
独身だけれどパート勤務
2611コメント2019/12/31(火) 09:07
-
1. 匿名 2019/12/03(火) 00:53:14
主は結婚願望がありません。実家で家事なんかをやっててガッツリ働く時間の余裕がないので、パートで働こうかなと思ってます。働くのもあまり好きじゃありませんし。
独身だけれどパート勤務のガル民いませんか。お金や時間のやりくり出来てますか。+1333
-208
-
2. 匿名 2019/12/03(火) 00:54:51
時給1200円で7.5時間を週5で働いてます。
アラサー独身一人暮らしですがなんとか生きてます。
+1844
-35
-
3. 匿名 2019/12/03(火) 00:55:11
>>1
バイトと何が違うの?
パートって言うと主婦のバイトって感じがするから独身実家暮らしの人ならバイトっぽいイメージ+1571
-66
-
4. 匿名 2019/12/03(火) 00:55:26
将来6,7万の年金でやっていけるならどうぞ…。
+154
-235
-
5. 匿名 2019/12/03(火) 00:55:56
>>2
がっつり働いてるね+1209
-14
-
6. 匿名 2019/12/03(火) 00:56:05
保険どうするんですか?
いつも聞きたくなる。保険ありで探すの?+742
-27
-
7. 匿名 2019/12/03(火) 00:56:07
実家に頼れるならそれでいいんじゃないかな。
世間の目は…だけど、気にしないんでしょ?+321
-183
-
8. 匿名 2019/12/03(火) 00:56:11
公営住宅に住んでるよ。上の階に独身のパートのナイトシフトの40代の人いる。見た目めっちゃ若い。+803
-47
-
9. 匿名 2019/12/03(火) 00:56:25
今、主さんと同じ状況です
父が病気で左足切断したので、母が働きに出ることになり、私は実家に帰ってきました
今は家事をメインにしつつ、少しずつパートしています
どうにかこうにかやれてますよ+1205
-23
-
10. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:05
純粋な疑問なのですが、それってご両親が亡くなられた後はどうすんですか?さすがにバイトでは生きていけませんよね?+867
-108
-
11. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:21
>>3 学生さんみたいに他に本業があるとバイト、なければパートって聞いたことがある。家事は本業とせず。
本当かどうか知らないけど。+763
-23
-
12. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:27
独身の時、パート勤務で一人暮らししてました!お金カツカツ。貯金崩す生活でした。貯金無くなる前に結婚できたのでなんとか生きてます!!+593
-137
-
13. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:54
働いてるんだから立派です。うちの姉なんか40過ぎなのに20年くらいニートだし家事もしないし、デブでワガママなクズです+1493
-37
-
14. 匿名 2019/12/03(火) 00:57:58
家事をやって時間がないという人は
旦那さんとか自分の老後の貯蓄分も働いてくれてる相手がいるからだと思う。
独身で家事をやってたとしても
自分の老後の生活費は誰が稼いでくれるんだろう。
親も自分より先にいなくなるし
そう思ったら必死に働くしかないから働いてるよ。+757
-14
-
15. 匿名 2019/12/03(火) 00:58:31
同じく結婚願望ない実家住みパート
母親が専業主婦だから家事は一切する必要ないけどただただ働きたくなくて大卒後ずっとこんな感じ+55
-140
-
16. 匿名 2019/12/03(火) 00:58:32
>>1
別にいいとは思うけど
親が死んで自分が死ぬまで1人で暮らせるだけのお金があるなら大丈夫だと思う+832
-27
-
17. 匿名 2019/12/03(火) 01:00:55
>>2はパートって言うの?+428
-17
-
18. 匿名 2019/12/03(火) 01:00:59
>>1
ご実家が裕福なのかな?
私は病気で短時間のパートだけど、もちろんお金なんてあるわけもなく親のスネかじりだよ…+646
-12
-
19. 匿名 2019/12/03(火) 01:01:13
出典:kenkoukazoku.info
+121
-8
-
20. 匿名 2019/12/03(火) 01:01:37
結婚願望なんてなくても生きていけるけど
親が亡くなったらどうやって生きていくんだ?+483
-20
-
21. 匿名 2019/12/03(火) 01:02:07
働かず、主婦して旦那は外で浮気しまくってる結婚生活も悪くないよ。
+41
-74
-
22. 匿名 2019/12/03(火) 01:02:11
はい
母と祖母の介護を交互にしてるのでパートしか出来ません+564
-5
-
23. 匿名 2019/12/03(火) 01:02:39
>>1
・ご両親はそれについてはなんて?
・「家事やってんだから親には遺産を残しせるように節約しろよ!」と理不尽な無言の圧力をかけるのですか
・あなたの、老後の貯金の計画は?+27
-115
-
24. 匿名 2019/12/03(火) 01:03:11
>>17
フリーターかな?
定義がよく分からない+278
-10
-
25. 匿名 2019/12/03(火) 01:05:19
結婚して、義理親の介護あるけど、結婚は悪くないよ。働かない分、旦那は家事も育児も介護も全部妻に押し付けてくるけど。
旦那早く居なくなれば、ひとりで悠々自適生活だもん。
+8
-63
-
26. 匿名 2019/12/03(火) 01:07:24
パートとかすぐ飽きそう+10
-88
-
27. 匿名 2019/12/03(火) 01:07:31
家事と仕事の両立は難しいよね。
どうせなら、結婚して主婦が楽だよね。
+333
-62
-
28. 匿名 2019/12/03(火) 01:09:05
親が死んでも金銭面で何とかなるんなら良いと思う
自分じゃないけど友人が独身で結婚願望なくてバイトしてる+341
-9
-
29. 匿名 2019/12/03(火) 01:09:32
転職して時給で7時間勤務。
貯金はそれなりにあります。
独身実家暮らし。
家事とかは普通にしてますし家にお金も入れてます。
でも世間からは子供部屋おばさんって思われてると思う。
でも実際そうだから仕方ない。
あと、独身なのに社員で働かないの?って聞いてくる人はどこにでもいる。
お金も時間のやりくりも出来てます。+652
-10
-
30. 匿名 2019/12/03(火) 01:09:47
色んな家庭の事情があるから、独身でパートでもいいんじゃない?
+613
-6
-
31. 匿名 2019/12/03(火) 01:10:21
>>27
結婚したら夫の世話と義実家交流&介護その他もろもろ付いてくる
自分の食いぶち自分で稼いでる方がよっぽど楽+478
-26
-
32. 匿名 2019/12/03(火) 01:11:09
>>3>>11
アルバイトとパートはどちらも労働基準法の上では区別がない+590
-7
-
33. 匿名 2019/12/03(火) 01:11:37
>>2>>29はフリーター?なのかな。
パートって3時間とか5時間の短時間勤務ってイメージ。+545
-42
-
34. 匿名 2019/12/03(火) 01:13:21
持病があって長く働けないので短時間のパートです。結婚の予定も全くないし将来に不安しかないです。+426
-7
-
35. 匿名 2019/12/03(火) 01:13:25
>>23
こういう人ってリアルでもこうなんだろうか+231
-8
-
36. 匿名 2019/12/03(火) 01:13:26
フルで働いていたけど、家庭の事情でパートに切り替えよ。家事を全然しなくていい男がうらやましいよね。自由に働けるでしょ?
自由に働けない人もいるから。
+358
-8
-
37. 匿名 2019/12/03(火) 01:13:56
私も24の独身までアルバイトでした。親には誰にでもできるアルバイトなんてみっともないと言われながら働いてました。+206
-37
-
38. 匿名 2019/12/03(火) 01:14:22
>>33
いやいや普通に6時間以上の勤務も沢山あるよ+331
-7
-
39. 匿名 2019/12/03(火) 01:15:21
親が資産家とかで裕福ならいいけど、そうでなければ自分の老後が心配じゃない?+252
-13
-
40. 匿名 2019/12/03(火) 01:15:43
パートでもバイトでもフリーターでも、働いてるだけ偉いよ。
働けるのに働かないで生保の人とかいっぱいいる…+731
-7
-
41. 匿名 2019/12/03(火) 01:16:44
>>1
親優しくていーね。頼れる親いないし、働くしかない。+77
-76
-
42. 匿名 2019/12/03(火) 01:16:47
フルタイムのパートだよ
扶養に入ってないやつ+312
-4
-
43. 匿名 2019/12/03(火) 01:17:03
>>10
別に生きれるでしょ?実家に住んでるだけで何故親に頼っている前提なのか。
一人暮らしのパートで家賃五万くらいの所に住んでるけど、普通に生活出来てるよ。+608
-122
-
44. 匿名 2019/12/03(火) 01:18:42
>>37
誰かに頼るわけでなく一生懸命働いているんだからみっともないなんて事はない。そんなことを言う人こそみっともないと私は思う。+518
-10
-
45. 匿名 2019/12/03(火) 01:20:08
>>41
家事やって一緒に住んでくれる娘なんて優しいよ
介護も絶対やる覚悟もあるんだろうし
自由がいいからわたしは実家に住めない+406
-13
-
46. 匿名 2019/12/03(火) 01:20:55
>>34
私もだよ。半日と、7時間を交互に働いてる。
老後は心配だけど、今は結婚しなくても誰かと生活したい人も増えてるからそういう場所に入ろうと思ってる。+244
-10
-
47. 匿名 2019/12/03(火) 01:21:04
色んな家庭と親がいるんだよ。正社員で働いたら残業もこなさないといけないし、残業すると家事ができなくなる。男は残業を理由に家事しなくて良いでしょ?残業断って早く帰って家事ができる?
そういうフレックスな正社員ってまだ少ないよ。
+409
-9
-
48. 匿名 2019/12/03(火) 01:21:15
働こうと思うだけえらいと思う。
私は働いてたときにパワハラで精神病んでから働かなくなって実家で暮らしてる。将来不安。+368
-9
-
49. 匿名 2019/12/03(火) 01:22:26
独身非正規だけど無趣味だからかそれほどお金に困ってないわ、べつに裕福ってわけじゃないけども+276
-2
-
50. 匿名 2019/12/03(火) 01:22:29
>>1
結婚願望なくて
実家で家事で
働くのも好きじゃないって、、
親に何かあった場合生活できるくらい残してくれる財産があるのかな?
兄弟姉妹がいたら等分だから(家事や介護してたって関係ないから)
実家の処分したら住むところだってどうなるかわからないよ
今は若いからどうにかなると思っていても貧困に堕ちるしかないパターンだよ+326
-34
-
51. 匿名 2019/12/03(火) 01:24:11
結婚願望が無くパートしてるって将来ナマポ組じゃん
身体壊したら終わりだし老いてきたら使い物にならない邪魔者だし
+30
-86
-
52. 匿名 2019/12/03(火) 01:24:32
>>2
時給1200円!高くてよいな!
私の地域なんて時給800円だよー(>_<)+689
-3
-
53. 匿名 2019/12/03(火) 01:25:01
大学出て正社員で働いてないと苦労してないと言う親に育てられました。いやいや、時代違うし、私、81年生まれですが。+25
-22
-
54. 匿名 2019/12/03(火) 01:25:04
ここの一部の人たちは主さんみたいな働き方で税金納めてても文句言うんだね+340
-7
-
55. 匿名 2019/12/03(火) 01:26:28
>>41
前の職場の人に辞める時にこうやってしつこく言われた。
頼れる親がいていいね。普通の人は辞めたいと思っても家族とか子供とか、考えたら辞めれないんだよ。
〇〇(私)は辞めても住むところもあってご飯もあるし、生きていけるから辞めたいとか思うんだよ。
って。
自分が甘いのはわかってるし言ってる事は間違ってないけど、あなたに何か迷惑かけた?そんなに責められる必要ある?って思った。
+497
-16
-
56. 匿名 2019/12/03(火) 01:26:37
家事って名もない仕事で無休だよね?
家事しない男ほど家事をバカにするけど、仕事と家事の両立は大変だよね?
+250
-7
-
57. 匿名 2019/12/03(火) 01:27:29
小企業の社員やってた時→手取り12万、ボーナス9万くらい×2=年収162
大手企業フルタイムパートの今→手取り15万、ボーナスなし=180
どっちも実働8時間の週5日。田舎だから贅沢しなければ余裕で一人暮らし出来る。
パートだから病気になった時の事考えたら怖いけど、社員の時の方がストレスも体力消耗も激しくて不安だった。社員だからって将来保証されてるわけじゃないからね。
+381
-4
-
58. 匿名 2019/12/03(火) 01:27:37
>>53
この時代にはこの時代の苦労があるから、そんなことは気にしなくていいと思う。正社員のプレッシャーが半端じゃない会社もたくさんある。だったら余裕の持てる非正規を選んだっていい。お金も大事だけど命が一番大事。+269
-1
-
59. 匿名 2019/12/03(火) 01:27:44
>>23
家事やってんだから親には遺産を残しせるように節約しろよ!」と理不尽な無言の圧力をかけるのですか ←妄想してよくここまで言えるね
あなたの、老後の貯金の計画は? ←主さんの関係者でもないのにそれを聞く必要あるの?
