-
1. 匿名 2019/11/29(金) 17:47:27
・奥さんのことも知っているなら、あり
・奥さんの立場だったら嫌だから、なし
・誤解を生む行動はしたくないので、なし
・ランチはありだけど、飲みにはいかない
・何かあったら困るので、なし
+63
-1435
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:04
既婚者がる民怒りのコメ投稿がいま始まるっ!!!+2626
-40
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:15
なし
+2008
-58
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:30
そらなしやろ+2013
-53
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:34
相手による
どう見ても下心丸出しなら奥さんにチクる+169
-215
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:40
相手がプロじゃないのならどんな理由があろうともなし+623
-110
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:40
無しに決まってんだろばーか。
絶対その後の持ち帰りに期待してるよね馬鹿女。+1762
-401
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:44
2人では行かない。
最低でも3人。+1862
-38
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:27
>>2
逃げよう+375
-13
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:29
人に聞かなきゃ分からんのか+1048
-9
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:37
絶対に無し。+654
-32
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:43
ふと「あれ、大丈夫かな?」と考えてしまうときってありませんか? 考えるも何もはなからナシです+1105
-24
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:07
それぞれの事情が違うんだから自分で考えればいい+669
-15
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:09
ごめん、バカじゃないの?無しだろ。+801
-74
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:16
なしの一択。既婚者と飲んでいて誰かに見られたらすぐ噂になるだろうしね+1075
-48
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:24
火の無いところに煙は立たず
噂されたときに自分が困るから無し!+763
-21
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:26
ダメに決まっとろぅがぁぁ!
その後ろに子供居ること想像したら
行きたいと思わんやろっ+687
-67
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:39
妻の立場なら無しだけど
主の立場なら流れで飲みに行っちゃうな
下心丸だしの人なら断るし+646
-86
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:40
されてた側。
これが原因で雰囲気悪くなって喧嘩も多くなって結局離婚したよ
うちの場合はただの後輩感覚だった元旦那が1番悪い。
でも既婚者と分かって2人でご飯行く女の神経を疑ったわ。+1192
-101
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:45
>>1
毎回毎回ナシと言っとるじゃろーが!何しよんね!
いい加減覚えんさい!
+663
-32
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:55
関係性による。
私と出会うよりずーっと前から仲良いならいい。+178
-141
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:56
わざと炎上しそうなネタを投入しているとしか思えない+297
-7
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:59
飲みはないなー
どっちにしても面倒な展開になりそう+219
-11
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:16
ヤリマンでトラブル大好きならいいんじゃない
私の人生じゃないし+347
-23
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:17
既婚者に誘われて悩むとかないわー。行くのも悩むのも時間の無駄+335
-22
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:21
無しに決まってんだろ+227
-22
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:27
妻と夫の両方が良いと思うならありなんじゃない。
あと、相手に下心がなければ。
私は気にしないけど、ホテルのラウンジとかは誤解されるから止めとけと行ってる。
大衆居酒屋とかならいいかな。
会社の同僚が相手なら、ほかの同僚に隠れてコソコソとかならアウト。
+476
-15
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:30
なし
既婚者と過ごす時間ほど無駄なものはないだろう
それなら家でテレビ見ながら1人飲みのほうが有意義な時間を過ごせる+434
-46
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:38
いくら親しくても嫁を知ってても、どっちの立場でも無理+240
-13
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:46
ねーに決まってんだろカス+127
-60
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:48
行かないよ。男友達とは彼女彼氏が出来たら二人では会わないようにしているよ+289
-18
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:50
なしに決まっとろーが+83
-12
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:01
>>2
既婚じゃないけど彼氏が女の子と2人で飲みにいくの嫌だよ
既婚とか未婚とか関係あるのかな+519
-30
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:02
恋愛感情が全くない関係でもだめなの?女友達と二人で飲むのと同じだよ?+77
-91
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:02
異性の既婚者とは絡まない方が良い。何もなくても恨まれる可能性がある。+313
-10
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:05
ありよりのあり+27
-39
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:08
>>1
聞くまでもなかろうもん
何言っとん?+181
-12
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:17
酔うと男は更に理性がなくなる
女もたまにそうなる人いる
二人きりはなしでしょ+222
-16
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:21
そもそも二人だけで行かなきゃいけない理由が、ある?+241
-12
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:23
これ誘ってる男が不倫狙ってるパターンでしょ+238
-11
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:27
実際、現実逃避で飲みに行く人多い
奥さんには会社の同僚と飲みに行くって言うみたい+226
-7
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:39
安く見られたもんだな…と思う+175
-14
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:40
まじで辞めといた方がいい。
あなたの為に。
その時間、女友達か独身男性と飲み行ってた方がいいよ。+250
-10
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:40
>>30
こえーよボケ+41
-27
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:05
でもあまりにモテなすぎて既婚者でもいいから恋がしたいとばかりにケツ振って付いていくブス女も多いんだよね。+244
-60
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:05
ダメに決まってんじゃん
お酒入るとお互いタガが緩むし、。
卓球水谷選手でさえあの始末よ。
普通の既婚者なんてねぇ、絶対ダメ‼️+219
-14
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:09
>>1
アカンー言うてるやろ
アカンもんはアカンねん
なんべん言わすねん+183
-11
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:18
男でも女でも既婚者なのに合コン主催する人もいるよね。
合コンしてなにがしたいの?!っていつも思う。+111
-1
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:29
>>2
既婚男にしか相手にされない独身者ですか?笑+112
-63
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:30
>>34
全然女友達とは違いじゃんw+41
-13
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:34
>>33
未婚はまだ選択の自由があるから+81
-36
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:42
知らんがな、好きにすれば!+13
-3
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:46
お互い既婚者で、大学の時の恩師と年一度は会ってる。でも二時間くらい、ランチだよ。
主に今の大学の話とか、子育ての話で盛り上がる。+48
-32
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:50
ワロタ+3
-9
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:05
許せるのは同僚とランチまで+94
-7
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:14
>>42
普通はそう思うよね+16
-3
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:45
>>2
2コメで久しぶりにワロタww
煽り方ww+300
-7
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:45
>>1
わざわざいけんって言われんでもわかるじゃろ?
他人の気持ち考えんさいや
なにはぶてとるん?もみじ饅頭あげるけぇ+40
-30
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:55
昼間だろうが夜だろうが、食事だけとかお酒が入るとか関係なく絶対になし。
二人きりになることさえ極力避ける。
一度疑われたらそれを晴らすのは簡単な事ではないから。+46
-15
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:59
ここは男友達いない女性ばっかりだもんね。
同僚の男性とも行かないの?
自意識過剰だなー。
相手の男も何も思ってないよ。+166
-76
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:09
方言でダメ出しするトピw+35
-0
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:25
>>34
不倫の始まりそうな女の言い分にありがち+103
-14
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:25
>>1
ビッチは男から呼ばれれば所構わず行くよ!笑+112
-10
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:33
>>41
奥さんに隠して現実逃避って、もう浮気だと思う
+100
-8
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:39
そもそもなんの為に2人でなの?+76
-2
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:46
職場の男性上司と年に一回忘年会だけやってる。
部下は自分1人だから2人きりの忘年会だけど2時間制でサクッと帰る。笑+90
-2
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:54
>>1
このネタなんぼ擦るねん!
いい加減飽きたわ
飽きたから発言つこうちゃるけーぬ+63
-9
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:59
誘う既婚男がうざいわ
職場の人に誘われると断りにくいじゃん+132
-2
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:00
>>60
あんた独身の男友達いないの?+76
-9
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:02
トラブルの種になるからやめたほうがいいんじゃない
私の夫は嫌がるタイプなので私はしない
悲しませたくない
双方のパートナーがいいのならありなのかもしれないけど、
「うちの奥さんはそういうの気にしない人だから大丈夫」という言葉は鵜呑みにしない方がいい+115
-2
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:06
>>2
うまい笑+115
-4
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:20
常識ある女性なら奥さんや彼女がいる男と
2人で飲みに行ったりしないと思うよ!
配慮すべきだし何かあったら自分が不利にも
なるしね。+89
-6
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:47
ありなしの話の以前に行く必要ある?
その時間あるなら奥さんとの時間に費やしても良くない?と疑問に思う。
+30
-7
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:05
なんか方言のやつうざいんだけど+55
-10
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:10
>>34
私の知り合いもそう言って不倫して仕事も友達も家族も失ったよw+111
-5
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:15
飲食店をやってましたが基本的に男性と2人では行かなかったです
あらぬ誤解をうむのも嫌ですし
奥さんが嫌な気持ちになると家族で来てくれないですしね
ただ
飲食店の大先輩のおばあちゃんくらいの年齢の人は奥さん公認で飲みに行ってましたね
2人で飲もうが間違いが起きない年齢らしいので何も思わないと奥さんが言ってました
+41
-4
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:38
うちの場合だけど、結婚しても関係続けたい友達はお互い紹介したよ。
昔から仲良い友達だったし結婚したからと言って関係を断たなければならないことはないよねって。
男友達を家に招いて、三人で趣味の映画鑑賞楽しんだりしてるからちょっと飲みに行くぐらい何も言われないし、逆もしかり。
まわりは世話焼きたがるけど誰にも迷惑かけてないなら問題なし。
+58
-9
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:42
別にいいんじゃない。+47
-3
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 17:58:00
恋愛感情ないしとか一回考えてる時点で男だと思っているからなし
女友達にはいちいちそういうの考えてないし+36
-8
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 17:58:32
ダメ恋のあの画像 不倫にメリットなし!+1
-3
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 17:58:47
>>65
少人数の職場とかで、帰りが一緒になってお腹すいたからご飯行くかーみたいなことは良くあったよ。
+93
-2
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 17:58:52
>>64
しかも相手の女性も彼氏持ちか既婚者限定ね
あわよくばヤレるかもって期待して行くんだよ
本当にそう言うの多いからね
+70
-5
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:05
アリはアリと付き合って
ナシはナシと付き合おう+77
-1
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:13
独身の立場として言わせてもらうが無しだし必要ない
同性の友達もいるのにワザワザ既婚男性をチョイスする必要もなければ
それに応じられても相手の男性なら人間性も疑う+44
-5
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:19
疑われるようなことはしないに限る
友達のままでいたいなら尚更+28
-2
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:26
2人ってねはダメ。
飲んだら何があるかわからない。+14
-5
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:40
何も下心がないんなら男だって他の男の友達と飲むと思うよ+31
-5
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:43
嫁のところに帰れ!と思う。リスクあるのがわからんのか!私を巻き込むな!って。自意識過剰だよ〜って言われてもさ、やっぱり抵抗あるよ。+47
-6
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:48
>>81
まあ、仕事や職場のこと奥さんに言ってもしょうがないしね。
+66
-3
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:51
全然いく+29
-8
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:10
>>34
多分私もあなたと同じ感覚。男女の友情成立するタイプ…というより、友達に性別関係ないタイプじゃない?
世間的には男女で一緒にいると恋が芽生えるのが当たり前みたいだから、私たちみたいなタイプの人間が何言ってもマイノリティなんだよ。
+76
-45
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:42
仲良くても既婚男なら数人でしか行かないようにする
奥さんは良い気するわけないしそれで疑われたりしたらたまったもんじゃない
こっちが誘われてようと奥さんいるの知ってる時点で二人では飲まないな
友達でもそういう線引きがぬるいタイプの男ってあんま好かないし+48
-2
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 18:01:02
>>2
草生える+80
-5
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 18:01:54
ただの友達、そんなつもり全く無い、
とか言う前に
その女性は彼氏居ないの?彼氏が人妻と飲みに行くのはどういう気持ちになるんだろう?
別に…なんだろうか。+14
-3
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 18:02:06
嫁の立場からしてなし
行く旦那気持ち悪い死ね
来る女気持ち悪い死ね
+22
-20
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 18:02:31
そもそも何で2人で飲みに行く必要があるのか+47
-8
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 18:02:44
男が既婚者で嫁とレスで1年に1回するかしないかって人と飲みに行ったよ
その人は嫁とは友達の延長みたいで仲は凄く良いのだけど夜の生活だけがなくてそれが不満だって言ってた
旦那と仲は良くてもレス気味の人は要注意
裏の顔は身体だけの浮気してるかも+12
-17
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:01
#既婚者とサシで飲みに行っちゃうサバサバしたあたし
#恋愛感情全くない笑
#一晩一緒にいても何もない自信ある笑
現実↓
奥さんと早く別れてよおぉ( ノД`)…+90
-28
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:10
何が嫌だって既婚男って奥さんには男と2人で食事するのは嫌だって人が多い
それなのに自分はオッケーってそんなわけない+77
-1
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:12
既婚男との関係によるわ。
職場の既婚男が誘ってきたらキモイけど前々から仲良しの男友達が誘ってくるならわかる。奥さんが私の存在を認知していると尚良し。+22
-4
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:48
行かないなー、独身の意見です
奥さん嫌だと思うし。
いくら仲よくても男友達って結局自分や相手が結婚したり彼女や彼氏できると仲良いままじゃいられないし、だから私は同性の友達が9割以上だよ+14
-5
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:58
>>97
あんたそれやらせてくれって言われてるようなものなのによく飲みに行ったね
プライドないの?+52
-8
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 18:04:05
>>98
そういうタグつけちゃうのが意識してる証拠じゃんね+40
-2
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 18:04:29
>>34
だからって2人っきりで飲む必要もないしそれ独身の男友達にすればいいじゃん
単純に気遣いがないよね
+54
-12
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:27
自分がされて嫌なことは
人にしてはいけません。+60
-4
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:28
>>97
男女の関係狙ってなかったらレスが~とか言わないから。そんな話されてのこのこついてくのは頭悪いよ。+53
-1
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:33
何このキモイ漫画。
既婚の男友達も無けりゃ2人で飲みに行くなんて無いわ。相手の家族が知ったら嫌な思いするし誤解されるような行動したくもない。私の旦那がそれしたらブチ切れるしな。+26
-2
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 18:06:47
>>45
なんかひどい言い方w+81
-6
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 18:07:26
>>4
姐さんのおっしゃる通りです+36
-1
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 18:07:51
独身アラサーだけど既婚男と遊んでる暇なんてない!
のんびりしてたら独身アラフォーおばさんに成り下がってしまう。+43
-9
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:06
>>34
客観的に見れば違うんだよ
あなたの中では恋愛じゃなくても男女ならそういう関係に100%ならないことは保証できない
友達関係を続けたいなら他人に仲を誤解されるようなことはしない方がいい+54
-4
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:06
>>33
既婚者男性の奥さん側のこと考えて「既婚者がる民」って言ったんじゃない?+54
-3
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:10
>>102
うん?私もそれ目的で行ったからの話であって私のプライドとか関係ないよ(笑)
+10
-22
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:43
なし。絶対無し。とまではいかなくても、パートナーのどちらかが無し派なら、そこはその人を尊重して優先するべきだと思う。
パートナーが嫌がってまで行くのはどうかと思う。
お互いが納得し合って理解してるなら別にいいと思う。+51
-1
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:46
>>31
そうそう。男女の友情はお互い異性関係が同等じゃないと維持できない。ほんとにただの友達なら実際会わなくてもメールでのやり取りで事足りるってとこもある。食の好みが同じ、好きなマイナー映画も同じ、恋愛感情なしの男友達がいるが、ラインとかでの情報交換だけで保ててるし、互いの配偶者に筒抜けにしてて、会う時は必ず複数だから保ててるとこがある。2人で会いたくなる気持ちがちょっとでもあるって事は恋愛感情がゼロではないのかもしれないので、会うのは危ない。+84
-2
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:16
>>62
そんで手出されてやることはちゃっかりやって「私はそんなつもりじゃなかったのに…」って被害者ヅラするんだよね〜+46
-3
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:22
無しだと思うな〜
職場にもいるんだよね
私は女として見られてないから大丈夫〜って
飲み会の二次会三次会まで行って
最終的に終電なくして既婚男性と二人でカラオケで始発待つみたいな事をする人
男性側は奥さん大事にしてるしその二人が男女の関係になったとは思わないけど
奥さんの立場なら嫌だし時間潰しに付き合うって余計なお世話だよなって思う
+54
-4
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:28
誰かに見られたら勘違いされてもおかしくないよね?奥さんに目付けられても嫌だし余計なことに巻き込まれたくないよ普通は+21
-3
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:49
こんなこと人に聞かなきゃわからないなんて人間やめたほうがいいよ。今すぐ。+9
-7
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:52
>>60
独身同士で彼氏彼女無し同士なら2人で飲むのはある+16
-3
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:56
なぜ2人じゃないといけないのか
そういうのがなしになるのが結婚だよ
付き合い悪くなるなんて当たり前
逆に既婚男性と飲みにいっていいことある?
変な疑いかけられて、最悪慰謝料だの裁判だのになるかもよ?+41
-4
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 18:10:35
>>45
ブスだけど振ったよ。身の程知らずって捨て台詞吐かれたよ。
そりゃ正直舞い上がったさ。でもね、ブスにもプライドがあるのよ。+116
-3
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 18:10:52
他のトピに「男友達がイケメンだと彼女や奥さんに秘密でヤッてる!ごちそうさまー!」って書いてる人が居て笑った+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 18:10:57
若い頃はあまり倫理観や想像力がなくて、何がダメなの?って思ったこともあったけれど、今や絶対にありえない。
奥さんも自分のこと知ってるからとか、男女の関係ではないとか、すべて理由にならない!+16
-3
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 18:11:16
>>45
ひどいー!倫理観あるもん!+11
-15
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 18:11:21
2人きりで行く時点でもう下心あると思うよ
男なら特にね
+37
-3
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 18:11:29
>>113
きも
それ目的で飢えてる既婚者にやらせたの?
まじきも+34
-7
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 18:11:42
過去トピ見ろ!としか…
既出レベルかなり高いネタだよね。+10
-1
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 18:11:43
趣味の集まりで、既婚メンバーと練習や打ち合わせ二人になる時もあるけど、私は彼氏がいるし、既婚者は対象じゃないことは公言してるし、もし変な気を起こすような空気なら脱退するぐらい、趣味の話や世間話はするけど対象ではない。
奥さん、お子さんいて来ないだろうけど、いつも一緒に来てもらっても全然いい。話の内容はマニアックでつまらないだろうけど。全部カメラで映像残して帰ってもらってもいいぐらい何もない。+13
-3
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:01
私はランチも無しだな
なんで既婚者と二人でランチしなきゃいけないの
外回りの仕事の途中とかなら仕方ないけど、世の中みんなカメラ持ってるような時代に、妙な勘ぐりされたら迷惑+50
-5
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:06
>>117
だらしない女だねその人+27
-3
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:08
自分の夫が女友達と二人で飲みに行くのも平気なの?
友達数人じゃなくて、何故二人なんだろう。
私ならナシだな。たとえ何もなくても要らぬ誤解を生むかもしれないし、そこまでして二人で飲みに行きたいと思わない。
+14
-3
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:27
私は奥さんの許可があればOK。
なにがなんでも絶対潰れないしお持ち帰りされない自信ある。
それでもちょっかい出してくるやつとかいるけど
途中から奥さんとか子供の話題振りまくったりしてると向こうも冷めてくる。
ちょっかい出すやつとはその後交友関係も遠慮させてもらってます。+18
-11
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 18:13:29
仕事関係で一緒に外まわってる時ぐらいだろokなのは。+35
-2
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 18:14:18
W不倫みたいな感じの人たち知ってる+5
-1
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 18:14:45
いや行かないよ。
奥さんの事を知ってるかどうかとか全然関係ない。
+11
-1
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:36
瓜田不納履、李下不正冠+2
-4
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:45
>>21
そこで気を使って行かなくなる女友達であってほしい。+68
-14
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:15
奥さんが嫌だろうから、みたいな気持ちはないよ。
誤解されたり、痛くない腹を探られるような事はしたくない。
めんどくさいから。
+20
-1
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:27
会社のお局さんは行ってる
+0
-0
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:42
>>137
ちゅうごくご?+0
-1
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 18:17:35
ホントはご飯も二人はダメだと思う。お酒入ったらどうなるかわからん。+2
-7
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 18:17:53
疑われて自分も損する
+11
-2
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:26
今は居酒屋個室って言うのがあってだな、なんとでもなる+20
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:30
>>141
高校で習ったやつよ
「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」+14
-1
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 18:19:39
行かない。
早く帰りたいんだよ+9
-1
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 18:20:07
>>130
私も仕事のついでの食事ならいいと思う
それ以外だとわざわざ改めて食事に誘っていくんだよね
普通に考えて自分も職場の異性を食事に誘うとかしない
友達でも奥さんのこと考えてしないよ
誘われる女の人だって彼氏とかいたら迷惑なんじゃない?+7
-2
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 18:20:45
既婚男性と二人で鮭は飲みたくない+12
-4
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 18:21:15
うちの旦那の友人、普通に誘ってくるよ。
その女の彼が私旦那と同級で、付き合い長いから。
毎年、3回くらい喧嘩だ。とか自分が店したから飲みに来てとか。
最初めちゃくちゃ気になってたけどさ。
10年経って慣れた。+10
-0
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 18:21:56
既婚者にたまに2人飲みに誘われる
3人ならいいよって言ってる
それでなしになるなら下心があるんだよね
+20
-0
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:18
>>148
ヒグマか何か?+45
-1
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:24
みんな怖いよぉ~!
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:+14
-7
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:30
アルコールなしの夕食ならセーフ?+1
-18
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:38
なしなし!絶対下心があるから。無理!+14
-4
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:59
>>148
冬眠してなさい。+30
-1
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:00
>>91
本当に性別関係なく友達作る人だったら面倒事は嫌うからそういうところはもっと慎重だよ真面な人だったらね+35
-7
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:12
どっちかにパートナーができてからも"あえて"連絡取って付き合いを続ける行為に共感できない
相手に迷惑かけたくないし外野にあれこれ言われるのもコソコソするのも嫌だから、結婚後も付き合うのは女友達だけでいい+12
-5
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:35
>>7
おじさんのが期待してる
女は打算的なのでタダだから行く+307
-14
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:07
>>105
自分がされて嫌じゃないかったら、してもいいの?
+2
-4
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:15
下手に行ったらこうなるかも知れないだろ!+27
-1
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:22
複数ならありだけど二人はないわ…+9
-2
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:56
>>150
3人で飲み行ってその後2人になればいいと考えてるやつもいるから気を付けて!
そして男同士は性のためなら協力しあう+47
-4
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:15
>>153
そういう話じゃないだろ…+9
-3
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:57
>>153
夜っていうのが無理
昼なら普通 まぁ昼ランチの不倫もいるけど+3
-2
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:57
>>153
セーフとかどうとかより既婚者とご飯行きたいと思わない。+26
-3
-
166. 女王様 2019/11/29(金) 18:26:39
需要があるうちにいっぱいラブロマンスの想い出を作りたいの
だからあたし的にはありです♪+4
-6
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 18:27:22
>>166
とっくに需要がないからこそ既婚者に狙われてるんだぜ+17
-2
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:31
私は大学時代の既婚男友達とサシでも飲む事もある。
新郎友人で結婚式も出席して奥さん公認で、もちろん手を出された事も過ちも起きた事もないし、特別な感情を持ったこともない。女友達ともサシで飲むけどそれと同じ感じ、結婚してからは終電くらいまで、それも男女変わらない。ちなみに私の旦那も何の嫉妬もしないw結婚式には新婦友人で参席してもらったから旦那とも顔見知り。旦那にも女友達いるけど心配した事は無い、信用してるから。
まあこんな関係築けるのも私が80キロのデブスという容姿なのもデカいだろうがw大学時代まで彼氏なんて出来たことなくて私を支えてくれたのは友人みんなだったから、今でも男女関係なく宝物だし極力大事にしたい。少数派だろうがこんな人間もいるよ。+18
-26
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:46
何?あわよくば不倫関係を狙ってるの笑?+13
-2
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 18:29:00
>>167
oh…+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:50
男は下心バリバリだぜ!+14
-1
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 18:32:11
独身の時に既婚のエリマネと飲みに行ってやらかした私は、旦那が今エリマネだから心配でならぬ…絶対しっぺ返しくるわ+22
-3
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 18:32:18
男友達とはナシ☆なぜなら私は男友達は完全恋愛対象じゃないから。
それでいざこざ巻き込まれるのは勘弁!
でも気になってる既婚男なら、飲みくらいなら行っちゃいます☆ビッチな独身女より☆+5
-9
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 18:32:57
奥さんに悪いから行かなーい!
2人なら行きたくなーい!
それが言えるのが男友達では?+53
-5
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 18:33:33
そういう関係じゃなくても人に見られたら確実に誤解されるよね+23
-2
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 18:33:56
既婚男性と2人で数回は行ったことあるけど全員がその後を誘ってきたよ+14
-3
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 18:34:08
ガル民の旦那って愛されてんだね。
私どうでもいいかも…+67
-0
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 18:34:52
既婚男性が相談女の親くらいの年齢なら別にいい。女だって対象外でしょう?+0
-2
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:14
独身の時、既婚者と飲み行って不倫始まったよ。
飲みがきっかけなの多いんじゃ無いかな。
大抵男からのアプローチ。
まあ男友達じゃなかったし男友達とは有り得ないけど。
今は自分結婚してるから無いね。+21
-2
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:39
>>62
不倫したこと無いしこれからも無いよ
そんなんで慰謝料請求されるのアホくさい+10
-4
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:44
うちのダンナも職場のパートと
何回かサシ飲みしてたよ。
別にどうこうなろうと思ってたわけじゃない、
そんなに酒が好きなら今度飲みに行く?
って軽い感じで。
相手のダンナも知ってるとか
言い訳ばかりしてきて、離婚寸前。+42
-3
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 18:37:38
既婚男性、未婚男性、自分の3人で飲みに行くことになってお店に着いた後で未婚男性が仕事が抜けられず来れないことになったことがありました。
皆さんはその場合それが分かった時点で帰りますか?
+0
-1
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 18:38:06
うちは全然平気!興味すらない
終わってんのかな?+16
-1
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 18:38:35
>>180
横だけど、私もそんな気ないけど、何回かそういう事になってるよ。一回くらいならバレないよ+2
-11
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 18:39:29
でも実際は飲み行ったくらいじゃ慰謝料発生しないんだよね・・。
テレビで二人で飲んでるシーン観るだけで思い出して落ち込んでるよ。
+11
-2
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 18:39:35
>>183
それで済めばいいけど女が本気になってくるとややこしいことになるよ
旦那も本気になったら離婚を迫ってくるけど+9
-1
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:05
>>182
帰るよ+0
-6
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:08
こういうのリアルで相談してくる人は既婚男性にもモテる私!って自慢したいだけだと思ってスルーしてる
結局こちらがどんな答えを出してもでもでもだってで行こうとするから面倒くさい+30
-2
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:16
なしだろ、馬鹿か!+0
-1
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 18:41:30
嫁がOKならいいんじゃない?
内緒やNG出してるならダメと思う+6
-1
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 18:41:32
二人きりじゃ、ねーよ。
そこまで鈍感じゃないよ。
+0
-1
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:16
このトピは、妻の立場の人は怒るわな(笑)+17
-2
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:51 ID:LkHpMWWw3i
何人かでなら、行くかな。
仕事関係で、ごはん食べるときとかはあるけど、完全に仕事モードだわ。+9
-0
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:44
>>192
独身からしてもなしだと思うよ
時間のムダすぎる+11
-2
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 18:44:01
水卜アナとかも最初男女4人で食事してて枡アナに相談があるんでこの後空いてますか?って2人になった所を撮られたんだよね
あの2人は本当に何もなさそうだけど複数で食事ならいいって言ってる人も安心できないと思う
例外もあるみたいだけど妻側も夫側も異性と2人で食事はなしって家庭が多いんじゃない?+23
-4
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 18:44:50
単純にお酒が好きじゃないから男と二人で飲んでもつまらない
女同士なら下世話な話もしやすいけど男友達だと既婚独身問わず全ては言えないから疲れる+7
-2
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 18:45:46
>>7
期待してるのは男の方。
女性は奢ってもらえるから行くパターン+345
-9
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 18:45:48
そもそも好きな男性以外と二人っきりになりたくない
自分が異性として見てなくても相手の本心は絶対に分からないので女性が複数いないと無理!
上司でも二人は遠慮しますと普通に断ります
他に友達がいるのに何で私なのか、どうして二人なのか、「飲み」でなくてはいけないのか
話すだけならSkypeとかでいいんじゃねーの?
+5
-8
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:16
男友達でしょ?
自分は既婚だけど、個人的には全然あり。
何かある可能性のある人&露骨な下心がある人なんて、そもそも友達とは言わないし。
男女の友情はあるか無いかの議論と一緒だと思うけど、無いって思ってる人なら行かないんだろうね。
私はあると思ってるから、旦那が女友達と飲みに行っても全然平気。
お互い信じてるし。+14
-2
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:30
昼休憩のランチぐらいならいいけど、飲みはナシだなー。+6
-1
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:36
もともと仲良い友達や会社の人とかなら、旦那が女の子と飲みに行っても私は別に気にならないからいいけどな。
出会い系とかナンパとかして女の子捕まえて飲みにいってるならやめてほしいけど。
各家庭によるから、奥さんのOKが出てるのかきちんと確認すればいいんじゃないの?+29
-2
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:50
そこに至る状況に不自然さがないなら別に二人で飲むのは構わないけども。
ただ、敢えて二人で飲むってシチュエーション、なかなかないよね。
待ち合わせのタイミングで、たまたま結果的に30分くらい二人で飲むことになった、とかならあるかもだけど、大抵の場合、共通の知り合いが居るものだし、共通の知り合いが居るなら、わざわざ二人でっていうんじゃなく、皆で集まれるタイミングで飲もうとするのが普通じゃない?
恋愛、もしくは仕事以外で、異性と二人で飲むことになった経験なんて、わたしは皆無だな(笑)+9
-4
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 18:47:01
絶対に駄目+3
-2
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 18:47:37
>>186
えっ、むしろありがたい
お金だけちゃんとくれれば差し上げたい+5
-0
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:15
ダンナ46歳、
同僚の相手45歳、
「だから何にもねーよ!
仕事の愚痴言ってストレス解消しただけだよ!」だって。
わざわざ休みの日に待ち合わせて
夕方から終電まで飲んでたのに。+50
-0
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 18:50:37
>>122
あなた ちゃんとした方ですね
そんな アホバカ脳足りんのキモエロ既婚者の男なんかほっとこう
+79
-1
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 18:50:59
保育園からの幼なじみでお互い既婚者だけどある時そういう話を相談を装って男友達からされた事あるしやっぱ無しだと思う
いつどっちかの思考が変わるか分からん+9
-2
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:15
>>188
うんうん
行かない、という選択肢がはじめっからないのにね
私とアイツはそういうんじゃないの!
昔からの友達なんだから既婚とか関係ないし!公認だし?
って反論ばっかだよね
問題起きたときにもきっと悲劇のヒロインぶるんだろうな
そんなつもりじゃなかったのに、あっちがまさかそんなこと思ってたなんて…とか
バカなんだと思う
+12
-3
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:42
>>185
そりゃあそうでしょう
ホテルに入るか女のマンションにでも入らないと無理
大体泳がせて写真撮るじゃん+10
-1
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:24
「二人で飲んでるところを誰かに見られたらヤバイとか思わなかったの?!」ってダンナに聞いたらいや、別にこの先なにがあるわけでなし、ただ二人で飲んでるだけですよーって言えばいいと思ってた、だって。
+17
-1
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:00
無しだし、相手が既婚者なら行かないでしょw+2
-2
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:02
無し。
酔ったふりしてラブホ連れ込むでしょ。+8
-3
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:29
わたしの友だち(不倫中)は既婚男性でもランチなら大丈夫でしょー!とか言って誘ったり、日常であった面白いことをLINEしたりしてるよ。ちなみにその相手は必ずしも不倫相手の男性のみならず。
わたしは自分の旦那にされたら嫌なので、既婚男性とは仕事以外で食事いったり連絡したりしない。
結婚してないけど。+22
-1
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:52
>>209
うちのダンナはそこがズルいところで、
そういう関係には絶対ならない。
ギリギリのところを楽しんでる。
ほら?何も悪いことしてないよね?って。+22
-2
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:02
もともと仲良かった男友達でいくら男女の関係があり得ないからと言って2人はないな。
せめて三人とか別の男友達もいっしょにとか気遣って飲みに行くようになる。
最終的には面倒くさくなって会わなくなる。+9
-2
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:22
職場の既婚男性に仕事の後ご飯誘われたら何回か行っちゃってた
彼女がいる人とは絶対行かないけど既婚の人って奥さんという絶対的存在がいるから年齢がかなり離れている私なんかとご飯行くくらい気にしてないのかと思った
独身からすると奥さんより彼女がいる異性の方が気にしてしまう
でもよく考えたら同じなのか…気をつけます+57
-3
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:36
たぶん、ダンナは本当に下心ないんだとは思う。
付き合う前から私の友達と飲んだり、
なんなら私達女グレープに1人まぎれたり
男女の垣根がない人なんだなーって思ってた。
だけど!まさか結婚してまでそういう考えのままだとは思わなかったよ。
+3
-5
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:42
私は男性に勘違いされやすく軽く見られるタイプのようなので絶対に行かない!
億が一にでもトラブルに巻き込まれたくないし既婚者のたかが「友達」に時間割きたくない、時間もお金も労力も無駄
誰かに見られても何もないよー、って説明するのですら無駄!
見境ない人って、暇なんだろうね
飲みにいくなら決まったパートナーと行くわ
だから他に費やす時間なんてなーーーい+18
-2
-
219. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:09
>>201
201さんみたいな奥さんだったらいいだろうけど、快くOKする人はあんまり居ないんじゃない?
仕事ならしょうがないけど、わざわざ奥さんに確認とるような人ならそもそも行かないと思う。
+7
-5
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:22
旦那は私が出産で入院中
私の姉と2人で飲みに行ってました❗️
旦那も姉も
妹のあなたと結婚したから
きょうだいになったわけだし
別にいいじゃない。
それを変に嫌がったりする方がおかしいよ❓
と言われました。
なんだかずっとモヤモヤして嫌な気分です😤
トピずれですみません💧
+53
-0
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 19:04:56
いくら友達といえ、お酒が入ると人間どうなるかわからない。+6
-1
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 19:06:14
会社の上司ならあり+5
-5
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 19:07:54
>>220
妹いるけど、妹の旦那さんとなんて気を遣って楽しめそうにないや
単なる親戚のはずなのに気軽にサシで飲みに行けるほどの距離感なのは感覚がヤバイと思う+50
-2
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:55
メコ舐めされたい、、、+1
-11
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 19:11:19
飲んだ後の二人のLINE、
お疲れ様でした、とか
仕事頑張りましょう!
とかビミョーに疑う私が悪者になるような内容だった。
すごいモヤモヤする。+15
-2
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 19:12:21
>>204
そっか
じゃあ、ジャンジャン行ってくれだねw+4
-0
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 19:14:02
お酒入ったら、普段なら異性として意識してない女性に対しても性欲を抱くよね。
だから「私たち(俺たち)、そんなんじゃないから」って説明は全く意味をなさない。+14
-2
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 19:14:37
>>176
ずいぶん軽く見られてるんだね。
お酒に弱いのかな?
私はそんなこと無いや。
不倫なんて時間の無駄になること絶対しないし。+9
-3
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 19:16:39
>>2
これ読んだら好きにしな~👍️と言いたくなった(笑)
誰かが言ってくれるから。+83
-0
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:26
>>228
営業職の男は女癖が悪いよ
仕事のお付き合いだったけど
+8
-1
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:35
もう何回この手の話ししてんだよ!
そして何百回ダメと言えばわかるんだ!?
そんなに行きたきゃ勝手に行って誤解されて修羅場になれよ!+8
-2
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:10
既婚者女性が昼間から同じ会社の男性と2人きりで飲んでいて、「家ついてっていいですか?」の番組に声かけられて堂々と出てたけど、よく出られるなぁと思った。
やましい事がないから堂々としていたんだろうけど、私は絶対ムリ。+6
-2
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:33
同窓会の二次会や三次会でも「この後ホテル来てよ」とか普通に誘われるもんね。
地元帰ってきてみんな羽目外しすぎでしょー。私は常に逃げてるけど。笑+13
-2
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:15
わかりきったことをわざわざ言わせるしつこさ。+4
-1
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:16
>>232
連れ子共に義実家に同居するくらいだから、
神経図太いんじゃない?+3
-2
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:06
でも玉木宏に誘われたら私は断らないな。+51
-3
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:39
旦那にすれば奥さんは絶対ランチさえも許さないらしいけど自分はランチでも飲みに行こうとOKらしい
例えばそれが浮気相手とかが他の男性と浮気しても平気だって 以前なんかの話しで言ってたの思い出した
+1
-2
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:16
DQNは嫌だけど、
バリバリの営業マンよりはDQNの方が彼女に一途だと思う+15
-1
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:11
>>7
むしろ誘う旦那側を批判してよ。既婚に誘われるとか鬱陶しいだけ。+381
-6
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:20
>>31
男友達含む3人とかでも遊ぶの禁止にされてる友達いる…
いつめんだったのに
学校の行事でストーリーに男子とかが写り込んでいたらその人のインスタアカウントフォローして監視してるw
ちなみに私と二人でも嫉妬するらしい+6
-12
-
241. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:10
皆さん20代や30代なのかな。
うちは50近いのにこういうことでもめてホントに嫌になる。
+9
-2
-
242. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:29
絶対なし。
そもそもなんで彼氏か夫以外と飲みに行くのよ。
必要ない。+5
-2
-
243. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:31
無しだよ
友達だったら、その家族に嫌な思いさせるな+7
-3
-
244. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:26
>>7
うわー。旦那が浮気しても旦那はスルーで女を目の敵にする馬鹿女だ+356
-13
-
245. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:03
飲みに行くような人間は
モラル低くてユルいから何を言っても理解できないんだろうな。
体の関係があるわけじゃなし、何が悪いの?って。+3
-6
-
246. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:09
自分に異性の友達がいれば理顔できるだろうけど、いなければ納得できないだろうね。+9
-2
-
247. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:48
>>158
割り勘の飲みなら良いって事?+0
-16
-
248. 匿名 2019/11/29(金) 19:35:59
>>66
もはや面談じゃん(笑)+39
-0
-
249. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:13
>>242
男友達とかいないの?+1
-1
-
250. 匿名 2019/11/29(金) 19:40:43
私は南海キャンディーズしずちゃんに激似のおブスなので男女気にせず遊びに行っていましたが、ブスでも関係なく嫌がる人もいるって聞いてからやめました+5
-1
-
251. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:44
>>249
いたとして、何?
相手の家族を不幸にしてもいいわけ?+7
-5
-
252. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:49
>>30
口悪い。+22
-12
-
253. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:40
こういうのはやましくなくてもパートナーが嫌がるならやらない方がいい
ただし嫉妬深すぎる相手ほど浮気するのでそこは気をつけて+27
-1
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 19:44:30
彼氏の幼なじみの既婚者の方と
2人でご飯に行きます…
経緯としては私が一人旅に行く先が彼の
故郷に近くて彼氏が
「夜1人だとつまんないでしょ。幼なじみの親友に相手してもらうように頼んでおいたから。」って
言われました(´・ω・`;)
幼なじみの方は妻子持ちなので
彼にそれは悪いよと断ったのですが、
ご飯行くことに決まってしまいました。
やはり断るべきでしょうか?+19
-2
-
255. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:06
>>246
いても自然に消えていくそんなもん+2
-1
-
256. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:32
あり+6
-1
-
257. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:49
>>214
わかるよ。疑似恋愛してるんだよね。+23
-0
-
258. 匿名 2019/11/29(金) 19:46:29
そこまでして一緒に飲みたい理由あるん?
既婚者男ってだけで距離を置くよ私なら。
変な噂立てられたりデメリットしかないじゃん。+22
-2
-
259. 匿名 2019/11/29(金) 19:46:35
これ、職業によらない??
美容師だけど普通に既婚の先輩と飲みに行くし、飲む場所で必要な会話もある。
体育会系の仕事だから、飲んで仕事もらうってこともあるし。+19
-2
-
260. 匿名 2019/11/29(金) 19:46:45
>>254
なんかAVみたいな設定だな+16
-2
-
261. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:18
>>254
彼女に遊び相手をあてがうような男は支配欲が強いよ
気をつけて+14
-2
-
262. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:31
>>259
え、美容師って仕事もらうために既婚者と二人で飲むのが普通なの?
すごいね。+11
-9
-
263. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:41
>>247
割り勘なら行かないってことでしょ(笑)+29
-1
-
264. 匿名 2019/11/29(金) 19:52:33
>>1
無しでしょう。
行く女性は自分がされても全然大丈夫なのかな?+31
-3
-
265. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:04
仕事の会合以外で、既婚の男と絶対に2人で飲まなきゃいけないシチュエーションってあるか?
もしかしたら万が一、変な雰囲気になるかもしれないリスク負って、しかも奥様にも不快な思いさせてまで
会う必要のない男と飲みたい理由が分からないんだが
男と飲むなら独身の男と飲もうよ、建設的だろ色々+10
-3
-
266. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:38
>>262
んー、そういう感じで捉えられると困るなー。
身体売って仕事もらうのと違いますからね。(^◇^;)
メーカーさんと飲んでセミナーや撮影をもらったり、誰が辞めそうだとか自分の本音も飲んでるから言えるってのもありますし。
営業時間が長く終わった後は練習やらあるので飲みに行かないと話す時間さえないのが本当のとこです。
自分のチームの先輩が既婚だった場合や問題があった時に対応する先輩が既婚だった場合、
相手の奥さんを気にして飲みに行かないって選択肢はないです。+16
-5
-
267. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:12
>>265
そういうことを全く考えられない頭なんだと思うよ。
ろくな育ちじゃないんだよ。
正論は通じない。
+5
-4
-
268. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:25
>>266
なぜそこに酒が介在する?
+9
-7
-
269. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:26
何回断っても誘ってくる人がいる。本当に不愉快。前に騙されて二人で飲んだけど奢ってくれるわけでもなく。一緒に行って私になんのメリットがあるというのか…。+18
-1
-
270. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:27
>>266
美容師さんてそういうイメージある
それが普通ならまぁ別にその世界はそれでいいんじゃないと思う
でもこのトピは既婚の男友達とってあるから仕事関係ないんだよね
+8
-1
-
271. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:25
男女共に友人が多い知人がいるけど、
その人が既婚者の高校の同級生(男)と二人で呑みに行ったそうな。
同級生の嫁さんには以前会ったことある。
旦那、家に帰ったあとに嫁に呑みに行った報告。
嫁、キレる、そして私の知人にFBで既婚者と二人で呑んで楽しいですか?と怒りのメッセージ送信。
私の知人の言い訳としては、既婚者とはいえ、お互いに何も思ってないし、ただの高校の同級生だよ。 嫁 クソ怖くない?
私の心の声:こんな人が酔っ払った勢いで、既婚者と寝るんだろうな。。。
+41
-13
-
272. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:02
なし寄りのなし+2
-1
-
273. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:16
>>270
あ、ほんとだ(>人<;)
早とちり!申し訳ない(>_<)+3
-1
-
274. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:28
>>270
美容師ってそうなんだ!
+3
-2
-
275. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:48
>>162
そっか、送りオオカミとかあるかもね
気を付ける
ありがとう+1
-1
-
276. 匿名 2019/11/29(金) 20:03:12
>>249
私は男友達いるけど彼氏や奥さんがいる友達とは二人きりとか誘われても絶対飲まないけどね
誤解させたら申し訳ないし、いくらただの友達だと言っても相手のパートナーからしたら何の根拠にもならないし
+34
-3
-
277. 匿名 2019/11/29(金) 20:03:30
>>254
何それ。彼の友達が接待?自分は初対面の人と2人だと寛げないからやだ。
その家族で一緒に名物とかを食べに行くとかならまだ分かるけど。それでも相手に気を遣う。手土産持っていかなきゃとか。+8
-2
-
278. 匿名 2019/11/29(金) 20:04:26
主人が職場の男性1人、女性3人と仲が良くよくその5人でご飯に行ってます。
女性は3人とも既婚者でそれぞれ子供がいます。
あまりの頻度に腹が立ちます。うちは子供未就学児が2人いるのに金曜日の夜にご飯会とか私怒っていいですかね?
怒っていい+
許してやれ−+54
-10
-
279. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:35
>>254
彼氏があなたを信用してるとか彼氏の親友だからとか問題じゃないよ
普通あなたの事が好きだったら彼氏が嫌がるよ
意外に恋愛は女より男の方が嫉妬するよ
+3
-5
-
280. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:46
>>266
それ2人である必要ないよねw+0
-6
-
281. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:28
職場でも異性と仲良く出来るし
+1
-0
-
282. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:51
>>251
旦那さんの友達が減るという不幸は知らん顔なのね。+8
-5
-
283. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:44
>>282
女友達が減ることが不幸だと感じるなら、
そもそも結婚なんかしなけりゃいいんです。+14
-5
-
284. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:36
>>282
あなたは既婚者の男性しか友達いないの?てか友達なら無駄な誤解やトラブル起きないように2人で飲むとか避けるでしょ+6
-6
-
285. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:05
何がなんでも理由つけて
男と飲みたい女がいることだけはわかった。+12
-6
-
286. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:40
>>280
そもそもなりたくないと思うけど、美容師の嫁にならなければ良いだけwww+3
-2
-
287. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:46
>>278
へぇ、その女性達は子供置いて息抜き出来て良いね。一回逆やってみたら?旦那に子供見てもらってお酒を飲みに行ってみる。+44
-2
-
288. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:51
>>282
その感覚持っていて本当に異性の友達いるん?+3
-3
-
289. 匿名 2019/11/29(金) 20:12:24
勿論なし。知っててもね。グループならアリだけどだいたい下心ある。しかも言い方は仕事の付き合いね。行く女も女。その気無ければ絶対に行かんし。
二人共にエロい事考えてるわ!って思うのが普通。どんなに長い友人でもね。それが男と女。まあマメで真面目な旦那は騙されやすい。要注意!信用して行かせても陰で何やってるか解ったもんじゃない。これ本音。+5
-3
-
290. 匿名 2019/11/29(金) 20:13:13
美容師のこと言ってる人いるけど全然そんなんじゃないけど…+4
-1
-
291. 匿名 2019/11/29(金) 20:13:58
既婚者女は自分から不倫に持ち込もうとする
+5
-1
-
292. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:26
質問です。
この前既婚年下と仕事の帰りに新宿でご飯を食べて帰ったんだけど、
ビール二杯飲んだ彼が別れ際に手を出して握手を求めてきました。
この握手って下心ありだと思いますか?
+2
-4
-
293. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:03
>>254
皆さまご返答ありがとうございます😊
幼なじみの方は話に聞いているだけで
会ったこともなくて本当に
接待していただくみたいな感じです😓
私が奥様の立場だったら旦那の幼なじみの彼女とはいえいい気はしません😓
+3
-5
-
294. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:33
>>278
私の主人も同期が女しかいなくて仲良かったみたいですが、結婚してから子供も小さいのにくだらないグループラインとか、休みの日に同期の家に集まろうとか誘いが多かったので嫌で嫌で主人から同期たち本人に直接言ってやめてもらいました。
ストレスたまるし嫌って言ったほうがいいですよ。
+9
-8
-
295. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:07
>>290
美容業界じゃ当たり前ですよ?
なら、
スーパー勤務なら当たり前、
金融なら当たり前、
ってのが湧いてきそうw+3
-0
-
296. 匿名 2019/11/29(金) 20:17:09
>>292
知らねーわ+0
-2
-
297. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:27
男友達がいる女性と女友達がいる男性にしかわからない感覚があるんだろうね。
結婚前にそういう異性が相手にいたなら、結婚しなければいいんじゃない。わかってて結婚したならブーブー言ったらいけないと思うわ。まさか、結婚したら変わってくれるだろうなんて思ったの?
何と言ってもそういう人達は変わらないし、相手もそれを良しとして飲みに行ってるんだから
価値観違うし、さっさと離婚したらいい。+6
-8
-
298. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:05
>>1
わたし的に唯一OKなのは、既婚男が奥さんから「○○さんと2人で飲みに行く。」と時間や場所も毎回、正確に伝えた上で許可を得ている場合。
これが言えないってことは結局、後ろ暗いことをしている証拠。+82
-7
-
299. 匿名 2019/11/29(金) 20:19:11
>>279
私の旦那は放任で、「若いうちは色んな人と話すのは良い事だし、機会を逃すな。」「学生時代の友人は宝物だから大切にしろ」という人で私はかなり自由にしている方だとは思うけど(浮気とかは一切した事ないよ)、
旦那の友人数人と飲んでる時に旦那が仕事の呼び出し掛かって(旦那はシラフ)旦那の友人が「まだ飲み足りないし料理もあるしガル子ちゃん残ったら」と言い出し私と2人になりかけた時があったけど、流石の旦那でも自分の友達と2人きりは「何か為になる事あんの?」って感じだったわ。+14
-1
-
300. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:46
>>2
中でも浮気された経験のあるサレ妻の怒りが煮えたぎるっ!!!+126
-7
-
301. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:49
これ、男友達でなく、職場の同僚とか、仕事で同じストレスを共有する純粋な相談相手として、でも同じですか?+3
-16
-
302. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:50
>>254
男と女だからね。どんなに幼なじみでそんな間違えた発想がお互いに無くても周りからしてみれば普通に男と女。ここは奥さんに気を遣うべき。でないとこじれますよ。これから一切会えなくなる。それならいっそ奥さんも呼んだ方がまだマシ。それは無いんでしょう?当然。結婚してる相手に一対一はやめるべき。トラブルの元。+7
-2
-
303. 匿名 2019/11/29(金) 20:21:39
>>298
直接奥さんに聞いたわけじゃないでしょ?
男はてきとーなこと言うよ。
許可証でも見せてもらうの?+40
-0
-
304. 匿名 2019/11/29(金) 20:22:26
>>301
でた!
相談女!+20
-2
-
305. 匿名 2019/11/29(金) 20:22:54
>>223
>>220です
普通はそうですよね😢
私抜きで
私の子供と旦那と姉の3人で
今も遊園地に行ったり
ドライブに行ったり
買い物にも行ったりしていて
他の人から見たら子供を真ん中に手を3人でつないで歩いていて
まるで夫婦のようだったよと
見かけた人から言われたこともあります💧
私がたまに友達と休日に約束していて
いない日に
夫は「1人で子供をみるのが大変だから、お前のお姉ちゃんが来てくれて、一緒に出かけただけだよ」と
悪びれた様子も全くなく
「何故そんなに嫌なの?」と2人とも
あっけらかんとしています。
夫は「別に浮気してるわけでもないから
こうしてオレもお前のお姉ちゃんも堂々としてるだろ。
やましいことなんて何もないのに」と言われ
「まさか、やきもち妬いているの❓」と
夫と姉がニヤニヤと私を見てきたので
余計に腹立たしい気持ちで一杯でいます。+50
-0
-
306. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:01
>>301
職場で相談しなw+18
-2
-
307. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:07
18歳も年下の 既婚の好青年に あるイベントの帰りに車で送ってもらいました。こちらはおばさんだし なんなら息子的な感覚で、親切にしてもらったなぁと家でお茶しました。そしたら まさかの下心ありで関係を持ってしまいました。綺麗とかはちょいちょい言われてたけど まさかのまさかです。ちなみに私はバツイチ独身。子供は成人してます。こんな年上でも女なんですね。奥さんは若くて美人なのに。
不倫だ浮気だギャーギャー騒ぐ奥様方には悪いけど、こんなこともあるんだねぇぐらいにしか思ってないです。+16
-9
-
308. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:14
>>300
サレ妻はされたトラウマ蘇って、オーバラップした視点でしか捉えられないからね。
一種のトランス状態だと思ってる。+56
-1
-
309. 匿名 2019/11/29(金) 20:25:15
>>301
これでも疑われる可能性は大。止めた方がいいね。変な噂流れる前にね。あの二人って変じゃない?ってなる前にね。気にしない人ばかりじょないから。必ず誰か見てる。その辺を気にしないならいいんじゃない。自分は念のため行かない。
+21
-2
-
310. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:04
え、別に友達なんだからアリでしょ。+8
-9
-
311. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:09
>>301
異性の既婚者に相談する意味は?
+19
-2
-
312. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:37
>>301
なら、何処かレンタル会議室予約して
今後の対応を話し合ったらどうでしょう?+14
-1
-
313. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:03
>>1
世間的に見れば
既婚者なのに二人きりで会ってたら
ちょっと怪しむもんだし
いいもんではないわな。
相手が彼女いる場合ってどうなんだろ?
私は嫌だけど、、、+44
-2
-
314. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:31
>>301
あなたは単純に相談だけだとしても男はそう思わないよ仕事の相談なら職場で出来るしな+8
-1
-
315. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:04
>>301
女性の同僚に相談したら?+15
-1
-
316. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:23
>>301
相談って、
結局は飲みながら慰めて欲しいだけでしょ。
もし「そう思って今日はビジネスに詳しい先生を連れて来たよ。さあ、まずこの議題から・・」とかなったら逃げ出すくせに。+35
-5
-
317. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:40
これいっつも女が叩かれるけどさ
トピにも書いてある通り既婚者の男が誘ったんだよね
そもそも旦那が誘わないようにきっちり教育するか首に縄でもつけといてくれよ!
自分は絶対行かないけど誘われると断るのも結構気を使うし会社絡みだといろいろ気まずくなったりするんだよね
誰もあなたたちの旦那に興味ないから!+28
-5
-
318. 匿名 2019/11/29(金) 20:31:00
>>301 相談を口実に二人きりで会いたいんでしょ?
+11
-5
-
319. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:01
旦那が年末に女友達のうちの1人の帰省に合わせて、高校時代の友人と飲みに行くらしいわ。
夕方から集まるけど旦那は仕事だから深夜に合流。
残ってるのはその帰省してきた女以外残ってないかも、らしい。
その女は既婚で小学生の子供もいる。
旦那とは高校からの仲良しらしいけど、就職後はほぼ毎日仕事終わりに会ってカフェ行ったり飲んだりクラブに行ってた位仲が良い、と、結婚式の招待客決める時に聞いてた。
私は結婚式でしかあった事無いし、旦那もちょこちょこ連絡は取ってるみたいだけど、会うのはその時以来らしく今から楽しみな様子。
私ももう少し会ってたりしたらこのモヤモヤは解消されるんだろうけどな…+6
-1
-
320. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:55
>>263
友達なら普通に割り勘だから行くでしょ+6
-10
-
321. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:25
えー、私既婚者だけど、独身の男性と
2人で飲みに行くよ。
夫には変な疑いかけられたくないから、
皆んなで行くって言ってるけど。
別に楽しく呑んで、それだけだよ。+12
-24
-
322. 匿名 2019/11/29(金) 20:34:49
>>292
握手くらいで?
ぶんぶんって振ってまたねで終わりじゃない?
+4
-1
-
323. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:13
>>321
それが、いつかバレるもんなんですよ。
うちはそれで離婚寸前だよ。+10
-3
-
324. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:36
人数いてもお気に入りの女呼んでる
時点で発狂した!!
二人で行ってるの知ればもう本気で
無理だわ+7
-0
-
325. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:44
面倒くさそうなことに巻き込まれたくないからナシ。+3
-0
-
326. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:09
>>302
そうですよね、
アドバイスありがとうございます🥺💦
断ることにします😊+1
-1
-
327. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:51
そもそも男性とは価値観が違うから、喋っていても楽しくないし、相談事するつもりもなければ、頼りにもならない。
ましてや既婚者なんて、誤解を招くだけだし、部署や会社全体の忘年会など、大勢で集まるなら仕方ないけど、そうでないなら女同士の飲み会にしか参加しないわ。+5
-3
-
328. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:00
>>301
じゃあ、うちにおいでよ。
妻も同じ業界にいたから詳しいよ。
的確なアドバイスくれると思うって言われても行くならいいんじゃない?+8
-3
-
329. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:13
なし。ありえない+0
-0
-
330. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:34
>>254
彼氏が浮気したいから接待させるんじゃない?
だいたい一人旅って何で??+5
-2
-
331. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:49
大勢ならまだしも二人はいやだなあ
何話すのって感じだし+0
-1
-
332. 匿名 2019/11/29(金) 20:43:50
不貞関係だけでなく、 男女で飲んだら罰則ありに法改正されないかな。
イスラム教みたく。+8
-4
-
333. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:56
>>301
そういう無理矢理な理由をつけて既婚者男性に相談する必要ある?+9
-3
-
334. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:10
そもそもお酒入って仕事の話できるの?
言った言わないにならない?+5
-3
-
335. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:19
自分も会ったことある人ならアリだったんだけど…旦那が大学時代の女友達と2人で飲み行ったとき、その女友達の方が2人飲みになっちゃったことを気にしたみたいで私(妊娠中だから居酒屋避けてる)にデカフェを帰り際に買って持たせてくれた。
いい子だな〜と思うと同時に見習おうと思った。自分なら何も気にせず既婚男友達と飲み行っちゃいそう。+2
-3
-
336. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:39
>>316
本当それ。
なんでオフィスで相談しないの?
お酒や食事いる??+13
-5
-
337. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:26
>>317
そんな長々とコメントしなくても誘われたら「行きません」と言えばいいだけ+7
-3
-
338. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:46
こんなに「なし」が多いと思わなかった!
残業して遅くなったから1杯飲んで帰ろーって流れならしょっちゅうあるよ。もちろん普通の居酒屋だけど。+16
-7
-
339. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:18
>>301
純粋な相談相手…
純粋って付け加えてる時点で不純さが見えます。+6
-4
-
340. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:58
>>321
悪気なく傷つけてるのが1番怖い。
後ろめたくないなら何で嘘つくの?+18
-1
-
341. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:12
>>321
「えー」じゃねえよ。
それならちゃんと旦那に報告してみろ。+20
-2
-
342. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:31
>>249
男友達いるけど、2人で飲み行く必要ないでしょ。
疑われるような行動してると、自分の首絞めるし、
大事な友人も修羅場に陥れることになるよ。+6
-2
-
343. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:10
>>321
嘘つかないと飲み行けない関係ってことじゃん+15
-2
-
344. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:11
>>20
広島の方かな?
ウケた(笑)
+105
-2
-
345. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:17
常識的には無し。
でも、本音は行きたい!+4
-5
-
346. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:54
別れた旦那が単身赴任の時に同僚女性としょっちゅうご飯行ってたみたい。
しかも毎回奢ってあげて、その子の悩みを親身に聞いてあげてたんだって。
女房の悩みは聞かず、子供の事も何も考えず、程よい距離感の女性とご飯行ってたら、そりゃ良く見えるよね。
結局浮気関係になって離婚になった。+43
-0
-
347. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:31
>>330
私の趣味が一人旅だから行くだけです^^;+4
-0
-
348. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:50
あり の人は自サバ系が多そう。+9
-3
-
349. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:28
>>338
知らなかったー!
結婚したら異性と二人きりで飲んじゃいけなかったんだぁ!
ただの仕事仲間なのに。
奥さん怒ってる?
こわーい!
ってことですね。+4
-6
-
350. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:06
旦那が行ったら後追いかけて証拠撮りまくる
その後ホテル行ったら2人に会社にバラすか慰謝料払うか選んでもらう+4
-2
-
351. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:48
>>321
私は気にせず行くよーって感じのくせに
旦那には嘘ついててワロタ。+25
-1
-
352. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:13
友達と2人で行くって言って既婚者騙して2人で行ったわ。ごめん。+10
-1
-
353. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:18
何もなくとも誤解を生む可能性があるからね…。
自分の身を守るためにも、誤解されそうな行動はしないことよ。+7
-1
-
354. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:35
>>321
嘘ついて密会、
楽しくお酒を飲む、
これを浮気と言うんです。+25
-4
-
355. 匿名 2019/11/29(金) 21:02:33
こんな質問、どんな反応がくるか、わかっててやってるよね。
うざいな。
+11
-0
-
356. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:00
既婚者女って人の男にすぐ手を出す人いるよ+10
-0
-
357. 匿名 2019/11/29(金) 21:04:53
>>305
旦那も旦那だけど
気持ちわるい姉だと思う。
旦那さんもお姉さんも、自分が逆の立場でも気にならないのかな??
+58
-1
-
358. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:24
あり。
観劇の趣味が一緒。
相談がしたくて、二人で飲みに行くときは
家まで車で迎えにいって、
奥さんと子供にお菓子もっていって
「パパ、ちょっと借りますー」って
いって、でかける。
もちろんヤマシイ関係ではない。+3
-18
-
359. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:19
>>60
男友達いない扱いは失礼だけど、相手は何も思ってないというのは一理あると思う。
上司からも慕われて人望もある既婚の先輩がいるんだけど、男女関係なく同僚と飲みに行ってるよ。別の課になってからも後輩の私にご飯行こうかと誘ってくれて、仕事の愚痴聞いてくれたり人生相談にものってくれる。代わりに私は奥さんとのラブラブ話やお子さん愛に溢れた親バカぶりを披露されるけど、全然嫌味じゃないし、もちろんお互い恋愛的好意もない。+81
-13
-
360. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:31
人に聞かないと良し悪しが
わからない馬鹿が居るんだね。+8
-2
-
361. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:18
>>358
観劇の相談・・?+3
-0
-
362. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:26
>>337
そんなのわかってるって
当然断るけど断るのだって結構めんどくさいんだよ
中には態度豹変したりするのもいるし
+10
-2
-
363. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:59
>>1
二人きりではないよね。
男女既婚未婚複数なら良いけど。+22
-2
-
364. 匿名 2019/11/29(金) 21:14:26
なし!
アホちゃうか、と言いたい。+7
-2
-
365. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:25
当人同士は何も思ってなくても、その配偶者や周りがジットリした目で見てくる。
余計な説明して回るのもめんどくさいし、なら初めから飲まない方がいい。+11
-1
-
366. 匿名 2019/11/29(金) 21:20:04
飲む、と平気で言ってる人間は、
相手の子供の人生も踏みつけていることに気付いてるんだろうか。+8
-14
-
367. 匿名 2019/11/29(金) 21:20:10
なしなしなしなしなし行かない行かない行かない行かない行かないなしなしなしなしなし行かない行かない行かない行かない。
ありなら終わり、行ったら終わる+6
-3
-
368. 匿名 2019/11/29(金) 21:20:57
仕事終わりに既婚者とラーメン食べた位ならある
勿論お酒とかナシ
ガッツリ食事とかないわ
+11
-1
-
369. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:53
>>20
広島弁懐かしい~(笑)+65
-1
-
370. 匿名 2019/11/29(金) 21:22:25
今自分の旦那がやったら確かにモヤっとするな。
でも若い頃仕事の既婚男性上司によく夕食誘われて仕事帰りに食べて帰ったけど
その頃はなんにも考えてなかった。
仕事して疲れて誰かとご飯食べて帰る、くらいの感覚。
相手は日によって違って同僚のこともあれば後輩も、性別も独身既婚も様々だったから。
年取ったら今ならわかるけど男の方は下心とかあったのかもね。
その時はそんなこと考えもしてなかったから、誘われたら、
オッケーッスよ、みたいに一緒に行ってたもんね。
メチャクチャ鈍感だったわ。だからしつこくもされなかったし
変なムードになることもなかったけど。
+26
-1
-
371. 匿名 2019/11/29(金) 21:24:31
>>368
ラーメンなら許される、とか
とにかくちょっとは接触を持ちたいんですね。
勿論ラーメンじゃ文句は言えないよ、
言えないけど不快にさせてること忘れないでね。+6
-10
-
372. 匿名 2019/11/29(金) 21:29:11
>>305
ないわー
周りから変な目で見られてて恥ずかしい、非常識だからやめてと言った所で反省するタイプではなさそうだね
人ごとながらめちゃくちゃ腹立つな、その2人+49
-1
-
373. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:36
>>301
そえださん?+1
-1
-
374. 匿名 2019/11/29(金) 21:31:39
なしなし!+0
-0
-
375. 匿名 2019/11/29(金) 21:33:34
>>320
え、既婚者ならいかないよ
ただ既婚おじさんに誘われていくひとのほとんどが豪華な料理やプレゼント、何かしらメリットあるからいくんじゃん?
貢がせてポイーー+20
-1
-
376. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:27
>>33
籍入ってなければそこまで縛れなくない?
別れてもいいんだし。+48
-5
-
377. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:42
>>371
ラーメンでキレてるw+15
-3
-
378. 匿名 2019/11/29(金) 21:39:34
>>338
その軽いノリが無神経なんだよ+8
-6
-
379. 匿名 2019/11/29(金) 21:40:12
>>81
自分も似たような環境の会社に
勤めてたけど
たまに飲みに行くとかありました
しかし、なんもないですよ
仕事の話しかしないし+41
-1
-
380. 匿名 2019/11/29(金) 21:40:28
男だらけの部署の前で泣いてた女が既婚の男とお茶かご飯に行ってた。
この女の見る目が変わった。
やめた方がよい。+9
-1
-
381. 匿名 2019/11/29(金) 21:42:13
無し。つーか行きたくない。
なのに、仕事が一緒の既婚の男がしつこく誘ってくる。
色々と愚痴りたいみたいだけど、家で奥さんに愚痴ればいいのにと、いつも思う。
仕事関係だからめんどくさいので、次に誘われたら、アルコールアレルギーになったと、嘘つく予定。ホントに迷惑。+17
-0
-
382. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:31
ラーメン屋って、狭くてカウンターで肩くっつけて食べてるのとか
店も騒がしくて顔近づけて話がちなのとか、太もも触ってきた人もいるし、普通にとても嫌だ+5
-1
-
383. 匿名 2019/11/29(金) 21:47:04
>>138
気を使う使わない以前の問題じゃない?
頭おかしいとしか+12
-8
-
384. 匿名 2019/11/29(金) 21:48:06
「なんもないですよ」と言う人はわかってない
何かありそうという状況がすでに嫌だって言ってんの
その後何もなかったとしても、その状況だけで充分嫌なんだってば+15
-7
-
385. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:13
中には性欲が異常に強い女性がいてその人と2人飲みとかだと危険だよね+3
-2
-
386. 匿名 2019/11/29(金) 21:59:04
仕事帰りに同僚とエレベーターのタイミングがあって軽くひっかけて帰ることはあるよ
で、奥さんや子供さんの話を聞いてる+9
-4
-
387. 匿名 2019/11/29(金) 22:02:01
>>371
仕事中に出先でご飯もダメなん?
それと同じ感覚だよ+14
-5
-
388. 匿名 2019/11/29(金) 22:05:36
会社の同期でもNGなのかな?
ただの友達とは別な気もする。+7
-1
-
389. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:32
うちの店長既婚はバイトの女と何回も二人で飲みに行ってるが、信頼関係があるからとかほざいてる。
仕事で家に帰れないからとか。奥さんにチクりたい。+1
-0
-
390. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:56
>>368
仕事終わったらソッコー帰りたいもんだけど、
それでも二人で更に食べる関係性が嫌なんだよ。
それでがっつり浮気するなんて思ってないから。
+8
-4
-
391. 匿名 2019/11/29(金) 22:09:30
>>376
同意見
女の子に誘われて彼氏が下心ありで行ってたら別れれば良いだけだしね。ゴミ回収ご苦労様〜って思う+31
-3
-
392. 匿名 2019/11/29(金) 22:10:22
既婚の上司や同期とは2人きりで食事にならないようにしてる……+3
-1
-
393. 匿名 2019/11/29(金) 22:10:39
>>390
誰もがソッコー帰りたいと思ってるわけじゃないやん
+6
-2
-
394. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:12
>>358
ウチは逆だよ。
うちの旦那、今度、転勤した元の職場の同僚のおんなの子と飲み会だよ。
相手の女性は乳幼児の子供連れてくるんだって。
一緒にくる?ってきかれたけど、断った。
一度、飲み会に一緒に行った事あるけど、
超専門的な話に、お互いの職場のグチ合戦だった。一切わからない。
しかも、2人、最近まで一緒に働いてたわけで、登場人物で盛り上がってるけど、
わたしだけ理解できないの。
私の共通の話題がひとっつもないの。
入る隙もないの。
ただただつまらない会に2人のおつまみ頼んだり、飲み物気にして、その人の乳幼児も面倒みて、車手配して。だからもう、私、家政婦か、シッターなんだよ。扱い。
2人でいけば?
って言ったら、そ、じゃ、そんな感じで!って言いやがる。
もやっとするよ。
逆の事されたらキレるくせに。
そんなんでも、やっぱり行くべきなんだろうか。
+1
-5
-
395. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:33
>>321
嘘の理由は相手にとって何の意味もないから。
ただの嘘つきじゃん。+4
-1
-
396. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:39
友だちが既婚者の男友達に奥さんの愚痴を聞いて、同情したり、心配して、二人で出掛けたり二人でご飯いって「私は奥さんより勝ってる!分かってあげられる!癒せてあげてる!」って不倫に走ってたけど、男性側の嫁や彼女の愚痴なんて「嘘たっぷり」だから、すっかり信じて精神的に味方に思って奥さんに勝ってる優越感に浸ってたけど、男性も愚痴ったり嫌だったら別れたり逃げたら良いんだよ。それをやらないなら本当は不仲じゃないよって思ってる。+19
-0
-
397. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:41
>>336
「適当に愚痴言えて、慰めてくれる相手がほしいんですー」だからだよね。+8
-2
-
398. 匿名 2019/11/29(金) 22:14:42
>>2
医者の嫁を盾にします+10
-0
-
399. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:02
オープンなカウンターのある飲食店で働いてるといろんなお客さん来るし、既婚男性と若い女性ちらほら来ます。
下心まるだしで、あまり紳士な人を見たことが無いから、私は嫌です。+10
-1
-
400. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:28
男の人と2人でご飯食べて下心を出されなかった事がないから嫌
何もないはずない
ほんとに可愛いよねぇーってデレデレされるだけでキモイし「何もない」とは思わない+1
-3
-
401. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:44
30年来の友達でもダメですか?
+7
-10
-
402. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:49
3人で行って1人先に帰っちゃって2人になったパターンだけど不倫誘われたことある。
もちろん断ったけど信頼してた人だったからショックだったし反省した。大丈夫だと思ってる人でももう二度としない。
+6
-1
-
403. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:57
>>321
そのうち誰かに目撃されて旦那さんに伝わり「皆で行くって言ってたのに…」になる予感。+5
-1
-
404. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:53
なんで面識もない会社の人の奥さんが嫌がるからと気を使わなきゃいけんのか
浮気してるでもなく仕事仲間と食事してるだけなのに
+10
-10
-
405. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:07
相談ならいいですよねやら、
ラーメンならいいですよねやら、
30年来の友人ならいいですよねやら、
そんなに男とつるみたいの?
+13
-16
-
406. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:30
マイナスつけてるの同じ人だろね+3
-6
-
407. 匿名 2019/11/29(金) 22:20:39
>>405
男とか女とか関係ないよ
仕事してたらわかると思うけど+23
-2
-
408. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:07
>>407
仕事してますが。
+0
-2
-
409. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:36
>>405
男とつるみたいの?って(笑)
男とか女関係なく、既婚者とか関係なく
信頼できる相手はいると思うけどな。
いない人がとやかく言っているのかな?+19
-5
-
410. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:41
>>408
なんの仕事?+3
-2
-
411. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:00
>>35
周りの人たちからも不倫女と勘違いされる可能性もあるしね。+35
-1
-
412. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:46
>>401
奥さんに遠慮も配慮もできないなら会わない方がいいよ。
本当に友達なら奥さん交えて家族づきあいすればいいじゃん。+13
-8
-
413. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:58
>>405
ここまでくるとコワイ
+9
-5
-
414. 匿名 2019/11/29(金) 22:24:12
だから男女の友情なんてないから(笑)+7
-6
-
415. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:08
>>409
こういう人間の親も
既婚者関係なし!
二人きりで飲んで何が悪い?
って考えなのかな。
もう育ちから違うのか。+5
-7
-
416. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:36
>>414
同僚の女性も同僚ってだけで飲みに行ったりするけど友情関係ではない
あくまでただの同僚です+9
-1
-
417. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:45
>>409
信頼できると思ってても2人きりになったら口説かれたりするでしょ??
今までそんな経験なかったの??
それはそれで羨ましいけど、1度でもそんな事があったら気を付けようって思うはずなんだけどな+3
-6
-
418. 匿名 2019/11/29(金) 22:27:17
奥さんが嫌がってないならあり
嫌がってるのに二人飲みするならまぁダメな夫と性根の卑しい女+20
-1
-
419. 匿名 2019/11/29(金) 22:27:39
何かあった場合→奪ってしまう魅力的なアタシ
何もない場合→男女も既婚も関係なく仲良くできるサバサバなアタシ
臭がしてなんかムカつくから無し+12
-8
-
420. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:01
自分の旦那がこっそり独身の若い女性をサシ飲みに誘ってたら嫁も恥をかくってことだよね。
そんな旦那とそんな旦那の嫁。
+20
-1
-
421. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:09
この場合「既婚者男性」や「女友達」の立場のひとが「下心なし」「大丈夫」だと本当に思っていたとしても、妻が嫌だというのなら、やめるべきこと。
おかしな事になるかもしれないと、疑いを持っただけでも、夫婦の信頼関係は崩れるから。
トモダチトモダチと言う人は、「束縛されてかわいそう」とか言うけど、そもそも既婚者と飲みに行かなきゃいけない明確な理由は何?
+11
-4
-
422. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:55
行って欲しくないなら旦那さんや彼氏にちゃんと言い聞かせないと。奥さんや子供、彼女のことを考えたらって言うけど、それは誘われた女性側が考えるべきことなの?自分のことしか考えてない男が悪くない?
誘われた側は誰のためでもなく、自分自身を守るために断ったほうがいい。+19
-1
-
423. 匿名 2019/11/29(金) 22:29:29
結婚したら色々大変だということが分かった。笑
でも、飲みに行くのなしって言っている人は
自己評価が高そう。笑+10
-5
-
424. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:02
のみにいっちゃってるなー。
年1くらいだけど。
奥さんは知らない。
奥さんと付き合う前から10年くらいの友達。
奥さんと付き合う時の恋愛相談ものってた。
昼間だけど、飲みながら喋ってる感じ。
こっちから誘うことはないけど、誘われたらたまに行くかんじかな~
+13
-7
-
425. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:07
>>418
奥さんに聞いてから飲みに行くのか
でも直接話すわけじゃないし男性のほうがウソついてたらわからんやん
ラーメンでもなんでも一々聞かれるのも面倒そう(笑)+2
-1
-
426. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:48
ありって言うひとは旦那のこと好きじゃない。仕事以外で女の子と連絡とる必要も、理由もなくない?知り合いの女の子なら旦那に会いたい理由があれば普通、嫁に連絡があって嫁もいるときに家にくるでしょ。+0
-2
-
427. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:33
>>415
親を出さないといけないほどの内容じゃないよ
落ち着いて+5
-4
-
428. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:04
>>426
なに?留守中に家に来られたの?
+0
-1
-
429. 匿名 2019/11/29(金) 22:36:29
>>336
私は女性だけど管理職だから、同じ階層の同僚とガチ仕事のネタで飲みに行くよ。後輩や部下とは話せないネタもあるんだし、仕事上の連携を取る相手とはサシ飲みで腹を割って話すのも必要なんだけどな。
ちなみに、時々、一緒に飲みに行くだけで勘違いする奴もいることはいる。でもその手の男とは二度と飲みに行かないよ。そういう奴は基本的に男尊女卑だから、仕事でも何かと付け込もうとするかえあ連携出来ない事が多いし。+14
-6
-
430. 匿名 2019/11/29(金) 22:37:45
誘われても仕事の付き合いがない限り無視すんぞ+1
-0
-
431. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:42
気晴らしの相手にさせられてる気がしてみじめになるからいやだ!+1
-2
-
432. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:53
>>421
他人の夫婦関係まで知らんがな
「妻が嫌だというのなら、やめるべきこと」
↑ご主人に言うべきことだよ
他人に指図することじゃない
+16
-3
-
433. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:06
自分がされたら、とか、奥さんの立場だったらどれだけ仲良い友達って関係でも嫌だわ+4
-2
-
434. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:33
>>166
めでたいな+2
-0
-
435. 匿名 2019/11/29(金) 22:44:47
既婚者と2人で飲みに行って、何の得があるんだろう...+6
-3
-
436. 匿名 2019/11/29(金) 22:44:58
既婚おっさんとサシ飲みとか奢られても嫌なんだけど
上司なら半年に1回ぐらいならいいよってなるけど+4
-0
-
437. 匿名 2019/11/29(金) 22:45:39
>>435
得がないと飲みに行かないの?+8
-0
-
438. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:20
>>437
異性とはね+0
-3
-
439. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:26
>>117
その既婚男性は奥さんが大事なのに、なぜ2人で朝までいるのか、、+16
-0
-
440. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:51
>>438
同期でも?+1
-0
-
441. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:28
>>440
2人はないな+4
-2
-
442. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:33
>>432
奥さん嫌がっても「何もないのにー」「もしかしてヤキモチー?」みたいにヘラヘラしてる人に対して言ってるんじゃないの?+6
-5
-
443. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:09
>>441
同期が2人だけでも?+3
-0
-
444. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:54
>>443
ワロタw
どんだけ飲みたいのw+6
-5
-
445. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:59
>>404
その人にとっては家族の方を大事にすべきだからだよ
まあそういう意味では既婚でありながら異性とホイホイ食事に行く男がクソだし
そんなクソのために時間割くのはもったいないなって話だけど+1
-1
-
446. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:06
>>444
茶化すなよ
仕事仲間なら普通
異性、同性関係ない+5
-0
-
447. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:35
>>55
ランチはOK?
まさに明日、元副店長とランチ。
仕事の愚痴を聞いてもらうつもりです。
ちなみ私は既婚、向こうも事実上既婚。
二時間制のランチを予約しました。
+9
-5
-
448. 匿名 2019/11/29(金) 22:52:03
ごめんなさい。
昨日既婚者の男性とラブホに泊まりました。
+6
-4
-
449. 匿名 2019/11/29(金) 22:52:52
>>445
男の人にとっては家族より仕事を大事にしてるのかもね+2
-0
-
450. 匿名 2019/11/29(金) 22:52:52
バレたら奥さんに怨まれまくるのに、
なんだかんだ理由つけて飲むその神経が
ある意味すごい。
+8
-2
-
451. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:03
今の20代ぐらい職場で飲みに行く人少ない気がするけど+3
-1
-
452. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:47
>>451
だから?
+1
-1
-
453. 匿名 2019/11/29(金) 22:54:44
>>446
いや、横の私もワロタ
夫婦ふたりで話し合って行けば?+4
-0
-
454. 匿名 2019/11/29(金) 22:54:57
>>447
ダメって言われたらやめるの?
+3
-1
-
455. 匿名 2019/11/29(金) 22:55:03
>>254
奥さん呼んで3人で、と言えば。
+3
-1
-
456. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:11
>>439
男性の方は一人で始発待つつもりだったらしい
大丈夫だからってタクシーに乗せようとしたらしい
(家は反対方向)
女性の方が別に意識してないし一人じゃ寝ちゃうかもしれないじゃんって感じだったって
途中まで一緒にいた人の又聞きなんだけど…
その後男性の方は転居で転職して
半年後位に女性の方も退職して何故かその男性の職場に再就職したらしい
狙ってるとしか…+16
-2
-
457. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:50
>>453
夫婦で話すべきことですよね
赤の他人に口出しすることではないです+6
-0
-
458. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:27
>>131
男ともシモネタ全然話せるし気にしない〜
みたいなタイプだった
女性らしいちょっとブリッ子と思われるようなタイプを敵視してたな〜+11
-0
-
459. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:40
勿論なし!それに加えてシングルマザーの人が、他の人の旦那さんを名前を呼び捨てしたり、名前にくんをつけて呼ぶ人も大嫌い!近所にいるんだけどね!+11
-0
-
460. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:19
顔が可愛いことを自覚してて、男をうまく振り回せる女なら完全にNG。
たとえ不倫関係にならなかったとしても、奢ってもらえるとか、少しさみしい時に話聞いてもらえるとか、都合よく使おうとする女は消えてほしい。+9
-2
-
461. 匿名 2019/11/29(金) 23:00:22
よくこういう系の話題あるけど、ほんとに友達なんだったら別に2人じゃなくてもう1人誰か呼べばよくない?
わざわざ2人で行くからめんどくさい感じになるんじゃん。+8
-2
-
462. 匿名 2019/11/29(金) 23:01:09
別にあなたのご主人には興味はありませんが仕事帰りに食事に行きますね
仕事中には話せないこともあるので
+12
-5
-
463. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:19
>>461
共通の友達がいない場合もあるね+4
-0
-
464. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:49
>>19 旦那が誘うのも悪いから女もだしお互い様+167
-7
-
465. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:09
無しでしょー!
そういえば昔の男友達(既婚)から何年かぶりに妙にこちらの近状を探るようなLINEがきた。
なんとなくめんどくさい感じがしたから「何の用?奥さんに逃げられた?」って返したら図星だったときは笑ったw+8
-0
-
466. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:35
>>417
友だちは友だち。
お父さんとか兄弟と同じ感覚だと思う。
そんな気分になれない。
ふたりっきりでもそうならないから友達なんだよ。
どっちも酔っぱらいで
電車なくて家泊まっても
本当に何もない。
お互いが信頼してたら成立するよ。
+7
-12
-
467. 匿名 2019/11/29(金) 23:05:11
私は既婚じゃないけど普通に無し。+0
-0
-
468. 匿名 2019/11/29(金) 23:05:59
ふたりで何を話すん?奥さんや友人交えてじゃダメなん?そんな聞かれて困る話すんの?って感じ。+7
-4
-
469. 匿名 2019/11/29(金) 23:06:16
ダンナが職場のパートと飲んでた。
元ホステスだって。
なるほどね。
+7
-5
-
470. 匿名 2019/11/29(金) 23:06:49
そもそも二人で‘飲む’意味が分からない
普通に食事だけとかじゃダメなの?
なぜにアルコールが必要なの??+6
-3
-
471. 匿名 2019/11/29(金) 23:06:56
>>466
そうじゃなくてまわりに誤解されるようなことすべきじゃないでしょ。独身ならまだしも、もう結婚してんだから。落ち着けよ。+11
-4
-
472. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:22
あれ?最近もトピあったね+0
-0
-
473. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:52
ありじゃない?というか、そうならざるを得ないというか・・・
既婚だからって二人はちょっと、ってかえって意識しててキモくない?
不倫するやつはどんな環境でもするしさ
なんなら一切職場の女と二人きりにならなくても風俗は通いたい放題だよ?
今日残業だわー夕飯いらないわって言いながら風俗に通えるよ、毎日でも。
専業またはパート主婦だらけのガル民には想像つかないんだろうけど、
仕事必死にやってたら勤務時間以外でも話はつきないよ
ママ友と偽物の友人ごっこしてる人には想像もつかないだろうけど、
仕事仲間でしか感じられない一体感もある+21
-10
-
474. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:56
>>463
んじゃそれを共通の友人を作る機会にすりゃいーじゃん+0
-6
-
475. 匿名 2019/11/29(金) 23:08:08
>>470
うちのダンナ曰く、
酒が入らないと腹をわって話せないそうです。+8
-0
-
476. 匿名 2019/11/29(金) 23:08:36
>>473
かえって意識してるんじゃなくて、誤解されることわざわざする必要ないっしょ+10
-4
-
477. 匿名 2019/11/29(金) 23:09:40
>>454
やめないかな。
元上司だし、会社の事情をいろいろ聞きに行く感じ。
たぶんこれが最初で最後だと思う。
+8
-1
-
478. 匿名 2019/11/29(金) 23:09:43
>>470
2人でラーメンもダメって人いたけど、さすがにそれはよっぽどだよね笑+9
-3
-
479. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:03
>>475
昭和やん笑+1
-0
-
480. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:34
>>220
結婚しても旦那と姉はきょうだいじゃない。
ただの近くの他人。+16
-0
-
481. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:48
>>474
面倒くさっ+3
-0
-
482. 匿名 2019/11/29(金) 23:14:37
最近既婚者の人に誘われたんだけど(もちろん断りました。)奥さんとはもう冷めてて、子どもために離婚しないだけ。って言ってたんだよね、この場合はありなのかな?
気にしてないから大丈夫って言われたけど。本当かどうかは知らんけど。+2
-9
-
483. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:28
悪いのは妻の気持ちをわかってない男
そんな人と結婚したんだから諦めよう+8
-0
-
484. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:28
無し
てか、妻と行けや
女もついてった時点で、バカ女確定されてんの分かんないかな?
男も女も浮気・不倫する奴いるけど、用途によって、人を使い分けんな
主人公気取りしてる奴に反吐が出る+5
-10
-
485. 匿名 2019/11/29(金) 23:17:18
>>20
チャララー、チャララー♪っていう、あの”凄み系?BGM”が流れて来そうww
+22
-0
-
486. 匿名 2019/11/29(金) 23:17:25
元上司の既婚者と転職後不倫してた友達知ってるからなしかな
+0
-1
-
487. 匿名 2019/11/29(金) 23:19:05
>>484
いろんな場面で誰もが用途によって人を使い分けることはあるよ+9
-1
-
488. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:04
日本は既婚者の実に87%が不倫してるというデータがあるから
むしろ何も無いなら飲みに行くくらいいいんじゃない?+6
-6
-
489. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:05
うちの会社の営業はほとんど男だけど、しょっちゅう既婚営業男性1人+独身営業女性1人で飲みにいってるわ
正直気持ち悪いと思ってるし嫌い
女の方が悪気なくよく誘うから余計に+9
-2
-
490. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:09
>>484
浮気されて悲劇の主人公気取りの妻もね+3
-2
-
491. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:30
>>300
つまんね+3
-9
-
492. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:37
無し。
自分の行動に責任取れないならやるな。
+2
-1
-
493. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:00
二人で映画観に行くのよりは
いい。
二人で海に行ったとかだと
ほんま引く。+6
-0
-
494. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:15
女が誘ってきたとも言うし、男が誘ってきたとも言う
擦り付け合いになる+5
-1
-
495. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:56
不貞は犯罪にしてほしい。+3
-2
-
496. 匿名 2019/11/29(金) 23:23:25
>>7
女が男を好き前提で決めつけないでください。
旦那が誘ってるパターンだって多いはずですよ。
ましてや上司にミーティングとか言われたら断りにくいんだから
女から誘われたって信じたい人もいるのかもだけど、
だとしても誘われて断ればいいのに行く男も男ですよね?
+188
-3
-
497. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:10
>>1
どうなの?じゃねーわバカ
バカとしか言いようがないわバーカ+18
-5
-
498. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:48
妻がいるのにほかの女性と軽くサシ飲みができる男は、絶対浮気も軽く考えている
何もないからとかいう説明が聞きたいんじゃなくて嫌なものは嫌なのにわからん奴が多いこと+9
-2
-
499. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:04
>>492
男に言え+6
-2
-
500. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:35
誘われて行く方も結果損になるから止めとけ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
奥さんがいる男友達から飲みに誘われたとき、ふと「あれ、大丈夫かな?」と考えてしまうときってありませんか? 友達と言えど、結婚している男性と2人きりはなんとなく躊躇してしまうもの。