-
1. 匿名 2019/12/09(月) 09:00:23
現在生後2ヶ月になったばかりの
娘がいます。
10日ほど前から急にミルクを嫌がって飲まなく
なりました。1回に20とかせいぜい飲んでも
70くらいです。
昨日は1日で380しか飲みませんでした。
生まれた時から私が薬を服用しているので完ミです。
嫌がってなく娘を見ながら私も泣いてしまいます。
母としてもっとしっかりしなくてはと
思いながらも頑張ってはいます。
同じように育児で悩んでる方お話しませんか?+74
-1
-
2. 匿名 2019/12/09(月) 09:01:58
育児は何歳になっても悩み迷いがつきものさ~+117
-2
-
3. 匿名 2019/12/09(月) 09:02:06
0歳児トピ行けば…+10
-61
-
4. 匿名 2019/12/09(月) 09:02:22
そんな事これからたくさんたくさんあるよ!
本とかネットとかで見るのと違う!?やばい!?って
でも落ち着いて。どうにかこうにかなるから。
不安なら病院に相談。+104
-0
-
5. 匿名 2019/12/09(月) 09:02:30
慰めにならないかもしれんけど、一ヶ月後には違う悩みで頭がいっぱいになる
毎月解決しては新しいので悩む
+180
-1
-
6. 匿名 2019/12/09(月) 09:02:36
+1
-5
-
7. 匿名 2019/12/09(月) 09:03:34
>>1
母としてしっかりなんてしなくていいんだよ。
お母さんだって初めてのことばかりの新米さんだもん。
あなたががんばっているのはとても伝わるよ。
お母さん、お疲れ様。+130
-1
-
8. 匿名 2019/12/09(月) 09:03:47
2歳の娘
まだ話せないし、すぐひとりの世界に入る
発達障害かもって思ったら可愛くなくなってきた+58
-14
-
9. 匿名 2019/12/09(月) 09:03:48
試行錯誤の毎日です。+12
-1
-
10. 匿名 2019/12/09(月) 09:04:24
精神的に追い込まれますよね 保健師さんにアドバイスもらうと気が楽になりますよ+11
-2
-
11. 匿名 2019/12/09(月) 09:05:04
赤ちゃんのミルクや授乳量は悩まない人いないよねー。体調良さげで体重減ってなかったら大丈夫だよ。根気よく合わせてあげて!そんなことしてるうちに次は離乳食の悩みさーw+89
-1
-
12. 匿名 2019/12/09(月) 09:05:38
まもなく4歳の娘だけど第2イヤイヤ期みたいなのきてる。娘のルールに合わせるの大変。こちらがプッツンしてしまうことも。
現在妊娠中なことも関係しているのかな。+35
-0
-
13. 匿名 2019/12/09(月) 09:05:45
>>10
保健師がハズレだと逆に追い込まれる
特に母乳信者の保健師は追い込んでくる(友人談+81
-0
-
14. 匿名 2019/12/09(月) 09:06:16
まずは出産おめでとうございます。
毎日の育児お疲れ様です!
今は主のホルモンバランスがまだ乱れてるから色々と不安な気持ちが募ってくると思う。悩まないで、と言っても初めてのことだし毎日のことだから悩むよね。
でも、どうか産後うつにならないよう出産した病院に検診時にでも看護師さんや助産師さんに話すとか、地域の保健センター?に電話して保健師さんに話すとか、どうか周りを頼ってね。+20
-2
-
15. 匿名 2019/12/09(月) 09:06:34
同じ子供じゃないから参考にならないのはわかってるけど、うちの子も寝てばかりで全然飲まなくて、体重が増えなくて保健師さんに目をつけられて。
飲ませてない、ネグレクトかと疑われたみたいで、もうノイローゼになるほど悩んだよ。
でも結果的に、小学2年の今はクラスで一番大きいよ。悩んだのはなんだったのか。と。
あまり思い悩まないで欲しいな。+67
-0
-
16. 匿名 2019/12/09(月) 09:06:54
>>1
哺乳瓶の乳首が急に気に入らなくなる時もあるから、一度違う哺乳瓶を試してみたらどうかな?
無理しすぎず、頼れる人がいたら頼ってね。+54
-0
-
17. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:21
産院に相談か、助産院に電話して行って相談か。
2人育児した私でもその状況は困惑するだろうし、自分を責めるでないよ。+36
-0
-
18. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:48
お子さんが産まれた産院に話してみてはどうかな?+8
-0
-
19. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:49
3歳の娘いますが、今一番しんどいです。
イヤイヤと自己主張が激しすぎます。
赤ちゃんの頃も泣いてばかりだったし、肌も弱い子だったから色々心配が尽きなかったけど、今よりはまだラクだったかな。
今は母親としての器の大きさを試されてる感じ。
まあかわいいんだけどね。
これから先ももっと大変なことあるんだろうな。
お互い頑張りましょう!!+28
-0
-
20. 匿名 2019/12/09(月) 09:07:49
育児って不思議なことに明日にはもう忘れて違うこと悩んでたりするよね
それがわかってても悩んじゃうんだよね+8
-0
-
21. 匿名 2019/12/09(月) 09:08:14
>>1
2ヶ月だと哺乳瓶の乳首の穴の大きさが新生児の時と変わるんじゃなかったかな?そこは大丈夫かな。あとはメーカーを変えてみるとか。+58
-0
-
22. 匿名 2019/12/09(月) 09:09:19
>>1
体重はどう?減ってたりする?
