
【リア充】学生時代カースト上位だった人の現在
519コメント2019/12/02(月) 08:10
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/29(金) 00:18:19
学生時代は彼氏が途切れなくいたし、友達もたくさんいて、リア充を満喫していました(^^)
現在はアラフォー独身。
彼氏も友達もいません、仕事終わったらすぐ家に帰ります…落ちぶれた感半端ない…+976
-36
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:11
(笑)+569
-12
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:26
+42
-60
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:28
ガル民になりました+680
-6
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:28
ドンマイケル+428
-10
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:33
普通の子持ちのおばちゃんやってます+568
-3
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:34
職場で不倫してる+23
-88
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:48
ガルちゃんでくすぶってる+354
-5
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:55
カースト上位か否かは
本人が決めることではないよね+881
-28
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:23
上位の方ーどうぞー
(上位でないから会話入れない)+638
-3
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:26
カースト上位の自覚なしで、大人になってから一軍の高校生活楽しかったでしょ?と言われた。
24歳で結婚して4年専業主婦で今はパーとしてて、たまに飲みに行く。+57
-83
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:27
自分でカースト上位って言っちゃうんだ!笑笑+873
-29
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:57
>>1
学生時代スポーツ出来てカッコイイ人気の男の子ほど大人になって微妙になってたの思い出した+917
-6
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:00
自分でカースト上位って。笑+340
-22
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:09
>>9
でもわかるよね
可愛いかどうかと同じ+468
-13
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:18
カースト上位の同級生女子アナになりました+495
-5
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:21
同じくガル婆+28
-5
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:30
>>12
それ!笑 うける笑+128
-46
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:38
主んとこのカースト下位が華々しい人生歩いてたりしてw+313
-12
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:39
>>11
こう言う人に限って大いに自覚ありでしょ+179
-2
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:41
誰がカースト上位だったのか分からん
みんな各々輝いてる人たちだったと思うけど+299
-10
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:41
そのカーストやらの上位だったとき、下位の人を見下してはなかったか?+294
-2
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:44
カースト上位にいた人ってたいていお金持ちになってる+19
-31
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:58
カースト上位達が嫌いでした。うるさくて+632
-13
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:59
>>9
嫉妬乙+9
-35
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:01
男が途切れず取っ替え引っ替えより、一人と長くの方がすごい
主さんが取っ替え引っ替えだったかは知らんけど+251
-5
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:05
大企業の嫁になってるよ+20
-46
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:25
2コメに鼻で笑われてるよ+148
-3
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:31
友達いないのはなんで?
学生時代に友達多かった人はずっと多いような気がするけど。
あ、学生時代は表面上の友達しかいなかったんだ?+312
-21
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:33
アラフォーでまだ学生時代のカースト言ってるなら本番インドのカースト制を目の当たりにすればよろし。+312
-1
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:36
カースト上位だった人は自覚あるよ。
その時も今も特にこういうとこ以外、言わないだろうけど。+234
-0
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:37
カースト上位ってバカでヤンキーじゃなかった?