+213
-3
-
60. 匿名 2019/12/03(火) 01:29:17
>>51
老いてきたら使い物にならなくなるのはみんな同じだよ+161
-5
-
61. 匿名 2019/12/03(火) 01:31:28
正社員で探したよ。
でも正社員って名前だけでボーナスも退職金もない所たくさんある。
昇給年一回って言っても確実にあがるわけじゃないし。
学生時代に頑張って勉強して有名大学に入らずに専門学校行った自分が悪いんだけど、休み月7回で14万とかの求人いっぱいある。
しかも田舎じゃないのに。
それなら時給1200円とかでフルタイムでバイトした方がいいって思った。+343
-2
-
62. 匿名 2019/12/03(火) 01:31:46
>>55
いちいちうるさい人いるよね。+220
-1
-
63. 匿名 2019/12/03(火) 01:32:39
拘束が嫌だから正社員になりたい!って強い気持ちはないけど、年取っても非正規で大丈夫なのかなと漠然な不安はある。年齢によっては大丈夫なのでは+185
-0
-
64. 匿名 2019/12/03(火) 01:32:50
>>51
生活保護にはならないようにコツコツ貯金してます。
一人暮らしより実家の方が、家にお金入れてても貯金できるから実家にすませてもらってるよ。+174
-3
-
65. 匿名 2019/12/03(火) 01:33:13
>>61
それは手取りで?+1
-19
-
66. 匿名 2019/12/03(火) 01:34:19
>>41
親がいても、すぐには辞められないけど。
子供ではないので。
あなたは実家に帰ったら甘えられるタイプか知らんけど、皆が皆、そうじゃないんだよね。+100
-5
-
67. 匿名 2019/12/03(火) 01:36:12
>>65
手取りじゃないです。+3
-0
-
68. 匿名 2019/12/03(火) 01:36:45
>>41
人それぞれ自分に合った働き方をされてるんですよ
それを他人がとやかく言う資格はないですよ
+243
-2
-
69. 匿名 2019/12/03(火) 01:37:28
時代は変わってるからね。
昔みたく、正社員は一生安泰ってわけでもないし、フリーランスとかそういう人も増えてる。+230
-1
-
70. 匿名 2019/12/03(火) 01:38:35
>>16
これ正社員でも同じじゃない?誰にでも言える事だよ。+207
-20
-
71. 匿名 2019/12/03(火) 01:38:57
もう何でもありだねニートの人にも親死んだらどうするのって言って
今度は働いてる人にも親死んだらどうするのとか+283
-3
-
72. 匿名 2019/12/03(火) 01:39:41
いやいや、
>>41が叩かれてるけどこれは本当だと思う。
嫌味とかではなく、親御さんに恵まれてるだけ羨ましいよ。きっと親御さんも一緒に暮らしてくれてる娘さんのこと大切なんだろうな
いろんな生き方があっていいとおもいます+21
-35
-
73. 匿名 2019/12/03(火) 01:40:01
文句言ってるおばさん達は自分は旦那に養われないと生きていけないくせによく文句言えるね。+316
-18
-
74. 匿名 2019/12/03(火) 01:40:38
パート一日5時間×週4日 月10万いかない。
今は実家にいるから無理に働かなくても何とかなってるのかもしれないけど
この先親がいなくなった場合実家に住み続けたとしても
食費や光熱費から市民税県民税固定資産税ってなったら無理なのわかるよね。+178
-6
-
75. 匿名 2019/12/03(火) 01:40:38
独身アラフォー独身です
パートで週5/8h
年1だけ、2泊3日で地方温泉巡りしてます♨️+211
-5
-
76. 匿名 2019/12/03(火) 01:41:14
>>67
それはちょっと酷いですね。私も地方ですが18万で手取り15くらいが平均かと思ってました。
たまに額面15万とか見てゾッとします。+78
-2
-
77. 匿名 2019/12/03(火) 01:41:19
>>4
前に特集されてたけど働いて年金納めていても6,7万の年金しかもらえない人もいるよ
あなたもそうなるかわからないし皆そうなるかもしれない+207
-18
-
78. 匿名 2019/12/03(火) 01:41:58
実家住まいだから、仕事をすぐに辞められていいねって意味が分からない。
実家住まいだろうが、こっちにも将来があるんですけど?
その将来があるから、さっさと条件の良い所に転職するんですけど?
あなたが八方塞がりなのは、私の責任じゃありませーん。+178
-6
-
79. 匿名 2019/12/03(火) 01:42:51
>>70
バイト、パートが正社員と同じだけの保障がある?+87
-36
-
80. 匿名 2019/12/03(火) 01:42:54
別に家事しなくて、自由に働けるならフルでずっと働いてたわ。
家事って、今だに男より女がほとんどやるものだという風習が根強くあるでしょ?
家事しないで、残業を堂々といつまでもできる男がうらやましいよね?+82
-2
-
81. 匿名 2019/12/03(火) 01:43:04
>>32
会社の保険に入れる位働く場合はパート
それより時間が少ないとバイト
と雇う時になるのだけど、結局年齢で分けてるよね+19
-63
-
82. 匿名 2019/12/03(火) 01:45:26
>>75
正社員時代の私より労働時間長いよ+31
-3
-
83. 匿名 2019/12/03(火) 01:45:57
私は正社員共働きの子供が高校生なんだけど
いつもは帰宅してバタバタと夕飯作ってた。
でも今日は残業で21時過ぎに帰宅すると高校生が夕飯作ってくれてた。
帰ってすぐ夕飯を食べられるなんて幸せ!
家事してくれる人が居るって何て幸せなんだ!
って思った!
家に主婦がいるありがたさが少し分かった気がする。
食事作ってる人はもっと誇り持った方がいいし、
作って貰ってる人はもっと感謝を表現した方がいい!+314
-10
-
84. 匿名 2019/12/03(火) 01:45:59
>>1 掛け持ちしてるけど自分で休日決められる仕事だから手帳とにらめっこしながら休みを決めている。月3日しか休みが選べない様な仕事だといつ休みなんだろうとそわそわするので選ばず今の仕事にした。
+59
-2
-
85. 匿名 2019/12/03(火) 01:47:26
>>79
保証って何の保証?正社員でもケガやら病気して休んで復帰出来ればいいけど出来なかったら退職もしくはクビだよ。
それに定年まで続けられなければ社員だって意味ないからね。+142
-69
-
86. 匿名 2019/12/03(火) 01:48:15
>>17
時給と書いてあるので会社員ではないでしょうね。
でも勤務時間からするとおそらく社会保険に加入していると思うのでパートなのでは?+212
-2
-
87. 匿名 2019/12/03(火) 01:49:11
独身、パートで週7働いてる。
週4は残業があっても9時間。週3は別の仕事大体3時間くらい(他のパートさんもたくさんいるので)働いてる。
時給はそんなに高くないから月15万くらいで、季節によって変動もある。
余裕があるわけじゃないけど充実してるよ。+126
-1
-
88. 匿名 2019/12/03(火) 01:49:31
結婚してないからといって、家事をしない人なんて一部の未熟者以外いないよね?
逆に結婚してるのに、職場で自分のゴミ捨ても掃除もしないで押し付けてくるおばさんおじさんがいてびっくりする。
食べたら食い散らかしたままとか信じられない。
+153
-1
-
89. 匿名 2019/12/03(火) 01:49:51
>>72
自演?+2
-10
-
90. 匿名 2019/12/03(火) 01:50:55
>>89
自演じゃないです。+12
-0
-
91. 匿名 2019/12/03(火) 01:51:49
とにかくどうしても叩きたい人がいるんだね。
理由のないニートならわかるけど、パートして納税してても親死んだらどうするの?って、正社員で給料少ない人にも同じこというの?
専業主婦だって主婦のパートの人だって離婚する事もあるかもしれないし、そういう人にも老後どうするの?って突っかかりたいんだよ。+259
-3
-
92. 匿名 2019/12/03(火) 01:55:13
>>13
え、その姉さん 家族が居なくなったらどうするつもり‥‥?
フルで働き貯金が600万ある28歳の私ですら将来が不安でメンタル病んでるのに、真面目に聞きたい。+60
-141
-
93. 匿名 2019/12/03(火) 01:55:53
>>81
いや年齢は全く関係ないよ+55
-3
-
94. 匿名 2019/12/03(火) 01:56:26
>>92
そんなに不安なら赤の他人の心配してないで自分の心配だけしてろよ+291
-14
-
95. 匿名 2019/12/03(火) 01:57:41
パートっていうけど、家事と仕事の両立している人ばかりだよ。逆にフルで働いてる家事しない男ほど、ゴミを捨てやらないし散らかしたままだよ。
家事しない男は、町内会にも参加しないし、仕事忙しいばかりで人押し付けるばかりだよね。
みんなが忙しい中やってるのにね?
+65
-3
-
96. 匿名 2019/12/03(火) 01:57:42
>>1
はいはい!
独身アラサー、フルタイムパート、手取り10万円、家には4万円入れてます。
今の生活は2年目、一人暮らし歴は7年あります。
お金の遣り繰りはしてますが、貯金できる額が一人暮らしと同じくらいです。
また、家事や収納等の仕方が違うのが地味にストレスなので、正社員に戻って、来年からまた一人暮らし始めます(笑)
+188
-16
-
97. 匿名 2019/12/03(火) 01:57:53
>>92
貯金の額がすごい!!!
私、若かったから百万だけ貯めてメンタルで辞めたけどあっという間になくなった‥一年持たなかったね。奨学金とか学生ローンとかもあったから早かった。そのくらい貯めれたら良かったなぁ+109
-6
-
98. 匿名 2019/12/03(火) 02:00:41
実家暮らしでフリーターってことだよね。
若い時は危機感無いかもだけど、アラフォーくらいになってくると若い時からちゃんとキャリア詰んでる人と収入差がすごく出るよ。
親が資産家とかならいいかもだけどさ。+12
-31
-
99. 匿名 2019/12/03(火) 02:01:46
フルタイムで手取り10万てどういう計算??+1
-14
-
100. 匿名 2019/12/03(火) 02:02:13
生活できてるなら全然いいと思う
うちのパート先にも独身で応募してくる人いるけど、お局パート達は訳ありかしらーとか色々言ってる
+89
-1
-
101. 匿名 2019/12/03(火) 02:04:39
せめてキャリアに繋がる職種にしなね。
+6
-25
-
102. 匿名 2019/12/03(火) 02:05:06
>>98
言われなくてもそんな事みんなわかってるよ。+49
-5
-
103. 匿名 2019/12/03(火) 02:05:16
結婚したくないし、男も嫌いだからパートで仕事ばかりしてるんだけど。結婚してないし、彼氏もいない問題ありな人みたいに言われるのは本当に腹立つ。
嫌がらせお局婆さんのが余程問題あるのに。+235
-8
-
104. 匿名 2019/12/03(火) 02:05:51
>>101
そういう風に言うならどの職種かアドバイスでもしたら?+28
-3
-
105. 匿名 2019/12/03(火) 02:05:52
>>99
時給が低い!+27
-2
-
106. 匿名 2019/12/03(火) 02:06:23
私の親は実家は居心地悪くして早く出て行かせる概念だったから実家に住めるだけ羨ましい。+79
-1
-
107. 匿名 2019/12/03(火) 02:07:14
今しか考えないならいいんじゃない?
他人だし、お好きにどうぞ、とは思う。
ただダラダラ生きてきたやつが招来ナマポで生活すると思うと腹立つけどね。+13
-35
-
108. 匿名 2019/12/03(火) 02:08:37
>>105
フルタイムて8時間×週5日でしょ?
どんな計算したら10万以下になるの?+14
-14
-
109. 匿名 2019/12/03(火) 02:09:00
なんでこの手のトピってこうも意地悪な人が多いんだろう
そんなにも日常生活に満たされてないのかな+214
-3
-
110. 匿名 2019/12/03(火) 02:09:23
正社員でも、すごく残業して忙しくて働いてる自慢してる人いるけど、町内会に参加や家事や普段の雑用もそつなくきちんとやってる人は少ないよね。
勝手にしなくて良いと思い込みが強くてびっくりする。
+14
-6
-
111. 匿名 2019/12/03(火) 02:09:27
>>104
そんなの向いてる仕事ややりたい仕事は人それぞれやろ。+30
-2
-
112. 匿名 2019/12/03(火) 02:10:03
アラサーで体調崩してフルタイムで働く自信ないから、フリーランスで働いてるけど、やっぱり雇用保険とか最低限でも入ってあとは自分で資産作るしかないかなって模索中。
フルタイムで働いてた時より自由がきくし、収入は1人で暮らしていく分には問題ないけどやっぱり将来不安。+81
-0
-
113. 匿名 2019/12/03(火) 02:10:22
このトピって独身だけれどパート勤務の人についてどう思いますかってトピじゃないよね?
なんで該当者じゃない人がトピずれしてるようなコメントばかりなの?+176
-1
-
114. 匿名 2019/12/03(火) 02:10:38
町内会と家事にしか居場所を見つけられない人は哀れだなぁ。+16
-18
-
115. 匿名 2019/12/03(火) 02:10:51
ぶっちゃけ資産あるので気が向いたら働いてる
心配するふりして詮索してくる人達よりよっぽど余裕ある生活してる+113
-2
-
116. 匿名 2019/12/03(火) 02:11:07
>>107
いや、働いてるって書いてるじゃん。
何ですぐナマポナマポ言うの?
