ガールズちゃんねる

令和初『M-1』審査員は昨年メンバー全員続投 かまいたち山内がチクリ「志らく師匠外してほしい」

203コメント2019/12/24(火) 15:02

  • 1. 匿名 2019/12/05(木) 12:37:58 

    令和初『M-1』審査員は昨年メンバー全員続投 かまいたち山内がチクリ「志らく師匠外してほしい」 | ORICON NEWS
    令和初『M-1』審査員は昨年メンバー全員続投 かまいたち山内がチクリ「志らく師匠外してほしい」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    “令和”初の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2019』の決勝進出者9組が4日、都内で発表され、インディアンス、ミルクボーイ、オズワルド、見取り図、かまいたち、ぺこぱ、からし蓮根、ニューヨーク、すゑひろがりずに決定。審査員の顔ぶれの全容も明らかになり、昨年と同様にオール巨人、松本人志、上沼恵美子、中川家・礼二、富澤たけし、立川志らく、塙宣之の7人が務めることがわかった。2年連続で同じ審査員が顔をそろえるのは、M-1史上初となる。


    今回の顔ぶれを受けて、昨年に引き続き決勝へと駒を進めたかまいたちの山内健司は「志らく師匠は外してほしいですね」と冗談交じりにチクリ。相方の濱家隆一は「昨年よりはいい点数を出していただきたいですね。すごい方々なんで」と冷静に呼びかけていた。

    +206

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/05(木) 12:38:59 

    志らくは確かにいらないな

    +971

    -24

  • 3. 匿名 2019/12/05(木) 12:39:01 

    とりあえずえみちゃんがいてくれて私はよかった!

    +844

    -30

  • 4. 匿名 2019/12/05(木) 12:39:08 

    かまいたちもいらないよ~

    +109

    -183

  • 5. 匿名 2019/12/05(木) 12:39:45 

    個人的には審査員席に座るハマタを見てみたい

    +430

    -12

  • 6. 匿名 2019/12/05(木) 12:39:55 

    審査員にハマらないといい評価もらえないんでしょ?

    +240

    -7

  • 7. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:12 

    かまいたちの方が おもろない

    +67

    -87

  • 8. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:24 

    >>4
    かまいたちは審査員じゃないやん。選出されたファイナリストやん。

    +199

    -15

  • 9. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:32 

    志らく師匠ってひるおび!で見る程度だったのに
    最近いろんなところに出るようになったよね

    落語詳しくないからあれなんだけど
    そんなにすごい人なの?

    +493

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:47 

    富澤と塙のコメント好き。愛情がある。

    +360

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:48 

    決勝の顔ぶれ見たけど、かまいたちしか知らなかった…

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/05(木) 12:40:59 

    >>5
    絶対やらないだろうね。

    +138

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/05(木) 12:42:14 

    落語の人に漫才の評価わかるのかなぁ?
    まぁプロばかりの評価じゃないってのもいいかもしれないよね

    +137

    -9

  • 14. 匿名 2019/12/05(木) 12:42:36 

    一般人の私からもそう思います

    +146

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/05(木) 12:42:44 

    本当に志らくはいらないわ

    +277

    -12

  • 16. 匿名 2019/12/05(木) 12:42:44 

    >>11
    私もw
    「M―1グランプリ」かまいたち、見取り図ら9組が決勝進出!5040組の頂点目指し22日決勝― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「M―1グランプリ」かまいたち、見取り図ら9組が決勝進出!5040組の頂点目指し22日決勝― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    漫才日本一を決める「M―1グランプリ2019」の準決勝が4日に行われ、22日の決勝進出者を発表。すゑひろがりず、からし蓮根、ニューヨーク、オズワルド、インディアンス、ミルクボーイ、かまいたち、ぺこぱ、見取り図が決勝進出を果たした。

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/05(木) 12:43:02 

    なんか意味あんのこの審査

    +7

    -18

  • 18. 匿名 2019/12/05(木) 12:43:31 

    塙がいるならいっそのこと内海桂子師匠にもご一緒に審査していただきたい

    +160

    -16

  • 19. 匿名 2019/12/05(木) 12:43:55 

    >>9
    立川談志の威光でかなり自分を大きく見せてる印象しかない

    +367

    -5

  • 20. 匿名 2019/12/05(木) 12:43:57 

    確かに漫才の番組に落語家の審査員は必要ないね。

    +169

    -8

  • 21. 匿名 2019/12/05(木) 12:44:09 

    シラクいらないな

    +30

    -5

  • 22. 匿名 2019/12/05(木) 12:45:01 

    >>8
    うん
    だからファイナリストにいらないよって意味だよ~

    +21

    -45

  • 23. 匿名 2019/12/05(木) 12:45:07 

    >>9
    これがグラビアの女の子なら枕と言われるが
    おっさんなら枕って考えられないよねw

    +190

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/05(木) 12:45:12 

    >>6
    コンテストだからね
    スポーツでも裁判でも同じ
    その日の審判によってプレイスタイルを変えたり、裁判官によって戦法を変えるのは普通
    芸人は劇場でもその日の客層を見てネタを変える事を日常的にやってるから、審査員や客席の雰囲気で一番良いネタを披露する事くらい簡単なはず

