ガールズちゃんねる

40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

1888コメント2019/12/15(日) 21:20

  • 1001. 匿名 2019/11/30(土) 06:54:00 

    >>966
    ご老人、特に寝たきりや殆ど寝ている方は後ろの髪が絡まりやすいですから短い方が本人にとっても良い事が多いです。ただ中にはご家族の意向で元気な頃の髪型を保つ保たされる方もおります。
    そっちの方がご本人にはどうなんだろうと言う感じです。頭皮はトラブル多いので、清潔を保つためにも刈り上げまでいかずとも短い方が良いです。

    +26

    -0

  • 1002. 匿名 2019/11/30(土) 06:54:17 

    >>992
    髪の毛だけが綺麗でも顔にシミシワあったらちぐはぐでおかしいって。

    +14

    -7

  • 1003. 匿名 2019/11/30(土) 06:55:44 

    >>978

    でも、本人がのぞんでるならともかく、刈り上げはやりすぎ。
    髪はアイデンティティなのだから。

    肩のあたりまでの長さでも、ベリーショートでも、
    衛生面も、お風呂の介助の手間はそんなに変わらない気がしますけど、
    ちがうんかね。



    +5

    -8

  • 1004. 匿名 2019/11/30(土) 06:56:02 

    >>974
    元年か。そういう反応になるんだと感心してしまったアラフォー。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2019/11/30(土) 06:56:51 

    若い頃は髪の量多過ぎて癖ひどすぎてパーマやカラーリングに逃げていつもパサッパサだった。アラフォーあたりから髪質変化してお気に入りの美容室も見つけてこまめに通うようになったらサラッサラのツヤ髪になり最近のほうが髪質で羨望される。どこいっても。セミロングにしてて纏まりいいし髪痛まないから気に入ってる。ボブやショートも好きだからこれからまたやるかも。
    スーパーロングにはしないなぁ。あれは年齢いったらモデル身長スレンダー美人の特権だと思ってる。知り合いに似合ってる50代いるけど人を選ぶな~と思う。

    +23

    -0

  • 1006. 匿名 2019/11/30(土) 06:56:54 

    >>1002


    そういいうのが、大きなお世話っつーの。
    他人の髪やシミ皺は関係ない。
    自分が、気を付ければいいだけ。

    +14

    -4

  • 1007. 匿名 2019/11/30(土) 06:58:03 

    >>997
    振り返ったらギョッとされるパターンなんて
    そうしょっちゅうある?
    髪だけが綺麗なのも考えものって意味わからない。

    +27

    -4

  • 1008. 匿名 2019/11/30(土) 07:00:10 

    >>1001
    人にやってもらうから文句は言えないね
    それでも伸ばしたいなら別料金払わないと

    +3

    -1

  • 1009. 匿名 2019/11/30(土) 07:00:27 

    >>982
    綺麗な人でなくてもボブが似合う人もいるよ。

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2019/11/30(土) 07:00:51 

    >>956
    吉瀬さんはロングが似合わないというよりロングだとただの美人、よくいる美人になるだけ。

    +36

    -0

  • 1011. 匿名 2019/11/30(土) 07:03:06 

    オバサンだから
    ロングはダメ
    ストレートも貧相
    白髪も汚い
    デブもダメってさぁ。。

    誰も見てやしないんだし
    好きな髪型、格好するわ!!
    歳を重ねる事は当たり前の事だし、家族のため自分の時間削って家事や仕事頑張って来たんだし、せめて好きな格好するわよ~~

    +84

    -3

  • 1012. 匿名 2019/11/30(土) 07:03:28 

    >>1003
    刈り上げのお婆さんなんている?
    施設で見たお婆さんは大体やや長めのショートだったよ

    +12

    -2

  • 1013. 匿名 2019/11/30(土) 07:04:36 

    >>997

    健康な艶髪で毛量の多い髪オバサンだけど、若い女に顔見られてギョッとされても、なんとも思わないわ。
    誰に迷惑かける立場でもないので、髪形ぐらい自分の扱いやすいようにやっていくわ。

    ご自身が年取った時には、貴女の思う年相応のオバサンらしい髪形にされたらいいですよ。

    +57

    -1

  • 1014. 匿名 2019/11/30(土) 07:07:36 

    >>888
    誰にケチつけられてるの?
    若者はオバサンに興味ないと思うけど。

    +8

    -9

  • 1015. 匿名 2019/11/30(土) 07:07:49 

    >>33
    JUJUにも謝れ

    +20

    -5

  • 1016. 匿名 2019/11/30(土) 07:07:58 

    >>1001

    2年位寝たきりだとそうなのかもね。
    そこまで長く寝たきりじゃなかったから、セミロングで対応してたは、ウチは。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2019/11/30(土) 07:08:36 

    >>201

    仲間由紀恵はワンレンロングが似合いすぎなのもあるけど
    これは髪型自体が本当に酷いよね

    +27

    -0

  • 1018. 匿名 2019/11/30(土) 07:09:54 

    ショートは絶望的に似合わないと小2で気付いた。髪質的に広がって収集つかなくなるし。
    適度に伸ばしてきれいにまとめておこうと思う。フネさんのように上品に。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2019/11/30(土) 07:09:58 

    >>852
    40歳でおじさんデビューは早いわ。せめて70歳以降にしてよ。

    +9

    -2

  • 1020. 匿名 2019/11/30(土) 07:10:33 

    >>1
    髪型の前に左右ともデブスじゃん。

    +6

    -4

  • 1021. 匿名 2019/11/30(土) 07:11:47 

    まって!!
    朝から何気なく開いたら画像で笑ってしまったwwww

    +1

    -5

  • 1022. 匿名 2019/11/30(土) 07:16:01 

    >>404
    アラフォー後半くらいになってくると、フェイスライン緩んできたり皺も増えたり、顔立ち自体の老けが増してくるから、髪だけがツルピカだと顔立ちと合ってなくて、逆に老けが目立つような。
    パサパサで不潔感あるのは論外だけど、歳重ねたら過度にツヤツヤし過ぎない方が、顔立ちや肌質のアラが変に際立つ事も無いのかなとも思う。
    それか、髪もツヤツヤなら顔もツヤツヤ維持しないと…
    という事か…


    +15

    -2

  • 1023. 匿名 2019/11/30(土) 07:16:08 

    30歳を過ぎたときに、髪をバッサリ切り、前髪を作りました。
    20代はずっとロングヘアでした。
    童顔なので、20代は前髪を作らず、30歳過ぎてから前髪を作りました。
    ストレートヘアなので、20代はパーマしたりカラーしたりしてましたが、髪のために20代半ばにはパーマもカラーもやめました。
    遺伝でしょうが、今も白髪はほとんどありません。
    年に数回、1本見つけて抜いたりしますけど。
    ホットヨガの影響もあり、今も髪は健康です。

    +1

    -4

  • 1024. 匿名 2019/11/30(土) 07:16:46 

    >>595
    海外のが見た目に関して寛容だとおもうけど。。
    何才だから、これしちゃダメってのは
    日本のが強い。

    +35

    -0

  • 1025. 匿名 2019/11/30(土) 07:17:02 

    >>1021
    待たぬ!

    +2

    -1

  • 1026. 匿名 2019/11/30(土) 07:18:20 

    >>862
    メイクすらしてないとかね。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2019/11/30(土) 07:19:35 

    >>1
    髪よりダイエットしてアンパ◯マン卒業して、
    前髪作って眉メイク少し細く?というかグリグリ書いてます感を治して、
    あからさまに唇だけ浮いてるリップカラー変えて白浮きしてるファンデと
    ピンクチークやめて肌作りもきちんとする。
    後退気味のデコは出さないで前髪作れば30でも通用するでしょ。
    どーせアホに練習が楽な量産髪型に切らせて楽して儲けたいだけじゃない?
    最もなことかいてるけど髪質語るならそれこそ歳ではくくれないよ。
    生物学的な時の刻みかたは産む産まないや生活習慣や栄養でも変わるしね。

    +5

    -1

  • 1028. 匿名 2019/11/30(土) 07:20:56 

    >>263
    しかも手入れしてツヤツヤに保ってるのにケチつけるとかどんだけ〜

    +54

    -1

  • 1029. 匿名 2019/11/30(土) 07:22:19 

    絶壁だからショートできない………

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2019/11/30(土) 07:22:19 

    >>867
    前髪パッツンロングは子ども~若者が似合う髪型だから違和感があるんだと思う。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2019/11/30(土) 07:22:40 

    >>733
    洗い流さないトリートメント、いいです!
    お風呂のあと、根元にはつけないで毛先だけ付けてから乾かすようにしてます。手放せなくなりました。
    あとパナのナノイーだっけな、それもかなりオススメ。
    たまに温泉とかで違うドライヤー使うとやはり艶がなくなる気がします。

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2019/11/30(土) 07:24:20 

    >>127
    私も~毎日アレンジに手を抜きません。45歳だけど

    +2

    -5

  • 1033. 匿名 2019/11/30(土) 07:26:38 

    海外だと白髪のロングヘアでも素敵な人いるよね
    そこまでツヤサラって感じでもなく。
    お洒落で長身で髪質より肌質の方が保ってる感じの人だといけそう。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2019/11/30(土) 07:27:38 

    >>801
    こんなに躍動感のある W は初めて見た

    +54

    -0

  • 1035. 匿名 2019/11/30(土) 07:27:46 

    >>23
    あなたががんばって

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2019/11/30(土) 07:30:13 

    上っ面どう整えようが、
    貧乏人は貧乏人、金持ちは金持ち、そういうオーラが隠し切れなくなるのが中年

    存在してるだけで生活レベルがダダ洩れなんだから、庶民がいちいち美とか語るの笑えるわ

    +3

    -7

  • 1037. 匿名 2019/11/30(土) 07:30:36 

    >>339

    その叔母さん、すごい。
    実は私も同い年だが
    同い年の知り合いにロングにしてる人いない。
    同級生にロングの子1人知っているけど
    元モデル、ミスコン荒らし。
    つまり素材が違う。

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2019/11/30(土) 07:31:40 

    >>822
    巻いてるよ。美容院行ったら何故か巻かれるし。
    昔みたいなぐるんぐるん巻きでなくゆるくね。

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2019/11/30(土) 07:32:07 

    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +8

    -2

  • 1040. 匿名 2019/11/30(土) 07:33:20 

    萬田久子はロングが似合っているしいつまでも綺麗だな。
    杉本彩も。
    でも一般的な人はたしかに短いほうがいい。
    歳とると髪薄くなったり質も悪くなるから手入れできる人じゃないと貧乏くさい。

    +10

    -1

  • 1041. 匿名 2019/11/30(土) 07:33:34 

    >>971
    誰これ?モモエリ?

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2019/11/30(土) 07:33:56 

    >>1022
    横からだけど、アメリカドラマのSATCでシャーロット(多分30代半ば~後半設定)がデートか何かの前に友人に「わたし髪に艶出過ぎてない?」って気にして聞いてるシーンがあって、何でだろ?艶出た方がいいじゃんって当時思ったんだけど、自分がアラフォーになってなんとなく意味がわかった(笑)
    後ろ姿や顔とのギャップがありすぎない方が自然だもんね。適度な艶というか。

    +25

    -0

  • 1043. 匿名 2019/11/30(土) 07:34:33 

    >>1036
    ひとりで笑ってれば

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:16 

    こんなん業界のヤラセでしょ

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:24 

    可愛いおばちゃん
    おばあちゃんになりたい。
    全部白髪になったら、髪をピンクか紫にしたい。笑

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2019/11/30(土) 07:35:55 

    >>832
    少しだけ明るい髪色でゆるふわみたいな綿毛のような髪型ばかり。

    ストレートロングはまず見ない。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2019/11/30(土) 07:38:51 

    >>754
    単にその髪型が似合ってるってことでは?

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2019/11/30(土) 07:39:30 

    武田久美子、若いとき多すぎるぐらい
    多い髪だった。
    今も毛量ある。

    あの髪型は、美しいスタイル、顔立ち、毛量
    いろんな要素があって
    彼女にしかできないと思う。

    ブログ読んだけど
    カットは長年同じ人にしてもらっていて
    この人じゃないとこの髪型できない、
    みたいに書いていた。
    若いときはケバくて好きじゃなかったけど
    若いときから美容にたいしてストイックで努力家、
    結果のこしているから尊敬する。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2019/11/30(土) 07:41:49 

    >>371
    自称サバサバ系の方が実は周りを気にしてるんだよね

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2019/11/30(土) 07:43:12 

    >>704
    髪型は骨格診断より顔タイプだよ。
    骨格ストレートだけどショートが全く似合わないもの。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2019/11/30(土) 07:44:07 

    >>423

    423さん素敵!
    私も同行させて頂きます。

    米16へ、おまえの前三つ編みブラブラさせて徘徊してやるわ。

    +77

    -7

  • 1052. 匿名 2019/11/30(土) 07:45:37 

    白髪でて染めるまではまだ切らない

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2019/11/30(土) 07:46:09 

    >>666
    ショートは似合わないけど坊主は似合う気がする。する勇気はないけど。

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2019/11/30(土) 07:47:42 

    >>5
    ショートって小顔で首長めじゃないと似合わない

    +57

    -4

  • 1055. 匿名 2019/11/30(土) 07:48:12 

    >>16
    皆同じだとつまらん

    +30

    -1

  • 1056. 匿名 2019/11/30(土) 07:51:02 

    >>664
    私本人が比較されていろいろ言われてきたの。若い子に混じって仕事してた。

    世の中の意見なんだなと思うよ。
    男にも言われた。

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2019/11/30(土) 07:51:18 

    ショートじゃなくてもボブくらいなら似合う人多いんじゃない?

    +4

    -2

  • 1058. 匿名 2019/11/30(土) 07:52:11 

    >>632
    前髪ありにも違和感が出てくるんだよ

    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2019/11/30(土) 07:52:38 

    ショートの方が似合う人限られない?
    本当の美人が似合う髪型だよあれは
    ロングはごまかしがきく

    +14

    -1

  • 1060. 匿名 2019/11/30(土) 07:54:25 

    >>1011
    いや、デブだけ種類が違うw

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:04 

    ずっとショートだけどショートしか似合わないからショートしかできない。決して美人ではないです
    ロングに憧れる

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:58 

    >>635
    何で二人ともごぼう色なんだろう?