納税してるよ。
そんなにナマポ言うなら、在日外国人の生活保護問題とか解決できるように頑張りなよ。
パチンカスで生活保護とかの人に怒るのはわかるけど、ここの人働いてるでしょ。
将来の事なんて誰もわからないし、あなただって将来生活保護になるかもしれないよ。+124
-5
-
117. 匿名 2019/12/03(火) 02:11:27
資産があるから、簡単なパートでのんびり働いてる。
貯金もわずか。
お金のある家に生まれてきて良かった。
愛がないから、結婚願望ゼロだけど。+87
-9
-
118. 匿名 2019/12/03(火) 02:11:44
>>73
私もこれ思う
叩いてる人達の中で、明日旦那さんから離婚を言い渡されても自力で生きて行ける人なんてどれだけいるのだろう?+220
-8
-
119. 匿名 2019/12/03(火) 02:12:18
>>102
わかってないからダラダラフリーターなんでしょ。
んで老後は被害者ぶる。+8
-40
-
120. 匿名 2019/12/03(火) 02:12:37
私も主と同じで独身で実家暮らしなのでご飯作ったりしてのんびり暮らしてる
元々社会性もないので外に出てガッツリ働くような生活は合わないし出来ない
週に3、4日で4時とか早いと3時までとかのパートしてる
独身なんだからもっと増やして稼いだら?みたいな事も散々言われてきたけど自分的にこれ以上は出来ない
+139
-10
-
121. 匿名 2019/12/03(火) 02:12:56
>>114
それしか考えが浮かばない人もね。。+9
-2
-
122. 匿名 2019/12/03(火) 02:13:12
>>113
無職トピとか職探し頑張ってるトピでもいつもこうだよ。
>>107みたいなナマポになるんじゃねぇよみたいなコメントする人必ずいる。+32
-2
-
123. 匿名 2019/12/03(火) 02:13:34
働けないとか仕事に採用されないとかじゃなくて働くのが好きじゃないって…
そんなんで将来困ってもナマポ受給しないでね。+9
-25
-
124. 匿名 2019/12/03(火) 02:14:15
実家暮らしだし、働くのもあまり好きじゃありませんだし
質問もお金や時間のやりくり出来てますか?だし
主は今現在困ってるわけじゃないから
他人が先走って将来の現実的なことあれこれ言っても仕方ないのかも。+59
-1
-
125. 匿名 2019/12/03(火) 02:14:16
実家暮らしの人は親が亡くなった後も実家に暮らすの?
+8
-17
-
126. 匿名 2019/12/03(火) 02:14:16
正社員で働いていたときは、今思うとお金の面では満足でしたが、激務で病んでしまいました。
今はフルタイムパートで基本週4で働いてます。社保付き。
お金はギリギリだけど、精神面は軽くなりました。
老後が心配だけど少しずつ貯金も頑張っています。+156
-3
-
127. 匿名 2019/12/03(火) 02:14:50
>>118
ちゃんと働いてる人たちでしょ。
むしろ1人で生きていない大人なんているの??+50
-4
-
128. 匿名 2019/12/03(火) 02:16:21
結局それなりの収入得るならフルで働かないと全然お金にならないよ時給換算って。
そして正社員で働いてても家事はできるかと…
子育てとか介護ってなると別だけどね。
連休があればそれだけ収入も減るし保険がなかったり有休とれなかったり解雇されやすかったりデメリットも多いよ
親に財産でもあるのならいいと思うけどね
結婚は本人の自由だけどお金の事はシビアに考えた方が身のためかもよ+24
-11
-
129. 匿名 2019/12/03(火) 02:16:22
>>119
さっきから>>1読んでる?
私は親が金持ちだから短時間バイト。
不動産もあるし。+34
-16
-
130. 匿名 2019/12/03(火) 02:16:31
>>108
横だけど、あんた面倒臭いね
全国最低賃金×8×月平均出勤20-社保=おおよそ10万くらい想像出来ないの?
そんなんでよく他人の将来どうこう言えるね
+43
-6
-
131. 匿名 2019/12/03(火) 02:17:10
老後っていくら貯金があったら安心なんだろ?
アラフォーで貯金残高数十万の身で言うのもおこがましいというか情けないけど+45
-3
-
132. 匿名 2019/12/03(火) 02:17:53
>>127
めっちゃいると思う。親ありき多過ぎ。+41
-0
-
133. 匿名 2019/12/03(火) 02:18:00
>>123
逆に仕事大好き!!毎日行きたくて仕方ない!
なんて人いるの?+88
-2
-
134. 匿名 2019/12/03(火) 02:18:21
>>116
なんで在日外国人の生活保護問題をこんな所で押し付けてるんだよwwww
かろうじて日本語なだけで論点ズレ過ぎてて腹痛いwwww
こんなアホだからフリーターなのかwww+6
-37
-
135. 匿名 2019/12/03(火) 02:18:21
>>108
どんなって、一般的な計算。+9
-8
-
136. 匿名 2019/12/03(火) 02:19:06
>>133
(私だ‥)+13
-4
-
137. 匿名 2019/12/03(火) 02:19:22
実家暮らしのパート勤務の子とは友達にはなりたくない。
会話も年齢の割に幼く中身がないから、内心ドン引きしてしまう。
自立心がないから一緒にいて楽しくないし、話題もつまらないから自然と疎遠になった。
今はパートだったりバイトでも、将来的に自立を目指してる子とは明らかに違うから話が合わない。
+14
-56
-
138. 匿名 2019/12/03(火) 02:19:46
>>130
時給ワースト県の時給で計算してもならんやろ。
+7
-15
-
139. 匿名 2019/12/03(火) 02:20:05
>>123
あなたさっきからしつこいね。
ナマポの人に相当な恨みと憎しみでもあるの?+31
-3
-
140. 匿名 2019/12/03(火) 02:21:07
>>137
思い込み激しいね。
正社員も非正規もパートもしたけど、正社員でも中身スカスカな人間なんてたくさんいるよ。+166
-5
-
141. 匿名 2019/12/03(火) 02:21:30
主の事情は知らないけど今のうちに数時間でも外に出て働くといいのよ。
親が認知や介護になったら独身のまま人生詰むから。
でもそれはフルで働いていても同じことだったりするのよ。+15
-6
-
142. 匿名 2019/12/03(火) 02:21:57
>>138
突っ込んでやるなよ。
被害者ぶりたくて大袈裟に少なく言ったんだろ。+5
-13
-
143. 匿名 2019/12/03(火) 02:22:02
自分が男だったとしても、実家暮らしでパートの女は選ばないなー。
同類の男しか寄ってこないと思う。+8
-29
-
144. 匿名 2019/12/03(火) 02:22:17
>>134
ガル男じゃなかったらドン引き…+20
-2
-
145. 匿名 2019/12/03(火) 02:23:03
>>140
そのスカスカ率がフリーターだと跳ね上がるけどね。+7
-21
-
146. 匿名 2019/12/03(火) 02:23:24
もうただ叩きたい人しか来ないからダメだね。
がるちゃんほんと質落ちたね。+90
-3
-
147. 匿名 2019/12/03(火) 02:23:43
そのうちアベガーとか言い出しそう+9
-1
-
148. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:01
>>137
コメントでわかるけど、あなたは中身がないんだね+60
-2
-
149. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:02
正直うちはお金持ちです
億の資産もあるし働かなくても生きてける
けど一応正社員で働いてますよ
両親にもきちんと働きなさいって言われたし家にいても時間持て余してしまいそうです…+15
-18
-
150. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:12
おやガルちゃんは初めてかい?
昔からこんなんだぜ。+10
-6
-
151. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:18
正社員様のお説教トピかいな…+70
-3
-
152. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:30
>>142
被害者ぶるって何だろ?
何の被害者よ。+12
-2
-
153. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:45
>>143
えっ?結婚しました。結婚15年目の38です。
ちなみに旦那は2つ下です。+10
-12
-
154. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:52
コメントでわかるけど(キリッ+2
-13
-
155. 匿名 2019/12/03(火) 02:24:54
>>141
親の介護で独身でも結局本人が選んだんじゃないの?
会社の先輩で、人生詰んだって言ってた人いたけど、いやいやあんたが選んだんでしょ?って思った。
+8
-19
-
156. 匿名 2019/12/03(火) 02:25:20
隙あらば自分語り+60
-0
-
157. 匿名 2019/12/03(火) 02:25:20
>>150
昔はもうちょっとマシだった気がする。+16
-2
-
158. 匿名 2019/12/03(火) 02:25:33
医者の妻です+7
-3
-
159. 匿名 2019/12/03(火) 02:25:36
>>153
旦那ハイスペ?+2
-6
-
160. 匿名 2019/12/03(火) 02:26:24
ムキになってる人は明日もお仕事なんでしょうから寝たら?
うちは裕福なんで生活保護いう概念ない。
身近にもいなければネットでしか見たことない。+58
-3
-
161. 匿名 2019/12/03(火) 02:26:48
>>99
住民税+社会保険(雇用保険+厚生年金)+所得税労働時間長いと社会保険は、両方加入しないといけないから引かれる金額多くなる。+26
-1
-
162. 匿名 2019/12/03(火) 02:27:19
>>55
ただの妬みひがみなんだろうけれど
結構何年経っても
忘れられないよね。
若い頃言われたから
おばさんになった今は
若い子に一切言わないよ。+169
-2
-
163. 匿名 2019/12/03(火) 02:27:39
>>159
横だけどこの話にハイスペかどうか関係なくない?+12
-0
-
164. 匿名 2019/12/03(火) 02:28:01
>>143
え?
ちゃんと読んでる?
結婚願望ないって読めない?
あなたみたいな馬鹿選ぶ男なんて居ないよね。
あ、同類が寄って来るか!+28
-2
-
165. 匿名 2019/12/03(火) 02:28:10
>>137
実家暮らしのパート勤務ってところは関係ない。
ただその子とあなたが合わなかっただけ!+62
-1
-
166. 匿名 2019/12/03(火) 02:29:14
>>163
高収入のハイスペ以外と結婚する意味ってあんの?+0
-11
-
167. 匿名 2019/12/03(火) 02:29:45
いい感じにトピのコメント数が伸びるように荒らしのコメントを書き込んでる方
お仕事ご苦労様です+54
-1
-
168. 匿名 2019/12/03(火) 02:29:49
>>166
かわいそ+9
-1
-
169. 匿名 2019/12/03(火) 02:29:53
>>94
はーいゴメンナサーイ
なんか怒ってるこの人。+3
-84
-
170. 匿名 2019/12/03(火) 02:30:17
アラフォーパート独身一人暮らしやってますよ!
手取りは14~15万くらいで週5の8時間。たまに残業たまに早く終わる。社保も加入してて、今のところ健康だから何の不自由なく暮らして貯金も出来てます。
やって行けてるポイントはぼっちだから交際費ゼロ、汚れてもいい格好でする仕事&すっぴんだから洋服代と化粧品代が節約出来る、車も無いし大きい出費がない、近くに激安スーパーかな。あと都市ガス!+122
-3
-
171. 匿名 2019/12/03(火) 02:31:09
私が知ってる生活保護の人は知人の母親だけだわ。
毎日パチンコに行ってお金使い尽くして貯金ゼロ。
知人に、母親に援助できませんか?って連絡来たらしいけど断ったらしく、生活保護で生活してるって聞いた。
バイトでも何でも働いてそのお金で生活してるだけ偉いと思うよ。+71
-1
-
172. 匿名 2019/12/03(火) 02:31:51
>>114
こういう人。ちゃんとやらないくせに上から目線で勘違いな人は迷惑だよね。
+19
-1
-
173. 匿名 2019/12/03(火) 02:32:53
>>170
反面教師にさせていただきます。+3
-24
-
174. 匿名 2019/12/03(火) 02:33:38
>>171
貰えるもん貰ってるだけじゃん+4
-11
-
175. 匿名 2019/12/03(火) 02:34:10
ハイスペと結婚しなきゃ意味ないとか言ってる人は一生一人だろうな。自分はハイスペなのかしらね+69
-0
-
176. 匿名 2019/12/03(火) 02:34:18
>>174
えっ?河本?+21
-1
-
177. 匿名 2019/12/03(火) 02:35:16
>>174
それならいちいちここでナマポになるなってしつこく言うなよ+12
-0
-
178. 匿名 2019/12/03(火) 02:35:51
>>175
残念ながら、ハイスペだよー
高みの見物しにきたー
+1
-14
-
179. 匿名 2019/12/03(火) 02:36:16
>>177
好きでナマポになりたい人はバイトだろうがパートだろうが働きもしないだろう。+3
-2
-
180. 匿名 2019/12/03(火) 02:36:51
簡単に生活保護という言葉が出てくる人はそういう階層なんだと思う+43
-2
-
181. 匿名 2019/12/03(火) 02:36:59
>>178
まあ信じてないけどね。こんな時間までなにしてんの自称ハイスペさん。結婚できた?+17
-1
-
182. 匿名 2019/12/03(火) 02:37:00
メンタル弱いからパート+71
-2
-
183. 匿名 2019/12/03(火) 02:37:07
>>153
えっ?じゃねーよw
独身だけどってトピタイにあるの読める?おばちゃん
おばちゃんがおっさんを自慢してんのおもろいわw+3
-8
-
184. 匿名 2019/12/03(火) 02:37:11
>>159
ハイスペか分かりませんが、国立大卒の身長180センチ、土日は家事してくれます。子供は中学生です。義母は主人が10代の頃に亡くなってます。顔はフツメンです。私は専業です。年収720万ぐらいです。
+4
-16
-
185. 匿名 2019/12/03(火) 02:37:13
ハイスペだのなんだのは別トピ立ててやってくれ…
結婚カテゴリーの方でトピ立てなよ+74
-0
-
186. 匿名 2019/12/03(火) 02:37:59
パートで一人暮らしです。
祖父母や両親がお金を残してくれているので、多分このままパート生活続けます。+76
-1
-
187. 匿名 2019/12/03(火) 02:38:07
>>179
ならなんでバイトの人に正社員じゃないからって叩いてるの?+4
-0
-
188. 匿名 2019/12/03(火) 02:38:12
>>183
それ思った!ばばあの結婚エピソードとか誰得だよww+11
-0
-
189. 匿名 2019/12/03(火) 02:38:19
>>185
自分語りトピでも立ててほしいよね+12
-0
-
190. 匿名 2019/12/03(火) 02:38:49
>>186
いいなー。資産運用とかしてますか?+9
-1
-
191. 匿名 2019/12/03(火) 02:38:51
>>184
ハイスペ旦那ドン引き立てなよ
なんでここで語るの+8
-1
-
192. 匿名 2019/12/03(火) 02:39:40
>>179
誰と勘違いしてる?そんなこと言ってないけど‥+2
-1
-
193. 匿名 2019/12/03(火) 02:40:01
>>184
謎の自分語りw
まあ、720万なら中流だね。+15
-7
-
194. 匿名 2019/12/03(火) 02:40:05
結婚願望ない独身パートのトピなのに変質者が粘着してる+61
-2
-
195. 匿名 2019/12/03(火) 02:41:05
途中から何でハイスペ旦那の話になってるの?