    +57

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/05(木) 12:45:17 

    たしかに志らくは畑違いだし、ピンぼけなこと言ってたりするからいらない
    でもそのままってことは、引き受け手もいないんだろうな

    +197

    -10

  • 26. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:22 

    審査員を投票で決める番組あったら盛り上がるかもね

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:24 

    >>20
    R1の審査員にむいてそうだけどね、まぁ談志枠なんでしょうね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:39 

    今年は準決勝の面子がフレッシュだからどうなるかな?
    ライブビューイングの声を聞いてるとかなり楽しみ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:43 

    かまいたちしかしらないわ。
    ってか、この前、グランド花月行ったらでてきたから認識できるだけだったけど…
    見たことあるわ。かまいたちいうのね…と。
    あ、そんなに面白くなかったです。


    ってか、これだけしかでないの?
    全然面白そうじゃないな…

    +16

    -27

  • 30. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:47 

    中川みたいな無難な点数しかつけないより志らくや上沼みたいなのがいいけどね。

    +130

    -7

  • 31. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:50 

    審査信用が欠けたコンテストってもう催行する価値は極めて低いと思うのだけど…
    単にテレビ局がエンタメ番組としてやりたい、と言うなら分かるけれど

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2019/12/05(木) 12:46:56 

    志らくまじでいらないんだけど(笑)

    +51

    -8

  • 33. 匿名 2019/12/05(木) 12:47:10 

    >>8
    いらないと言われても、勝ちすすんだんだから。

    +66

    -4

  • 34. 匿名 2019/12/05(木) 12:47:42 

    >>10
    「自分が売れる為に審査員やらんといて欲しいんですよ」by久保田

    +78

    -6

  • 35. 匿名 2019/12/05(木) 12:48:06 

    >>33
    何を思おうが勝手じゃね?

    +5

    -21

  • 36. 匿名 2019/12/05(木) 12:48:37 

    シラクよりパックンマックンのパックンのほうがいいな

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2019/12/05(木) 12:49:05 

    ミルクボーイ面白かったよ
    ただ若手は予選で一番いいの持ってきてるかもしれないからねぇ
    準決勝が盛り上がらないなんてことにならなきゃいいけど

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/05(木) 12:49:07 

    かまいたちが優勝します!!!

    +9

    -11

  • 39. 匿名 2019/12/05(木) 12:49:13 

    巨人師匠はわりと普段から若手のネタをちゃんと見ているイメージ、今は知らないけどコントの方はラママ主催してた渡辺さんとか。

    +79

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/05(木) 12:49:18 

    >>5

    「採点なんか分からへんやん!」ってみーんな99点にしそうw

    +143

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/05(木) 12:50:07 

    何のかんので上沼さん、若手好きそう

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/05(木) 12:50:19 

    >>30
    昨年散々検証されたけど、上沼は実に平均的な点数をつけていたんだよ
    無難と言えば無難
    それに、暴言吐いてた和牛や武智には他の審査員より高い点数をつけてたんだから、一体何が不満だったのか謎

    +180

    -3

  • 43. 匿名 2019/12/05(木) 12:50:27 

    出場者が審査員の顔ぶれに口出すのはどうかと思うね

    +14

    -7

  • 44. 匿名 2019/12/05(木) 12:50:46 

    お笑いファンきもいね

    +0

    -11

  • 45. 匿名 2019/12/05(木) 12:51:19 

    確かに志らくはいらないと思う

    +41

    -6

  • 46. 匿名 2019/12/05(木) 12:52:19 

    >>41
    「えみちゃん待っててね~」のコンビは残念ながら決勝残れなかったんだね
    今年も絡みが観たかったのにw

    +93

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/05(木) 12:52:20 

    一応落語家なんだからR-1の審査員やればいいのに…。
    漫才師に審査員して欲しいわ。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/05(木) 12:52:24 

    言いやすい相手にしか言わないよね出場者も審査員も
    ぐっだぐだ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/05(木) 12:52:26 

    >>12
    なんでやらないんだろう?
    ハマタ見たい!

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/05(木) 12:52:46 

    志らくをシラクと書かれると昔のフランスの親日家のダンディな大統領を思い出す

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/05(木) 12:53:38 

    審査員に落語家が居てもいいと思うけど、志らくじゃない方が・・・とは思う。

    談志の弟子だけど、談志には全く及ばない。
    芸人もこの人から審査されるのか・・・って感じじゃない?