赤ちゃんも人間だからいつも食欲が一定では無いよ。
本当に飲まなくてぐったりしてきたり体重落ちてきたりするのであれば病院に行った方がいい。
素人では判断出来ない事はプロにどんどん頼った方がいいよ。
お母さん一人家で悩んでても疲弊するだけで解決しないもん。+28
-0
-
23. 匿名 2019/12/09(月) 09:10:29
>>1
とりあえずミルク飲まないのはあなたのやり方が悪いとかあなたのせいじゃない
+72
-1
-
24. 匿名 2019/12/09(月) 09:11:03
赤ちゃんに申し訳ないと思って泣けてしまうのですか?全然気にやむ事無いですよ!私も完ミだったらしいですが一度も大きな病気したことなく頑丈に育ちました!
実家とかヘルパーさんとか頼めるなら家事とかお願いして みんなに頼って育児してね+7
-0
-
25. 匿名 2019/12/09(月) 09:12:45
>>1
うちも産まれた瞬間から完全ミルクで二人育ててます。
今は3歳と1歳になりましたが、上の子は何でも飲みましたが、下の子は好き嫌いが激しく、試行錯誤した結果E赤ちゃんというミルクしか飲みませんでした。
他のミルクと半々で混ぜたりしても一口飲んで嫌がりました。
ミルクにも好き嫌いがあるようです…
あと、上の子にも共通したのがミルクの温度です。
特に冬はミルクが緩くなりやすいので、うちはプイッとしたら哺乳瓶ごと火にかけた鍋に入れて温め直すとまた飲みました。
もちろんあげる前に手首に数滴落として熱すぎないか確認してあげてください。
もう一つあるのが、哺乳力が弱くて思ったように出ないから諦めてる可能性です。
その場合はしっかり閉めた状態からもう半回転から一回転緩めに締めると出がよくなって飲む場合がありますよ。
哺乳瓶を傾けた時に漏れないから確認してからあげてください。
中の圧力を下げるにはあげる前に一回キャップを外すと中の圧が抜けますよ。
熱湯だとどうしても中に圧がかかるので。+68
-0
-
26. 匿名 2019/12/09(月) 09:12:47
>>1
うちの子も同じ感じでしたよ。
こんな量で生きていけるのか不安で不安で、もちろん飲まないから体重も低くて痩せていて周りのムチムチの赤ちゃんを見てはまた落ち込んで…
離乳食が始まって色々作ってみてもその苦労が虚しくなる程食べてくれなくて体重が低いので毎回乳児健診の時は別室に呼ばれてました。
でも大丈夫です。
もともと人より食欲の無い子もいるんです。
私自身もそうで母も同じく気苦労して食べない飲まない痩せすぎの私を抱えて病院に連れて行ったと言っていました。
でも私も娘も何ら問題なく成長しました。
うちの子は小学校3年生くらいから普通の量食べるようになりました。
体もふっくらしてきました。
病気や疾患で体調が悪くて食べられないというわけでないならそれはその子の特徴なので大丈夫ですよ。
+7
-0
-
27. 匿名 2019/12/09(月) 09:13:21
>>13
ごめんなさい💦そういう場合もあるんですね+3
-0
-
28. 匿名 2019/12/09(月) 09:13:40
>>12
うちも4歳の娘がいるんだけど、妊娠中は娘が怒りっぽくなってて本当に手がかかった
産まれて半年くらいしたら、やっと落ち着いてきたよ
今思えば寂しかったりしたのかなーなんて思う+13
-0
-
29. 匿名 2019/12/09(月) 09:13:48
二人目ができて妊娠悪阻で入院寸前でほぼ寝込んでる。
上の子まだ小さくて、幸い身内が見てくれてるけどやっぱり気がかり。
つわり重めで年子を妊娠した方とかどうしてたのかすごく気になる。+0
-0
-
30. 匿名 2019/12/09(月) 09:15:00
あまり参考になるか謎だけど…
Pigeonの新生児用の小さいやつ→母乳実感(月齢ごとにサイズが違う)に変えたら飲むようになったよ。+8
-0
-
31. 匿名 2019/12/09(月) 09:15:03
3歳と1歳の未就園児育児。
可愛いけど大変。
下の子歩くようになって可愛いけど大変
+5
-0
-
32. 匿名 2019/12/09(月) 09:17:39
>>1
ある程度お世話に慣れて、でも日々初めての出来事がおこる今ぐらいが一番ドッと疲れがでる時期だと思います。
ゆっくり休んでください。
病院が嫌なら保健センターでも話を聞いてくれるよ。+3
-0
-
33. 匿名 2019/12/09(月) 09:17:54
>>1
哺乳瓶の乳首の硬さが色々あるから、使い比べてみると良いかも。+4
-0
-
34. 匿名 2019/12/09(月) 09:18:52
低月齢の時は寝ない事で悩み、寝るようになったら今度は離乳食食べない事で悩み、食べるようになったら歩くのが遅い事で悩み、次は言葉が遅いので悩み、まだ1歳だけどきっとこのパターンが永遠に続くと思ってる。+8
-0
-
35. 匿名 2019/12/09(月) 09:19:35
子供と一緒に親も成長していくんだから、主さん大丈夫だよ!!