普通にハイスペの旦那さんと結婚出来て良かったねって思うけど、ここじゃなくて結婚カテゴリーの方でお話ししたら?+75
-0
-
196. 匿名 2019/12/03(火) 02:41:39
>>180
普通に生きてて生活保護の人と出会ったことないよね。
ネットの世界の都市伝説みたいなのと一緒の感覚w
+12
-9
-
197. 匿名 2019/12/03(火) 02:41:45
>>183
自分が何書いてるか分かる?+11
-0
-
198. 匿名 2019/12/03(火) 02:41:50
字も読めないしトピの内容も理解できないような人たちが正社員で働ける会社って・・・+80
-1
-
199. 匿名 2019/12/03(火) 02:42:16
>>195
旦那がハイスペかどうか聞いてきたマウント女がいたからね+5
-4
-
200. 匿名 2019/12/03(火) 02:43:10
>>196
福祉で働いているので、そういう人たくさんいますよ。+21
-1
-
201. 匿名 2019/12/03(火) 02:43:38
>>195
そうですね。申し訳ありません。意地になってしまいました。
+3
-7
-
202. 匿名 2019/12/03(火) 02:43:38
>>196
ここでもバイトの人達、生活保護もらうなんて誰も言ってないのに
ナマポになるな!って叩いてくる人がいるからでしょ?+35
-2
-
203. 匿名 2019/12/03(火) 02:44:10
>>198
すっごいブラックなのかな?
恐いね。+21
-1
-
204. 匿名 2019/12/03(火) 02:44:51
>>173
なら、もう寝たら?明日も正社員さんはお仕事なんでしょ?さっさと寝ないと起きれないよ。+40
-5
-
205. 匿名 2019/12/03(火) 02:45:41
ここで叩きまくってる人達、ニートトピ見たら発狂しちゃうんじゃないの?
精神病のふりして生活保護もらってまーすwみたいな人いたし。+48
-1
-
206. 匿名 2019/12/03(火) 02:46:04
半分くらいネタでしょ。
親戚同級生友達とかでフリーターなんていないよ。+2
-26
-
207. 匿名 2019/12/03(火) 02:46:59
>>206
ならトピ開かなきゃいいんじゃない?
いちいち文句言って叩くためにトピ見たの?+21
-1
-
208. 匿名 2019/12/03(火) 02:47:25
ゆるーくパートしながら資産運用してる。
彼氏は専業主婦になってって言ってくるけど、ずっと家だと息が詰まりそうだから次の彼氏見つかるまでキープ。
独身時代にある程度自分の資産を築きたい。
+8
-12
-
209. 匿名 2019/12/03(火) 02:47:25
>>206
狭い世の中に生きてるね+13
-2
-
210. 匿名 2019/12/03(火) 02:47:37
この時間から起きて始発で出発する仕事もあるし
準夜勤で深夜に帰ってくる仕事もあるのに
フリーターさんはそんなこともわからないのかい+3
-20
-
211. 匿名 2019/12/03(火) 02:47:54
家事をされているのなら、いいと思いますよ。
+27
-1
-
212. 匿名 2019/12/03(火) 02:48:18
私はパート側で書き込んでるよ。
ネタで。+3
-14
-
213. 匿名 2019/12/03(火) 02:48:20
>>206
こんな時間まで起きてて仕事は?+10
-1
-
214. 匿名 2019/12/03(火) 02:48:26
>>210
>>1も読めないの?+20
-2
-
215. 匿名 2019/12/03(火) 02:48:26
>>1
アラフォーの独身実家暮らしです
もうパートの生活になってから8年くらい経過した
体調崩して精神も病んだから無理なく暮らす道を選んだ
基本的に週3で7,5時間勤務で今年から派遣パートからその派遣先に入社したのでそのタイミングで社会保険に加入しました
もう結婚はするつもりないし習い事や好きな事をして暮らしています
老後は親が居なくなるのは勿論心配ですが親がアパート持っていて家賃収入があるし持ち家なんでなんとかそれで暮らして最終的には老人ホームや将来もっと社会が発展してる事に期待して独身老人が集まるマンションみたいなのがあれはそういう所を探そうと思ってます
+249
-9
-
216. 匿名 2019/12/03(火) 02:48:43
>>205
ふりしてもらってまーすって十分精神おかしいから、精神病なんじゃない?w
まともな精神じゃないのは確か。+22
-0
-
217. 匿名 2019/12/03(火) 02:49:02
>>210
でもあなたは違うんでしょ?+7
-0
-
218. 匿名 2019/12/03(火) 02:50:53
>>210
で、何?
トピタイに当てはまってんの?
違うの?
日本語読めますよね?
+18
-0
-
219. 匿名 2019/12/03(火) 02:51:41
なんでみんなそんなに突っ掛かっちゃうの?
無視すればいいよ。
荒らすだけ荒らすのよくない+23
-0
-
220. 匿名 2019/12/03(火) 02:51:43
プライベートを大事にしたくて大手派遣会社Sでフルタイムパートで働いていました。
でも独身だから残業できるでしょ?という感じで残業させられ、さらに私の部署は社員がいない為ミスした時の責任はパートが取る事になっており、結局社員の半額以下の給料で同等に働かされました。
+58
-0
-
221. 匿名 2019/12/03(火) 02:52:45
>>212
面白くないね+7
-1
-
222. 匿名 2019/12/03(火) 02:53:41
>>220
それはきついな。しかもボーナスなしでしょ?
やめて正解だよ+54
-0
-
223. 匿名 2019/12/03(火) 02:54:20
なんか妙に主に優しいコメント多いけど、未婚で定職もないって老後破産まっしぐらだよね。
考えが甘すぎると思う…。
パートでも生きていけるとか正社員だからってなんの保証もないって極論過ぎて。
絶対はないのは何かにつけてそうだけど、でも確率の問題で言ったら正社員の方が独身パートよりよっぽど将来安心なのは否定しようもないよね。
パートって職歴にもならないし、60になって仕事何するの?清掃?キツイよ。+28
-35
-
224. 匿名 2019/12/03(火) 02:55:32
トピの空気読めないでネタぶっこんでくる人なんているのね。ネタはネタトピでやれ。+9
-1
-
225. 匿名 2019/12/03(火) 02:56:14
>>223
そういう世間一般的な当たり前の感覚で書き込んでしまうとフリーター婆たちに叩かれるよ+24
-6
-
226. 匿名 2019/12/03(火) 02:57:11
は?トピタイ読めないの?
パートの人以外は書き込むなよ!+29
-0
-
227. 匿名 2019/12/03(火) 02:57:25
>>125
親が50越えてから建てたから、まぁまぁ持つとは思うけど、どうかな。
ダメになったら建て直すよ。
+14
-0
-
228. 匿名 2019/12/03(火) 02:57:35
>>6
保険って社会保険のこと?
今は正社員勤務だけど、学生時代や転職するまでのつなぎのアルバイトやパートを何度かした時、大抵の職場は社会保険はどこでも当たり前についてたけど。
(ついてないところで働いたことないわ)
アルバイトしたことない人?+112
-165
-
229. 匿名 2019/12/03(火) 02:58:11
>>221
え、おもしろいこと書き込むトピなの?
じゃああなたがおもしろいこと書いて^^+0
-9
-
230. 匿名 2019/12/03(火) 02:59:33
そんな前のにレスしても本人見ないやろ+0
-0
-
231. 匿名 2019/12/03(火) 02:59:39
>>125
なんでそんなに赤の他人の住環境が気になるの?+30
-1
-
232. 匿名 2019/12/03(火) 02:59:47
>>223
パートやバイトも2年以上働いたら、職歴になるってどこかで読んだけど違うの?
ってか、あなたは正社員さん?+34
-3
-
233. 匿名 2019/12/03(火) 02:59:49
>>186
めちゃくちゃ羨ましい!+10
-0
-
234. 匿名 2019/12/03(火) 03:00:51
>>227
パート勤務の収入で家建て直せるの?w
+5
-10
-
235. 匿名 2019/12/03(火) 03:01:06
底辺同士で話すと
私だけじゃないんだと安心かもしれないけど
なんか虚しい。+11
-4
-
236. 匿名 2019/12/03(火) 03:01:56
アラフォー過ぎて、会社都合で退職。
年齢から言っても中々社員で採用されなくて
仕方無く常勤パート。
社会保険も付くし、ボーナスも少し出ます。
でもなんと言っても時間給。
年末年始やGWなどの長期休みがあると
月給は何万も下がる。
大手有名企業なので周りの人達や社風は凄く良いのですが…
それだけがネックですね。+79
-0
-
237. 匿名 2019/12/03(火) 03:02:42
>>225
なんかこのトピの民度も収入も社会的地位もかなり低そうねww+4
-6
-
238. 匿名 2019/12/03(火) 03:03:04
>>223
そんな当たり前の思考ができてたら、アラフォーとかでパートなんかやる人いないでしょw
なんだかんだ理由つけてパートでいたい人たちなんだよ。+15
-9
-
239. 匿名 2019/12/03(火) 03:03:15
>>234
は?
そんなの出来る訳ないじゃん。
あなたのご実家はお金ないの?
大変だね。+8
-4
-
240. 匿名 2019/12/03(火) 03:04:42
>>235
こうなったらダメだなって思った。
頑張って勉強します。+3
-7
-
241. 匿名 2019/12/03(火) 03:05:15
>>232
パート2年勤めてましたって履歴書に書くの?
恥ずかし過ぎるし、一体なんの役に立つの?その職歴。
なんのスキルもありませんってわざわざ公開してるだけじゃん。+4
-33
-
242. 匿名 2019/12/03(火) 03:05:49
>>222
ボーナス無しです。
社員が1時間昼休みとってる中、私は食べながら仕事ということもよくありました。
あと結構辛かったのが、派遣会社なので派遣スタッフの時給の話がよく聞こえてくるのですが、私と同じ時給の人のことを「こんな安い時給で働くの無理でしょ」と言っており、なんだか虚しくなりました。
+46
-0
-
243. 匿名 2019/12/03(火) 03:06:01
>>223
フリーランスで働きながら時間が空いた時に、何にもしてないのは時間がもったいないからパートしたりしてる。
会社員時代より手取りは上がってるよ。+60
-1
-
244. 匿名 2019/12/03(火) 03:06:16
親がたっっっぷり遺産残してくれるなら
時短パートくらいでいいかもね。
+31
-2
-
245. 匿名 2019/12/03(火) 03:06:31
>>228
当たり前なことなんてないよ
ついてないところもあるから
+195
-6
-
246. 匿名 2019/12/03(火) 03:06:59
>>241
横だけど、絡んでて虚しくならない?+26
-2
-
247. 匿名 2019/12/03(火) 03:07:38
>>241
パートは所詮パートだもんね。+6
-12
-
248. 匿名 2019/12/03(火) 03:07:42
>>245
ついてる方が珍しい+92
-26
-
249. 匿名 2019/12/03(火) 03:07:42
>>118
不倫されたらすぐ離婚っていうけどこういう状態になる人いるんじゃない?+46
-0
-
250. 匿名 2019/12/03(火) 03:08:12
>>241
何でそんなに怒ってるの?
ただ聞いただけなんだけど。
+9
-3
-
251. 匿名 2019/12/03(火) 03:08:50
>>109
満たされてたらこんな真夜中に嫌がらせのようなコメントしないと思われ。+41
-1
-
252. 匿名 2019/12/03(火) 03:09:01
>>245
全部ついてるなんて、どこにも書いてないでしょ。
どこでも当たり前についてるのに、わざわざ付いてないところを選ぶ必要ないって話だよ。この意味が分からないかな。+14
-69
-
253. 匿名 2019/12/03(火) 03:09:21
>>243
同じ!!
私もフリーランスだけど、会社員の時より稼げてるよね。
+25
-2
-
254. 匿名 2019/12/03(火) 03:09:38
>>248
田舎だけど、フルタイムの職場はどこも社保付いてるよ。
珍しいのか。+39
-7
-
255. 匿名 2019/12/03(火) 03:09:42
+26
-2
-
256. 匿名 2019/12/03(火) 03:10:26
>>250
夜中にこんなに一気にレスつくって.ひとりでたくさん書き込んで大変ねww
現実逃避お疲れ様w
明日から辛い下っ端仕事また頑張ってねwww+1
-16
-
257. 匿名 2019/12/03(火) 03:10:45
>>255
なるほど。じゃあ正社員と言ってる人も実は働いてないか、パートかアルバ‥おっと+19
-3
-
258. 匿名 2019/12/03(火) 03:11:21
>>237
そういう目で見られる覚悟の上でパート生活を選んでいるんだと思うよ
人生色々だし事情があってこの生活をしてる人もいるし好きでパート生活を選んでいる人もいる
幸せは人それぞれだし
+29
-2
-
259. 匿名 2019/12/03(火) 03:11:51
>>248
どんな辺鄙な場所に住んでんのよ…+13
-14
-
260. 匿名 2019/12/03(火) 03:12:15
>>259
首都圏+3
-11
-
261. 匿名 2019/12/03(火) 03:13:23
>>256
何か、、大丈夫???+13
-2
-
262. 匿名 2019/12/03(火) 03:13:58
パート勤務じゃない人が書き込みしてるのは何故?+45
-2
-
263. 匿名 2019/12/03(火) 03:14:10
>>261
ストレスを他人に当たることでしか発散出来ないんじゃない?+16
-2
-
264. 匿名 2019/12/03(火) 03:14:37
>>260
一体どういう手段で探してるの?