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2019/12/05(木) 12:53:46 

    中川家さんの漫才好きだから、礼二さんの審査員楽しみにしています。

    礼二さんの登場の仕方をいじる剛さんとさんまさんも面白いです。

    いじられて、北朝鮮の行進しながら、登場する礼二さんも面白いです。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/05(木) 12:54:52 

    >>9
    落語家としては実績あるすごい人だよ。
    M1の審査員にふさわしいかはわからないけど。

    +25

    -32

  • 54. 匿名 2019/12/05(木) 12:54:54 

    >>6
    いつの間にか出場者もヒートアップしちゃってるけど、もともとは日の当たらない芸人の為に始めたんだから本来は優勝しなくても注目あびて売れれば儲けもの。

    品評も含めてショーなのに。

    +101

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:01 

    ガルちゃんでは人気ないけど巨人師匠の審査コメント好き。未だに吉本はもちろん他事務所の若手漫才師のネタを動画で探したり漫才への愛がすごい

    +71

    -4

  • 56. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:18 

    >>47
    確かに志らくはどうかと思うけど、それ言い出すとw1は女性芸人が審査員でないと、コントやR1の審査員を漫才師がやるのは違うんじゃないかとかになってくるから

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:26 

    >>18
    去年の審査の時「桂子師匠を降ろしてます」
    って言ってたよねww

    それはともかく
    今年もしらくの談志師匠をイタコで降ろし芸を見せられるんだろうか…

    +24

    -3

  • 58. 匿名 2019/12/05(木) 12:56:12 

    >>8
    やんやん

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/05(木) 12:56:32 

    >>53
    島田紳助がいたときも桂文枝が審査員席いたし(文枝の前は立川談志だった)、喋りを職業としてる人として落語家枠があるんだと思う

    +61

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/05(木) 12:57:01 

    >>51
    だったら出場しなきゃいいんだよ。

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2019/12/05(木) 12:57:04 

    >>55
    え、人気あるじゃんw私はちょっとみんなとは違うってコメントうざいよ

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2019/12/05(木) 12:57:27 

    >>8
    関西人てすか?

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/05(木) 12:57:43 

    しらくみたいな目線もいるんじゃないかなw
    素人みたいだけど。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/05(木) 12:57:58 

    漫才のコンテストなんだから漫才やってた人が審査員のほうがいいと思うんだけど
    審査員を選ぶ基準がよく分からない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/05(木) 12:58:10 

    >>42
    決勝でも和牛に入れてたもんね。しかも毎年。

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/05(木) 12:58:44 

    かまいたちの仮想通貨じゃない方久保田、武智と一緒におったよな?

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2019/12/05(木) 12:59:10 

    >>46
    多分他の人がまた同じこと言うだろうけどねw

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/05(木) 12:59:49 

    >>46
    えー残念www

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/05(木) 13:00:31 

    >>10
    富澤さんは審査のたびに中抜けして伊達さんと電話で相談してると聞いた。
    サンドらしいエピソードだと思う。

    +116

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/05(木) 13:04:47 

    かまいたちが久しぶり。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/05(木) 13:05:13 

    志らくのシネマ落語とかクソつまらなかった記憶

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/05(木) 13:05:24 

    審査される側がそんな事言うたらあかんと思った!

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/05(木) 13:07:10 

    しらくほんまいらん。

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2019/12/05(木) 13:08:25 

    志らくはいらんわ

    +4

    -7

  • 75. 匿名 2019/12/05(木) 13:12:06 

    えみちゃんも長すぎるとグダグダになりそう。
    でも女性枠は欲しいし、何年かしたらやすとものどちらかがいい。

    +1

    -11

  • 76. 匿名 2019/12/05(木) 13:14:05 

    お歳暮のシーズンだねえ

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2019/12/05(木) 13:14:19 

    >>42
    上沼と志らくがちょうどお互いプラマイになって0になっただけで、ひとりだけだと平均的な点数ではなかったはず。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/05(木) 13:16:11 

    えみちゃんのコメント聞きたさにM1観る感じだなぁ。えみちゃんあってこそのM1だわ。

    +44

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/05(木) 13:17:38 

    去年、志らく師匠かまいたちに点低かったの?
    こういうの冗談みたいに言って笑いに変えられるの良いな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/05(木) 13:18:04 

    イジリはイジメ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/05(木) 13:18:43 

    しらくと笑いの好みが一緒なのか、点数(つけてないけど)が似てた…
    トムブラウンが高得点だったー

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/05(木) 13:19:22 

    >>5
    結果発表ーー!って言って欲しい。

    +111

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/05(木) 13:21:06 

    >>5
    本気出したら死ぬほど冷たいと思う。

    +94

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/05(木) 13:25:57 

    >>49
    ハマタはお笑いの事は全部松っちゃんに任せてるし、お笑い論とか話さないよね
    謙虚っていうか控えてる感じ

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/05(木) 13:26:58 

    続投でもなんでもいいけど、審査員としてギャラ貰ってるからには好き嫌いだけでなく的確な感想やアドバイスしてあげて
    人生掛けてる芸人が可哀想

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2019/12/05(木) 13:30:17 

    >>29
    お笑いに興味ないその程度の人から言われても

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/05(木) 13:33:54 

    >>43
    ネタだろ。マジレスすんなよ…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/05(木) 13:35:08 

    >>66
    濱家は酔いつぶれて加担はしてない

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/05(木) 13:35:56 

    >>66
    映らない様に顔隠してたよねw
    一緒にしないでほしかったんじゃない?

