-
1. 匿名 2019/11/29(金) 22:55:14
今までイヤイヤ期もなかった娘が小学生になってから反抗的になりました。返信
機嫌が悪いとか、うるさいな!とか、わかってる!と言う反抗ならまだわかるんですが
ああ言えば、こう言う。所謂天邪鬼です。
『寒いね』と言えば『あついー』と言ったり
『ちゃんと寝なさい!』と言えば『わかったーちゃんとするねー』と言って逆立ちしてふざけたり
本当はやりたいくせに、やらなくて良いと謎にふて腐れたり
ヘラヘラして捻くれたことばっかりやるので、私も最近イライラしてます。
天邪鬼期ってもっと幼少期にくるものだと思ってたのですが、乗り切り方を教えてください。+103
-3
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 22:55:55 [通報]
これからずっとだよ。返信+124
-1
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:10 [通報]
+23
-6
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:17 [通報]
女の子はめんどくさいよー返信+130
-9
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:58 [通報]
お母さんには何言ってもいいと思ってるんだよ。返信
憎たらしいけど不器用な甘え方だよねぇ。+166
-0
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 23:00:01 [通報]
わかる…返信
私も息子にうるせー糞ババァ!ブタゴリラのくせに!とよく暴言吐かれて大喧嘩してた+28
-6
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 23:00:25 [通報]
一年生って大変なんじゃない?返信
勉強とか先生や友達との人間関係とか…
学校で色々あるのでは?+106
-6
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 23:01:27 [通報]
>>2返信
絶望させないで(笑)+90
-0
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 23:01:52 [通報]
心開いてるからこそ出来るわがままですね。やはり他人の子だと可愛いな〜なんて思いますけど当本人の親からすると、ムカつくしイラつきますよね。うまく流しつつ、余裕があるときに付き合ってあげてください。もっと遅くに強い反抗期来ちゃうととんでもないです。姉がずっと大人しくて優秀でしたけど、二十歳ぐらいに爆発して窓ガラス割るぐらい荒れましたから…返信+123
-3
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 23:01:59 [通報]
でも寝顔はかわいいんでしょう返信+192
-1
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:02 [通報]
一年の女の子だとすでに人間関係が複雑になってたりするし、外で我慢してるから家で荒れる返信
受け止めるしかない+151
-0
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:32 [通報]
>>6返信
そりゃひどすぎだろww+51
-3
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:52 [通報]
娘さんの態度を間に受けて叱ったりイライラしたりが一番良くないよ。返信
少し放っておく位でいいんだよ。
もちろん、度が過ぎる場合には注意をしてね。
うちにも小1がいるけど、まだまだ可愛いもんさ。+95
-1
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:56 [通報]
うち娘が2年生だけど、小学生になってどんどん大人びた事言うようになってびっくりしたよ。返信
友達の影響って凄い。今じゃネイルとか男子のセクハラとかの話するからこっちが追いつかない。
あんまりわがまま言う時だけスルーしてる。自分が悪かったと思ったら謝りに来るよ。+63
-1
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:35 [通報]
>>6返信
そんなネタふられたらトンガリのものまねで応戦する自身がある+22
-1
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 23:05:04 [通報]
女の子って外ではびっくりするくらいしっかりしてるからね返信
反動では?+67
-2
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 23:05:50 [通報]
>>6「そのブタゴリラから出てきたくせに偉そーに言ってんじゃねーこのブタゴリラJr.!」返信
って自分ならブチギレしてしまうw
+69
-4
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:26 [通報]
あら、今日はえらい機嫌が悪いのねぇー!とか、適当に流すくらいがいいよ〜。返信
娘ちゃん、外で暴れたり反抗してるわけじゃないよね?学校とかですごく褒められたりしてる子なら、多分外ですごい頑張ってるんだと思う。うちの娘のそのタイプでその分すごく内弁慶なんだよね。イライラするしムカつくけど、外で頑張ってんだなーって大きな心で見てあげてほしい!+40
-3
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:55 [通報]
主の娘さん、お母さんといっしょの「あまのじゃく」みたい返信+10
-1
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 23:08:12 [通報]
定型で発達されているだけでも、いいんじゃないかと。返信
うちは、発達障害があるので逆に反抗期が無いです。
それでも、大変。+25
-5
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 23:09:53 [通報]
うちの小1娘も同じ感じです。返信
学校のストレスかな?と心配してました。
娘は体を動かすのが好きだから、
放課後よく一緒に公園行きます。
運動でストレス発散!
