
育児中のストレスを叫んでスッキリするトピ
216コメント2019/12/02(月) 10:29
-
1. 匿名 2019/11/29(金) 12:13:18
子どもがママベッタリなのを良いことに、ママが良いんだからしょーがないじゃんと努力もせずグータラするな!このポンコツ旦那が!!!!!+473
-2
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 12:13:36
小梨死ね!+6
-88
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 12:14:14
3秒で寝ろ!!!+409
-0
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 12:14:35
野菜たべろーーーーーーってかご飯たべろーーーーーー!!!!+246
-1
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 12:14:35
子供に約束を守ってもらうのはやっぱり無理ですか?
娘よく約束を破るからすごく困ってる、イライラしてしまう+61
-1
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 12:14:56
+233
-1
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:21
トイレぐらいゆっくり行かせて+251
-0
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:24
なんで私といっしょのものたべてんのに
そんな太ってんだ?
運動しろっ!+24
-4
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:24
これが欲しいのはわかったから奇声を出さないでー!!!+164
-0
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:45
>>6
お前が作れー!!!!!+87
-1
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:54
>>6
テキトーでいいならあなたがやってね、私子供と遊ぶわ!って返すね。
+134
-0
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:06
イヤイヤ期真っ最中で何するにもイヤイヤうるさ~い
成長なのはわかってんだけどこっちも人間だからつらいんだよ~+207
-1
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:25
友達とあったときくらい、ちょっとは笑って
+28
-2
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:29
ママ友めんどくせぇぇぇええええ!!!+132
-0
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:47
挨拶しなさい
こわいです+8
-1
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:53
散らかしたおもちゃ片付けろーーー!
踏むと痛いんじゃーーーー!+149
-0
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 12:16:53
こどもにはイライラしない。かわいい。
夫にイライラする。
+186
-6
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:18
何回同じ事言わせんだよー!
+18
-0
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:20
>>6
カップラーメンどーん!
湯くらいは自分で沸かせ+27
-0
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:26
表情がなく、なに考えてるかわからない
心配になるやろー+6
-2
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:41
+261
-2
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:46
育児中というのか高一の娘よ
だらしないにも程がある!このバカ女!+56
-13
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:48
>>7
これ本気でみんなどうしてるのか知りたい
トイレにもついてくるし、トイレにずっとはいってたら怒るから、大ができなくて困ってる
2-3日便秘なの当たり前だし、小も後回しになっていつも膀胱炎ぎみ+90
-0
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:57
>>7
本当に!
私ゆっくりトイレ座れなくて便秘→切れ痔の
無限ループにいます。
会陰切開無くお産を終えたから一安心したのも束の間
肛門が切開されたわー。いてー。+57
-1
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:57
育児に参加しない代わりに定期的になんでも買い与える旦那!やめろ!+57
-0
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 12:18:25
育児と言うより、家事が全く進まないことにイライラする。
洗濯干したいのにつきまとわれ、ご飯作りたいのに遊ぼう攻撃。
家政婦さんが家事をやってくれたらイライラしないのかな?やっぱり世の中金か、、、
+295
-0
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 12:19:03
>>6
適当でいいなら、作ってくれる?って言ったことある。それから言わなくなった。+85
-0
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 12:19:11
早くしろぉおおおおお!!!+11
-0
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:16
>>17
私もそれ
子どもがどれだけ嫌々しようと可愛いなぁと思える
だけど気が利かない旦那には毎日ぶちきれてる
むしろ別居したほうが平和に子育てできそう+118
-1
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:22
何度言ったらわかるの?
ほんの数分前に言ったばっかりだよね!?+51
-0
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:34
大きい方の長男の育児がマジで嫌です!!!
+45
-1
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:48
文句があるなら自分でやりなさい!+4
-0
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:48
>>17
うんうん、時々イラッとしてもすぐおさまる。
子育て中にイライラするのは、旦那の言動行動存在。+106
-1
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:52
>>23
私いっしょにトイレにこもってるよ。
大も遠慮なくする。子供はトイレットペーパーまわしたりして遊んでる。+125
-1
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:10
ソファにあった膝掛けとってよけただけでギャーンと泣き崩れ、どうしたの?何がやだったの?と聞いたら「アンパンマン…」
わけわからないし、イヤイヤ期でちょっとでも気に入らないと泣くし、優しく「嫌だったら泣かないで口で言ってごらん」って言うのも限界ーーー!!!いちいち泣かないの!って言ってしまいそう、!!+89
-1
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:14
無理なお願いかもしれないけど風邪ひくなら一緒にひいてくれー!
シフト交代してもらうの申し訳ないんだよー+18
-1
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:34
>>23
普通に泣いてる。でもゆっくりトイレ入りたいから無視。
とはいえ、結局ぐずぐず目の前で言われるから急かされるけど。+35
-0
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 12:21:37
今朝、保育園に履いていくズボンが決まらなくて10分くらいイヤイヤ言っていた。
結局決まったけど、なぜか玄関でこれイヤー!となって、イライラして子供にズボンをなげつけてしまった…。
かなり自己嫌悪…。穏やかに子育てできたらいいのに。+203
-1
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:06
育児中のイライラって旦那でかなり変わってくるよね
うちは熟年離婚組だわ+80
-0
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:08
朝まで寝んかー!!+61
-0
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:36
ご飯まだ?じゃねーし!
お風呂上がりにウンチされて漏れてもう一度お風呂まで走って洗って着替えさせて…って、この状況見てわからない?
我慢できないなら自分で作れば?+159
-2
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:37
朝の登園準備中、何度も早く早くと言ってしまう。
車に乗るまでが長い!!
水溜り見つけてテンション上がってそこに滞在すなーー!!
服汚れるし遅刻するー!!!
エンジンつけてチャイルドシートに乗せたら
アンパンマン!アンパンマン !ってなぁ
すぐにDVD起動しないから!!!!!!
つい短気が爆発してしまう私でした。+146
-1
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 12:23:03
眠くなってグズグズなるのやめてくれーーーーー+12
-0
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 12:24:04
>>23
うちは3歳はDVD見せといて、0歳はベビーサークルで泣かせとく。最初は泣いててもおもちゃもサークルに入れとくと遊び始めることもあるよ。+9
-1
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 12:24:25
>>21
これ本当に思う!!!岩井グッジョブ!!!+105
-0
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:05
口ばっかり達者になってー!1人じゃ何にも出来ないくせにー!