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/05(木) 13:37:34 

    >>81
    それはまた独特な感性をお持ちで…笑
    (トムブラウン嫌いじゃないよ)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/05(木) 13:38:09 

    1回だけやって欲しいのが萩本欽一。
    お茶の間イメージだけど初期はキレキレのやばい人だった。
    みんなが気を使うから本当に一回だけでいい。

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2019/12/05(木) 13:39:33 

    志らくさんは平等に採点してくれるからいい。吉本ばかり集めたら面白くないわ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/05(木) 13:46:20 

    >>5
    いらん事、言わないのが彼の長所。
    本気出したらシャレにならんから。
    令和初『M-1』審査員は昨年メンバー全員続投 かまいたち山内がチクリ「志らく師匠外してほしい」

    +94

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/05(木) 13:48:01 

    志らくさん好きな自分は少数派なんだな

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/05(木) 13:49:25 

    確かに、あの偉そうな態度したオッサン、いらない。
    テレビに出るな。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2019/12/05(木) 13:55:52 

    しらくも点数の落差だけ見れば、他の審査員と特別差があるわけではないんだけど、コメントが一般人にはわかりづらい。
    ひとつも笑えなかったけど高得点とか、意味わからん。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/05(木) 14:00:14 

    山内さんて、冗談ぽくわりと本音を言っちゃうイメージ

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/05(木) 14:04:27 

    >>52
    私も入場のくだり大好きです😆
    今年はやってくれへんかな〜って期待してますけど、あの緊張感と大先輩方もいらっしゃる中では無理かなぁと思いつつ楽しみにしてます😊

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/05(木) 14:06:45 

    テンポよく進めて欲しいと思ったけど、
    今年も無駄に時間とって
    空気が重くなりそうやね。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/05(木) 14:10:14 

    >>6
    当たり前じゃん。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/05(木) 14:10:17 

    >>64
    だからといって歴代M-1優勝漫才師を審査員にした年はかなり賛否あって結局なくなったよね。

    審査員が西に片寄ってるって批判あるけど東で受けてくれる人がいないって、松ちゃん言ってたし引き受けてくれる志らくは貴重なんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/05(木) 14:13:35 

    志らくさんは落語家で漫才師ではないもんね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/05(木) 14:15:28 

    >>88
    あれは寝たふりで危機管理能力が高いってネットでは言われてたよね。
    酔いつぶれでも寝たふりでも、実際濱家は批判されなかったし危機管理能力が高いって言われるのも分かる。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/05(木) 14:16:36 

    >>11
    からし蓮根知っとる!
    面白いよ!

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/05(木) 14:22:29 

    >>81
    私もジャルジャルとトムブラウン、お腹痛くなった。シラクを面白いと思ったことはないけど、好みは、一緒だった。
    トムブラウン、評価低いけど、よく計算されたネタなんだけどね。
    女子受けは、悪いだろうなと。
    巨人師匠が的確なコメントだったね。面白いけど、漫才ではない。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/05(木) 14:23:13 

    >>9
    松本が落語好きだからかな?
    松本の番組によく呼ばれてる気がする。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/05(木) 14:24:09 

    志らくは大竹まことの後釜って感じですよね。左翼風な人も入れといた方が審査の幅広がって面白い。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/05(木) 14:30:10 

    歴代王者揃い踏みの年のノンスタ石田とパンブー佐藤の漫才愛溢れる真面目で熱い審査めっちゃ良かった。

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2019/12/05(木) 14:30:24 

    この番組自体、いらない

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2019/12/05(木) 14:34:14 

    >>18
    桂子師匠いたら尺守ってくれなくて大変なことになるwwww

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/05(木) 14:35:10 

    自分に都合悪い審査員外す希望が通るなら、キングオブコント1回目のバナナマンなんてもっと「吉本組織票」に怒って良いよね。
    吉本芸人はさ、都合悪いと怒ったり、粗相があると弱者を振る舞うけど、基本大組織でぬくぬくしてる。
    今テレビに出まくりの吉本芸人が違う事務所だったら出て来て無い可能性だってあるくらい。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/05(木) 14:36:45 

    審査員が同じような人ばっかりだったら傾向が出て来ちゃうから色んな人が居る方が正しいと思う。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/05(木) 14:39:06 

    実際は優勝しなくてもオードリー、おぎやはぎ、南海キャンディーズとかバカ売れする人達は多い。
    「優勝」がゴールじゃなくただの通過点にとらえてる芸人さんの方が頭良いと思う。
    山里さんは「優勝出来なくても名刺を配ってテレビで使われるようにしよう」って策略たててた。

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/05(木) 15:12:51 

    志らくマジでいらない

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2019/12/05(木) 15:17:59 

    それ言ったのは武智

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/05(木) 15:28:19 

    審査員は本当に誰もやりたがらないらしいね
    松本が塙に頼んで関西人じゃなくて吉本じゃなくてって条件で探したけどほぼ全員に断られた
    太田とか上田とか名倉とかあの辺は何年も前から接触してるけど誰もやりたがらない
    青空球児・好児のどっちかが乗り気だったけど逆に番組から断られた
    志らくみたいのに話が回ってくるのは色んな人が断ってるからでしょう

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2019/12/05(木) 15:33:44 

    志らくはホントいらない。談志の真似してるだけだもん。「異質な自分」を演じてそれに酔ってる。

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2019/12/05(木) 15:36:40 

    BIG3とか出たらどうなるんだろw

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/05(木) 15:37:05 

    >>118
    優勝はビートたけしです!