    +26

    -0

  • 1063. 匿名 2019/11/30(土) 07:57:01 

    41歳だけど、長すぎないロングにして軽く巻いてる。
    夏に暑さに耐えきれずセミロング~ミディアムくらいに切って、そのまま冬にかけて伸ばしてロングにして(毛先整えて毛量調節するくらいしか切らない)、また夏にセミロング~ミディアムくらいに切って…ってのを10年くらい繰り返してる。
    なんとなくセミロングくらいが今の自分のベストかなって気がしてる。ロングはそろそろ似合わなくなってきてる感じ。45歳とかでも似合っててサラサラの人はいるけどね。これはもう人によるとしか言いようがない。

    +18

    -0

  • 1064. 匿名 2019/11/30(土) 07:57:34 

    >>1
    私、髪細くて少ないから将来心配。
    今までは猫っ毛で可愛いとか羨ましいって言われたけど出産してから明らかにぺったんこになってる。
    おまけに短くしたらくせ毛がでてくるから短い髪型するなら縮毛矯正とかストレートあてなきゃいけないから余計にペタンコ。
    ほんとはフワフワのボブとかしたい!

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2019/11/30(土) 07:57:53 

    ハリやコシ、艶もなくなるし、
    量も減るから、必然的に短くせざるを得ない。
    ロングを保てなくなるわけ。
    悲しいトピ立てないで!

    +16

    -0

  • 1066. 匿名 2019/11/30(土) 07:58:09 

    >>1059
    お笑い女芸人さんはショートが多いしロングで誤魔化せるとは思えないなぁ

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2019/11/30(土) 07:59:29 

    これって年齢じゃなくて顔がよくない人はロングやめろってことだよね
    振り返ったらびっくりするって誰にでもにも当てはまるし本当に失礼
    若くても癖でチリチリの人いるし、短くしたら扱いにくいと思うんだけど

    +21

    -0

  • 1068. 匿名 2019/11/30(土) 07:59:33 

    >>555
    アイスのCM思い出したわw

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2019/11/30(土) 07:59:42 

    >>632
    やっぱりそうだよね。
    美容師に前髪無しのが似合うと思いますとか言われたけど、恐怖に震えたよ。
    どんだけ顔が出ることか。
    バァさんでも、前髪はないと。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2019/11/30(土) 08:00:06 

    >>1064
    猫っ毛こそふわふわなのでは?剛毛だとハリコシジャキーン!だよ

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2019/11/30(土) 08:01:15 

    >>1069
    年齢に関係なく前髪も似合う似合わないがあるからね

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2019/11/30(土) 08:02:08 

    >>140
    ショートだと身長と体型も大事

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:03 

    確かに職場の女性も40代くらいからボブ→ショートにする人多いような。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:22 

    >>1002
    歳を重ねればシミシワが出来るのは仕方ない。髪の毛だけ綺麗でも顔がニキビだらけだったらおかしいって言ってるようなもの。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:42 

    >>822
    今は巻いてないように見える巻き髪が主流だからわからないだけだよ。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2019/11/30(土) 08:05:40 

    >>1074
    ニキビは若さの象徴。おばさんになると吹き出物と言う。

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2019/11/30(土) 08:05:58 

    骨格無視して美人ならどんな髪型でも似合うよ

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2019/11/30(土) 08:06:50 

    >>866
    なんでも氷河期のせいにするのは違うと思う。その世代でも華やかで綺麗な人は沢山いる。

    +11

    -30

  • 1079. 匿名 2019/11/30(土) 08:06:53 

    >>367

    その通り!

    日本人女性平均年齢87.2歳とかに40〜60代はまだまだ若い!
    女性を強調するお洒落をすると痛いと言われ
    でも、綺麗にしないと汚いって批判するのおかしいよね。
    清潔にしてTPO守ってたらあとは好きにしたらいいのにね。

    +38

    -0

  • 1080. 匿名 2019/11/30(土) 08:07:22 

    >>1077
    今まで貼られてた女優さんたちの画像見た?それはないわ。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2019/11/30(土) 08:08:44 

    屁理屈こねまわして、人をブスに落とすのが大好きな人って多数だね‪w

    もう40(30?)にもなると顔が老けるんだから髪の毛も汚い方が合ってる、汚いから清潔感のあるように切ろう、カッコも汚い方が似合うよー、

    って、まあ他人の考えは違うって事で全否定まではしないけど、可哀想な屁理屈コキだよね?
    言われなくてもね、髪の毛そのものが汚くなれば人間気をつけるものだよ。
    何の為にウィッグやエクステがあるの?
    年配ほど毛先を巻いてる人多いよ、パサパサしたら全体が乱れるから。

    ツヤなしロングでカッコが地味めな人って案外若いんだよね。子連れでも20代前半とか。
    ピンク着てVUITTON持って巻き髪って、デパートの1階によく居るご年配。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2019/11/30(土) 08:09:15 

    顔タイプ診断でエレガントタイプて診断されたけど、ショートよりロングの方が似合うって言われた。似た系統のタイプが常盤貴子って言われたよ。
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +22

    -0

  • 1083. 匿名 2019/11/30(土) 08:10:47 

    >>1016髪質にもよりますね。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2019/11/30(土) 08:10:54 

    >>643
    服の色まで同じなのにね。

    永野ってショート似合うのかな?年相応のおじさんの髪型にしたら更に老けるのかな??

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2019/11/30(土) 08:11:04 

    >>801
    高らかな笑い声が聞こえる

    +15

    -0

  • 1086. 匿名 2019/11/30(土) 08:11:32 

    >>211
    きみまろが言いそうw

    +9

    -0

  • 1087. 匿名 2019/11/30(土) 08:11:41 

    好きな頭したらいいやん皆!!!

    +5

    -1

  • 1088. 匿名 2019/11/30(土) 08:11:48 

    >>371

    そのご友人、22歳でロングヘアいつまでいいんだろって口に出しちゃうなんて、、

    誰か決める偉い人でもいるのかね?って聞きたくなるわ。偉い人が言えば言う事書かなくちゃいけないの?って。

    親から女性らしい格好を罪のように言われ来たのかなと思った。

    +16

    -0

  • 1089. 匿名 2019/11/30(土) 08:12:32 

    >>423
    >>524
    姐さん着いていきます
    ワンレンソバージュで

    +101

    -0

  • 1090. 匿名 2019/11/30(土) 08:12:42 

    ロングも似合わなくなって頭の形おかしいから
    ショートも似合わなくてどうしたらいいんだか

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:10 

    >>635
    ペタンコだと年相応なんだね
    ゆり子、嫌味が無くていいな!

    +24

    -1

  • 1092. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:20 

    >>553
    めちゃくちゃオシャレでカリアゲのきのこヘアーにしてる美人がいるけど勿体な過ぎる!!

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:21 

    >>367
    変な勘違いして、女に向かって吠えるオッサンとか居るんだよね。
    女がオシャレしてると即
    「男とエッチしたがってる! 俺に惚れるな!」
    とゲスな勘違い(笑)
    誰もあんたなんか見てないって。

    「髪が長い、だからやりたがってる! けしからん!」

    てか? そんな目で見ないでくれる?
    気持ち悪!

    +11

    -1

  • 1094. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:30 

    >>1013

    素晴らしい切り返しですね。

    ほんと、ロング批判する人は自分がおばさんになった時に短くしたらいいだけの話。

    +28

    -0

  • 1095. 匿名 2019/11/30(土) 08:13:37 

    >>454
    ドラマですずのお母さん役を阿佐ヶ谷姉妹がやっても意外に違和感ないと思う。

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:06 

    高齢者が似たような髪型っていうのとおなじ感覚?

    若い頃から今まで癖毛、多毛に悩まされている
    さらに白髪のコンボ
    似合う髪型あったら知りたいわ!と思いながら半世紀近く生きてるのに
    癖をいかした髪型って…
    骨格に合う髪型って…

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:08 

    >>1082
    日記?

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:09 

    ショートにすると、おばさん感増しそうで怖くて出来ない。

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2019/11/30(土) 08:14:52 

    所詮、顔ですよ

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2019/11/30(土) 08:15:02 

    おばさんのロングは女感を出してるみたいで嫌い

    +5

    -10

  • 1101. 匿名 2019/11/30(土) 08:15:13 

    >>393

    その発言は、髪の量少ない人に対してもキツイ言葉だ。髪が少なくて悩んでる人多いよ。

    +9

    -5

  • 1102. 匿名 2019/11/30(土) 08:16:32 

    >>556
    確かに、ブローしてアイロンで軽く巻くと艶が出て綺麗になる。

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2019/11/30(土) 08:17:25 

    >>1
    \(^o^)/オワター、なんちゃって

    +0

    -3

  • 1104. 匿名 2019/11/30(土) 08:17:47 

    髪質考えたら、ボブよりロングでまとめ髪にしたほうがいいよ。夜会巻きとか素敵じゃん!!

    +5

    -15

  • 1105. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:33 

    >>569
    うん、妬み嫉み僻みだと思う。

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:40 

    >>1100
    女感?美容に金かけれない貧乏人?

    +8

    -3

  • 1107. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:47 

    >>692
    30代には地雷女が多い、と言われてるのが分かるわ。典型だね?

    他人の事ボロクソに言ってる人ほど自分の年や衰えが怖いんだよ(笑)

    +40

    -1

  • 1108. 匿名 2019/11/30(土) 08:18:51 

    >>47
    小顔だし髪も綺麗だから似合うよね。
    普通の人がやったら大事故ww

    +46

    -0

  • 1109. 匿名 2019/11/30(土) 08:20:08 

    >>62
    息子さん三人もいるの?

    +0

    -1

  • 1110. 匿名 2019/11/30(土) 08:20:31 

    >>1076
    わかってますよ。例えでニキビを出しただけで若い人でも髪だけ綺麗でも肌だったり体型だったりいまいちだとおかしいって事になるんじゃないですか?って事を言いたかっただけ。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2019/11/30(土) 08:21:11 

    >>136
    地方の人をバカにしてるの?

    +18

    -0

  • 1112. 匿名 2019/11/30(土) 08:21:32 

    >>1100
    わかるわ。
    子綺麗に品良くならいいんだけど
    やたらボディライン強調して女色出して
    気色悪い人いるもんね。

    +14

    -5

  • 1113. 匿名 2019/11/30(土) 08:21:37 

    >>1064
    切ったら癖が出るならそれで毛量少ないのカバーできるのでは?
    ストレートだと頭頂部がぺたんこだよ

    +4

    -1

  • 1114. 匿名 2019/11/30(土) 08:21:56 

    >>575
    シャギーっていつの時代よ、懐かし過ぎて吹いたわ。今はナチュラルなカールが主流だから綺麗なカールも古過ぎるよ。

    +8

    -4

  • 1115. 匿名 2019/11/30(土) 08:24:44 

    >>581
    それを言うと顔立ちや体型も人それぞれだものね。おばさんはおばさんって、ひとくくりにしないで欲しいとは思う。

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2019/11/30(土) 08:24:53 

    >>888
    アメリカ留学してたんだけど、ステイ先のおばあちゃんはネイルサロン行っていつもマニキュア、ペディキュア可愛くしてた。素敵だったし、フリルもリボンも好きなものは着てたし、海に行けばビキニのおばさん(すごい体型でも)いっぱいいたけど「おばさんのくせに」みたいな空気は全くない。
    私も何歳になっても好きなもの着て好きな髪型したいし、他人が何を着ても自由!だと思う。

    +106

    -0

  • 1117. 匿名 2019/11/30(土) 08:25:36 

    私は確実にある程度以上の年齢で、職業も地味な仕事なんだけどロング。

    あまり仲良くない人の誘いには絶対に乗らない事にしている。
    図々しい奴って、知り合いの休職美容師や自称カラーコーディネーターとか連れて来るそうだから。何しにって?
    服もウンチク垂れるそうだけど、第1には髪の毛切らせるのが目的だから。怖い!

    +3

    -6

  • 1118. 匿名 2019/11/30(土) 08:26:26 

    >>966
    施設だと大勢だし、長いとシャンプーしてあげるのも、ドライヤーで乾かしてあげるのも大変だしねぇ…。
    きちんと乾かさないと風邪引いたら肺炎とか大変だし。
    自分で手入れ出来ないで、人に任せなきゃいけないようなら短い方がしてもらう方も、してあげる方も、短い方がいいのかもね。
    長いとちょっと寝癖もモシャモシャで不潔っぽくみえるから、ある程度セット必要だけど、短ければなんとか酷い寝癖以外は目立たないし。

    っていうか、フランスでは要介護のお年寄りはどんな髪型なんだろうね。
    欧米の細くてフワフワな髪と年取っても骨格のハッキリした顔なら、余程ロングで長くなければ、すぐ乾くし、適当にくくってもさまになるのかもしれないね。
    そう思うと顔立ちがくっきりしてるってお得だね…。
    日本人のお年寄りが適当にくくったり、無造作な髪型じゃ、本当ににみすぼらしくなってしまう。

    欧米系はシワが多いけど顔立ちはそのまま、髪色もニュアンスのある色味だから白髪混じっても酷くはならない。
    日本人アジア系は、シワよりたるみの方が目立つから顔立ちがぼやけて輪郭も変わるし、髪も硬く黒髪と白髪が混じると清潔にしてるのに汚くみえちゃう。

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2019/11/30(土) 08:28:12 

    >>520
    ミニスカにスリムな体のおじさんパターンもある。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2019/11/30(土) 08:30:09 

    >>1114
    美容師だけど、シャギーは毛先を軽くなったように見せるカット法でずっとあるし、今年の春もトレンドでしたよ。
    来年の冬もトレンド予定。
    顔まわりに軽くシャギー入れても可愛くなるし、古臭くないですよ。

    +14

    -0

  • 1121. 匿名 2019/11/30(土) 08:30:11 

    >>456
    つい髪の毛長いね〜って言ってしまうけどどうしても不潔っぽいなーと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2019/11/30(土) 08:30:16 

    >>1
    どっかの美容室の立てたトピかしら?