たまには黙って言うこと聞かんかーい!+46
-0
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:29
自分だけトイレも洗顔も歯磨きもゆっくりしやがって、クソ旦那が(`Δ´)と思ってしまう。こっちは常に子どもとセットだから+199
-0
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 12:27:11
何回も同じこと言わせるなー!
危ないことはしない!+4
-0
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 12:27:31
お布団の上で寝るのやめて〜!
わたしのお腹を枕にするのやめて〜!
お布団の中で縦になって寝て〜!
だいすきーー!!+74
-0
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 12:27:40
抱っこー!って言うから抱っこしたら
降りるー!って仰け反って泣く。
ほんで降ろしたら抱っこー!ぎゃぁぁぁ!
なんやねん。+81
-1
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 12:27:57
夜は寝てくれ!
後々お腹すくならごはんのときちゃんと食べろ!
旦那よ、あなたがいる意味は?
義母よ、きちんと旦那を躾けておいてほしかったわ!
イラついてるときは脳内これのベビーローテーション+74
-0
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 12:28:05
ほっぺスリスリさせろー!+9
-1
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 12:29:33
>>22
それリアルに娘さんには言わないであげてねっ🙇♀️+6
-12
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 12:29:51
「うんちの後は濡れティッシュで拭いて欲しいの!」
どこのセレブだよ!流せるウェットティッシュ高いんだからー(TT)もうトイレで出来るんだから紙でいいじゃん!+42
-1
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 12:31:04
寝かしつけしてるときにバーン!って入ってくるのやめんかーい!
+65
-0
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 12:32:09
まじで年長の長男がグズ!!!
3歳の次男の方がよっぽどしっかりしてるわ!!!
長男の精神年齢低いから三歳差を感じさせない兄弟仲の良さはありがたいけど!!!+1
-21
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 12:33:15
「休みの日くらい好きなことさせて」
はあーーーーーー?+112
-1
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 12:33:53
遊び飲みやめてぇぇえええ
ちゃんと飲んでぇぇぇえ+15
-0
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 12:34:39
子供のうんちは全然処理できるけど
旦那が汚した便器は嫌になる
自分で汚したトイレぐらい綺麗にしろよ!
今まで誰にも注意されずに生きてきたんだろうな
お風呂もそう!髪の毛ぐらい捨てろ!+80
-2
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 12:35:38
共働きなんだから、旦那、朝少しは何かしろ!!+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 12:39:59
その鼻水と咳いつまで続くのーーーー
+30
-0
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 12:41:49
はよ寝ろ!起きろ!
旦那も子供も一緒のもん食べろーーー!+15
-0
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 12:46:48
外でめくらめっぽう飛び出さないで!
手を繋いで歩いて!+13
-0
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 12:48:31
鼻水よ止まれ!
一体何ヶ月鼻水出てるんだ!
+56
-0
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 12:48:58
毎日毎日、朝から晩まで喧嘩三昧
いい加減にしてくれ!なぜいつも喧嘩するくせにベッタリしてるんだ、タッグを組むんだ
ストレスで喘息の症状が悪化してるんだ+11
-1
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:14
>>53
ありがとう
うん、ここだけにしときます+12
-0
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:16
ちゃんと野菜食べましょうね〜+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:49
私が隠してたお菓子を探し当てるなよ!笑+13
-0
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:50
インフルエンザでこもりきり、熱下がって元気だから遊ぼう遊ぼう、三食+おやつを奴隷のように作り続け、配膳して…
つれぇーよーーーーーーー!+43
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 12:50:50
チンポを引っ張って遊ばない!!+25
-0
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 12:51:02
ここ2ヶ月ハイハインしか食べないし成長曲線から下回りそうだけど大丈夫?!+7
-2
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 12:51:09
>>56
あなた毒親になってない?
新幹線殺傷事件の犯罪者も姉と差別されて育てられてたらしいからね
その長男も発達障害とかでそうなってるのかもしれないから、一度専門家に話聞いてみたら?+5
-13
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 12:52:41
>>23
子供と2人ならドア開けたまましてる…。+59
-0
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 12:53:23
なんで産んだんだろって思う
心の中で思ってるだけだけど+43
-2
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 12:55:36
頼むからこれ以上散らかさないでくれ+17
-0
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 12:56:56
大人しく座って食べてくれ
それ以外はもう望まない+24
-0
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 12:57:13
>>70
うちの娘はアソコを指で広げて覗き込んで
見てママー!チンチンあったよー!
と言ってました…
やめてーーーーー泣
+27
-11
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 12:57:39
>>23
鍵のかかる部屋に入れてるよ
最近ドアノブも下げて開けるようになってきたから+2
-0
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 12:58:33
この熱いつまでーーーーーーー????
何回病院連れてけばいいのーーー????
+30
-0
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 12:59:20
3歳の次男、昼寝なくなってきついー!!
寝てくれ…本当に。+36
-0
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 13:00:54
うちの子供、スポンジボブとパトリックみたい
やることが無茶苦茶だし超絶うるさい
私はイカルドのようにイライラしています
+12
-0
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 13:01:11
>>34
わたしもー
テレビつけとけば待っててくれる時もあるけど
泣き叫んでついてくる時は一緒に入っちゃってる
遠慮なく大もする!+20
-0
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 13:02:28
お昼寝の時間
いかにお昼寝を阻止するか兄弟で結託して狂った鳥のように騒ぐ
で、数時間後に眠すぎてこれまた狂った鳥のように暴走する
なんだおまえら+52
-0
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 13:02:45
>>72
この人はクズじゃなくてグズっていってるんだよグズっていうのは にぶいとか判断が遅いとかそういう意味だよ+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 13:03:09
>>17
私も。子供にも時々カッとなって怒鳴ってしまうけどすぐ我に返って謝るしその夜寝顔を見ながら反省する。
夫には怒りが何日も続くし呑気に寝てる顔見たらイライラする。+65
-0
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 13:03:47
イヤイヤ期+2人目産まれて情緒不安定な息子、怒っちゃだめなんだけど強い口調で接してしまう。
毎日毎日ごめんなって反省の嵐。本当に可哀想で申し訳ない。つらい。
好きで産んだの私だけどさ…。
+37
-0
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 13:04:05
母ちゃんチンチン無い~
毛が生えてる~
もうあんたたちと風呂入るのイヤなんですけど
よそで言ったらどうしてくれよう+46
-0
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 13:06:05
昔は楽しみだった年末年始の連休がさ
あれれ
なんだか憂鬱だよ…
騒ぐ喧嘩する散らかす
体調不良だけはやめてくれ!