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/05(木) 15:58:25 

    >>116
    太田がだめなら田中は無理なのかな
    爆笑問題の漫才すごかった

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/05(木) 16:23:12 

    志らくは私にとっては梅沢富美男みたいに好きでも何でもないが時々拍手したくなるような事言ってくれる存在だったんだけど、グッドラック時々見ると「師匠の談志が~」ってフレーズがやたら耳についてちょっと不快。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/05(木) 16:36:06 

    審査員に関東系で現役感が欲しければ、くりぃむしちゅーとか爆笑問題とか呼べたら良いけど、やりたがらないだろうなー。
    くりぃむ有田さんは笑いを分析したり色々とすごいから向いてるとは思う。
    吉本組織票とかに同じなそうならだれでも良い。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/05(木) 16:37:35 

    M1は吉本色が強くて嫌い。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/05(木) 16:40:02 

    コントも漫才も、やり続けてない松本さんがメインに居る違和感すごいあるよ。
    爆笑問題やバナナマンとか内村さんとか現役で舞台や単独ライブやテレビでやり続けてる人が居るなかで、松本さんだけ過去の名声の積み立てだけで審査員やってて、「ネタを作って無い歴」のが長くなってるのにまだやるの?って思ってた。
    キングオブコントは内村さんに審査員やって欲しい。

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/05(木) 16:49:14 

    志らくさんだったらリーダーの方が良いんじゃないの?コント赤信号のね。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/05(木) 17:11:15 

    >>77
    全審査員の点数表を出してる人がいたから、探してみるといいよ
    上沼が平均値に近い点数をつけててびっくりしたから、よく覚えてる

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/05(木) 17:11:23 

    志らくはいらんなー。
    私も面白いと思うコンビに
    他の審査員もちゃんと点数出してるのに
    志らくだけ点数低くて
    逆に空回りしてスベってるコンビの時
    志らくだけ高得点で褒めてるし
    励ますためにそうしてるのか分からんが
    励ますのは打ち上げでできることだから
    そういう同情が点数に反映する審査員は要らないと思う。

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2019/12/05(木) 17:18:06 

    渡辺正行さんの審査は極楽加藤さんとかもすごく良かったって評価してたりするけど、本人がやりたくないのかもしれないね。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/05(木) 17:28:21 

    >>116
    爆笑問題は社長の光代さんが松本さんの隣に太田さんが座ってたらせっかくのM-1の話題が変な方向にいっちゃうから良くないってコメントしてて確かにそうだなって思った

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/05(木) 17:39:39 

    THE MANZAIのナイナイも松本さんもそうだけど、現役でネタ作りしてない人が司会やメインに居るのはどうなんだろ?
    「ネタ作りしてないと古くなる」「ネタ作りしていないと腕が落ちる」ってキャリア長くなっても単独ライブやテレビや舞台出続けて新作を作り続けてる人こそ審査員に居るべきだと思う。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/05(木) 17:50:54 

    中田カウスとか良かったよね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/05(木) 17:53:29 

    >>1

    コンテストって演者から審査員にいろいろ要請するもの?自分達が研究して点数伸びるように頑張るものじゃない?と思ってしまう私は頭が古いのか。でも出場者が審査員にいろいろ不満があって、昨年みたいなことになるのはどうなんだろう。

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/05(木) 17:53:45 

    数年前からM1を全く楽しめてないんだけど、純粋に面白い人とか新しい人の発掘とか無く感じてる。
    元々の女性のファンの多さとか世間の人気を持ってる人とか、苦労への同情点とかばっかり語られて、純粋な漫才への評価じゃなく、そのコンビの個性とか世間の評価に流されつつあると思うし、大会が終わるとTwitterとかインスタ、ラジオとかで出演者が愚痴ったり怒ったりしてるの見ると「それが大会の質下げてるの分からないんだ。」って思う……。
    優勝出来なくても売れていくコンビは惨敗をトークで笑いにしたり、裏側を笑いを含めて話し出来てる。芸人なのに笑い無く不満を伝えてる幼稚さが「質が落ちた」って思える。


    +15

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/05(木) 17:54:28 

    >>128

    渡辺正行さんって鬱を患ったりしてたからストレスかかることあまりしない方が良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/05(木) 17:57:10 