公園へ行った日はご機嫌だから
効果あると思います。
イライラしたりもしますが、
頑張りましょ(^_^)+64
-2
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:32 [通報]
>>4返信
本当にそう。
思春期の自分そのもの。
娘に本気でイライラする。+43
-0
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:37 [通報]
男の子はストレートなおばかさんだけど女の子は一捻りかましたことばかり言うから大変よね…返信
でもお母さんが叱っても無駄なんだよなぁ…私は兄に諭されてやめた。+57
-0
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 23:11:06 [通報]
うちは男の子だけど、すぐにウソをつくので悩んでます‥返信
宿題終わってないのに、終わった!とか
歯磨きしてないのに、歯磨きした!とか
ウソがバレるたびにギャーギャー怒ってしまって自己嫌悪です💦+49
-0
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 23:11:18 [通報]
朝テレビに夢中で学校の準備しなかったから返信
そろそろ時間だよ〜早く準備しちゃいな〜
って言っただけで
今やろうと思ったのに!分かってる!って
ドアをバンって閉めたりして逆ギレ。
ほんと反抗的でたまに本気でカチンとくるよ。笑+56
-1
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 23:13:00 [通報]
ハセキョーの娘なんか小1でフルメイクしてんだよ返信
それに比べたら逆立ちしてふざけてる娘さんなんか可愛いもんじゃん+54
-1
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 23:16:50 [通報]
友達の前では大人しくて弱気な娘は家では威張り放題です返信
友達に気の強い子や自己中な子が居ていいなりになって相当ストレス溜まってるみたい
逆にその子たちの母の話しを聞いていると家では聞き分けが良いらしい
他人に嫌な思いをさせるよりはと我慢して受け入れてます…大変だけどね+47
-1
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 23:17:05 [通報]
4歳だけど既にそんな感じ。返信
まだまだ可愛いけど天の邪鬼。
ああ言えばこう言う。
やめてって言ってもやめてくれない。
すぐに拗ねる。
難しい、、、。
いらいらしてしまう、、、。+8
-1
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 23:18:13 [通報]
女の子の場合って家でワガママ、外では良い子!が多いよね。返信
ストレスも溜まるさー、お母さんで発散させてるんじゃないかな?
+33
-1
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 23:18:29 [通報]
可愛いなぁ~主さんはしんどいんだよね、でもちょっとかわいい反抗に癒されてしまったよ。返信
うちの中一娘、本格的な反抗期。
常に口調がキレ気味。返事は「はぁ?」だよ。
毎日疲れるわー+32
-0
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:03 [通報]
うちの5歳の娘が何回も同じこと言わないと行動しなくて返信
今日本気の説教したんですけど
確かに幼稚園では色々ストレス抱えてるっぽいです。
家ではのんびりしたいのかも。。。
かと言ってやってあげちゃうのも違うし、
加減が難しいですよね+32
-1
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 23:24:12 [通報]
>>24返信
うちもだよー。
歯磨き適当なうえに仕上げ磨きは頑なに拒否!!