当然、いかにもなヤンキー一家になってます。+386
-32
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:46
>>11
今はパーなのかと驚いた
パーと パートね+197
-2
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:59
>>8
これ相当面白い+37
-6
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:24
小学校の時は皆で仲良かったのに中学なって不登校+16
-5
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:30
カースト上位の子を何人か知ってる。
半分以上は本人曰く幸せらしい。残りは本人たちは少し不満。ひとりは可愛くて事件に巻き込まれて…。
まぁ、カースト上位って基本可愛いし、両親金持ちだし金銭面では幸せそう。+235
-5
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:35
カーストとか意識してる時点で上位じゃないと思う+53
-24
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:36
結局皆ガル民+98
-2
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:56
微妙な子ほど可愛くなってる
努力したんだなと感じた+239
-7
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:07
自称進学校のアラフォーです。
バツイチのキャリアウーマンが多いような気がする+61
-2
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:12
若いときだけ輝いてるじゃなくて、ずっと自分らしくいるための人生設計だよね。+89
-3
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:20
>>29
学生時代に友達いても、大人になったらいないってカースト上位って呼べるのかな?と思った
本当の友達が作れるのって学生時代までだし、学生時代から続いてる友達がいないのは辛いよね+28
-29
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:30
だいたい上手いこと進学就職結婚出産してる。+83
-1
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:24
>>1
わたし~ぃ
カースト上位じゃないですかぁ~
で再生されたw
知らんがな
+262
-7
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:30
>>32
底辺校はそうかも+131
-0
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:54
自分で言うのも変だけど上位だったよ
チア部入ってて校則緩かったからメイクとかも自由に出来たから当時流行ってたちょいギャルな感じで(今28のアラサー)
ところが行きたい大学落ちてあんまり行きたくない女子大に行って就職もいまいちなところで今完全に楽しくない
現在結婚もしてないし彼氏もいないし+212
-5
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:55
>>1
田舎でカースト上だった。
上京して、東京では自分なんか埋もれるだろうなと思ってたけど職場での営業成績もよくて割とカースト上だった。
男性にもモテるし完全に天狗。
でも、結婚相手の理想がどんどん上がってて、アラサーだけど結婚の気配なし。
そこまでの願望もなし。
収入は悪くないから、こうやっておひとりさまが増えるのかなと思っている。+394
-9
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:58
先輩や他校の男子が見に来るレベルで可愛くて細くてスタイル抜群。彼氏は一個上の野球部のキャプテン。勉強もできて有名私立に入学。
その後デブってしまい彼氏を逃してしまい、この醜い姿を同級生に見られたくないのでSNSもやめた!
私でございます。+83
-9
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:20
中学で粋がってた男連中のひとりがコンビニでフリーターやってるって話を最近聞いた
年齢にして30手前+136
-0
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:27
>>1
高校の友達たくさんいたなら今も何だかんだとつながりそうだけどね…+193
-1
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:39
>>1
そんな思い出があるだけええやん
学生時代イケてなくて大人になってイケイケになったら反感買うやん
+212
-5
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:47
>>9
決めたかどうかより、そのポジションにいれば自然と気づくこと。+174
-2
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:34
>>12
別にいいじゃん。
ここではみんな上位だったんだから共感はあってもマウントにはなんないでしょ。+107
-6
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:48
>>48
元が良いんなら、ダイエットすれば良いのに+91
-0
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:49
カースト上位だからといって、かわいいとは限らないよね。
人気のある上位のかわいい子の取り巻きも、もれなく上位だよね。+154
-3
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:59
>>42
カースト下位や蚊帳の外の私も同じように大人になったらいなくなったけどね。学生時代に友人作れなくてすまんな。+42
-0
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 00:28:48
PTAでもそういうタイプだっただろうお母さんは話しやすい。
+9
-11
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 00:28:54
要領いい子が多いし、かわいい子が多いから、
推薦で高校合格、ワイワイ楽しみながらも先生受けも成績もよくて大学へ。
