-
1. 匿名 2019/12/06(金) 01:03:12
結婚しているか聞かれて、傷つくようになった人。年齢は何歳からですか?主は、31ぐらいかなと思います。+230
-29
-
2. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:03
28.+146
-15
-
3. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:29
35になると触れられなくなる+438
-8
-
4. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:59
26歳位からです 友達の結婚ラッシュで焦りました+324
-15
-
5. 匿名 2019/12/06(金) 01:05:07
周りが結婚早かったから26歳で焦ってた。
昔のクリスマスケーキと女は25までって言葉は結構的確なんじゃないかと思った。+481
-54
-
6. 匿名 2019/12/06(金) 01:06:06
結婚してますか?って聞かれた事ないアラサーだけど、そんな質問普通なの?
+267
-9
-
7. 匿名 2019/12/06(金) 01:07:17
27頃から「彼氏いる?」ではなくて「ご結婚されてますか?」という質問に変わったのが悲しかった+648
-3
-
8. 匿名 2019/12/06(金) 01:08:05
25歳。
親父が会社のババアと不倫して母親が鬱になって機能不全家族になってから毎日病んでて
こんなDNAなんか残したら子供が可哀想だから絶対産まないって思ってた時に、その話を知っててじいさんに早く結婚しろよ何で妹に追い抜かれてるって言われた時。+276
-20
-
9. 匿名 2019/12/06(金) 01:09:09
+155
-7
-
10. 匿名 2019/12/06(金) 01:09:28
24歳の頃に大失恋した後は嫌だったけど、その後は31歳の結婚前まで別に嫌って事はなかった。+185
-4
-
11. 匿名 2019/12/06(金) 01:09:54
25歳+32
-3
-
12. 匿名 2019/12/06(金) 01:09:57
+249
-10
-
13. 匿名 2019/12/06(金) 01:10:19
33くらいからかな
32くらいまでは好きで独身なんだなーって感じで何も言われないし、周りも結婚してても子供なしのカップル多かった
↓
33あたりから子供バンバン生まれて周りからもそろそろ結婚しないの〜?適齢期逃すよー!のんびりしすぎー!調子に乗りすぎー!とか言われるようになる
↓
35現在結婚に希望が持てなかったがパートナーはほしいと思いだして焦る+301
-12
-
14. 匿名 2019/12/06(金) 01:11:03
>>6
面接でも、今後結婚する予定は?子供も予定は?とか聞かれたことあるよ。そこの会社がおかしいんだろうけど+144
-42
-
15. 匿名 2019/12/06(金) 01:11:21
30歳前後は周りから結構傷つくような事言われてました。
自分自身も焦ったりしてた。
でも35歳過ぎて子どもが出来ないかもってなってからは結婚に対する気持ちが落ち着いてきた。+209
-3
-
16. 匿名 2019/12/06(金) 01:11:48
27くらいかな〜。
何か生きづらくなった。
まだまだ独身楽しもうよ!ってノリの子といる時はもちろん楽しいんだけど、、
子持ちの子と会った時、親戚から急かされた時、
はたまた、「まだ結婚してない、独身で騒ぐイタイ女」扱いをされた時など、辛い瞬間もしばしば。
だけども、現在既婚の身になってみれば、
その辛い瞬間に惑わされず、相手選びは慎重にね!と思う。+331
-3
-
17. 匿名 2019/12/06(金) 01:12:19
先日33になったけど、傷ついたことないや。
コミュニケーションの一環だと思ってる。
結婚しててもしてなくても、自分に変わりないし、魅力が下がるわけでも上がるわけでもない。
気にしなくて良くない?
+272
-15
-
18. 匿名 2019/12/06(金) 01:12:49
33歳
周りは結婚し、
離婚組が再婚ラッシュ…
私も聞かれなくなりました。。+170
-0
-
19. 匿名 2019/12/06(金) 01:13:47
33の時に祖父から「結婚しない人間はまともじゃない。社会性を学んでいないからだ。一人前の人間になるためには結婚するべきだ」と言われて号泣した。
結婚に後ろ向きなのは家庭不和が原因、助けてくれなかった癖に都合よく結婚しろとかどの口が言うの!?と思った+304
-23
-
20. 匿名 2019/12/06(金) 01:14:06
20代後半かなー。
聞かれる度、はぁ…またか…とかイラッとするし、ハラスメントに近いもの感じる。
ちっちゃいって思われるかもしれないけど+149
-4
-
21. 匿名 2019/12/06(金) 01:14:35
なんでみんな結婚したいんだろう
(そして実行できるんだろう)
人と暮らすって現実的に大変としか思えない
さらに親になるとか恐ろしすぎて...
喜びより犠牲とかキツさが上回るのが想像に難くない
そりゃ私だって単におままごと的な憧れならあるけどさ
好きな人と結ばれて白いドレス纏って
永遠を誓ってとか+191
-37
-
22. 匿名 2019/12/06(金) 01:15:44
最近はね、お子さんは?って聞かれるよ。結婚してるかしてないを飛び越えちゃった。38才独身だよ!チッ。+287
-4
-
23. 匿名 2019/12/06(金) 01:15:59
29歳だけど聞かれたことないや
去年初めて「奥さん」って呼ばれてハッとしたけどそもそも傷ついてもないや+126
-4
-
24. 匿名 2019/12/06(金) 01:17:05
32がピークで34になった今は凪のようです+43
-0
-
25. 匿名 2019/12/06(金) 01:17:11
既婚、一児の母で専門性のある仕事の正社員だけど、
別に気にしなくていいと思うよ。
独身なら社会的地位を上げればいいんだよ。
独身でも総合職や専門職で頼りになる人は
カッコいいよ!+20
-55
-
26. 匿名 2019/12/06(金) 01:17:17
あなたにマイナスをつけたいわけではないんだけど、お祖父様のご意見に私も大変傷ついたので、マイナスを押させていただいた。申し訳ない。+100
-8
-
27. 匿名 2019/12/06(金) 01:17:23
結婚もしてないのに
おじさん店員とかに「奥さん」とか呼びかけられるとショックだよね
よくよく考えたら
妙齢で食品売り場にいたからだけの事なんだろうけどさ+165
-3
-
28. 匿名 2019/12/06(金) 01:18:11
↑アンカーつけ忘れた。19番ね+8
-10
-
29. 匿名 2019/12/06(金) 01:19:04
>>19
33にもなれば、家族でも1人1人意見が違うって理解してる歳だから、別に号泣する程でもないと思うけど。
+28
-34
-
30. 匿名 2019/12/06(金) 01:21:56
>>12
左下腹立つ+53
-6
-
31. 匿名 2019/12/06(金) 01:22:05
29くらいかな
三十路目前で自分でも焦りを感じ出したし、既婚の友達からマウント取られたり本当に嫌だった
なお30になった今も独身……
婚活して思ったけど結婚するより恋愛する法が難しい気がする+140
-4
-
32. 匿名 2019/12/06(金) 01:22:08
25。
がる子さんはまだ独身だったっけ?って聞かれ方をされるのが増えた。
それより少し前だと、今フリー?とか聞かれてたのに、年取ったんだなと思った+55
-5
-
33. 匿名 2019/12/06(金) 01:22:19
高卒で何の取り柄もないので常に焦ってた。
25くらいの時にはかなり焦った。+34
-3
-
34. 匿名 2019/12/06(金) 01:24:03
>>26
>>19のコメですか?
そうなんです
いつも優しいし信頼してる人から急にこんなこと言われて泣きました
悲しい思いさせてしまってごめんなさい+55
-3
-
35. 匿名 2019/12/06(金) 01:30:03
>>17
全く同じ。
何歳の時も全く傷付く事は無かったよ。
結婚一度したけど、それでほっとしたとかも全くなかった。
20代の子が結婚焦ってて何故焦るのか聞いたら、選ばれなかった人と言うレッテルが怖いって言ってた。
他人なんて関係ないのになーって思った。+126
-3
-
36. 匿名 2019/12/06(金) 01:30:28
>>27
私は道行くおばあさんに「奥さん」って言われてついにそういう年齢になったかー!って思ったよ。
高齢者の人だとお嬢さんとかお姉さんって言ってくれる人ばかりだったから…。+93
-1
-
37. 匿名 2019/12/06(金) 01:36:11
25〜辺りかな。今までは色んな男を見た方がいいよとか言われてたのに今では親から急がされてます。+12
-7
-
38. 匿名 2019/12/06(金) 01:37:05
32歳の時は結婚してる前提で聞かれてショックでした
36歳の今は独身ですが、結婚してる前提で聞かれてもショックじゃないと思います
逆に独身だと思われる方が嫌かも 年齢的に+97
-6
-
39. 匿名 2019/12/06(金) 01:40:01
>>34
昔の人の価値観だから仕方ない部分もありますよね…+24
-0
-
40. 匿名 2019/12/06(金) 01:41:39
>>32 25で言われるの?!
+28
-0
-
41. 匿名 2019/12/06(金) 01:41:51
>>14
なるほど!