絶対に磨けてないのに磨いた!って言い張るから、
「そうかー!じゃあ歯医者さんに行く日もうすぐだけど先生に褒められちゃうね!(^ ^)✨」
って言って青ざめる息子の表情をチラ見する毎日だよー!😭+24
-1
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:28 [通報]
>>27返信
これはほんと
学童でバイトしてたけど、いじめっ子のお母さんが、うちの子控えめだから心配で...とか言ってて
はぁぁぁ?!って思った
一番やばいのは家でいい子、外で発散のタイプですよ+77
-1
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:38 [通報]
マジでこれ。返信
家でワガママでストレス発散な子供はまだいいんだよ。
学校で我慢して頑張っている証拠。
1番怖いのは、
家で良い子で学校で酷い子。
1番怖いよ。+77
-1
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:43 [通報]
>>1返信
親を信頼していないと反抗期は来ない。
健やかな証です。これがないと自立してくれないよ。子育てうまくいってるって証拠だよ。+26
-2
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 23:30:25 [通報]
うちも小学校に上がった途端急に生意気になりました。新しい環境、座って勉強しなきゃいけないストレスとか疲れがあるんだと思います。返信
お母さんは大変でしょうけど、二人で折り合いをつけて行くしかないですね+9
-0
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 23:31:03 [通報]
イラつくガキ代表みたいだ返信+2
-0
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 23:35:14 [通報]
>>34返信
ほんとこれ+6
-1
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 23:35:26 [通報]
>>6です返信
やっぱりあまりにも酷いよね…
私にしか言わなかったんだよね、当時はそれがムカついて仕方なくて
取っ組み合いの喧嘩になったり(もちろん私は本気じゃない)優しく言い聞かせたり、何か嫌なことがあったのか、私が気にくわないだけなのか聞いたり探ったりとかいろんな方法試したけど直らず
暴言吐かれたら無視するを徹底してたらいつの間にか直ってた+14
-0
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:42 [通報]
分かりますよー。返信
私も娘の小一の反抗期に苦労しました。
でも、中一の今の方が比べ物にならないくらい、反抗期です…。小一は可愛いもんです。
今、振り返って思うと『もっと広い心で受け止めてあげれば良かった』『どうしてあんなに小さい事にいちいちいちいちカリカリ怒ってたんだろう』と反省、反省、後悔、後悔そして娘への懺悔ばかりなんです。
当時は、“もう小学生なんだしもっとしっかりさせなきゃ!”とか“女の子だし恥ずかしくないようにきちんとさせないと!”とか“いじめられないように友達関係もちゃんとさせなきゃ!!”とか娘の為にと親の私が肩肘張って必要以上に求めていたな…と。
見えないところで学校で頑張ってる分、私がもっと広い心で話を聞いたり受け止めたりすれば良かったな、と。叱り過ぎてしまった自分を本当に反省しています。でも渦中にいるときはそれが見えないんですよね。いくら周りから言われても。
主さんの娘もきっと慣れない小学校で毎日めちゃくちゃ頑張ってるはず!!
自分の中の自分でもよく分からないモヤモヤやイライラを上手く吐き出せず、天邪鬼な態度を取ってしまうのときのも知れません。どうか叱ったりせずに、何てことない話でもいいのでゆっくり娘さんの話を聞いてあげたりしたら少しずつ何か変わってくるかも?!
イライラは伝染します。イラッと来たらまず3秒おいてゆっくり深呼吸してから次の言葉を発するといいですよ!+37
-0
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 23:43:58 [通報]
>>25返信
ああ、昔の私だ。+4
-0
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 23:44:56 [通報]
>>1返信
女の子は屁理屈を覚えるから精神的に大変。その屁理屈が自分の損になると教えてあげるように会話や行動で誘導したほうがいい。+16
-0
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:44 [通報]
主です。トピ承認ありがとうございます!返信
イヤイヤ期と呼ばれる時期はイヤイヤ期ないけど大丈夫かなっ!?と心配していたのに
来たら来たでイライラしてしまうなんて、ダメな母親ですよね。
天邪鬼以外は別に怒鳴ってきたりとか、言うこときかないとかは無いんです。
皆さんのおっしゃる通り学校では友達も多くて、大人しくもなく、おてんばでもなく…4月生まれなのでお姉さん的な存在です。
学校から帰ってきた途端天邪鬼が始まるので、多分疲れて甘えたいのと、ストレス発散したいんだと思うのですが
最初は今日のこと聞いたり、疲れたでしょーお疲れ様でした。って話を逸らしたり、もぉ〜素直じゃ無いんだからん☆なんて言って茶化したり、大らかなつもりでいても
調子に乗る?のか、段々ひねくれ度合いが加速していき…それで夜にイライラ爆発してしまいます。
本当にくだらないことでYESとNOがコロコロ変わって、振り回そうとしてくるので
私をイライラさせたいのかっ!?てカッとなってしまいます。
ちゃんと私自身の気持ちを伝えたり、わかったわかったと流せばいいのに
イライラして対等の立場になって喧嘩してしまう自分の弱さに反省しました。+23
-1
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 23:48:48 [通報]
>>10返信
泣けるからやめてください(泣)+26
-3
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:25 [通報]
