-
1. 匿名 2019/12/01(日) 22:39:28
大企業があったので逆もたててみました!
主の所は
平日週一休みで年末年始盆仕事の小企業です
30代後半でボーナス3万(^^)もちろん総支給額です。
インフルエンザのワクチンを会社で打ったのですが(会社にきた)もちろん自腹でした(笑)
我こそは小企業あつまれ~+160
-4
-
2. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:03
零細企業じゃなくて?+107
-1
-
3. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:14
出典:up.gc-img.net
+7
-1
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:23
零細だから違ったわw+67
-0
-
5. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:37
頑張ろっ!+12
-0
-
6. 匿名 2019/12/01(日) 22:41:41
五大商社の妻ですが、参加できますか?
+3
-55
-
7. 匿名 2019/12/01(日) 22:42:39
>>6
五大商社を零細企業だと思ってるの?!+59
-2
-
8. 匿名 2019/12/01(日) 22:43:05
自営も参加していい??+77
-0
-
9. 匿名 2019/12/01(日) 22:43:21
>>6
ハウス!!!
あっちのトピに帰って!!!+70
-2
-
10. 匿名 2019/12/01(日) 22:43:23
大企業1000人以上
中小企業100人~500人程度
零細企業社員が30人以下で同族とか
こんな区分だよね+104
-1
-
11. 匿名 2019/12/01(日) 22:43:32
悲惨やな+4
-3
-
12. 匿名 2019/12/01(日) 22:44:02
中企業は?いい?+10
-8
-
13. 匿名 2019/12/01(日) 22:44:04
パートがんばって+9
-3
-
14. 匿名 2019/12/01(日) 22:44:33
税理士事務所勤務です
私と先生と先輩2人だけの職場…+77
-0
-
15. 匿名 2019/12/01(日) 22:44:38
かわいそう+6
-8
-
16. 匿名 2019/12/01(日) 22:44:54
ボーナスなし。
インフル補助なし。
年俸2000万。
ボーナスいいなぁ。+6
-33
-
17. 匿名 2019/12/01(日) 22:45:11
大企業が金持ちだからって嫉妬しないでね+5
-28
-
18. 匿名 2019/12/01(日) 22:45:50
>>14です
勘違いしました。
旦那は中小勤務です。失礼します。+6
-0
-
19. 匿名 2019/12/01(日) 22:46:24
年三回賞与があります。
夏、冬、年度末。+20
-3
-
20. 匿名 2019/12/01(日) 22:46:28
>>17
テレビ局のほうが段違いに多い
その中でも図抜けているのがNHK+23
-1
-
21. 匿名 2019/12/01(日) 22:46:37
>>10
これって非正規と業務委託も含めて?+3
-0
-
22. 匿名 2019/12/01(日) 22:46:47
どうやら大企業の嫁達は、文字が読めなく、理解に乏しく、性格が悪いらしい。。。+117
-3
-
23. 匿名 2019/12/01(日) 22:47:56
父も伯父も弟も旦那も義弟もみんな地方公務員だから、こっちのトピもあっちのトピも参考になります
私、けっこう世間知らずでした…+6
-9
-
24. 匿名 2019/12/01(日) 22:48:00
はーいヽ( ・∀・)ノ
今年の燃料手当て(北海道住みで、灯油代が会社から支給される)が60000円でした。まぁ、約3ヶ月分ってところでしょうか…
冬のボーナスも50000くらい。でも支給されない会社もあるみたいだから感謝感謝+50
-1
-
26. 匿名 2019/12/01(日) 22:48:19
非正規も入れてくださいね+5
-1
-
27. 匿名 2019/12/01(日) 22:48:45
なんか性格悪いのがチラホラ湧いてるね+25
-0
-
28. 匿名 2019/12/01(日) 22:49:29
>>17
大企業の平均年収って「金持ち」区分には入らないよね。+45
-4
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 22:49:33
タロット占いでは今後中小企業の社長さんと結婚するからお金には困らないよって言われたから彼氏もいないのに今後の事根拠もなく安心してる。
ここのトピの仲間に入れる日はいつかなぁ…
お邪魔しました。+8
-5
-
30. 匿名 2019/12/01(日) 22:49:47
>>1
よく結婚したね
よほど愛してたのかなあ+5
-12
-
31. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:10
小企業ってナニ?!
なめとんのか(笑)+9
-3
-
32. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:32
>>23
どのトピも世間知らず達がネットの情報で知ったかしてるだけだから、何の参考にもならないよ+5
-2
-
33. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:36
>>26
ドングリの背比べだな。
大企業も中小も。+9
-3
-
34. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:37
googleだけど遊びきちゃった+1
-11
-
35. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:54
>>28
大企業の嫁トピみてきな~+5
-3
-
36. 匿名 2019/12/01(日) 22:51:37
大企業トピと比べてギスギスしてるね
なんでかわかるけど+7
-4
-
37. 匿名 2019/12/01(日) 22:51:46
>>19
一緒です!
こちらは、春夏冬に。
3回に分けて、給与3ヶ月分が支払われますw
営業手当も付いて無いので雀の涙程度。
本当にいやらしい。+5
-2
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 22:52:10
ボーナス3万の会社とかあるの?
+18
-2
-
39. 匿名 2019/12/01(日) 22:52:26
夫は零細だけど、給料自慢もできる額じゃないけど逆に金額の不満も特にないよ!
週休2日。
ボーナスも多くないけどね。70くらい。
海外出張もあるよー
+5
-17
-
40. 匿名 2019/12/01(日) 22:52:39
43歳。年収360万。勿論、ボーナス無いよ。+35
-0
-
41. 匿名 2019/12/01(日) 22:53:45
うちの父がまさにそうだったけど
毎日母とお金のことで喧嘩して
子供ながらに毎日胃が痛かった記憶しかない
絶対に大企業に入ると誓って
奨学金(金がないので高卒にしろと言われた)で大学に行き
大企業に入って旦那も大企業
反面教師になって良かったです+67
-11
-
42. 匿名 2019/12/01(日) 22:53:48
薬剤師の嫁ですが参加は可能でしょうか?+1
-13
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 22:55:11
『嫁』限定にしなくてもいいのに+10
-1
-
44. 匿名 2019/12/01(日) 22:55:14
正社員だけどボーナスってなに?ってかんじです。
みんな転職してるから考えちゃう+13
-0
-
45. 匿名 2019/12/01(日) 22:55:18
>>1
なんか惨めになるからやめません?+5
-2
-
46. 匿名 2019/12/01(日) 22:55:59
>>36
あなたみたいな糞嫁がたくさん来てるから〜笑+16
-1
-
47. 匿名 2019/12/01(日) 22:56:23
小企業の嫁はパート頑張り過ぎてがるちゃんなんかやってないイメージ+4
-2
-
48. 匿名 2019/12/01(日) 22:57:25
大企業も結構荒らしがくるけど
ここまでムキになってない傾向がある
ここは面白いくらいに怒ってるよ
みんな落ち着け!!+7
-3
-
49. 匿名 2019/12/01(日) 22:57:45
結局マウントとぴか‥+9
-0
-
50. 匿名 2019/12/01(日) 22:58:30
うちの旦那以外誰も結婚してない
婚活しても給料安すぎて弾かれちゃうそうだ泣+6
-0
-
51. 匿名 2019/12/01(日) 22:58:48
>>28
この数字信じれるの?
もらってない人は本当にわからないんだね+14
-1
-
52. 匿名 2019/12/01(日) 22:59:02
親から引き継いだ小さい会社やってます。利益はそこそこですが、今年も従業員さん達にボーナスを出してあげられそうです。+14
-0
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 23:00:04
>>39
なんでこんなにマイナスされなきゃいけないの?事実を書いただけなのに。+4
-11
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 23:00:46
田舎の中小企業、40代一応役職持ちで年収500万ちょっとです。
機械の不具合で度々夜中や休日に呼び出されるけどその際の手当てはありません!+11
-0
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 23:01:18
あまりの給料の安さに役場で不正を疑われた
怒ったら各種保護の申請をすすめられた
え?そんなに?そんなに安いの??+8
-0
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 23:02:05
明日から仕事なので寝ます。おやすみ! (¦3[ ]+6
-0
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 23:02:34
主です(^^)
従業員は600人程います。
勤続14年でこれなので、最近頭が痛く、毎日死にたいなぁと思ってます。もちろん私も共働きですが、
子供も小さいので(子供の貯金だけは頑張っています)いろいろとしんどくて、いっそ離婚した方が年収あがるんじゃね?と思う今日この頃です。もちろん愛なんてものは全くなくなりました(^^)+10
-8
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 23:02:35
国家公務員の嫁おk?+2
-5
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 23:03:59
家族経営は絶対に絶対におすすめしない+11
-0
-
60. 匿名 2019/12/01(日) 23:05:15
>>59
わ〜か〜る〜w
家族経営の家族ですが、結局身内頼みみたいになってて泣ける+5
-0
-
61. 匿名 2019/12/01(日) 23:08:33
>>57
ご主人、転職考えた方がいいのでは
辛抱強そうですし
+3
-0
-
62. 匿名 2019/12/01(日) 23:08:35
マッキンゼー・アンド・カンパニーは小企業ですか?+0
-5
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 23:08:51
>>57
加藤紗里の言うことは正しかったのか・・・+6
-0
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 23:10:54
給料はイマイチな旦那だが、なぜか割と程度の良い車やらバイクやらをもらう。
実は私もなぜか車をもらう星の元に生まれたみたいで、我が家の2台はどちらも維持費のみ。
カーローンを組んだことがない。
そのおかげで割と苦しまない生活ができる。+8
-0
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 23:20:15
ボーナス2回と決算賞与の3回賞与が出る。
夏100万。冬150万。決算賞与は破格で200万円ほど。小企業だから社員に還元できる事だよね。ダイレクトに売り上げ直結で賞与が反映されるのはありがたいです。
小企業だから年収低いとは限らないですよ。+29
-5
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 23:28:57
>>17
これいつも思うけどもっと平均年収高いよ+17
-0
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 23:42:05
自営の借金数千万学歴イマイチ君
大企業借金ゼロ高学歴君
ならばどちらと結婚しますか?+0
-1
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 23:46:01
小企業の定義ってなに?+0
-0
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 23:48:57
零細ですが宜しいですか?
社員数名の為、我が夫も取締役ですわよオホホホホ(涙目)+9
-0
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 23:50:47
>>67
何言ってんの+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/01(日) 23:51:26
>>17
アクセンチュアが600万なわけないし
何このデータ+15
-0
-
72. 匿名 2019/12/01(日) 23:56:20
>>17
企業内で働いてる派遣さんも含めての平均かな?
社員はこんな安くないです+7
-0
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 00:02:59
>>20
NHKはキー局や一部の地方テレビ局よりも給料は低いよ+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 00:08:47
>>40
ボーナス含めても年収そんなに有りませんよー+0
-0
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 00:09:19
うちの旦那零細企業なんだけど父親が社長だから休みが10月入ってから1日しか無い(年末まで無い予定)
そして春先にまとめて休む。
給料は別に悪くないけど、なんだかなー。+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:56
18時定時なのに毎日終電で帰ってきて残業代2万。っていうか2万か無しのどちらか。
経理の人が仕事できないのか給料が合わない事もあるので明細は要確認。
3年前の入社時は役職ついて年収360万。今は550万。このまま頑張れば5年後は1000万らしい。
こういう給料形態も零戦って感じ。
じゃあできない奴になってしまえば給料はまた300万代に戻るんじゃないかと気が休まらない。+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 00:53:02
>>10
30〜100はどこに入るのだろう+6
-0
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 00:55:37
>>22
ただの煽りニートガル男だよ+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 01:13:28
>>67意味不明
+5
-0
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 01:15:43
>>67
後者かなー+0
-1
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 02:08:27
>>22
だから、妻だって。嫁と呼べるのは以降の人。いい加減、旦那様を立ててあげてよ。だから、中小は低学歴と呼ばれちゃうんだよ、旦那さまかわいそうだよ。+3
-1
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 07:58:31
>>19
うちもある。
春、夏、冬
合計で半年分くらい。
ただ社長に気に入られなかったら
即減額。+3
-0
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:06
>>1
小企業の嫁
・小企業に勤める旦那を持つ奥さん
・小企業に勤める既婚女性
・旦那が小企業を経営する奥さん
どれなのか、ちょっと悩んだ+0
-0
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 08:50:36
>>65
すご!
賞与だけで450万じゃん!
お仕事は営業とかですか?+4
-0
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:28
夫が零細勤め。34歳で役職あり。
残業は多く、休みは基本週1。土日祝日大型連休も出勤や出張になることが多いけど、手当等はきちんと出してくれる会社なので、零細&この年齢にしては年収は高い方だと思う。社内の人間関係も良好のようだし、本人も今の仕事にやりがいを感じてるのが何よりの幸い。
正直「大企業勤めだったら…」と思うことはあるけど、本人には絶対に言わない。給料日には必ず「いつも頑張ってくれてありがとう」と言うようにしている。+6
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 09:02:43
>>22
よくいうよ。勝手に大企業トピ立ててあることないこと書いて粘着してるくせに。「文字が読めなく、理解に乏しく、性格が悪い」って自分のことかしら?
このトピも結局嫁本人じゃない人が立てたんだろうな。だから結婚できないんだよ。+3
-3
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 09:29:52
ボーナスずっとなし。年収低い。
この時期は本当に嫌だ。+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 09:58:35
>>51
知らぬが仏ですよ
+4
-0
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 10:03:59
>>84
はい。営業です(o^^o)+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 10:09:33
>>53
多いとマイナスされる世の常よ+0
-0
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 10:28:22
親族経営(赤の他人も働いてるけど)で、昼ごはんは会社もち、社用車あり、年収300万くらい、残業代出ない、ボーナスは出る時と出ない時があるらしい(出る時は一月分くらい)
って感じの旦那です。
残業代出ないのはきついしこんなに頑張ってるのに…と思うこともありますが、昼ごはん代かからないし、車の維持費もかからないし、ありがたいと思うようにしています。
+1
-2
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 12:03:11
正に今日から夫が新しい職場に行きました。色々あり4月に退職してからの再出発。
前にいたところもそんなに大きくなかったけど今回はさらに小さな会社です。しばらくは試用期間扱いなのでどうなるか分からないけど自分のやりたいことが出来そうな職場みたい。
収入は減るけどメンタル崩壊寸前だったので良しと思います。壊れてしまったら家族全員が辛いもの。+6
-0
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 12:13:08
>>77
四捨五入する?+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 12:14:57
>>92
元気があればなんでも出来る!!大変でしょうけど、夫婦力合わせて頑張ってください!+3
-0
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 12:21:23
>>94さん
92です。ありがとうございます。夫より私の方がなんか落ち着きません。笑
どんな顔で帰ってくるんだろう。
母親じゃないけどそんな気持ちです。+4
-0
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 12:42:43
スーゼネなのに給料がゴミだから参加していいですか+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 14:05:04
>>38
三万でも出たら嬉しい。+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 15:13:16
はい!社員100人くらいの会社で勤めています。
お給料は高くないけど、利益率が良いのでボーナスは年400万くらいもらえます。
ただ大企業に勤めている友人からは、下に見られています。+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 17:15:12
>>38
うちは総支給1万で引かれて8千円だったよ
学生のお年玉より少なくて笑ったわー+5
-0
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 18:10:35
>>67
こんな質問してこない方。+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 19:39:45
年商70億、社員数10名は中小企業?+0
-0
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 23:31:47
>>41
良かったね!
やっぱりお金はないよりあった方がいい
あって困るって事ないから
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する