で、ぼーーっとしてる旦那に対してますます燃え上がる
早く新年なーーれ!+8
-1
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 13:06:50
いつも怒ってごめんって子供に謝ってたら、子供の方からおかあさん、おこってごめんねって言ってくるようになっちゃった…。情けない母親。+10
-0
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 13:07:27
おい旦那!今から忘年会って独身の同僚と飲んでるだけじゃん!
4歳2歳男児たち風邪気味で部屋で毎日暴れてるんだよ。疲れてんだよ私は。私にも飲み会行かせろーーーー!蟹食べたいんだよおおおお+27
-0
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 13:07:34
背中スイッチ発動しませんようにしませんようにしませんように!!!!+24
-0
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:28
>>72
どちらにせよ次男だけを褒め称えてる毒親にかわりない
長男かわいそう
長子はそこんとこ非常に敏感に察してるはずだよ
兄弟仲良いんだからそれでいいじゃん+10
-1
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 13:14:50
旦那がドヤ顔で「上の子は見てるから下の子とゆっくりお風呂入ってきな✨」って言うんだけど、
0歳児連れてゆっくりお風呂入ってこいって言ってる意味がわからない😵
上の子はテレビ見せとけば大人しいし。
+107
-1
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 13:19:56
母乳欲しいからって無言で服をめくるのやめてー!
1歳7ヶ月、そろそろ卒乳したい。+11
-1
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 13:22:02
>>56
下の子の要領の良さは凄いよ
言葉でもなんでも上の子に教えてるのを隣で聞いててマスターしちゃうから
上の子にしっかりしないとで厳しくしすぎてませんか?
+12
-0
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 13:26:22
>>12
うちもです
服着れない、靴はけない
諦めることを知らないからね
あまりにも我が儘が酷いと無視して諦めるまでひたすら耐えてます+7
-1
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 13:27:27
>>54
気持ち悪いのかな?
100均のドレッシングボトルとかで簡易ウォシュレットして流してから紙で拭くといいですよ+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 13:28:21
>>93
何がダメかわかってないよそれ。理解するまで教えてやりな+26
-0
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 13:29:36
>>56
性格なら仕方ないのにかわいそう+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 13:29:39
>>3
3秒で寝ろ!に笑いがとまらない!
でも本当にそう!!+104
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 13:30:01
未就学児2人、昼寝のタイミングが一緒じゃないので私はゆっくり出来ず。。
同じタイミングでお昼寝してくれー+17
-0
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 13:31:59
>>23
うるせートイレくらいゆっくり行かせろやってブチ切れながら入る。
ベビーゲートの向こうに入れとく。トイレも行けないなんて無理+48
-5
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 13:34:00
>>49
枕の下に手を入れてスリスリするのやめて~
どんどんずれていくんだよ
腰の下に足突っ込まれると骨が当たって痛い
+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 13:35:46
今日、久しぶりに晴れたから子供と公園に遊びに行ってきました。
子供は鳩が大好きで追いかけてたら、後から遊びに来た保育園の引率の先生が真顔でうちらの前から鳩を追いやった。
子供は大好きな鳩を追い払われ機嫌悪くなるし、そもそも二羽程度しかいない鳩をなぜわざわざ追いやったのか不思議だし。
鳩いると子供達が追いかけて危ないからすみません、とかも無く急にやられたから、久しぶりの公園遊びがイライラで終わった。+7
-12
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 13:39:45
>>80
今が1番辛い時期だよ
体力も付いて、言葉も覚えてやりたい放題
来年から幼稚園ですよね?
後少しです、お互い頑張りましょう
+8
-0
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 13:41:10
>>47
うちの旦那は30分もトイレにこもってゆっくりしてる
こっちは子どもが常についてきて、途中で中断することもあるのに
お前は貴族かこのハゲーと豊田議員の口調で言ってやりたい+58
-1
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 13:44:18
>>106
何で放置してんの?ナメられてるじゃん+7
-0
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 13:48:21
のんびりしすぎ
待つよ、待つけれど
私にも限界があるのだ!!+7
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 13:48:33
コメ出てるけど、子供では無く旦那に苛々。早く帰宅して寝っ転がってテレビとスマホゲーム、子供放置。こっちはお前のご飯作って風呂の支度してるんだよ!!+46
-0
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 13:49:31
>>107
なんで躾けないといけないの?
相手大人だよ+6
-2
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 13:57:12
朝四時に起きて絵本の角で叩いて起こすなーー!!!!!
まとめて四時間寝れるようになってからやれ!!+14
-0
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 13:58:09
ママが怒るからダメっていう注意はやめて、と何度言ってもなおらない夫
ちゃんと説明して‼️
私を悪者にするな〰️+43
-1
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 14:02:10
誕生日ぐらい一人でゆっくりさせろ。
子ども押し付けて旦那一人でドライブいってんじゃねぇ+18
-0
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 14:02:35
>>3
3時間かかる娘にも言ってくれ〜+38
-0
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 14:03:29
>>23
旦那が家に居るときに、子供がトイレについてきて、気の利かない旦那が子供を止めもせず、遊びで気を引こうともせず、子供をついてこさせるのが一番むかつく。お前の存在意義はあるのか?っていつも思ってる。ほんと旦那要らない+75
-0
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 14:07:23
毎日何時間もかけて寝かしつけしてるのに、旦那はオナって寝ることにイラつく
あからさまに大きなため息してやってる+14
-0
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 14:09:30
>>26
分かります!
家事や出かける準備(お化粧.着替えなど)常に抱っこ抱っこで録画した子供番組つけてもあまり見ません。
食事の支度も一苦労で最近ため息ばかりです。+22
-0
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:40
>>107
何度も躾したけど無理なのよ
もう諦めた
離婚計画中
トイレの恨みって思ったより大きい+14
-0
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:31
ひらがな全然覚えられない。うちの子ばかなのかな。将来は仮面ライダーになると言い張っているし。
+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 14:21:21
うちの子供は騒がしいからマンションで嫌われている
貧乏なので安いスーパーでしか買い物できない
+5
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:05
娘の歯磨きしてる横で夫がスマホいじりながら「優しくしてあげなよ〜歯磨き嫌いになっちゃうよ〜?」ていうからブチギレた。
何もやらない奴が文句言うな!
オムツもかえてないし、抱っこもしてねー奴に何がわかるんじゃ!+61
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:26
>>72
お察しの通り長男は自閉症でADHDで、次男は定型発達です。
療育とかはしてるけど、なかなか。
犯罪者にだけはしないように頑張ります。+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:29
>>5
なんの約束かは知らないけど、井上真央主演のドラマの毒母みたいだね+1
-3
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 14:27:52
>>119
何才?
そういう病気?障害?あるよね
厳しく指導する前にお医者さんに診てもらったらどうかな+1
-2
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 14:33:53
>>95
厳しくしすぎてるかもしれませんね。
毎日何するにしてもグズグズのろのろ、優しく言っても耳にも入ってない感じでダラダラするので雷落としまくってます。
障害ゆえ集中力が足りないからそうなるのもわかってるんですけど、時間は決まってるし付き合いきれないです。
本人は人の気持ちがわからないところがあるので怒られてることもわかってないみたいですけど、次男は自分の方が怒られてないのを分かってそうなので(怒られるようなことをあまりしないから)、次男が長男をばかにするようにならないように気をつけます。+8
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 14:35:54
子供見てて!!お前が見てるのはスマホや!!+19
-0
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 14:36:41
>>99
性格っていうか障害だから仕方ないけど、毎日付き合いきれないです。
障害のある子を育ててる人にしか気持ちはわからないと思います。
長男の育児がしんどすぎて私も鬱になりました。+16
-2
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 14:37:20
仕事帰りに飲み会に行き夜中に帰宅し朝ご飯をしっかり食べて仕事に行く旦那を見送る息子と私。
養ってくれてる事にはとても感謝はしている。
でもさ、朝ご飯作る間くらいゴロゴロせずに息子と遊んでやってくれ!+8
-1
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:18
反抗期でイライラするのは分かるけど、私に八つ当たりするな!+6
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 14:52:38
>>121
うちの旦那も意地でも歯磨きしないわ
私がインフルで高熱出たときもやらない
ほんと殺意わく
+12
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 14:52:53
>>127
横だけど、うちの子2歳も自閉症。
おかあさんお疲れ様。こどもに言わずにここで言ってるんだもん、いいよ。お母さんも人間だしね。
育児のストレスを吐き出すトピで吐き出したらマイナスの嵐でついコメント。
今日うちの息子はRSウイルスで昼寝3時間してるから平和すぎてもうしばらく寝てくれと思ってる(笑)+16
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 14:56:06
>>122
療育してるんだね
何も知らずにごめんね
でも本人もなりたくて発達になってるわけではなく、おそらく両親や祖父母からの遺伝だから、受け入れて子育てするしかないですね+1
-15
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 14:56:59
甘やかすだけ甘やかして
収集つかなくなったら母親に丸投げするな!!!!
お前らの事だよ!!ジジババ!!!!!+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 15:00:22
小さいことでごめん。
旦那、朝起きてトイトレ中の息子より先にトイレ入るのやめて欲しい。寝起きすぐってトイレでできるチャンスなのに、旦那が先に入っちゃうともうオムツでしちゃったーって言う。私は自分が行きたくても絶対子供優先にしてるのに。
他の場面でも自分優先の旦那に本当に腹が立つ。+61
-0
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 15:02:35
1歳だけど癇癪がすごくてイライラ。
少しでも離れたら癇癪。なんなの?疲れる。うるさいって言ってしまう。今日も眠そうなのに、遊んでておもちゃが飛んでいっただけで癇癪。
イライラして腕を強めに引っ張っていい加減にしろ!と怒鳴った。その時の子供の静かに泣いてた顔が忘れられない。最低すぎる。なんでイライラしたら止められないんだろう。どうしたら良いの?ずっと子供と笑顔で遊んでたら家の事出来ないし、結局テレビ見せてしまう。
+61
-2
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 15:06:30
小4娘よ、なんで毎日の決まったやることくらい、自分から率先してできないんだよー!!!+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 15:11:48
イヤイヤ期2歳の子供を育児中、何をするにもイヤイヤなので、時間がかかりがち。それはしょうがないとして、私はそれを受け入れて毎日育児してるのに、旦那に少し子どもを見ててもらう時に、少し子どもがイヤイヤしただけで、イラっとして私に丸投げするのが許せない。お前はほんの10分もお前の子どもを見れないのか??だったらその分一億くらい稼いでこいよ!って言ってしまいそうになる+18
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 15:17:16
クソ旦那へ。
子供がギャン泣きになるとトイレにスマホ持って逃げるのやめてください。泣き止んだタイミングで出てくるのは見え見えでおかしいです。
夜中に子どもがギャン泣きで私の腰痛が悪化してなかなか起きてミルク作れないでいる中、チラ目で様子みて布団被って寝直すのやめてください。起きてあやすくらいして下さい。ミルクあげるだけではなく、準備、片付けもしてください。
一回うんちの処理をしたからってえばらないで下さい。知ったような口を聞かないで下さい。
このクソじじぃ。+53
-1
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 15:17:36
子供が目を離した隙にはいはいで犬のゲージの前に行って座りながら犬を見て1人でゲラゲラ笑ってる
いいんだけど、トイレも触りたがるから アーッてなる+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 15:37:36
>>12
もう、私もイヤイヤ〜〜!ってなる
そして放置してしまう、、
イヤイヤ機の上手な対処の仕方が知りたい、、+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 15:37:42
トイレ、スキンケア、ドライヤーくらいはゆっくりさせてー!+11
-0
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:21
>>132
そのコメント発達障害児トピでしたら袋叩きですよ。
専門知識もないくせに色々言わないでください。+15
-0
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:40
>>115
わかる。「ほらほら〜俺じゃダメだって〜お母さんが良いってよ〜」ってドアの前にギャーギャー泣いてる子供といる。うぜーー!どうにかしろーー!+24
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:14
>>131
共感してくれてありがとう。
もう私普通の子どもの育児トピにくるのやめるわ。
日々のしんどさを吐き出したかっただけなのに、、
定型の子しか育ててない人には障害児親の終わりのない辛さはわからんよね。
私も自分の子が定型の次男だけだったらこんなトピで暴言吐きたくなる気持ちにはならなかっただろうし。
育児がつらくて鬱になっても子どもの前では頑張ってるつもりだったけど、はたから見れば兄弟差別する毒親だよね。
お互い頑張ろうね。+14
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 16:11:42
>>127
わかるよ、その子のペースで過ごすには限界があるからね。
しかも下の子がいるならなおさら大変だよ。
うちにも自閉症の4歳の男の子いるけど毎日ご飯も着替えも何事にもスローだから大変。
毎日お疲れ様です。+5
-0
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:06
下の子が産まれても、旦那週3、4回ぐらい飲み会からの朝帰り(車で寝て帰る)とかザラ。実家は遠いし、子供達のお世話はほぼ自分一人でしてた。よく耐えてたなぁと思う。色々喧嘩しまくって今はだいぶ落ち着いたけど、今月ゴルフ3回ぐらいグリーン回ってる^^;ゴルフってお金かかるんだよね。+4
-0
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 16:38:49
>>57
私の休みはいつですか?って思うよね+38
-0
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 16:46:23
>>119
何歳かわからないけど、本人が興味持たない限りは覚えないよ~+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 16:48:42
>>127
うちもASDとADHDの4歳がいるよ!
お互いがんばろー!+4
-2
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:52
女を捨てた妻なんか要らねーーーーっっっ!!!
10代の女とセックスさせろーーーーっっっ!!!+1
-14
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:04
>>144
いつもお疲れさまです。
私は子供いないけど弟が自閉症。
母は本当に大変そうだった。父は育児にノータッチだし、祖父母は自閉症受け入れられなくて私だけ祖父母の家に泊まりに行ったりしてた。
けど母の頑張りって子供が1番近くで観てるからよく分かってるよ。辛い事や周りから比べられたりいろいろ抱えながら2人の子育てって疲れるよね。一生懸命頑張って、たまに愚痴くらい言っていいよ。
最近母と旅行に行ったけど、あんなに毎日毎日怒鳴ってて先が見えなかった。人生やり直したいと思ってたけど皆で温泉に来られる日がくるなんてね。やり直ししなくて良かったわ!と笑ってた。
+21
-0
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:14
コンセント噛まないでー!!!!+11
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:39
生後2週間 体重が増えてきて泣く力が強くなってきたみたいでぎゃん泣きする事が多くなってきた
近所にどのくらい聞こえてるのか分からないけど虐待してるんじゃないかって思われそうで周囲を気にするのがストレスだな+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:14
>>150
お前は来るな。全女の敵、クズ男め。どーせ無能で会社でも家庭でも居場所ないんだろうね、自分でしごいてろボケ。+25
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:36
へばりつかれ過ぎて家事が全く思い通りに進まない!
目が離せない!
目を離すとダイニングテーブルで踊ってる…
唯一の個室であるはずのトイレすら一息つけない!
お願いだからもう少しおしとやかになってくれ!!!!
+7
-0
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 18:29:00
保活の話なのでややトピズレかもしれないけどすみません
第一志望の保育園落ちた…
これから別なとこ申し込むんだけど、ただでさえ通勤1時間かかるから、希望のとこじゃないとキツいのに、旦那は他人事+18
-1
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:42
>>3
わかるよぉーわかるよぉー(泣きそう)+29
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 18:47:48
私は専業主婦希望なのに(地方だし旦那の収入だけでやっていけなくもない)
旦那が絶対に仕事辞めること許してくれないから産休育休とってるのに、仕事忙しいからってほぼワンオペ育児+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:29
旦那にお風呂から出るから着替えお願いーって言ったら、俺今から風呂入るから無理
何か頼む度に、これからあれするこれするから無理
いつもじゃんって言ったらおまえのタイミングが悪いと…
まじでむかつく
+27
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:28
子供がオモチャを片付けなくて注意してると最後には「怒るな、お前がやればいい」と言う旦那
見本見せてと言ったら「片付けような~」って言いながら1人で片付けてる
子供は落書きして遊んでる
子供より旦那の教育が先かもしれない+14
-0
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 19:40:50
もうすぐ3歳
気に入らないことがあるとすぐ悲鳴あげる。
うるさい!!!!!耳痛い!!!!
なんか障害あるんだろうか…
それともそういう時期なの?毎日毎日本当イヤ。+23
-0
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:38
>>35
分かります、うちもすぐ泣くし、アンパンマンだのジャムおじさんだの言ってて意味分かんない…。
私はいちいち泣かない!って我慢できないときは言っちゃってます。
じゃないと気持ちの切り替えが下手で、小一時間泣き続ける子なので。。
ダメなんだろうけど。+11
-0
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:52
>>57
わっかります。「あなたが休みの時が、私も休める時なんだけど?」と言っても「うん、まぁそうだけどさぁ…」と言って逃げる。
うっざ。+20
-0
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:21
旦「昨日の夜は○○何回起きた?」
私「えー、6回は起きたよ」
旦「そんなに起きてたっけ?3回くらいじゃない?」
は???私が夜泣き対応してるんだから間違えるわけないだろ!!!!
同じ部屋で寝てて、息子の泣き声に気付かないことを恥じろ!!!+22
-0
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:28
だるおも〜!!
疲れちゃったよー!!+3
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 21:11:03
おーいわが子よ。抱っこで寝るより絶対布団の上のほうがいいよ!?!?+21
-0
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 21:11:17
オムツ替えさせて〜!