    アンタッチャブルさんやブラマヨさんとか、他を圧倒させる優勝者が居れば審査員のせいに出来ない。その頃の年は出場者すら「アンタッチャブルさんにきっと勝てないから、せめて印象に残れるようにこうしよう」とか思わせる程だった。
    いつからチマチマ、ネチネチした大会になっちゃったんだろう。面白い人の大会のはずなのに、暗いネガティブなインスタ投下したりする人も居たし、糞みたいな大会。

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/05(木) 18:03:30 

    M1の1回目なんて視聴者投票?劇場投票?みたいな謎の審査票あったけど、おぎやはぎとかガツンとバカ売れしたんだから、M1なんか優勝でなんだって話だよね。
    アンタッチャブル、ブラマヨ、チュートリアルとかは印象に残ってるけど、ここ数年は誰が優勝したかあんまり覚えてない。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/05(木) 18:10:05 

    >>93本当 余計な事言わないし首突っ込まないから良いよね 浜田がワイドナショー的な番組とかやりだしたら、いよいよ終わり

    +34

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/05(木) 18:17:37 

    しらくさんが漫才師じゃないって言ってる人いるけど、松本さんも漫才しなくなってる時間のが長いよね。ww

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/05(木) 18:25:43 

    こういう大会への不満言うのなんてたいてい吉本芸人なんだから、吉本で全力で干しちゃえば良いのに。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/05(木) 18:37:44 

    社会人だったら自分の会社とかへの不満や特定の目上の人をディスる内容をTwitterやインスタでなんかあげないし、芸人なら笑いを含めた発言で公言すれば良いのに一切面白くなく拡散されていく事に焦ったりしないのかな。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/05(木) 18:39:28 

    かまいたち山内さんの交遊関係って大丈夫なんだっけ?

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2019/12/05(木) 18:44:30 

    松本さんなんてさ、ダウンタウン1982年デビューで1991年発売のビデオがダウンタウンの漫才最後になってて、9年しか漫才のネタ作りしてない。
    それ以降番組の企画でシャッフルした芸人と漫才とか、お母さんと漫才とかあったけど、ちゃんとダウンタウンで漫才なんで28年やってないんだよ?そんな人が審査員でメイン張ってるんだから、そもそもこの大会はそんなに大きな影響無いよ。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/05(木) 18:53:53 

    どうせ優勝出来なかったらキレるんでしょ?

    それか吉本の情でヤラセ優勝するか。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/05(木) 18:57:03 

    最近の若手を注意出来る大御所とか居ないの?

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2019/12/05(木) 19:29:44 

    中川家はネタ作ってるのほぼ兄ちゃんなんだから礼二より兄ちゃんが審査員やるべきよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/05(木) 19:40:33 

    >>57
    その後桂子師匠がホットワードに入って「えっ、内海桂子師匠亡くなったんですか?」って言ってたの面白かったw

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/12/05(木) 19:51:11 

    >>53
    師匠の談志さんも独自の審査で50点とか出したり、はっきり面白くないって言ってた。それよりは全然まともだと思う。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/05(木) 19:56:43 

    >>30
    分かる!色んな視点がないとね。好きでも嫌いでもなかったけど、去年は特におかしな点数つけたイメージもない。
    逆に全漫才師であったトレンディエンジェルの時は、客受け抱けみんな見すぎて、優勝決めた感じした。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/05(木) 19:57:36 

    >>34
    何回聞いても久保田の発言はアホすぎる。

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/05(木) 20:01:19 

    >>55
    漫才ラバーズの事もあって、年間500以上若手漫才見てるんだよ。巨人師匠は審査員にはふさわしい。それなのに初期は呼ばれてなかったけどね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/05(木) 20:03:26 

    >>47
    R1だって別に落語の大会ではないよねwフリップ芸もあるし。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/05(木) 20:05:00 

    >>85
    しらくは好き嫌いでは言ってないよね。去年のm1見てました?別にファンでもなんでもないけど。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2019/12/05(木) 20:11:01 

    >>128
    コメントひとつひとつ、ファイナリストもフォローしつつで良かったけどね。少なからずどんな審査員でも、色々言われちゃうからストレスかかるよね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/05(木) 20:22:33 

    >>152
    トピ画志らくじゃないしタイトル「審査員メンバー全員続投」じゃん
    あなたこそ見えてます?

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2019/12/05(木) 20:27:09 

    NON STYLEあたりから見なくなっちゃった……。
    そのくらいから「純粋な面白さ」より「ファンの数・人気」や「世間の評価」とか予選から「事務所の推し」が加味された感じがしちゃって、見れて楽しくなくなった気がする。
    前は面白いのにテレビに出られない人にスポットが当たったり、発掘される感じや新しさにワクワクする感じとか、圧倒的な優勝者が居たけど、今は同じような人が戦って誰が優勝でも誰が敗者でも異論がない感じ。
    令和初『M-1』審査員は昨年メンバー全員続投 かまいたち山内がチクリ「志らく師匠外してほしい」

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/05(木) 20:33:58 

    >>6
    売れない若手芸人にとっては決勝に出られるだけでも大チャンス。優勝できなくても、テレビ局の人や視聴者に面白いと思ってもらえれば、一気に仕事が増える可能性もあるし。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/05(木) 20:40:59 