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2019/11/30(土) 08:30:55 

    癖毛は短くできない
    長さがないと広がるしセットに時間がかかる
    常にハーフアップにしてる

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2019/11/30(土) 08:30:59 

    >>533
    大きい顔こそロング、小顔はショート。

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2019/11/30(土) 08:31:54 

    >>220
    気付いてなかったのに声出て笑ったわww

    +26

    -0

  • 1126. 匿名 2019/11/30(土) 08:32:00 

    >>1118
    そもそもヨーロッパは湿度が無くてお風呂に入る頻度も少ないから高齢者でもロングのまま行けるんじゃないかな
    日本みたいに高温多湿になる国で寝たきりの人がロングだったら頭皮トラブル続出だからね…

    +7

    -1

  • 1127. 匿名 2019/11/30(土) 08:32:47 

    そんなの自由よ

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2019/11/30(土) 08:33:20 

    人の魅力って、確かに印象もあるけど第1には性格だよね?

    いくらお上品ショートカットで完璧に「年齢相応を極めたオシャレ」してても
    人に向かってオバサン呼ばわりしたり、
    他人の外見を悪く言ったり、
    外見をあーしろこーしろ命令、
    自分の事には地雷だらけ(笑)
    人の言葉をすぐ嫉妬やマウント攻撃だと取る、

    こんなひねくれた人なんて魅力ないよ。
    話しても嫌な感じしかしないから会いたくもない。
    それならちょっとぶっ飛んだカッコや派手な髪型をしてても明るくて一緒に居て楽しい人の方が好きだよ。

    +17

    -2

  • 1129. 匿名 2019/11/30(土) 08:33:22 

    >>1100
    そもそもおばさんて何歳から?実年齢ではなく見た目年齢なんだろうか…ロングってどのくらいの長さを指してるのか…結局本人が良ければどんな髪型していてもいいんじゃないかと思う。

    +13

    -1

  • 1130. 匿名 2019/11/30(土) 08:33:37 

    >>897
    20代が親に感謝とか言うならわかる。
    50代のおばさんがサラサラのツヤツヤでも誰も見んやろ…

    +3

    -4

  • 1131. 匿名 2019/11/30(土) 08:34:26 

    >>464
    イエベスプリングならオラウータンにはならないよ。逆に若々しくなる。

    +0

    -7

  • 1132. 匿名 2019/11/30(土) 08:35:20 

    >>971
    申し訳ないけど痛いって思ってしまうんだよなー

    +32

    -6

  • 1133. 匿名 2019/11/30(土) 08:36:15 

    意地悪女がちらほらw

    +14

    -1

  • 1134. 匿名 2019/11/30(土) 08:37:18 

    >>472
    派手系な女顔だと似合うんだろうね

    +2

    -1

  • 1135. 匿名 2019/11/30(土) 08:38:14 

    >>1120
    画像検索したけどやはり古臭く見える…美容師の腕にもよるのかな。

    +0

    -6

  • 1136. 匿名 2019/11/30(土) 08:39:02 

    セミロングでゆるく一つ結びにしてばっかりだわ
    下ろすと邪魔だし変な感じになる
    猫っ毛だから今の流行りがゆるふわで何とかごまかせてる、気がする
    短い方が楽だけど頭と輪郭の形がいびつで辛い

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2019/11/30(土) 08:39:42 

    >>174
    40過ぎて黒髪ロング?あり得ない無理

    +5

    -12

  • 1138. 匿名 2019/11/30(土) 08:40:14 

    サラサラならボブとかしたいな
    私は結ぶしかない髪質だからなぁ…
    似合う髪型は人それぞれだし、艶さえあればよいんじゃない

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2019/11/30(土) 08:41:03 

    50過ぎの人で身長は150ちょい、染めたロングヘアを腰まで伸ばしている人がいました。

    本人はインスタにあげたり髪自慢なようなのだけど、周りから見たら髪の毛が歩いているみたいで。
    小柄なのに服装もモッサリしててとにかく全身がスッキリしていない。
    割ときれいめな人なのに。勿体ない。

    でも、ヘンだよとは言えなかった。

    切った方がいいって相手へ言える人はかなり勇気あると思うよ。

    +17

    -1

  • 1140. 匿名 2019/11/30(土) 08:41:05 

    >>861

    私も元童顔で現在は老けた四十路だから短いとオバさんであだ名の中学生みたいになって不気味だからセミロングで巻いてる
    何でも似合うなら動きのあるボブにしたほうが年相応で素敵なんだろうなと思うけど

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2019/11/30(土) 08:42:58 

    40代から綺麗になるひと、というのはつまり
    髪の長さがどうのというよりは単に美容に気を遣ってなかったというだけでは…

    +13

    -0

  • 1142. 匿名 2019/11/30(土) 08:43:26 

    >>853
    若くないってどこを見て分かるの?私には分からない。

    +3

    -2

  • 1143. 匿名 2019/11/30(土) 08:43:56 

    >>1022
    難しい!!

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2019/11/30(土) 08:44:19 

    >>1118
    向こうの人って骨格が違う。
    顔立ちが立体的なだけじゃなく、頭の形も違う。
    東洋系って、横に広くて横から見ると頭とかも平べったいけど、白人は逆なんだよね。
    だから東洋系って、ヘアスタイルにも工夫が必要。
    日本の美容師さんの技術の高さにも納得がいく。

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2019/11/30(土) 08:44:31 

    右の人、オバサン臭く見えるけど

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2019/11/30(土) 08:45:27 

    40代でなく50代でしょ。手入れしてるかしてないかの差が出るのが40代じゃないかなぁ…

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2019/11/30(土) 08:45:54 

    >>966
    人からどうこうもそうだけど、何より日本女性が自分の髪の手入れに疲れてるのも少しあるんじゃない?

    毎日シャンプー、トリートメント、乾かして、スタイリングして。元々何もしなくても髪質、ボリュームに恵まれてる人もいるけど、欧米人のシャンプー頻度と手入れの適当さに比べたら、かなり疲れてることしてるよ。

    あと他の人のコメントにもあったけど、日本人はたるむから顔が長くなりやすいし、バランス変わるから短めで重心を上に上げた方がバランスよくなる人が多いのは確か。
    欧米人はシワシワだけど顔の輪郭や目の大きさ、目ヂカラはあんまり変わらない。

    それから手入れも大変だから放棄する訳ではなく、自分の髪と上手く付き合ってく方法の一つとして短め、ショートでもあると思う。
    欧米人なんてそもそもシャンプーもたまにしかしないけど、更に美容室もめったにいかないよ。ショートやボブなんて頻繁に行かないと維持できない髪型にしたくないってのもある。

    +5

    -1

  • 1148. 匿名 2019/11/30(土) 08:46:31 

    言い切られてもね…人によるよw

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2019/11/30(土) 08:46:43 

    >>1
    このロングは極端だけど似たような人は居るよ
    おばさんのロングってかなりパサついてるよー
    ロングに固執してる人に限って服のセンスやメイクも古臭い
    自分の好きな物や似合ってるのが分かってると言いたいのかな?
    仕事で覚えやすいけどいい意味じゃないよw

    +4

    -6

  • 1150. 匿名 2019/11/30(土) 08:47:07 

    髪を伸ばすな!
    こんな服は着るな!
    年をとると面倒くさくなるな
    他人の事を気にしすぎ

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2019/11/30(土) 08:47:28 

    >>1104
    ださ

    +6

    -10

  • 1152. 匿名 2019/11/30(土) 08:48:27 

    >>16
    ボブが一番手入れしやすいんだよねー
    私は夏場に髪結びたいなーって思っても、生え際から白髪が見えるから、結べなくなった。で結局ボブ。

    +63

    -1

  • 1153. 匿名 2019/11/30(土) 08:48:53 

    ショートボブにしてる
    髪の毛も染めるようになったから白髪も目立たなくなり、若干若く見られるようになったよ
    頭皮も洗いやすいから湿疹もできにくくなった

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2019/11/30(土) 08:48:57 

    毎日シャンプーしないと汚いみたいな風潮はいつからなんだろうね
    数十年前は風呂ですら週何回とか普通だったのに
    二日に一回くらいの方が髪も調子良いよ

    +16

    -23

  • 1155. 匿名 2019/11/30(土) 08:50:14 

    ずっとロングだったけど顔が伸びてきたからロングに違和感が出てきて38歳から徐々に短くして今は肩につくかつかないくらい。顔もでかいし。
    本当はもっと短くしたいけど癖毛だから無理。
    ロングでも似合ってるなら良いと思う。
    他人の髪型までいちいち見てない。

    +17

    -2

  • 1156. 匿名 2019/11/30(土) 08:52:47 

    >>1116
    凄く同意します。私はアメリカは旅行で少し行った事があるだけだけど欧米の女の人は大人っぽくカッコいいし、歳をとっても卑屈にならなずに胸を張って堂々としている
    それに比べて何で日本は幼い女性がもてはやされ、オバサンは馬鹿にされるんだろう…。

    +88

    -0

  • 1157. 匿名 2019/11/30(土) 08:54:12 

    つい最近たまたま見てたんだけど、電車の中で超ロングの若い子が隣のお友達と話すのに振り向いたら、逆側にいた他人の人の顔面ににその髪の毛バッサー当たってて気の毒だった。超ロングの子は何も気が付かず、顔面バッサーの人はすんごい嫌な顔してたし。ロングは人が多めの所は年齢関係なく気をつけた方が良いと思う

    +48

    -0

  • 1158. 匿名 2019/11/30(土) 08:54:13 

    この前NHKで大林宣彦監督の特集観たとき
    常盤貴子がセンターパートのロングだったけど
    綺麗だったよ。

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2019/11/30(土) 08:54:49 

    >>250
    近所に元ヤンと思われる45歳くらいの金髪ロングのおばさんがいるけど、現役感満載で怖すぎる。

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2019/11/30(土) 08:55:43 

    もともと老け顔だから髪を短くした方がもっと老けた感じになる…

    +5

    -2

  • 1161. 匿名 2019/11/30(土) 08:56:46 

    私、若い頃からショートにすると必ず瀬川瑛子になる46歳です。なので殆どロングです。

    +25

    -0

  • 1162. 匿名 2019/11/30(土) 08:56:46 

    >>1147
    そっか、そもそもフランス人って、美容室あんまり行かないわ。
    それじゃショートにしたい訳ないよね。

    そもそもアメリカもヨーロッパも、前髪つくらないのは、子どもっぽいからというより、髪を切って維持するのが面倒なのがあるらしいよ。
    アナウィンターとか前髪ありボブとか、トリッシュのショートとか、オシャレ意識かなり高い系しか短めにしてないし、映画でもドラマでも女の人で短めにしてる登場人物自体、皆オシャレさせてる人ばかり。

    日本人の髪型への意識のかけ方全然違う。

    +14

    -2

  • 1163. 匿名 2019/11/30(土) 08:58:58 

    >>198
    それ真逆だよ。

    +1

    -6

  • 1164. 匿名 2019/11/30(土) 08:59:23 

    40代以上で、ロングで前髪厚めの方、一度後頭部付近チェックしてみてください。
    たまに本人気がついてないハゲがあります。
    相手に頭下げたときに「あっ…」ってされるやつ。

    +14

    -4

  • 1165. 匿名 2019/11/30(土) 08:59:39 

    損だよ。切らないで髪質改善するもいいよ。間違える。毎月1回やればいい。ミネコラ、ハリスノフ、サイエンス、いろいろ髪質矯正(トリートメント)して維持すればいいよ。何歳に見えますか?

    +1

    -7

  • 1166. 匿名 2019/11/30(土) 09:00:54 

    >>1165
    貼れてなかった😓
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +5

    -10

  • 1167. 匿名 2019/11/30(土) 09:01:07 

    >>672
    美容室の数は多いのに客が少ないから?平日なんてガラガラだもの。

    若い人がお金つかわないから、って途中に書いてた人いるけどその通りなのかも。

    40代はまだギリギリお金つかう世代だからね。
    経済まわしたいのかもね。

    +12

    -1

  • 1168. 匿名 2019/11/30(土) 09:02:06 

    おでこシワで前髪つくってつむじ薄くて肩下の長さ。
    45歳、どうしたものか‥

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2019/11/30(土) 09:03:22 

    >>147
    60代以降と思われる方がボブなんだけど縮毛矯正でシャキーンとなってて違和感しかない。

    +6

    -2

  • 1170. 匿名 2019/11/30(土) 09:04:26 

    >>193
    この短文にこのトピの間違いと真実の全てが凝縮されて表現されとるww

    +4

    -2

  • 1171. 匿名 2019/11/30(土) 09:04:39 

    >>866
    わかるわ
    大学辺りでバブル経験した周りの50代達は未だに派手で自己評価も高いしある意味羨ましい
    ロングが多い根拠とは思わないけど確かに多い
    未だにソバージュロングとか

    +61

    -1

  • 1172. 匿名 2019/11/30(土) 09:04:45 

    アラフォーだけどショートにするとババアがよりババくさくなる。
    カッパ型薄毛なんだけどショートからロングまで試した結果セミロングが一番薄毛が誤魔化せる。

    +2

    -2

  • 1173. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:10 

    >>979
    勝手に感じとけタコ

    +5

    -4

  • 1174. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:11 

    >>98
    嫌味な言い方だね

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:45 

    >>1104
    元国際線CAが自慢のお局さまがよくやってたな
    夜会巻き
    おばたん臭いなと思ってたわ

    +6

    -7

  • 1176. 匿名 2019/11/30(土) 09:07:25 

    >>1172
    その通りだと思いますよ
    セミロングが一番誰にでも似合う髪型だそうです
    顔かたちが卵型なのでセミロング歴10年です

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2019/11/30(土) 09:07:53 

    >>1164
    うん、知ってるから。

    +6

    -2

  • 1178. 匿名 2019/11/30(土) 09:08:31 

    >>1167
    いや...そうでもないと...
    もう自分の子供にお金使うのが全うでは...


    若しくは見た目に関して悪あがきせずに
    老後の為に貯蓄しとかないと不安では...

    +2

    -3

  • 1179. 匿名 2019/11/30(土) 09:09:29 

    知人の45歳、ロングヘアーだけど髪の毛綺麗なの。
    お肌も年相応に綺麗な人で、聞いたら毎月美容院行ってヘアートリートメントしてもらってパサついた毛先はカットしてもらってるらしい。
    あと担当の美容師さんと相談しながら伸ばしてるみたい。
    美容関係ってやっぱりお金かけないと維持出来ないんだなって思った。

    +19

    -0

  • 1180. 匿名 2019/11/30(土) 09:09:45 

    >>733
    オイルいいですよー
    痛みもカバーできるし。
    セット力が欲しいならバームワックスかな。
    エヌドットとかジェミールフランとか色々あるよ(^^)

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2019/11/30(土) 09:10:41 

    >>98
    なるほどねー
    髪の毛ってカツラの材料とかに売れればいいのにね。
    気色悪くて売れないかww

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2019/11/30(土) 09:11:24 

    癖毛だからショートやボブに出来ない。アラサーの私がアラフォーになる頃には、ロングのおばさんもたくさんいることを願って止みません。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2019/11/30(土) 09:12:00 

    >>23
    呼んだ?