+1
-0
-
36. 匿名 2019/12/09(月) 09:20:29
3歳
正直トイトレがこんなに大変だとは思わなかった
もうめげそう
最近風邪引いてトイトレ一旦休憩したら、もう諦めようか?とも思ってきた+22
-0
-
37. 匿名 2019/12/09(月) 09:21:28
>>8
うちの3歳の息子も2歳までは「あ」しか言わなかったよ。
保育園に行ってなかったし周りに子供がいなかったので環境が同じとは限りませんが、支援センターに行っても誰かと遊ぶなんて一度もなく、完全一人の世界。
けどめげずに話しかけ続けると2歳半で急に「ママ お買い物 行く?」って感じで喋り始め、あっという間に同じ月齢の子以上にベラベラ喋るように。
子供に喋る時は常に「あっ!あっ!(あれ食べたい)」と言ってきても「どれ?この黄色い卵焼きが食べたいの?はい!どうぞ!タマゴちゃん♪タマゴちゃん♪あーん♪美味しいー!卵焼き美味しいなぁー」って感じで一人二役で喋りかけてました。
外では中々ヤバイ親だったと思います(笑)+51
-4
-
38. 匿名 2019/12/09(月) 09:22:05
>>1
病気とかでなければ単にお腹が空いてないだけだと思う。うちもそれで悩んだけど、ばあちゃんが欲しけりゃ泣くし、飲みたくない気分の時もあるし、顔色良ければほっとけ、みたいな事言って、ちょっと気が楽になった。うちは母乳でそれだったから、母乳もミルクも関係ないと思うから、その点は気にする必要なし。母親のせいで全て左右されるわけではない。+4
-0
-
39. 匿名 2019/12/09(月) 09:22:35
>>28
ありがとう。
そうですか…
本当に怒りっぽくて泣くことが増えました。なるべく気持ちに寄り添って愛情を伝えるようにします。+0
-0
-
40. 匿名 2019/12/09(月) 09:22:41
うちもミルクを飲んでくれない時がありました。
哺乳瓶やミルクをあれこれ試し、ビーンスタークの哺乳瓶とアイクレオのミルクで飲むようになりました。
あと、友達の子もミルクをほとんど飲んでくれずすごく悩んでいましたが、のちにその子は鼻腔が他の子より狭いことがわかりそれで飲みにくかったようです。
主さん、自分一人で悩みを抱えこまず、小児科や保健師さんに相談してね。
+3
-0
-
41. 匿名 2019/12/09(月) 09:23:49
一歳半の息子
応答の指さしなし
簡単な指示も通らない
読んでも振り向かない
クレーン現象あり
健診で引っかかり経過観察中。
自閉症を疑っています。
数ヶ月後に心理士と面談だけど
それまで何して過ごせばいいのか分からない。
話しかけなら元々してたつもりだし、
私の育てかたが悪かったから発達が遅れているのか
障害によるものなのか。
どちらにしてもモヤモヤして
不安でたまらなくて泣いてしまったりする。
目は合うし
楽しそうな時など私の反応を見て共感を得ようとしている感じがある
私とほかの大人の区別はついている
初歩は人並み(1歳0ヶ月)
発語は少ないがあるなどから
きっと大丈夫だと言い聞かせています。
言いたいことがまとまらなくてすみません。+18
-0
-
42. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:17
子育てはタイヘンな幸せです+0
-2
-
43. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:25
>>13
うちは産院が母乳推奨で精神的に追い込まれて旦那も出張でいないし頼れる人も全くいないのに産後2日で退院した。
母乳全く出ないから完全ミルクなのに「あげなきゃ出ない。母乳は免疫がー。母乳をあげないと母性が出ないから益々出なくなる」等を一日中言われて。
赤ちゃんは母乳出ないから号泣して、終いには咥えるのさえ嫌がるようになり、看護師には責められるしで、ただの八つ当たりですが、赤ちゃんに苛々してしまい、4日入院の予定を2日に変更してもらった。
自宅に帰ってからはミルクオンリーで幸せでした。
保健師等にも母乳がーと言われましたが、どうせ数時間のことだしと混合のフリしてやり過ごしました。+19
-0
-
44. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:37
>>8
うちの1才8ヶ月の次男も言葉が出ず、検診にひっかかりました
色々な人にお母さんがたくさん話しかけてあげてくださいね~と言われて、ちゃんと話してるのに🤔と少し落ち込みました
一人で空回りしてるみたいで、疲れる時ありますよね😅+36
-0
-
45. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:42
主さん頑張ってるね。
産院で相談してみてはどうかな。
まずは眠れるときに寝て、出来るだけママの
体調を整えられると良いね。
私は2歳児を育児中だけど毎日ほんとに狂いそう。イライラ解消の為に隙を見て珈琲ばっかり飲んでる。幼稚園行くまでの辛抱。
お互いがんばりすぎずにいきましょう☆+7
-0
-
46. 匿名 2019/12/09(月) 09:27:58
>>1
低体重児とか新生児でもまだ吸う力もないような子の場合、病院で哺乳瓶から切り替えてコップで飲ませることをするよ。
赤ちゃんでもゆっくり少しずつコップを傾けて飲ませてあげると、ちゃんと飲めるんですよ。立派ですよね。
もし色々哺乳瓶を試してみてもダメならちょっと思い出して試してみてほしい。
毎日毎日不安と心配と尽きない日々だと思うけど、一日少しでもいいからゆっくり腰を落ち着けてお母さんも休んでね。+2
-0
-
47. 匿名 2019/12/09(月) 09:29:36
うちも突然3ヶ月過ぎから飲まなくなって焦りました9月産まれで、ちょうど寒さが厳しくなり始めて哺乳瓶の乳首が冷たい事が原因でした。
マグカップに熱湯入れて、先を温めたら飲んでくれました(>_<)
+5
-0
-
48. 匿名 2019/12/09(月) 09:30:01
>>1
>母としてもっとしっかりしなくてはと
>思いながらも頑張ってはいます。
いいお母さんだけど無理しすぎちゃダメだよ!
子育ては頑張った分だけ必ず結果が返ってくるって訳じゃないから
ずっと気負っていたら途中で心が折れてしまうかもしれないよ
今抱えている問題も、1ヶ月経ったらなんとかなってたりするもんだから大丈夫!