面接かぁ、確かに本当にホワイトな企業なら
マナー的な意味でも聞かないでしょうね。+9
-25
-
42. 匿名 2019/12/06(金) 01:46:18
>>41
マナー違反にならずに聞ける方法はあるし、結構大手でも普通に聞くよ。+74
-4
-
43. 匿名 2019/12/06(金) 01:49:31
自分の独身生活を超える相手がなかなかいないから結婚したくないので別に傷つかないけど、結婚をめぐる発言や独身をしたにみる言動した人を嫌いな人スルー塩対応対象認定することはたびたびある。
逆に既婚者や子持ち、こなし、シンママなどいろいろ立場が違っても思いやり持った会話のできる人たちとなら楽しく付き合えるのである意味素敵な人との出会いが増えたし、独身をしたにみる発言する人はそれ以外でも性格が悪いことが多いからそういう人にもやもやして付き合うことがなくなった。即座に塩対応してかかわらないようにするからさわやかに過ごせる。
+10
-4
-
44. 匿名 2019/12/06(金) 01:51:53
結婚してるか聞かれることは気になったことないけど、それよりも、
聞かれることなく既婚者に見られたり、奥さんと呼ばれたときの方が嫌だった。相手から、聞くまでもなく結婚してる年齢に見えたんだと。
逆に、いくつに見えたらそう思ったのか聞いてみたかった。+41
-2
-
45. 匿名 2019/12/06(金) 01:52:31
>>33
でも程良い焦りは大事だよ
焦るとよくないとか安直に言うけど、過去に自分が頑張ってるときを思い出すと受験にしろ就活にしろ大体焦りがあった+85
-1
-
46. 匿名 2019/12/06(金) 01:56:39
アラサー年齢が色んな事不安になるのは分かるけど、あまり仲良くもないし身内でもないのに微妙な事情やイライラをぶつけて当たり散らさないでくれる?
だからアラサー年齢は嫌われるんだよ。
男だって、そんなに自分や人の年齢にばかり神経質になってる人とは付き合い辛いよ。+17
-11
-
47. 匿名 2019/12/06(金) 01:57:32
結婚は?と聞かれて傷ついたことはないけど。自分より年下の子たちが「旦那の海外転勤についていく」とか「夫が車買った」とかいう話をしてるのが聞こえてくるのは、なんかしんどい。+140
-0
-
48. 匿名 2019/12/06(金) 01:58:09
36歳で結婚したけど独身の時は相手がいないんです。誰か紹介してくださいよーで終わった。
だけど結婚してからの方が面倒。子供攻撃の方が何倍もウザイ💢です
+110
-4
-
49. 匿名 2019/12/06(金) 01:58:10
聞かれるうちが華
だと思う?+34
-6
-
50. 匿名 2019/12/06(金) 02:00:10
本当、あんたが何歳でも興味無いって女増えたー!
コンプレックス凄いね+22
-0
-
51. 匿名 2019/12/06(金) 02:00:33
>>49
そんな事ないかな。
聞かれたらウザい。
聞かれないのがありがたい。
腫れ物に触るような避け方のがマシ+13
-2
-
52. 匿名 2019/12/06(金) 02:01:11
アラフォー独身。
最近はもう「ご結婚は?」とか「お子さんは?」とかすら聞かれないよ~w初対面の方みんな私が既婚子持ちなの前提で話しかけてくるよwまだ独身ですとすら言い辛い(泣)
+65
-1
-
53. 匿名 2019/12/06(金) 02:02:35
>>41
大手でも面接で普通に聞かれました
むしろ結婚出産を考えた上で、どのように働いていきたいかを親身に考えてくれた+72
-0
-
54. 匿名 2019/12/06(金) 02:03:47
35くらいから離婚し出すからまたか楽になるよ+17
-4
-
55. 匿名 2019/12/06(金) 02:03:50
今の若い20代や30代前半って貧乏な世相だったから結婚しないと売れ残りなの??みたいな1970年代くらいの価値観に戻ってるのかな。それとも「負け犬」とかの本のせいなのか。
大卒アラフォーで独身だけど、まわりに独身もたくさんいたし20代で結婚した人はちらほらいたけど少数派で30代前半から30代半ばに結婚した人が多く30代後半で婚カツに力入れて結婚した人ってのもいたけど、べつに独身がダメだとかそう感じたことないけどなあ・・
ネットとか見るとこんなに独身を叩く人がいることに逆に世の中って怖いって思うわ。
とくに自分より年下とかって私のことおかしな人だと思ってんだろうなーって。
ま。べつにそんなやつ自分の人生に必要ないからどうでもいいけどこちらも助ける気なくするわ。+7
-21
-
56. 匿名 2019/12/06(金) 02:05:14
>>53
普通に聞くよ、聞いた後に、転勤の可能性とか、勤務地の希望とかを絡めて聞けばセーフになるし。逆に、融通を利かせてくれる所も多い。フェミのせいで、お互い牽制しあって面倒になった。+67
-2
-
57. 匿名 2019/12/06(金) 02:08:00
32歳
一人っ子なのに独身?あなたの代で終わっちゃうよ
と言われました
+69
-0
-
58. 匿名 2019/12/06(金) 02:09:44
>>31
婚活では恋愛求めちゃドツボにハマるよ。どんどん長引くから、婚活で結婚すると腹を括って条件で決めるか、恋愛結婚て決めてるなら他の出会いを探した方がいい。+51
-1
-
59. 匿名 2019/12/06(金) 02:16:36
>>3
39になると、もはや焦って変な男と結婚だけはするなと言われる+94
-1
-
60. 匿名 2019/12/06(金) 02:18:39
言われなくなってからのほうが傷つく+21
-0
-
61. 匿名 2019/12/06(金) 02:19:10
親戚のおばさんが50代前半なんだけど28才で結婚するまでどこで調べるのか25才の頃結婚相談所のパンフレットがよく送られてきたって。昔は役所で個人情報が漏れまくりだったらしく、独身者の住所に勝手に送られてきてたらしい。今じゃ信じられないよねw+42
-2
-
62. 匿名 2019/12/06(金) 02:20:29
>>21
単に結婚したかったからしたってより、そう思うようになった相手がいるからそうなるんじゃないかな。と周りをみてて思う。
結婚に消極的だった子もちゃんと粘ってくれる素敵な人がいて結婚してる。
結婚してる人みんながみんな結婚に積極的だったわけじゃないんじゃないかなぁ
私も結婚願望ないけど、そう思えるようになる相手に出会えてないだけなのかなとふと考える+75
-3
-
63. 匿名 2019/12/06(金) 02:22:59
ふと思っただけだけど
昔の人は、年頃になったら適当な男連れてきてこれと結婚だぞ言われて子供10人産むのがフツーみたいな時代だったわけでしょ?
10人て…約10年間ずっと妊娠中で出産10回とかすごいわ
慌しすぎて子供の名前も覚えられなさそうw
井戸水汲んで洗濯板で洗濯して、薪割ってお風呂炊いて、釜戸でごはん炊くなんて…
ふわーーー(꒪ཀ꒪)+57
-4
-
64. 匿名 2019/12/06(金) 02:23:35
>>60
周りにこの人はもう結婚も子供も無理って思われてるってことだもんね+35
-0
-
65. 匿名 2019/12/06(金) 02:24:15
結婚されてますか?とかお子さんいらっしゃいますか?ってのは聞くこと自体は失礼じゃない。でも聞くタイミングや場所、必要性によるんだよね。初対面で唐突に聞くとか、ありえないから。あと普段接してて少しずつ距離縮まってない段階で聞くのもこれまたおかしな話だし、必要のない場面で聞く、大勢いるところで聞く、また普段の言動もあわせてこの人失礼だとか失礼じゃないってのは決まるから。
「子持ちの主婦って~ホントおばさん!って感じですよね、結婚しても私は綺麗でいたいです」って自分のこと言ってるようでいて相手が既婚子持ちだったら「は???」って気分害するし。
「30過ぎたらもう不妊治療でしか子供産めないし、婚カツ市場でも相手にされないんですってー、ああ20代のうちに結婚しておいてよかった私!」
という話をしてて相手が30代独身だった場合・・・など。
わりとふだんの言動で失礼かどうかを判定されることが多いと思う。+70
-3
-
66. 匿名 2019/12/06(金) 02:27:52
20代半ば
ブスだから売れ残り予備軍として転職した会社で独身叩きに遭った
あなたの容姿じゃ今の時点で彼氏いないともう手遅れとか
結婚したいのにモテなくてできないんだろうみたいなことを毎日すごい言われた
私としては特に結婚願望もなかったけど、それでも言われたら傷ついてた
どんな民度の低い会社かって?
普通の会社だよ
+37
-4
-
67. 匿名 2019/12/06(金) 02:28:55
>>14
聞くのは失礼かもしれないけど、女性が多い私の職場で、何人も続けて入っては妊娠→辞めますが続いた時は
さすがに店長も頭を抱えていた。
既婚、独身関係なく妊娠していった(おめでたいことだけど)
面接をしてもすぐに辞めてしまうのでは?と不安で採用するか悩んでいたし、新人教育をしてくれるスタッフにも申し訳ないと言っていた。
+141
-1
-
68. 匿名 2019/12/06(金) 02:31:13
田舎出身なので周りの結婚が早かったんだけど。
同じ年のいとこが22歳で結婚した1年後におばの家(結婚したいとこの実家。祖父が同居してたので仕事帰りによく遊びによってた)に寄ったら
「○○ちゃんはいつでも気にしたり引け目に感じずにこれからもずっと遊びに寄ってくれていいのよ。結婚できないことは引け目に感じなくていいからね」
っておばに言われた時。
あれ?私、結婚出来ないって決めつけてる?引け目に感じなくちゃいけない年だっけ?