スマホとかパソコンとか求人サイトで探す時、社会保障完備のところなんて無限に出てくるよ…呆
+44
-4
-
265. 匿名 2019/12/03(火) 03:14:47
>>262
文字が読めないお猿さんなのよ+12
-2
-
266. 匿名 2019/12/03(火) 03:15:59
>>264
人を見下すのが好きなんだね。普通に教えてあげればいいのに。+9
-13
-
267. 匿名 2019/12/03(火) 03:16:09
>>255
居座って一方的に荒らしてるのあなたでしょ。+8
-0
-
268. 匿名 2019/12/03(火) 03:17:22
>>266
ん?何を教えるの?
求人サイトの検索の仕方??+11
-2
-
269. 匿名 2019/12/03(火) 03:17:59
>>263
妙な勘違いしてるし、気持ち悪いんだよね。
お金ないからイライラしるんだろうね。
+10
-1
-
270. 匿名 2019/12/03(火) 03:18:32
>>264
ハローワークでも無限に出てくるよねww+19
-2
-
271. 匿名 2019/12/03(火) 03:18:43
わたしもずっとパート、アルバイトだったよ
短大卒業してすぐに病気になってしまって
働ける状態どころか生きるのに精一杯
だから正社員なんて色々考えても無理だった
だけど、パートやバイトでも正社員と変わらず激務も経験してる(病気が安定してる時)
世間的には独身で正社員じゃないと、何かしら探りを入れられたり聞かれるのは嫌だったな
それぞれ色々な事情があるのにね
親には感謝してる
今は専業主婦だけど…結婚しててもいつ離婚したり
どうなるかなんて本当に分からない
もし一人になったら正社員は無理だから
パートで働けたらと思うし、今も働けたらと思う
+59
-2
-
272. 匿名 2019/12/03(火) 03:19:13
>>92
返信ありがとう。知らないけど実家は持ち家なので雨風は凌げると思ってるんじゃないかな。中卒のアホだから水道光熱費さえ払えば質素でも生きていけると思ってるんだ。固定資産税とか税金とか国民年金とかを払うと言うことを知らないと思う。
妹の私は旦那も子供も居るから良いけど姉は彼氏すら居ない。たまに金づるみたいな汚いオッサンと出掛けてる。そこに愛は無さそう+70
-8
-
273. 匿名 2019/12/03(火) 03:19:38
>>268
なんか意地悪婆さんみたい+7
-10
-
274. 匿名 2019/12/03(火) 03:20:54
>>273
?意味がわからん。+10
-3
-
275. 匿名 2019/12/03(火) 03:21:07
>>263
w←このトピでこれ使ってる人、多分ぜんぶ同じ人だと思うけど、煽り方が世の中知らない学生っぽい。+13
-1
-
276. 匿名 2019/12/03(火) 03:21:25
>>274
そのままだよ。可愛くないおばさんってこと。+8
-11
-
277. 匿名 2019/12/03(火) 03:22:24
>>275
w使う人なんて何千万人といると思われ…
+8
-5
-
278. 匿名 2019/12/03(火) 03:23:39
>>277
お前だろ。+4
-1
-
279. 匿名 2019/12/03(火) 03:24:03
正社員がトピに居ても別にいいけど、パート下げなどのコメントするのはおかしい。タイトル読めないのか。+48
-1
-
280. 匿名 2019/12/03(火) 03:24:36
>>277
このトピに今何千万も人がいるの?(笑)+1
-7
-
281. 匿名 2019/12/03(火) 03:25:00
社会保険は雇用形態でなく条件満たせば普通はついてる。
なかったという人は逆になんの仕事か教えてほしい。+36
-0
-
282. 匿名 2019/12/03(火) 03:25:05
>>256
不幸な人なのね…
お気の毒に
私よりかわいそうな人がいるなんて+9
-0
-
283. 匿名 2019/12/03(火) 03:29:19
今日仕事なのに眠れないわ‥
パートだろうがなんだろうが納税して、人様に迷惑かけてなければ問題なくない?+72
-1
-
284. 匿名 2019/12/03(火) 03:30:30
荒らしの人もう寝たな笑
さすがにこの時間が限界か。+8
-0
-
285. 匿名 2019/12/03(火) 03:31:45
>>52
働く時間帯によるでしょ
夜からの仕事ならそのくらいの時給のところは普通にあるし+5
-50
-
286. 匿名 2019/12/03(火) 03:32:23
>>276
求人サイトで社会保険完備の求人情報を抽出する術を知らなかった恥ずかしさをその言葉で煙にまいて八つ当たりしてる感じ?
詳細検索画面で✅社会保険完備にチェック入れて検索したらいいよ。
でもこれ、パート・アルバイトに限らず正社員の求人サイトでも探し方は同じだから(さらに、どの求人サイトでも同じ)、働いたことがある人なら誰でも知ってると思うんだけど。+26
-1
-
287. 匿名 2019/12/03(火) 03:33:12
>>244
ぶっちゃけ私はそうだからこの生活でやっていけるし老後もなんとかなるから親に感謝しかない
そうでない人は将来不安だろうなとは思う+23
-0
-
288. 匿名 2019/12/03(火) 03:33:46
>>260
本当に住んでんの?
都内とか23区内じゃなくて首都圏っていうか??+11
-3
-
289. 匿名 2019/12/03(火) 03:33:51
私、結婚する24までアルバイトだったけど、参加したらダメなの?+1
-10
-
290. 匿名 2019/12/03(火) 03:34:43
>>289
日本語読めますかー?+8
-0
-
291. 匿名 2019/12/03(火) 03:34:50
病気してからパートで生きてるけど、体調によってで仕事内容も選んでもらえてありがたい。仕事は基本休まないからかもしれないけど。
週5働いてるし、貯金も少し出来てる。節約も好きで一人暮らしでも問題はないかな。
たまに外食するのが楽しみ。+41
-0
-
292. 匿名 2019/12/03(火) 03:35:20
>>281
某コンビニなかったよ
フリーターの人が週40時間以上勤務してたのに社保入れなかった
法律無視でバイトに社保は存在しない+20
-0
-
293. 匿名 2019/12/03(火) 03:36:00
>>284
なんなんだろうね
若い子で無職フリーターとかなのかな?
それでこのトピ見たのかね?
+4
-0
-
294. 匿名 2019/12/03(火) 03:37:04
>>286
おばさん、長くて読みづらいわ
普通の条件で働けない人もいるんだよ、世間知らずだね+4
-18
-
295. 匿名 2019/12/03(火) 03:37:52
>>92
この人にマイナスたくさん付いてる時点でガル民らしいw+31
-16
-
296. 匿名 2019/12/03(火) 03:38:36
>>292
私もコンビニ。どんだけ働いても入らないって店長は言ってたし、労働基準局きたけど「いないって言え」って逃げてたよ。+10
-1
-
297. 匿名 2019/12/03(火) 03:38:48
>>278
え?もちろん普通に使うよ。
ここでは一回使ったかな?ここに限らずどこででも使うし、いちいち数えてないわ。
全部同一人物ってすごい妄想だね。
+6
-2
-
298. 匿名 2019/12/03(火) 03:39:54
>>280
国語力がなくて可哀想。+5
-0
-
299. 匿名 2019/12/03(火) 03:40:46
トピズレなんて当たり前だし、何なの?+1
-7
-
300. 匿名 2019/12/03(火) 03:41:44
>>299
開き直るなよ猿+5
-0
-
301. 匿名 2019/12/03(火) 03:42:04
>>288
同意
本当に『首都圏』ならわざわざ悪い条件で働く必要ないし+5
-3
-
302. 匿名 2019/12/03(火) 03:42:13
>>293
今の若い子は事なかれ主義だし弱いしあんまりあおったりしない気がするなー
最近女性芸能人トピとか地方トピ、性犯罪系のに必ず現れるのよ
トピ主とかトピの内容批判してきて逆なでしてくる
でも全然知識ない笑+19
-0
-
303. 匿名 2019/12/03(火) 03:42:59
>>256
現実逃避って何が?
あんたでしょ、皆が自分と同じ貧乏生活してると思いたいのは。
お疲れ。
来世は金持ちの家に生まれるといーね。+1
-10
-
304. 匿名 2019/12/03(火) 03:43:02
>>294
とりあえず、文字を読めるようにならないと、社会保険完備の職場以前にまともな求人を見つけるのは難しいと思うよ?+26
-2
-
305. 匿名 2019/12/03(火) 03:44:18
>>301
あらら、頭悪いの晒したね+4
-10
-
306. 匿名 2019/12/03(火) 03:44:56
>>302
そう
全然知識がないようだから無知な若い子かと思ってしまった(笑)+5
-0
-
307. 匿名 2019/12/03(火) 03:44:59
人様に迷惑かけないんだったら子供部屋おばさんでいいんじゃない?
他人事だからどうでもいいw+9
-1
-
308. 匿名 2019/12/03(火) 03:45:13
>>304
文字は読めるけど読む気にもならないね
当たり前のこと書いてるだけなんでしょ?+2
-6
-
309. 匿名 2019/12/03(火) 03:45:29
>>299
子供1人産んでない人は生物学的に生きてる価値ないから。
+1
-28
-
310. 匿名 2019/12/03(火) 03:45:32
>>307
ごめんね、起こしちゃったのね。+4
-0
-
311. 匿名 2019/12/03(火) 03:45:56
>>51
昼間っから引きこもりで 性犯罪トピでフェミニスト叩いてるガル男よりは百倍マシです
ああいう男って引きこもり+家事当然せず母親こきつかってるんでしょうね
だから女目の敵にしてんでしょ
性犯罪 セクハラトピに必ず現れる
+6
-3
-
312. 匿名 2019/12/03(火) 03:46:48
>>297
お前か下手なの。
+0
-0
-
313. 匿名 2019/12/03(火) 03:47:09
>>305
関東でもなく首都圏ねえ
とりあえず東京と神奈川に住んでないのはわかるわ+9
-3
-
314. 匿名 2019/12/03(火) 03:47:16
>>310
子供部屋おばさんこんばんわー笑+0
-7
-
315. 匿名 2019/12/03(火) 03:47:30
>>294
横だけど、この文字量が読めないってヤバすぎ、、そりゃ求人情報に書いてあることを理解できなくて当然だ、、、+25
-3
-
316. 匿名 2019/12/03(火) 03:48:38
>>292
そうなんだ。
それは大変だね。+3
-0
-
317. 匿名 2019/12/03(火) 03:49:16
>>313
首都圏を間違えて覚えてて偉そうに言ってたのに、「東京と神奈川意外は首都圏と言わない」とか笑えるなw+3
-5
-
318. 匿名 2019/12/03(火) 03:49:25
>>314
早く寝ろ猿+4
-0
-
319. 匿名 2019/12/03(火) 03:49:51
>>52
地域じゃなきくて職種なんじゃない?
CAD触れるとか+13
-19
-
320. 匿名 2019/12/03(火) 03:50:27
>>313
普通に関東だよ、細かく言う必要ないと思ったし言いたくないから言わなかっただけだけど+2
-1
-
321. 匿名 2019/12/03(火) 03:53:22
みんな!バカ丸出しで絡んで来てるの、中身のない会話を引き延ばして女性とふれあいたいだけの孤独なジジイだからほっとこう。+23
-0
-
322. 匿名 2019/12/03(火) 03:55:03
神奈川住んでたら絶対神奈川在住と言うわ。
不眠症だからこのトピ開いたのが馬鹿だった。当てはまらないけどいろいろ働き方参考になったのに。+3
-1
-
323. 匿名 2019/12/03(火) 03:56:20
>>321
そうしましょう。餌をまいても仕方ない。
トピ主さん申し訳ない気持ちになるわ…+11
-0
-
324. 匿名 2019/12/03(火) 03:58:11
>>322
いや、特定が嫌だから言わないな
他の細かい個人情報晒してるなら住んでる場所で知り得るじゃん+1
-1
-
325. 匿名 2019/12/03(火) 04:03:20
悪いけど、高卒の私でも首都圏が何県か知ってるわ‥偉そうに言ってた人達黙ったけどさ、自分の間違いを認められないのはどうかと思う。+2
-2
-
326. 匿名 2019/12/03(火) 04:05:20
まず正社員って言ってるやつがコメントすんな+9
-2
-
327. 匿名 2019/12/03(火) 04:07:00
みんな寝ようーお肌によくないよー+8
-0
-
328. 匿名 2019/12/03(火) 04:09:50
流石にこの時間だから落ち着いてきたね+0
-0
-
329. 匿名 2019/12/03(火) 04:11:22
独身の皆様、貯金は1千万ぐらいありますよね?ナマポありきはやめてくださいね。+1
-10
-
330. 匿名 2019/12/03(火) 04:11:42
>>322
私も横浜市民のプライドで絶対関東とも言わないわ(笑)勘違いなんてしてないのにね(笑)
もう寝ましょう!不眠で悩んでたのに災難でしたね…
+0
-5
-
331. 匿名 2019/12/03(火) 04:12:37
>>330
いらないプライドやな+6
-0
-
332. 匿名 2019/12/03(火) 04:14:01
>>330
マウントばばあじゃん!+6
-0
-
333. 匿名 2019/12/03(火) 04:17:29
都内に住んでるとか関係ないと思うわ。どう働くか、どう使ってどう生活するかの話なのに。+5
-0
-
334. 匿名 2019/12/03(火) 04:23:03
>>6
学生時代に限らずだけど、社会保険の加入は勤務時間によるから(正社員の2/3とか)、学生なのに社会保険に入れるほど長時間働いているの方がのほうが、昨今は珍しいように思う。常に一人で頑張っていた立派な方なのかな?+171
-4
-
335. 匿名 2019/12/03(火) 04:23:15
どこでも空気読まず「私は都内だけど」「え、どんな田舎に住んでんの?」とかマウントする人はいる。お前の住んでるところは聞いてないって思ってる。+4
-0
-
336. 匿名 2019/12/03(火) 04:26:48
>>285
私東京住みだけど、最低賃金1,013円だから普通のパートでも主さんの時給は珍しくもなんともないよ。+26
-4
-
337. 匿名 2019/12/03(火) 04:27:35
社会保険つけるとか言っても入らないところもあるよ。家族経営とか、コンビニとかは多い。
コンビニなんかはギリギリ保険入れなくていいシフトにされて、でも生活が出来ないから他でも働くんだけどそこも時間が足りなくて保険に入れない。+4
-2
-
338. 匿名 2019/12/03(火) 04:28:21
>>20
なんで親のすねをかじる前提なの?
