-
1. 匿名 2019/12/01(日) 20:58:52
結婚式でのブライズメイドってやったことありますか?返信
その時のエピソード(良いことでも悪いことでも)があれば聞いてみたいです!
私は、先日友人の結婚式で頼まれてブライズメイドをやらせてもらったんですが、
「みんなでお揃いのアクセサリーも着けよう」ということになり、結婚式前にブライズメイドのメンバーでワークショップで造花のブレスレットを手作りしに行きました(新婦も一緒に)。
私ともう一人だけは遠方に住んでいたので作るのは近い人に任せて、ブレスレットは当日受け取ったのですが、その際にお金を徴収されることを聞きその金額が約7500円でした。
新婦の希望でやるブライズメイドだったので基本費用は負担してくれるものだと思っていたのでちょっとびっくり…(おしゃれワークショップだったみたいで値段も高くてびっくり)
ドレスは事前に新婦が買って送ってくれていたのですが、それが3500円くらいのものだったので「ドレスの倍以上でこっちの負担か〜」と若干イケナイ感情になってしまいました…。
結婚はすごくおめでたいんですが、遠方からの出席で宿泊費や交通費、ご祝儀もあるので地味に辛かったです(T_T)
長くなってしまいましたが、ブライズメイドをやったことある方、何か思い出やエピソードありますか?+228
-14
-
2. 匿名 2019/12/01(日) 21:00:00 [通報]
+7
-16
-
3. 匿名 2019/12/01(日) 21:00:55 [通報]
新婦側で負担すべきよね。返信+447
-1
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 21:01:00 [通報]
+108
-1
-
5. 匿名 2019/12/01(日) 21:01:09 [通報]
祝儀もあるし 金のかかりそうなものは 乗らないし提案もしない。返信+249
-5
-
6. 匿名 2019/12/01(日) 21:01:45 [通報]
仲良しグループでやるから、断りづらいよね。。返信
やったことあるけど、身内ノリになっちゃう気もした。
楽しかったけどね。+248
-0
-
7. 匿名 2019/12/01(日) 21:02:07 [通報]
金がかかるんだよなあー返信+32
-2
-
8. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:10 [通報]
これから結婚式する人に教えておきたいけど、自分から相手に頼んだスピーチや余興などには必ずお礼(お金)を渡すもんだよ。覚えといてね。返信+427
-0
-
9. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:19 [通報]
そんなの新婦のオナニーだろ返信
そんなのに金払うバカいないよ+147
-8
-
10. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:21 [通報]
>>4返信
海外ドラマとかのこういうイメージ
今は日本もやるんだね+80
-1
-
11. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:22 [通報]
バチンコで2万5千円負けた返信+11
-21
-
12. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:41 [通報]
あとで思い出話のようにさりげなく持ち出してみたら? そういう女は気付いてない場合が多い。 溜め込むと結婚式の不満ってずっと引きずるよ。返信+96
-4
-
13. 匿名 2019/12/01(日) 21:03:58 [通報]
ゲストに負担させるなら、やらないで欲しいが本音返信+183
-0
-
14. 匿名 2019/12/01(日) 21:04:08 [通報]
やった事ないなぁ。返信
平成生まれの人なら微笑ましいなって印象になるけど、昭和のいい年齢の人だと見ててしんどい。+102
-5
-
15. 匿名 2019/12/01(日) 21:04:38 [通報]
やったことない返信
やりたくもない
めんどくさい+72
-0
-
16. 匿名 2019/12/01(日) 21:05:01 [通報]
そのブレスレットを皆で付けようって話はブライスメイドをやる友人達同士で決めた事?それなら金額の事は新婦の子関係ないよね?事前にいくらかかるとか話し合わなかったの?返信+178
-6
-
17. 匿名 2019/12/01(日) 21:05:34 [通報]
高校時代に結婚式の予行練習やったよ。結婚式のマナーとか金も準備もかかるっていうのを現代っ子にきちんと教えるべき。本人たちが楽しけりゃ良しじゃないんだからさ、返信+41
-1
-
18. 匿名 2019/12/01(日) 21:07:16 [通報]
>>1返信
身バレ大丈夫か?と心配なるわ。+153
-5
-
19. 匿名 2019/12/01(日) 21:07:36 [通報]
ワークショップでお金かかるの当然だよ返信
教えて貰うの込みの価格だから
おそろのアクセにしたかったなら普通に安いの買う方が良かったんじゃない?