って、頭の中が???ってなったよ。+85
-1
-
69. 匿名 2019/12/06(金) 02:32:44
30になってから
しょうがないブスなんだもん+17
-0
-
70. 匿名 2019/12/06(金) 02:33:17
>>25
出た
無責任な他人事+26
-1
-
71. 匿名 2019/12/06(金) 02:35:15
>>21
言ってることめっちゃわかるけど、
既婚子持ちの人からしたら、本当の幸せを知らない悲しい人とかって思われそうだと思ってしまう。
私も自分のキャパで子育てなんて絶対無理だと思うんだけど、愚痴言いながらも幸せそうな子持ちの友人達みると普段気にしてないのに急になんかずどーんと来るものが、、+51
-10
-
72. 匿名 2019/12/06(金) 02:42:10
>>38
最後の一文に目からウロコ
結婚してそうに見えてるって事だもんね。私もアラフォーなんで独身前提よりその方がいいのかも。ウロコ取ってくれてありがとう!+45
-1
-
73. 匿名 2019/12/06(金) 02:53:41
今のところ独身楽しんじゃってるから
そっちの方がやばいなあと思いつつあるww+12
-4
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 03:24:16
マイペースだから何言われても平気だったけど、男性に「付き合ってる人いるの?」じゃなくて「結婚してるの?」と聞かれるようになってから自分っておかしいのかな?と思うようになってきたアラフォーですw+29
-1
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 03:29:23
>>63
10人が普通はないわ
いるにはいただろうけど
数人ってとこでしょ
+28
-1
-
76. 匿名 2019/12/06(金) 03:30:51
>>74
口説こうとしてるんじゃなくて?
+6
-2
-
77. 匿名 2019/12/06(金) 03:32:05
>>75
大正生まれだと10数人兄弟すごく多いよ+28
-2
-
78. 匿名 2019/12/06(金) 03:33:49
>>77
後妻もいたりする
+20
-1
-
79. 匿名 2019/12/06(金) 03:39:20
田舎の会社で、みんな結婚早かったから27歳くらいでものすごく言われた
肉屋さんとかでは奥さんどころかお母さんって言われるし
結婚どうするの?ならまだいいけど、結婚できる子だと思ってたのに、って仲良しのオバさんパートに言われた時はさすがにショックだったな
焦って結婚相談所にいって28で結婚したけど、20代だからかそこそこいい人紹介してもらえたし結果オーライ+48
-3
-
80. 匿名 2019/12/06(金) 03:42:21
先日、念願のグランドピアノを購入したんだけれど、お店の方にお嬢様が弾かれるんですか?と聞かれた。私が弾きますがなにか?アラフォーで新しいこと始めちゃ悪いのかよ〜。+64
-6
-
81. 匿名 2019/12/06(金) 04:11:25
>>54
離婚した人もちらほらいたけど、皆再婚していったよ+16
-0
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 04:24:39
>>81
横だけど子連れ再婚した人の子供側のほうの知り合いが多いから、子供側の苦労をしのぶ+11
-1
-
83. 匿名 2019/12/06(金) 04:53:18
>>79
結婚できる人とできない人っているね。すごいデブスでも早婚で子沢山の人みてるとよくわかるね。+39
-6
-
84. 匿名 2019/12/06(金) 05:03:46
31〜34ぐらいが辛かった
31すぎて彼氏に振られて、その後33のときに地域の飲み会に行ったとき、1年に1回も会わないようなおっさんに結婚してなくて彼氏もいないって正直に答えたら「今まで何やってたんだよ!?」って怒ったような呆れたような感じで言われたときは凄く傷ついたな+56
-0
-
85. 匿名 2019/12/06(金) 05:31:18
28歳ごろでした。
母が28歳の時に父と結婚したので、
私はその年齢を独身のまま過ごしてしまった…
と自分でも焦ってきたし、
周りもいろいろ言い出してきました。+25
-0
-
86. 匿名 2019/12/06(金) 05:36:00
正に今、29歳+11
-0
-
87. 匿名 2019/12/06(金) 05:55:16
>>84
ガルちゃんでもよく見るよ
アラフォー独身のトピに来て
「煽るわけじゃないけど今まで何やってたの?」ってコメント
私の場合ブスで誰も好きになってくれなかっただけだけどね
ブスでも結婚子供連れてる人もいるけど、更にドブスもいるわけでして+41
-1
-
88. 匿名 2019/12/06(金) 06:21:41
関わりの薄い人に聞かれたら結婚してます子供いますって言ってもいいかと思ってる
真実をいうことに意味はない+12
-3
-
89. 匿名 2019/12/06(金) 06:22:00
>>19
19さんには失礼かと思うけど、そういうおじい様みたいなことを言う方に限って、自分の家庭内がうまくいっていないことに気づかず、自分の正しさを人に押し付けるように思う。
結婚生活が円満な人のほうが、他人に結婚を押し付けない。
結婚相手は唯一自分で選べる家族なんだから、家族になりたいと思う相手と出会うまで独りでいてもいい。+119
-1
-
90. 匿名 2019/12/06(金) 06:22:24
>>17
自分をしっかり持っていて素敵ですね
私はどうしても嫌味に聞こえたり
気にしてしまう性格なのであなたみたいにズバッと言ってくれる人はスカッとジャパンです。+55
-1
-
91. 匿名 2019/12/06(金) 06:25:23
>>34
>>26
ウルウル(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ+22
-1
-
92. 匿名 2019/12/06(金) 06:28:53
>>14
結構職転々としてるけど20代後半からはほとんど聞かれたよ。
まぁすぐ辞められても困る訳だし、そういうこと面接で聞かれたからってブラックだった訳でもない。+103
-0
-
93. 匿名 2019/12/06(金) 06:32:44
>>1
顔次第。
私の知り合いのキュウリ顔のブスだと26歳位から。+7
-13
-
94. 匿名 2019/12/06(金) 06:38:40
>>75
親戚見てると多くて6人兄弟(祖母)
それ以外は2人だわ。
10人が標準ではないと思うよ。+15
-4
-
95. 匿名 2019/12/06(金) 06:40:15
>>58
病気で婚期遅くてアラフォーで結婚したけど、殆ど付き合いの無い友達から手紙で結婚報告あり、先にごめんね。みたいな内容書かれてたり、は!?って感じだったよ。
私は子供が凄く欲しかったから、30代から焦ったし辛かったわ。今は子供がいるけど、結婚より子供を産む事を考えて婚活では子供が欲しいかがポイントだった。
+10
-2
-
96. 匿名 2019/12/06(金) 06:49:06
>>19
家庭不和は関係ないような。うちも超家庭不和だったし親離婚してるし帰れる実家もないからこそ自分で家族作らなきゃ将来孤独ぼっち確定と20代後半で気付いて31歳で結婚した。逆に家庭円満、実家暮らしのようなタイプの方が焦りない人多い気がする。おじいさんも酷いけど19さんもいい大人なんだから過去は過去と思った方がいいよ。
+84
-11
-
97. 匿名 2019/12/06(金) 06:50:18
>>55
普段からネットで見知らぬ親子叩き、ベビーカー叩き
するような心が醜いババアが、
家庭を作る子供つくるわけでもない生産性無いのに
他人の税金で福祉受ける資格は無いわな。
そりゃ、寄生虫には政府もソッポ向くだろ…
就職結婚出産してる人生成功者の女は、
お前らがネットで見知らぬ親子叩き
ベビーカー叩きしてる間に努力してたんだよ。
今やその子ら次世代からも
高齢未婚婆がバカにされてる時代さ。
誰が自分らが小さい頃ネットで叩いてきたやつに
手を差し伸べるかってやつさ。
高齢未婚婆が若い頃見知らぬ高齢未婚婆に
優しくしなかったように、
何のメリットも無く自分らを叩いてきたやつらには
みんな塩対応になってるだけ。+16
-9
-
98. 匿名 2019/12/06(金) 06:55:14
>>30
事実だけど腹立つよね+23
-1
-
99. 匿名 2019/12/06(金) 06:55:27
この人と結婚したいと両者思える人に巡り合えるのが凄い+12
-0
-
100. 匿名 2019/12/06(金) 06:56:30
私、アラフィフなんですけど、独身前提で話しされる。
子供いるんですけど。
家電に子供が出たら、彼氏ですか?とか。
ಠ_ಠ+13
-1
-
101. 匿名 2019/12/06(金) 06:57:05
>>55
もはや、今は晩婚の時代じゃないのよ。お婆ちゃん!
40.50になっても結婚できない女は
同性から見ても人間的に欠陥があったりする。
指摘したらおこるし直さないだろうから
みーんな黙って腫れ物扱いにして、
早く辞めてくれないかなー!と思ってるわけよ。
ネットでの醜い書き込み見れば単純に
親しくなりたいなんて思いわないからじゃ?