ハイハイできるようになってからオムツ変えるだけで一苦労。
お着替えもすぐ抜け出して逃げちゃう。
上向いて寝てた時がどれだけ楽だったか…+17
-0
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:14
毎日毎日ぐずぐずするな!+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:29
>>151
私もいつかあなたのお母さまみたいに、いまの人生で良かったって言える日がくるといいな。
いつも弟さんに怒鳴ってても、根は優しいお母さまなんだろうね。
あなたの優しい言葉で少し元気出た。
ありがとう。
うちは旦那はなぜか長男と波長が合うらしく育児には協力的だし、両家の祖父母も兄弟かわらずかわいがってくれてるから恵まれてるんだろうな。
私も時間に追われてないときはグズグズのろのろされてもそんなに気にならないし。
次男があなたと同じきょうだい児になるんだけど、人に優しくできるような子に育つように大切に育てるね。+15
-0
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:44
>>145
共感してくれてありがとう。
定型の3歳次男は着替えようねって服をぽんと出したら勝手にさっさと着替えてから好きなことするんだけど、長男は年長なのに本当にだめ。
パジャマ脱いでぼーっとして、肌着着なさい!って私が怒って、肌着きてぼーっとして、シャツ着なさい!って私が怒って、それでも着なくてさっさとやらんか!!!って怒ってシャツだけ着てぼーっとして、、、てなかんじで、朝の着替えだけでも時間かかって大変。
何でいちいちぼーっとしたり、他のもの触ったりするんだろうね。
家帰ってからも次男は言わなくても手洗いうがいしに行くのに、長男は荷物もったまんまぼけーっとして、何回か早く手洗いうがいしようねーって声かけても耳にも入ってない感じで、さっさと手洗いしに行かんかー!!って私が怒鳴ってやっとする。
てな感じのことがありとあらゆる場面で毎日毎日起こってて。
だからどうしても次男はほめて、長男に怒ってばっかりになっちゃうんだけど、私みんなが言うように毒親なのかな。
もう本当にしんどいわ。
お互い頑張ろうね。+9
-0
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 21:37:39
>>149
同じ悩みをもつ人がいるだけで元気出るわ!
本当に手がかかって大変だけど、いつか楽になると信じてお互い頑張ろうね!+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 21:37:47
風邪ひいた
こういう時の幼児の世話ってほんっとしんどい
お風呂で意味不明な歌を大声で歌われ頭割れそう(田舎で隣家は離れてる上に親族なので普段からお風呂場で歌ってる)
私は寝っ転がって走り回る幼児を眺めてるだけで疲労困憊
今から熱が上がるというかなりしんどい時だけど子供が一人で遊んでる姿や満足に食事の世話もしてやれない事に罪悪感を覚えてる
ツライ+12
-0
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 21:39:48
旦那の帰りが深夜で、ほぼワンオペ家事育児!!パートですが産休を取り復帰してなんとか頑張ってきました。
子供が小学生になり、精神的に少し余裕が出てきたと思ったら旦那から「楽になったんだし、正社員で働けば?」って…
家の事も子供の事も丸投げのくせに、私はパートで働くお気楽主婦に見られているんだなと悲しみと怒りが込み上げました。
正直、今の状態で正社員で働くなら離婚した方が楽だ!!
+25
-0
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:59
>>150
10代の女に選ばれる男になってから言えよw
+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 22:11:20
>>170
145です、それすごーくわかりますよ!!
うちの子もそんな感じ!!
何回も声かけてもぽけーと人だよりだし、次男のほうが進んで色々やってる。
毒親ではないと思いますよ。これは発達障害の親しかわからない事だと思う。
自立するまでに色々定型の子と差がどうしてもできるからイライラするし。。言うこともちくいち言わないとわからないし。本当吐き出さないとやっていけないよ。先も不安だらけだし。
あなたは毒親じゃないし、お子さんのペースにも合わせようと努力だってしてます。
長々ごめんなさい、お互いにがんばりましょう!+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:15
携帯ばっかいじってんじゃねーよ!!!!!!+4
-0
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:53
>>153
赤ちゃんは泣くのが仕事だから大丈夫だよ。
前はうるさいのかな、大丈夫かなと心配と不安で泣きやませてたけど結果自分がノイローゼになっただけだからあまり気にしないほうがいい。生後2週間の泣き声なんて可愛いものよ。
うちの4歳と2歳の泣き声なんてもっともっとすごいから笑
今は周りを気にしすぎないでね+1
-0
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:36
>>140
ダチョウ倶楽部作戦はどう?
ママ「歯磨きするよー」
子供「いやーー!!」
ママ「え?ほんとに?」
パパ「じゃ俺がするー♪」
ママ「じゃママもするー♪」
子供「するもーん!」
ママ&パパ「どうぞ、どうぞ。」
+3
-0
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:53
>>3
毎日寝る前泣く→ 抱っこする→寝る→ベッドに寝かす→目を覚まして泣く→抱っこする→寝る→ベッドに寝かす→目を覚まして泣く→抱っこする の無限ループ マジでベッドに放り投げそうになった。+23
-0
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:22
「んー、ペコだわ!(お腹空いた)」
「パネェ!」
「かしこー!」
って言葉使う年長娘よ...
どこのギャルですか。変な言葉覚えてこないでー!+3
-0
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:11
旦那と子どもが先にお風呂入り、今日は旦那に寝かしつけしてもらおうと思って、旦那がドライヤーしたり身支度するのを子どもをあやしながら待ってた。いざ私が脱衣場に行くと、子供はママーと追いかけてくる。それを止めもしないで見てるだけの旦那。結局私が今日も時間かけて寝かしつけして、自分はさっさと寝やがった。
これ毎日のことだし、トイレも同じ感じで追いかけてくるのを止めもしないで見てるだけ。旦那○なないかなってまじで思ってる。+13
-0
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:22
>>23
ドア開けたまましてる。一応中に入ろうとしたら足で制してるけど、近くにいればそれでいいみたい。
+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:25
>>170
うちの息子とまるっきり同じです
服を用意しても無い無いいって部屋をぐるぐる回って最後はオモチャで遊んでる
最後は妹と大喧嘩です
朝からイライラしっぱなし
でも、お母ちゃん大好きとか遊んでるときにこっちを見てニコニコ笑ってると怒ってばっかでゴメンネって自己嫌悪です
でもすぐに喧嘩して怒鳴ってのループ
本当に大変ですよね+2
-1
-
184. 匿名 2019/11/30(土) 00:20:52
発達障害の子どもが育てにくいのは分かったんだけど、それを隠して毒親っぽいコメントしてるのに、定型だったらこんなコメント書かないって後だししてるのが、何だかなーと思った。
発達障害児の子育てが特別でより大変だと自覚あるなら、わざわざこういう気軽なトピに書き込まず、特別にトピを立てれば良いのでは?と思いました。+4
-0
-
185. 匿名 2019/11/30(土) 00:40:53
後半は発達障害児ママのトピになってるね
そういう限定のトピではなかったのに…+2
-0
-
186. 匿名 2019/11/30(土) 00:49:18
ババァーーいちいちうるせぇーんだよ!
私の子なんだよ!
野菜食べてるか?寒いんじゃないか?靴が小さいだ!ズボンもう小さいんじゃいかとかとか!
うっせーんだよ!
+11
-0
-
187. 匿名 2019/11/30(土) 00:51:32
>>184
ストレス叫んだら毒親とか新幹線の犯罪者と同じ兄弟差別だなんだってからんできたんじゃん。
絡まれんかったらこっちだってストレス叫んでスッキリですんだのに。
おじゃましました発達障害児トピに帰ります。+0
-1
-
188. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:22
3歳男児なんだけど、グズるとすぐ「抱っこ抱っこ抱っこーーーー!」
がキツイ 重い 腰にくる
今日、「ママ、何歳まで○○君の抱っこしなきゃいけないのかなー?!」
ってイライラして聞いたら
「22さい」
「!?」
それはヤバい…+10
-0
-
189. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:49
>>69
ほんとにほんとに、お疲れ様ーーー!!気持ち分かるーー!!+5
-0
-
190. 匿名 2019/11/30(土) 01:09:50
>>164
うちなんて、その3回も気づかない…同じ部屋で子供が泣いても分からないなんて耳の機能がどうかしてるとしか思えない+5
-0
-
191. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:30
>>3
笑った!笑今日の寝かしつけではよ寝ろ思ってたとこ!+8
-1
-
192. 匿名 2019/11/30(土) 03:25:33
>>116
ぶちころがしてやりてぇな+3
-0
-
193. 匿名 2019/11/30(土) 06:12:58
>>144
うんそうだね。
障害をもつ親の育児トピでも立てたらいいよ。
だけどね、自分だけが苦労してるって決めつけるかのように「定型の子しか育ててない人には障害児親の終わりのない辛さはわからんよね」だとか「私も自分の子が定型の次男だけだったらこんなトピで暴言吐きたくなる気持ちにはならなかっただろうし」とか、ここへ書き込むのは育児してるお母さん達が普段口に出せない事をつぶやくようなトピなんだから、こんなトピとか言ってここに書き込んでるお母さん達下げるような言い方したり、定型って言葉で子供を表現してほしくないな。+7
-0
-
194. 匿名 2019/11/30(土) 07:37:09
>>55
手の長さ 笑笑+2
-0
-
195. 匿名 2019/11/30(土) 08:23:52
>>144
131です。
うちの子はまだ2歳だから行動が遅いとか忘れっぽいとかいうよりは意思疎通の出来なさに疲弊してる。
簡単な指示も通らないし気に入らないとすごい声で泣き叫ぶし。
定型だったらちがうのかな、2歳ってこんなもんなのかな、って思ってもしょうがないこと考えてる。
ごめんね、なんか私の相談みたいになっちゃった。+1
-0
-
196. 匿名 2019/11/30(土) 09:19:19
>>187
でもあなたが長男グズって書いてるコメは大量マイナスなってるよ。あの書き方だとただの差別的な虐待親にみえるから、最初から発達児って書けば良かったんじゃない?あなたのコメント見ると、定型の子どもを育ててる人には分からないとか他のママを下げるコメントしてるのは気分悪いよ。ここは気軽なトピだから、発達メインで話したいならそういうトピ立てればいいのに+3
-0
-
197. 匿名 2019/11/30(土) 09:30:21
>>193
本当にそう思った。
なんか空気読めてないよね、自分だけが大変!定型だと大変じゃないでしょ?って言ってるように聞こえて気分悪いよね。子育てに終わりがない(結果が分からないと言う意味で)のはみんな同じなのに。しかも発達障害は知的障害と違って療育受けたらちゃんと育つし、定型同様に独り暮らしも就職も結婚もできるからね。
本当に大変なのは施設とかに預けなきゃ生きることができない障害児を育ててる人だと個人的には思うよ。この前年老いたお母さんが良い年した障害児の子供を連れてて、大変だなって思ったもん。
団塊の世代までは、発達障害なんて言葉なくてみんなふつうに生きてたのに、今って発達発達言い過ぎて逆に病んでる人多い印象。きちんとした療育受けるのは良いことだけど、病名につられて悪いところばかり見えてるんじゃ本末転倒な気がするわ
定型の中にもぎりぎりグレーゾーンもたくさんいるわけだし、みんな100%健常ってのも違うと思ってるから、発達と定型とくっきり分けるのもなんだかなと思う+5
-2
-
198. 匿名 2019/11/30(土) 09:58:54
>>26
子供の相手でろくな晩御飯作れなくて夫からため息つかれるのがムカつく
私なんて立ったままご食べたり昼寝の時間にかきこんだりしてるのに+3
-0
-
199. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:51
>>35
めちゃくちゃわかります!
私はかなり短気で言っちゃいます、、
すぐ泣かないでよ!うるさい!ってあまりにも泣き止まないときは言ってしまう。
いけないのはわかってるから子供寝たあと後悔する。
でもまた朝から怒ってる。
はあ(;_;)+5
-0
-
200. 匿名 2019/11/30(土) 10:49:08
>>178
いいですね!それ
今日から早速実践してみます♪+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:25
いまから予防接種や!
おい!
朝食食べてからずっと寝てるがな!