0歳児育児は、赤ちゃんだけじゃなくてお母さんもめちゃくそ泣いて経験していくものだよ
赤ちゃんを生かす事を頑張れみたいな事を言われる風潮だけどお母さんも大事。
赤ちゃんとお母さんとが生き抜く一年間だから。
とりあえず生きてればまるもうけだから。
+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/09(月) 09:30:43
私も保健師さんに半泣きで相談したら、おしっこうんちでてるなら全然平気よ〜!ってあっけらかんと言われて心がスッと軽くなったよ
+2
-0
-
50. 匿名 2019/12/09(月) 09:31:16
>>3
悩み相談しにくい雰囲気だよね。+12
-1
-
51. 匿名 2019/12/09(月) 09:32:47
>>4
本当にどうにかなるもんなんだよね。
でも生後2ヶ月じゃ、まだまだほにゃほにゃの赤ちゃんでこのままミルクを飲めなかったら死んじゃうんじゃないかきっと不安になるよね。
母乳が出れば、とか自分を責めたりさ。
今度卒乳断乳した後、ご飯を全く受け付けない時期とかくると、もう母乳にもミルクにも頼れないのにご飯食べてくれなくてこのまま死ぬんじゃないかとか不安になったり、人を育てるって本当に大変なことだなあとしみじみ思った。+10
-0
-
52. 匿名 2019/12/09(月) 09:34:10
自分の子とはいえ、別の1人の人間だから、分からないことや理解できないこと、心配なことがこれからたくさん出てきます。
どのお母さんも通る道で、みんな悩みながら試行錯誤しながら育児しています。
自分なりにいろいろ試してみて、もうどうにも困った、お手上げ!になったら、保健センターや小児科などに相談しましょう。
まわりやネットの情報などに振り回されず、適度に力を抜いて、適度に頑張りましょう!+4
-0
-
53. 匿名 2019/12/09(月) 09:34:38
>>29
うちは1歳9ヶ月差の年子で旦那は出張ありの休みほとんどなしの多忙。
頼れる人は全くいなくて、悪阻は二人とも点滴に通う程度ですが、重い方でした。
トイレに行くのも這いつくばってやっとだったので、旦那が帰宅するまでは上の子には一日中テレビ見せたり、子供部屋兼寝室で鍵閉めて私は布団で横になって子供は一人遊び。
ご飯は1歳4ヶ月の子用のレトルト離乳食や1歳児からのカレーを多用し、朝ごはんはパンの繰り返し。
あと、すき家の鶏そぼろ丼には大変お世話になりました(笑)
幸い重い悪阻は妊娠5ヶ月半には収まりました。
出産するまで胃もたれ程度の悪阻はあったので、白米にレトルト離乳食の親子丼とかを多用しました。+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/09(月) 09:36:51
>>36
寒い時期のトイトレ大変だよね
うちも始めて半年全く進まなくて、諦めて春まで待っていたら、身近なお友達がトイレで出来てるの見て急に自分も!ってなって、1週間でオムツ取れた。きっかけがあると早いかも?+9
-0
-
55. 匿名 2019/12/09(月) 09:37:30
>>8
娘さんが発達障害かどうかなんてまだわからないでしょ?
友達の子供は3歳になって突然ペラペラ喋り出したよ。今はまだ言葉をストックしてるんじゃないかな?
それに、、、発達障害で成功してる人もいるよ。しかも少なくない。
それに精神科医曰く、全くの健常は数%。
ほかの人は生活に支障がないだけでグレーゾーンに分類されるんだってさ。
もし発達障害だとしても、親が子供の得意なことを探してあげたら、健常よりもはるかに大成する能力を秘めてるよ。簡単ではないと思うけど
発達障害だから可愛くなくなってきた、、、は早とちりしすぎだし、お子さんが可哀想だと思う。
お子さんが愛しいがゆえにあなたもきっとそこまで苦しんでるんだろうけどね。
+41
-4
-
56. 匿名 2019/12/09(月) 09:38:07
うたの子も完ミで、生後8ヶ月頃に急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。
ミルクの温度を変えたり、哺乳瓶の種類やミルクの種類を様々試したり、ストロー付紙パックのミルクを飲ませたりと色々試しましたが、全く受け付けず泣き続けました。
尿も出なくなり、脱水症状を懸念して病院に行き、点滴を受け、私も泣きながら病院から帰ってからも何度も試行錯誤しました。
私の場合は、色々試していたら、翌日から20ml→40mlと少しずつまた飲んでくれるようになり、数日で元の量を飲んでくれるようになりました。
主さんも、色んな人に相談したり悩んだり、非常に頑張られていると思います。
赤ちゃんの脱水症状や栄養が心配だったら、病院に行って、点滴という手もあるということと、そのうち元に戻った例もあるということで、少しだけでも安心していただければと思います。+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/09(月) 09:38:57
>>1
わかるよー!!!!
うちはさらに体重も身長も増えなくなって成長曲線下回ってしまって「お母さんに何かあったんじゃないですか?子どもは敏感に感じ取りますよ」とか病院で看護師さんに言われて…本当泣いた!!
第一子が3歳になって第二子が生まれるまで毎日毎分いろんなこと悩みまくってたけど、第二子産まれたらパンクしてどうでもよくなって、全て適当、泣いても放置、自分を大切に、自分の欲を第一優先、ってしてたら上の子も急にメキメキ成長して今や幼稚園では背がクラスで2番目に大きいし、下の子もでかい!そして下の子性格がめちゃくちゃ強くなった!自己主張強くてよく食べよく寝てよく遊び、生命力強いから本当安心!
多分、気にせず、そんな時もあるさーって思うのが一番かも!
看護師さんにはムカついたけどあながち間違ってなかったみたい!母親がケ・セラ・セラな方が子どもは勝手に強く元気に育つよ!+3
-0
-
58. 匿名 2019/12/09(月) 09:39:58
>>5
いや本当にそれですよね。
一難去ってまた一難。
悩んで解決したり様子見てる間にまた悩みが噴出する。
+4
-0
-
59. 匿名 2019/12/09(月) 09:41:04
>>1
都道府県や市町村の助産師会とかで訪問サービスとかないかな?