    かまいたちの志らくいじりはよくやるネタだよね
    志らくも笑いにしてもらって嬉しいってツイッターで言ってたよ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/05(木) 20:43:21 

    >>152
    昨年の審査員メンバーから変更なしに対しての山内個人の感想が「志らくは外してほしい」ってだけだから別に私たちは志らく以外の話をしてもいいのでは
    他にも他の審査員の名前あげてる方もいますしね?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/05(木) 21:10:26 

    >>54
    メイプル超合金は優勝しなくてもイったよねー
    カズレーザーもなつさんも個性的で忘れられなかったら、やっぱり売れた

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/05(木) 21:11:53 

    >>69
    トミーw
    そんなことしてるのか
    可愛いw

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/05(木) 21:15:07 

    前回と顔ぶれが同じなら、もし和牛が敗者復活で上がっても優勝はないかな…。
    特に礼二は絶対に和牛には入れないんだよね。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/05(木) 21:25:23 

    何年か前に宮迫が審査員の時あったよね?w
    あの人が漫才してるところなんか見たことないわ。コント出身だしね。
    あの時ばかりはオファーしたやつ頭おかしいのかとおもったわ。
    てか、普通断るよね?漫才はおろかショーレースで何の実績もないのに、
    引き受ける宮迫にただただ失笑したわ。
    ほんと自己評価高いよねあの人。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/05(木) 21:27:53 

    志らくにされるくらいなら大林素子の方がまだマシ。

    ※大林素子…元バレーボール選手。大のお笑い好きでかなりの若手芸人まで網羅している。その為か多くの芸人から素子ねえさんと呼ばれている

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2019/12/05(木) 21:49:56 

    理想の審査員

    (関西枠/絶対はずせない)
    えみこ
    松本
    巨人
    (関西以外枠/若手芸人のネタをよく見ている)
    渡辺
    内村
    (歴代出場者枠/ネタ作り担当で分析タイプ)

    石田
    川島
    佐藤
    冨澤

    この10名で一人あたりの持ち点100点でやってほしい。

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2019/12/05(木) 22:34:01 

    司会者の上戸が嫌なのってわたしだけ?
    皆はアリなの?
    いまちゃんがおもしろいから適当にアナウンサーとかにしてほしい(広中さんはいやだけど)

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/05(木) 22:39:08 

    >>164
    大吉先生も良かった。the MANZAI優勝してるし。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2019/12/05(木) 22:40:38 

    >>165
    小池栄子が一番良かった。でも中山えみりや菊川怜よりは全然マシ。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/05(木) 22:41:55 

    >>155
    2009から雲行きあやしい感じよね

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/05(木) 22:46:26 

    >>162
    M1の審査員?それはないでしょう。
    記憶違いでは?

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2019/12/05(木) 22:47:19 

    >>165
    わたしも絶対嫌。
    そもそも必要ない。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/05(木) 22:48:58 

    >>101
    賛否もなにも、あの時は否しかなかったと思う。
    結果、選ばれたのはトレンディエンジェルだし。

    名プレーヤーが必ずしも審査員に向いてる訳じゃないんだよ。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/05(木) 22:51:49 

    >>111
    あれはひどかったね。吉本のための大会、バッファロー吾郎のための大会。
    翌年、東京03がそんな枠を越えて皆が認めざるを得ない圧倒的力を見せつけて、王者になった。そんな流れで審査員にまで上り詰めたバナナマンはすごいと思うわ。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/05(木) 22:56:35 

    >>69
    ほほえましいけど、審査員としてはどうなのか。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/05(木) 23:00:11 

    当時キングオブコントの審査と結果で、非吉本芸人さん達が深夜ラジオや色んなところで「違和感」や「悔しさ」をたくさん話してたけど、バナナマンさんは「支えてくれてた人に優勝を見せられなくてごめんねって気持ちと悔しさはあるけどしょうがなかったね。」って言って自分のラジオにバッファロー吾郎さんを呼んだり和気あいあいを目指してて、近頃のSNSとかで怒れる出演芸人とは違うよなって思う。
    やっぱ何事も笑いにする姿勢やチクリと言うにもユーモアがあれば良いのにね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/05(木) 23:05:09 

    ダウンタウンなんて長らく漫才やってないのに松本さんがメインの審査員なの?
    キングオブコントでもネタ作りを続けてない勘の鈍さ出てたよね?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/05(木) 23:23:51 

    志らくは偏屈な審査するから嫌だ。
    漫才の審査方法が分からないから誤魔化すためにわざとやってんのかと思うほど、コメントが意味不明。
    天才ぶらなくていいから、納得できる審査をしないと可哀想

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2019/12/05(木) 23:24:49 

    >>169
    2010年、笑い飯が優勝した年だよ。
    しかもさまぁ~ずの大竹も審査員にいた。
    嘘だと思うならWikipediaでも見ておくれ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/05(木) 23:32:58 

    >>167
    小池さんいいね!
    私は上戸彩より菊川怜のがいいな

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2019/12/05(木) 23:34:14 

    >>170
    だよね
    上戸彩がかわいーって言われ待ちみたいな時間も嫌だし。
    そもそもお笑いにいるか?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/05(木) 23:39:15 

    >>8
    これにプラスいっぱいついてるけど4の意味なんて読めばわかるじゃん…一歩前の考え方しかできてないの怖すぎるしなんで意味通じないのって思う。これに同意してる人も怖い。マジで頭悪すぎない?