あ、甥や姪に小遣いやって老後何とかしてやるほど
世の中甘くないよ。
私も世話するのは育ててくれた親限定だから。
部外者はこっち来ないでね!+42
-8
-
102. 匿名 2019/12/06(金) 06:58:37
>>83
そのあなたが「デブス」言う人の方が性格的に女性らしさがあったり男性に求められる何かがあるんだよ。
ま、他人の事そうやって言う人が素晴らしい容姿と中身なのかと言われたらねぇ…+40
-4
-
103. 匿名 2019/12/06(金) 06:59:12
>>14
私も聞かれた事あります。
「本当は聞いてはいけない事なんですが」と前置きして聞かれました。
やっぱり、採用して使えるようになった頃に辞める、という人が続いて現場が回らなくなったので、採る側としては聞かざるを得ないんだそうです。
でも聞き方が丁寧だったから嫌な気持ちはしませんでした
+86
-0
-
104. 匿名 2019/12/06(金) 07:00:05
>>43
でも結婚して幸せな人が多いから
あんたは1人なんだよね。
話題に加われないじゃん。+8
-3
-
105. 匿名 2019/12/06(金) 07:03:41
>>35
それはね、あなたの現実見て
若い子は焦るのよ。
誰だってさ、ああなりたくないじゃん。+45
-10
-
106. 匿名 2019/12/06(金) 07:25:41
25過ぎてからかな…
実際結婚できたのは30過ぎて焦って適当に結婚して離婚したけど+8
-0
-
107. 匿名 2019/12/06(金) 07:27:06
>>57
一人っ娘の場合は結婚して子供ができてもその代で終わるんだけどね
名家でもない一般家庭が終わろうがどうでも良いのにね+30
-4
-
108. 匿名 2019/12/06(金) 07:28:58
>>61
でも逆にそういう方がよかったのかもね
日本人は自分から行く人が少ないから周りの後押しがあるお見合いが向いてた気がするよ+18
-0
-
109. 匿名 2019/12/06(金) 07:29:01
>>5
25まで週1でやってた合コンが26になったらパッタリなくなった…+47
-0
-
110. 匿名 2019/12/06(金) 07:29:37
30歳だけど結婚してるから聞かれたことない
明らかに独身の雰囲気が出てるのかと思うと、それはそれで悲しい+9
-0
-
111. 匿名 2019/12/06(金) 07:32:40
>>83
男から見たブスと女から見たブスは違うらしい
それに若い時は可愛かったり一緒に居たいと思われる人なんだよ+40
-0
-
112. 匿名 2019/12/06(金) 07:32:48
>>110
55さんみたいな人がいるから周りも言わないようにしてる。+5
-2
-
113. 匿名 2019/12/06(金) 07:34:14
24で結婚したからその気持ちが分からない+7
-2
-
114. 匿名 2019/12/06(金) 07:34:18
言っても悲しくなる、言わなくても悲しくなるって独身女性はめんどくさいねw+8
-1
-
115. 匿名 2019/12/06(金) 07:34:58
例えば私の苗字が山田だとしたら、小学校の同級生(既婚)と偶然久々に出会ったら「えぇ〜まだ'山田'なの〜?」と言われた…それが29歳の時だった。
そのまま35歳になった時、有名な菓子店に行ったら「お子さまのお土産にいかがですか?」って言われた。あと同じ年に自動車事故おこしたら保険会社の人に「奥さま」といわれ、なぜかめちゃくちゃショックだった…+16
-2
-
116. 匿名 2019/12/06(金) 07:35:35
ポジティブなので、
男性に言われると『俺と結婚してほしい?』と思われてるなと考え、
既婚男性だと『ガル子ちゃんみたいに可愛くて賢い子もったいない、俺が独身なら…』と思われてるなと考え、
女性だと『綺麗な人ってより好みしがちよね』とひがまれてるなと考える。
よって気にしない。+30
-4
-
117. 匿名 2019/12/06(金) 07:38:28
>>105
横だけど現実って何?
私は20歳で結婚して23年主婦して
良い事もあったけど最終的に
何の為に生きてるのか分からなくなって
離婚した
結婚だけが人の全てではないよ
独身で自分のしたい事をして
生きてる人もいる
男性がダメな人もいるかもしれない
色々な生き方があったって間違いじゃない
(あぁはなりたく無い)なんて言葉で
他人の生き方を否定するもんじゃないよ
+35
-15
-
118. 匿名 2019/12/06(金) 07:44:11
24歳のとき、
24なんてもういきおくれじゃ。
と、90歳くらいのじじいに言われた。
死ね。って思った。+21
-5
-
119. 匿名 2019/12/06(金) 07:45:32
>>97
あなた男ですよね?get out+0
-13
-
120. 匿名 2019/12/06(金) 07:46:37
>>117
横だけど20年以上も続けといてそれはない
+21
-6
-
121. 匿名 2019/12/06(金) 07:47:49
>>118
90代なんて、昔は下手すりゃ10代で嫁に行ってたんじゃないの
言い方はゲスいが
+30
-0
-
122. 匿名 2019/12/06(金) 07:48:10
37歳独身彼氏なしだけど、悲観してないから聞かれて傷ついた事ない。
親に対しては孫の顔見せてあげたかったなぁとか思うけど…+10
-2
-
123. 匿名 2019/12/06(金) 07:48:28
>>1
結婚してるか聞かれたことはないけど
結婚ラッシュの26くらいの頃は、結婚した友達に「ガル子ちゃんは彼氏とまだ結婚しないのー?」ってお花畑質問されてイラッと来たな🤔+13
-26
-
124. 匿名 2019/12/06(金) 07:49:29
>>117
「ああなると大変なんだな」って感覚、時には大切だと思うよ。
元既婚なのに何に引っかかったか知らないけど
+21
-11
-
125. 匿名 2019/12/06(金) 07:51:07
傷ついた言葉セレクト。全部実際に言われた言葉。
29歳→崖っぷちだよ!ちゃんと考えてる?
30歳→なんでだろうね?
31歳→理想高いんじゃない?
32歳→前向きに頑張ってるよね!応援してる!
33歳(結婚した)→結婚できて良かったね〜
結婚しても尚、気分悪い
そしてこれからは出産関連の言葉と戦うことになる+13
-7
-
126. 匿名 2019/12/06(金) 07:51:21
>>118
お前は死にそびれじゃ
と返してやりたい+15
-5
-
127. 匿名 2019/12/06(金) 07:53:42
>>125
29と31はきつめだけど、応援の言葉も入ってない?
私は言わないけど、デリケートな人もいるから
125さんみたいな人は何も言われない方がいいのかな
+20
-3
-
128. 匿名 2019/12/06(金) 07:54:18
結婚してるか聞かれたことはないけど、20歳で婚活始めたから22~23が特に酷かった。
友達や家族と結婚の話になった途端に焦りで変な汗かいたりしたし。
今26で彼氏もいないけど、あの時の焦りが嘘みたいに吹っ切れてる。+10
-6
-
129. 匿名 2019/12/06(金) 07:54:27
>>126
さすがにここまで心がキタナイ女になりたくない
+9
-4
-
130. 匿名 2019/12/06(金) 07:55:35
>>126
よく、そういう言葉を思いついても実際にここに書けるね。
+10
-4
-
131. 匿名 2019/12/06(金) 07:56:44
>>125
周りを敵に思いすぎ
+17
-2
-
132. 匿名 2019/12/06(金) 07:58:16
私も奥さんって呼ばれるの、嬉しい方だったな。
どちらかというとこじらせ独身オンナっぷりが顔に出てないかヒヤヒヤしてたから…。+20
-1
-
133. 匿名 2019/12/06(金) 07:59:47
>>127
なんかね、結婚していないことが不憫という前提で話されるのが全部嫌だったんだよね
せっかく応援してあげてるのに!ってやつも。
めんどくさいかな?(^^;)+9
-4
-
134. 匿名 2019/12/06(金) 08:00:44
今の日本女性の結婚平均初婚年齢は29歳だけど、これはあまりにも上の年齢の人たちが引き上げてて
一番多い中央値は27歳なんだよね。
てことは25、6にはもう結婚前提の彼氏がいるってこと。よほどスピード婚じゃない限り+37
-1
-
135. 匿名 2019/12/06(金) 08:02:25
>>134
大卒でもそれなりに年数経ってるもんね
+14
-0
-
136. 匿名 2019/12/06(金) 08:05:01
>>117
本当に23年主婦してた?お母さんのことを自分のことのように書いてない?私は例え離婚しても若い子に結婚は一回くらいしても良いって言える。+16
-8
-
137. 匿名 2019/12/06(金) 08:06:56
>>100
若く見えるんだね
よかったね+7
-0
-
138. 匿名 2019/12/06(金) 08:10:12
こんな人が赤ちゃん抱いてるの...旦那さんよくもまぁ
って人たくさんいるのにね
基本的に、男は節操ないから、女に産まれさえすれば必ず誰かからは愛されると思うんだよね
結婚できない女は身の丈がわかってないとか、自分を過剰評価してたり、妥協できなかったり、そもそも結婚したくないし男が嫌いなんだろうなってイメージ
健康なのに結婚できない女なんかこの世にいないと思う+5
-12
-
139. 匿名 2019/12/06(金) 08:17:21
>>138
そう?昔と違って最近は誰でも結婚できるって感じじゃなくなってると感じる。
35付近で売れ残ってる周りの独身、見事にブスかデブばっかりだわ。
性格は良い人も悪い人もいる。+10
-11
-
140. 匿名 2019/12/06(金) 08:18:47
20代前半の頃親戚の集まりで
他にも独身のいとこは大勢いるのに私だけ結婚の心配をされた
理由はブスだからだと思う
私は全くその気がないのにお見合いを持って来られた
親戚のおばさん達は遠回しにだけど、はっきり言えば
「私ちゃんはこれ逃したら後がないんだからここで手を打たなきゃ我が儘だよ」みたいなことを言いくるめて来た
心配してくれてるのはわかるし最もなんだけど傷ついたわ
相手の方も誰でもいいみたいな感じだったのでお断りしたけど
+11
-1
-
141. 匿名 2019/12/06(金) 08:20:55
>>139
でも、その35付近のデブやブスは
同じようなデブ、ハゲ、ちび男は嫌なんでしょ?
その人にふさわしい男ってそういうパッケージが悪い男なんだと思うよ
でも、デブちびハゲとかが嫌だから結婚しないんでしょ+11
-1
-
142. 匿名 2019/12/06(金) 08:22:00
>>140
今はどんな感じ?
