
年の離れた友人と上手くやってる人
86コメント2019/12/02(月) 09:10
-
1. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:46
資格の学校や習い事などで仲良くなった一回り以上年上の友人が、皆ことごとく次第に自分の自慢話やマウント発言が多くなり、辟易して疎遠になってしまいました。
私の周りばかりなのか、年下には敵対心を持つものなのでしょうか。(主は自慢する話はありませんが、しないように気をつけています)
同じような経験をした人、逆に年の離れた友人がいる人の話を知りたいです。+22
-10
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:38
聞き役に徹する。仏になりすます。+23
-2
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:08
中途半端な年上より、グーンと離れて娘や息子と私が同世代くらいの年上の方が仲良くなれる+121
-0
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:13
適度な緩さと適度な謙虚さ。そして、たまに関係性の軌道修正。+15
-0
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:15
ちょこちょこ傲慢さ?出るの分かる。
私の話は露骨に聞こえないふりしたり露骨に嫌な顔するのがめんどくさくて疎遠にしようと思ってとりあえずこちらから誘うのはやめた。+30
-2
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:18
>>2
きめえわ
くんな+11
-1
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:18
ブッダを憑依+1
-0
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:32
G線の幸恵さんみたいな人って現実にはいない…+32
-1
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 17:12:03
当たり障りなくつるむ。
依存したりされるとやっかいだから。+21
-1
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 17:12:20
>>2
またお前かよ+3
-0
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 17:12:48
年上の友人とはうまくやれる。
私が妹で、かつ、年上の方々がみんなできた方ばかりだからだわ。+87
-0
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 17:12:50
年は関係なく、この人と合わないなと思ったら軽い付き合いにシフトしてみては?
+56
-0
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:13
同い年より、親世代とかの方が仲良くなれる
可愛がってもらえる…
そして5コくらい年下とも仲良くなれる
自分が中間子だからなのかな?+14
-0
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:46
>>1
年上がみんな貴方に対して対抗心もつなら、
あなたがその方々の対抗心煽ってる場合もある。+49
-3
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 17:15:31
>>1
いじわるな言い方だけど特定個人じゃなくて周りがみんなそうならあなたがおかしい可能性の方が高いと思う、、、+61
-0
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:01
ママさんバレーのチームで三十代の私が一番年下で上は六十代の方もいらっしゃる環境だけど、仲良くやれてると(自分ではですが)思っています。
なるべく年齢関連の話題には口を出さない・静観する・聞いてうふふと笑うだけにしておく、等ですかね。あとは自分の子が小さいので、年上の方の娘さん息子さんの話を「子育ての参考になります」という姿勢で聞いてます。
+16
-0
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:03
26歳で45歳の人と仲良くしてもらってます!
お互い主婦でペット飼ってるので2人でよく近くのホームセンターで買い物したりお茶したりしてます( *ˊᵕˋ)+44
-0
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:25
親くらい離れた人と仲良しでよく出かけます。
話す内容はバラバラですがとても楽しいです。
この人が義母だったらよかったのになぁと思ってる。+31
-0
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 17:17:04
私は歳が離れてる方が上手くいくけどね。
同年代だと大体同じくらいの子供がいたり、マウント取られやすくない?
