんな事しない。
蛙の子は蛙って本当だね。+16
-0
-
126. 匿名 2019/12/10(火) 12:21:34
>>1
私は正直縁切った。兄がそうだったんだけど、キレたら今で言う虐待の部類に入るくらい暴力振るわれ続けて、結果的に私は殺されると思って逃げた。
すぐ切れる人の側に居るって危ないと思う。
…ってか、何でキレてるか分からないくらい、いつも突然キレてた気がする。
何でそこまで腹立つのか?理解出来ない以上、対処しようがなかった。+23
-0
-
127. 匿名 2019/12/10(火) 12:22:44
>>65
でも結婚して子供がいるってことだよね?
そういう性格でも結婚できるんだ、、と
思ってしまう
未婚の私+12
-0
-
128. 匿名 2019/12/10(火) 12:22:47
私の家族もとてもキレやすくて子供時代は最悪でした
今もキレやすいのは変わってません
父は虫の居所が悪かったりちょっとでも逆らうと激怒
母はヒステリーなので私は幼少期の頃からブチ切れの対象でした
兄も変なところでキレるスイッチが入る
一番キレやすいのは母ですね。話ができません。絶対に考えを曲げないし常にこっちが悪者。父が激怒したのも私ら子供がさっさとご飯を食べないからとか、泣いたら私(母)のせいになるんだから泣くな!とか。
家族といえど距離を置くことです。関わりたくない。+10
-0
-
129. 匿名 2019/12/10(火) 12:23:00
思い込みと被害妄想が異常に強いんだと思う。
己の立場を守ろうと必死な精神的弱者に多い。
原因は遺伝や環境とか。余裕が無いんだな。+12
-1
-
130. 匿名 2019/12/10(火) 12:23:04
>>98
ほんとそう思う。
これは推測だけど、言葉悪いけど無教養な人は言語能力が低いんだよね。語彙が少ないから相手の言うことを自分の語彙でしか捉えない。だから自分の視点でしか捉えられないのよ。相手の視点を想像できないしから自分の基準から離れられない。
その上、自分の感情を言語化することもできないから言いたいことを伝えられなくてイライラする。
こちらが正論で言っても、単に「なんか文句付けられてる」「舐められてる」って感じて傷つくだけだとすればある意味可哀想だと思う。
+12
-3
-
131. 匿名 2019/12/10(火) 12:24:48
私それでMRI撮りに行きました。今33歳。明日結果聞きに行きます。幼少期交通事故で頭に大ダメージで生死彷徨い、命助かった代わりに頭ごちゃごちゃしてます。怒りまくって気が済み、ケロっとして楽しい話しても、相手側に立ったらふざけるなレベルですよね。脳ドック受けてみて下さい。+20
-1
-
132. 匿名 2019/12/10(火) 12:25:39
思い通りにならないと
すぐにイラァ!!とするんだけどこれって
何かの障害?それとも短気の範疇?
父親がそういう性格で
私もそうです
遺伝したのがも
治したいけど治らない
どうしたらいいんだろう??
+9
-1
-
133. 匿名 2019/12/10(火) 12:26:45
高嶋ちさこが前にイライラするから
漢方飲んでるって言ってたねw
漢方いいかも+9
-0
-
134. 匿名 2019/12/10(火) 12:28:11
>>91
発達障害って親のせいなの?+6
-1
-
135. 匿名 2019/12/10(火) 12:29:13
>>54 >>55
ウチは妹の方がすぐキレて面倒だけど…
+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/10(火) 12:30:27
>>1
うちは母親が昔からそうだから距離とってる。距離取るというよりほぼ会ってない。怒ってない時と落差激しくて本当に病気なんじゃないかと思う。それか神経異常。+7
-0
-
137. 匿名 2019/12/10(火) 12:32:43
>>126
一緒。
うちは弟だけど。
キレどころが毎回わからないし、自分が正しいと思い込んでて、興奮してるから話も聞いてくれないし、暴力&暴れるし。
家族は何度か命の危険もあった。
思う存分キレて暴れてスッキリしたのか、後日シレっと接してくる。
小さな頃からワガママで母も手を焼いてたな。
もう大人だし、相手していられないからわたしは縁切りました。
+8
-0
-
138. 匿名 2019/12/10(火) 12:34:13
>>134
親のせいじゃないなら親も出ていけば?+8
-4
-
139. 匿名 2019/12/10(火) 12:34:18
>>96
わかる。
キレる人って標的は自分より弱い、怖くない人だもん。
でも自分より強い怖い相手には絶対歯向かわない。
ある程度歳をとると親より子供のほうが強いから親も子供を許したりあきらめたり。
負の連鎖だよね。
+11
-0
-
140. 匿名 2019/12/10(火) 12:34:38
母親がとにかく酷かった。キレて発狂して大暴れ。物は投げて壊すし私への折檻も日常茶飯事。
ずっと恨んで苦しかったけど少しずつ浄化していった。
原因は母親の育った貧乏な環境とだらしない情けない父親のせいだと多少理解出来たから。
でもまだ完全に許せてる訳では無い。このモヤモヤはずっと一生続くんだという諦め。
+5
-0
-
141. 匿名 2019/12/10(火) 12:37:07
>>116
いや誰のせいとかそういう話じゃないし暴力してるんでしょ?
立派な犯罪だから。自分のしてる事わかってる?
羨ましいです〜とかテキトーな事言ってないで今すぐ病院電話して予約しなよ。
そのままだと貴方の子供は間違いなく積むし、子供いないなら生涯キチガイのまま孤独死だよ。+14
-1
-
142. 匿名 2019/12/10(火) 12:37:18
病院に本人を連れて行くのがまず難しい…+5
-0
-
143. 匿名 2019/12/10(火) 12:39:37
>>140
相手の生い立ちや背景を理解する事で、少しでも許容しようとする気持ちが出てくるのですね。
素晴らしいと思います。
私は親の生い立ちや背景を理解した今でも、そんな気持ちが微塵も湧いてきません。
それだけ根深いのか、私が生まれた時からの鬼なのか。
血ほど苦しいものは無いですね。+4
-0
-
144. 匿名 2019/12/10(火) 12:39:38
こんな所に入り浸っていないで
仕事に行け!