+2
-1
-
143. 匿名 2019/12/06(金) 08:24:43
>>96
わかる。うちも最悪だった
でもわたしも兄も結婚した だからこそかも。
家庭環境悪かった人ほど結婚して幸せ掴んでほしい
絶対嫌って人には押し付けれないけど
親恨んだり過去に囚われるのってほんと時間の無駄だって思う+60
-2
-
144. 匿名 2019/12/06(金) 08:25:12
モテ関係なく結婚しやすい・しにくいで言えば、貞操観念が緩い女はブスでも何度でも縁があると思う
逆に貞操観念が強い女は美人でもそんなに縁が多いというわけでもなく、ブスなら最初から結婚前提のお見合いとかでスパッと決めないと難しいと思う+6
-1
-
145. 匿名 2019/12/06(金) 08:26:59
>>141
そういう女性たちって基本的に自分がモテないことを自覚している人が多くて、
傷つくのがわかっているからなかなか婚活に動かない。本当はせめて若いうちに動けばまだ何とかなっただろうに。
だから本当に取り返しのつかない年齢になってから動き出して、それこそチビだのハゲだのからすらも言い寄られない状況になる。+15
-1
-
146. 匿名 2019/12/06(金) 08:27:08
>>138
確かに「こんな人が」のくだり、わかるww
でも自分が妊娠出産してわかったよ
「こんな人が」になる前はそこそこ美人もたくさんいたんだろうなって、、😭+22
-4
-
147. 匿名 2019/12/06(金) 08:27:19
40歳過ぎで未婚の時も言われたけど
「モテないんで~売れ残っちゃったんですよ~(笑)」
って普通に流してし、傷付きはしないよ。
ただ、同じく40歳過ぎの未婚者に対しては自分からは結婚の話題に触れないように気を付けてる。
+17
-1
-
148. 匿名 2019/12/06(金) 08:28:42
>>142
独身ですよ
ブスを自覚してるのでまともな結婚は無理だと悟って子供の頃からあきらめてたよ
誰でもいいのならできたかもしれないけど誰でもよくないんだよね
ブスのくせにプライドや理想が高いから+8
-2
-
149. 匿名 2019/12/06(金) 08:31:44
>>145
だろうにって上から目線だね
私はブスの売れ残りだけど、もう結婚とかより生きるのに必死なんだよ
婚活なんてする余裕ない
そこを踏ん張らなきゃって他人事だから思うんだろうけど+8
-6
-
150. 匿名 2019/12/06(金) 08:33:34
>>146
その顔文字意味あるの?
ご自分は出産して劣化した元美人なんですか?+3
-8
-
151. 匿名 2019/12/06(金) 08:34:27
>>149
だろうにが上から目線に見えるとか、ヤバいよ
+16
-2
-
152. 匿名 2019/12/06(金) 08:37:10
>>145
年行ってから婚活すれば、仮にほとんど言い寄られない状況でも年齢のせいにできるからね。
これが若い時にやってこの状況ならきっついんよ。
無意識のうちに自己防衛してた気がする。
痩せててもモテないのと若い時に婚活しても言い寄られないのは同じくらいの絶望度だったわ+31
-0
-
153. 匿名 2019/12/06(金) 08:37:28
>>147
あなたはモテそうに見えてそれが自分でもわかってるんだろうね
本当にモテないブスが「モテなくて売れ残っちゃったんですよ」なんて言ったらリアルすぎて周りが凍ってドン引きするからね
卑屈だって説教されたりする
だから私は心の中では「モテないからに決まってんだろ」と思いながらも
「ご縁がなくて」と無難に言ってる+8
-5
-
154. 匿名 2019/12/06(金) 08:38:10
>>30
皆が口揃えて言うから事実なんだろなと思うんだけど、道のりがあまりにも遠すぎて響かない。+25
-0
-
155. 匿名 2019/12/06(金) 08:38:37
>>3
40越えると『今が幸せならそれが一番よ~』といきなり慰められる+54
-1
-
156. 匿名 2019/12/06(金) 08:41:25
>>142
何でそんなに他人のことが気になるの?+3
-5
-
157. 匿名 2019/12/06(金) 08:45:02
>>145
ほんとだよねw
男は40代の美人より、二十歳のブスを選ぶ生き物だよ
自覚あるなら若いうちに、それも思いっきり若いうちに動くんだよ+26
-4
-
158. 匿名 2019/12/06(金) 08:46:15
>>157
独身を叩くトピじゃないよ?
ババアになったらそんなこともわからなくなるの?(笑)+4
-6
-
159. 匿名 2019/12/06(金) 08:47:31
>>125
これは傷つく。女の敵は女だよ+4
-6
-
160. 匿名 2019/12/06(金) 08:47:37
>>157
自覚あるからあきらめるのも有りなんじゃないですか?+6
-0
-
161. 匿名 2019/12/06(金) 08:50:27
40代の美人と20代のブスしかいなくても20代のブスは選ばないよ
私が20代の頃働いてた会社では40代美人はモテまくってたけど私なんて全く声が掛からなかった+27
-2
-
162. 匿名 2019/12/06(金) 08:50:31
>>71
既婚子持ちで、未婚の友達いるけど、そんなことこれっぽっちも思わないよ。友達が健康で幸せであれば嬉しい、それだけだよ
結婚してるかしてないか、子どもいるかいないか、なんてことは人の価値をきめるものじゃないと思ってるんだけど、
でも、もしかしたら私も友達を知らず傷付けてるのかもしれない。難しいな。+25
-0
-
163. 匿名 2019/12/06(金) 08:51:11
自分のコメントにプラスを押したな(笑)
既婚ババア+3
-7
-
164. 匿名 2019/12/06(金) 08:52:04
結局みんな、「どうしてもらいたいんですか?」
言われりゃ言われたで怒り
放置なら放置で傷つき
ここでのコメントも、言葉尻をとらえてキレる
いつまでも、自分の殻にこもってなさい!+18
-4
-
165. 匿名 2019/12/06(金) 08:52:42
27+5
-0
-
166. 匿名 2019/12/06(金) 08:53:02
>>163
卑屈にならずにクリスマスの予定でも立てろ!
+7
-1
-
167. 匿名 2019/12/06(金) 08:53:09
暇なおばさんは独身や子なしが叩けそうなトピならどこにでも現れるね+8
-1
-
168. 匿名 2019/12/06(金) 08:54:29
>>141
でぶ、チビ、はげでも人間性やその他の条件が立派だったり魅力的な男性はいるわよ
でぶ、チビ、はげの男性に失礼すぎる+15
-0
-
169. 匿名 2019/12/06(金) 08:54:33
既婚おばさんこそ自分に該当するトピにすっこんでなさいよ
+7
-4
-
170. 匿名 2019/12/06(金) 08:54:57
逆に独身の人って、なんでここにいるんだ
全員休みや夜勤でもあるまいし
トピ伸びるね
私とあなたの、二人しかいなさそう
さらばじゃ
+5
-1
-
171. 匿名 2019/12/06(金) 08:55:23
ここマイナスばっかり
こわー+2
-3
-
172. 匿名 2019/12/06(金) 08:56:47
>>170
だってここ独身のトピだし土日は働いてますし
絶対また来ると思うけどね
このババアプライド高いから+11
-0
-
173. 匿名 2019/12/06(金) 08:57:07
32才の1年かな。ちょうど長く付き合った人と別れた頃。
この人と結婚するもんだと思って悠長にしてたので、
別れた時に焦りが急に襲ってきた。
そこからの1年婚活頑張って、34才で結婚。+28
-0
-
174. 匿名 2019/12/06(金) 09:00:05
田舎ですが、26歳頃から
「結婚してる?」「彼氏いるの?」「結婚の予定は?」だの転職する度に言われました
結婚してからは「出産の予定は?」「子供は何人の予定?」にすぐさまシフト
女性のみならず男性からも言われました
お節介のつもりなんだろうけど、結婚や子育てが人生の理想や夢だと思わないで欲しいですよね
結婚しても共働きが前提の世の中なのに、田舎故か古い考え方の人ばかり+17
-4
-
175. 匿名 2019/12/06(金) 09:01:22
そんなに聞かれていやだったら左手の薬指に指輪はしておけばどうよ?
だいぶ質問される回数は減ると思うよ+14
-1
-
176. 匿名 2019/12/06(金) 09:01:44
今は独身でも恥ずかしくないって時代だけど、
逆に言えば結婚したかったモテない男女にとっては辛い時代でもあるよねw
男が全くガツガツしてない時代ってことでもあるしさー+13
-4
-
177. 匿名 2019/12/06(金) 09:05:41
>>134
大学からの彼氏と結婚する子の結婚ラッシュが25で一気にくる
その次のラッシュが27だったな+19
-0
-
178. 匿名 2019/12/06(金) 09:06:49
傷つくことはないけど、28くらいから聞かれること多かったな。
あれ?いくつだっけ?
28です。
えっ?結婚しないの?
みたいな。
今33だけど、今度は子供ほしくないの?の質問に変わったわ。+13
-0
-
179. 匿名 2019/12/06(金) 09:07:38
商店街の人に奥さんお母さんと呼びかけられるのが嫌
+6
-2
-
180. 匿名 2019/12/06(金) 09:24:35
>>38
結局は「オスに選ばれた、女として望まれた」
からハズレるは言葉が傷付く
「モテない」ってだけは嫌なの。
年齢や状況によって恋愛や結婚関連の発言は悪になるし、ありがたくもなる+11
-0
-
181. 匿名 2019/12/06(金) 09:27:52
「結婚しているのか?」「子供がいるのか?」ってかなりナイーブな質問だと思うから、よほどの必要がなければ私は絶対しないのだけど。そんなにするもの?