体重測ってくれたりするやつ
プロの助産師さんとかに見てもらって話聞いてもらうと思いつかなかったアドバイスあったり、何より自分が落ち着いたりするよ
1人でもんもんと悩んじゃったりするよね+0
-0
-
60. 匿名 2019/12/09(月) 09:42:46
>>36
無理に取らなくても、3歳半くらいになれば突然取れますよ。
うちは私がズボラで子にイライラするのが嫌なのもあり、ずーっとオムツ履かせてましたが、
上の子も下の子も3歳4カ月で突然今日からトイレに行くと言い出し、トイトレをほぼせず1日で取れました。
周りのお友達もトイトレに力を入れてなくても
3歳半前後で皆突然取れてました。
幼稚園の先生も入園面接で、寒い時期に無理にトイトレしないでくださいね、必ず取れますから、暖かくなってきてゆっくりやればいいんですよと言ってましたよー。
+18
-0
-
61. 匿名 2019/12/09(月) 09:42:57
>>36
一時保育とかに預けて、ほかの子たちがお手洗いにいく姿を見てぼくも!わたしも!って感化されないかなー?なんて私は思ってるんだけどどうなんだろう?+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/09(月) 09:43:09
乳首の、ミルクの出る穴を清潔にした針かなんかで少し広げてしまおう。
すごい吸いにくくできてる乳首とかあるけど、飲みにくくて量が減ってしまっては元も子もない。+0
-5
-
63. 匿名 2019/12/09(月) 09:45:18
>>11
そうそう。
1歳になっても歯が生えてこなかったり、離乳食もなかなか進まなくて悩んだりしたな〜。
赤ちゃんの頃は、すごい母乳飲むからむっちむちで、それはそれで顎の肉がすごすぎて窒息してしまうのでは?と寝てるときに何回も呼吸確認して気が気ではなかった笑+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/09(月) 09:47:09
>>41
うちも指差しできず、発語なく検診ひっかかりました
落ち着きもなく動き回ってるので、多動の発達あるのか気になってます
元気いっぱいな事素直に喜んであげられない時があります
大きくなったら〜はその大きくなるまで本当に大丈夫なのか、うまく社会でやっていけるのかどうかが気がかりなんですよね+5
-0
-
65. 匿名 2019/12/09(月) 09:48:06
>>41
もう観られてたらすみません。
YouTubeにポンコツニュースやよしはまつとむというADHDやアスペルガーの当事者の方のチャンネルがあります。
よしはまつとむは特に、発達障害の栄養素欠乏や食事についてや発達障害児の母親への動画もあげていますのでより良いと思いますよ。
参考になるかわかりませんが良かったら観てみてくださいね!+1
-4
-
66. 匿名 2019/12/09(月) 09:49:21
>>41発達障害児の子育て - YouTubewww.youtube.com+1
-6
-
67. 匿名 2019/12/09(月) 09:51:26
>>36
寒い時期は大人もトイレ近くなるし、お漏らし回数増えるよね!
ウチも入園前に完了しなきゃって頑張ってたけど、中々進まず、もうオムツ入園でもいいやって思い直してゆる〜くやってたよ。
そしたら入園1週間前に急に取れた!
トータル1年近くトイトレしてたのは何だったのかw
もし入園時オムツでも周りはしてないって本人が理解すればあっさり取れちゃったりする。
周りも取れる時は急に、あっさりってのが大半だった。
気負わずゆる〜くで大丈夫だよ!!+9
-0
-
68. 匿名 2019/12/09(月) 09:57:27
>>62
穴開けるよりも月齢が上の乳首に買い替えた方がいいのでは?
どうせこれから先使う事になるんだし。
清潔な針だとしても自分で開けた穴だと変な形になりそう。
消毒してもそこから雑菌わきそうだし。+8
-0
-
69. 匿名 2019/12/09(月) 09:58:57
>>66
横だけど、結構スピリチュアルな方ですね+3
-0
-
70. 匿名 2019/12/09(月) 09:59:20
七ヶ月なのに寝返りしない。
腰はすわってお座りはできるけど、うつぶせを異様に嫌がる。
来週の七ヶ月検診で観てもらうけどすごく不安。+2
-0
-
71. 匿名 2019/12/09(月) 10:01:41
>>69
本当に観られましたか?
スピリチュアルとはかけ離れているとおもいますが?スピリチュアルという発想すら出てこないと思いますけども…。
発達障害に関してはかなり詳細にわかりやすく話されていると思いますよ。+0
-0
-
72. 匿名 2019/12/09(月) 10:05:12
もうすぐで3カ月の子ですが、寒い時期オムツってどれくらい小まめに取り替えてますか?+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/09(月) 10:11:40
>>19
今は母親としての器の大きさを試されてる感じ。
わかるわかる!
試されてるよねー笑
もう赤ちゃんじゃないから出来ることは自分でさせないとという思いと、まだまだ手がかかる幼児だしって思いで線引きが難しい。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/09(月) 10:12:22
10ヶ月の娘、ハイハイ、つかまり立ちしなくてズリバイのみ…
今日こそはできるかな!?って毎日思ってるけど出来ない。悩んでます。+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/09(月) 10:17:28
>>71
もう一度見返したら、食事療法のところスピリチュアルからも言える、ではなく嫌われてる、と仰ってるようですね。
中々うまく聞き取れず、子供へのローカーボ食も元々抵抗があった為、偏見でそういう方だと思い込んでしまいました。+2
-0
-
76. 匿名 2019/12/09(月) 10:17:28
>>70
うつぶせが嫌いなだけかも?