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2019/11/30(土) 09:12:20 

    職場にいる22、3歳の若い女の子は腰くらいまでの超ロングなんだけどパサパサボサボサでいつも1つ結びしてる。若いからって髪が綺麗とは限らないし似合ってるとも限らない。

    +20

    -0

  • 1185. 匿名 2019/11/30(土) 09:12:21 

    >>1142
    肘の骨

    +2

    -1

  • 1186. 匿名 2019/11/30(土) 09:12:24 

    >>1173
    まぁまぁそういう年代なんだから受け入れて行こうや!

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:19 

    私はロングにすると木嶋佳苗なんで。深キョンみたいになるならロングにしたいけど。

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:22 

    >>1166
    アラフィフかな?52歳くらいに見えます

    +16

    -5

  • 1189. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:31 

    昨日山手の中で
    白髪で手入れされていないロングを
    結んでても汚いおばさんと
    ショートカットだけど手入れされていない
    白髪のモサモサおばさんを見たけど
    どっちもどっち
    雰囲気とか気を使ってる人じゃないと全て成立しない話

    +27

    -0

  • 1190. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:38 

    >>1175
    夜会巻き最近見ないね。
    昔、雑誌でアレンジの仕方をよく見たけど、当時からおばさん臭いなと思ってた…。
    本当CAか、ほとんどが化粧品のBAさんだよね。
    そもそも夜会巻きって名前からして普段の服には合わない感じする。

    +6

    -1

  • 1191. 匿名 2019/11/30(土) 09:13:42 

    >>1181
    ヘアドネーションを知らない方かな?

    +10

    -1

  • 1192. 匿名 2019/11/30(土) 09:14:33 

    私本当はミナペルホネンみたいなゆるっとした可愛い系の服がすきなんだけど
    20代前半までは似合ってたのにアラサーの今はなんだか痛々しい感じになってしまい
    仕方なくきれいめカジュアルに変えた
    ああいう系って若いか完全におばさん、おばあさんになった時のほうが似合うなあと思うので
    40後半になったら思いっきりほっこりおばさんになってやろうと思ってる

    +18

    -1

  • 1193. 匿名 2019/11/30(土) 09:15:02 

    >>574
    デブ&ブス
    まるでガルちゃ...

    +5

    -4

  • 1194. 匿名 2019/11/30(土) 09:15:28 

    髪切ってもおばさん感増すしもうどうしたらいいのか

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2019/11/30(土) 09:16:07 

    ロングより茶髪をやめた方がいい
    おばさんの茶髪は汚く見える

    +6

    -2

  • 1196. 匿名 2019/11/30(土) 09:18:07 

    >>1175
    ま、確かにおばさまっぽいよね。
    最近髪の毛をアップするのも見ないな。
    和装でも下のほうにポイント置いてる。
    いずれにしても自分に似合う髪型を見つけることは大事。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2019/11/30(土) 09:18:28 

    >>1187
    深田恭子も可愛い可愛いいわれてるけど、メイク含めて最近きつくない?
    自分に一番似合う髪型とメイクでお気に入りなんだろうけど、段々時代から取り残されてる感じしてきてる。なんかショコタンみてる感じになってきた。
    魅力的かどうか…っていうより「あーあの人はいつもああいう感じだよね」っていう。
    その点可愛いだけに固執しない女優さんなんかは、わりと色々時代とともに変えて似合うもの見つけてる感じ。

    +3

    -2

  • 1198. 匿名 2019/11/30(土) 09:18:49 

    >>1178
    ロングの方が綺麗に保つにはショートより断然お金かかるよ。
    美容院の料金違うし、まず風呂でシャンプーの量から違うもん。ポンプ一回押し分でシャンプーできてびっくりした。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2019/11/30(土) 09:20:34 

    >>1158
    そりゃトリートメントもして、スタイリストもいて綺麗にブローしてもらえるからね。
    毎日おばさんが同じコンディションにはできないよ。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:07 

    ロング
    傷んできたので、編み込みやクルリンパなどで誤魔化している
    バレてるよね😔
    トリートメントやオイルで頑張るわ

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:12 

    >>1194
    気のせいだよ。
    皆さん年相応に歳重ねてらっしゃる。

    +4

    -1

  • 1202. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:34 

    >>1198
    たしかに。乾かす時間もかかるし、全ての工程に時間もコストもかかる。

    +5

    -1

  • 1203. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:49 

    >>1188
    辛辣すぎわろた

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2019/11/30(土) 09:21:50 

    おばさんを受け入れつつ、白髪染めはするなど適度に気を使いつつ、阿佐ケ谷姉妹くらいに身なり整えてれば十分じゃない?アラフォー、アラフィフでやけに女を前面に出してきても痛いし引く。

    +21

    -15

  • 1205. 匿名 2019/11/30(土) 09:22:16 

    >>979
    そうそう
    うねりが出て白髪染めでパサパサになりボリュームも減ったロングヘア…
    若い頃とは全然違うことを自覚していれば
    同じ髪型は選ばないよね
    賢明な女性ならばさ

    +13

    -9

  • 1206. 匿名 2019/11/30(土) 09:23:35 

    >>1155
    すみません顔がデカイに反応してしまいました。
    現在36歳、私は顔も頭もデカくて、本来ならショートやボブにしたいのに絶対似合わないと思っていてずっと長年ロング。その代わりできるだけヘアケアは頑張ってた。
    だけど白髪増えたし薄くなってきたし、やっぱり髪のためを思うなら短い方がいいですよね。
    この歳で何言ってんだかって話しだけど、やっぱりデカイ顔を少しでも誤魔化したくてロングから抜け出せない。
    思い切ってショートにする自信がない。

    +17

    -0

  • 1207. 匿名 2019/11/30(土) 09:23:52 

    >>910
    芸能人のショート出されても・・・
    ショートにしたらみんなこうなるとは限らない。

    +23

    -0

  • 1208. 匿名 2019/11/30(土) 09:26:29 

    >>1202
    超ロングヘアはコストがセミロングの2倍以上かかってると思います。
    ボブの3倍のシャンプーとコンディショナー使ってるんじゃない?
    ドライヤーやヘアアイロンも20分では乾かないでしょう。
    抜け毛も髪の毛の重さで多くなるし。

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2019/11/30(土) 09:27:03 

    >>1192
    なんとなく分かる。スプーンという雑誌や一時の装苑好きだったし、森ガールの頃の蒼井優好きだった。

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2019/11/30(土) 09:27:50 

    >>1168
    賀来千香子さんみたいな髪型は?
    ショートだけど全体的にパーマをかけてあって
    前髪もある

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2019/11/30(土) 09:28:13 

    今は少しカラーリングしたロングだけど、結婚したら黒髪ボブにしたい願望はある!

    艶のある黒髪ボブは、いい奥様がみんなやってるイメージ

    結婚できたらだがな。

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2019/11/30(土) 09:28:19 

    >>1206
    顔がでかい人はむしろボブとか似合うんじゃないかな。最強の誤魔化しヘアだと思うよ。AKB時代の前田敦子とかショートは厳しいけど、ホブは色々隠れていた。

    +13

    -1

  • 1213. 匿名 2019/11/30(土) 09:28:57 

    >>1208
    トリートメントも
    私は鎖骨くらいの長さを10年続けてるけど毎日トリートメントしてる
    毛染めもロング料金かかるし

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2019/11/30(土) 09:31:25 

    美容院めんどくさい。
    短いと美容院しょっちゅう行かないといけないのが嫌で最近伸ばしてる。
    人目気にするよりそこそこ清潔感保つ努力してあとは好きな格好したい。
    最近おばあさんでカラフルな服や髪してる人見ると個性出して素敵だなって思う。

    +36

    -0

  • 1215. 匿名 2019/11/30(土) 09:31:34 

    >>1204
    だって女じゃん

    +15

    -3

  • 1216. 匿名 2019/11/30(土) 09:32:13 

    >>1207
    芸能人のロング画像も同じこと…

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2019/11/30(土) 09:33:42 

    日本って感じだね。学校の校則みたい。

    +28

    -0

  • 1218. 匿名 2019/11/30(土) 09:33:53 

    >>1166
    48歳くらい?

    +12

    -2

  • 1219. 匿名 2019/11/30(土) 09:34:34 

    産後生え際が後退してまとめ髪できなくなった。年齢的にロングで下ろしてると似合わないからボブにしたけど完全に阿佐ヶ谷姉妹。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2019/11/30(土) 09:34:46 

    38歳同い年のママ友が超ロングからショートカットにした。
    理由聞いたら雑誌で40歳からはショートカット!っていう記事を読んだから。

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2019/11/30(土) 09:35:23 

    歳取ってロングが批判されるというより、若作り系がイタイんだと思う。似合ってれば歳いってロングも素敵な人いる。

    +33

    -0

  • 1222. 匿名 2019/11/30(土) 09:35:31 

    >>1166
    綺麗ですよ!

    +32

    -1

  • 1223. 匿名 2019/11/30(土) 09:36:20 

    もうさぁ~男性にチラチラ見られたり、振り返られたりすることもなくなった今日この頃。
    誰も見てないんだから、好きな髪型にさせてください。

    アラフィフの友人がグレイヘアでロングで
    本人は「子どもを脅かさないように気を付けてる」なんて言ってるけど
    アッシュヘアみたいで、めっちゃきれいですよ。

    本人の個性によって、いくつでも似合う人もいます。

    +28

    -1

  • 1224. 匿名 2019/11/30(土) 09:36:43 

    >>1166
    バブル世代の方かな?

    +21

    -4

  • 1225. 匿名 2019/11/30(土) 09:37:59 

    >>367

    ほんとそう思う!

    とやかく言ったり気になるのは同性同士だよね




    +15

    -1

  • 1226. 匿名 2019/11/30(土) 09:41:00 

    この前ミュゼにいったら二十歳くらいの若い女の子が担当で「髪がサラサラツヤツヤで綺麗ですね」って言われたけど、お世辞か・・・。

    +7

    -2

  • 1227. 匿名 2019/11/30(土) 09:42:43 

    40だけど毎月セルフで白髪染めするから、ロングからボブにした
    そんな理由の人もいるんじゃないかなー

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2019/11/30(土) 09:43:04 

    最近の熟女キレイな人多いから勃つ

    +0

    -10

  • 1229. 匿名 2019/11/30(土) 09:43:22 

    髪の毛パサつくから広がってボサボサに見えたりします。
    トリートメントオイル付けてすぐドライヤーで乾かすと艶が出てサラサラするよ。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2019/11/30(土) 09:43:59 

    >>1215
    女として閉経前の10年間くらいだよね。

    +1

    -6

  • 1231. 匿名 2019/11/30(土) 09:44:01 

    綺麗な人何しても綺麗
    逆も然り

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2019/11/30(土) 09:44:22 

    >>1116
    私も激しく同意します!
    素敵です。

    +12

    -1

  • 1233. 匿名 2019/11/30(土) 09:46:46 

    >>1
    左も充分綺麗だよ!

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2019/11/30(土) 09:46:51 

    >>1117
    悪いけど私はあなたの方が怖い…

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2019/11/30(土) 09:47:54 

    うちの母親(50代半ば)も頑なにロングのままで切りなよって言っても切らない。髪傷んでるしうねってるし、パサパサだしで絶対切った方が綺麗に見えるし似合うのに。
    妹と誕生日の度に良いドライヤープレゼントしたりヘアケアグッズあげたりしても改善されないからやっぱり歳なんだろうな。どうしたら切ってくれるかな〜綺麗な母親でいて欲しいのに。

    +7

    -1

  • 1236. 匿名 2019/11/30(土) 09:48:38 

    写真の人美奈子かと思った

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2019/11/30(土) 09:49:26 

    >>1225
    異性じゃない?うちの会社のロングの人、男性社員から、髪の毛きついって陰口たたかれてる。

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2019/11/30(土) 09:50:13 

    >>1233
    秋山みたいじゃない?

    +1

    -3

  • 1239. 匿名 2019/11/30(土) 09:50:46 

    >>173
    メイクも服の色も全然似合っていないし、センターパーツにしている事、
    頭の上の方はペタンコで下は広がっていて耳が隠れているなど何もかも良くないからだと思う。
    サイドで分けて前髪斜めに流して、何なら髪の毛もっと長くしてふんわりカールさせて耳をだしてイヤリング、もう少し明るい色のメイクをして服を変えたら全然違うと思う。
     
    そこそこ綺麗にしているけどモッサリ垢抜けない主婦みたいな雰囲気をわざわざ作っているようにしか思えない。

    +11

    -0

  • 1240. 匿名 2019/11/30(土) 09:51:45 

    ライザップ髪型版やないか

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2019/11/30(土) 09:52:10 

    >>173
    ギンギンなるけどなぁ
    ガルちゃん厳しすぎる

    +2

    -9

  • 1242. 匿名 2019/11/30(土) 09:57:02 

    癖毛の艶なし。髪を伸ばしてみたらバサバサでとても下ろせない。後ろでひとつにまとめてもバサバサは変わらなかった。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2019/11/30(土) 09:57:11 

    >>1237
    それは他に問題ありそう。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2019/11/30(土) 09:59:47 

    >>1206
    ショートカット得意な美容師さんに相談してみるといいかも?
    わたし面長だけどショートかボブにしたくて相談したら、顔の形に合うショートにしてくれたよ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2019/11/30(土) 10:00:59 

    >>1188
    髪だけみていってるの?

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2019/11/30(土) 10:01:04 

    >>870
    大塚愛だと思う!