+142
-0
-
20. 匿名 2019/12/01(日) 21:07:42 [通報]
自分にだけ金かけて周りにはケチな奴は結婚式なんてやる資格なし。返信
+38
-1
-
21. 匿名 2019/12/01(日) 21:08:19 [通報]
サプライズメイドって何ですか?返信+1
-21
-
22. 匿名 2019/12/01(日) 21:08:49 [通報]
みんなでお揃いのアクセサリー案は新婦の提案?友だち同士で話が上がったの?返信
新婦の提案ならお金払って欲しいけど友だち内で決まったことなら自己負担じゃない?+169
-0
-
23. 匿名 2019/12/01(日) 21:09:10 [通報]
ブライズメイドやった。返信
ドレス代はもちろん自己負担。
ドレスのデザインで友人同士が揉めたしリハーサル付き合わされたりと正直面倒なこと多かったけど
今思えばやってよかったよ。+17
-15
-
24. 匿名 2019/12/01(日) 21:09:43 [通報]
>>8返信
親友の結婚式で挨拶したけど、お礼とかなんもなし
知らなかっただけだと思いたい…その後も普通にめっちゃ仲良くしてるけど少し引っかかってる…+141
-3
-
25. 匿名 2019/12/01(日) 21:09:48 [通報]
>>4返信
このドレスだったら、ドレス代新婦負担でも、
ヌーブラ?背中見えて大丈夫なブラを自分負担で買う事になりそう。+54
-2
-
26. 匿名 2019/12/01(日) 21:09:54 [通報]
スタッフ側ですけど、ブライズメイド以外の新婦友人が複雑だろうなぁと見ていて思ってました。返信+210
-1
-
27. 匿名 2019/12/01(日) 21:10:00 [通報]
やったことあるけど指定のドレスが体にピッタリラインでそのとき1回しか着てない返信+20
-0
-
28. 匿名 2019/12/01(日) 21:10:54 [通報]
アメリカ留学してた時の友達のブライズメイドをしたよ返信
アッシャーだっけ?新郎の友人達とダンスをしたり、海外ドラマで見るようなことをそのまま体験させてもらえて楽しかった!+47
-1
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 21:11:18 [通報]
高校の時に叔母の結婚式でやった返信
叔母の結婚相手が敬虔なクリスチャンで完全にキリスト教式の結婚式だった
私や私の家族はクリスチャンじゃないから何も知らなくていろいろ焦ったな+13
-0
-
30. 匿名 2019/12/01(日) 21:11:23 [通報]
想像でしかないけど、新婦の返信
3500円のドレス→私負担だし自分が着るわけではないから安いものでいっか
7500円のブレスレット→私のことが大好きな皆との思い出作り♪( ◜ω◝و(و "
っていう思いが読めてしまう+126
-4
-
31. 匿名 2019/12/01(日) 21:14:25 [通報]
>>1返信
こんな詳しく書いて大丈夫?
もちろん変えてるよね?+14
-4
-
32. 匿名 2019/12/01(日) 21:16:36 [通報]
やったけどもう2度とやりたくない返信
同じような服着せられて、しんどい
頭がお花畑なのはいいけれど、
他人に迷惑かけちゃダメだよね+76
-1
-
33. 匿名 2019/12/01(日) 21:16:41 [通報]
新婦にお願いされてやりました。返信
ドレスは何色でこんな感じで〜と写真を送られて、注文してほしいと言われ。お金はどうするのか聞くと、どっちでもいいよ!と言われました。どっちでもって…払ってとも言えず、ブライズメイド側で支払いましたが、そのドレスを着ることはもう無いし(すぐ捨てたし)もう二度とやりたくない!+145
-1
-
34. 匿名 2019/12/01(日) 21:16:52 [通報]
>>1返信
友達が少ないとできないやつね。。
憧れてたな+9
-0
-
35. 匿名 2019/12/01(日) 21:17:08 [通報]
ブライズメイドやった返信
気持ちでいいからお礼欲しいよね〜
自己負担なんてありえない
付き合いでやるけど縁切りたい+74
-0
-
36. 匿名 2019/12/01(日) 21:18:27 [通報]
>>1返信
海外はご祝儀がないから、いいかもしれないけど、
日本ではご祝儀に、色々かかるんだから
流行らして、欲しくない。
そんなドレス、一回きりでほかで着れそうもないし
お揃いのブレスレットも無駄。
主さんがモヤモヤするのは、理解できる。+159
-0
-
37. 匿名 2019/12/01(日) 21:18:30 [通報]
>>1返信
話は一部変えて書いています!+12
-1
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 21:21:03 [通報]
>>12返信
いやー
言わない方がいいよめんどい+40
-2
-
39. 匿名 2019/12/01(日) 21:21:53 [通報]
>>1返信
ブレスレットは私が作ってプレゼントした。友達が好意でやってくれたとは言え、式後多めにお礼(お金)を渡してドレスや小物代も新郎新婦が負担したよ?+17
-1
-
40. 匿名 2019/12/01(日) 21:22:23 [通報]
>>1返信
ブライズメイドとか、見せられる方からしたらちょっと複雑。特別仲良しな子が選ばれるんでしょ?