うちは逆に仰向けが嫌だったみたいで直しても直してもうつぶせ寝してて、窒息しないか心配でおちおち寝られませんでした。
腰も据わってお座り出来てるなら大丈夫だと思うけどなぁ。+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/09(月) 10:18:27
>>29
私は上の子が1歳になった時に下の子を妊娠しました
どちらの時も食べづわりで出産までつわりでした
朝より夕方さらに夜へと気持ち悪さが増すので、午前中にできるだけ家事を済ませ夕方からダウン、上の子も添い寝みたいにして乗り切りました+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/09(月) 10:19:44
>>72
うんちは都度、後はミルクの度に変えてたけど思い返せばそんなに溜まってないなら起こしてまで替える必要なかったかもと感じています
まだ0歳なら0歳トピで色々聞いたり見たりするの良かったですよ+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/09(月) 10:23:12
育児で悩まない人なんていないよ。+6
-0
-
80. 匿名 2019/12/09(月) 10:24:04
>>10
母乳不足感があるけどミルクも飲んでくれなくて困ってる、母乳出るなら楽だし完母で行きたいけどって話を、母乳育児に固執して必要な量をやらないみたいな話にすり替えられて粘着されたわ
こんなこと続けてると脳に障害が出るとか脅されてトラウマになって、離乳食〜幼児食の間も食が細い我が子にノイローゼ気味になった
C市の肥満保健師お前だよ
明確な害はなくても素人でもちょっと調べれば分かるようなあっさい知識で毒にも薬にもならない気休めしか言わないし一切信用してない+3
-0
-
81. 匿名 2019/12/09(月) 10:25:36
>>36
うちは海水浴に行った時に水着でオムツをしていないとオシッコができないのを利用して
帰宅してからもオムツを外してみました
オムツがないと不安でできなかったみたい
それをきっかけにトイレに連れて行くようにしました+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/09(月) 10:27:58
>>16
うちの子も1ヶ月で突然ミルクを嫌がり困った事ありました。乳首をピジョンの母乳実感にしたらゴクゴク飲んでくれましたよ!+5
-0
-
83. 匿名 2019/12/09(月) 10:34:01
生後3ヶ月、最近寝ている時に手足をバタバタして激しく暴れている。目はつむってバタバタしていることが多い。
授乳して落ち着かせてちょっと抱っこしたらバタバタがおさまって寝るけど、こんなにバタバタするものですか?
なんかバタバタしすぎてなにかあるのかと心配です。同じような方いらっしゃいますか?+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/09(月) 10:39:04
>>8
我が子も3歳検診で名前を言えずに専門の機関を勧められました
何回か通いましたが、主人が行くのを嫌がり辞めました
それでも幼稚園にも元気に通ったし、気になる所もあったけれど、一年生になった時も周りの子供はほとんど読み書きができたのに、うちの子は全くできなったので、私が毎日短い単語を本人に何度も書きながら読みながら書かせて字を覚えさせました
その度に字体を丁寧に書かせたので、字もキレイに書けるようになりました
成長の速度はそれぞれだと思います
その子も来年春から音大生です+14
-0
-
85. 匿名 2019/12/09(月) 10:53:52
>>5
むしろ「これでいいのかな?」と思っていたら次の問題がやってきくる+3
-0
-
86. 匿名 2019/12/09(月) 11:02:20
8か月。もう何もかも投げ出してどこか旅行にでも近くの温泉でもいいからのんびり行きたい。
特に問題ある手のかかる子供じゃないみたいだけど、2人目なんて無理。
子育てって向き不向きが絶対ある。+10
-0
-
87. 匿名 2019/12/09(月) 11:04:33
>>1
私も一人目が未熟児ゆえに完ミだったのですが全然飲まなくて…主さまのお気持ちがすごく分かります!
試しに哺乳瓶の乳首をキリで穴を広げてみたら少し飲む量が増えてきたので、思い切って一つ上のサイズの乳首であげてみたらめちゃくちゃ飲むようになって、短期間に別人か?と思うほど太ってくれましたw
新生児用の乳首ってすごく穴が小さいから吸う力が弱い子は飲めなくて泣いたりしてお母様もすごく大変だと思います。試しに大きめのサイズを買ってみることをお勧めします!頑張ってね♪+3
-0
-
88. 匿名 2019/12/09(月) 11:07:56
>>85
わかる。
あれもこれも悩みや不安だらけ。
でもお母さんそれぞれ悩むところは違うから
答えのない、自分しか悩んでないようなこともあってつらい。+2
-0
-
89. 匿名 2019/12/09(月) 11:09:50
>>86
2人目のお母さんすごいなぁ!
私1人目で子育て向いてないわと思いましたよ。
>>86さんもお子さんも必ず成長するので、いつかその気持ちも変化すると思います。
+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/09(月) 11:10:35
>>1
大丈夫大丈夫
皆言ってるけどしっかりしようとなんてしなくて良いんだよ
赤ちゃんが0歳ならお母さんも0歳なんだもの
赤ちゃん、おむつは濡れている?
泣かれるのは辛いけど、泣き声に元気があって体重が極端に減ったりしていないなら大丈夫だよ
おっ、肺を鍛えてるんだな?くらいに捉えてみて
保健師さんや育児の悩みダイヤルみたいなものはお住まいのところにあるかな
心配なことがあったらこんなことくらいで…なんて考えずにかけてみて良いと思う
少しずつで良いから、肩の力抜いてみてね+4
-0
-
91. 匿名 2019/12/09(月) 11:16:44
>>84
横だけどこういうコメントのおかげでどれだけのお母さんの心が救われているだろう。
昔はネットもなくて、ただひたすら不安と闘ってきたんだなと思うと辛かっただろうなって
こうしてお話が聞けたり、分かち合ったり、励まし合えるネットがあって良かった。+20
-0
-
92. 匿名 2019/12/09(月) 11:17:14
>>1
娘さん、うんちはしっかり出ていますか?