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2019/11/30(土) 10:01:12 

    でも年取るとロングほんと似合わなくなる
    綺麗に伸ばしてる人すごいなと思う

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2019/11/30(土) 10:01:27 

    40歳ならまだいいけど、50とか60以上でロングは正直気持ち悪い
    手入れしていてもBBAの髪の毛自体がもう気持ちのいいものではない

    +4

    -7

  • 1249. 匿名 2019/11/30(土) 10:02:00 

    >>36
    いや、元の髪質と、セットする能力だよ。

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2019/11/30(土) 10:02:13 

    >>1204
    未婚はある程度の女前面にださないとやばくないかw
    既婚は清潔感あるお母さんになるも
    セクシー美魔女でいるのもお好みでって感じ

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2019/11/30(土) 10:02:32 

    >>1188
    嫉妬乙

    +12

    -4

  • 1252. 匿名 2019/11/30(土) 10:03:26 

    実家の近所に腰位までのまっすぐストレートロングの60代女性がいる。
    いつも、後ろに一つでまとめてるんだけど、白髪だらけであまり清潔感がない。
    ロングが好きなら染めれば良いのに、実年齢よりスゴく更けてみえる。
    染めない理由や切らない理由があるのかもしれないけど、清潔感がないのはアウトだわ。

    +19

    -5

  • 1253. 匿名 2019/11/30(土) 10:03:50 

    わからないけれど、子育てと同じでだめな部分ばっかりクローズアップするよね。
    型通りが好きと言うか。
    だからおばさんの綺麗はボブ!とか服は灰色!とか型にはめてはみ出す人を作らないようにしてるみたい。

    +29

    -0

  • 1254. 匿名 2019/11/30(土) 10:04:27 

    >>1212
    最近脱いで話題になってる、何とかみなみって言うアナウンサーみたいに貧相な体に大きな頭が乗っかっている人間でもボブ似合うと思う??

    +1

    -5

  • 1255. 匿名 2019/11/30(土) 10:05:14 

    >>1254
    嫉妬は見苦しい

    +8

    -1

  • 1256. 匿名 2019/11/30(土) 10:08:30 

    >>1166
    天使の輪はとても綺麗だけど
    光線の加減か水分少なそうなパサつき感が少し気になる。
    40半ばくらい?

    +12

    -9

  • 1257. 匿名 2019/11/30(土) 10:12:25 

    女は女にロングヘアをすすめないって何かの記事で読んだ。理由はロングヘアは女の象徴だからライバルを減らす為の心理らしい。ここ見て納得した。

    +50

    -4

  • 1258. 匿名 2019/11/30(土) 10:12:42 

    美容師さんがボブは首の長さと顔の大きさによって似合う長さが違うって言ってた。
    首が短かったり顔が大きい人はロングか肩につくくらいかいっそショートがいいんじゃないのかなぁ。

    +5

    -1

  • 1259. 匿名 2019/11/30(土) 10:12:42 

    >>220
    ヘアがゲアになってるよっていう指摘かとおもったらまさかのゲップですか
    笑いが止まらないのですが

    +19

    -0

  • 1260. 匿名 2019/11/30(土) 10:12:59 

    >>792
    日本は「意地悪の文化」だって、歴史か何かの本で指摘されてた。
    圧力、かけるよねぇ…

    おそらく、その圧力をかけてる人ってのは
    他の人をコントロールすることで、楽しさなり優越感なりを感じるんだろう。

    それか、自分に自信がないから「周囲と同じ=安心」て考えで
    「自分と同じで居て欲しい」て、周囲の人に要求してしまうタイプ。

    ここまでくるともう意地悪な文化というより
    最初に言い出した人の、願望・欲求・他人コントロールであり
    圧力をかける人・圧力に屈する人は「生きてて楽しいか?」…て感じ。
    日本のビョーキと言われたら、そうなのかもしれんけどさ。

    いちいち他人に干渉しすぎなんだろうな、日本のマスコミ&世間が。

    +28

    -2

  • 1261. 匿名 2019/11/30(土) 10:14:15 

    アラフォーになるとショートかボブにしなくちゃいけないことはないのよ~ただ白髪染め、うねりやパサつきなどでそのほうが楽チンでまだ小綺麗に保てるのよ。ただそれだけだよ

    +26

    -0

  • 1262. 匿名 2019/11/30(土) 10:14:29 

    >>1166
    髪にコシがなさそうだから60代かな?

    +6

    -10

  • 1263. 匿名 2019/11/30(土) 10:14:31 

    >>1206
    顔でかかったりデコ広いとマジで辛いよね。
    流行りのワンレンっぽい前髪だと余計にデコと顔面強調されるからパッツンじゃない系の前髪とかサイド作ったり。

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2019/11/30(土) 10:14:44 

    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +16

    -0

  • 1265. 匿名 2019/11/30(土) 10:16:16 

    おばさんの「私はロングでも似合う」は、デブの「私は巨乳」と同じ気がする。
    ポジティブで羨ましい。

    +18

    -2

  • 1266. 匿名 2019/11/30(土) 10:16:52 

    ボブショートもババくさい一気に老けて見えるよね〜

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2019/11/30(土) 10:16:54 

    >>194
    同意。顔の肉が下がる人は、ロングヘアだと重心がますます下がって見えるんだろうと思う。

    さゆりちゃん、フェイスラインほとんど変わってない。
    だる~んと下がってないんだよね、鼻から下のお肉が。
    このタイプの人は、40歳を過ぎてロングでも綺麗だと思う。

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2019/11/30(土) 10:16:54 

    >>1255
    いや嫉妬なんかしないよあんな垂れケツに

    +0

    -4

  • 1269. 匿名 2019/11/30(土) 10:16:58 

    >>1260
    アメリカだってスクールカーストあるしもっとエゲツないよ。

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2019/11/30(土) 10:17:10 

    >>1257
    若い子ならその心理分からなくもないけど、おばさんになったら単に不潔だからだよ

    +12

    -4

  • 1271. 匿名 2019/11/30(土) 10:18:48 

    短いほうが清潔感はあるかもだけど、年齢で似合う似合わないはないと思う
    人による

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2019/11/30(土) 10:18:54 

    >>1266
    ふんわり感+ある程度整った顔がないと、一気に貧相になる危険な髪形だったりする

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2019/11/30(土) 10:19:18 

    自分に自信があるならきっとこんなトピ見ないよね。
    アシクシの悪口言ってる!って思うから来て反論しちゃうんだよね。
    かわいそう。

    +6

    -1

  • 1274. 匿名 2019/11/30(土) 10:19:32 

    >>1268
    嫉妬おばあさん

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2019/11/30(土) 10:19:50 

    >>1258
    顔デカ女だけどボブとか中途半端な髪型にすると肩の上にでっかい頭がドン!!!と乗っている様になるから
    ロングかショートしか似合わないんだよ。中途半端が一番ダメ。傘オバケになる

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:01 

    月1でカラーリングしないと生え際の白髪が目立つ
    ロングだとロング料金とられるからショートボブにしてます
    ボブはブローしやすいのでお気に入りです

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:33 

    >>1274
    すごい執着w
    何とかみなみさん仕事ないんですか?

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:52 

    >>1270
    月1で美容院で手入れしてれば綺麗だよ
    何で手入れしてない伸ばしっぱなしの髪を比較対処にするのか謎w短くてもブローしてない髪なら清潔感なんかないよ?

    +13

    -0

  • 1279. 匿名 2019/11/30(土) 10:21:56 

    >>1277
    垂れ乳垂れ尻貧乳おばあさんおはよう

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2019/11/30(土) 10:22:45 

    >>1256
    この写真を20代ですって言って見せられたら綺麗だねっていうと思うけど。

    +7

    -2

  • 1281. 匿名 2019/11/30(土) 10:23:07 

    長さ云々じゃなくちゃんと美容院で手入れしてるかしてないかだよね
    短くして暫く美容院行かなくていい〜みたいな感じだと清潔感もクソもないと思う

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2019/11/30(土) 10:23:21 

    45歳 ロングヘアしてます

    ここでの辛辣な意見を拝見して驚愕しました

    それぞれの人生や生き方、事情や体質を考えたり
    深く想像する事が出来ない人がここは多いんですね

    私は4年前の家族との「思い出」があり、未だに切れずにいます
    執着と言われればそうかもしれません

    白髪もあるので、カラートリートメント&日々ロング専用のヘアケアをして
    人様のご迷惑にならないよう、まとめ髪にしています

    遠くない未来のいつかに、心の整理が出来た時、ヘアドネーションするつもりです

    たかが髪の毛ですが、生きる意味になってるこんな人もいますよ

    +8

    -9

  • 1283. 匿名 2019/11/30(土) 10:23:42 

    >>1257
    娘に虐待や嫉妬する母の定番のやり口が美容室にいかせないや髪を短く刈るだしね。

    +12

    -5

  • 1284. 匿名 2019/11/30(土) 10:23:44 

    >>1204
    わかる。
    やけに女出してるのは悲しくてみてられない。

    +2

    -5

  • 1285. 匿名 2019/11/30(土) 10:24:07 

    っていうか、ロングヘアーを綺麗に保つのが難しくなってくるんだよね。髪の艶とかなくてちょっとでもパサパサした感じだと、若くない顔と相まって清潔感がなくさらに老け込んで見えてしまう。

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2019/11/30(土) 10:24:10 

    >>1223
    白髪だらけになったらクルエラみたいなファンキーなババアになりたいな

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2019/11/30(土) 10:24:20 

    >>25
    あなただけでなくあなたの返信にも永野がいっぱいいて笑った

    +30

    -0

  • 1288. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:11 

    アラ還の義母が腰までロングなんだけど、さすがに止めさせたい。団子なり綺麗にまとめてくれればいいんだけど引っ詰めで毛先垂らしてるわ。
    見てて思ったのは毛量少なくて毛先がスカスカだと清潔感が全くない。ボブやショートにしろとは思わないけどロングなら綺麗なまとめ髪はしなきゃなとよくわかりましたよ。

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:21 

    >>132
    仲間由紀恵さんはお子さん産んで髪質変わったのかな?

    +9

    -0

  • 1290. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:41 

    >>1286
    横だけどめっちゃそれ楽しそう。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:42 

    >>1279
    すごい執着
    必死すぎてうける
    もっと言って!!私に嫉妬していいよ!憎悪はよ!!笑

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:59 

    >>53
    芸能人はヘアメイクさんがやってくれるからいいよね。ここまで仕上げるモチベーションが維持できない、更年期で。
    撮影しない日も自分で作っているなら凄いと思う。

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2019/11/30(土) 10:27:52 

    >>23
    30代も40代も大差無い

    +6

    -3

  • 1294. 匿名 2019/11/30(土) 10:28:52 

    >>1073
    ボブ位なら流石に年取ってても良いと思うけど
    厳しすぎない?

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2019/11/30(土) 10:29:15 

    40代で知り合いにロングで綺麗な人数人いるけど
    その人達を凄く褒める人と、もういい歳してロングって嫌だわってそれぞれ陰で言ってる人と同じくらいの人数居ます。
    この違いは何でしょうね。
    感覚の違いか嫉妬かどっちかですかね。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2019/11/30(土) 10:29:16 

    ロングもショートでも白髪生やした時点でババアじゃね?

    +1

    -5

  • 1297. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:01 

    >>1287
    私も永野だよ。

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:42 

    20代のようなつやつやのきれいなロングヘアーの人が振り向いたら40~50代の人だったら髪と顔のギャップに驚いてしまう
    きれいにお手入れしていてもそれなりに40~50代の髪質のほうが自然でいいと思う

    +5

    -2

  • 1299. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:44 

    >>1100
    勝手に嫌えば?

    私そんな事言う人は中学生くらいから今の今までずっと嫌い(笑)
    結局、人って幾つになっても性格や愛称は変わらないと思う。
    学生の頃って
    「今は若いから良いけど、成人して社会人になったらそんな髪型って~~」

    みたいに言う人居たけど、実際に20代、30代になってもロングヘアなんて犯罪でも何でもない笑

    +6

    -1

  • 1300. 匿名 2019/11/30(土) 10:31:12 

    >>866
    正論

    +13

    -1

  • 1301. 匿名 2019/11/30(土) 10:31:42 

    >>1296
    ふむ。若白髪あった私は小学生からババアだったんだな。

    +8

    -1

  • 1302. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:26 

    >>1283
    ここにも子供のロングヘアも叩いてる人いるね

    +8

    -1

  • 1303. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:28 

    顔付きもババア臭かったら、どちらも見苦しいよ…

    あとタバコとかさw

    +7

    -2

  • 1304. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:35 

    女なのに女らしさを否定するって、何なんだろう?
    男になりたいとか?女でいることに抵抗を感じるのかな?
    なんか不思議なんだよね

    そもそも、女らしくいたくないなら、無理に女らしくしろとは言わないから
    他人にも、女らしくいるのをやめろ、と言わなければいい

    1人自分だけ、女らしさを否定して捨てていればいい

    他人を巻き込むのは、違うと思う

    +26

    -5

  • 1305. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:26 

    >>992
    藤田紀子みたいなのは、いただけなくない?

    +2

    -1

  • 1306. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:26 

    出たよ、
    『オバサンは綺麗じゃない方がいい』
    『少しブスな方が人的に良い』
    『綺麗だと驚く』
    『老けていくのが自然な形』

    単なる好みの問題だけどね。
    私なら、部分的にでもギョッとされるくらい綺麗になりたいもんだわ

    +50

    -0

  • 1307. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:26 

    昨日ボブからショートボブにしたばっかりだけどこの雑誌見たから切ったんだろうって思われるのかしら?全然知らなかったからショックだわ、期間限定でまたこれ以降は伸ばして夏は結べるくらいにはするのが割とサイクル。40代の方がこう言う雑誌作れば集合かかった様に美容室に足をはこぶ傾向があるんだろうけどこう言うやり方じゃなくて「ニュアンスを変えに美容室に行こう」くらいの表現でパーマやダブルカラー勧めるとかやり方あるのに。年末売り上げ増やしたいのはわかるんだけど。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2019/11/30(土) 10:34:42 

    若い子のロングは可愛いけどアラフォーロングでダウンヘアは顔と合ってないよ。
    嫉妬するもなにもババアのダウンヘアそんな見たい?きちっとまとめてる人は素敵だけどさ。

    +10

    -10

  • 1309. 匿名 2019/11/30(土) 10:35:08 

    >>414
    この化粧と髪型を自分でキープ出来なきゃ意味ないよなぁ。
    アフターの方はライトも凄くあててる気がする

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2019/11/30(土) 10:35:09 

    まぁブスとババアのロングも勘違いしてる気がするな

    振り返り詐欺って感じ?