>>24返信
うちもです。
宿題終わったと言うから見せてと言うとやってない。
歯磨きも同じ。
ガミガミ言うとお互いのストレスなので
やってなくて困るのは私じゃなく自分だからね~と声かけだけして放っておきます。
学校から呼び出しはされないのでなんとかやってるのでしょうね。+14
-0
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 00:05:50 [通報]
うちも本当に酷くて、家では癇癪をあげたり弟へ当たりが強かったり。病院いったほういいか?薬が必要か?なんて考えたり。学校へ行くのも億劫なのか朝起きない、ダラダラ準備…ちゃんとできるはずなのに!と思うと尚更ムカムカしてきます。弟がいるので、弟への嫉妬心がそうさせるのもある様子。なるべく甘えさせてあげたいと思いつつ、嘘をついたり、悪いことをしたり、生意気な口調で私もカーッとなります。最近はずっとそれで悩んでいましたが、夫と話し合いできないことを許し、甘やかす、をしばらく頑張ってしてみようという結論を出しました…疲労。返信+8
-0
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 00:06:50 [通報]
色んな意味で甘えてしまうのは母親に対してなんだよね。返信
一番いいのは限度超えた時に父親が叱る事なんだと思う。
+9
-1
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 00:10:37 [通報]
私も最近悩んでたんだけど、こっちもイラつくから、ハードルを下げた返信
〜しなさいって声かけはやめた
例えば宿題
宿題は次の日に持っていけばOKなわけだから、最悪、朝に気が付いて泣きながらこなしてもいい事にした
それで本人が困ったら、自分で早めに取り組んだり何とかするだろうと
声かけやめたら、やりなさいと指示しなくても、そろそろやろうっと!って自分で夕方に宿題してる
意外と、私が思ってたより、子供は成長してて、自分なりに自分の事をやれるんだなぁと思った
まあ子供によるだろうけどねー
ちなみに主のところと似ていて、学校ではリーダー的存在な真面目な子です+3
-4
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 00:13:44 [通報]
うちも小1女の子一人っ子です。返信
まー生意気になって、ああ言えばこう言う。
夫とも喧嘩してるから、中学の反抗期はどうなるんだろうと不安…。
一緒に外で遊んでるとお友達が声を聞き付けて出てくるけど、この子もワガママでぐったりする。
学校では思ったより頑張ってるみたいで、給食も苦手な野菜も残さず食べてる。
ぶつくさ言いながら宿題したり、ひっきりなしに話しかけてきたり、まだ可愛いなと思える面もあるけれど…。
あと一ヶ月もせずに冬休みに入るし、長期休み明けは学校のストレスからか荒れるので憂鬱です…。+6
-2
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:19 [通報]
>>1返信
小1だと学校で疲れてるとか、友達関係で何かあったとかありませんか?
学校で頑張ってるのかなと思います。
うちにも小1の次男がいますが、言うのは最低限にしてほっといてます。でも他人に迷惑かけることはちゃんと言いますし、わがままの言いなりにはならないです。無駄な言い争いはしないって感じですかね。
わがまま言うのも口答えしてるのも悪いことだって本人が一番よく分かってると思うので。+9
-2
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:20 [通報]
うちの小3娘返信
小さい頃から本当にいい子でなんでも素直によく聞く子。先生や他のママからも、穏やかで優しくてしっかりしてると言われる。
いつかどでかい反抗期がくるのかな…+2
-3
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:49 [通報]
>>10返信
バイキンマンって親目線でドキンちゃんのことを想っているのね。+29
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 00:38:45 [通報]
>>10返信
あーたりめーだ!!+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 00:49:50 [通報]
>>27返信
内弁慶は健全。外弁慶は問題らしい。専門家が言ってた。+14
-0
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:52 [通報]
>>54返信
内でも外でもやらかしてたらどうなのかな?病気?😱+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 02:16:46 [通報]
うちいる2年生の娘もちょいちょい面倒くさい返信
学校ではそれなりにしっかりしてるみたいだし、家だからこそなのかなと思ってるけど。
自分がイライラしてるときにされるとキーってなる…でもそんな時あえて抱っことかすると結構素直になったりするなぁ
+1
-2
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 05:38:04 [通報]
一年生なんてまだ赤ちゃんに毛が生えたようなもん、返信
こんなに小さいのが初めて学校行って、
毎日頑張ってるんだもん。
とにかくまだまだ抱っことハグ
スキンシップ大事だし、親子共々落ち着くよ。+3
-2
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 06:53:22 [通報]
うちの息子も幼稚園から2年生の今も天邪鬼でムカつきます。それにグズりも入ると勝手にしろ!って放置してしまう。返信+2
-1
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 07:22:18 [通報]
うちの小2の女子返信
最近になってだんだん反抗してくるようになった
でもその言葉がまだ幼くて可愛すぎてキュンキュンしてしまうけど、いつまで可愛く思えるんだろうなぁって言うのが不安
本当に憎たらしい事言い出したり激しい反抗期になったら母としてどう接したら良いのか...