うちの子の話ですが、飲みが悪いなーと思う時は
決まってお腹が張っていました。
出すもの出してスッキリするとまた飲んでいました。
綿棒浣腸とかもありますので一度試されてもいいかなと。
もう試していたらすいません(>人<;)+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/09(月) 11:21:49
>>78
ありがとうございます。以前そちらにも類似の書き込みしたけど反応0だったので…お返事嬉しかったです。+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/09(月) 11:28:39
>>74
子育て支援センターとかで同じぐらいの月齢の子を見ると色々出来ていて焦りますよね。
うちの娘も石橋を叩いて渡るタイプなのか、かなりののんびりやさんでしたが
4歳の今では保育園の誰にも負けないくらいのおてんばです。
きっとその子なりの時期、タイミングがあるんだろうなーと思います。
娘さんは今きっとズリバイが楽しいんでしょうね(^^)全身運動にもなるしいいと思います!
迷彩柄のお服を着せて動画を撮っておくと、振り返って見たときに笑えるためオススメです!笑
+4
-0
-
95. 匿名 2019/12/09(月) 11:28:59
>>91
ありがとうございます
コメントして良かった
+8
-0
-
96. 匿名 2019/12/09(月) 11:35:47
>>12
うち娘が6歳だけど4歳が1番怒鳴り散らした時期だと思う(-_-;)
周りの子も男女関係なく4歳が1番大変だったって言ってる人多いからイライラすることたくさんあると思うけど、みんなそんな時期なんだと思って頑張ってください(*^^*)+4
-2
-
97. 匿名 2019/12/09(月) 11:55:07
>>86
わかる。家族で旅行した時に、子と夫が寝たから夜に一人で外出したんだ。1時間ちょっとだったのにこれが旅行中で1番ウキウキしたわ。+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/09(月) 12:15:48
>>8
逆じゃないの?!
障害があると分かったらより愛おしく育てそうなもんだけど。+2
-8
-
99. 匿名 2019/12/09(月) 12:28:39
>>36
9月産まれ女子なんだけど、3歳健診の時にオムツの方が少なくて本人に周りの子の姿見せたらビックリしてて。本人も「やばい」って思ったみたい。
冬の間はそれでも本人がオムツはくっていうから履かせてたけど、トイレ行くといえば連れていき成功もあり…って感じでした。
春前、オムツでほぼ失敗なしだけど本人希望でまだオムツ履いてました。入園する幼稚園の先生との面談でまだオムツ履いてるって伝えると本人も観念して布パンへ。そこから漏らしもせず通ってます。
トイトレは1年やったけど、思い返してみれば結局は本人のやる気次第でした。+2
-0
-
100. 匿名 2019/12/09(月) 13:15:05
>>5
ほんとそう
前にガルちゃんのコメントで見たんだけど、同じ悩みは2週間も続かないってのがあってまさにその通りだと思った
2週間後にはあれ?そういえばそんな事あったなぁ今は別の問題で悩んでるけどってなる+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/09(月) 13:24:33
1ヶ月と1週目の子を育てていますが、吐き戻しがひどいです。
母乳なのでどのくらい飲んでいるか正確にわからないし、途中でやめさせると「もっと欲しい!」とギャン泣きします。
満足するまで飲ませると飲みすぎて吐くし、途中でやめてもギャン泣きの影響で嗚咽して吐くし、結局吐きます💦
満腹中枢が発達するまでの辛抱なのかもしれませんが、目を離すと吐くから、自分のトイレもままなりません。+0
-0
-
102. 匿名 2019/12/09(月) 13:29:28
出産前から
「絶対母乳がいい」
と言われ何とか母乳で育てていますが、睡眠不足だし、上手に飲んでもらえないなど、精神的に辛いです。
産後すぐに
「新生児期は短いから、絶対余裕を持って楽しんだ方がいい」
と言われ、我が子を可愛いと思えなかったり育児をやめたくなったり、余裕を持たずにイライラしてしまう自分を責めました。
実家に里帰り中(旦那が単身赴任中)なので、周りに
「恵まれてるね〜」
と言われ、恵まれているからなかなか弱音を吐きづらいです。
色々と追い詰められています。
+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/09(月) 13:44:24
>>36
家でやったのは子供が興味あるキャラクターのパンツ(うちの子はトミカ)を自分で選ばせて、「これお兄さんパンツなんだよー!オムツしてたら履けないんだー!寝る前にトイレ行ってから履いてみよっか!」
と誘ったら、すごくスムーズに外れました
あとアンパンマンの、大人用の便器にも置ける便座にも助けられました。音が鳴って楽しいのか、トイレにやたら行ってくれます(笑)
今5歳で、オムツは3歳の時に外れたけど、寝る前にトイレに行く習慣がついたのでおもらしはほぼしないです
+7
-0
-
104. 匿名 2019/12/09(月) 13:51:36
>>41
お母さん今まで頑張ったね!
泣かなくてもいいんだよ!
専門家じゃないから発達については全然分からないけど、お母さんの文章を読んでいるだけですごく息子さんと向き合ってていいお母さんなんだなと感じました。
予約の日までは手持ち無沙汰というか、何したらいいの?という感じわかります!