お前らがいるからスイトレスためてんだよ
バーカ!
+0
-0
-
145. 匿名 2019/12/10(火) 12:39:57
>>132
いつまでも親の遺伝のせいにしてたら治らない。
イラっと来たら数秒待てばいい。
いろいろ方法を探して自分に合った解決法を見つけるといい。
+4
-4
-
146. 匿名 2019/12/10(火) 12:40:42
父がひどかった、今は温厚だけど。今は父にされたひどいことあれやこれやを、母から毎晩のように延々聞かされる。。わかるけど、冗談抜きで200回は聞いたと思う+4
-1
-
147. 匿名 2019/12/10(火) 12:42:09
>>144
同じ穴の狢+0
-0
-
148. 匿名 2019/12/10(火) 12:42:30
>>123
私も同じだ!+10
-0
-
149. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:50
兄「妹を刺し、おいが逃げたので刺した」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpさいたま市の集合住宅で24歳の女性と息子が刃物で刺され、殺害された事件で、公務執行妨害の疑いで逮捕された女性の兄が「妹を刺してから、おいが逃げたので別の部屋で刺した」と供述していることが分かった。こ
殺人してニヤニヤしてる。+1
-0
-
150. 匿名 2019/12/10(火) 12:44:53
>>144
ほんとそれ。
さっさと金ためてこんな奴から逃げた方が人生充実するわな。+3
-0
-
151. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:33
>>142
これ。
本人は自分は病気と認識ないからね…
絶対行かないよ。
+6
-1
-
152. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:01
>>42
旦那さんも手を出すのかわからないけど、それって家庭内暴力、DVでは?
DV治すカウンセリング、調べたらあると思うよ。+5
-0
-
153. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:24
いい大人が突っかかるって、自分のストレスくらい自分で発散すればいいのにと思うわ〜。発散する手段くらい自分で考えればいいのにと思うわ〜。
引きこもりとか運動不足とかかなと思うわ〜。スポーツしてる人は朗らかだよね〜。+7
-7
-
154. 匿名 2019/12/10(火) 12:48:29
>>107
まさに縁切った妹やわ。統合は間違いないけど自己愛も可能性あるわ。+3
-0
-
155. 匿名 2019/12/10(火) 12:49:05
>>142
私は逆連れ出して欲しい泣+0
-0
-
156. 匿名 2019/12/10(火) 12:50:47
>>35
自分より強いのがそばにいるのが肝心なんだね+55
-0
-
157. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:02
>>144
スイトレス受ける!+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:16
>>7
病気認定とかじゃなく、心療内科で相談してみては?
頓服剤を出してもらえるかもしれないし、対応方だけでも教えてもらえるかもよ?
+14
-1
-
159. 匿名 2019/12/10(火) 12:52:53
私の姉もです。
自分の自慢、愚痴を一方的にしか言わず人の話も聞かないから会話のキャッチボールができない。
人に注意とかされると発狂して何でも人のせい。
親以外すぐLINEブロックと着信拒否する。
一児の母になっても治ってない。病気だと思いますので関わりません。+7
-0
-
160. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:37
>>153
運動不足か。一理有るかも。( ゚ロ゚)!!+2
-2
-
161. 匿名 2019/12/10(火) 12:54:01
打つ手が無い!大失敗したオムライスの方向性を変えました : ほわわん子育て絵日記howawand.blog.jp↓web漫画更新しました(10/19掲載)↓ ↓「一歳八か月で始めた次男のトイレトレーニング」一番の問題とは!?↓----------------------------------------------------こちらです○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ 何をしてもダメなら、あり
+0
-8
-
162. 匿名 2019/12/10(火) 12:55:18
>>150
こんなやつ??ダレの事ですかー?+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/10(火) 12:56:49
父。
母が同じトーンで言い返すとますます大惨事に。
今は家族の中で一番冷徹な私が「幼児じゃないんだから落ち着きなよ」と低い声で言うと黙る。
黙り込んで会話もしなくなるけど、キーキー騒ぐよりはマシよね。
+4
-1
-
164. 匿名 2019/12/10(火) 12:59:08
>>123
ネットだと自分の都合のよいように書いて他人を味方につけることも可能だからね
実際蓋を開けてみたら原因は家族にあったってパターンもあるだろうね
実際そういう家族を知ってる
もし家族の誰か1人をスケープゴートにして今まで辛く当たってきた結果だったら自業自得としか思わないな+14
-2
-
165. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:04
旦那の子どもへの叱り方。
感情的に叱る時が多くて、そんな時はこっちが怒ってしまう。
お前みたいなクズに子どもを叱られたくねーんだよ!!
って思ってるところがあるから、旦那に子どもが叱られるのがすごく嫌。+2
-2
-
166. 匿名 2019/12/10(火) 13:00:22
>>21
自分の境遇って連鎖しやすいよ。
+2
-11
-
167. 匿名 2019/12/10(火) 13:01:33
>>140
いまだに家の母は男言葉がひどくって、人の言葉がひとつでも批判的だとやり返してくる、、、
相手の心を想像してあげるって気持ちが無くて、私も母には共感できなくなった。
父親がいなくなっても変わらなかった
+1
-1
-
168. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:10
>>115
いいな
私がそれやると被害者ぶって余計に手がつけられなくなるよ+6
-0
-
169. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:20
>>1
>本当に些細なバカバカしい事ばっかりなんです。
相手の言う事を馬鹿馬鹿しいと耳も傾けず一蹴してるところにどうしようもなさを感じる。
中には本当に馬鹿馬鹿しい事もあるだろうけどさ、服が見つからないとか。
あなたが気に入らない事を言ったって、本当に姉にとっては嫌な事を言ってるのかもよ。+9
-1
-
170. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:36
>>1
やばくね?