結婚しないには事情があるかもしれないし、したことがあっても辛い離婚をした後があるかもしれない。
子供さんを亡くされたかも知れない。
嫌な気持ちにさせる可能性がある以上聞けない。それを無視してまで聞くのは図々しいか想像力が足りない気がする。
+17
-1
-
182. 匿名 2019/12/06(金) 09:36:22
>>123
友達なのにそれ聞いただけでお花畑とか思われるんだ...こわっ笑+45
-6
-
183. 匿名 2019/12/06(金) 09:47:36
>>168
人は見た目が9割
きちんとした人ならハゲやデブはみっともないから何とかしようとするでしょ
汚いんだよ、ハゲもデブも
チビだけは仕方ないけど+5
-3
-
184. 匿名 2019/12/06(金) 09:49:37
母親の時代は25だったらしい。24までに結婚出来なかったら売れ残りのクリスマスケーキって会社のオヤジ達が言うって。+11
-2
-
185. 匿名 2019/12/06(金) 09:50:56
女性の生涯独身率14%
逆を言えば女であれば86%は結婚できてるわけだよね...+13
-1
-
186. 匿名 2019/12/06(金) 09:51:57
>>184
今時の言葉になると、娘は大晦日
31までに片付けろ+16
-0
-
187. 匿名 2019/12/06(金) 09:52:57
>>184
高齢出産が30歳だった時代
30過ぎると母子手帳に高齢のスタンプされていた+14
-0
-
188. 匿名 2019/12/06(金) 09:55:03
>>183
あなたの心のほうが汚なそう+5
-3
-
189. 匿名 2019/12/06(金) 10:04:04
>>185
でも究極のドブスは余るということ+7
-0
-
190. 匿名 2019/12/06(金) 10:06:09
>>188
心なんかいくら汚れたって構わないから
顔には出ないよ
+4
-5
-
191. 匿名 2019/12/06(金) 10:07:41
>>181
何の悪意もなくズゲズゲ聞いてくる人いるよ
スーパーで働いてる53歳の人だけどね+7
-1
-
192. 匿名 2019/12/06(金) 10:11:40
>>63
70から90代くらいの人と関わる仕事だけど10人がふつうはさすがにw
一人っこ〜2.3人も多いよ+10
-3
-
193. 匿名 2019/12/06(金) 10:23:14
今25歳で周りが結婚し始めたけど「へぇ〜」って感じ
まだ遊んでる方が楽しいって思ってるから結婚のことなんて考えてない
30過ぎて周りにいなくなったら急にあれ?って気付きそう+8
-0
-
194. 匿名 2019/12/06(金) 10:30:46
>>55
この世代がキャリアウーマンとか持て囃されて晩婚推奨で結局売れ残って悲惨な事になってる人が多い世代か…
今時の下の世代はこういう人たちから学んで早めに結婚考えるんだよね。+23
-0
-
195. 匿名 2019/12/06(金) 11:10:28
>>105
35です。
他人は全く関係ないから、ああはなりたくないって思われても全然良いけど、自分の人生を他人の目を気にして左右されて良いのかなって疑問に思っただけ。出来るなら、私を参考に選んだ決断が良い方になれば良いなと思う。+18
-0
-
196. 匿名 2019/12/06(金) 11:11:09
>>117
35です。ありがとう!+4
-0
-
197. 匿名 2019/12/06(金) 11:12:04
20代の後半に八百屋で「奥さん!」っておっさんに初めて言われた時、40代になって歯医者から「お母さん」って言われた時。
「奥さんじゃないです!」「結婚してるけど子供いません。呼ぶなら名前でちゃんと言ってください!」って、何も考えずに女性の呼称を簡単に勝手に決めつける人たち抵抗してしまった。
いまだにその時のこと思い出すと腹立たしくて悲しい気持ちになる。
テレビでも街ブラとかで出会ったおじさんおばさん年齢の方々に対して「お父さん」「お母さん」って呼んでるの見て、失礼だなって常々思ってる。+10
-3
-
198. 匿名 2019/12/06(金) 11:17:32
>>72
でもこれが嬉しいのは根底に、独身は選ばれなかった負け組女っていう意識があるからなわけで
独身自身も独身差別、偏見を肯定してるんだなと思ったわ+15
-4
-
199. 匿名 2019/12/06(金) 11:18:18
>>193
気付いた時には手遅れかもだよ+7
-1
-
200. 匿名 2019/12/06(金) 11:39:01
>>197
めんどくさ。生きづらそう+14
-0
-
201. 匿名 2019/12/06(金) 11:42:29
>>17
嫌味がなくて素敵な考え方。
このコメントだけで幸せな人生歩んでいける人なんだろうなと思う!!+27
-1
-
202. 匿名 2019/12/06(金) 12:04:08
>>3
世間一般的にはそうなはずなんだけど、もうすぐ36になるのに周囲からめちゃくちゃ結婚の話題ふられる。
言われるたび明るく返答するのも傷つくから、いい加減そっとしておいてほしい…+22
-1
-
203. 匿名 2019/12/06(金) 12:49:44
>>185
しかもそれ、ダウン症とか知的障害者とか寝たきりの人とか
そういう独身も含んでるからね+9
-0
-
204. 匿名 2019/12/06(金) 12:51:35
高校生くらいのとき、親戚の集まりで
自分と同じ歳の従姉妹は(美人では無いけど普通に可愛らしい子)彼氏できたか?とか叔父に聞かれてたけど、自分は(デブス)全くそんな話は振られず空気。
年頃(25歳くらい?)になると、従姉妹は「結婚は?彼氏は?」とかその叔父に聞かれてたけど、私は相変わらず空気。
従姉妹は苦笑しながら流してたけど、大変だなーって思ってた。
従姉妹は30手前、私は31で結婚したけど、お互い結婚式は祖父母両親兄弟だけでひっそりと結婚式をあげて叔父には直接報告しませんでした。
叔父は70歳過ぎで生涯独身でしょうね。+8
-1
-
205. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:07
他人に人生委ねてる訳でもないし、責任もってくれない。
自分の人生好きなように生きた方がいい。+7
-0
-
206. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:47
>>183
逆も同じだよ
人は見た目が9割
つまり売れ残ってる女性もほぼほぼ見た目がアウト+10
-4
-
207. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:50
30歳過ぎた人に「ご結婚されてますか?」なんて口が裂けても言えない
触れちゃいけないんだろうなって思う
未婚の人もいればバツイチシングルマザーの人もいるからね+21
-0
-
208. 匿名 2019/12/06(金) 13:35:34
>>97
こいつ何なの?私は結婚してるけどこういうやつなんだろうなと思う
こんなにちゃんとしてるのに神様どうしてこの子を連れて行くのって感じの目に合う人って+2
-2
-
209. 匿名 2019/12/06(金) 13:56:23
>>27
奥さんならいいよ
そのうち「お母さん」って言われるようになるんだよ・・
+9
-0
-
210. 匿名 2019/12/06(金) 14:05:02
>>14
聞かれた会社には入らないことだよ
聞いた会社側も、助かる+4
-1
-
211. 匿名 2019/12/06(金) 14:07:07
>>35
還暦越えた自分をイメージできてないね、あなた+11
-2
-
212. 匿名 2019/12/06(金) 14:08:45
>>197
そんなことで腹立ててると、血圧上がるよ
高血圧は万病の元+7
-0
-
213. 匿名 2019/12/06(金) 14:11:41
>>193
だいたい30って言ってる人は35くらいになりがち
25くらいにって言っている人が30くらいかな+8
-0
-
214. 匿名 2019/12/06(金) 14:17:09
29です
高卒非正規で誇れるものないし
女としても不良品みたいで結婚ネタに過敏になる
無神経な事を言われる事も増えるから、男性に対して不信感すら湧き出している+5
-2
-
215. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:13
近所の幼なじみ(ヤンキーだらけの高校中退)が20歳で結婚することになって、田舎の習わしでうちに挨拶に来たんだけど、私は心の中で20で結婚なんて何の罰ゲームだよって同情してたのに、祖母が「うちのガル子はまだお嫁に行けなくて、困るわ~」と言ってて、マジか?と思った。+10
-1
-
216. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:48
>>214
誇りや尊厳は、無料で手に入るものではない
手に入れるのが最も難しいものの一つだ+2
-1
-
217. 匿名 2019/12/06(金) 15:03:12
傷つきはしないけど叔父が自分ちのニート息子のことを棚に上げてそろそろ結婚しないと!と会う度言ってくるのがうざい
お前のところのニートとハゲとブスをどうにかしてから他人のこと口出せや+3
-2
-
218. 匿名 2019/12/06(金) 15:12:43
24+0
-1
-
219. 匿名 2019/12/06(金) 15:18:10
>>206人は見た目が9割かなぁ?