でも毎日熱心に子育てされているのはきっと専門家の方にもわかると思うので、不安にはなるだろうけど今まで通りお過ごしなさったらいいかと思います。
応援しています!!+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/09(月) 14:01:45
>>13
わかるー!ハズレの保健師や助産師!!ムカついたのはなんで結婚遅かったのかとか聞いてきやがった。あとお母さんに感謝しなさいとか。私の何を知っているのかって感じよね。個人差あるでしょうが。+8
-0
-
106. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:31
>>101
専門家ではないのですが、おっぱいって精神安定にもなるから、眠くても欲しがります
私も子供が眠るまでくわえさせていました
そうすると、お腹空いてる時にも子供が眠い時にも何もできないので、おしゃぶりを与えたらむやみに泣かなくなりました
赤ちゃんって、眠くてもすごく泣く子もいるみたい
主さんの赤ちゃんの月齢のおしゃぶりがあるかはわからないけれど、参考にしてみてください+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/09(月) 14:37:31
>>102
私も1人目の時は赤ちゃんも私も初心者で里帰りでも育児ノイローゼ気味でした
赤ちゃんも吸うのが下手だし、母乳も安定してなかなか出ないしでお互い疲れます
1人目は何が嫌だったのか母乳をプイっとするようになったので、ミルクに切り替えました
母乳だと代わりになれる人がいないので大変です、冬は特に寒いし
ミルクを試すと、誰にでも手伝ってもらえますよ
頼れる人がそばにいるなら頼るのは悪い事でもなんでもないです+3
-0
-
108. 匿名 2019/12/09(月) 15:18:30
>>53
>>77
返信ありがとうございました。
ちなみにうちは上の子が2歳過ぎてから生まれる予定ですが、今は正直大変で望んだ子なのにたまに自信をなくしちゃって。
できる範囲だけでもなんとかして乗り越えるしかないですよね。
体調が戻ったらたくさんフォローしてあげたいし、子供達がある程度育って歳が近くてよかったと思う日がくるかなと前向きに考えています。+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:03
>>101
うちの子もよく吐き戻してました
私がゲップを出させるのが下手でした。
ゲップは上手く出てますか?
背中にバスタオルを丸めたものを挟んで横向きに寝かせてあげると、もし吐いても窒息の危険は少なくなりますよ+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/09(月) 15:29:43
>>105
そんなこと言う人もいるの?
私なら余計なお世話ですよねって言っちゃいそう+3
-0
-
111. 匿名 2019/12/09(月) 16:11:36
いつも悩んでる。
子供が生まれてから悩まなかった日がないw
上の子は上の子で悩むし、下の子は下の子で悩むし。
2人ともやっとうまいペースできたなと思うと成長してまた悩む。
でもまあまた試行錯誤していいペースができたらまた悩むんだろうなーと思って悩むけど悩みすぎないようにしてる。+2
-0
-
112. 匿名 2019/12/09(月) 19:24:15
>>8
うちの子も疑いがあるけど愛情は全く減らない。なんで可愛くなくなるんだろう??健常児じゃないと大変なことはたくさんあるんだろうけど、それとこれとは別問題だと思うよ。まぁ障害の種類にもよるのかもしれないけどさ。パワー系とかだったらキツイかもしれないし…+2
-0
-
113. 匿名 2019/12/09(月) 22:40:09
>>102
周りの声を気にしないで。しょせん周りは周り。
私も親戚やら知らない人にまで散々色々いっぱい言われたよ。
新生児期に目が合わないから〇〇じゃないか、この子はこうじゃないか、ああじゃないか、人見知りが早すぎる、ママっ子だね、抱っこ癖がつく、靴下は履かせない方がいい、靴下はかせないなんて可哀想、子供は3人くらい欲しい、指吸が…、おしゃぶりは…、湯冷ましが…、離乳食が…、
ほんとうに書いたらキリないくらい色々言われる。でもこの上の言われたことなんてその時はかなり気になるけど、大人になった人見ても何も変わらないし、人生に大きく影響なんてないことばっかでしょ。
なんかもう全部テキトーでいいんだよ。ママがしんどかったらしばらく赤ちゃんは泣いててもいいんだよ。
まずは誰か実母でも夫でも誰かに赤ちゃん託して1回ゆっくり休ませてもらって欲しい。+3
-0
-
114. 匿名 2019/12/10(火) 04:56:10
私もトイトレをマニュアル真に受けて真剣にやりすぎて子供可愛いと思えなくなった事ある。
育児って忍耐だよ。
周りと比べないで時期を待つだけで良かったんだなって事の連続。
待つって大変だけど、待つしかないんじゃないかな。
+1
-0
-
115. 匿名 2019/12/10(火) 07:49:48
もうすぐ2歳の息子。全然しゃべらない、クレーン、車のおもちゃを並べて横から見てる、たまにグルグル回ってるし毎日じゃないけど頭打ち付けたりしてる。目は合うし、人に関心もあってこちらの言うこともある程度理解してるから心理士さんには今のところ大丈夫だろうって言われてるけど、毎日落ち込む。
しばらくは様子見るしかないし、悩んでも仕方ないのよね。肝っ玉母ちゃんに憧れるわ。+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/10(火) 12:16:55
>>110
ねー、言い返せばよかった(笑)ビックリしてまともに回答してなかった記憶が……😅+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/10(火) 12:18:58
>>115
大丈夫だよ。2歳なんて個人差まだまだ激しいし!でも育児って逐一課題が増えるよねー。大人になってもうちの子大丈夫かなとか思いそう!+1
-0
-
118. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:32
一歳になったばかりの娘。最近、暇な時?爪を噛むようになりました。ネットで、他の事に興味を持たせて(遊びに誘う?)とか書いてあって、そうする時もあるけど、放置しちゃってる時が多い駄目母です。
+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/11(水) 00:18:29
育児したくない助けて+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/11(水) 00:25:32
育児したくない!!無理!!
そんな時… あるはずもないタイムカードを押す振りをして お疲れ様でーすっていって 数分他人のフリをする。
すこし スカッとする+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/11(水) 00:39:31
3ヶ月の赤ちゃん育ててる
旦那は朝早く出て夜遅くにかえって来るので平日はほぼワンオペ状態
私は早く家事を終えて休みたいから「早くご飯食べて」と言ったら自分のペースで食べさせてと言われたからカチンときた
私は自分のタイミングやペースでご飯食べたり出かけたりお風呂入ったり出来ないのにってイライラする
黄昏泣きみたいなのもあるし私は抜け毛も酷いしでこっちが泣きそう
今日、赤ちゃんとYouTubeでピアノの動画見てたんだけど自然と涙が流れてきた
メンタル疲れてるのかなってちょっと自覚してしまった
一日でいいから自由な時間が欲しいと思ってしまう
こんな事考えたらダメなんだろうけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する