うちの親は財産なんて本当に一切ないので
全くアテにしてないし、自分できちんとコツコツ貯蓄してますよ。
あと個人年金2口かけてますよ〜。+88
-7
-
339. 匿名 2019/12/03(火) 04:29:19
>>321
都合悪いのは全部男!
子供部屋おばさんらしいな+2
-1
-
340. 匿名 2019/12/03(火) 04:31:16
>>338
本当は臑齧りたい人なんじゃない?
私も財産は当てにしてない、というか絶縁状態だから何も来ないと思ってる。だから必死に働いてるし、資産運用してる。+18
-2
-
341. 匿名 2019/12/03(火) 04:35:27
パートの話はどこいったの?+5
-0
-
342. 匿名 2019/12/03(火) 04:37:53
関係なくてごめん
めっちゃお腹減った‥+4
-1
-
343. 匿名 2019/12/03(火) 04:40:39
>>334
なんで急に「学生なのに」って言い出したんだ?+6
-1
-
344. 匿名 2019/12/03(火) 04:43:26
>>342
この時間お腹すくよね。ファミマ行ってきたー+3
-1
-
345. 匿名 2019/12/03(火) 04:43:49
パートの安心感から抜け出せない。正社員やってたときが馬車馬みたいに働いても少ない給料で病んだけど、パートで大きな責任もなくのんびり生活してるのが合ってる。稼ぎは大したことないけど、一人でもやっていけてるからお金をどう増やそうか考えてるところ。+25
-2
-
346. 匿名 2019/12/03(火) 04:44:23
>>344
おかえりーこんな時間に大丈夫?危なくなかった?+2
-1
-
347. 匿名 2019/12/03(火) 04:44:28
マウント楽しい!
自分より底辺人間叩くの楽しい!!
底辺の必死になって噛み付いてくるの、楽しいー。
いいストレス発散見つけたわw
+1
-8
-
348. 匿名 2019/12/03(火) 04:45:58
>>346
都内の駅前に住んでるから危なくないよー。
ファミマの前に交番あるし!笑
寒くて速攻帰ってきた。泣+0
-1
-
349. 匿名 2019/12/03(火) 04:46:17
>>347
よかったね、周りに迷惑かけずに一人で死んでね+6
-0
-
350. 匿名 2019/12/03(火) 04:47:51
>>348
最近寒いよねぇ‥コンビニ200m離れてるだけで行きたくない私はダメだわ‥+2
-1
-
351. 匿名 2019/12/03(火) 04:49:24
>>250
怒ってないよ。事実を書いただけ+1
-2
-
352. 匿名 2019/12/03(火) 04:50:12
>>351
あ、マウントおばさんだこの人+5
-1
-
353. 匿名 2019/12/03(火) 04:50:34
>>311
それと比べないといけないレベルとか憐れすぎる。ってか、何でそれが出て来たんだ?+7
-0
-
354. 匿名 2019/12/03(火) 04:51:27
>>1
家事やってるのえらいですね!
時給制?でも派遣とちがっていいですよね!3年縛りないし有給も増えて時給も上がること多いですもんね。+8
-16
-
355. 匿名 2019/12/03(火) 04:51:58
>>4
そもそも私らの年代は貰えるかもわからんわ+111
-5
-
356. 匿名 2019/12/03(火) 04:56:06
正社員でも家事もまともに出来てない人たくさんいる‥作ってるって言ってるけど、ごはん作ってないだろうなって家を見ればわかるよね。生活が上手くいってないのに「私は正社員だから」って恥ずかしいな。
ならパートで家事もキチンとしてる方がいい。+7
-4
-
357. 匿名 2019/12/03(火) 04:57:50
>>256
ブラックで働く社畜社員かな?
資産があってのんびりパートでやってける人が妬ましくて仕方ないんだね
かわいそうに+10
-2
-
358. 匿名 2019/12/03(火) 04:58:57
>>356
もう家事という条件をつけないといけない時点で劣ってるよね+1
-5
-
359. 匿名 2019/12/03(火) 04:59:36
>>10
こそっと言うけど遺産も入るし食費とかもかからなくなって逆に助かる。亡くなる直前なんかは介護と医療代がね。
でも誰かと暮らすというのは張り合いがあっていいことなのかもね。
夫も亡くなってるし一軒家で一人気楽ではあるんだけどねー。+237
-9
-
360. 匿名 2019/12/03(火) 04:59:38
>>357
なお、現実はただの貧乏パートが大半+2
-0
-
361. 匿名 2019/12/03(火) 05:01:33
資産ないけどのんびり真面目にパートして幸せです。パートでも彼氏は出来るし、それなりの生活出来るよ。+11
-2
-
362. 匿名 2019/12/03(火) 05:02:33
>>358
劣ってるから妬んでるの?+2
-1
-
363. 匿名 2019/12/03(火) 05:04:33
>>362
???
とんちんかんな事言うの止めてもらえる?貴女は自分より劣ってる人を妬んだことあるの?変わった人だね。+1
-3
-
364. 匿名 2019/12/03(火) 05:05:43
>>363
いや、劣ってなかったらこんな風にわざわざ突っかかってストレス発散なんてしないと思うよ。醜いね。+4
-1
-
365. 匿名 2019/12/03(火) 05:06:50
>>364
支離滅裂な会話止めてもらえる?
そんなんだからまともに社会に入っていけないんだよ。+0
-5
-
366. 匿名 2019/12/03(火) 05:07:33
マウントババアは正社員であることしか取り柄がないから必死なんだよ。結婚も彼氏も出来ず、職場でも浮いてるんじゃない?知らんけど+8
-3
-
367. 匿名 2019/12/03(火) 05:08:08
>>365
普通に働いてるけど?+5
-0
-
368. 匿名 2019/12/03(火) 05:09:12
>>364
「家事が出来るパートの方がいい」
⬇️
「条件つけないといけない時点で劣ってるよね」
⬇️
「劣ってるから妬んでるの?」
⬇️
「劣ってる人を妬むってなんだ?」
⬇️
「劣ってないと突っかかったりしない!」
頭の病気かな?+1
-7
-
369. 匿名 2019/12/03(火) 05:09:51
>>367
それで?障がい者枠?+2
-2
-
370. 匿名 2019/12/03(火) 05:10:01
>>355
額、減るだけです。+10
-0
-
371. 匿名 2019/12/03(火) 05:10:16
>>368
マウントたのしー!とか言ってる人は頭おかしいんだろうね。+0
-0
-
372. 匿名 2019/12/03(火) 05:10:49
>>369
なにそれ?普通に働いてるけど?+2
-0
-
373. 匿名 2019/12/03(火) 05:10:51
>>371
関係ない話始めるの止めてね。+1
-2
-
374. 匿名 2019/12/03(火) 05:12:13
>>372
お弁当に菊を乗せるお仕事かな?+1
-2
-
375. 匿名 2019/12/03(火) 05:13:35
>>372
障がい者雇用知らないの?本当にお外に出たことある?+1
-3
-
376. 匿名 2019/12/03(火) 05:15:34
>>373
話してやってもいいけど、頭おかしいからな‥
本当に優秀な人は人を見下したりしない。そういった行為をするのは劣等感がある人間がすることだから。劣ってるんでしょ。独身ばばあかな?+14
-0
-
377. 匿名 2019/12/03(火) 05:16:33
>>375
雇用してる側だから知ってるけど?
だから何?+3
-0
-
378. 匿名 2019/12/03(火) 05:18:13
>>374
んん?頭に花乗せてるの?+1
-3
-
379. 匿名 2019/12/03(火) 05:20:02
障害をある人を馬鹿にしてるやつなんてろくなもんじゃないよ。たまたま自分じゃなかっただけなのに、孤独に死ねばいい。+10
-1
-
380. 匿名 2019/12/03(火) 05:21:27
独身って聞くと黙るから図星か+5
-1
-
381. 匿名 2019/12/03(火) 05:23:32
>>86
フルタイムパートじゃない?
いいよなーその働き方。適度に忙しくて。
最近結婚願望を捨て去ったので(笑)自分だけのために生きるために適度に働き適度に遊びを実践したいんだけどハードル高いかな…?趣味にも時間使いたいんだけど。+59
-2
-
382. 匿名 2019/12/03(火) 05:30:33
トピズレ悪いけどさ‥
私は福祉施設で働いているんだけど、何が花だよ。
憤りを感じる。障害のある人達は人よりも出来ないことがあっても努力するし、真面目に働く人達ばかりだよ。特殊な能力を持った人もいる、健常者の私たちが越えられないようなものだよ。馬鹿にするな。+18
-3
-
383. 匿名 2019/12/03(火) 05:32:14
>>110
町内会に参加ってどんな事するの?何か仕事?というか役割があるの?+6
-1
-
384. 匿名 2019/12/03(火) 05:44:03
パートで年収320万くらい、あと日雇いで1年で40万以上稼いでる。
一人暮らししてるよー
世間からは変わり者の部類だろうね。+20
-0
-
385. 匿名 2019/12/03(火) 05:45:52
>>384
なんのパートか聞いていい?気になる+10
-0
-
386. 匿名 2019/12/03(火) 05:46:16
>>309
子無し夫婦、に言ってみて。+0
-0
-
387. 匿名 2019/12/03(火) 05:58:24
35歳独身パート一人暮らし
しかも次も決まってないのに、精神的に無理になって先月で退職。貯金もあまりっていうか全然ない。
それぞれみんな生き方があって、パートだからダメとか正社員だから良いとかないと思う。
私は人目とか気にしなさ過ぎるけど、自由で楽しいし、幸せだから、自分でそう選んでるんだと思う。
明日バイトの面接行ってくる。w
+47
-0
-
388. 匿名 2019/12/03(火) 06:01:36
>>20
義姉がそれ
将来的に頼られたら困る
最後まで自分でなんとかして+28
-3
-
389. 匿名 2019/12/03(火) 06:06:01
>>252
あなたこそ何言ってんの?
そもそもバイトに社会保険付けてくれる所も少ないけど、社会保険加入条件満たす程働けないからこそ、この職務形態しか選べない人が殆どだと思う。何で選ぶのか分からないのはあなたの視野が狭いからでしょ
+71
-0
-
390. 匿名 2019/12/03(火) 06:06:08
>>387
それでいいと思う。
面接かー寒いし気をつけて行ってきてね!+20
-0
-
391. 匿名 2019/12/03(火) 06:06:35
社員になりたいけど私を社員で雇ってくれる会社はない。
だからフルタイムパートで頑張るしかない。
(契約社員は三年働くと社員になれるんだっけ??バイトは何年働いても社員にはなれないのかな?)
結婚は無理。処女なのにワンナイト?セフレ?みたいなのはクズから誘いがあるけど初めてが好きでもないやり目なんて嫌だ。まともな人からは結婚したがってると警戒され距離を置かれる。
だけど一人でもがるちゃんがあるから平気。
楽しいよ。ありがとう。+17
-0
-
392. 匿名 2019/12/03(火) 06:09:09
>>390
ありがとうございます。今涙出るぐらい嬉しかったです。頑張ってきます!!!+8
-0
-
393. 匿名 2019/12/03(火) 06:11:08
独身、実家暮らし、バイト週3回のみ。はあ、私終わってんなって思うけどこの生活が楽すぎて抜け出せない。自分は自分。楽しければそれでいい。+26
-3
-
394. 匿名 2019/12/03(火) 06:12:13
>>392
精神を病んだら取り戻すのにとても時間がかかる、勿体ないよ。
そんな場所なんて逃げてもいいんじゃないかな!
楽しく生きようー+7
-0
-
395. 匿名 2019/12/03(火) 06:15:46
>>13
家が裕福そう+165
-0
-
396. 匿名 2019/12/03(火) 06:20:52
世間的に少ないかもしれないけど
田舎だとフルパートの求人もあるからちょいちょい居るよ。
パートだと将来の心配もあるけど、メリットデメリットあるんだからしょうがない。
+8
-1
-
397. 匿名 2019/12/03(火) 06:25:22
>>9
どちらかというと、母が家にいて貴方が働きに出たほうがよさそう。収入とか将来性とか。+612
-5
-
398. 匿名 2019/12/03(火) 06:26:56
>>118
同意見
子供がいるから離婚できないっていうけど経済力がないからでしょ。+68
-0
-
399. 匿名 2019/12/03(火) 06:30:59
今は生活できても、蓄えは絶対必要。
将来場合によっては年金は月に5万の人もいる。それ以下も。その時に働ける保証はない。
持家じゃなかったら家賃も払えないよ。
少しでもお給料が高いところとか、パートのダブルワークとか、とりあえず時給のいい派遣社員になって正社員の就活頑張るとか、何かしら行動した方がいいよ。
人生100年時代、この先は長いよ。がんばろ。+7
-0
-
400. 匿名 2019/12/03(火) 06:31:43
>>184
義父は?旦那は一人っ子?+1
-0
-
401. 匿名 2019/12/03(火) 06:31:46
>>32
アルバイトって英語だとpart time jobだもんね。言葉の意味は同じかも。
個人的には正規の人と同じくらいの日数と時間働くのがパートで短い時間で好きな日に働くのがアルバイトだと思ってる。+19
-15
-
402. 匿名 2019/12/03(火) 06:34:02
>>79
ブラック企業の正社員なんてバイト並の
給与待遇でしょうが。
儲け出なかったらリストラなったり
倒産するリスクあるでしょ。+38
-10
-
403. 匿名 2019/12/03(火) 06:34:38
>>401
私は1日8時間、週4くらい好きな日に働いてる。パートさんと言われてるからパートなんだーって感覚。+31
-1
-
404. 匿名 2019/12/03(火) 06:37:03
>>13
お姉さん絶対がる民じゃん+204
-4
-
405. 匿名 2019/12/03(火) 06:40:34
今は良くても老後どうするかだよね
潔く自殺するのか?って話+1
-5
-
406. 匿名 2019/12/03(火) 06:43:43
>>54
老後に生活保護になりそうだからじゃない?