既婚者でも見た目がいまいちな人
いるようだけど。
私は美人じゃないけど、結婚を諦めた
42歳の時に結婚したよ。
反対にみんなびっくりしてた。
+5
-1
-
220. 匿名 2019/12/06(金) 15:18:18
30歳の時は嫌だったかな。
20代が終わってもう30か!って気持ちがあったし、友達も結婚駆け込みラッシュだったから。
そこから婚活して何人かにお付き合い申し込まれたり、中には所謂ハイスペな方もいたけど、この人と一緒にいるなら一人でいる方が楽だな~って人としか出会えず。
私はどうしても結婚したいわけじゃないんだな、って気づいてからは別に嫌じゃないし傷つかない。
毎回毎回結婚結婚って他に話すことないんかい!鬱陶しいな!とはたまに思うけどw+4
-1
-
221. 匿名 2019/12/06(金) 15:18:26
34
腫れ物にさわる感じが辛いです+4
-0
-
222. 匿名 2019/12/06(金) 15:19:28
>>3
34ですが、触れられなくなりました(>_<)+9
-0
-
223. 匿名 2019/12/06(金) 16:42:07
>>21
結婚したいのは、好きな人とずっと一緒にいたいから
家に帰ったら好きな人を迎えられる毎日会えるほど
幸せなものはないっていう個人的な価値観
婚活!婚活騒ぐ女子は「結婚」か「お金持ち」と結婚したいからだと思ってる
+11
-0
-
224. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:33
>>205
そうだね
だから自分が犠牲になってもいい、幸せにしてあげたい存在の人と結婚できたら幸せかも+3
-0
-
225. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:25
傷つきたくないならその前に結婚すればいいし、
そうでないなら言われても傷つくことはないと思う。
後手後手の結果ならこれに限らず勉強でもダイエットでも
同じなんじやないのかなーと思います。
傷つく必要あるの?あるなら何故なの?
+2
-2
-
226. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:42
何で、結婚=良い人 未婚=訳あり(悪い)って感じで見てる人が多いのかな?
30代になってから、結婚してなかった時まで(40才)、何で結婚出来ないんやろうな?顔も性格も悪くないのに
って言われてました。
出会いもないし、お見合いもしてなかったし、自分に自信がなかっただけなのに
でも、1人の上司(男性)からは、見極めって難しいけど焦ってカス掴むなよ
って言ってくださったので まだ救われてました。
+12
-1
-
227. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:26
>>74
アラフォーで独身扱いする方が失礼じゃない?+5
-3
-
228. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:32
>>123
彼氏いるならそれ言われても別にイラッとしないけどな+15
-3
-
229. 匿名 2019/12/06(金) 18:08:13
>>174
それって、仕事を辞めたり休んだり(産休、育休取得)する可能性があるから聞いてるだけでは?転勤や残業できるかも関わってくるし+5
-0
-
230. 匿名 2019/12/06(金) 18:52:27
30前だろうね 大体女友達がヤバい行き遅れる言い出す年齢だから+5
-0
-
231. 匿名 2019/12/06(金) 19:18:09
職場で自分以外既婚者なのに毎日結婚の話ばかりしてるよ。結婚してもなお頭の中は結婚の話題ばかりなんだなあと思って、自分とは分かり合えない人種だと思ってる。他人の結婚てそんなに気になるものなんだろうか?
確かに独身=変な人、結婚従ってるのにできないかわいそうな人w既婚より劣ってるって立ち位置で話されるとはあ???って思うけどそんなこという人たちの性格の悪さがよくわかるからこちらも彼らに親切にする必要ないってわかってむしろありがたい。
一番傷つくのはイケメンが結婚したとき。喪失感半端ない。ブサメンとかフツメンはどうでもいい。
イケメンが結婚してるとああ貴重なイケメンが奪われた、って切ない気持ちになる。そしてイケメンとの年の差を感じた時にああもう今世でやることないわ・・・って遠い目になる。+1
-8
-
232. 匿名 2019/12/06(金) 19:31:01
>>194
だってキャリアウーマンとか殆どいないし。
この世代の人って派遣とか一般事務で大した収入ないのに中途半端にキャリア意識を持ったプライド高い人種(お局)がやたら多いと思う。
男に対する要求や注文、結婚観はバブル世代のをどっぷり受け継いでる。
だから若い子はああなりたくないって思うんだよ。+13
-0
-
233. 匿名 2019/12/06(金) 20:10:36
>>89
>>89
「結婚相手は唯一自分で選べる家族」
良いこと言うね。名言!!
クズ親クズ兄弟は自分で選べないもんね。+27
-0
-
234. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:24
>>89
正論すぎて。
そういうじぃさんは自分の結婚にコンプレックスあるだけだよ。
可哀想なじぃさんだと思って真に受ける必要ないよ。+7
-1
-
235. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:24
>>222
でもふれられたら嫌だし、ふれてきた人はデリカシーないってなるし、切実にどうして欲しいの?+2
-0
-
236. 匿名 2019/12/06(金) 20:39:25
モテる可愛い子って30過ぎててもそんなに焦ってないよね!その余裕がまたモテるのかな。+2
-1
-
237. 匿名 2019/12/06(金) 21:06:07
27歳から32歳くらいが一番辛かったかな。
すごく焦りもあったし。
現在34歳独身。もうすぐ35になる。
急に解放されたかのようにラクになって独身生活エンジョイしてる。+2
-1
-
238. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:10
>>6
認知症の患者(同じ人)に会うたびに聞かれる。+0
-0
-
239. 匿名 2019/12/06(金) 21:49:55
28歳独身だけど、結婚すっ飛ばして子供は幼稚園行ってるの?って言われた事ある。所帯染みてるって事なのかな。ショックだった。+1
-0
-
240. 匿名 2019/12/06(金) 22:05:20
>>155
いきなりwww
確かにwww+6
-0
-
241. 匿名 2019/12/06(金) 22:06:46
最近結婚する気ないと言ったら身内に結婚しないのは親不孝だと言われた30歳です!その日は隠れてコッソリ泣きました。人の事情も知らずそういうことをクチにできる人ってデリカシーがないし人の気持ちがわからないんだと思う。私は人それぞれ事情があるから、他人がどうこう言うことじゃないと思う。既婚だろうが未婚だろうが子ありだろうがなかろうが、ゲイだろうがホモだろか自信持って自由に生きていける世の中になりますように!+5
-0
-
242. 匿名 2019/12/06(金) 22:09:37
>>19
33歳の時に、って事はおじいさんは90歳前後くらいかそれ以上ですか?
あの時代親が決めた相手と結婚したり、女性は専業主婦になる道がほとんどで、子供もお見合いが普通の時代だったから、結婚が本当に当たり前の世代なんですよね。+8
-0
-
243. 匿名 2019/12/06(金) 22:12:49
私からしたら
結婚、出産は新しい問題を作るだけ
しかも
簡単には逃げられず泥沼するような問題を作るだけって印象
婚カツやお見合いの話をされたり家族にバカにされるけど
最近は傷つかなくなりました
だって結婚した人達の方が生活カツカツでイライラしてて余裕ないもん
だから結婚してない、子供が居ない人を見つけては
マウントしないと我慢出来ないくらい優しくされてない人なんだなって
結婚してるのに
私は思うよ
他人が結婚してる、してない
子供がうんぬん…って言う人は
結婚してて子供がいるのに
他人が気になりマウントとらないと我慢出来ない辛い苦しい生活してるんだなって
本当は自分の心配や不安でいっぱいなんだよ
可哀想だ
だから傷つけられた人たちは
何にも悪くないのよ
帰宅中に全裸のおっさんが走り抜けるのを見たくらいに思えばいい
ああ…変態だな…寒くないのかな…ってくらいで忘れたらいいの
汚いおっさんの裸なんか忘れたらいいのさ+2
-3
-
244. 匿名 2019/12/06(金) 22:16:33
>>14
私も二十代後半で転職活動した時はほとんどの会社に聞かれたよ。
自分も人事してたから聞く気持ちはわかる。
女は妊娠したら確実に働けなくなるしね。
失礼かもしれないけど仕方ない質問だよ。+9
-0
-
245. 匿名 2019/12/06(金) 22:49:37
>>239
わかる!アラサーあるあるなのかな?
私も普通に自転車乗ってたら○○幼稚園どこですか?とか聞かれたわ…知るわけない。+2
-1
-
246. 匿名 2019/12/06(金) 22:53:08
33で急になんかきた。そのころ転職も失敗して適応障害になって貯金も減ってきて彼氏ともひどい別れ方したから。厄年だったんだわ。それ去年のことなんだけど今は精神的にも落ち着いてどうして結婚しなかったのかも自分には転職という目標があってそれに邁進してたからだし、自己選択の結果だからと割り切って考えてる。前向きになってきたところにいい人紹介してもらえて前向きに話が進んでるところです。+3
-0
-
247. 匿名 2019/12/06(金) 22:54:48
>>21
結婚するのって楽な生き方だと思う。
社会はずっと結婚とか家庭を持つことを前提に作られて来たから、もっと極端に言えば子供を生み育てるのが動物だから。
その流れに反して生きるのは行き辛くて苦労するからだよ。+3
-1
-
248. 匿名 2019/12/06(金) 22:56:57
>>241
ほんとそれだよね。
241さんが結婚してなくてあんたに迷惑かけたのかよって話で、仮に結婚して何かあったらあんたが責任とってくれんの?取れないでしょーに笑
その思考停止した脳みそ見てもらいにいっぺん病院行ってこいやーって鼻で笑ってやれ!+0
-0
-
249. 匿名 2019/12/06(金) 23:03:30
28で焦って策略的なデキ婚した友人は見事に離婚して、30代入ってそこそこの人と結婚した人は仲良さそう。焦っていいことないなと痛感。そんな自分は今年結婚できたよ!34です。周りの友達も今年が多い。+2
-1
-
250. 匿名 2019/12/06(金) 23:05:52
田中みな実があざとくて何が悪いの?って番組で、まさに本人があざとさ武器にして超絶あざといテク持ってるのに今結婚どころか何も実ってないと自虐してて、そうだよな、こんなきれいでかわいい子ができてないんだ、あざとさって本当に幸せになれるのかな?って思ったら、私かわいい性格とか見た目でもないし年も言ってるから、素が出せて無理しない恋愛これからはしたいなって、なんかホッとしてしまったもうすぐ34歳。+3
-1
-
251. 匿名 2019/12/06(金) 23:10:47
>>226
容姿も仕事も中途半端な女の人程、焦ってとりあえず結婚してとりあえず子供作って結局離婚してる人沢山いる気するわ。容姿端麗だったりキャリアある人は結婚遅い人多いし、しっかりした考えがあるから遅くなるのだと思う。なので全然私は晩婚賛成!+4
-6
-
252. 匿名 2019/12/06(金) 23:35:30
>>226
その上司いい人じゃん。ほんと焦って勢いで結婚してダメになったり、自己肯定感低いと相手のクズ率跳ね上がる気がするわ。相手の見極めと自分は本当に今結婚したいのかってのも大事だと思う。+0
-3
-
253. 匿名 2019/12/06(金) 23:37:51
>>211
??