子供が絡むととにかく面倒だからね…
+30
-0
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 17:17:13
本当に賢い人は、あほなふりするよ。ただでさえ若い子って年上を馬鹿にするから、そういうの端々に感じちゃうのかもね。+13
-1
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 17:17:14
最近までいた。
9歳年上の趣味を通じて知り合ったママ友。
自分に甘いのに他人に厳しく、人の悪口ばっかりだった。偉そうなくせに子供はワルで、学校に呼び出されるようなトラブルメーカー。
あまり友達がいないのか、歳下の私がターゲットにされた。他の人と私が仲良くすると、妬かれたりして面倒だった。小学生かよ。
最近は趣味にも飽きたのか、勝手に私から離れていったけど、もう二度と関わりくない…+9
-5
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:06
前の職場で一緒に働いていた14歳ぐらい上の人とは私が辞めて5年経つけど未だに年に数回ご飯に行ったり、月1て他愛もない内容のラインを送りあったりしです。
なんでもかんでも「だよねー、わかるー」というような同年代人との会話ではなく私の考えと違うところは「私はこう思うなぁ」とか言ってくれるので居心地がいいです。
相性の問題かなと思います。+37
-0
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:07
友人というか仕事のグループに1人いました
1人暮らしで自活している人間が多い中、結婚してパートで生活できる余裕のある人だったので生活スタイルの違いから微妙に噛み合わなく、事あるごとに上から目線(お金ないのね〜みたいな)で段々と皆が離れていきました
マウントさえなければ表面上は付き合えたかもしれません+6
-0
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:19
9歳年下の子と親しくしてたけど、段々図々しくなってきて疎遠にした。
タメ口とか別に構わないんだけど、さすがに『あんた』呼びはムッときた。+29
-2
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:19
大人しいふりしすぎると、カモにされちゃうから気をつけて。人間観察と思ってネタにすればいいけど。+7
-2
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:14
同じように疎遠になる人がほとんどですが、今も続いている人たちはお話も上手だけど聞くのもうまくて落ち着いているけど面白くてフットワークが軽い方々で、悪言い方しますが、つるむ人を自分でふるいにかけるといった意味ではそのままでいいと思います+1
-0
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:18
います!30歳近く離れてる奥様と仲良くしています。年が離れているからこそ、変な競争心やマウンティングもなく、楽しく会話しています。
相性もありますよね。+14
-0
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:29
10歳年下のライブ友達がいます。
10年くらい付かず離れず続いてます。
どう考えても彼女のほうがスペック高いから尊敬してる。
+9
-0
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:50
>>3
これは友達ではないね…つらい+9
-0
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:55
>>1
周りとか職場見てて年上みんなとうまくいかない女性って、年上と張り合う子多い。
上手くいく子は、自分が社員で年上の女性たちが派遣やパートでも、必ず何かで頼るようにしてる。
「婚活で悩んでるんですよ」
「彼氏がねー、連絡くれなくて」
とか。それでアドバイスもらえたら、ありがとうございます。って感じで、相手立てながらうまくやるよね。仕事では自分が立場上でも。
逆に年上とうまくいかない女性は、
「もう歳なんですよ」とか年上の前でいってしまったり、自分が社員で年上のパートさん、派遣さんに対して自分が立場上上だからって完全に上から行く。
わざわざみんなの前でミス指摘したり、「仕事では私が上なんだからね」アピールを10歳以上うえの女性にやってたりする。
あとは、年上の女性と仲がいい男性社員がいたら、割って入ったり、私の方が若くて可愛いアピールしたり、なんしか張り合う。
いろんな人がいるから一概にいえないけど。+32
-3
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 17:20:26
以前、同じ職場で働いていた方で
自分はアラフォーでその方は80歳近く。
かれこれ20年くらいのつきあい。
年に1回会うか会わないかで、
その方はフツーにLINEもできて
(ウチの母親はその方より年下だけどLINEやってない)
LINEは数ヶ月に1度とかかなぁ…。
頻繁に会ったり連絡しないのがコツ?(笑)
歳に関係なく、一緒にいすぎると
どうしてもアラが見えてきちゃうよね!+9
-0
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 17:21:34
>>1
私も同じでした。一回り以上年上なんだけど、相手は同等と思ってくれてたのか(?)ライバル心むきだしの感じがあり、離れました。若くていいわね感はずっとありましたね。資格の専門学校です。
逆に今も続いている年上の友人は環境や立場などの違いを認めてくれてる気はします。結局はその人による、としか言えないのかな。
これは男女ともになんだけど、マウントや圧の強い人って自信がない人が多い気がします。+15
-1
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 17:22:05
10以上年上の友達ばっかりだけど、マウントとられたとか一回もない…快適すぎて同世代とは付き合えない…+6
-0
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 17:23:17
以前の職場で仲良くなった、15歳程年下の友達、いまだに食事に行ったりしますよ。
趣味の話とか、互いの近況とか、普通に。
しっかりしている子だから、年の差も余り感じません。+9
-0
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 17:24:44
>>19
私も(^-^;
なんか時間を共有するだけで楽しい。実親だったらよかったなと思ってたら、あちらは息子がいたらよかったのにって言われた。私が独身なので…。+3
-0
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 17:25:29
ボランティアしてた時に20くらい上の人(同性)と仲良くなりました。年賀状と年に一回お茶して世間話やボランティアの事話しています。+4
-1
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 17:26:00
趣味っていう共通の話題以外に、生活面で違いすぎると歳上で気が強めの人だと、疲れるよね。+8
-0
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 17:26:25
>>1
うーん、私の周りの年上女性と必ず揉める子って、相手の立て方わかってない子が多いかも。
独身35歳の先輩に、
「年齢の割に若く見えますよね」
とか
「婚活してるんですけど、もう29だしうまくいかない」
とか言っちゃう。
それ、今後の関係考えたら絶対言わねえだろってことサラッというのよ、、、+29
-0
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 17:26:52
私はアラフィフ、30代の人たちと仲良くしてもらっている
気を付けてることは上から目線にならない、
自虐自慢の自分語りをしない、
愚痴を聞いてもらったらその分きいてあげる
ゆる〜くいい感じに付き合えてると思います+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 17:28:02
年上にはかなりヨイショしないと続かない…女としてライバル視してきたりする…
+9
-4
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 17:29:59
年上は無理
年下なら15歳下までいるけどね+2
-2
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 17:31:57
私は31歳ですが、37歳でバツイチでわたしと同じ名前の子どもありの異性の友人、56歳でバツイチで成人している子どもありの異性の友人とLINEで連絡取り合っていますよ。この二人の友人とは、たまに飲み会🍻にも行ってます。私には婚約者がいますが、彼には内緒です(笑)
特に37歳の異性の異性とはよくLINEで世間話を含めて、お互いどんな1日を過ごしたのかや、最近挑戦していること等を楽しく話しています😄🎵
ちなみに、37歳の友人は最近、彼女を見つけて同居を考えているそうですが、私と友人でいたい、LINEを続けていきたい気持ちはあるそうです。
で、56歳の異性の友人は再婚相手を見つけているらしく出会ったときに猛アピールされ「再婚してほしい。子どもがいるけど、いい?」と言われました。
私は趣味の活動でいろんな世代の老若男女と接しているので、初対面でも普通に話すことはできます。なんか、趣味の活動で「人と話すこと」に慣れてしまったようで🍀+2
-11
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 17:32:01
ババアだかババアの友人なんていらない+0
-3
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 17:38:16
私の職場で、年上の女性からマウンティングされてしまうんですー!って言ってる子いるわ。
無意識にイライラすることやってしまうのよ、、
年上の女性の先輩から結婚祝いもらっといて、新婚旅行のお土産は仲良い男だけに配ってたり、
男に「がる美さん(アラフォー)最近怖いんですう」って相談してて、
→男ががる美に注意
別の男に、「仕事でミスしちゃったら、がる子さん(アラフィフ)からすごく怒られて、、、凹みます、、」とか相談してたり、
→がる子、上司から「若い子に厳しすぎないか?」と注意される
また違う男に「女性だけで飲み会しようってがる絵さん(アラフォー)が言ってるんですが、わたしサバサバしてるから女で群れるの嫌いなんです」
→男ががる絵に、「嫌われてるんじゃない?」と指摘。がる絵イライラ
なんしか、無意識に男に守られて、女を悪役にしちゃう感じ?私いじめられてますみたいな。
年上女からのウケ最悪だわ。+8
-1
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 17:41:01
>>1
10人年上がいたら、マウントかけてくるのって2人くらい、、
みんなからマウントされるなら貴女が無意識にイライラさせてるんでは。+11
-1
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 17:46:29
>>43
すみません、続きです。
歳上の異性の友人の他にも、カラオケ🎤🎶仲間や筋トレ仲間を入れますと、同性で歳上の友人も数えきれないくらいいますよ。
初対面でもすぐに打ち解けてしまうというか。
実習先の職場の先輩に、最後の実習日に「今日が最後の実習だけど、これからもうちに居そうな感じだよね。“話しかけやすい柔らかい雰囲気”だからかな。またどこかで会えたら声かけるね。元気でね!」と言われました。
ちなみに、実習先の職場は若い男性が多く、実習最後の日に1人の男性社員から「付き合ってください」と告白されましたが、彼がいるからと断りました。
+2
-6
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 17:47:13
バブル世代の女と氷河期世代の女は互いに相容れない関係にある+2
-1
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 17:50:06
友達が1人もいないやつよりマシだよな(笑)
新聞に載っていたけどさ、友達いないやつは幸福度が低く、長生きしにくい、病気にもなりやすいとか苦笑(^o^;)+2
-4
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 17:50:19
>>4
分かるわーお互い気楽だよね。
変な張り合いも無いし。+16
-0
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 17:51:43 ID:hEZ7lvIPs3
>>45
わかるわー。マウンティングは糞だけど、相談と言っても愚痴程度なんだからおおごとに拡げないでほしかったりする+4
-1
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 17:53:15
10歳上と一回り上の方と仲良くしてもらってるけど、2人とも尊敬できる女性です。
私はどちらかというと同世代の方が苦手かな。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 17:55:35
出典:lohas.nicoseiga.jp
+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 17:59:30
年齢、老若男女関係なくこれは本当に相性だと思います!
当時25歳で仕事場で仲良くなった人が40前半、60前半だったけど、ご飯行ったりディズニー行ったりしたよ。すごく楽しかった!私は独身だったけど二人はもちろん子持ち、孫持ちだったりしたし。
もちろん同年代の友達もいるけど年齢関係なく仲良くなるのはやっぱり相性かなぁ。+9
-0
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 17:59:54
主です。
皆さま、コメントありがとうございます。
色々なご意見、参考になります。
確かに疎遠にした友人が多いのですが、トピ中に記載はしませんでしたが職場や趣味の社会人サークルなどで今も年一で会うなどずっと関係が続いている人も数名います。
最近の関係の中で気になるようになったので、もしかしたら私の言動にも関係があるのかも、と思慮に至った次第です。
年が一回りなど離れた友人がいる人のお話も聞かせて貰えたら参考なります。+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 18:02:24
>>4
自分の親と同い年くらいの人と最近まで仲良くしてたけど、その人の娘が結婚してから私にマウントをとるようになりました。独身子なしのことを嫌味っぽく言ってきます。自分の結婚で変わるなら分かりますけど、娘の結婚で変わることってあるのでしょうか+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 18:03:15
>>1
あなたは自分に非がないと決めつけているけど大丈夫?+8
-3
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 18:11:47
年上の方が話が合います。
包容力があるし、話していて安心します。
若い人を見下すようなことはしません。
とても気持ちの良い人たちです。
大好きだし、尊敬しています。+8
-0
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 18:15:24
私はアラフォー、習い事のお仲間が50代半ば~70代です。
基本的に趣味の世界だけでなく人生の大先輩として接しています。
何か教えてもらったり手助けしてもらったら、
(教えて欲しいと頼んだことでなくても)きちんとお礼をすること、
お相手の言うことに、ちょっと?と思うことがあっても、
プライドを傷つけないようにすること、
このあたりを気をつけてお付き合いしています。
以前、職場の10歳ほど年上の女性上司と折り合いが悪かったのですが、
これを心がけるようにしたらうまく行くようになりました。+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 18:17:29
アラフォーの人ってなんであんなヒステリーなの。
ああなりたくないと思うけど、ホルモンのバランスとかであぁなっちゃうのかな。
めんどくさくて本当疲れるわ。+6
-6
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 18:23:57
>>60
ヒステリックなアラフォーの人を、何人見てそう思ったの?
たかだか数人見てそう言う発言をしてるなら視野狭すぎ。+7
-1
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 18:24:05
今、1番仲良しは12才年上の人。
仕事つながりではあるけど、四十越えたら年齢はあんまり関係ない。+8
-0
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 18:36:23
>>12
めちゃくちゃわかる!
年上の方もいい方ばかりだからと思うけど、お話聞いてもらったり、アドバイスもらったり。とても可愛がってもらってます^_^+9
-0
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 18:47:25
>>49
憎まれっ子世に憚る+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 18:48:36
>>60
41だけど、ここ数年まえからそういやーヒステリックだわ
ホルモンだね
ごめんね+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 19:03:39
20歳位離れた友人がいます。
友人は、年上で裕福な方と最近結婚され私も嬉しかったです。私は、彼氏もいないです。
その友人からどんなタイプが良いか質問され答えたら、だったら友達に紹介してもらった方が良いよ、お兄ちゃんしっかりした仕事してるんだから、紹介してもらいなよと上から目線で話されモヤモヤな気分になりました。。
何年も婚活や街コン行ったり頑張っているけど、どうにもならんのだー!と思いだしてはツラいです。+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 19:19:13
>>20
それは言えるね
同じようなら良いけど差がついた時に嫌な感じになるね
+1
-0
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 19:22:31
>>60
ごめんね、プレ更年期だと思う…+2
-0
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 19:40:42
>>53
この漫画最高にいいですよね!こんなおばあさんになりたい。+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 20:20:03
40歳近く歳の離れたご近所さんと仲良しです。
たまにご飯をお裾分けしてくれたり、家に遊びに行ってご飯をご馳走になったりします。
とっても可愛い人で大好きです。長生きして欲しい。+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 20:23:14
社会人になったばかりの時、同期で入社した20才以上年上の人と今でもLINEのやりとりしてます。
私が職場を離れ、結婚出産、子どもの入学とお祝いをくれて、また私が同じ事系列の職場に復帰することになり、色んなアドバイスもくれてます。
ママ友とは違う年上の友達関係みたいで、頼れるオネエサン的な感じに思えます。
この先も長く付き合って行きたいなー!と思える人です。
+5
-0
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 20:33:56
こっちは普通に年齢なく話してるのに、ジェネレーションギャップをネタに自虐されると返答に困るからやめて欲しい。
これってなんなんだろう?
別にこっちはおばさんだなんて思っちゃいないけど。+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 20:35:52
>>65
トピずれすみません。
やはり年齢を重ねるごとに体もですが、ホルモンバランス崩れてきますか?
歳のはなれた友達で40半ばの方なんですが、本当にここ最近態度が酷いというか、前ほど親密に接して来なくなりました。態度に関しては周りを見ても私だけにそうしてるようにも見えるので、知らないうちに私が何かしたんだと思っていましたが数日経つとまた普通に話しかけてきたり気分?がコロコロ変わります。
今まで仲良くしていただけに気分の変動に戸惑い、また不信感も生まれつつあります。
これってホルモンの関係もあるのでしょうか?+5
-0
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 21:56:11
20歳近く歳上の友達
以前の会社で仲良くなりました。
彼女は子供さん2人居るけれど、旦那さんを早くに亡くして子供さんも結婚や独立して1人暮らし。
波長も合うし、遊びに行っても帰りの時間や家庭の心配をする必要もない。
やはり同じ独身だから環境が同じって案外大切!
年齢を感じない程に、普通に話せるし歳上とあって学べることも多い。そして一緒に居てもホットします。
大切な友達です❗️+4
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 22:10:41
ママ友は上も下もマウントにならないように気をつかってくれる人ばかりなんだけど、1人、10歳くらい年下のママさんがすごくマウント?自慢?が多くて。
最初は自分が歪んでるのかと思ったけど、仲良くなるにつれて顕著になった。
別にこちらが優れてるところなんて何もないんだから楽しくいこうよーと思う。
マウントの有無は年齢より個人差じゃないかな?
相性もあるね、きっと。+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 22:30:55
80歳の友達もいる。50歳の友達も。年齢じゃないよ、性格の合わない人は同世代でも合わない。+5
-0
-
77. 匿名 2019/12/01(日) 06:49:33
>>51
男性に相談はやめたほうがいいよ。
男性って、
・女同士の諍いは面白いと思ってる
・年上は年下の女をいじめるもんだから、自分が助けないといけないと思ってる
のどちらかのタイプめっちゃ多いから。
だからね、自分より年上の女性の悪口や愚痴は、男性に相談したら本人直通だと思ったほうがいい。
愚痴をいいたいなら、社外で。+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/01(日) 06:54:36
>>59
勉強になります。
プライド傷つけない、お礼を言う、、
大切ですね、ほんとに。+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/01(日) 07:40:28
>>31
あと女としても見下してくるよねー。
私の方が若いのに〜
あの人おばさんのくせに〜ってね。+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/01(日) 09:02:58
年の離れた友人が多いけど、マウントというか、自覚なく延々と自慢話をしてくる人は1人だけいる。いろいろ気に掛けて貰えて有り難い半分、正直、その人といるとうんざりしてくるので、なるべく連絡はしないようにしてる。+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/01(日) 09:31:00
年の離れた友人もいるけど、上から目線で何か言う人が多かったなー
対等に付き合えない人は無理かな
姉御肌的なのを、勘違いしてる人はちょっと…って思ってしまう。+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/01(日) 12:35:21
>>31
確かにそれはあるね!