+2
-2
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 07:26:16 [通報]
>>33返信
で、教えてあげたの?
お子さんなかなかの問題児ですよ、って。
他人やママ友からは言いづらくても、学童スタッフなら何かしら言えそうなもんだけど?
わたしなら教えて欲しい。
+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 07:26:26 [通報]
うちの小1の娘も似たようなものです。返信
宿題の漢字を適当に書いて、すごく変な形の字だからやり直させる→泣くを毎日繰り返しててウンザリします。
ママから何か間違いを指摘されるのがすごく嫌みたいです。
素直に聞けない。
今はまだ不服そうに涙を流すだけなんですけど、きっとすぐに「うるさい、放っておいて!」って言い出しそうです。
なるべく叱るだけでなく、褒めたりおだてたりしながらやらせてるけど、どうしたものか。+5
-1
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 07:30:37 [通報]
うちは大人しめの1年生女子なんだけど、クラスの男の子とかけっこう乱暴な子が多くて、娘もそれに疲れてる感じはある。返信
棒を振りまして怪我をさせられたり、授業参観に行ったら隣の子がふざけまくって2人でやる課題が全然出来なかったり。
見ててイライラしたから、娘も毎日ストレスをためてそうだなとは思う。
そしてそういう子の親に限って参観に来てないから実態は知らなさそう。+7
-2
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 07:37:28 [通報]
ひねくれたこと言ったら返信
「こいつ~♪」って言いながら頭グリグリして抱き締めてあげたらどうですかね。
くすぐり回すとか。
ギャハギャハ笑ったら成功
私ならそうして欲しい+1
-5
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 07:42:09 [通報]
>>62返信
その状況を担任の先生が把握してくれているのかな、
懇談の時期も近いだろうし、相談してみては?
娘さんにもストレスがかかってるだろうから、席替えなどの対処してもらえるといいね。+3
-1
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 07:50:06 [通報]
わかるー…返信
同じく小1男子
反抗的になりました
宿題しなさい うっさい!
寒いから上着着なさい 暑いからいらない!
お風呂入りなさい 面倒くさいからいや!
もうめちゃくちゃです😥
中学生になったら地獄絵図になるだろうな…
+8
-1
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:01 [通報]
私はよく「お母さん、〇〇ちゃんの事可愛くって抱きしめたくなっちゃった、抱っこしていい?」って聞いてたな。返信
素直にいいよー!って来てくれる時としぶしぶ、しゃーねーなみたいな時とストレスの度合いや成長で変化があった。
でも抱っこしてたら心が解けやすいのか、しんどい事やわざわざ言うほどにないような悩みなんかも話やすかったみたいです。
今は中学生なので、さすがに抱っこはさせてくれないけど、頭なでなでしながら話はします。
+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:33 [通報]
>>10返信
バイキンマン 可愛いー+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:11 [通報]
>>64返信
ありがとうございます。
怪我をさせられた時は先生から電話がかかってきました。
でも相手の親には言ってなさそうです。
娘が「先生は女の子達はみてくれないの。男の子が大変だから。」なんて事も言い出したので、やっぱり先生に相談してみます。+8
-1
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 08:17:04 [通報]
女の子だと大変なのかな。うちは1年の男の子だけど、イヤイヤ期がもう鬱になりかけるくらい凄かったから今凄く楽になった。ワガママは言うけど、泣き叫ぶこともないし、叱っても話ちゃんと聞いて止めてくれるようになった。返信+6
-1
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:34 [通報]
母がそれw 相手して欲しくてやってる訳じゃないんだけど だから反対を言い直すと笑いながら やっぱり○○しよー(最初に私が言った事) って笑いながらやり直したりしてます返信+1
-1
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 08:35:42 [通報]
>>24返信
うちは宿題ややる事に関しての嘘はないですが、外に関しては嘘つきなので怖いです!