幼稚園児じゃん+6
-2
-
171. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:45
母親!本当にヒステリーで家族を振り回してる。母親は呑気な顔してるけどみんな母が嫌い。
逆に父や弟は寡黙で、男性の怒声に慣れてないからいざ男性から怒鳴られたら固まるだろうな。+2
-0
-
172. 匿名 2019/12/10(火) 13:05:58
トピ画の巨人の星の絵、前から思っていたけど、
オッサンは右から左に平手打ちしてるのに、
ガキは左によろけてる。
どうゆうこと?+2
-0
-
173. 匿名 2019/12/10(火) 13:13:53
>>130
あなたみたいな人が近くで
いつも私の気持ち代弁してくれたらなぁ。
まさに語彙力ない事自覚してて
なんでいつも自分は
イラついてるんだろう損してるなって
思って、語彙力が足りないんだ!
って思って本とか読んだり
分からない言葉があったら直ぐ調べたりするようにしてるものの、
イライラしたときは、冷静に判断できずに言葉を考える余裕がなくて
バー!っと切れてしまう。+6
-0
-
174. 匿名 2019/12/10(火) 13:15:31
人格障害かもよ。
とにかく反応乞食でこっちが反応するのがエサだから、無関心を貫くといいです。相当憎ったらしいことを言ってきて反応を貰おうとしますが、とにかく無視して下さい。+5
-1
-
175. 匿名 2019/12/10(火) 13:18:38
>>32
そんな言い方ある?
放っといてやろw
+8
-2
-
176. 匿名 2019/12/10(火) 13:20:05
私は天涯孤独で精神疾患で親権は旦那になってしまって毎日自殺を考えている
息子は幸せになれるなら構わないけど
普段は普通でもキレるとどうしようもない
まさに自分が全て正しいとしか思えない人
子供はどうなるんだろう
+3
-1
-
177. 匿名 2019/12/10(火) 13:21:38
やっぱり自立して逃げるしかないんだね+3
-0
-
178. 匿名 2019/12/10(火) 13:25:58
>>32
頭も顔も性格も悪そう。
結婚できて子供たくさんで羨ましいのかなー?+13
-3
-
179. 匿名 2019/12/10(火) 13:33:27
>>32
地味に増えるプラスの数w+6
-1
-
180. 匿名 2019/12/10(火) 13:44:38
>>44
私の父のようです。お互い日本語を話しているはずなのに、言葉が通じない感じがする不思議な人です。+10
-0
-
181. 匿名 2019/12/10(火) 13:47:52
>>96
幸せでかわいそうなのは誰?
+0
-1
-
182. 匿名 2019/12/10(火) 13:53:22
>>96
動物園かよ。+6
-1
-
183. 匿名 2019/12/10(火) 14:00:43
>>1
病気
他人巻き込む前にどうにかしなきゃ+4
-0
-
184. 匿名 2019/12/10(火) 14:03:47
>>113
DQN環境出身なのに、知的
なんか魅力的
生い立ちが知りたい
+8
-0
-
185. 匿名 2019/12/10(火) 14:08:27
妹昔からおかしな性格だった
自分で自分の靴に泥つめて帰ってきて「誰かにやられた!いじめられた!」と嘘ついて気を引こうとしたり、ただそこに居ただけの同性の同じクラスの女の子に飛び蹴りしたり、カーテンで首絞めたり、自分のこと僕・俺って言ったり。家族に脅迫状書いたり。それも直接手渡しするんじゃなくて切手なしでポストに入れてさ。
妹とそんなに歳も離れてないし、当時は私も子供だったから、性格悪すぎ!としか思わなかったんだけど、絶対何か障害あるはず。大人になった今もひどい。+9
-0
-
186. 匿名 2019/12/10(火) 14:08:45
>>176
遺伝しちゃたのかもね。+0
-0
-
187. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:27
>>152
そんなカウンセリングあるんですね。行った方が良さそう…旦那の暴力はないけど、殴ろうとする私を止めるためにやっぱり男の方が力強いから掴まれただけで痛いですよね。+0
-5
-
188. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:25
姉か…
兄弟がお荷物だと厄介だよね
本当に人生詰むよね
頭のおかしいのが兄弟だと、親は責任感じるのは当たり前だけど
兄弟運悪いと本当やってられない
私も被害者だから気持ちがめちゃくちゃわかる+6
-0
-
189. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:48
友達の弟がそんな感じ
癇癪もちで小さい頃は姉である友人が面倒見るように言われて、親は完全丸投げだったって
甘やかすというか手に負えなくて、友達に押し付けてたみたい
ひどい親だよね
+5
-0
-
190. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:07
お隣さんの三兄弟の一人がそんなタイプで
お母さんがものすんごくやつれてる
まだ小さいから兄弟は特に困ってなさそうで無邪気だけど
この先落ち着けばいいけどね
毎回すごいから本当に!
+2
-0
-
191. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:51
知的障害あるのでは…と思ってしまう+4
-0
-
192. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:56
主さんは逃げてほしい。
親だって、まともな子どもまで犠牲にはしたくないはず。
すがりつくような毒親なら、姉の性格は親の育児の当然の結果かも。
やはり逃げてほしい。
+3
-0
-
193. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:17
>>169
関係ないと思います!
聞きたくありません!
こちらも嫌なものは嫌です!
+2
-1
-
194. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:23
お姉さん、いくつ?
小さい時からスポーツとかさせて怒りの負のエネルギー消化させて、違う形で活かせていたらよかったね
暇だとこだわり強いというか、こだわりが家族間で許される環境だと、どんどん悪化していくだろうね
小さい時が肝心だから
もう手遅れのような+4
-0
-
195. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:25
親が無責任はよくないけど
姉妹なら責任なんて感じなくいいから
早く家出て逃げなさい
関わらない一択
兄が妹と甥を殺した事件あったね
身内間はもめると恐ろしや+3
-0
-
196. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:19
旦那の友人のお姉さんがそれ
もう暴れて手がつけられないって
精神疾患よ
+2
-0
-
197. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:07
>>127
妹は未婚だよ。私の子供に八つ当たりしてくるって意味。わかりづらい表現使ってごめんね。
この前、実家に顔出しに帰ったら、妹が彼氏と電話で喧嘩してて、すごい暴言吐きまくってたのね。それを見た子供が「○○めっちゃ怒ってる」って私のところへ言いに来たんだけど、その行動がかんに触っちゃったみたいで「はー?黙れクソガキ。嫌ならくんな。お前に何がわかんねん。死ね。クソ」ってキレさせてしまったんだ。+13
-0
-
198. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:51
>>44
私の父も同じです。気に入らないことがあると大声を出して怒鳴ります。独身の姉も急に機嫌が悪くなり、怒ります…。一緒にはすんでいないので、あまり関わらないようにしています。孫を見たがるけど、赤ちゃんがいても急に大声をあげるし、連れて行きたくないです。+10
-0
-
199. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:17
>>42
殴ってる?!