就活も有利で、チヤホヤされて、小中の集まりにも呼ばれて、今も幼稚園ママたちに大人気の友達がいる。
昔から同じグループの可愛い子たちはみんないい子だった。+112
-6
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:00
>>1
一度でもチヤホヤ上位感味わうと落ちたときに現実に苦しみそう。気持ちしだいだろうけど。
+159
-1
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:01
>>37
もういいよそういうの+14
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:03
>>53
え?下位も見に来てるよ+30
-4
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:20
ハイスペイケメンと結婚して13年目です。
幸せ。+9
-1
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 00:30:17
ギャルで幅きかせてただけの人たちはボスママになって嫌われてる、シングルマザーになって30代にしてキャバ嬢、独身、離婚はしてないけど夫婦共々不倫してる、ひき逃げして逮捕、などなど。
部活や勉強の成績が良く性格も良くて上位だった人は普通に普通の幸せを掴んでいる。+128
-2
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 00:30:23
>>53
上位かどうかの判断基準は何?+20
-3
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 00:30:33
教師になりました+7
-0
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 00:31:41
これ思い出した
西野はもともとゲーム好きな内気な少女、かつ極度の人見知りで、本人も「今より人とのコミュニケーションが取れていなかった。人見知りで友だちと遊ばずに、ゲームとかネットの友だちと遊んでた」
現実
+100
-4
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 00:31:46
>>56
下位で友達いないは全然ありえるから、謝ることはない+16
-0
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 00:32:05
悲しいかな中学高校くらいで上位にいない人は、ずっと下位なことが多いよ。
たまに上位にいたのに恋愛や就職などで転落あるけど、下位が下位のままっていう確率よりだいぶ低い。+34
-1
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 00:32:18
>>1
健康に仕事が出来てるなら、幸せで無いかな?+173
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 00:33:21
>>52
ガルちゃんで
『カースト上位の人達が苦手』みたいなコメに対して
『カースト気にするのはカースト下位の人の単なる妬み僻み。
カースト上位の人は自分たちがどの位置とか気にしてない』って言ってる人いたよ。
確かにそうだなと思ったけどね。
+110
-7
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 00:33:21
かわいい子が揃ってるグループにいました。
結婚して子どももいる30代だけど
大人になった分コミュニケーション能力も高くなり、昔もそこそこだったけど、昔より今の方が人間関係いい感じ。+52
-1
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 00:33:59
上位だった子は、もちろん色白でかわいくて、いつも彼氏絶え間なくいて、有名校の彼氏もいたりして、絶対金持ちと結婚すんだろなーって思ってた。
実際は私が紹介した顔だけ良きな男と若くして結婚。
今3人の子宝に恵まれてるけど、生活はかつかつで大変そう。実際、お金がなくて同窓会とかあまり来れないかんじ。
でも、側から見ると幸せそー。+52
-3
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 00:34:11
>>1
落ちぶれてることはないと思うよ。
学生時代目立ってた子は何歳になってもどこに行ってもカースト上位に君臨してる。
それだけの容姿・コミュ力があるんだろうね(^^)+176
-14
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 00:34:23
>>1
学生の時みたいなモテ方は無いね。
飲み会とか行くと一人くらいは気に入ってくれる人がいるから良いと思ってる。+130
-1
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 00:34:27
>>66
過去を偽ってでもオタクどもから好かれたいんだなー
+90
-1
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 00:35:39
今の経済状況は当たり前だけど学力に比例している感じだな
学力高かった子はやっぱり大手勤務だったりする
ただ、独身で仕事一筋でバリバリ働いている子、婚活頑張っている子、結婚して子供産んだ子、シンママになって頑張っている子と状況は様々だな+60
-0
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 00:36:57
小学生だと顔関係なく、運動神経良い子や気の強い子がモテたりカースト上位になれるよね。
中学生から顔、スタイル、勉強、センス、習い事関連の特技、コミュ力が重要になってくる。+107
-2
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:37
上位より中間くらいの方がハイスペになりそうなイメージ
上位はグレてこじらせる
下位はどこに行っても下位+16
-3
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:39
>>1
仕事あるからいいじゃないか!
元気出して!!
+66
-1
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 00:38:40
それなりにちゃんとして家族持って幸せそう
それよりヤバイのは陰キャだよ
ここぞとばかりに子供、ファッション、料理ぜんぶSNS載せてて痛い。リア充アピールすごい、でもいいね少ない+54
-3
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 00:39:00
>>71
すごくわかるー!