今楽に生きてて後で困ったら生活保護〜なんていい気しないよ+6
-31
-
407. 匿名 2019/12/03(火) 06:45:23
実家で慎ましく生活してたら、パートでも老後資金何千万とか貯まるかもね。
それなら一番良いじゃん。
私は一人暮らしだし、老後資金まで考えるとボーナスありの正社員じゃなきゃきつい。
実家が古くて田舎だから近所の人からの目もキツイし、そういうのなければいいよねー+24
-0
-
408. 匿名 2019/12/03(火) 06:45:59
>>355
それだよね。
この国は国民を舐めてるからな。
日本人は大人しいから「年金機構が潰れました。残念ながら年金はナシです」と言われても暴動が起きなさそうだもんね。+59
-0
-
409. 匿名 2019/12/03(火) 06:47:16
>>107
結婚してたのに40代で乳癌になって離婚されてナマポになった人知ってるから、結婚してるから独身だからって安心出来ないわ+31
-1
-
410. 匿名 2019/12/03(火) 06:48:08
>>1
ちゃんと厚生年金入れてもらえるなら平気かも。国民年金だけで独身老後突入はきついよ。今の老人でさえ満額払ってて月6万7000円くらいしか国民年金もらえないから。そこから所得税も引かれるからもらえるのはさらに少ないし。
そう言うのきちんと考えて計画立ててやるなら良いと思うけど、無計画に生きて結局国のお世話になるとかが一番みんなに迷惑かけるからね。+89
-5
-
411. 匿名 2019/12/03(火) 06:54:11
>>407
ボーナスありの正社員やってたけど、二ヶ所ともボーナス一万も貰えなかったよ‥更に税金引かれてなんだこれ状態。+5
-3
-
412. 匿名 2019/12/03(火) 06:56:52
>>116
それでも普通の人は将来の事を考えて少しでもそうなるリスクが少なくなるように生きてるんだよ。それが人生設計。
そう言う人たちから見れば主みたいなのは将来困るようにしか見えないので不安になって当然でしょう。+2
-5
-
413. 匿名 2019/12/03(火) 06:57:32
>>410
パートでも社保の人はまだいいと思うけど、(それでも所得少ないから正社員の人より貰える年金は少ない)、このトピ週3で数時間、これ以上無理ですって言ってる人も結構いるよね。
お年寄り関係の仕事してるけど、国保の人はほとんど施設入居なんかそのままじゃ無理だよ。
老後資金二千万は厚生年金の人向けだよね。独身なら倍以上なければ過ごせない。
だいたい、国保と施設代や介護サービス代の差額分を補助してもらってる。
まあ生活保護だよね。
老後のこと何も考えず生活保護になった年寄りふざけんな!みたいな考えががるちゃんには多いから、こういう働き方に寛容なのがちょっとよく分からない笑
もちろん資産があれば誰も文句言う筋合いないけどね。
+24
-2
-
414. 匿名 2019/12/03(火) 06:58:34
>>17
日本にはフルタイムパートってのがあるからそれだね+137
-0
-
415. 匿名 2019/12/03(火) 06:59:13
老後老後って。言いたい事はわかるけど、みんな将来に確信なんて何も持てないから。結婚してるからって安心じゃないし、正社員だからって保証なんてない。蓄えは本当必要だと思うけど、一生懸命働いてる人によくそんな事言えるなって意見が多くてびっくり!
私の周りはパートとかの人の方がうまく時間やお金も使って幸せそうだわ。ギスギスしてるおばさんになるぐらいなら、自分が納得して自由に生きた方がいいわ。+16
-6
-
416. 匿名 2019/12/03(火) 06:59:27
>>355
貰えないなら尚更きちんとフルで働いて自分で貯めとかなきゃじゃん+10
-0
-
417. 匿名 2019/12/03(火) 06:59:59
>>2
何だか、派遣さんに思える。
パートと派遣は、別物なのでは?
+38
-38
-
418. 匿名 2019/12/03(火) 07:00:01
>>412
納税して後は好きな時間に働いてればオッケーなら、みんなそうしてるよね笑
納税は当たり前すぎることだし、将来見据えてお金貯めて、周りに迷惑かけないようにしようっていうのが普通だと思ってた。
ある意味ここの人達の考え羨ましい。+9
-2
-
419. 匿名 2019/12/03(火) 07:00:19
正社員だったけど転職してもブラックばかりで、
病気になってしまい独身だけどパートだよ。
一人暮らしの彼氏の家に転がり込んで養ってもらってる…。家事とかは私がしている。+3
-2
-
420. 匿名 2019/12/03(火) 07:00:38
子供部屋おばさん+3
-2
-
421. 匿名 2019/12/03(火) 07:04:22
>>9
母よりあなたがフルで働いた方がよくない?+488
-4
-
422. 匿名 2019/12/03(火) 07:06:48
フルタイムパートなら正規で働く方が良いと思う
+6
-0
-
423. 匿名 2019/12/03(火) 07:07:11
>>9
家事やりながら働いてる主婦です
親のすねかじりの子供部屋おばさん。としか思えない+49
-122
-
424. 匿名 2019/12/03(火) 07:09:00
>>411
いやそれボーナス出る会社で働いてる私に言われてもw
正社員でもボーナス出ない人いるよ!って言いたいのかもしれないけど、知らないよ。
出る会社もあるんだから転職するなり、スキルアップして呼んでもらうなり。
それが嫌ならパートになればいいと思う。
ボーナス出ないなら。+5
-2
-
425. 匿名 2019/12/03(火) 07:11:41
将来は確実に生活保護だわね
+5
-6
-
426. 匿名 2019/12/03(火) 07:13:01
みんな家事やってるよ+4
-0
-
427. 匿名 2019/12/03(火) 07:14:18
パートで親の保険の扶養に入ってるのですが職場の社会保険に入ったらその職場の保険証がもらえるんですか?
時給が上がったから今年ギリギリで来年も扶養内にするために休み増やさないといけなくなります…
保険証もらえるなら社会保険加入考えたいです
+2
-0
-
428. 匿名 2019/12/03(火) 07:15:19
働くの嫌なら、YouTubeで動画とって
YouTubeで稼げばいいんじゃない
あとはインターネットでチャットレディといってネットで男性と話すだけで稼げる
でも若い美人じゃないと厳しい
+0
-4
-
429. 匿名 2019/12/03(火) 07:19:13
直接雇用じゃないので、何かあっても何の保証もないパートより危うい派遣の私が勝手に来ました。
介護で人手不足だから何もなければ切られないし、時給も1300円だからまあいいかなと。社会保険だし。
気が向いたら他の施設へ移って、その間に旅行とか行ってます。
実家暮らし、全て自転車移動なのでお金は貯まる。そして両親金持ち。ありがたや。
ただ周りからの目が痛いかな!+8
-2
-
430. 匿名 2019/12/03(火) 07:19:53
>>427
というか正社員だと国民健康保険料は給料から天引き。
だから正社員なると会社の保険証が貰えると思う。社会保険入ってるとこなら。+2
-0
-
431. 匿名 2019/12/03(火) 07:20:37
>>9
じり貧になるから今から仕事探しなよ
両親を大事にしたいのもわかるけど
お母様が働きに出るて余裕あるご家庭でもないみたいだし+273
-5
-
432. 匿名 2019/12/03(火) 07:21:15
>>77
でも、国民年金と厚生年金の差は大きいと思う。
毎月収めてる金額が全然違うから当然だけれど。
知人に国民年金しかかけてない人がいるけど、
相当カツカツで苦しそうだよ。
+33
-0
-
433. 匿名 2019/12/03(火) 07:22:57
>>409
それ書くとマイナスばかりのガルなのに…いつもだとね。
専業主婦は恐ろしくてやれないよって。+6
-0
-
434. 匿名 2019/12/03(火) 07:23:02
>>9
私が住むところは田舎だったので、どちらかがフルタイムで働くより2人ともパートに出た方が収入が多かったので私の家も分担していました!正社員でも賞与がない求人も少なくないですし。+112
-4
-
435. 匿名 2019/12/03(火) 07:23:06
介護士なら今は正社員なりやすいから
介護士なればいいと思う
年収300から400はいくから
生活も大丈夫+2
-4
-
436. 匿名 2019/12/03(火) 07:23:49
>>430
じゃあパートじゃもらえないんですね汗
社会保険入ったら親の扶養外れて国民保健を自分で払わないといけないということですか?
職場の人は2万近く引かれてるって言ってたので年金以外に何が引かれてるのか…
無知ですみません+1
-1
-
437. 匿名 2019/12/03(火) 07:24:14
>>429
金持ちならいいじゃん。
働かなくても暮らせるレベルなんでしょ。+3
-0
-
438. 匿名 2019/12/03(火) 07:24:19
>>405
結婚は?+0
-1
-
439. 匿名 2019/12/03(火) 07:24:27
>>359
遺産がどのくらい入るかで違って来るよね。
将来老人ホームの事考えたら数千万は入らないと不安だよね。+42
-0
-
440. 匿名 2019/12/03(火) 07:25:24
>>439
1億ないときついよ…
70まで1人にならなければ、数千万でいいけど+3
-19
-
441. 匿名 2019/12/03(火) 07:26:33
>>427
週30時間以上働いてますか?+0
-0
-
442. 匿名 2019/12/03(火) 07:27:12
アパート経営してるから大丈夫ってひとも多いけど、修繕とか建て替えリスクに対応できる規模なのかが気になる+9
-0
-
443. 匿名 2019/12/03(火) 07:28:01
>>442
うちも経営してたけど、面倒になってまるごと売ったわ。
駅前とかなら持ってた方がいいだろうけどね。+2
-0
-
444. 匿名 2019/12/03(火) 07:28:29
パートとかバイトって退職金も無いよね?
今から老後の為にコツコツ貯められるならまだ良いと思うけど、楽さを求め過ぎたら将来キツいと思う。+6
-4
-
445. 匿名 2019/12/03(火) 07:29:27
>>440
億の内訳知りたい。+9
-0
-
446. 匿名 2019/12/03(火) 07:29:28
実家が金持ちや将来困らない不労所得があるなら全然問題ない
病気や介護などの理由がなければ、引きこもりよりマシだなというのが正直な感想+10
-0
-
447. 匿名 2019/12/03(火) 07:29:31
パートでも、各種保険加入だし大丈夫だと思いますよ
正社員でもボーナス無い会社あるし、 私が以前まで勤めてた会社がパート時給1200円の寸志5万でしたし、正社員に比べて仕事も楽でしたから長期勤めてるパートさんが居ました。+8
-0
-
448. 匿名 2019/12/03(火) 07:30:07
生活に困ってなくて
将来の不安もなくて
税金社会保険ちゃんと払ってるなら
特に何も思わない
生き方なんて十人十色+9
-2
-
449. 匿名 2019/12/03(火) 07:30:08
>>436
パートでも厚生年金と健康保険といった社会保険に加入できるケースもあるみたい
読んで会社の人に聞くしかない
パート・アルバイトの皆さんへ 社会保険の加入対象が広がっています。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jpパート・アルバイトの皆さんへ 社会保険の加入対象が広がっています。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを有効...
+2
-0
-
450. 匿名 2019/12/03(火) 07:30:55
独身の頃は実家住みのパートだったよ。
7時間働いてた。
パートとはいえやることは正社員と変わらなかったけど。正社員は早く帰るから夜間はパートしかいなかった。+8
-0
-
451. 匿名 2019/12/03(火) 07:31:19
>>441
働いてます!
一応条件には満たしてるけど加入してない状態です
健康診断もしてもらえるみたいなのでてっきり健康保険かと思ってました+0
-0
-
452. 匿名 2019/12/03(火) 07:31:26
ズレてるかもだけど、
社会保険の医療制度が無くなったら(または負担が激増したら)、長生きやめる人増えそう
欧米は食べられなくなったら死ぬのが当たり前
欧米は安楽死で苦しみを取り除くのが認められてる
ってのも、単純に医療費ないからじゃないか?って気がしてきた+9
-0
-
453. 匿名 2019/12/03(火) 07:31:34
>>422
若い頃なら何とか正規で雇われるけれども
よっぽどの経験者や資格持ちならともかく歳を経てくると採用されないのが日本の現状です😵
+10
-1
-
454. 匿名 2019/12/03(火) 07:32:30
>>423
家事だけじゃなくてお父さんの世話してるのに子供部屋おばさんはないわ
+104
-4
-
455. 匿名 2019/12/03(火) 07:35:01
必ず、賞与ない会社もある!退職金なんてもらえないかもよ!年金なんてもらえないかもよ!だったら好きに生きて何が悪い?
みたいなコメント出てくるけど、貰える可能性だってあるわけで。むしろ高いと思うけど…
皆んなそこありきで動いて、さらに貯金して、老後に備えてるのにね。
どうせもらえない!って好きに生きてきた人と、最終的に全て得た人では全然変わってくるじゃん。
前者がこれで老後、国に助けてーって言うのはどうなんだ。
+16
-2
-
456. 匿名 2019/12/03(火) 07:35:15
例えば無職でも国民年金と国民健康保険は支払う必要があって
だいたい月に3万ぐらい出ていく。
自営業もそうだわね。額が増える。
だけど正社員で雇用されると給料から
年金と国保が天引きになる。
+5
-0
-
457. 匿名 2019/12/03(火) 07:36:11
>>415
一生懸命働いている人って書いてるけど主は、
「働くのもあまり好きじゃありませんし。」
って自分で言ってるよ…。
+17
-2
-
458. 匿名 2019/12/03(火) 07:36:14
発達障害で人付き合いも苦手だから彼氏も出来ないし、かと言って働かない訳にはいかないから家族と相談して障害者枠でフルタイムパートしてる。
正社員になれなれいうけど、発達障害隠して正社員になられる方が迷惑でしょ?自分で言うのもなんだけど、これが人様に一番迷惑かからない働き方だと思ってるし職場も理解あるし今の現状で満足してるよ。確かに給料は安いけど福利厚生もボーナスもちゃんとあるし、友達いなくて本読む位しか趣味がないから貯金めっちゃ貯まったしね。
+28
-0
-
459. 匿名 2019/12/03(火) 07:37:56
>>451
社会保険加入できるなら加入した方がいい
けど会社は負担が増えるから嫌がるだろうね
人件費が増える
でも
入らないと死んでまうしな+1
-0
-
460. 匿名 2019/12/03(火) 07:39:24
>>451
細かい状況が分かりませんが、それなら自身が会社の社会保険に加入できると思いますよ。
給料から天引きされる形になります。
厚生年金も同時に。
保険証もすぐもらえると思いますよ。+4
-0
-
461. 匿名 2019/12/03(火) 07:40:55
>>459
ですよね…
でもただでさえ2万近く引かれるのに自分で国保加入申請して1万払うのが痛いです…+0
-0
-
462. 匿名 2019/12/03(火) 07:41:25
>>458
ネットの出会い系やってみたら
婚活系の
いい男子いるかもよ
障害あっても家事できるなら需要あるんじゃない
ネットなら活動できるし+2
-10
-
463. 匿名 2019/12/03(火) 07:41:25
>>458
発達障害の人には、正社員になれなれ言わない人の方が多いんじゃない?
+4
-0
-
464. 匿名 2019/12/03(火) 07:41:36
>>415
「私の周りはパートとかの人の方がうまく時間やお金も使って幸せそうだわ。」
って本当?
私の周りは、自分も含め、将来が不安って人ばかりだよ。
正社員だからってギスギスしているわけでもないし。
+6
-5
-
465. 匿名 2019/12/03(火) 07:44:07
>>462
料理は無職の頃毎日やってたし、掃除や洗濯も勿論出来るけど顔がブスなんだよね。。。
ブスで発達でコミュ障なんて需要ないよ。
でもアドバイスありがとう!!+13
-0
-
466. 匿名 2019/12/03(火) 07:44:10
>>1
フリーター?+3
-1
-
467. 匿名 2019/12/03(火) 07:44:14
>>464
そう思いたいんだろうね。
あなたのコメントが一番ギスギスしてますよって感じだし、あんなにカッカするのはやっぱ後ろめたさやコンプレックスがあるんだと思う。+10
-3
-
468. 匿名 2019/12/03(火) 07:44:27
>>442
何棟か持っていて、お互いに支えあっていれば大丈夫なんじゃない?1ヶ所だけだとそこに何かあったら詰むけど
うちも祖父が数ヶ所田舎アパート持ってたけど、相続後アパートごと買いたいってひといたから売ったわ(バラバラに相続したからリスク高くなっちゃって)+0
-0
-
469. 匿名 2019/12/03(火) 07:45:01
>>454
子ども部屋おばさんとは思わないけど、なんでお父さんの世話をお母さんがしないのかは疑問。
自分が働きに出て、子どもに世話を押し付けるって毒親じゃないかなぁ。
+10
-19
-
470. 匿名 2019/12/03(火) 07:45:09
>>461
まあね
だけど国民年金と国民健康保険
何がなんでも払わないとダメだよ
最後の命綱だから
貧困層の
どうしても払えないなら
私なら風俗でもなんでもする
+3
-3
-
471. 匿名 2019/12/03(火) 07:46:29
>>456
社会保険で国に納める金額の5割が自分負担、のこりは会社負担
だから会社はパートを社会保険に加入させたがらない+5
-0
-
472. 匿名 2019/12/03(火) 07:47:34
>>81
バイトでも社会保険入れるよ+25
-0
-
473. 匿名 2019/12/03(火) 07:47:41
>>79
正社員と非正規雇用は待遇面で全く違いますよ
福利厚生や給料面、昇給並びに昇級
非正規雇用では、使えなかったり昇給率がとても低かったり労災後の会社の対応も違います
正社員ならサポートしてくれますが非正規は早く
辞めてくれないかの態度が露骨です+38
-11
-
474. 匿名 2019/12/03(火) 07:48:01
>>73
これは自分の子供が実家暮らしのお小遣い稼ぎしかしなくなったらどうしようとかいう不安じゃない?自立できてない子供がいるとしんどいよ。
自分とら比べてるんじゃないと思うよ。なんだかんだでいい年して実家にいると世間の風当たり強いから。+11
-0
-
475. 匿名 2019/12/03(火) 07:49:21
>>471
そうだけど
今なら人手不足だしパワーバランス的にいけるでしょ
そして加入させないなら違法行為になるし
仮に働いてるパートがイオンとかなら
訴えれば賠償金とれる
けど個人営業の会社だと厳しいかも
違法行為が普通だろうし+4
-0
-
476. 匿名 2019/12/03(火) 07:49:43
>>469
共依存臭がプンプンするよね。
まぁ、親が親なら、、、+13
-4
-
477. 匿名 2019/12/03(火) 07:50:02
私転職してから10年フルタイムのパート勤務。
手取りは18万円ぐらい。後は売り上げに応じてインセンティブがあるので、年収400万円から500万円あります。貯金も出来るし、母子家庭だけど子供の学費も現金で全て払い終えましたよ。
+9
-1
-
478. 匿名 2019/12/03(火) 07:50:33
>>460
え!保険証もらえるんですか?
もらえるなら手続きしたいです
>>470
頑張って働いてるのに時短パートより手取り少なくなるって悲しいですね…+0
-3
-
479. 匿名 2019/12/03(火) 07:51:04
老後に人に迷惑かけないなら、好きにしたら良いと思う。
独身の叔母が正社員になったことがなくパートだけの勤務だったんだけど、
母のところにお金を借りにくるのが本当嫌だ。
国民年金が安いの分かってるんだから、自分で個人年金かけたりすれば良かったのに…。
+4
-4
-
480. 匿名 2019/12/03(火) 07:51:18
うちの方はど田舎で正社員でもボーナスなし、退職金なしみたいな求人が山ほどある。でも責任は重いし。
稀にあるホワイトは私なんか採らないし。
なので今はフルタイムパートしてます。
責任の重さと人間関係で精神疾患やってしまったっていう理由もあるけど…+9
-0
-
481. 匿名 2019/12/03(火) 07:52:49
>>92
あなたにも
他人の心配してるフリして見下すって病んでるんじゃなくて性格悪いんじゃないの?将来どうするつもり?
と聞きたい+54
-3
-
482. 匿名 2019/12/03(火) 07:53:48
>>477
でも退職金とか年金考えたら、正社員のほうが安心だよね…。
+7
-0
-
483. 匿名 2019/12/03(火) 07:53:50
>>336
最低賃金は高くてもその分生活費が高いので相殺
されるんだよね家賃だけで8万位するの?
地方だからわかんないんだけど+16
-0
-
484. 匿名 2019/12/03(火) 07:54:03
まず図書館にいって
社会保険の仕組み
的な本を一冊借りて読むといいです
ノート買ってポイントだけメモして返却するといい
あとで読み返せば武器になる
あと余力があれば有斐閣とかが出してる
法律の基礎
を読むとだいたい法律の仕組みが分かるので
騙されなくなる
有斐閣は法律書の大手出版社で弁護士とかが読む本を出してる
図書館ならあると思う
+3
-0
-
485. 匿名 2019/12/03(火) 07:54:41
正社員じゃないと生きていけないというわけじゃないし
本人の生活や生き方に合った働き方すれば良い
他人は面倒見てくれる訳でもないのに口出ししてくるから
無視すれば良いよ+22
-0
-
486. 匿名 2019/12/03(火) 07:56:21
>>467
カッカしてないわw+1
-5
-
487. 匿名 2019/12/03(火) 07:57:24
>>478
自社の社会保険に加入させたら、会社は保険証を出さなくてはならないと思いますけどね。
会社の事務の方に、その旨を直接聞いてみるのが一番ですかね。
色々引かれて不安になってくると思いますが、結局会社が半分負担してくれてるわけで国保より多い額を納付することになりますし、長い目で見ても社保の方が安心だと思いますよ。
働いて、その中から自分で国保を払い、微々たる国民年金しかもらえないのが一番損な気がします。+5
-1
-
488. 匿名 2019/12/03(火) 07:57:51
将来
生活できないなら生活保護もらえばいい
今なんて高齢者の生活保護いっぱいいるし
どうにもならんなら仕方ない
+1
-3
-
489. 匿名 2019/12/03(火) 07:57:54
>>4
フリーターの人は厚生年金未加入が大半だし、
国民年金を支払う余裕がないそうだから、
6~7万どころか、年金ゼロの可能性大だよ。
両親も低収入で仮に国民年金全額免除でも実質年額3万程度だから、
数千万円くらい貯金しなければ、
親が亡くなった後、ホームレス確定路線と思う。
+32
-13
-
490. 匿名 2019/12/03(火) 07:58:18
>>486
横からだけど、カッカしてみっともないと思ったよ。
こうやってすぐ否定するところとか、図星なんだろうな、と。
+5
-0
-
491. 匿名 2019/12/03(火) 07:58:40
>>440
確かに数千万だったら、減ってくのが不安で結局働かざるを得ないから、もっとだよね。
東京なら実家売るとすぐ数千万だけど、老人ホームも高いから、「遺産あるから余裕です」みたいな人は本当に一握りかも。+12
-0
-
492. 匿名 2019/12/03(火) 07:59:12
>>464
とりあえず
職場の人の前だけで
将来不安て言ってるだけじゃない?
不安不安言ってれば、気楽に生きていると思われて妬まれる事もない
+6
-0
-
493. 匿名 2019/12/03(火) 07:59:48
>>4
こういうコメントに大量のマイナスを付けているってことは、
年金をかけていない自分の将来の怖さを知っているけど、
怖くて注視したくないから、大量のマイナスを付けている人が多いってことだわ。
現実から逃げちゃダメだと思う。+83
-11
-
494. 匿名 2019/12/03(火) 08:01:12
老後に入る前に死んだもの勝ちなのに医療保険に入る矛盾よ。本能が憎いわ+1
-0
-
495. 匿名 2019/12/03(火) 08:01:22
なんにせよ
どっかで切り返さないと
ジリ貧
なんか行動しないと
手っ取り早いのが真面目そうな男性の妻になるだと思う
ネットで婚活アプリあるし
それを使えばいい
ビジネスとして結婚する
+0
-1
-
496. 匿名 2019/12/03(火) 08:02:15
>>479
私も独身だから、そうならないことだけを考えて生きてる笑
ボーナス全部貯金して、転職も我慢して退職金をコツコツ…
だから皆んなよっぽど親がお金持ちとか、不労所得があるのかな?って羨ましいよ。
私も働きたくないもん。
うちの叔母も独身だけど、きちんと貯蓄してる上に60代の今もパートで看護師続けてる。
だから安心だし、出来ることはやってあげたいって思える。+10
-0
-
497. 匿名 2019/12/03(火) 08:02:28
>>457
みんな働くの好きじゃないけど
働いてるんだよ
それを
主は一生懸命働いてないと決めつけるあなたの思考おかしい+3
-8
-
498. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:12
>>492
職場の人の前じゃなく、親しい友達とかだよ。
気楽に生きている人ばかりじゃなく、
先のこと考えて不安でたまらない人も沢山いるよ…。
過去の非正規の人のトピ見てごらん。
あと、職場でも正社員がパートのこと嫉むとかないと思う。
今月ボーナス正社員はもらえるけど、パートは一円も無しだし。
+3
-0
-
499. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:30
ブスでも家事頑張るってアピールすれば
結婚できる可能性十分あるし
並行して正社員狙うこともできる
今どき介護士なんて
どこも正社員で募集してる
どうせ将来やばいなら
やるだけやればいい
それでダメなら
生活保護もらえばいいよ+5
-3
-
500. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:40
>>490
まぁ、どう思われても私は全然いいけど、みっともないとかいい大人が使わない方がいいし、自分の物差しで人を計らない方がいいよ。+0
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4405コメント2021/02/26(金) 02:23
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
2137コメント2021/02/26(金) 02:28
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
1885コメント2021/02/26(金) 02:28
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1574コメント2021/02/26(金) 02:28
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1342コメント2021/02/26(金) 02:28
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1015コメント2021/02/26(金) 02:25
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
967コメント2021/02/26(金) 02:27
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
942コメント2021/02/26(金) 02:26
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
873コメント2021/02/26(金) 02:28
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
841コメント2021/02/26(金) 02:28
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
新着トピック
-
34801コメント2021/02/26(金) 02:28
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
14コメント2021/02/26(金) 02:28
「夜廻」シリーズ好きな人
-
873コメント2021/02/26(金) 02:28
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
2137コメント2021/02/26(金) 02:28
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
18701コメント2021/02/26(金) 02:28
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
427コメント2021/02/26(金) 02:28
不倫相手と結婚した人いますか?
-
1885コメント2021/02/26(金) 02:28
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
4555コメント2021/02/26(金) 02:28
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
537コメント2021/02/26(金) 02:28
容姿が好きなAV女優part2
-
841コメント2021/02/26(金) 02:28
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する