DV嫁じゃん。
そのうち子供にまで手出したりとか…しないでよ+6
-0
-
200. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:28
うちの不貞超絶モラハラ夫。
+1
-0
-
201. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:53
>>102
同じ親に育てられたのに、どうしてこんなに違うんだろうね?そりゃ姉妹でも性格はそれぞれだけど、人に当たらないとか怒鳴らないとかっていう価値観は同じ親から教わるはずなのに。
純粋に疑問で理由が知りたい。+11
-0
-
202. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:56
姉妹といえど犠牲にはなりたくない
申し訳ないけど、私なら逃げる
親もどうかしないのか不思議
障害あるなら病院連れてかないと
おっかないね
姉妹は選べない+7
-0
-
203. 匿名 2019/12/10(火) 15:12:37
>>201
生まれつきの性格か、姉と妹で親の扱いが違うかのどちらかだと思う+4
-0
-
204. 匿名 2019/12/10(火) 15:13:02
同じ親から生まれても
まともじゃないのが一人はいる
一人産んでその子が変とかあまり聞かない複数育児の生育過程で問題が起きた時に早めに対処しないまま様子見て悪化して手がつけられなくなるとかかな?+4
-0
-
205. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:54
>>182
はい、その認識は正しいです、完全に動物と同じです。
犬を飼ったことがあるでしょうか?
犬同士は、近づいたら喧嘩する事が多いです。
最初に牽制しあってお互いに「うっ~~」って言いあって、その後同時に「ワンワンワン」って一気に喧嘩します。
DQNの喧嘩を見たことあるでしょうか?
目が合ったらお互いに「なんだコラ」って言い合い、お互いに目を合わせながら近づいて行きます。そしてある一定の間合いに入ったら、喧嘩を開始します。完全に動物と一緒です。
主みたいな人のケースも、おそらく着火ポイントがあり「なんだコラ(意訳)」を言い始めます。この時に「私失礼な事言っちゃったのかな?勘違いさせちゃったのかな」ってまともな人なら思います。でも、これで犬同士の喧嘩が終わらないに、主みたいな人も止まりません。ここは同じように「上等だよ、誰に喧嘩売ってるか分かってるんだろうな」って言わなければなりません。こうする事に本能に怖さを植え付けて行きます。相手が怒ったらこっちは3倍怒る事を前提にしないととまりません。相手がさらに怒ったら、こちらもさらに3倍怒らないといけません、それが動物に近い人との対象方法です。
これが出来ない心優しい女性は食い物にされます、これは本当です。こんな事ができないって思うのなら離れる事をお勧めします。+17
-0
-
206. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:22
主みたいな人って書いてるのは、主に出てきてるような人の事です。+4
-0
-
207. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:31
>>205
ブチ切れられ殺されるか、殺してしまいそう
私は夫だけどね
+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:43
私の母もそうでしたが、父が亡くなり、
一人になり、家事をするストレスが、なくなったからか、
穏やかになっていました。
精神の病って、本人の好きな事をしてる時は、
よかったり、本人が好きでない事をすると、
悪化します。
私は、専業主婦なのに、と思って、母を責めたりもしましたが。
病に理解が、無かったです。
今から思えば、病院に連れていけば良かったかなと、
思います。
私の母に限って言えばですが。
母も亡くなり、数年経ちました。+8
-0
-
209. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:36
>>207
DQN同士の喧嘩でも、死人がでる事がまたにあるので、絶対怪我しないとはいいきれません。でも、DQNと一緒に生活してい行くという事は、そのリスクを背負って生きていくか、食い物にされるかのどちらかな感じがします。
+8
-0
-
210. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:07
時々なんだけど、父が酒飲みすぎると怒ります。
母が気が強くて言い返して、父はそれにさらに腹が立ち、物を投げたり、母に暴力を振るったりします。
今月の1日にまたケンカが始まり、物壊されたり、母に暴力振るわれるのが嫌で止めてと体を押さえつけようとしたら突き飛ばされて痛~いっ、動けないっ
、酷い~って大声で泣き叫んだら受け身がなってないからだって言われました。
それでもしばらくケンカが続いて、終わって、次の日体痛いけど、無理して仕事行ったけど、痛みに耐えきれず、病院行ったら腰の骨が折れていて、3週間入院で1週間自宅療養になりました。
今は父に会いたくないので、父から母に電話あった時に会いたくないって言ってるって言ったらなれてるからって返事がきたそうです。
今は母は、父が私達と一緒に居たくない時に借りたアパートで生活していて、父は家で1人で生活してます。
違うところに住んでる弟に母が今回の事話したら父の気持ち分かる、母は自分の当たり前を押し付けすぎだとか色々アドバイスをもらいました。
私達は3人仲良く暮らしたいけど、父は性格変われないので、私達が時々弟に対処法、アドバイスを教わり、実践して少しずつ修復出来たらと思ってます。
長々とすみませんでした。
+1
-1
-
211. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:49
喰うか喰われるかのケンカしないとダメなんて。
勝てそうにもないし、そこまで、エネルギー使うと
自分がダメになる。
やはり、逃げるしかないですね。
+12
-0
-
212. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:23
旦那がそう。
まだ幼稚園の娘たちにも八つ当たりするようになってきてほんとひどい。
すぐ怒るのやめてと言ってるけど変わらないからすぐにごめんねーって言うようにしたらブチブチ言わないようになった
でも常に、怒られるかな?とか相手の顔色気にしないといけなくてしんどい。
それ以外は文句ないんだけどな。
優しくなってとは言わないからふ・つ・うになってほしい+6
-2
-
213. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:07
>>211
思想家のニーチェの言葉に「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。」って言葉があります。
DQNと戦いながら生きていく時、自らもDQN化していきます。私は、自分でその方法をかいておきながらあれですが、できる事なら私はその方法はおすすめしません。逃げれるなら逃げた方が良いと思う。でも、逃げれないケースもあると思うんです、もしその場合なら食い物にされるぐらいならDQN化して戦った方が良いです。真にDQNにならないように気を付けながら。
+11
-0
-
214. 匿名 2019/12/10(火) 16:00:36
>>19うちの旦那も!
探し物が見つからないとすぐ頭ごなしに、どこやったんだ!?いつもなくしやがって!ってキレてくる。
服とかだといつものタンスにちゃんと直したと言ってもないって言うから私が見ると5秒で見つかる。
最初から私のせいで探し物がないって責めてくるけど結局旦那自身が違う所にやってることとか今まで幾度となくあったのに未だに探し物がないと私のせいにしてくる。
人のせいにしないと気がすまないんだろうね+34
-0
-
215. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:55
すぐキレるタイプって、たくさん居ますね。
私も親がキレるタイプで、自分が悪いのかと悩んだりしながら、育ちました。
今は、親のことも、冷静に見れるようになりました。
友人関係でも、今は、そのタイプに会うと、すぐに
避けるようになりました。
安定剤でも飲んだら、落ち着くかもしれません。
漢方薬でも、安定剤のような物が、あります。+2
-1
-
216. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:57
>>184
父親の家系がDQNだらけでした。
母方の家系は、田舎の地主のような家系でした。
DQNは食い物に出来る女をめざとく見つける能力に長けてます。また、周りにDQNが居ないような家系では、人を食い物やサウンドバックしなければ損って思ってる人の存在をしりません。なので、母親は父親にまんまとつかまって結婚しました(父は仕事は出来たので外面的にまともだった)。
私は小さい頃から、DQNスタイルの生き方が普通だと思っていきてきました。それ以外の生き方をすると食い物にされるからです。自ら食い物にされたいって人はいない、私はそれが正しいと思っていきてました。
私はたまたま勉強できたので、ある資格をとることにより、普通の人達だらけの世界に入る事ができました。最初は周りがあまりに親切なので、後でお金を請求されるんじゃないか?後で取引条件を出されるんじゃないかってビクビクしてました。しかしその請求はこず、どうやらこちらの世界の方が普通なんじゃないかって気が付きました。
人は人を無闇に攻撃して楽しんだりしない、基本接触があるなしにかかわらず善意を前提にしている。それが信じられなかったです、何故得にもならない人の事をやるのだろうって。
私の親族はまだ全然DQNです。だから親族と会うときはDQNモードで行きます。でも、通常では普通の人でいます。普通になりきれてないかもしれないですが。
+13
-1
-
217. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:05
>>8
今なら
せっかく作った料理をひっくり返しやがって!
と姉がオヤジをぶん殴るでしょ?+18
-0
-
218. 匿名 2019/12/10(火) 16:51:59
旦那に伝えて怖いと言うと、キレてないと否定するだけ
私がそう感じるのに妄想、被害者ぶってると言われる
もう疲れた
私がおかしいのかな+0
-0
-
219. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:44
>>210
お父さん、アルコール依存症
お母さん、お父さんと共依存
あなた、ご両親と共依存
あなたが頼ってる弟さん、安全なところへ逃げた人
アルコール依存症のプロに介入して貰う
あなたは、家族思いの優しい人。優しくていろいろやってあげる人が潰れる
家族全員と縁を切って生き延びて欲しい
+6
-1
-
220. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:55
>>216
ありがとうございます。
違う世界を知ることが出来て良かったですね。
過去をない事にしていないのが、あなた様の強みだと思います。
+13
-1
-
221. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:33
>>140
もう自分の人生の幸せだけ考えていいんだよ。子供は親の生い立ち迄背負えないし必要ない。私もずっとそうだったからわかるけど子供よりずっと先に生きてきたんだからさ。
自分が幼稚なのは子供のせいじゃない。
もう抱えなくていいんだって。今度は自分を褒める番。
+6
-0
-
222. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:38
うちの妹も!
彼女の想定外のリアクションをすると些細なことでキレる。
その上、幼稚な人だから言ってることが非常識で、それに対して世間一般の常識的なリアクションすると、自分が否定されると感じて、すぐにキレる。
とにかく、小さいときから、ものすごく甘やかされていた。
+6
-0
-
223. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:19
>>7
泣いちゃってるのに、さらに怒鳴るの?!
こども、かわいそう。。。辛いだろうな。。。+6
-20
-
224. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:56
声が大きい不貞モラハラ夫が苦手。
酒乱、怒鳴る、暴言。
うんざりです。+1
-0
-
225. 匿名 2019/12/10(火) 18:13:45
家で切れてる人は相当外面よく過ごしてるんだと思ってる。弟がそう。
私は外面悪くて家族に切れることあまりない(独り暮らしだし)
どっちが良いのか+8
-0
-
226. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:04
うちの父は、突然怒鳴る人。普通、なんかちょっと徐々に怒ったりとかやりとりで怒ったりって会話の流れがあるはずなんだけど、前触れなく突然大絶叫の怒声。二回ほど壁に穴が空いたよ。思春期かよ。
父は酔っ払ったら、自制も効かない。母は酔ったら子供返り。母は、怒る父に歯向かわないし、私にずーっと悪口をひそひそ延々と聞かせてた。
家が居心地悪くて大嫌いだったから、家族と関わらない今がとても楽。
+2
-0
-
227. 匿名 2019/12/10(火) 18:16:33
>>225
当たってるそれ。外面良すぎて疲れて、家で爆発するんだよね。外面悪い方がいい気がするよ。+4
-0
-
228. 匿名 2019/12/10(火) 18:22:50
>>19
父がそうでした。
奇声をあげてじだんだふんでるとほかの家族が探してきてくれるけどそのうち誰も相手にしてくれなくなって叫ぶのやめてた笑+17
-0
-
229. 匿名 2019/12/10(火) 18:28:05
>>203
親は平等に育ててないよ。手のかけ方も違うからじゃん+5
-0
-
230. 匿名 2019/12/10(火) 18:30:30
>>209
なるほどな〜
離れるか言うこと聞かせるかの二択っていうの納得+6
-0
-
231. 匿名 2019/12/10(火) 18:52:29
>>210です。
>>219
言われた通りで、今回の事で父に嫌悪感しかなかったけど、嫌悪感が薄れた今は良いところもある父を捨てるなんてやっぱり出来ないし、母1人にするのも心配で1人暮らししたら親の心配ばかりしてしまって余計に精神的に悪化しそうな気がしてできそうもありません。
何ヵ月、何年かかるかわからないけど、いつかまた3人で暮らしたいです。
アドバイス、優しい言葉もらえて凄く嬉しかったのにこんな返事でごめんなさい。
本当にありがとうございました。
言語力なくておかしい文のところがあったらごめんなさい。
+0
-1
-
232. 匿名 2019/12/10(火) 18:53:48
>>108
まるでうちの旦那だわ
しかもタバコの言い訳がデフォ過ぎる。+1
-0
-
233. 匿名 2019/12/10(火) 18:58:35
父親。
短気
韓国系の血筋ですぐに切れて食器を投げつけ割る
母親は
「お父さんに謝れ」を連呼
原因は父親が人間嫌いで自己中で外で働かないのに毎日偉そうにしてるから怒ったただけ
喫茶店も失敗駄菓子屋も失敗クリーニング店も失敗ゲーム屋も失敗
子供相手のガチャガチャも失敗
何も続けようとしない気持ち悪い男
+5
-0
-
234. 匿名 2019/12/10(火) 19:05:53
兄と母がそうだから家離れた。
母は昔から思い通りにいかないことがあるとすぐ怒鳴って聞く耳持たなくなった。
少し厳しい雰囲気の家で、兄は昔自分を抑圧していい子を演じてたけど大学や社会で歪みが出てしまった。職場ではなんとかやってるけど家で本当に些細なこと(あれどこにある?って聞いただけとか)でキレてたよ。カウンセリング行ってる。
可能なら物理的に距離置くしかない。+2
-1
-
235. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:04
出産してからヒスっぽくキレやすくなった
夫への怒りが溢れて止まらない+1
-0
-
236. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:58
母が瞬間湯沸かし器+ネチネチいい続けるタイプだった。
私はそうはなるまいと思ってたんだけどどうやら氷みたいに怒るタイプらしい。
主人がやらかした(食べ物を無駄にしたみたいな)時があった。声を荒げたりはしてないし主人の話も聞いたつもりだけど「これは酷いでしょ…」とかひと通り言った後しばらくムスっとしてたら「もうどうしようもないことなんだしそんなに怒らなくてよくない?」と言われて、他人から見たらこれでも怒りすぎなのかと凹んだ。
普通がわからなくて不安。+2
-0
-
237. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:37
>>1
怒るのは何か大きな不安があるか、親が毒親でうまくいってないか、心が傷つけられてる可能性があります。+5
-0
-
238. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:55
自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫。+0
-0
-
239. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:13
>>45
ユッキーナみたいだね。+0
-0
-
240. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:13
>>235
育児で疲れがたまってるんじゃない?
それにもしいたらない旦那さんならイライラして当然だよ!今が大変なんだから気にしなくていいさ(^^)+1
-0
-
241. 匿名 2019/12/10(火) 20:02:21
私もキレやすい性格。
よく怒ったら数秒待てといいますが、私の場合待ったところで全く怒りの波は過ぎないし、何を待てばいいのですか?むしろ余計にイライラが募って、怒って発散しないとその怒りは消化されない感じ。
周りの害でしかない私は、本当に早く死んじゃえばいいと思う。でも怖くて自殺も出来ない。+4
-1
-
242. 匿名 2019/12/10(火) 20:02:59
旦那がそう。数秒前までふつーにしてるのにいきなり大声でブチギレる。意味わかんないことで。自分でも止められないんだと思う。病気だよね、やっぱ精神科かな?いけば治るもんなの?+4
-1
-
243. 匿名 2019/12/10(火) 20:11:35
姉絶対友達 職場から
凄い嫌われてるだろうね。+3
-0
-
244. 匿名 2019/12/10(火) 20:16:27
>>241
自分より怖くて強い人がいる環境に行ったらその場では矯正されますよ。
不良もチンピラもヤクザがいる場所やその世界に入ったら、礼儀正しいのと一緒です。+3
-0
-
245. 匿名 2019/12/10(火) 21:16:30
モラハラダンナ。いつもキレてる。+0
-0
-
246. 匿名 2019/12/10(火) 21:24:04
夫と義父がすぐキレる。他人に対して。
結婚してすぐはまぁ二人とも間違ってはないし正論だしと思っていたけど、最近は「そこ間違ってないけどいい大人は普通口に出さないというかみんな我慢する所だよね?」と思ってイライラする。
てか夫が親の背中見て育ち過ぎて本当にイライラする。お前のとーちゃんただの短気なんだよ!立派でもなんでもないよ!すぐキレすぎなんだよ!って思ってます。
我が子にはそうなっと欲しくないので、夫には外で他人にすぐキレて暴言吐くのはやめてと最近やっと言えました。息子もいるけど、娘二人には嫌われるよ?って言いました。+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/10(火) 21:29:04
息子。
反抗期なのかもしれないけどすぐキレる。ハゲそう。+0
-0
-
248. 匿名 2019/12/10(火) 22:05:08
>>49
よくわかります。
私の母も同じようなタイプで、この前久々に実家に会ってウンザリしました。
これってずっと直らないんでしょうかね…
怒りをぶつけられるのも嫌なので小さい頃からとても気を遣って接し続けて疲れました。+5
-0
-
249. 匿名 2019/12/10(火) 22:15:21
うちは父親がそう
おそらく自己愛性人格障害
誰にも甘えられず遠慮がちで自己肯定感の低い大人になった
結婚した今は絶縁してる+1
-0
-
250. 匿名 2019/12/10(火) 22:37:03
うちの兄は第三者の前では怒鳴らない
びびりーの発達障害だと思ってる
相手が怒鳴れば怒鳴るだけ
こちらは冷静になる
しかとする
でも事件とかおきてるから気をつけて+1
-0
-
251. 匿名 2019/12/10(火) 23:09:26
ごめんなさい。私です…ちゃんとメンタル薬飲んで迷惑かけないようにするね
毎日ガミガミしてごめんなさい+2
-1
-
252. 匿名 2019/12/10(火) 23:37:10
発達障害の可能性あるね。
カウンセリング受けさせたら?
被害を被ってる家族が可哀想。+3
-0
-
253. 匿名 2019/12/10(火) 23:41:46
>>1
私の友達のお姉さんがそういうお姉さんで、昔から良く奇行とか怒鳴ったりキレたり凄かったみたい。私がその友達の家に遊びに行くと靴に食器用洗剤入れられたりして、もう行かなくなったけど、そしたらお姉さん病気だったみたい。昔は精神分裂病という名前だったけど今は統合失調症というのかな。母親が一生面倒みるみたい。+7
-0
-
254. 匿名 2019/12/10(火) 23:57:44
社会人になって一人暮らし始めて距離を置いたらメンタルが安定した。
でも人の顔色伺う性格は一生消えないと思ってる。
+2
-0
-
255. 匿名 2019/12/11(水) 00:05:08
外食やインスタントものばかり食べてませんか?+5
-0
-
256. 匿名 2019/12/11(水) 00:33:37
うちの母親
手伝っても粗探ししてキレる、手伝わなくてもキレる
何故家族を持ったのか疑問な人です+5
-0
-
257. 匿名 2019/12/11(水) 00:35:55
>>118
いや、そろそろ我慢の限界来たそうですね。病気のこと相談してみようかな+2
-0
-
258. 匿名 2019/12/11(水) 00:41:52
うちの母親
今思えば更年期だったんだろうけど言った言わないの水掛け論が毎日、ボイスレコーダー聞かせると逆ギレ
給料日前だから立て替えてと頼まれたが3ヶ月返ってこなくて催促すると逆ギレ
髪まとめないからいつもおかずに髪の毛入ってて文句言うと茶碗投げられてもう食うな
家出てからはちょっとした知り合いくらいの距離感で接してる+6
-0
-
259. 匿名 2019/12/11(水) 01:11:05
>>122
わかるわかる❗マッチョに斬りかかって「誰でもよかった」何て言ってる犯罪者居ないもん。いたっけ?
大抵子供か女性でさ。相手選んで刺しに行ってるくせによくいきがれるな…ってイラつくわ。+7
-0
-
260. 匿名 2019/12/11(水) 01:17:58
>>1
双極性障害じゃないの?
感情の起伏が激しい
小さい時から神経質、へんなこだわりあったら間違いない
+8
-0
-
261. 匿名 2019/12/11(水) 01:34:22
>>216
やっぱり頭のいい人は自分で道を拓くんだなと思った。+11
-1
-
262. 匿名 2019/12/11(水) 01:52:07
>>227
うちのすぐキレる家族は外でも評判悪い。コンビニのレジしてても苦情が来たって言ってた。+0
-0
-
263. 匿名 2019/12/11(水) 02:32:50
デパス飲んでるからかいつも言ってる事おかしいし良くキレる。本当にやめてほしい。+3
-0
-
264. 匿名 2019/12/11(水) 03:04:01
>>8
おしりツギハギなんだ。+1
-0
-
265. 匿名 2019/12/11(水) 03:04:48
>>8
すご〜障子破れてないね!+1
-0
-
266. 匿名 2019/12/11(水) 03:10:03
>>45
本当にどうしようもないね、人として。
お前が文明社会から離れるしかなさそうです。+0
-0
-
267. 匿名 2019/12/11(水) 04:15:00
相手を支配下に置きたがるんだよね
外だといい人ぶったり大人しかったり
身内にもいるけど迷惑すぎて○を願ったりしてます+2
-0
-
268. 匿名 2019/12/11(水) 04:24:56
身内の不登校中坊(男)がそんなだわ
この中で自分が「力(腕力)」が強いって脅しかけてくる
クソすぎこんなガキ産むんじゃねーよ
+0
-0
-
269. 匿名 2019/12/11(水) 04:36:29
>>259
そうですよね、絶対弱者狙ってる!
他人に向けるなんて卑劣
自らの命を絶てばいちばん楽なのに+2
-0
-
270. 匿名 2019/12/11(水) 06:57:45
本当に気が短いのお姉さんだけかな?案外性格も親からの遺伝とか背中見ていたりするから両親どっちか短気とか自己中心的だったりしない?うちも兄が超短気だし家では王様みたいだったけど親を客観的に見られるようになってから母もすぐフンってなるし父も短気だなって気が付いた。自分に似てると親もわがままな子に甘いんだな+2
-0
-
271. 匿名 2019/12/11(水) 07:06:20
外でまともなら家族に甘えてると思うけど、
だれかれかまわずキレてるなら病院連れて行ったほうがいいよ+0
-1
-
272. 匿名 2019/12/11(水) 07:20:22
>>73
多分統合失調症だと思います+0
-1
-
273. 匿名 2019/12/11(水) 07:28:18
>>1
私の姉もそう
着る服選んで、って頼んどいて選んでもらった服が
気に入らないってキレ始めたり
自分の頼み事断られるとキレ始めるし逆ギレもしょっちゅう
どっちがいいと思う?って聞かれて答えたものが何か都合悪いときはお前のせいだ!!って怒り始めるから私小さいときから姉大嫌い
それも怒り方が尋常じゃないんだよ
人が寝てるときに音楽爆音で流したり
物壊す、大声でがなる、壁蹴ったり物騒な言葉沢山言う。母なんか昔骨折させられた。
で、本人は数時間後にはケロっとして何事もなかったかのようにしてるんだよ。
嫌いすぎて来年の就職を機に家出ようと思ってます+5
-0
-
274. 匿名 2019/12/11(水) 07:52:54
超絶モラハラ夫です。
自己愛性人格障害。
不貞で何度も裏切られているが、何があっても自分を正当化。
言動も頭おかしい。
結婚したことを激しく後悔している。+0
-0
-
275. 匿名 2019/12/11(水) 08:19:18
>>58
わたしの姉が癇癪持ちの内弁慶
姉が6年付き合った彼氏と別れてその彼氏は、2年後にスパッと新しい彼女と結婚してた。
癇癪持ちのヒステリック女だと男性が特に嫌うタイプだよ。
+3
-0
-
276. 匿名 2019/12/11(水) 08:33:15
>>45
亡くなった方を悪く言うのはよくないんだけど
あなたのような奥さんが旦那と義母に埋められた事件があった気がする
その方は心の病だったようだけど…
あなたも究極そうなるかもしれないよ。そうなったらみんな不幸になっちゃうよ。+1
-0
-
277. 匿名 2019/12/11(水) 08:54:00
40歳ですか最近 更年期が入っているのか
イライラ。いきなり顔だけ汗かくし、生理不順で
2,3ヶ月に1回しか生理がこないくせに、ずっと胸が張って痛くて頭痛もあって、思うように動けないので イライラが酷いです。子宮を掴まれたように痛いし背中痛、腰痛で絶不調。
おまけに中2の息子は思春期反抗期だから
口喧嘩がたえません。
さすがに 怒る力さえないくらい体調が悪くて
「私は更年期、あんたは反抗期。今日はもう何も出来ない、怒りたくもない。部活の練習着、言われなくても洗濯機入れてくれ。風呂にも早く入って。
それだけしてくれたら 助かる」って
言ったら いつもダラダラしてる息子が
さっさとやることしてくれて助かりました。
今日も、絶不調だから、喧嘩になりませんように+3
-0
-
278. 匿名 2019/12/11(水) 09:04:33
お姉さんがいくつか分からないけどいい大人ならもうその性格直ることはほぼないと思うなあ。更生させるにもそれは主さんの役目じゃないと思う。
うちも母親が凶暴かつヒステリックな性格で一度キレると止まらないタイプで苦労した。だが残念ながらあの手の人達は今までそうやって生きてこれたから死ぬ程の痛い目でも見ない限りどうにもならんよ。
あと、そういう人が近くにいると思ってる以上に負の影響って受けるよ。私は若い頃よく初対面の人に怖そうとか言われてたけど、結婚して家出た後らへんから 人からの印象が全く変わった、勿論いい方に。
何が言いたいかというと主さんには自分の人生を大事にしてほしい。+0
-0
-
279. 匿名 2019/12/11(水) 09:23:22
うちの姉もそう。
すぐにキレて暴力的な発言しかできない人。
自分は絶対に悪くなくて、相手が悪いと決めつけて話すからお話にならない。
そういう性格なのに、姉の旦那も良く結婚生活続けられるよな~と不思議に思う。
実の家族でも関わりたくないのに。+2
-0
-
280. 匿名 2019/12/11(水) 09:34:52
わたしの姉もすぐキレる
急に不機嫌になる
被害妄想も凄いよ
「私はあの人に嫌われてる、私のことを馬鹿にしてる、私を下に見て舐めかかった態度とる」とか。
こっちが疲れるわ
姉が統合失調症だったら縁切ります+2
-0
-
281. 匿名 2019/12/11(水) 09:39:07
>>1
うちの事かと思いました。うちの姉も似ていて、30代です。私が、話をすると(よく喋る女だな!うるせー!)子供がテレビの前に立ってしまうと(わざと?何回言ったら分かんの?見えないって言ってんじゃん!)と3時間位正座させて怒鳴ってます。自分が見たいテレビ番組を変えられたらキレる。旅行のお土産渡したらシカト。注意されてキレる。気を使いすぎてこっちの方が病気になりそうです。+3
-0
-
282. 匿名 2019/12/11(水) 09:46:27
>>281
失礼ですがお姉さんよくそんな性格で結婚できたな
旦那さんもすぐにキレるモラハラ夫なのかな
似たもの同士でバランスとれてるのかなんなのか+1
-0
-
283. 匿名 2019/12/11(水) 09:50:22
すぐキレる感情の起伏が激しい人は、男女問わず結婚できないで独身のまま、でしょうね。
縁あって結婚できてもまともに結婚生活続かずに簡単に離婚してバツ付きそう+1
-0
-
284. 匿名 2019/12/11(水) 10:05:25
うちにもいる。
どこに地雷があるかわかんないから、たまに擦り寄ってきても関わりたくない。+2
-0
-
285. 匿名 2019/12/11(水) 10:09:19
+0
-1
-
286. 匿名 2019/12/11(水) 10:15:30
他人に精一杯気を使って、
家族にしか怒れない人。
かわいそうだね、
でも家族はもっとかわいそうだね+5
-0
-
287. 匿名 2019/12/11(水) 13:06:57
>>229
兄弟(姉妹)格差+2
-0
-
288. 匿名 2019/12/11(水) 16:08:56
>>282
猫かぶりでにゃんにゃんして、子供出来て籍入れましたが、ボロが出て来たのか、旦那の方から、別れされてくださいと土下座され、シングルです。彼には逆に、チューして!ぎゅーして!膝枕してとみんなの前で言っててこの人絶対変だと思ってました。家族でご飯食べてる時に…。+1
-0
-
289. 匿名 2019/12/11(水) 18:36:33
>>287
生まれてくる順番で親の態度が違ってきましね+0
-0
-
290. 匿名 2019/12/13(金) 18:57:59
>>1
>>126
>>137
私の兄も同じです…。いい大人です。アラサーです。さっきまで穏やかに話しかけてきたのに急にぶつぶつ愚痴を言い出してキレ始めました。なんでもすぐ父親のせいにします。
物に当たったり暴力振るったり首しめられたこともあります。父を殺したいなど平気で言います。衝動を止められない人なので、この先同じ家で暮らすことを考えたくありません。私も縁を切りたいです…。
+2
-0
-
291. 匿名 2019/12/25(水) 13:10:06
悩んでる人がこんなに沢山いるんだね。
距離を上手く置くのがよさそうだね。
私は見下されていたのかと思うと悲しいけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する