大人になるまで仲良くしてくれてありがとーって気持ちになりますよね+13
-0
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 00:39:59
>>80
陰キャでも結婚して子供産めたなら、まだマシなんじゃない?+42
-1
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 00:40:47
>>46
まだ間に合う
頑張れ+39
-3
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 00:41:20
女ばかりの職場にいると、その人の学生時代の立ち位置がなんとなくわかる
クラスのリーダータイプだったんだろうなという人
その手の人と仲良くて同じグループにいたんだろうなという人
目立たないけど地味でもないグループにいたような人
意外に私みたいに地味なグループにいたような人はあまりいないような気がする。
それなりに人見知りしないで話せるスキルがもとめられるからかな
+63
-1
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 00:41:32
>>1
主はどの当たりから落ち目になり出したんですか?+54
-1
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 00:42:03
>>70
普段意識しないけど、友達見れば上位グループかどうかは事前にわかるよね。+30
-2
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 00:43:04
カースト下位だったから今が幸せすぎだよ!
中、高校生時代は今から思えば黒歴史。
大学以降は楽しかった!+96
-0
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 00:43:29
>>66
一軍でガンガンより
友達いない引きこもりキャラのがウケるからね+96
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 00:44:52
>>4
落ちたね〜www+32
-3
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 00:45:50
>>68
わかるわ
下位だったけど職場で絶対上位だったんだろうなという人と親しくなったことがあるけど、今考えると支配されるような関係だった
その人と親しいけど支配されてはいないような人は少なくとも下位ではないだろうという人達だった+22
-0
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 00:45:57
それ、カースト上位ってトピ主さんの思い込みで本当はキョロ充だったんじゃ
私も彼氏ずっといたし友達もいるし昔はクラブ行ったり色々遊んで楽しんでたけどオタクだしせいぜいキョロ充だったよー。
幼稚園の保護者で、何もしてなくても目立つし顔が広くて誰とでも話すの上手な人達を見てると、こういう人達が学生時代自然とカースト上位だったんだろうなーと最近思ってた。
なんか変な遠慮とかネガティブさが無くて、いつも明るいしアクティブな人達。
ガルちゃんとかやってなさそう。+69
-6
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 00:46:10
スクールカースト上位だった女の子達はなぜか結婚が遅いね
見下してた地味な子達の方が早く結婚して子ども産んでる
そんな感じでマウント取れないからかまだ結婚してる人がそんなにいない二十代前半以来同窓会などの集まりがなくなったよww+34
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:55
37歳。横浜市の中の田舎。
ありがちかも知れないが中学のカースト上位
(ギャルっぽい、発言力がある、いじめっ子等)は
高校出て専門かフリーター➡️でき婚➡️離婚シングルマザーが非常に多い。
+70
-0
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 00:47:58
地方の中高の上位だったけど
大学から東京に出てからは当時のようなモテはないかな
彼氏がいない時期はあるけど遊ぶ男には困らないって感じ
今の所はだけど+6
-1
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:08
>>1
ザマアミロ馬鹿女w
一生過去の栄光にすがってろ+16
-49
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:13
>>1
元々コミュ力あるんだから、今からでも友達作れそうだけどね
彼氏だって、あまりにも理想高くなければいけそう
+122
-0
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:40
>>48
そんな可愛かった人はデブっても彼氏はできるよ!ファイトぉぉぉ+43
-0
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 00:49:49
アイドルになりました+4
-0
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:25
学生時代カースト上位だった人って年々パッとしなくなるよね
ピークが早すぎて若くして運を使い果たす感じ
+86
-1
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 00:58:03
>>32
中学のときはね
高校はバカもヤンキーもいなかったよ+60
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 00:58:14
>>48
何がそんなにおいしかったの?お酒?+15
-1
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 00:59:15
お金持ちと結婚したからママ友カーストでも上位です。
でも学生時代の方が比べ物にならないくらい楽しかった…。+10
-3
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 01:01:17
>>70
そうかな?
結構無理してカースト上位の子達にしがみついてる子もいそうな気がするよ+57
-2
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 01:02:29
カースト圏外の自由派にいたんだけど、何故か上位が組み込みにかかってくるタイプ。
拒否したら陰口言われ、しゃーなし入ったけど合わせなければハブラれたりするやつ。(スルーしてたけど。そして見かねたヤンキーが返り討ちにしてたけど)
今自営してるけど、未だに上位の人の仲間意識?みんなで一緒に~が嫌いだわぁ。
自営してる人ほとんど上位タイプなんだけど、つるみたくないから誘いは拒否で距離置いてる。利用したいんだろうけど、ごめんやわ~。
内心、群れにならんと何もできんのかと思ってる。+20
-8
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 01:05:35
>>20
昔はカーストとか一軍とかリア充とか言葉がなかったからじゃない?それに目立ってた子たちってそれ気にしてなかった。
by36歳+63
-0
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 01:06:21
たぶんカースト上位だったと思う。
同級生からなぜか、敬語だったから。
でも、私は普通に話してくれたらいいのにっていつも思ってたよ。
そんで社会にでてからは、女性の憧れる企業に就職したから、女性社会に揉まれ、上手く立ち回ってるぶん、休日はぐったりしてる。
でも、コミ力だけは恵まれたのか、厳しい先輩にも気に入られ、なんとか生きてます。
でも、嫌われても自分を貫き通してる人に嫉妬したり。なんだかいろいろ疲れてます。+7
-14
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 01:07:22
顔と成績が良かったので上位扱いされてて
そこそこパリピを満喫したけど
冷静になると一人行動が好きなオタ気質だったので息切れして
今は地味に過ごしている
あと、自分の学校は下位もなかなか個性的だったので
あまりマウント感覚は無かった+37
-0
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 01:12:22
カーストとかくだらない+45
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 01:13:35
>>104
私もそういう集まりに集まりに参加してるけど、
大人になってからのみんなで一緒に~っていうのは、学生の頃のようなノリのつるみじゃなくて人脈が金脈に変わる事が往々にしてあるからじゃない?+18
-0
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 01:13:43
>>66
アイドルなんてオタを食い物にする職業だからねw
オタ受け良く作るよねw
+62
-1
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 01:14:21
カースト上位のヤンキー達、同窓会で会ったら大人になってもお洒落でキレイで自信に満ち溢れてて明るくて男に困ってなさそうだった
子どもの頃と同じですごく楽しそうな人生に見える
そのうち水商売にいった子はお客さんと結婚して玉の輿のセレブ生活とも聞いた+35
-3
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 01:16:49
>>109
人脈づくり、己もあるタイプだと凄いよね
有名人が参加する会に連れてってと言われたことあるわ
+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 01:17:47
中学では中の下、高校デビューして最上位だった自覚ある。同じく上位だった同級生と結婚して子供産んで今は専業主婦だよ。夫は大手で全国転勤があるから働けないし、かといってそこまで高収入でもない…。
目立たなかった人ほど医者になったり起業で大金持ちになってたりするのかな〜と想像する。学生カースト上位から社会的に大成功する率は低い気がする。+58
-4
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 01:19:37
>>32
それ結構昔の話じゃない?
昔はヤンキーが上位で、現代は可愛いくてコミュ力高い子が上位だよ+13
-9
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 01:20:40
田舎なのでカースト上位は不良でした。8割シングルマザーになりました+39
-1
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 01:22:24
>>95
大丈夫か?
上位カーストのやつに虐められでもしてたんか?+29
-2
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 01:25:19
>>70
当時の自信に満ち溢れてて余裕のある自分と今の落ちた自分は違うからなぁ
今の自分だからこそ「あの頃はカースト上位だったよなぁ、どうしてこうなった…」って思ってしまう+14
-0
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 01:28:27
>>106
敬語w
ヤンキーか〜い!
+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 01:45:08
カーストはわからないけど、私も学生時代は本当に楽しかった〜!我が青春に心残りゼロだわ。
今はただの地味なおばさんだけど1さんみたいに落ちぶれた感とかはないな。すげ〜退屈だけどw+9
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 01:52:48
男性のことでも良いんだよね?
中学校の同級生なんだけど、卒業後はどうなったか全く分からず数年前たまたま深夜にテレビつけてたら芸人になってたらしくネタ披露しててビックリしたw+11
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 02:07:16
若い頃スクールカースト上位でヤンチャしてた人もアラサーくらいには落ち着いて地味になるのだけど、目力は強いし、謙虚で優しいながらも筋が通って芯がしっかりある自己承認がちゃんとできてる大人になる。
同じ地味にみえても単に学生時代に弱々しさからくるスクールカースト下位の地味で目立たない人とは全く正反対の凄みがあるよ。+4
-6
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 02:08:17
オタクを隠して
多分カースト上位のギャルグループに
当時はギャルサーの戸田恵梨香に似ているって
ちやほやされていた
高校卒業後、専門学校に進み
オタク解禁、隠さずゲーム、同人誌、アニメ三昧
オタク仲間との語らい
最近母に「グビッヒヒヒって笑い方きもいよ」って注意された
去年のクリスマスに付き合った彼氏は
「オタクなん?ガチじゃん引くわー」って言われて2日で別れた
ただ今彼氏募集中+47
-6
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 02:11:50
中学まではヤンキーの真似事して散々遊んでたけど、高校以降で軌道修正かけて医学部に入りました。
多分そういうタイプもまれにいる。+10
-0
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 02:12:01
カースト上位でも2種類あると思う。
かわいくてお洒落や男子に敏感なキラキラグループと、ヤンキーグループ。
キラキラグループは何故かまだ結婚していない。海外旅行大好き。
ヤンキーグループは10代でみんな結婚している。地元から離れない。+52
-0
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 02:13:02
>>47
まだまだ泥沼はここからだよ
気を付けな!+108
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 02:18:37
大企業の嫁、医者の嫁+6
-0
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 02:24:03
自分でカースト上位とか思ってそうなやつ気持ち悪い
恋人の有無なんて相手のレベルにもよるし、友達多いことも別に上ではない
何も羨ましいと思う要素がないのに自分ではカースト上と思ってそうなやつもいるからな+24
-1
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 02:33:53
>>114
可愛くて明るくてコミュ力の高いクラスの中心がヤンキーグループだったよ+10
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 02:38:15
たぶん小学生の時から上位側だったと思う。先輩も後輩も私たちの名前知ってくれてたから。私がと言うよりは、私の友達が目立ってたかな。そこを上手いことふらふらしてた。私は別のグループに行っても「あんただから大丈夫」的なふんわりした独特な立ち位置でいたから、イザコザにも巻き込まれなく生きてきた学生生活。今もまぁそんな感じ笑!地元は離れたけど、今住んでるところでも友達にも職場の人にも恵まれて上手いことやってると思ってる。世渡りは上手い方かもしれないな。人を観察したりするのも人も好きだからね。+9
-1
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 02:45:04
私の中学校の時からの親友
スポーツ万能
イケメン
とにかくもてる
面白い
偏差値58の高校
今は2人の子持ちのスポーツ用品店店員+11
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 02:50:34
地方のカースト上位なんて可愛くないのに明るいだけの子も結構多いよね。デブスでも明るい子はカースト上位のグループにいたよ。+49
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 03:06:31
『カースト上位』っていうのが微妙な言葉で
例えば『美人でスペックが高くても』学生時代『静かに暮らしていた人』は『カースト上位』とは言われにくい
『カースト上位』→一応誉め言葉だけど、暗に、『学生時代は(実力以上に)調子に乗っていた人』というニュアンスもあると思う
なので、落ちぶれる(様に見える)人もいるんじゃないのかな+82
-0
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 03:17:32
私も恐らく上位だった。その後上手くいく人とそうでない人の分かれ道は勉強だと思う。勉強サボった元リア充は残念な環境になると思う。しかし私は諦めない。今からコツコツ勉強頑張ってサボったぶんの落とし前をつける。
クラスで大人しかったりする子達にイジメはしてないがずいぶん傲慢な態度を取っていただろう事は心から反省している。+47
-1
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 03:20:11
全員結婚して家庭を持ちかなり落ち着きました
夜遊びもすることなく会うときは専らランチ
育児に専念しております
本当にみんな落ち着いた+13
-0
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 03:26:17
独身組と既婚組と再婚組にわかれてる。
よく言われてるけど、微妙だった人のが綺麗になってる。
+15
-0
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 03:27:41
>>1
カースト上位がそこまで落ちぶれるってあり得ない。対人関係で何かやらかした?釣りでないならどうして転落したか気になる。+52
-5
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 03:29:24
中高はギャル系→JJ系でオシャレやメイク、流行物に敏感だったのでカースト上位でした。
仲の良い友達と居る時ははっちゃけてたし彼氏も居たし俗に言うリア充だったと思います。
でもその頃からコミュ力なし、人見知り、自己肯定感は低かったな。
22、3ぐらいまでキャバクラで働いててお金もあったし男性にも不自由せずキラッキラな時代。
今の旦那と知り合って25で結婚して専業主婦。
そして今33歳。20kg太って見る影なし。
もともとコミュ力なしで内向的だから、太ってしまうともう無理。。初めての人と会うのが怖い。
来年から子供が幼稚園だけど、いわゆるカースト上位だった人が集ってるようなキラキラ系ママ軍団は最早怖い。
かと言って地味グループとも趣味やら話やら何かと合わないと思う。
多分どこにも属さないボッチになりそう。
ダイエットしろよって話だけど。+28
-2
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 03:49:07
女は水商売系多い
社会人になると普通~地味な奴が意外と出世してる
+15
-0
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 03:54:08
>>1
本当にカースト上位にいた女ならアラフォーでも最終的にはいい男性をつかまえて結婚したりしてるけどね。+85
-4
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 04:07:01
極端な例だけど、幼児期に賢かった子供も、二種類いると思う
本当に賢い人と、周りより先行していただけの人と
カースト上位も同じようなもので
今落ちぶれている?としたら、たぶん、というかおそらく、今の方が本来なんじゃないですかね
幼児期だけ賢い子供も、学生時代だけのカースト上位も、成長が人より少し早かっただけでは?+30
-0
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 04:10:48
>>95
こういう中高年男がへばりついてるんだな
+19
-3
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 04:18:39
カースト上位=可愛い・美人という訳じゃないよね
容姿とスタイルはバラバラで、コミュ力と運動神経高い人多かった
+24
-2
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 04:20:47
>>1
>>47
たぶん美人なんだろうな
若いうちに結婚しなかったのが分岐だと思います
(若いうちなら選べたはず)
賢いっていうのは、勉強が出来ることでも仕事が出来ることでもなくて、その辺を外さない人のことだと思う
若いうちに勝ちすぎると、その辺を見誤るのかもしれませんね
+211
-4
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 04:23:50
>>80
陰キャだけどSNSで家庭や子供の事載せてないよ
むしろこの人学生時代カースト上位だろうな~って人がやってない?