小2なので遊びに行っていい公園が近所の2ヶ所なのですが探しに行くといなくて、帰ってきてから問い詰めてもその2ヶ所しか行ってないと言う。
実際は校区内でも離れてる所に行ってたり。
約束してない友達の家に呼びに行く、家に入るの禁止してるのですが、公園で見つからなかった時勝手に友達の家に行ってたり。
学校行事で他のお母さんと会うと、たまに家に呼びに来ると聞いてびっくりしたり。
あと門限に帰ってこない!
嘘ばっかりで他の家に迷惑かけてもいけないし、帰ってこなくても探しようもないしでずっと外出禁止にしてる。
約束してきた友達の家と自分ん家はOKだけど+8
-2
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 08:44:02 [通報]
みんなも自分と同じで反抗期に苦労してるんだー、、と思ったらなんかホッとした。。自分の生理前もあってここ何日かイライラが凄かったから。。返信
頑張ろう!と思えました(*^_^*)
そしてみんなのコメント読むとなんか泣けるー
更年期かしら、、笑+7
-1
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 08:52:07 [通報]
自分も低学年の子持ちで児童心理の仕事してるんだけと、小学校というのは子供にとって大変なところ。返信
学校にいる間、先生からは命令され(自分も学校の先生だよ!という人以外は想像を絶っするほど、先生方は常に怒ったり命令してる場所 笑 )子供同士はお互いが幼稚園時代より個性むき出しでぶつかり合うのでハードな場。これから9年間つづく。
娘さんの今の態度は反抗じゃなくて息抜きだと考えればすべて辻褄合ってくるよ!
学校で暑いのに「寒い」と言ったり、「寝まーす」と言って逆立ちするようなふざけをすれば(たとえですよ)、「ふざけるな!」と一喝されます。
家庭ではコラコラとたしなめてこちょばしたり、寒いならくっついちゃおー!みたいに抱きついていくと、子供も喜んだあと気が済んで逃げていきますよ。
学校でも天の邪鬼な子は、1分でもそれに付き合ったらリセットされます。
心配しなくても大丈夫だよ。+10
-1
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 08:57:34 [通報]
>>23返信
出来た兄+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:14 [通報]
小1の娘がいるけど、全然マセてなくてお友達と話が合うのか心配です。返信
おしり探偵やうんちで爆笑したり、体も小さくて見た目は4~5歳に見えるので幼くてそのうちバカにされそう...
+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 09:26:21 [通報]
>>10返信
はじめてバイキンマンの立場がわかった(笑)親か。
親目線だったらショクパンマンのグッズは切なくないのかな。+5
-0
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 09:27:35 [通報]
どっかのトピにあったけど、返信
ママ嫌い!って言われたら、えっ、ママ綺麗?って言い返そうとたくらんでる+6
-0
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 10:44:28 [通報]
>>60返信
バイトなんでそこまではしません
正規指導員はやんわり注意してましたが信じてないでしょうね
ワーママって要求だけ多くてめんどくさい人多いし+4
-1
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 10:44:40 [通報]
>>34返信
それを鵜呑みにするのもな〜
外での姿なんて全て把握できるわけではないし+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:27 [通報]
>>69返信
うちも小1男子で今は凪期で穏やかに過ごしています
男子は小三からギャングエイジなんで、まさかうちの子に限って...みたいなことが普通にあるらしいから油断できないって聞きました
素直なうちにしっかり躾はしといたほうがいいです+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 11:08:39 [通報]
子供の事で愚痴ってるけど、マイナスつけられたらへこむ…。返信
疲れてるのもあるけど…。
教科書みたいな対応で素直に言うこと聞いてくれたら苦労しない。
子供の事は大好きだけど、毎日大好きでいられない。+5
-0
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 14:23:07 [通報]
コメントにもある通り、返信
外で頑張ってるからこそだよ。
うちもそうだもの~
でも、個人面談では
「よく頑張ってる」
「困ってる子や先生の手伝いをよくしてくれる」
なんて言われて褒められて
「え?え?え?」
って混乱するもん
家くらいは自由に自分を解放してくれって思えるようになった
イライラするけどね
外で人に迷惑かけるより全然良い
+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 14:34:42 [通報]
うちの場合は、返信
やることやってから
(宿題とか明日の用意とか)
遊びなさいじゃなくて
まずはやりたいことやらせてる。
その方がスムーズに進むというか
面倒だけどそろそろ宿題するか~
とか言いながら、夕飯前には取り組んでる。
一応、夫が帰ってくるまでには宿題は終わらせておこうね
って言ってるけど、これは守ってるかな
+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 21:36:40 [通報]
>>78返信
バイトだから?