    +3

    -1

  • 1311. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:33 

    >>1173
    認めてるやん(笑)

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:54 

    >>1221
    例えば?
    女優さんでも思いつかないんだよね
    強いて言えばもうちょい若い頃の夏川結衣か
    アラフォーとアラフィフの差も大きい

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2019/11/30(土) 10:39:16 

    >>1
    右の長さは顔の良し悪しがはっきり出てしまうよ、おばさんはよりおばさんになる

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2019/11/30(土) 10:39:20 

    コメントの中に「手入れしないなら」ってたくさんありますが、手入れしても汚く見える多毛剛毛癖毛三重苦の私はずっと髪型迷子です。
    多分人並み以上にやってるのに…

    +9

    -1

  • 1315. 匿名 2019/11/30(土) 10:39:38 

    40過ぎたし「よぅし!これからは3ヶ月に一度は美容院に行くぞ!」てやってみたけど、どうもしっくりこなくて結局4~5ヶ月おきに戻ってしまった。
    量が多いから量調整しっかりしてもらったミディアムボブから伸ばして、また次にロング入りかけからさっぱりミディアムボブに戻した方がまとまり良いし手間かかないし、髪も綺麗。
    マメに美容院行くと量調整不十分で、だんだんもっさり傘オバケになる。
    トリートメントも市販品を家でたっぷり使ってマメにした方が断然髪も綺麗。
    完全にボブにすると眼鏡かけるからまさに阿佐ヶ谷姉妹か大木凡人。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:31 

    >>149
    そして60過ぎたら、一斉にベリーショートになります

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:10 

    >>1184
    それでも若さと相殺できるからまだマシ
    加齢と相殺すればほぼマイナスに寄るのでね

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:25 

    >>1002
    いーじゃん全身シミシワボサボサ白髪枝毛白髪染めムラおばさんよりは、髪だけがきれいでも。

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:44 

    ふと思うけどじゃあおばちゃんのしていい髪型ってなんだろうね??
    人民服じゃないんだし言いたいこともわかるけど過激すぎでは?

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2019/11/30(土) 10:42:08 

    >>1304
    女らしさ=髪の毛の長さでは無いとは思うよ。トータルの美しさだと思うよ。年齢が上がってロングに耐えられない髪質でのロングはキツイ。

    +12

    -1

  • 1321. 匿名 2019/11/30(土) 10:42:26 

    >>1314
    縮毛矯正してください

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2019/11/30(土) 10:42:32 

    >>1304
    多分ここで話している無駄に女を出す人ってのは子供の学校の参観にミニスカやボディコン着てる様な人の事なんでしょ。

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2019/11/30(土) 10:43:19 

    >>1317
    汚かろうが、若ければ相殺されるんだよね。

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2019/11/30(土) 10:43:47 

    >>56
    現代の聖子ちゃんカットらしいよ
    おばさんボブってw

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2019/11/30(土) 10:44:00 

    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +1

    -2

  • 1326. 匿名 2019/11/30(土) 10:44:13 

    >>1322
    さすがに、ボディコンなんて旧時代の服を着ている人はみかけないが。

    +8

    -2

  • 1327. 匿名 2019/11/30(土) 10:45:16 

    >>1252
    単に伸びっぱなしなだけでしょ

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2019/11/30(土) 10:45:38 

    >>1326
    田舎に行くといるよ。

    +2

    -3

  • 1329. 匿名 2019/11/30(土) 10:46:01 

    >>1283
    うちの母がそうでした。まだ4歳の頃、父親が私を連れて外出するとき「髪の毛の先をカールしてやれ」て言うのが面倒だったのか、突然ショートにされました。伸ばしたいって言っても「アンタは短いほうが似合うから」で伸ばすのを反対された小学生時代。
    しかも美容院じゃなくて母が切るから、変なショートヘアだった時もあって、恥ずかしかったです。

    中学になって伸ばしたいて言った時、イラッとした感じで「アンタは短い方が可愛いのよ!💢」て言われて、ようやく気づきました。「母は私を娘じゃなく、同じ「女」として見てて、女らしくなる私を良く思ってないんだな」って。まるでフレネミーみたい。
    なので「髪を切れ」と言う女性には、良い印象は持てないです。
    本人の好きにさせてあげたらいいし、不潔なら「まとめた方が綺麗だよ」て教えてあげればいいのに、て思います。

    結局「女は女が嫌い」てタイプの女が多いのかな。
    なんか寂しい話ですね、同じ女なのに他の女を攻撃するって…それもヘアスタイル程度の事で。

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2019/11/30(土) 10:46:34 

    昔、後ろ姿はギャルなのに、顔見たらオバサンってのを笑い者にしていたが、後ろ姿が若く見えるだけでもすごいわ。
    髪質とかスタイル、変わるもん。

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2019/11/30(土) 10:46:57 

    >>1328
    田舎だけど、田舎の風評被害だわ。ボディコンなんて今の時代はいないよ。

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:17 

    >>1211
    黒髪が似合うのは色白の人だけだよ

    +3

    -2

  • 1333. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:25 

    >>1319
    サザエさんのフネはロングヘアを纏めてて清潔感あるね
    長さ関係無く清潔感が大事だね

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:30 

    >>1308
    だったら見なきゃいいじゃない?

    こっちも大人なんだし、人が
    『誰が見たいか!』
    って反応だったらしてないよ。
    だいたいそこまで他人のロングにアレコレうるせーのって、その方がよほどBBA臭いから(笑)

    +6

    -1

  • 1335. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:30 

    >>1304
    最もらしく髪が長い事が女らしさみたいに語ってるけど、
    いい歳してその価値観ってどうなの?www

    出直してこいよ!www

    +2

    -5

  • 1336. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:36 

    >>1310
    そう言う事言っていると美容室儲からないよ、男性美容師とか心の中で何思ってるかわからないから絶対指名しないけど、女性美容師でさえ40過ぎてから接客も「あれ?」と思う事ある、なんか話してもフーンみたいな真顔だったり。美容室が楽しい所ならもっとマメに行くようになるけど正直何となく行きたくなくなってロングになる事あるよ。あと、美容室って年配のスタッフさんたまにお払い箱にするけどやめてよと思う、折角馴染んだ年上のベテランを店長が辞めさせちゃうのあれ何でだよ、同世代スタッフさんも店に欲しいよ。

    +8

    -0

  • 1337. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:45 

    >>1257
    腰くらいのロングなんだけど
    何人かの女性に「私もちょっと前まであなたくらい髪長かったんだよー」って言われる
    あれもライバル意識なのかな?

    へえとしか言いようがない

    +5

    -9

  • 1338. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:56 

    >>1305
    松田聖子も同類だわw
    お化けのQ太郎がストレートロングのズラを被ってるみたいな奴w

    +3

    -1

  • 1339. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:58 

    >>1312
    後藤久美子とか?歳相応に綺麗
    あと深津絵里とか

    +3

    -1

  • 1340. 匿名 2019/11/30(土) 10:49:52 

    髪よりより見た目じゃね?

    特に男の子はババアとお姉さんでしか区別してないよ。

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2019/11/30(土) 10:51:01 

    芸能人とかと同等に語るなよ!
    一般人のババアが笑わせるな!

    +1

    -1

  • 1342. 匿名 2019/11/30(土) 10:51:32 

    >>1335
    お前こそ、いい歳こいてその余裕の無さ、可哀想ね?
    何の為に言ってんの?
    『あんたの為を思ってぇー』
    っての、大嫌いなんだよね私

    その結果がこのロングヘアです!
    <( ̄︶ ̄)>

    +0

    -8

  • 1343. 匿名 2019/11/30(土) 10:51:46 

    >>1329
    女だからというかそういう人はもし男だったとしても女の外見や年齢に文句言うと思うよ
    男でもそういう人いるでしょ

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2019/11/30(土) 10:54:06 

    >>1341
    あんたがジジイかBBAか知らないけど、土曜日の朝からたかが他人の髪の毛で鼻息荒過ぎ(笑)

    あんまり怒鳴ると血管切れるよ?
    カッカ来てる人は美容より健康を大事にね

    +0

    -1

  • 1345. 匿名 2019/11/30(土) 10:54:13 

    短いほうが、カラーリングしやすいから、アラフォーからショートにしてます。
    うちは若くから白髪多い家系なので困ってます。
    白髪に茶色は汚く見えるから、最近はアッシュにしてて、わりと自然に馴染んで見える。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2019/11/30(土) 10:55:33 

    40代から髪のサラツヤ感てなくなってくるから
    清潔感ある中高年のロングはお金と手間のかけられる人だけ

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2019/11/30(土) 10:55:37 

    >>1304

    ロング=女らしい
    という思考が安易で女らしさに欠ける気がしますが。
    髪に関していつまでも女らしい人って、
    髪が加齢に負けて清潔感がなくなるくらいなら短くして身の丈に合った女らしさを保つ人と、
    ロングを貫く女らしい人はマメにメンテしてキレイな髪を保ってる人だと思います。

    メンテをせず自分の髪の年齢にも気づかずいつまでも若作りしてる人が一番女らしくないと思う。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:00 

    >>1337
    ただの話のネタじゃない?

    +11

    -0

  • 1349. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:06 

    >>1313
    同感。オスのライオンが”たてがみ”を取られるのと同じで
    髪の量が減ることで、顔がクローズアップされるからね。
    右の写真のメイクを、左と同じメイクで想像したらわかる。

    女の要素を減らした分、メイクはきちんとしないとならない。←鉄則

    個人的には、髪質が良い人はロングヘアでも良くて
    髪質がイマイチなら、セミロングで毛先を軽く巻いとけばいいと思う。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:07 

    >>1011
    ガリも貧乏くさいて言われるし。あと、巻いてもダメ、ネイルもババアのくせにってね。

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:26 

    >>1336
    男性スタッフって表向きは優しいけど内心ボロクソ言ってるんだろうなと思うと怖い
    前は男は女より優しいと思ってたけどネット見るようになってからそう思うようになった

    +10

    -1

  • 1352. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:35 

    ロングヘアな十代でも、やっぱりブスやデブは嫌われる…

    +16

    -0

  • 1353. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:37 

    ババアになってもロングにこだわるのってなんで?

    +8

    -1

  • 1354. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:48 

    ごめん。アラフォーだけど女感出しすぎる言い返してる同年代が痛くて可哀想に思えるからやめて…

    +8

    -2

  • 1355. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:00 

    縮毛なんで、結べる長さじゃないと余計汚く見える涙

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:09 

    >>1353
    女の象徴だからよ

    人とは違うのよ!ってアピール

    そういう人は大概関わっちゃいけない人

    ロングでも人として魅力ある人はこんなこと言われないもん

    +7

    -3

  • 1357. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:46 

    年齢を重ねると髪の艶感と量が無くなってくるから、ロングだとパサつきや頭皮の薄さなど、粗が目立つ気がする。
    だからボブ位の長さにする方が綺麗には見えるかなと。

    それでも、ロングでもちゃんとセットすれば様になるし、セットしないショートはみすぼらしいから、セット次第かな?

    +9

    -0

  • 1358. 匿名 2019/11/30(土) 10:59:27 

    >>1257
    こういうこと言うの必ず出てくるけど、私自分ロングで美容師だけど切ったらもったいない位毛が綺麗でロングが似合う人や天パ剛毛多毛のお客には切らない方がいいと言う!(広がるしこういう髪質はどんな髪型も似合わないから縮毛矯正ロングが楽)

    ろくに美容室にも行ってなさそうな白髪混じりバサバサ毛をそのままにしてるような通りすがりの妙齢の女性に対しては髪の毛位切れよ!と思う。
    ただ綺麗でも腰下まで長さがあるのは変!!
    ロングっつっても限度あるよ

    +28

    -3

  • 1359. 匿名 2019/11/30(土) 11:00:18 

    >>1329
    うちもでした、ずっとショートにさせられていたよ

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2019/11/30(土) 11:02:17 

    >>1337
    ライバル意識www
    腐ったババアの髪の毛なんか憧れねーわwww

    +8

    -5

  • 1361. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:06 

    美容院行くと美容師から適当にされて
    余計おばさんになって、帰る

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:15 

    >>1356
    閉経して男になっていくから髪の毛に依存するしか無くなるんだよね

    +4

    -5

  • 1363. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:16 

    >>162
    石田ゆり子は若い頃からロングが似合わない

    吉瀬美智子もそう

    黒木瞳に関しては真っ黒な白髪染めやめたほうが良いといつも思う

    +26

    -0

  • 1364. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:54 

    >>1360
    ほんとそれ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

    +1

    -4

  • 1365. 匿名 2019/11/30(土) 11:05:02 

    お手入れの違いがあるだけで
    トリートメントとか整髪剤でキチンとしてたら
    どちらでもいい

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2019/11/30(土) 11:05:43 

    >>1325
    二重丸付いてるボブにさせると売り上げになるわね、カラーも入っているし。それにしても凄いヘイト画だね。死んでお詫びしろくらいの意識で描いてそう、その人の人生ってモノを全く無視の上っ面だけ、染めてる時間もないくらいパート代稼ぎに出てるか、介護でおばあちゃんのオムツ代に回してる人かもしれないのに心無いイラストだよね。知り合いこう言う人居るけど人の為に生きているんだから放っておいてと思う。若い人が考える企画ってたまにキツいよね、オフィスでだけ仕事して自分の事だけやってりゃ良い人の発想だよ。年長者を敬う心が無い。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:01 

    アラフォー〜で例えば同じ茶髪でもヤンキーみたいな雰囲気の人もいればマダムみたいな雰囲気の人もいるよね?
    ネイルもメイクも然り。
    同じように派手なのにあの差ってなんだと思う?
    その人の歩んできた人生が顔付きに出るのかな?

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:48 

    綺麗な髪でもおばさんのロングは何かイヤ。
    若さ、女にすがり付いてる感じ。
    でも手入れが大変なロングにしてるのは凄いと思う。
    自分はずっとボブだから。

    +4

    -3

  • 1369. 匿名 2019/11/30(土) 11:08:32 

    >>1360
    こういうこと言う勘違いババアって街で人と目が合っただけでも勘違い解釈してそう!
    腰までロングとか恐怖でしかないでしょ!

    同じロングでもオシャレな人ならただ長ったらしく伸ばすだけじゃないもん!