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2019/12/06(金) 00:50:16 

    >>168
    ホントだね。そこまでは本当に絶対的王者だと思う。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/06(金) 00:53:02 

    >>179
    もうなんなら今田くんも無しにして、アナウンサーでやればいいと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/06(金) 01:05:05 

    確かM1て、最初の頃は結成10年までのコンビが参加できる。
    「10年経っても決勝に残れない人はもう芸人をやめなさい、何故なら支えてくれる家族、特に奥様が大変だ」と紳助が言ってたなぁ。
    へえなるほどねー、と思ったわ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/06(金) 01:40:35 

    >>5
    ハマタはお笑いよりドラマの方が詳しそう

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/06(金) 03:34:21 

    >>72
    ネタだよ。かまいたちが去年のM-1でボロクソに言われたから志らくが苦手でツイッターブロックしてるっていう流れがある。(嘘か本当かは知らない)
    もちろん、本人の前でやったやり取りだから本人も知ってる。このやり取り面白かったよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/06(金) 03:37:37 

    >>179
    いるよ!上戸彩と今田耕司も必須でしょ。
    今年もCMの後です!が観たいやん。

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2019/12/06(金) 03:57:59 

    >>180
    わかってて言ってるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/06(金) 04:22:11 

    塙さんは去年、全組の得点差が松ちゃん大きかったんだよね
    しかも順位が松ちゃんと同じ
    コメントも的確で素人にも分かりやすいし、芸人本人からも大絶賛
    今年も楽しみだわ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/06(金) 05:40:59 

    審査員、志らくより談春の方がいいわ。

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/06(金) 06:11:13 

    >>167
    菊川怜ひどかったよ…第一回目見てほしい。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/06(金) 06:16:26 

    >>183
    巨人師匠も15年のくくりは長すぎるって言ってた。
    15年になると30過ぎの人もいっぱいいるよね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/06(金) 08:29:15 

    >>191
    巨人さんもお笑いを真摯に考えるこその、その言葉だと思う。
    しらくさんもプロだもの。いろんな意見があっていいと思う。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/06(金) 10:48:39 

    今年も白いえみちゃん見られる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/06(金) 10:53:03 

    更年期ネタだれかやれよ。絶対上げるから

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/06(金) 11:04:24 

    なんやかんやで楽しみ(*´▽`*)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/06(金) 12:01:23 

    >>23
    志らくが枕だったら芸能界闇過ぎるわwww

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/06(金) 12:38:53 

    >>50
    元々そこから名前つけてもらってるしね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/06(金) 12:39:22 

    >>9

    子供が小さいから金が必要なんじゃない?知らんけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/06(金) 12:55:06 

    吉本芸人さんてアウェーや自分達への低い評価に怒りがちだけどさ、アンタッチャブル、おぎやはぎ、バナナマン、劇団ひとりとかのオンバト組くらいまでは吉本上位社会だったし、団体芸とか排除的な事してたりくせい、関西から関東にきて同じように振る舞えなくて怒ってたり「どんだけ自分に甘い環境じゃないと力出せないんですか」って思う。
    アンタッチャブルはm1出場時に予選が関東の予選が日程合わずに、関西の予選大会で関西弁じゃなく勝ち上がって優勝。
    アウェーから勝ち上がって圧倒的なものが無いから吠えてるんだろうけど、芸人がカッコ悪く思えるから、今年はSNSで悪口とか言うなよって思う。
    もし言うにも面白くユーモア含めて発信すべき



    +1

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/06(金) 22:16:45 

    >>29
    興味ないとは言ってないのですが…
    確かにそれほど興味はないですがどんなネタするかわからない、知らないから先入観抜きで見れるんです。
    あの場の雰囲気で笑えるもありますが、去年みた方々もコンビ名聞いたことあるなーぐらいで知らぬ存ぜぬでしたが面白かったです。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/07(土) 00:20:43 

    >>135
    M-1グランプリ見ないでほしい

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:19 

    >>198
    知らんのかい!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/24(火) 15:02:37 

    >>6
    審査員にハマらないと評価もらえない。
    しかも、審査員の評価基準がブレまくり。
    結局、その日その審査員が「一番面白かった」と思った漫才師が、これまた根拠のない採点法により高得点を得る。
    これだけでも十分酷いのに、そこに「審査員」というプライドが、何かしら難癖(世間から『なるほど』と思われるような、気の利いた)をつけるよう囁くもんだから、もう滅茶苦茶。

    武智は嫌いだけど、トロサの久保田は出場者全員の不満を代弁してたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。