金もらってんでしょ?
悪口言って開き直ってないでちゃんと仕事したら?
まあそれじゃ続かないのも無理ないわね+0
-1
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 22:19:11 [通報]
>>84返信
大学生の時やってたバイトだよー時給よかったからやってただけでガキに興味ないんだわ、ごめんねー
今は就職してるよ
すごいネチネチしたつっかかりようでビックリだけど公立学童は値段がやすい分質が悪いんだよ
いじめなんか放置だから
指導員も引退した保育士とかばっかりだしそれが嫌なら民間とか使うんだなw+2
-0
-
86. 匿名 2019/12/01(日) 10:13:15 [通報]
>>85返信
横だけどガキとか口悪くてびっくりした
+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/01(日) 13:49:03 [通報]
>>85返信
学童やめさせて良かったな、と思えた+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/01(日) 14:36:35 [通報]
>>25返信
我が小1娘も全く同じ事します。+1
-0
-
89. 匿名 2019/12/01(日) 23:14:48 [通報]
小学1,2年生の娘がいます。返信
小学校に入ってから長女が特に反抗が酷かった。外では優等生タイプで家では口は悪いし暴れたりもするし…凄く傷つきやすい子で外で頑張ってる分、家で発散してる感じです。
なので話を聞いてあげて、発散させてあげてる。それでもスッキリしない時はクッションとかに顔を埋めて叫ぶとスッキリするよって教えてあげたら、なんとかバランスとれるようになりました。+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4564コメント2019/12/14(土) 19:26
金曜の夜!雑談!語りましょう!
-
2161コメント2019/12/14(土) 19:26
38歳婚活女性、42歳公務員を紹介されるも「見た目が中年そのものでお断りしました」 ネットで意見を求めるも賛否両論
-
1686コメント2019/12/14(土) 19:26
【実況・感想】金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」最終回
-
1279コメント2019/12/14(土) 19:26
ザギトワ 活動の一時停止を発表 事実上の現役引退か
-
861コメント2019/12/14(土) 19:22
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」★本編ノーカット★
-
831コメント2019/12/14(土) 19:26
キスシーンが上手い俳優
-
677コメント2019/12/14(土) 19:26
ランボー怒りの〇〇←一番シュールな人が優勝 PART2
-
636コメント2019/12/14(土) 19:26
『スカーレット』第11週 夢は一緒に
-
632コメント2019/12/14(土) 19:26
BAさんの対応が良い・悪いコスメメーカー part2
-
625コメント2019/12/14(土) 19:16
内閣支持急落40.6% 「桜」影響、「森友」以来の下落―時事世論調査
新着トピック
-
113コメント2019/12/14(土) 19:27
ブロッコリーの最高に旨い食べ方!
-
855コメント2019/12/14(土) 19:27
ドラマのタイトル2つを組み合わせて一番くだらないタイトルを考えた人が優勝Part2
-
13コメント2019/12/14(土) 19:26
相手の結婚式には出席したけど、自分の結婚式には欠席の友人
-
2161コメント2019/12/14(土) 19:26
38歳婚活女性、42歳公務員を紹介されるも「見た目が中年そのものでお断りしました」 ネットで意見を求めるも賛否両論
-
43コメント2019/12/14(土) 19:26
【使い方】これってコスパ悪い?【商品】
-
1668コメント2019/12/14(土) 19:26
アラフォー以上が知っていることあるあるPart4
-
66コメント2019/12/14(土) 19:26
懐かしい女性向けファッション雑誌の表紙を貼るトピ part4
-
128コメント2019/12/14(土) 19:26
一品で栄養がとれるおかずを教えてほしい
-
1686コメント2019/12/14(土) 19:26
【実況・感想】金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」最終回
-
536コメント2019/12/14(土) 19:26
〇〇出身者だけどなんか質問ある?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する