私は自分の人生を他人の目を優先にして決めるのが変だなって思ってるだけだよ?
予想でしかない先の事を他人からどう見られるかで決めても予想と反した現実ってよくあるじゃない。
自分で結婚したいと思ってするなら良いんじゃない?ってこと+3
-1
-
254. 匿名 2019/12/06(金) 23:38:24
結婚したいからといって焦ってイケメンじゃない男と結婚はしたくないよね
女性ならばみんなイケメンが良いって思う
イケメンじゃない男と結婚するなら一人の方がマシ
焦りすぎてイケメンじゃない男と結婚はやめた方がいいよく考えて
イケメンと結婚>独身>イケメンじゃない男と結婚
選択肢は二つのみ
「イケメンと結婚もしくは独身」
これだけ
絶対イケメンじゃない男と結婚やめたほうがいい
ネットでイケメンと結婚したかったと検索するとそのような例が多数あるんだよ
カッコつけになるかもだけど使わせてもらうと、愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉あるよね
過去の人たちがイケメンじゃない男と結婚して後悔したって人達がたくさんいるから賢者の私たちはその歴史から学び、イケメンじゃない男とは結婚しない選択をしようよ
焦ったり妥協してイケメンじゃないと結婚して後悔という愚者のようなことは避けたいものだよ
みんなもイケメン好きでしょ?
イケメンじゃない男と結婚すると後悔するこれは歴史が証明してる
だからイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身の方がましだよ
実際みんなイケメン以外の男は相手にするつもりないでしょ?それが正しいよ
そもそも結婚は幸せになるためにするのにイケメンじゃない男と結婚するなんて幸せにならないからね+1
-4
-
255. 匿名 2019/12/06(金) 23:40:30
>>211
て事は周りを気にして焦って今不幸なんでしょw+3
-1
-
256. 匿名 2019/12/06(金) 23:44:49
最後の方のコメント全部失笑+1
-1
-
257. 匿名 2019/12/07(土) 00:01:00
自分が独身でもいいと思ってるので傷つきません。
未婚率は上がり、出生率は下がり、それが今の世の中なのに、結婚出産が親孝行、独身可哀想、とか言う人には言わせておけばいい。
ひとりで生きてくだけの稼ぎはあるし、万が一死んでも母と妹がいるので、地味な葬式くらいあげてもらっても余分にお金残せるくらいには貯金してる。+5
-1
-
258. 匿名 2019/12/07(土) 00:10:23
>>254
なに言ってんのこれw 釣り?ww
+2
-1
-
259. 匿名 2019/12/07(土) 00:28:54
こんなこと言うまでもないけど、ここに投稿されてる都合の良い書き込みはあまり信じないようにね、嘘か宝くじに当たりましたレベルの話だから
統計が全てだよ35歳で婚姻率は10%、もう10人に一人しか結婚できない
しかもこれ、若いときにから交際して35だやっと結婚したってケース含むから
男からしたらその程度の価値になってるってこと、男の性欲とか落ち着いて冷静に値踏みされると本当に厳しいよ+5
-1
-
260. 匿名 2019/12/07(土) 00:33:25
>>6
どう考えても結婚できそうもない人には聞かないよ。
+2
-0
-
261. 匿名 2019/12/07(土) 00:35:37
そもそも30半ばで彼氏のいる人って何割いるのやら
男からレッドカード出されてる人が過半数なのに、偉そうに批評できる立場じゃないのにね
低スペックなタラレバ娘みたいなのばかり+3
-1
-
262. 匿名 2019/12/07(土) 00:43:16
そもそも結婚願望がないので、傷つかないよ
今までの人生で女性らしいオシャレもしたことないし、周囲も男に興味ないと思ってるんだろうね。
聞かれもしない。
+2
-0
-
263. 匿名 2019/12/07(土) 00:52:10
30過ぎても結婚できない人って自分本位過ぎる人が多い。男からしたら結婚する最大理由の子供の誕生すら危うくて、ただ資産食い潰す豚になる可能性の方が高いく見えるのに選べる立場だと勘違いしてる人が多い+6
-3
-
264. 匿名 2019/12/07(土) 00:52:49
>>13
調子に乗りすぎ に似た感じでいつまでも若くないんだから とか 年取ったら誰もみてくれないよ 選びすぎなんじゃ?
みたいに言われるんだけど、違うんだよなぁ。愛着障害で好きな人や彼氏ができると仕事ができないくらい不安定になっちゃうから、で、仕事ができないと生きていけないから仕事をして生活を続けることを優先してるんだ。。
結婚してないのにはさまざまな理由があるということをわかってほしい。
まあ結婚の話題振られても私には非現実過ぎて他人事くらい何も感じないのだけど。
+2
-3
-
265. 匿名 2019/12/07(土) 01:48:36
結婚願望ないから回りに聞かれて傷つくことはなかったけど、職場でやばめな客が来るたびにあれは独身だろうねって会話にあがるのに地味に傷ついてたな。
独身者はブスか綺麗おいといても雰囲気が似てるから案外まわりは口に出さないだけで分かってる人多いと思う。+4
-0
-
266. 匿名 2019/12/07(土) 01:53:05
>>263
たしかにイケメン金持ちじゃなきゃ!なんて選べる年齢ではないかもしれんけど、資産食いつぶす豚だとか出産年齢を出してきてわざわざ自分下げしながら婚活すんのもしんどいでしょ。
そ豚だとかおばさんだとか言う奴なんかそもそも30オーバー相手にもしないでしょ。だからこっちもいい年してんだからそれなりに対応するよ、スルーして次に行くわ。+0
-1
-
267. 匿名 2019/12/07(土) 05:21:01
>>17
いや、同級生に言われたけど売れ残りは
難ありって思われるから。+2
-0
-
268. 匿名 2019/12/07(土) 07:27:12
>>220
いや、あんたは相手にされてないだけだわ
wとか草生やしてるし
性格が悪いのよ+0
-0
-
269. 匿名 2019/12/07(土) 07:29:58
>>243
問題先送り体質
逃げてるだけ+1
-0
-
270. 匿名 2019/12/07(土) 07:35:11
>>259
わかっているなら、対処のしようもあったんじゃない?
若い頃にね+0
-0
-
271. 匿名 2019/12/07(土) 08:00:36
阿部寛さんのドラマ、主人公が50過ぎて独身だからって「そんなんだから結婚できないんですよー」とか「こんな人とは誰も結婚したくない」ばっかり言われてて、見てると心がざわざわする。+2
-2
-
272. 匿名 2019/12/07(土) 10:17:47
独身だと結婚は?
結婚してると子供は?マイホームは?
旦那さんのお勤め先は?
子供産まれたら二人目は?
子供大きくなったらお受験は?
成人したらお勤め先は?
離婚したら再婚は?
こういうの他人の私生活に口出し(本人は世間話のつもりかも)はエンドレスだから。
どの立場でもいちいち気にしなくていいと思う+3
-1
-
273. 匿名 2019/12/07(土) 15:26:13
>>267
売れ残りは難有り
婚活トピじゃ男だけに使われるけど
実際は女も同じか男以上にそう思われてるからね+3
-0
-
274. 匿名 2019/12/07(土) 15:28:24
男の優劣は仕事とかで決まるけど、女の優劣って仕事じゃ決まらないからさ
結局は結婚とか結婚相手とか持ち家とか子供とかそっちで決めたがる+0
-0
-
275. 匿名 2019/12/07(土) 15:30:13
>>267
田舎だからじゃない?+1
-0
-
276. 匿名 2019/12/07(土) 18:38:04
>>274
昭和?
今の20代は女性でもきちんと専門の仕事もつの普通ですからね。+2
-1
-
277. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:50
23+1
-0
-
278. 匿名 2019/12/08(日) 16:04:16
>>276
それで決まらないでしょ
就労経験はフリーターと派遣のみ、インカレで手に入れた3歳上の早慶の男と25で結婚、今は専業主婦で二人目妊娠中
これと仕事バリバリの男の噂が全くないキャリア女性
同じ30女として世間や後輩はどっちに憧れるかだよ
男なら仕事の比重が高いからキャリア男の方で、専業主夫の地位は低いけどさ+0
-1
-
279. 匿名 2019/12/08(日) 21:24:57
32才
去年帰省したとき、仲良しの叔母と些細なことから大喧嘩してしまった。その時に、
だから30過ぎて独り者なんだよと言われた。
喧嘩の内容よりその言葉が1番傷ついて心に残ってしまい、自分は気にしてたんだと自覚した。
それから叔母が苦手で会わないようにしてる。+3
-1
-
280. 匿名 2019/12/12(木) 23:26:57
18+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/18(水) 23:46:39
>>254
前のトピ読んでたら面白いコメント見つけてしまったw
どんだけ要しにコンプレックスある人なんだろ。
ちょっと興味ある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する