    +3

    -3

  • 1370. 匿名 2019/11/30(土) 11:08:32 

    >>47
    子なしの星

    +1

    -6

  • 1371. 匿名 2019/11/30(土) 11:08:52 

    >>1312
    まず女優は何でも似合う

    例えば大久保佳代子とかセミロングが似合ってて髪質も綺麗だから だいぶ髪形補正されてる 

    あさこもボブよりロングが良いよ

    +6

    -0

  • 1372. 匿名 2019/11/30(土) 11:09:14 

    >>1353
    心理学的には、若さへの執着って読んだ気が。

    +2

    -2

  • 1373. 匿名 2019/11/30(土) 11:10:27 

    昔は肩より上の短めボブが似あったのに、
    顔が垂れてきたからか、短めボブにしたら顔デカに見えるようになり、肩より少し長めのボブに落ち着きました。
    ロングでも綺麗に髪の手入れしてる人は綺麗だと思う。
    私は痛みまくるから無理です。
    定期的にビデオとか動画で動いてる自分を見てこの髪型で大丈夫か確かめる必要がある。髪色も。

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:34 

    >>254
    ロングも素敵

    +20

    -0

  • 1375. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:34 

    >>1270
    確かに!
    ただおばさん同士で張り合ってるとかもあるよね

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2019/11/30(土) 11:13:27 

    なんか読んでると、ここでのロングってストレート限定?
    ゆるっと巻いてゆるく纏めてる40代の職場の先輩ステキだよ
    私30だけどヘアアレンジ出来なくて憧れる

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2019/11/30(土) 11:13:35 

    >>5
    髪切ってババくさくなった教師思い出した
    赴任してきたときはロングだったけど数ヶ月後に切ってイメージ激変
    当時40代半ばだったらしいけどロングの頃のほうが若く見えたし切ったら年相応か少し上に見えた

    +11

    -0

  • 1378. 匿名 2019/11/30(土) 11:14:11 

    >>68
    前もこんな感じだっけ?
    もっと口が小さくて可愛かったような気が、、、

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2019/11/30(土) 11:14:23 

    >>1372
    ロングが若さの象徴ってことなのかな?

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:07 

    >>1257
    それ身に染みて感じた。
    切ったほうが可愛いとか、ボブの時が良かったと友人に言われ続け、その気になって切ったら、前よりモテなくなった。男友達にも、なんで切っちゃったのって言われる。また伸ばしてるけど、ロングだと髪型補正入るから可愛く見える気がする。短いと、補正出来ない。顔の形にもよるのかもしれないけどね。

    +6

    -2

  • 1381. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:11 

    超剛毛、シモの毛と間違われるほどの縮れ毛、ノーマル、猫毛が全部混ざっていて短くできない
    縮れ毛矯正しても一ヶ月経つと剛毛や縮れ毛が真上や横に向かって生えてきてヅラをかぶったような髪型に…
    結局は伸ばして結ぶしかない
    まあ、清潔感さえ気にしてればいいよね
    素直な髪質の人がうらやましいわ

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:21 

    中山美穂は50歳手前でボブにしていっきにおばさんになった。
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +20

    -2

  • 1383. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:43 

    ロングヘアは不潔っていうけど、なんで不潔かわからない。肩下くらいのロングならボブとなんら変わりなくない?

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:51 

    おばさんのロングって古臭い髪型の人がほとんど
    ガルちゃんでエビちゃん人気だけどあんな感じ

    +6

    -1

  • 1385. 匿名 2019/11/30(土) 11:15:51 

    腰までのロングはおかしい
    肩甲骨当たりでも十分にアレンジ出来るし最低でも2ヶ月に1回は美容室で枝毛や表面のバサつき抑えるカットやトリートメントをした方がいい!

    手入れや自分にお金をかけていない放ったらかしのロングは気持ちが悪い!

    +4

    -1

  • 1386. 匿名 2019/11/30(土) 11:16:15 

    >>1373
    肩より少し長めのボブって言うか?

    セミロング?ミディアムヘア?

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2019/11/30(土) 11:16:35 

    >>1354
    ごめん、私もアラフォーなんだけど、あんたに黙れと言われる筋合いないからやめてくれる?

    人の髪を切らせようと必死な人って痛いよね(笑)

    +4

    -2

  • 1388. 匿名 2019/11/30(土) 11:16:44 

    >>1312
    相田翔子

    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:37 

    >>1382
    うわっ!似合ってねー

    髪形も髪色も

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2019/11/30(土) 11:18:13 

    ボブでもベリショでもロングでもババアはババアじゃない?

    何言ってんだかwww


    女性らしさ=髪の毛長さ

    って思い込んでる勘違いババアもいい加減にしてくれよ

    +6

    -2

  • 1391. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:04 

    萬田久子ロングだけど美しいよ。

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:07 

    >>1387
    お前が必死よwww

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:18 

    >>1384
    前出のヤンキーカットもそうだけど、自分の若い頃の最盛期のメイクとヘアスタイルそのままで時代に取り残さらた感じの人いるよね

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:27 

    >>1282
    白髪もヘアドネーションできるのですか?

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:31 

    でも40歳以降でさらさらロングヘアが似合ってるのって誰かいる?芸能人でもいない気がするんだけど。
    まだパーマをかけてたりロングといっても肩下くらいのミディアムに近いロングを除いて。
    私、さらさら綺麗なロングヘアのおばさんにはギョッとした経験しかない。綺麗だな〜と思った人一人もいなかったからさ。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:00 

    >>1387
    ここにもいた勘違いババア!
    腐ったババアかよ!

    +0

    -3

  • 1397. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:31 

    >>1367
    money

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:36 

    女性らしさ=髪の毛の長さ
    これの何が悪いのかよくわからない。

    +5

    -1

  • 1399. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:53 

    たしかにゆる巻きエビちゃん時代引きずってる感でるんだよね。まだ30代だけど年齢重ねるたびにロングがだんだん難易度高くなってきてて胸下まであったの鎖骨下あたりの長さに切ったところだよ

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:11 

    ⚠⚠⚠

    芸能人と一般人を同等に語るな!

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:36 

    >>1397
    やっぱりそれか!ww

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:38 

    萬田久子でさえストレートヘアは似合ってない。
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +14

    -9

  • 1403. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:00 

    >>1398
    わからないならすっこんでろ!

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:24 

    >>1351
    そこは男性美容師の限界だと思う、子供の進学相談で先生達が男子には理容を勧めてた、あと、自身がそれで40代後半になった時、女子高生から見たら只のオヤジだから一生ハサミいじるんじゃなくて指導と経営メインになるからって。まあ知ってる所の店長はおばあちゃん中心に担当してる、それが出来る人は続けるんだろうね。

    +4

    -1

  • 1405. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:38 

    >>372
    浜崎あゆみトピでカバ肩って見たよ!

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2019/11/30(土) 11:23:45 

    >>1317
    若くても相殺出来ないような子もいるけどね。
    オバさんにはとにかく厳しいんだね。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:19 

    坊主で美人が最強!少なくともロングの髪型補正ってやつがあるから本当の美人はショートでも美人なんだよね!
    橋本環奈でも髪型補正が無いショートにするとこんな感じだった。

    +4

    -5

  • 1408. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:20 

    >>240
    パッと見井森美幸に見えた。井森は断然ロングが似合うね。面長だとロングいけるんじゃない?萬田久子もそうだし。

    +3

    -1

  • 1409. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:33 

    >>1403
    私も分からないから教えてよ!

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:35 

    >>1342
    ギャハハ悔しがってるー!勘違いババア!
    腐ったババアいい加減にしてくれよ!www

    +1

    -11

  • 1411. 匿名 2019/11/30(土) 11:25:12 

    ロングって女らしくないて意見あるけど、私は女らしいと思う。男の人でも長髪いるけど、女性の方が圧倒的に多いし。綺麗な髪質や、ショートやボブが似合わない人なら、ロングでも良いと思う。
    私はショートボブだけど、ショートの方が結構手入れが大変だったりする。長く体調を崩してたとき、寝ぐせついてるのを治すのがしんどかった。髪が伸びてきて、ゴムでくくるのが一番楽だった。

    私の母親は介護をしてる時、髪をひとくくりにしてたけど、毛先がスカスカで白髪交じりで汚かった。でも、美容院に行って短くしたら、度々いかないといけなくなるし、ヘアセットしてる余裕があるなら眠りたい・休みたいと言ってた。きっと、伸ばしてる人にも、色々な理由があるんだと思う。

    清潔感を言うなら「ロングをやめよう」じゃなくて「ロングな人は、お手入れをしよう」とか「綺麗にまとめましょう」て言えば済む話なのでは?
    なのにマスコミや赤の他人までが、やたら「切れ」とか「切りましょう」ていう。そこが変だな…て思う。なんとなく”ロング弾圧教”じゃないけど、ジワジワと洗脳していく宗教みたいで気持ち悪いな、と思う時があるw

    人それぞれ事情もあるだろうに。そこは無視なのかと。
    そんな心の余裕なく、他人様に向かって上から「切れ」と言うのなら、それこそ女らしさも、人としての優しさも無いのではないかと思う。

    逆に、短くすれば清潔感が出ると考えるのも安易なもので、たとえ短く切っても髪質が良くないと髪の扱いは大変になるし、少し伸びればボサボサになりがちだし、ヘアセットが崩れたら汚なく見えるのは、同じことだと思う。

    +56

    -3

  • 1412. 匿名 2019/11/30(土) 11:25:38 

    >>1382
    これは前髪のせいだと思うなぁ。
    びっしりパッツン前髪が似合う顔立ち似合わない顔立ちあるよね、
    中山美穂みたいなはっきりした顔の人はパッツンになると迫力が出てしまう。
    段をいれたり、前髪も隙間を作った方が抜け感あったほうが綺麗。
    あいみょんとか特徴のあるあっさり顔だとこういう個性的な髪型似合う。

    +11

    -0

  • 1413. 匿名 2019/11/30(土) 11:25:44 

    >>1342
    何このおばはんきもいんだけど(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)

    +2

    -8

  • 1414. 匿名 2019/11/30(土) 11:27:10 

    >>1312
    鈴木杏樹とかも綺麗だね。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2019/11/30(土) 11:28:06 

    >>1373
    ボブじゃないか。セミロングだったね

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2019/11/30(土) 11:28:58 

    >>1393
    そういう人多いね
    インスタ見ててもアラフォー辺りの人は一昔前のメイクとヘアスタイルの人ばかり

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2019/11/30(土) 11:28:59 

    歳いっててストレートロングで綺麗な女優さんいる?

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:07 

    >>4
    大体before afterってそういのやるよね
    同じようにヘアメイクさんに整えてもらって比べて欲しい

    +22

    -0

  • 1419. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:20 

    >>1417
    萬田久子

    +3

    -2

  • 1420. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:33 

    綺麗な髪質を保ってセットもちゃんとしていればロングでもいいと思うけど、ほとんどの人は髪質を保てていないから、どうしても不潔に見えてしまう。
    たまに髪質綺麗でセットちゃんとしてる人いるね。すごく努力されてるんだと思う。

    私はそこまで頑張れないので短めにしてる。

    +6

    -0

  • 1421. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:38 

    >>1390
    で?おまえはここに張り付いて何やってる?

    +3

    -1

  • 1422. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:53 

    >>1380
    まあ分かるよ。
    その人自身の容姿にポテンシャルがないと髪の毛の補整に頼るしかないわ。
    あと清潔感。これ大事。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2019/11/30(土) 11:31:24 

    >>1413
    顔文字……!

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2019/11/30(土) 11:32:11 

    >>1390
    勘違いババアって必死だよねw

    +1

    -4

  • 1425. 匿名 2019/11/30(土) 11:32:57 

    年齢関係なく腰あたりまでのロングの人はどんなに綺麗にしてても清潔感感じない。
    だってトイレ行った時蓋とかについてそうだし、
    拭く時に誤ってついたりしてそう。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2019/11/30(土) 11:33:18 

    >>1054
    首短いし小顔じゃないのにロングよりショートの方がいいと言われるからショートにしてる。
    消去法かな( ;∀;)

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2019/11/30(土) 11:33:30 

    >>1407
    髪の色も大事だね
    ハシカンって言われなきゃ誰か分からんレベル

    +4

    -0

  • 1428. 匿名 2019/11/30(土) 11:33:44 

    >>1413
    ほんとキモイ癶(癶;:゚;益;゚;)癶

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2019/11/30(土) 11:34:57 

    顔の形の綺麗な人、骨格が綺麗な人、
    首が長い人は似合う髪型がたくさんあって羨ましい。
    首が短いと長さによって本当おばちゃん感が増すし、
    平たい顔は短めにすると老ける。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2019/11/30(土) 11:35:13 

    >>1424
    自己評価高いババアなんじゃない?
    あの世代は勘違い女多いから

    +1

    -4

  • 1431. 匿名 2019/11/30(土) 11:35:45 

    >>1407
    その辺にいるただの可愛い子にしか見えない。
    ロングの方がいいなぁ。

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2019/11/30(土) 11:36:31 

    >>1308
    年齢は違っても同じ女同士なんだからババアだとか嫉妬する気もないみたいな事言う人がいるの悲しくなるわ。髪型だけじゃなく服装や言動だってオバさんのくせに…と言われたらオバさんは生き辛い世の中ですね。

    +8

    -1

  • 1433. 匿名 2019/11/30(土) 11:36:42 

    >>1410
    この人なんでこんなに必死なの?
    このトピに張り付いている人間て、ババアじゃないの?
    若いつもりなの?w

    +2

    -1

  • 1434. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:29 

    >>1382
    この人はロングでもホブでもババアよ

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:34 

    知り合いのアラフォーの人が、ロングから思い切ってベリーショートにしてめちゃくちゃかっこよくて似合ってて、
    すごいと思った。
    切った美容師さんも上手だし、
    そこまで短くしてみようと思った本人もすごい。
    めちゃめちゃ都会的になったよ。
    その人は顔が特別小さいわけでもないし、
    細いわけでもない。

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:43 

    実年齢より若く見える女性芸能人だと井森美幸最強伝説ってのが有るけど井森美幸もショートだよね

    +1

    -9

  • 1437. 匿名 2019/11/30(土) 11:38:02 

    >>70
    この阿佐谷姉妹もお綺麗!
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +39

    -1

  • 1438. 匿名 2019/11/30(土) 11:38:29 

    >>1411
    美容業界にかかわる人はヘイト画にモノ申す人いないのかね?綺麗な人種が弱いものイジメ始まったのか…こう言う人だって介護終了したり生活の余裕があるなら店に足を運ぶと思うんだ、白髪生やし切ってしまって久しぶりに行った人の接客間違えないでね、と言いたい、きっとこの絵のように人の顔の横にバツつけてると人って感じ取るから美容室嫌いになる、若い人には間違ってほしく無いね。その人を綺麗にするのはあなたでしょう?って思うから。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2019/11/30(土) 11:38:34 

    >>734
    直らない寝癖なんてないよ。髪の毛洗ってきちんと乾かしてブローするか、どうしても洗えないならストレートアイロンか、ウェーブ欲しいならコテで緩く巻けばいいよ。緩く巻いて1つ縛りならセットしたみたいになるよ。寝癖は霧吹きで軽く濡らしたくらいじゃ無理、根元から癖がついてるから。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2019/11/30(土) 11:39:51 

    >>1433
    あなたもアンカーつけて馬鹿ね笑

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2019/11/30(土) 11:39:58 

    >>1419
    パーマじゃなくてストレートだよ。
    このトピに何回か画像あげてくれた人みたいなさらさらのストレートロングで似合ってる人を見つけられない。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2019/11/30(土) 11:40:00 

    >>1430
    前に5chに電車でガルちゃん見てるおばさんが晒されてたけど、ここに書いてある通りロングの巻き髪で重めな感じのヘアスタイルだった

    +0

    -2

  • 1443. 匿名 2019/11/30(土) 11:40:00 

    >>1419
    でも妖怪入ってきてると思う。

    +7

    -1

  • 1444. 匿名 2019/11/30(土) 11:40:54 

    >>1433
    ブーメランwwwwww
    必死なのお前だよ

    +1

    -3

  • 1445. 匿名 2019/11/30(土) 11:41:12 

    >>1436
    え?もうずっとロングだよね?