なまけものか!
はよおきんかい!!+4
-0
-
202. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:26
>>166
今まさにその状況です
家事何もできない…+2
-0
-
203. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:45
>>135
ああ、痛いほどよく分かる(T_T)
怒りを抑えられなくなってしまうんだよね。
子供の癇癪は神経を逆撫でする。
猫の鳴き声にでも自動変換されれば良いのに、、
イライラしやすい日は、命の母ホワイトがよく効いたよ。即効性もある。試してみて!
お互い頑張ろう~+14
-0
-
204. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:50
今日は土曜日だから朝からオーブン動かしたり煮込んだりして6品くらい作ったけど、結局食べたのはふりかけご飯でした!
義母が「しっかり手作りしたらちゃんと食べる」とかぐちぐち言ってたけど見せてやりたいわ。昼ごはんも色々作ってあるけどずっと「バナナ食べたい」しか言わない。もうバナナでいいかー+8
-0
-
205. 匿名 2019/11/30(土) 12:35:39
本当、子供にもだけど旦那に一番腹が立つ!!
ふざけんなクソがっ!+4
-0
-
206. 匿名 2019/11/30(土) 13:44:45
さっきようやく娘を寝かしつけたところに朝からジムとランチを楽しんできた夫帰宅
寝かしつけ部屋のドアは閉めておいたのに、昼寝の時間だってわかっているのになぜかガラッと開けて入ってくるorz
娘は目を覚まして大泣き、怒りの形相のわたしに夫はにっこり笑って
「起きちゃったのか。よし、交代!変わるわ」
いやいやいやいやいや…変わるわじゃねーよ!
誰のせいかわかってんのか?
わたしが部屋を出て行くと案の定爆泣き
夕方遅くまで寝させるわけにいかないから、昼寝は開始時間遅くなるほど短くなってしまうのにどこまで邪魔するつもりなのか?
わたしはこの時間しか自由がないのに!
部屋をのぞけば大泣きの娘をただ転がして「ねんねだよ〜」とオロオロ声がけのみ
頭にきて「もういい時間の無駄!転がしといたって寝ないよ!おんぶするから」と重い娘をおんぶ
夫は逆ギレして、さっきまで自由に遊んできたくせにまた出かけていった
わたしの八つ当たりもひどかったのでそこは謝ったけど、「いいよもう」とブスっとしてそのまま遊びに出かけていった
残されたのは機嫌の悪い娘をしょったわたし
きょうの自由時間はなくなった、クソ野郎
+10
-0
-
207. 匿名 2019/11/30(土) 14:03:34
3人ワンオペってか子育てのことはいいんだよ。クソ旦那稼ぎ良いからって自分優先遊びのみ歩きすぎていい加減ストレスたまってきたまじでうぜぇ
子供に嘘ついて裏切るのもうぜぇイライラがはんぱねぇ+4
-0
-
208. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:25
>>53
いや、言わなきゃダメでしょ!そんなこと言ってくれるの身内だけだよ!気づいてなかったらふつうだと思ってたら本人が恥をかくよ!+2
-0
-
209. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:35
見て見て、いちいちうるせー( º言º)
少し黙れ+1
-0
-
210. 匿名 2019/11/30(土) 16:42:07
すぐ泣くな!ママ!ママー!抱っこー!って言うな!もう4歳なんだから歩いてくれ!+2
-0
-
211. 匿名 2019/11/30(土) 18:29:36
すぐテレビ見たーい動画見たーい!ってうるさい!
先にやることやれ!ほしいって言うから買った本も途中だろ!!
もうすぐ学期末テストあるのに漢字うろ覚えのあるだろーーーーー+2
-0
-
212. 匿名 2019/12/01(日) 15:44:12
熱だして風邪ひいててツラいママ、子が一人遊びの時は横にならせてもらってますが、笑顔でぺちぺちママの顔楽しそうに叩いたり、マスク引っ張って手を離したり、冷えピタ剥がして食べたり…やめて、お願い。+4
-0
-
213. 匿名 2019/12/01(日) 20:23:51
自分のことが終わったからって部屋籠ってゲームしてんじゃねー!
こっちは休みなんてないしずっとまともに寝てねーんだばかやろー!+2
-0
-
214. 匿名 2019/12/01(日) 20:35:55
食器洗い1回やったくらいで俺手伝ってます感出してんじゃねー!
毎日やれ!
こっちは寝かしつけてんだよ!+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/01(日) 20:38:53
うんち時のオムツ替えしろよ!+3
-0
-
216. 匿名 2019/12/02(月) 10:29:27
さっきまで寝っ転がってスマホ弄ってた癖に子供が少しでも愚図り始めたら寝たふりするのやめろ!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5554コメント2021/03/02(火) 10:22
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3110コメント2021/03/02(火) 10:22
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1793コメント2021/03/02(火) 10:22
【3月】婚活総合トピ
-
1681コメント2021/03/02(火) 10:19
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1306コメント2021/03/02(火) 10:23
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1052コメント2021/03/02(火) 10:22
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
943コメント2021/03/02(火) 10:16
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
775コメント2021/03/02(火) 10:22
【本音で】おばさん、おばあさん呼び
-
741コメント2021/03/02(火) 10:22
AKB総選挙を語りたい
-
726コメント2021/03/02(火) 10:23
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
新着トピック
-
108853コメント2021/03/02(火) 10:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
123コメント2021/03/02(火) 10:23
雑談・春のぼっち祭
-
48コメント2021/03/02(火) 10:23
おでこのブツブツ凹凸
-
273コメント2021/03/02(火) 10:23
宝塚歌劇団 SNS上の誹謗中傷に法的措置を検討 公演の妨げ「危惧すべき状況」個人攻撃や悪意ある憶測
-
210コメント2021/03/02(火) 10:23
小学校入学までにできた方がいいこと
-
1306コメント2021/03/02(火) 10:23
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1437コメント2021/03/02(火) 10:23
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
627コメント2021/03/02(火) 10:23
ジュエリー総合トピ3月
-
302コメント2021/03/02(火) 10:23
「え、マジか」と思った事
-
13コメント2021/03/02(火) 10:23
草原の動物たち
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する