うちの会社は部署の責任者が年齢若くて入社歴も短い、パートのおばちゃんたちの方が年齢は親世代、仕事もベテラン。
締めるところは締めつつ時には相談したり意見聞いたりして上手く立ててる。
私もそんなおばちゃん達に囲まれてて、仕事では後輩に当たる人もいるけど休憩時間に結婚生活の愚痴聞いてもらったりちょっとした相談事とかすると喜んで聞いてくれるしアドバイスもとりあえず否定せずに聞いてる。
あと時々服装(女性は制服ないので)や髪型褒めると喜ぶね。
だから責任者は立ててもらってるし私も可愛がってもらってる。
親しき中にも礼儀ありで付き合わないと、同世代と同じノリは通用しない場合もあるかな、と思う。+2
-0
-
83. 匿名 2019/12/01(日) 14:54:58
私も20才くらい年上の方と仲良くしてたけど、最近疎遠になってる。
立て続けに無神経なことを言われたのと、二人で食事に行くお店を探すのも何もしないし、と言って礼は言わないけど文句は言ってくるし。
バブルの時代が青春だった方だからか、してもらうことが当たり前で、私を楽しませてという感覚なのがだんだん窮屈になってきた。
あと終活だと言って、前向きに生きることを放棄して、どんどん生きる世界を狭めていってるから、まだ30代で新しいことをしたい私とはずれてきたのもある。
やっぱり価値観がずれてくると、年上年下関係なく難しいのかな。
+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/01(日) 20:27:07
>>1
私も似た感じです
一回りぐらい上の同僚と友達のように仲良くはなりましたが、
「〇〇ちゃん(私)、もう若くないもんね』とか、
他にも私にとってプラスの事があると、必死に嫌味を言ってきます
敵対心もたれてます。
彼女より不幸でいないと気にいらないみたい、、
+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 01:27:26
んな事無いと思う。
同じステージだからマウント入るんじゃないか?
私の仲良くして貰ってる人達は独身か既に子どもが大学生とかだもの。+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 09:10:51
仲良くしてる友人が3人とも、見事に60代。
経験豊富だし知識豊富だし経済力もあるし、お話していてとても楽しいしためになる。
教養浅く意地悪な近所の同年代ママ友どもより、よほど良い。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5416コメント2021/03/08(月) 07:02
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
5205コメント2021/03/08(月) 07:04
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
4645コメント2021/03/08(月) 07:04
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2401コメント2021/03/08(月) 07:02
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
1792コメント2021/03/08(月) 06:57
【閲覧注意かも】衝撃を受けた画像を貼るトピPart2
-
1698コメント2021/03/08(月) 07:03
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1567コメント2021/03/08(月) 07:03
読者が選ぶ「なりたい顔」ランキングを発表<1位~20位>
-
1465コメント2021/03/08(月) 07:00
福岡県民集まろう!
-
1450コメント2021/03/08(月) 06:58
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
-
1217コメント2021/03/08(月) 07:04
「管理職つらい、採用が終わらない」アラサー独身管理職の悲鳴 「女性社員を採用してもすぐ妊娠、全員いなくなった」
新着トピック
-
164コメント2021/03/08(月) 07:05
コロナにかかった事ある方Part2
-
724コメント2021/03/08(月) 07:05
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
94コメント2021/03/08(月) 07:05
加齢とイボ(脂漏性角化症)
-
651コメント2021/03/08(月) 07:05
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
223コメント2021/03/08(月) 07:05
潮田玲子、5歳長男の「鬼滅」グッズ盗難被害
-
620コメント2021/03/08(月) 07:05
正直いらないと思う料理の具
-
118コメント2021/03/08(月) 07:04
「ひどい夫・義母」系のコミックエッセイに疲れた人〜
-
269コメント2021/03/08(月) 07:04
【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15
-
5205コメント2021/03/08(月) 07:04
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
4645コメント2021/03/08(月) 07:04
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する