私ら来なくてよかったよな、って思う。(笑)
フラッシュモブもしかり。+189
-1
-
41. 匿名 2019/12/01(日) 21:22:26 [通報]
4人でやったけど4人とも体型が違うからドレス選びが大変で色も似合う似合わないとか揉めたw返信
新婦は全員同じ丈のワンピにしてほしいとか言ってくるし、髪型どうする、アクセサリーどうするで二次会の幹事も頼まれてたから正直数ヶ月疲れた。
ワンピも安かったけど、その日しか着なかったし、なんか浮いてたし自分の時はやらないと決めたよ。+39
-1
-
42. 匿名 2019/12/01(日) 21:22:35 [通報]
>>31返信
話は一部変えて書いています!+1
-0
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 21:22:59 [通報]
日本でブライズメイドって何のためにやるの?文化違うんだからやめときゃいいのに、、返信+90
-1
-
44. 匿名 2019/12/01(日) 21:23:20 [通報]
>>1返信
まあブレスレットは新婦が言い出したわけじゃないし、ドレスもちゃんと準備してくれたんだから良くない?+6
-0
-
45. 匿名 2019/12/01(日) 21:23:57 [通報]
最近インスタでよくみるけど、返信
ブライズメイドの役目って何なの?+22
-0
-
46. 匿名 2019/12/01(日) 21:24:00 [通報]
ご祝儀は一般的な額を包むのかな?アクセサリー代と手間賃でゼロにはならない?受付してもらったりした場合も包むから、この場合どうなのかな?返信+0
-1
-
47. 匿名 2019/12/01(日) 21:25:01 [通報]
ドレスを用意してくれたならそれ以上の事する必要なかったんでは?返信
+6
-0
-
48. 匿名 2019/12/01(日) 21:25:08 [通報]
>>14返信
平成生まれももう30代突入してるからねぇ‥‥
どちらにしろイタイよ+67
-0
-
49. 匿名 2019/12/01(日) 21:25:21 [通報]
選ばれるかな?と思ってたら選ばれないやつねw返信
主役とブライズメイドと親戚だけでやればいいのに、他おまけみたいじゃん+57
-0
-
50. 匿名 2019/12/01(日) 21:26:26 [通報]
>>45返信
新婦の付き添い
海外じゃ一般的なものだけど日本じゃ・・・
+12
-2
-
51. 匿名 2019/12/01(日) 21:28:06 [通報]
>>1返信
ブライズメイドの服の値段が3500円くらいって新婦が先に買って送ってはくれたけど、後で服のお金も徴収されたって事?+2
-7
-
52. 匿名 2019/12/01(日) 21:31:13 [通報]
>>8返信
へー、そうなのか。受付だのスピーチだのやったけど、お礼なかったよ。そう言うのってゼクシィとかにのってるのかなあ。是非載せて欲しい!
たまにウェルカムボードタダで作って!とか訳のわからん新郎側の友人達と三次会カラオケ行ってあげて!とか図々しい人いるから本当に困る。+100
-0
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 21:33:33 [通報]
>>8 お礼したけど品物じゃだめだったかな?なんとなくお金だと味気ない気がしてしまって。返信+5
-18
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 21:34:40 [通報]
>>18返信
話は所々変えて書いています!
意外とリアルな出来になってしまいましたが…+17
-0
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 21:36:07 [通報]
>>8返信
私は親に心付けを渡して「◯◯さんにこれを渡しておいてね」ってお願いした。というかしない人もいるんだね。+60
-0
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 21:36:21 [通報]
>>53返信
しないよりは全然いいよ。+21
-0
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 21:38:31 [通報]
>>8返信
え?知らなかった❗
もう何年前の話になるから今さら払うのもどうかな…無知ってほんと恐ろしい+3
-25
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 21:40:45 [通報]
めんどくさ返信
ブライズメイド以外の周りの友人はどう思うだろうね+19
-0
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 21:41:26 [通報]
>>53 私はお礼でロクシタンのギフトもらったけど嬉しかったからお金じゃなくても大丈夫だと思う(^^)返信+32
-1
-
60. 匿名 2019/12/01(日) 21:42:03 [通報]
>>11返信
それはそれはお疲れさんでした
(/。\)で、ブライドメイドやった?+1
-0
-
61. 匿名 2019/12/01(日) 21:47:41 [通報]
>>8返信
私の時は受付、スピーチ、遠方から来てくれた子みんなにお礼渡したけど、御祝儀がみんな1万円しか入ってなくてびっくりした・・・当時は若かったし、みんなで相談して決めたらしい
料理だけでマイナス・・・!
何年かして招待された時の受付やスピーチ、遠方に行っても何もなかったよ
料理も引き出物も少なかったし モヤモヤしたけど、お祝い事だから何も言えなかった+72
-1
-
62. 匿名 2019/12/01(日) 21:48:41 [通報]
>>1返信
ブライズメイドとかいらないよね
正直見てる側からしたら、同じ衣装のひときわ目立つ女子グループがいたら花嫁の存在かすむと思うんだけど、お友達と仲良しこよしタイプの花嫁は気にならないのかな。
しかもお揃いのドレス3500円って、ペラペラの安い布切れで作られてそう+74
-0
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 21:49:35 [通報]
いいなぁ。やってみたい。友達と思ってた子の結婚式呼ばれなくて落ち込んでる…。返信
でもそんな風に祝える友達が居て、主さんは幸せだね!!+14
-1
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 21:51:48 [通報]
新婦、嫌いなタイプだ。返信
だんだんみんな結婚して、子供が生まれたり環境変わっていったら友達って厳選されていくからね。
主は、人としてちゃんとしてるようにしたら、変な友達は離れていくから気にしない事だよ。+22
-0
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 21:56:40 [通報]
>>61返信
遠方具合はどれほどだったんだろう
若い頃にかなり遠方で結婚した子の式に出たけど
新幹線と鈍行で往復10万円近い距離、前泊必須でホテルだけは手配してくれたけど2人部屋の安めのビジホでお車代は無し、だった時は、皆で相談して祝儀2万+別途5千円出し合ってのプレゼントにさせて貰ったわ+18
-0
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 21:56:48 [通報]
小学校からの大親友の結婚だったので、お金の話はむしろしやすかったです。それは新婦である彼女から「安くやってくれるかな~」というアプローチがあって、知らない仲じゃないし長い付き合いがあってこそだと感じています。私達はご両家からの「謝礼」と「交通費」をお断りして、ご祝儀は「5人ひとまとめ」の金額でw 自分たちの服や小物や何やらは自費で済ませました。5人で1万7600円くらい。そんな感じ。返信
関わり方にもよるなぁ、とトピを拝見しながら思いました。参考にならないかな?ごめんなさいね。+1
-5
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 21:58:28 [通報]
>>32返信
結婚式あげる人は頭が大抵お花畑だから。
ガルちゃんでも言われてるよね、
結婚式は明るいカツアゲだって。+30
-1
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 21:59:08 [通報]
こういうのとか、ヘビーシャワーとか他人を巻き込むのは危険だよね。嫌な人だっているだろうし。返信+11
-0
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 21:59:59 [通報]
新婦の親友なので喜んでやらせてもらいましたが、衣装代や髪型セット代、細かい小物、ホテル宿泊費、全て新婦持ちでしたよ。返信+7
-0
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 22:02:29 [通報]
>>1返信
今までに聞いたブライズメイドは、裕福な花嫁さんがする事で、
ドレス、アクセサリー、ヘアメイクなど花嫁さん負担。
交通費、宿泊費、花嫁さん負担。
乾杯などと同じで、参加者に謝礼が出ましたよ。
逆を言えば、そのくらいリッチじゃないとしたらダメだと思う。+68
-0
-
71. 匿名 2019/12/01(日) 22:02:52 [通報]
スピーチやら余興やらやったけど、なかったよ?返信+0
-0
-
72. 匿名 2019/12/01(日) 22:04:38 [通報]
アニヴェルセルでありがち。返信
アニヴェルセルで挙式した新婦が「アニヴェル妻の会したいー」とか抜かしてたなぁ。
ブライズメイドは皆同じドレスで着丈も揃ってて綺麗だったけど、
肌黒い子も白い子も極太の子もいたから、
なんか可哀想だったよ。。
+12
-0
-
73. 匿名 2019/12/01(日) 22:05:17 [通報]
>>1返信
「みんなでお揃いのアクセサリーも着けよう」
って誰が言い出したの?
新婦以外の、メイドの一人が言ったんなら新婦に負担させるのは違うかと。
7,500円する手作りアクセの店を選んだのは誰なんだろう?
そいつの気遣い不足かと。
ブライズメイドの結婚式なんて行きたくないけど(笑)
新婦悪いとこなくない?+52
-1
-
74. 匿名 2019/12/01(日) 22:07:01 [通報]
>>8返信
結婚式場で働いてる友達でさえ、お車代3000円のスタバカードだったよ。
まぁはじめに「お金ないから用意できない」とは聞いてたから気持ち程度でくれたんだろうけど現金3千円の方が良かったな、とそのときは思った。スタバ一切行かないし現金派だったから全然使わず親にあげたけど+19
-2
-
75. 匿名 2019/12/01(日) 22:08:50 [通報]
>>8返信
私披露宴での新婦の紹介と、二次会の司会頼まれてやったけど何もなかった、、、
受け付けやった子には何かあげてたらしい、、、
この差は何?
私も皆の前で話したりするより受付とかがよかったよ、、、+63
-0
-
76. 匿名 2019/12/01(日) 22:12:15 [通報]
>>12返信
いや、時間差で言うなよ大人気ない。
関係壊したいのか?+7
-1
-
77. 匿名 2019/12/01(日) 22:23:02 [通報]
>>68返信
ヘビーシャワー怖い+8
-0
-
78. 匿名 2019/12/01(日) 22:29:08 [通報]
>>14返信
お花畑だからお構い無しよ+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/01(日) 22:31:56 [通報]
新婦からやって欲しいとお願いされたら新婦の負担。返信
新婦の為にみんなでしようと仲間達でサプライズで用意するならその人達の負担で良いじゃないの。
そもそも私はそんなに仲の良い仲間が居ないから無縁だわ。+11
-0
-
80. 匿名 2019/12/01(日) 22:32:18 [通報]
>>8返信
新婦に頼まれて介添人やったけど、お礼なんて何もなかった+6
-0
-
81. 匿名 2019/12/01(日) 22:32:41 [通報]
私も職場の先輩に余興頼まれて、衣装代やダンスの練習で部屋を借りたりした料金とか全部自腹だった返信
てか友達いないんか!!
そういう事がすごく苦手で、本当に苦痛だったけど、先輩だから断れないし+9
-0
-
82. 匿名 2019/12/01(日) 22:36:27 [通報]
>>12返信
器ちっっっっっちゃ!!!!+3
-9
-
83. 匿名 2019/12/01(日) 22:39:42 [通報]
そんなお金がかかるのが嫌なら既製品買えばよかったのでは?って思っちゃう。返信
新婦が「みんなとの思い出作りしたい!」って懇願したなら別だけど。+6
-0
-
84. 匿名 2019/12/01(日) 22:43:23 [通報]
>>12返信
なんでこれにプラスがたくさんついてるのか不思議。
プライズメイドやる程の仲なんだから、お金パッと払って終わりにしたほうがいい。
お金かかって不満かもしれないけど、ちゃんと事前に経費について話してなかったのもいけないし。
+6
-4
-
85. 匿名 2019/12/01(日) 22:45:09 [通報]
>>84返信
わかる。気持ちよく終わったあとに言うなんて、絶縁覚悟じゃないと言えないわ。
ここの人は友達いないから適当にプラス押してるんだよ+7
-1
-
86. 匿名 2019/12/01(日) 22:45:09 [通報]
ブライズメイドって、式場でそれ用の衣装のレンタルってしてないのかね?返信
私が頼まれることは一生ないだろうけど、
新婦負担で小物まで一式レンタルしてほしいな〜。
遠方だとサイズ合わせに行けなかったり、で大変だろうけど
みんなのコメント読んでたら、そのくらい我慢できそう。+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/01(日) 22:45:59 [通報]
>>86返信
レンタルであるほどメジャーではなさそう。+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/01(日) 23:00:46 [通報]
>>68返信
お、重いのかなwwww+4
-0
-
89. 匿名 2019/12/01(日) 23:03:30 [通報]
>>8返信
私が初めて出た結婚式は、友だちが私1人で、
受付、スピーチ、余興、二次会の幹事をしたけど、心付はなかった。
しかも友だちは、私だけだから、
二次会も親戚だらけ。+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/01(日) 23:15:25 [通報]
ブライズメイトにしろ受付や二次会の幹事にしろ、「友達じゃん!やってよ!」という気持ちがあるからこういうことになるんだよね。返信
ご祝儀もらって、休日一日潰してきてもらうってだけで大変なのに、それ以上の負担を強いることへの申し訳なさと感謝の気持ちを持ち合わせてない人が多いんだろうな。
私なら、そのお友達たちとみんなで請求するかも。
モヤモヤし続けて友達でなんていられない。+12
-0
-
91. 匿名 2019/12/01(日) 23:17:32 [通報]
ブライズメイドって本当になんなんだろう、火傷の跡があって露出が出来ないのにみんなと一緒のドレスって…返信
しかもお車代もドレス代もなかったよ
ハワイまで行ったのに全部自腹、気持ち程度のお礼は最低限必要だよね?+24
-0
-
92. 匿名 2019/12/01(日) 23:28:46 [通報]
新婦からブライズメイド頼まれて、8,000円くらいのドレスを買いました。ドレス代については何も言われなかったので自分で払い、新幹線で行くような距離の式場にも関わらず交通費なども無し…。返信
ご祝儀も二次会費用もかかって何のために参加したんだろうという気持ちになりました。+17
-0
-
93. 匿名 2019/12/01(日) 23:46:06 [通報]
やったことあるよー返信
でも、式場で一式レンタルだったから
当日ちょっと早く行って、サイズ合わせしてもらってって感じだった!何着ようかなとか考えなくて良かったから、楽だった。
レンタル8000円だったんだけど、謝礼で5000円もらったから、負担額は3000円だった。
+6
-0
-
94. 匿名 2019/12/01(日) 23:47:15 [通報]
>>61返信
私も一度だけ友達の結婚式に1万円しか包まず参加したことある
いじめっ子でみんなに全然好かれてなくて、でも部活のメンバーだから渋々参加、しかもその子以外はみんな貧乏な学生
その子は旦那が小さい会社だけど社長で専業主婦、調子乗ってたし、もう一万でよくない?って話し合って決めた。
まあでも自分が結婚式してから思ったけど、赤字だよねえ〜…申し訳ないことしたな…+16
-3
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 00:15:56 [通報]
>>40返信
わかる
選ばれなかった女性ゲストとの差は考えてないのかな
選ばれなかったら悲しい気持ちになるわw+19
-0
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 00:17:55 [通報]
>>93返信
私なら自腹額が出ることに引いちゃう。
+4
-0
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 00:20:56 [通報]
新婦の大学時代の友人達がブライズメイドやってたけど、返信
ブライズメイド1人だけハリセンボン春菜みたいな体型で他は新婦含め華奢小柄だったから、フィットアンドフレアのベアドレスだったから春菜だけ羽織ものしていて何かなぁって思った。
髪型も全員同じアップでさ。
新婦のお飾りとして来ましたかんよ。。+10
-0
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 00:21:50 [通報]
3500円のドレスってしょぼそうよね返信+2
-0
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 00:33:08 [通報]
>>97返信
公開処刑やん…+6
-0
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 00:38:39 [通報]
>>96返信
髪のセットもしてもらったし
およばれして衣装、髪型とか考えるよりラクだなーって思ったよ+0
-1
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 00:48:16 [通報]
海外だと全部向こう持ちだけどね返信
てかそれが当たり前だと思うけど+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 00:51:10 [通報]
>>61返信
私は五千円の人がいて恥ずかしかったよ。お金ない子だったけどさ。+2
-2
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 00:56:16 [通報]
ブライズメイドを頼まれたんだけど、お互い新婦と出会った時期がバラバラで、はじめまして同士の5人が指名された。返信
だから、なんかギクシャクした(笑)
挙式で扉が開いたらまずブライズメイド5名が縦一例で入場って演出だった。
新郎新婦より先にバージンロードを歩くって、信じられないくらい緊張したし、信じられないくらい嫌だった!
サプライズのつもりで考えてくれたんだけど、でも本当に勘弁って感じでした。
+15
-0
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 00:59:48 [通報]
好きな映画 SATC返信
好きなモデル 蛯原友里
だったアラサーがやりがち。
現場は大体アニヴェルセル。。+9
-0
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 02:27:44 [通報]
>>104返信
わかりすぎます!
私は職場の先輩の結婚式で初めて見ましたが、、
まぁ新婦もブライズメイドのご友人もそこそこ派手なアラフォー蛯メイク。綺麗なんだけど「私たちこの歳でも綺麗でしょ?仲良しでしょ?」ってアピール顔。ところがスピーチは幼馴染みの地味な人だったし、ブライズだけ綺麗ところで固めた感じが丸分かりで他の友人たちが不憫でした。
+10
-0
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 03:06:12 [通報]
7500円は高い。他に色んなもの買える返信+4
-0
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 04:09:08 [通報]
海外挙式でブライズメイト引き連れてくる人って、どこまでお金負担してるのかすごく気になる。返信+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 04:22:09 [通報]
>>8返信
私の友達は、ちゃんとお礼してくれる人ばかりなんだけど主人はもらった事ないらしく驚いてた
私達はフォトウェディングだけで済ませたからそういう話してないけど、主人側も義兄妹が式した時お礼してないとか言ってたな…
九州の結構な田舎で、ご祝儀も2万が相場なんて地域だから土地柄も関係あったりするのかなぁ
私の地元は関東で田舎だけど、ご祝儀3万が相場で、頼み事した相手には現金でお礼が普通なんだけど
+7
-1
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 06:45:21 [通報]
主出てきた?返信+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 07:25:42 [通報]
>>97返信
やってもらいたい友人の中に1人だけふくよかな人がいる場合は、新婦が察してブライズメイドなんぞ頼んじゃいかん!その子だって祝福したい気持ちなのに1人だけ目立ってかわいそう...自分が選んだ自分に合うドレスを着ていきたいよね笑+8
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 07:54:10 [通報]
>>1返信
ん?
宿泊費や交通費もかかるって・・・
お車代もらわなかったの?
私たちが結婚した時はゲストの宿泊費も全部出したよ。
自分が呼ばれた時はみんな出してくれたし。+4
-0
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 07:54:49 [通報]
>>97の新婦は「見た目で友達選んでませんよ」アピールもあったんじゃないかと思ってしまう返信+6
-0
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 07:59:09 [通報]
すごいわかるよ返信
アラサーアラフォーでエビちゃん優ちゃんがCanCamでブイブイ言わせてた時期の読者層は、ブライズメイドやりがち+5
-0
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:10 [通報]
>>1返信
お揃いのアクセサリー云々より宿代足代出なかったの??
そっちのがうわぁ…ってなる+4
-0
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 09:03:54 [通報]
海外ドラマでさえ、ブライズメイドってドレスの色やデザインにめちゃくちゃ文句言ってる場面多いのにw返信+3
-0
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 09:52:23 [通報]
>>49返信
ブライズメイドに選ばれるかは見栄えも気にするから仲が良いのに選ばれなかったら複雑だよ
可愛くて華やかな子に周り囲んでほしいし+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 09:53:58 [通報]
>>113返信
ブイブイ言わせてるってどーゆーこと?www+0
-2
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 09:55:21 [通報]
>>97返信
それ新種のイジメ+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 10:37:50 [通報]
自分の結婚式の時にブライズメイドしたけど、ドレスやブーケ、小物とか全部こっちで用意したよ。返信
もちろんお礼もしたし。
お洒落な友達だったから、初めてやるー!ってみんな楽しみにしててくれた。
私もお誘いがあったらやりたいな〜+2
-3
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 11:19:44 [通報]
私もちょうど1年前に同じようなことがありました。泣返信
主の話、デジャブを聞いてるかのようでびっくり。まあよく起こることなんだろうけど…
私も楽天で売ってる安いワンピ?ドレス?を人数分用意してくれて、それは花嫁負担だったけど、メイドで手作りのアクセを作りに行きました。(アクセは各自実費)
私達はヘッドアクセだったけど、同じように7〜8000円かかりました。たしかにこれはメイドの中で提案があって決めたことだったけど、さすがに高いしもしこの値段出すとしたらおそろで既製品買った方が良いもの買えたし、こんなヘッドアクセ普段使えないしほんとにもったいなかった。まあ値段の相談をせずにお店を予約した友達が悪い(私もちゃんと確認しなかったのも悪い)んですが、そのグループ内で次の結婚式の子の出席時にも着けていこうとか言う子が出てきて、いや、普通こんな花は花嫁しかつけてはいけないのに本気で言ってるのかよと思いました。ブライズメイドのノリで行ったらだめだよと思いました。
当日は二次会の幹事もそのグループで任され、披露宴会場からみんな飾り付けの大荷物を持ってタクシー移動、メイク直しも水分補給する暇もないほどバタバタで準備し、会費も取られました。(他の出席者よりは安くしてくれましたが…)
帰り道でみんな愚痴ってました。
自分の結婚式はゆっくりしてもらいたいし、こういうのは絶対しないと思いました。
二次会するならやっぱり業者にたのむ。みんな仕事もして暇じゃない。業者に頼めるお金がないならやるな。本当に頭お花畑結婚式でした。
主もお疲れさまでした。貴重な休みに交通費かけて長距離移動、お祝儀3万と謎のアクセに7500円、もう意味わかりませんよね。たぶん、花嫁以外の人は同じようなこと思ってるんじゃないかな。うちらは後日、花嫁以外で打ち上げという名の愚痴大会飲み会してしまいました(笑)+9
-0
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 11:37:05 [通報]
>>1返信
可愛い友達たくさんいる自慢でやりたいのかな
25歳くらいまでなら華やかでいいかもだけどそれ以降はやる方も見る方もキツイよね+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/02(月) 11:42:35 [通報]
>>120返信
こうなるよね笑
せっかく仲良しでお祝いの気持ちもあるのに友達に負担をかけすぎると愚痴られることになる
しっかり新婦はそこのところ考えてフォローしないと結婚式が人生最高の時でその後は下降なんてことになりかねない
スタートなのに
+4
-0
-
123. 匿名 2019/12/02(月) 14:00:20 [通報]
>>45返信
衣装ペラペラが多いみたいだし(海外なら妖精のように見えるかもしれないけど)、私こんなに良い友達に囲まれているの!っていう新婦の引き立て役じゃない?+3
-0
-
124. 匿名 2019/12/02(月) 14:35:08 [通報]
>>121返信
25才以下を集めても、何も知らない出席者からしたら安っぽい布着た頭の空っぽな女たちに見られそう+2
-0
-
125. 匿名 2019/12/02(月) 14:56:43 [通報]
ブライズメイドやりました。返信
衣装やアクセ、ヘアセットまで新郎新婦が全額負担してくれまたした。近場の式場だったのでご祝儀だけ持っていきましたが、ブライズメイドのお礼と お金が包んでありました。+3
-0
-
126. 匿名 2019/12/02(月) 16:32:30 [通報]
友達にブライズメイドやらせるような新婦って相当お花畑だよね。友達になりたくないわ。返信+4
-0
-
127. 匿名 2019/12/02(月) 16:57:55 [通報]
もう二度とやりたくないってほどダサダサなドレスを着させられた返信
撮影もされちゃったし・・・
新郎新婦がバカップルで目立ちたがりだからYouTubeにupされないかブライズメイド一同ハラハラしてる+6
-0
-
128. 匿名 2019/12/02(月) 18:46:41 [通報]
姉の結婚式でしたことあるけど一円も払わなかったよ。当たり前だよ。返信+1
-1
-
129. 匿名 2019/12/02(月) 19:52:05 [通報]
やる人は楽しいかもだけどやってない他のゲストはなんか嫌な気持ちするよ返信+4
-0
-
130. 匿名 2019/12/02(月) 21:33:26 [通報]
>>1返信
私の友達が前にほぼ同じ目に遭ってました。
一部話は変えているとはいえエピソードかなり似ていてびっくりしました!
友達はドレスもアクセサリーも自腹だったと愚痴ってました。
ブライズメイドってたまにSNSとかでも見るけど、実際裏ではどこもこんなもんなんですかね……+5
-0
-
131. 匿名 2019/12/02(月) 23:23:56 [通報]
>>121返信
「お祝儀」って言う人いるけど、
ご祝儀じゃないの?+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/03(火) 21:34:45 [通報]
二次会を丸々我々友達ブライズメイドに任せておいて、(進行も準備も飾り付けの買い出しも)1番頑張ってくれた子なんて、予算少なすぎて自腹で買ったり買取したりしてた…返信
他の人の投稿でもあったように、私達も当日披露宴会場からバタバタ移動で準備し、イスに座る暇なんてなかった。くたくた。
会費はしっかり取るし、お礼はクッキー…苦笑
お金はかかっても業者に頼んだほうが、長いこれからの友情にひびがはいらずに過ごせると思います。
お金ないなら二次会やるなと…
けちって友達にこんな酷い思いをさせておいて、とうの本人新郎新婦は翌日からハワイへハネムーン。そして2人のスーツとドレスはオーダーメイドだったらしい。
さらに当日式場には某有名ウエディング雑誌のカメラマンが来て取材を受けていたそう。
全て自慢げに話してくるけど、そのお金と時間の余裕があるなら二次会どうにかしてほしかった。
本当に、本当に、お花畑だなと思った。
自分のことしか考えてない。+5
-0
-
133. 匿名 2019/12/07(土) 10:40:20 [通報]
>>1返信
トピ主です。
詳細や金額などの内容は実際の話とは所々変えて書いてます。
数人の方心配してくださってありがとうございます。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3854コメント2019/12/15(日) 03:20
38歳婚活女性、42歳公務員を紹介されるも「見た目が中年そのものでお断りしました」 ネットで意見を求めるも賛否両論
-
3503コメント2019/12/15(日) 03:20
【実況・感想】おっさんずラブ in the sky #7
-
1988コメント2019/12/15(日) 03:20
ザギトワ 活動の一時停止を発表 事実上の現役引退か
-
1596コメント2019/12/15(日) 03:17
【実況・感想】土曜プレミアム・ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ
-
1320コメント2019/12/15(日) 03:20
子どもの写真入り年賀状について
-
1125コメント2019/12/15(日) 03:20
少子化対策を考えよう!
-
1065コメント2019/12/15(日) 03:19
【実況・感想】俺の話は長い 最終回
-
1034コメント2019/12/15(日) 03:13
年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理
-
879コメント2019/12/15(日) 03:20
ガルちゃんで矛盾してると思うこと part3
-
805コメント2019/12/15(日) 03:10
〇〇出身者だけどなんか質問ある?
新着トピック
-
7689コメント2019/12/15(日) 03:21
上皇后さま、血混じる嘔吐も ストレス原因か、経過観察 宮内庁
-
483コメント2019/12/15(日) 03:20
架空のタイトルを書くと誰かがあらすじを考えてくれるトピpart2
-
3503コメント2019/12/15(日) 03:20
【実況・感想】おっさんずラブ in the sky #7
-
108コメント2019/12/15(日) 03:20
甘党あるある
-
210コメント2019/12/15(日) 03:20
一品で栄養がとれるおかずを教えてほしい
-
6052コメント2019/12/15(日) 03:20
NHKで「女優・山口真帆」解禁へ 事務所社長案件で大河か朝ドラか
-
8407コメント2019/12/15(日) 03:20
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
-
181コメント2019/12/15(日) 03:20
指原莉乃が貴重な私服姿を公開 「オシャレ」ぶりにファン「全体のバランス最強」
-
451コメント2019/12/15(日) 03:20
潔癖症エピソード 当てはまったらプラス
-
26148コメント2019/12/15(日) 03:20
喧嘩腰で雑談するトピ 其の六!!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する