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2019/11/30(土) 11:42:08 


    かつて私が若かった時、自分の身の回りでロングヘアの年上の女性でステキ!って思えたひとなんてごく一握りだった
    ブクブクに太ってさらっさらのロングヘアー保ってても心の中では密かに(それが女としての最後の砦なの?まず痩せたらw)って
    内心馬鹿にしていたし、、、
    若い人の評価は自身の若さの奢りがあるからなおさら残酷だよ。自分も通ってきた道だからわかる

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2019/11/30(土) 11:42:37 

    >>1444
    汚い言葉

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2019/11/30(土) 11:43:38 

    ストレートボブ時代の米倉涼子目指して切るけど、いつも永野か阿佐ヶ谷姉妹になる。
    元が違うのはさておき、ボブっていつも思いどおりにならない。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2019/11/30(土) 11:44:04 

    >>1445
    ロングではなくミディアムでは?
    レイヤーはいりまくりの。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2019/11/30(土) 11:44:06 

    >>1312
    森口博子

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2019/11/30(土) 11:44:07 

    >>1436
    セミロングじゃね?
    ショートの基準って何

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2019/11/30(土) 11:47:00 

    >>1443
    ちょっと!

    吹いて鼻水出たわwww

    +1

    -3

  • 1453. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:02 

    いや、例えが極端(笑)

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:27 

    >>1413
    その顔文字、グロくてキモい

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:16 

    >>1306
    同感。
    結局は”自分よりも下で居て欲しい”てことでしょう。
    自分を見限った人なのかもね、下ばかり欲しがるのは。

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:17 

    結局ザ・ロングヘアで似合ってるおばさんはいないんじゃん。ミディアムやセミロング、ばっかり。

    +5

    -5

  • 1457. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:35 

    >>1411
    言いたい事を全部言ってくれた!

    +14

    -0

  • 1458. 匿名 2019/11/30(土) 11:51:02 

    それこそ安室奈美恵は40才超えて引退までトレードマークのロングをキープしてたよね。もちろんお金と時間かけてケアしてただろうけど。でも、毛質や量とか、ロングがキープできる要素を持ってる人はどんどんしたら良いよ。いつまでも艶やかで綺麗なロングヘアは憧れる。

    +19

    -1

  • 1459. 匿名 2019/11/30(土) 11:51:03 

    >>1206
    顔の作りや雰囲気にもよるけど36歳ぐらいじゃまだロング似合わないって年齢じゃなくない?
    そこそこ美容に気をつけてる人なら45歳ぐらいまでならスーパーロングじゃない限り大丈夫そう。

    +17

    -1

  • 1460. 匿名 2019/11/30(土) 11:51:20 

    >>1356
    また出た、
    『ちゃんとした貧乏は言われない』
    『性格良かったら言われない』
    『だから言われてる人だけが悪い』

    あっそ、そう思えば?
    そんな奴らは小学生の頃から大嫌い(笑)
    私だけ女子のなかで髪の毛に厳しくされるのは私の魅力だと思います。
    それは小学生から100歳まで一緒。
    優しくなられたら終わりだね。

    +5

    -3

  • 1461. 匿名 2019/11/30(土) 11:52:31 

    >>1411
    あなたの国語力と熱意がすごい。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2019/11/30(土) 11:52:42 

    >>187
    あなた可愛らしいわ。

    +9

    -0

  • 1463. 匿名 2019/11/30(土) 11:52:42 

    若い子でもザ・ロングヘアって少ないからね。

    +5

    -1

  • 1464. 匿名 2019/11/30(土) 11:53:02 

    萬田久子は似合ってる

    +2

    -1

  • 1465. 匿名 2019/11/30(土) 11:53:37 

    手入れしてないロングは若くても老けて見えるよ

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2019/11/30(土) 11:53:39 

    >>1413
    加齢臭くっさい顔文字

    +0

    -1

  • 1467. 匿名 2019/11/30(土) 11:54:59 

    >>1463
    いっぱいいるでしょ。AKBや乃木坂なんて皆ほとんどザ・ロングヘア。
    高校生とかも。
    あれと同じような髪型にしてるおばさんが気持ち悪いっていってるんだよ。

    +5

    -6

  • 1468. 匿名 2019/11/30(土) 11:55:07 

    >>1157
    会社の事務員さんが腰まであるスーパーロングで、確かに艶々サラサラで綺麗に維持してる。でも、パソコンに向かってる人に何か教えようと横に立ってかがむと、髪がデスクに垂れたり、髪が座ってる人にかかったりしてて不快感がどうしても生まれる。その辺の気遣いは年齢問わず必要だね。

    +26

    -0

  • 1469. 匿名 2019/11/30(土) 11:55:42 

    >>1413
    この顔文字キモすぎ!
    どう入力したらそんな風にグロ顔文字になるのか気になってコピペしてみたら投稿前の状態はまだマシだった。
    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2019/11/30(土) 11:57:30 

    >>1410
    そっちこそ、女捨ててるだけあって鼻息荒いねえ?
    鼻の穴もでかいんだろうね、馬かブタみたいに(笑)
    ( ̄(oo) ̄)

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2019/11/30(土) 11:57:42 

    >>1353
    そんなの個人の自由。
    例えば若いのに演歌しか聞かないの何で?っていうのと同じじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1472. 匿名 2019/11/30(土) 11:58:51 

    記事もロングとショートとセミロングの違い定義
    そもそもわかってるのか!?キミは。状態。ベリーロングよりも鬱陶しい内容で草。

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2019/11/30(土) 11:59:14 

    >>1433
    知らねーよ、あんたから見てBBAかどうかなんて

    分かるのはあんたら髪切らせ派がブスだって事だよ‪w
    幾つでもそうじゃん笑笑

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2019/11/30(土) 11:59:16 

    >>1358
    妙齢とは
    微妙な年齢
    とはほぼ真逆の意味だってこと知ってる?

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2019/11/30(土) 12:00:47 

    >>1437
    すごい!髪型 メークだけで中高一貫に通わせてるお母様方に見えるわ。

    +17

    -1

  • 1476. 匿名 2019/11/30(土) 12:01:28 

    そもそもおばちゃんがロングにしようがショートにしようが、周りは誰も気にしてないし興味もないよ。

    ただの自己満なんだから自分の好きなようにしたらええ。

    +5

    -2

  • 1477. 匿名 2019/11/30(土) 12:01:39 

    萬田久子の髪の毛綺麗だけど
    顔と合わないからバランスとるため
    いつも妙な帽子かぶってる

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2019/11/30(土) 12:03:48 

    黒髪ボブ+子持ち+カジュアル系+ほぼすっぴん
    の人ほんと街に溢れてる
    知り合いかと思って声かけそうになった

    +11

    -0

  • 1479. 匿名 2019/11/30(土) 12:04:31 

    剛毛+くせ毛+毛量すごいんだけどこういう人はボブとかショートしたらやばい予感しかしないんだけどどうしたらいいのかな。

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2019/11/30(土) 12:07:03 

    >>1358
    それは仕事だからでしょ。論点ズレすぎ。

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2019/11/30(土) 12:07:46 

    >>1467
    いやいや、いい歳して小中学生と似たようなショートカットに、似たようなカッコしてる人達の方がちょっと……歳からかけ離れてて真似出来ない。

    ただそれは子供に学費がいるとか、家を買うとか、それぞれ事情があるからだと思う。
    家で洗える綿素材やプチプラにして、形が長持ちするショートカットにして、他にお金を掛ける考えなんだろうから、それを他人がとやかく言う事じゃないから言わない。

    ただ見た目だけを問題とするなら、大人なら子供に近いスッピンの綿素材よりは、まだ乃木坂に近いロングの方がまだ大人らしいと思う。
    大人はあのまんまのロングではないと思うんだけどね。

    +0

    -2

  • 1482. 匿名 2019/11/30(土) 12:08:44 

    鎖骨下あたりならロングじゃないんだね。
    じゃあ、BBAは女性らしく不潔感のない鎖骨あたりがいいと思う!

    +1

    -5

  • 1483. 匿名 2019/11/30(土) 12:08:48 

    >>1166
    みんな意地悪過ぎ

    普通に綺麗だと思うけど。

    +27

    -3

  • 1484. 匿名 2019/11/30(土) 12:09:34 

    自称意識高い系のショートババア達がこの三文記事をもとに
    好きな髪型してる赤の他人たちに、年取ったらショート以外は不潔よ!キリッ。さんもんきじ
    短くした方が若くなるわよ〜とか雑誌の常識とやらを押し付けて悦に入ってる姿を想像した笑

    +3

    -3

  • 1485. 匿名 2019/11/30(土) 12:10:05 

    >>16
    あなたはどんな髪型してるの❓

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2019/11/30(土) 12:10:17 

    >>1467
    あんまりメンバーしらないから調べたけどミディアムくらいが多数じゃない?

    +2

    -1

  • 1487. 匿名 2019/11/30(土) 12:10:22 

    仲間由紀恵はあんなに美人だからショートでもボブでも良さそうだけど、黒髪ロング以上に似合う髪型が全くイメージできない。誰か彼女に似合うショートヘアを見つけてみてほしい。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2019/11/30(土) 12:10:36 

    顔は普通なんだけど妙に色気がある綺麗なロングヘアを保ってた40代の上司、ボブにしたら魔法が解けたかのように魅力がなくなってただのおばさんに。
    色気の急降下具合は峰不二子→ちびまる子。
    似合う似合わないってあるから一概にロングヘアはダメって言えないよ。

    +13

    -0

  • 1489. 匿名 2019/11/30(土) 12:11:08 

    >>1284
    やたら女出すって言うけど、女じゃ無い?
    髪型だけじゃ無く、少しでも「自分と違う思考」の人達を貶すのは何故かしら?
    女性らしい事柄を、すぐ「性的」に捉える人って、何なの??

    それだけ日本の女性は若い頃から無理して「モテ」や「男」を意識して服装や髪型を決めてるから
    年齢の高い女性の「女の部分」を見かけると攻撃したくなるのかね……

    若い人も年齢が高い人もロングヘア嗜好に至っては、基本男性は関係無いよ
    ロングヘアって「モテ」とは全く関係の無い、本人の趣味嗜好。

    +13

    -1

  • 1490. 匿名 2019/11/30(土) 12:13:56 

    >>1478
    ボーダーのカットソー、コンバース、ロールアップのボーイフレンドデニム、バックパック、
    制服かな

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2019/11/30(土) 12:16:30 

    どーでもいいや。
    昨日は三万かけてカットカラー、デジパをかけできて大満足
    この冬はふわふわのセミロングを楽しむよ

    +5

    -1

  • 1492. 匿名 2019/11/30(土) 12:17:03 

    ん~なんだろ
    ここ読んでたら悲しくなるよ。

    何歳だろうと自分の好きな髪型したら
    いいと思うよ。

    +20

    -0

  • 1493. 匿名 2019/11/30(土) 12:17:49 

    性格が最凶のアラフィフお局が
    白髪のないのが自慢でずっとロングヘアをしてたけど
    独身BBA必死だなwとしか思わなかったわ

    +1

    -9

  • 1494. 匿名 2019/11/30(土) 12:17:56 

    ごめん、いくらショートは清潔だ上品だと言われても……無理です!

    これ系だって言われたらどうする?
    ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


    40代からきれいになる人はロングヘアをやめていた!

    +7

    -2

  • 1495. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:01 

    >>1488
    いやいや
    峰不二子→ちびまる子ってw

    急降下具合がスゲーなwww

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:38 

    女に見せようと必死なBBAと言われても、女捨ててるブス売りよりはマシだと思う

    マジ!(ง •̀ω•́)ง

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2019/11/30(土) 12:20:23 

    >>1166
    自分は20代だけど、こんなに綺麗じゃないし、周りの子でもここまで綺麗なのはなかなかいないです。
    努力されてるみたいだし、素敵な女性だと思います。
    この画像みて意地悪なこと言う人、髪云々以前に心が汚れてる。

    +23

    -2

  • 1498. 匿名 2019/11/30(土) 12:20:54 

    >>98
    伸ばしっぱなし見える髪が、実はツヤツヤで白髪がないとそれなりにお金かけてるんだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2019/11/30(土) 12:22:21 

    好きになれない近藤春菜を見る度に、ショートにはするもんかって思います。
    大久保佳代子も微妙過ぎる!

    かえってルックスに自信がある人の方が、早いうちからロングを卒業してるかも!

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2019/11/30(土) 12:22:21 

    どっちにしてもなんだかなぁ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード