
やりたい事も得意な事こともない人【転職】
61コメント2019/12/04(水) 14:11
-
1. 匿名 2019/11/30(土) 16:49:07
現在の仕事が期限付きの為、転職活動をしなければなりません。でも、特に夢もなければ資格もなく、得意な事もありません。強いて言うなら事務職は苦手、接客の方がまだ出来るかな…程度です。アラサーなのでこれからの人生不安でたまりません。同じような方がいたら、どんな仕事をしているかぜひ教えてください。+93
-0
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 16:49:56
とりあえず面接にいく+44
-0
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 16:51:51
>>1
まさに、わたしも同じような状況かも。
やりたいことも得意なこともなくて困っています。
+130
-1
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 16:51:53
そういう人がほとんどでは?+84
-1
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 16:52:07
転職で【人生ミスる人】の特徴 youtu.be+2
-0
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 16:52:47
私と同じだ!
今の会社がブラックすぎて即辞めたいんだけど、特にやりたいことも得意なこともないんよな+59
-0
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 16:52:56
得意なこと、やりたい事があったとして、仕事に活かせるかどうかは別+51
-0
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 16:54:39
私も同じような感じで、工場の流れ作業してましたよ。
特に資格や経験がなくても出来る仕事でした。
逆に接客は無理。態度悪いクレーマーにヘコヘコしたくない。+63
-2
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 16:55:06
とりあえず経歴とかで受かりそうなところを受けてるだけ+20
-1
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 16:55:33
>>1
期限はいつまでですか?+4
-1
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 16:55:42
今の職に就いて
やっと天職だと思いました
ずっと続けていきたい仕事です
大型トレーラーのドライバーです+73
-0
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 16:56:56
女優とかモデルなら資格や特技がなくてもなれるからオーディションとか受けてみれば?+1
-11
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 16:57:25
工場で働いたら??それかブラック企業で働くしかない。+0
-15
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 16:57:27
>>10
軽いノリでお勧めする職業ではないよ+11
-0
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 16:58:23
>>10
35歳で800万円ってすごいね。どんな風俗ですか?+8
-0
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 16:58:26
私も主さんと同じ。
だから、とりあえず、嫌いではない仕事に就いたら結構続いてる。
接客できるなら、正社員で働いた方が良い。+24
-0
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 16:59:41
結婚の予定とか、夫の転勤があるとか、土日休みとか、手取りせめていくらとか、机に向かって勉強するのが得意かどうかとか、スペックをある程度提示してもらえんとより良い選択肢出してあげられない...+8
-0
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 16:59:55
私も特別やりたい仕事もないし、資格もこれと言って持ってないです。同じように事務職は苦手で接客の方がマシだな。と思う。
飲食業もやったし、事務経験もあるけど、しっくりこないです。(しっくりくる仕事なんてないかもだけど。)
やりたい事はないけども、ピアスやネイル、メイク濃いめが好きなので消去法で それらがOKな所を探そうかな…なんて思ってるけど、アパレルはアパレルで服も雰囲気合わせなきゃいけないだろうし、てゆうか住んでるところ田舎だから アパレルって言ってもUNIQLOやGUしかないし。アラサーなので若い子向けのアパレルなんかも違うだろうし、はたして自分に向いてる仕事なんかあるのか……と。雑貨屋さんかな?
とりあえず求人見てれば、「これいいかもな。」なんて思うものあるかもしれないから見てみてはどうでしょうか。+14
-1
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 16:59:56
>>1
わかります。
人間関係が嫌で転職したいけど、なんの取り柄もない。
でも土日休みで定時が17時でボーナスが出る職場がいいというわがまま!+66
-1
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 17:00:49
>>14
あなたが工場で働いたら?それかブラック企業で働いてみたら?+8
-0
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 17:00:55
やりたいことも得意なこともないアラサーだけど、子どもがいるから、家から近くてそんなに遅くならなくて…ってハローワークで仕事探したら自動的に決まった。
主さんも労働条件から仕事を探してみたら?+8
-0
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 17:01:23
私も。事務職ばかりしてるけど、ミス多いしあまり得意では無い。接客もあんまりうまく無い。
子供好きだから保育士資格取って転職しようかと思ってるけど、子供以外の人間関係をうまくやれる気がしない+38
-0
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:12
得意な職種があっても、そこにいるメンバーによっては地獄だったりする。
販売が出来そうなら「この人のようになりたい」「店頭販売よりバイヤーが向いてる?」
アパレルより量販店?とか、一緒に働く人の中で自分が見えてくることもあると思う。
若いのだから、頭で考えるより動くと良いと思うよ。+22
-0
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:57
ハロワで職業訓練も視野に入れて相談してみるとか+20
-1
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:09
私も転職活動始めたばかりです。
とりあえず面接にいくって辛いかもだけど、見えてくることもあると最近きづきました。
HPではすごくいい雰囲気で、条件もよかったけど、
訪問してみたら面接事態忘れられていたし...ダボついたトレーナーきた面接官を見て
即辞退したということもありました。
あと、やりたくないことは見えてくる!+19
-0
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:21
>>10
風俗界の高給取りエリートですね(笑)+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:37
意識高い系の人が情報を発信しがちだから、
情報に洗脳されてしまうけど、
多くの人は、取り柄とかしたいこととか特にないかもしれない。
苦手とか避けたいこととかは分かるけど。+23
-0
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:23
やってみて初めてわかることも多いと思う、天職や適職って。
コレ!って始めから思わなくても、なんか続けられるとか少しでもいいかなと思うことがきっとあるよ。夢や希望は限定的でない方がいいこともたくさんあるよー+19
-0
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:26
>>14
二択かよ+4
-0
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:47
得意なことないし、苦手というレベルではなくできない。素質がないレベル。+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:51
>>14
極端だね+7
-0
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:22
就職氷河期のアラサー、いやアラフォーの独身で、同じように期限付きの仕事に就いています。期限なく働ける職業に就きたいですが、正社員経験がないため中途採用(正社員枠)も決まらず、このままずっと期限付きで仕事を転々とするしかないと思うとお先真っ暗です。仕事が見つかるだけまだマシかもしれませんが、いわゆる「フリーター」という立場のままでは常に不安しかありません。+22
-0
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:08
高卒でフリーターで、若い時には受付の仕事で食いつないでいて合コンばっかりしてた。仲間はみんな結婚してママになった。で、私は40歳を超えて、受付もモデルルームくらいしかなくなって、若い女の子の隣に座らされてる。やりたい仕事なんて、生まれてから1度もない。結婚して奥さんになってママになって、扶養の範囲内でバイトする人生が良かった。+47
-1
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:42
正直やりたいことって
ないよね。
何が向いてるかなんて
みんなわからない。
無能でも同じ職業、職場で働いてる
人達がほとんどかも。
学校の教師なんて向いてないのばっかり
だったよね。
お金のために何かしなきゃ
いけないってことだけ。
まあ、人間関係が一番面倒くさいよね。+44
-0
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 17:18:06
看護師と保健師持ってるけど、ブランクあるし医療福祉系はもうやだ。
工場のラインしてみて結構楽しかったけど中国人の上司に毎晩社員になれと電話来てめんどくて辞めてしまった。
これからどうすっべ。何がしたいのかわかりません。+25
-1
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 17:26:11
私もそんな感じで、しかも10年前ぐらい?不景気でぜんっぜん仕事決まらなくってなかばヤケクソで介護の世界に飛び込んだんだけど、天職だったみたいでそれからずっと介護してます。
就職先に困ることもないしコンスタントに年収400以上はもらえてるし、不満は何もない+18
-0
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 17:31:25
>>12
私、空間認識能力とか車体感覚がなさすぎて大型車運転してる人が超能力者に見える。+50
-0
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 17:43:37
>>8
真逆ですね。接客のほうが割り切れる。
お客さまには条件反射で満面の笑顔。
元々が人見知りで、接客スイッチオンした余韻で職場の人と接してた頃は人間関係もよかった。
事務になったらスイッチ切れっぱなし。+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 17:56:24
ならば消去法
それで十分だと思うよ+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 18:21:46
私は人付き合い苦手だから、工場が向いてると思った。
でも、同僚パートは女子校みたいなノリ、
単調すぎる仕事を何時間も続けて、精神おかしくなりそう。
(もちろん工場によるんだろうけど)
↑の書き込みにあったように、割り切れる接客がコミュ障の私には合ってた。+19
-1
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 18:26:51
やりたくないことリストを書いて、それで選別していくのもありちゃう??+7
-0
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 18:46:49
>>38
わかります!狭い道どうやって曲がってるんだろうと尊敬+22
-0
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 19:03:01
販売が嫌すぎて事務に転職したけど、事業内容がブラックなのと営業の人たちが既婚者なのにチャラくて下ネタが多すぎてつらい…32歳になっちゃったしすぐに辞められなくて困った…
事務の仕事自体は楽でいいんだけどそれ以外に目をつぶることができるかなって今悩んでる+11
-0
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 19:18:27
>>19
コールセンターは?+0
-0
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 19:23:05
がるちゃんでプラスが多いとお金が入るシステムになればいいなぁw
ガルチャンナーになりたいわ
+9
-1
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 19:38:20
経理いいですよ。ITに奪われるっていうがまだまだ時間はかかるだろうし、コツコツ積み上げていく作業は女性向きだと思うんですけどね。私が簿記をいちから教えてあげたい。+10
-1
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 20:30:25
ガルちゃんのバイトしたい+3
-0
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 20:48:42
>>46
それだと芸能人の悪口ばっかり書くことになって病みそうだしそういうシステムはやめてほしい。+5
-0
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 21:02:04
>>12
かっこいい!+14
-0
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:57
私も何となく働いてきたから資格も何もない。
離婚する事になり接客業ついたけど契約社員。この先どうしよう。+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 23:29:56
そもそも学歴が無いのでやりたい仕事に追いつけないw
なので接客販売系位しか無いので嫌で好きでもない仕事を仕方無くやっています。
たまにこれやりたいな と思うのはとんでもない僻地とか出勤時間が朝の7時30分とかまぁ色々……。+4
-1
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 00:07:17
こういう人が自分の他にもいたのだと分かって少しホッとした。
不景気な業界にいるのと、会社のトラブルが理由で転職しようとしてみたけど、どうしても他社に納得出来なくて辞退してまだ同じ会社で働いてる。
人間関係は転職しても揉めるときはもめるし、現職の会社もずいぶん変わってくれたけど、もし倒産したらどうしよう?という不安は消えない。+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 00:16:00
やりたい事は難しすぎて理解不能過ぎて1ヶ月で辞めてしまった。得意な事もないし人生終わった。+5
-0
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 00:25:09
みんながやりたいことしてるわけじゃないだろうに仕事しっかりしてたり長く同じ会社に勤めてて凄いなと思う。家族がいるからとかもあるとおもうけど、私は家族をもつことでうまれる責任すらいやで独身。
仕事はつまらなかったら一年以内にやめてしまう。
+18
-0
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 10:12:54
私も発達障害ですし、転職すら難しくて体壊したのにまだ同じ職場で働いてる。いい加減に辞めたい。。+2
-0
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 10:45:37
出産までは事務職で、子供が小学生になってからバイトで飲食店で働いたけど、自分には合わなかった。
たいした資格はもってないけど、一生働ける仕事を、と思ったら、やっぱり事務職だと思って事務してます。
+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 10:45:55
やりたいこと、得意なことがあって、その方面を活かしたいと思っても、必ずしも、その方面での仕事に就くことは、難しいです。+5
-0
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 15:55:51
出来ないわけじゃない、という理由でなんか流れでプログラマーやってるけど全然面白くないから雑貨屋さんに勤めたい。もったいない!と言われるけど死んだように働いてるならやりがい持って働きたい。私には金はモチベーションにならないんだって気づいた+7
-0
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 15:48:34
なるべく頭使わない楽な仕事かニート+0
-0
-
61. 匿名 2019/12/04(水) 14:11:34
>>59
ほんとそれ
ただ転職しようとするときにプライドが邪魔して自分が情けなくなる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5776コメント2021/02/25(木) 06:11
ADHDの夫から離婚したいと言われた
-
2863コメント2021/02/25(木) 06:00
NiziUコラボ「H&M」第2弾コレクション解禁
-
2788コメント2021/02/25(木) 06:13
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
2234コメント2021/02/25(木) 06:13
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1981コメント2021/02/25(木) 06:14
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
1777コメント2021/02/25(木) 06:07
田舎でおしゃれすると周りの目が気になる
-
1572コメント2021/02/25(木) 06:14
“女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性
-
1131コメント2021/02/25(木) 06:12
「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
-
1096コメント2021/02/25(木) 06:14
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1023コメント2021/02/25(木) 06:13
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
新着トピック
-
20268コメント2021/02/25(木) 06:14
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1096コメント2021/02/25(木) 06:14
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
258コメント2021/02/25(木) 06:14
あなただけじゃない、みんなそうだよという言葉が嫌い
-
431コメント2021/02/25(木) 06:14
田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人としては初
-
5231コメント2021/02/25(木) 06:14
【2月】意識低い系トピ
-
1981コメント2021/02/25(木) 06:14
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
111コメント2021/02/25(木) 06:14
新型コロナ 高齢者向けワクチン 4月12日から接種開始へ 菅首相
-
65コメント2021/02/25(木) 06:14
目つきが悪いのが悩み
-
733コメント2021/02/25(木) 06:14
厚労相「看護師復帰へマイナンバー活用」 衆院予算委
-
1572コメント2021/02/25(木) 06:14
“女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する