派手さが伝わってくる
+24
-4
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 05:11:16
>>1
金魚のフンタイプは次の金魚見つけないと厳しかろうよ+10
-1
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 05:19:41
学生のカーストなんて当時は言葉もなかったし気にしてなかったけど今になって思うと常に周りは可愛いこ目立つこ面白いこが集まってきて仲良しグループだった
今は学生時代の友達と付き合いはないよ
専業で夫は海外でも知られる企業務め
+6
-1
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 05:35:15
>>74
それやりもくだろ+6
-1
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 05:48:40
今年26歳、先日気が向いて繋がりある友達からインスタ辿ってったら見れた人はみんな結婚してた。
私はカースト下位不登校児で現在独身フリーター(ほとんど働いてない)です。なんかもうみんなそのままの道をただ真っ直ぐ歩いてたのかなと。
こういうネットストーカーに近いことしてることで自己嫌悪までが年一ぐらいの恒例行事になってる。+8
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 05:59:03
>>26
ママ友と話していても、
自分の好みの男が通りかかると
あの人私の同級生だからと
ママ友そっちのけで、男の方へ行く子持ちおばさん。
ダンナいるのに今でも男好き。
結局行っても相手にされず、すぐ戻ってくる。
その表情、般若みたいな顔つきw
目をカッ!と見開いてるし、
相手の男も嫌がって逃げてるじゃんw
その般若顔、ママ友のブスな娘も運動会の時
同じ顔してたよー。そっくりだねー。
チョン顔w
わかる人にはわかる+5
-11
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 06:01:18
>>39
上から目線すぎるでしょ。
私だよ。努力したよ。可愛くなったか知らんけど垢抜けたって周りに言われたよ。
中学校で美人でモテてた子が大学生時代に久しぶりに出会ったけど、当時と変わらない髪型、服装で地味目で全然目立たなくなってた。
中学時代の栄光を引きずりすぎてて非モテキャラになってたよ。
+47
-4
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 06:36:05
>>150
「中学時代の美人が栄光を引きずりすぎてて非モテキャラになってたよ。」
上から目線はあなたじゃない?非モテだとか。笑
顔の素材がいい子は派手に着飾らなくても良いから、それを垢抜けてないって捉える人もいるよね。
可愛い、美人な人はずっと変わらないけどな。
+17
-10
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 06:37:11
中学のときプロフに自分で
位:上 って書いてる子いた(笑)
確かに上位だったけど位ってw+13
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 06:43:12
某田舎。小学、中学時代に目立っていた男子は地元の会社に就職して地域に貢献してる感じの人が多い。(消防団とか)
目立たない感じだった子が医者や学者や、社会的地位の高い職業に就いて各地で活躍してる。+40
-0
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 06:45:15
学校にカーストたるものが存在することすら知らなかった。どの学校にもあるものなの?+8
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 06:46:19
本人ではなちけど
看護婦から医者の嫁になった人がいる
なんかわかる!と思った+4
-1
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 06:53:01
>>24
だいたい性格難ありの奴らだったような‥自分達の振る舞いの愚かさに気が付いてない事に、こっちは見下してたよ。+78
-1
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 07:00:38
>>45
カースト上位って優等生タイプだよね。英語のスピーチ大会出たり、芸術方面で学校行事に活躍したり、スポーツ出来たり。私立でも一段違うお金持ちの家の子とかだった。+21
-3
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 07:01:26
普通に主婦やってると噂で
男の子3人産んで昼はパートで土日はバスケ、野球チームの送迎で目まぐるしいみたい+5
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 07:07:05
>>61
横だけど
【リア充】学生時代カースト上位だった人の現在+10
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 07:13:02
>>1
彼氏途切れたことない。
友達も他のクラス含め多かったし、家にも遊び来たり行ったり。
もめ事やイジメも私のグループには無かった。
(他グループからはじかれて一時的に来た子は居たけど)
当時カーストなんて全く気にもしてなかった。
上位だったから気にもならなかったのかと今になって思う。
現在、40の時6歳下と結婚しました。
子供は持てなかったけど旦那と猫と楽しく暮らしてますよ。
とても普通で穏やかな人生。
+90
-5
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 07:17:06
>>156
陰で見下してても相手には伝わらないよ
そして地味キャラが何を思ってても気にしてなさそう+44
-2
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 07:21:56
一人はお金持ちの息子と結婚して離婚、すぐに違う人と再婚した。仕事はバリバリ働いてメディアにも出てる
他は若い頃にエリートと結婚して専業主婦やってる
頭の良い人が多かったから少しもったいないと思うけど優雅に暮らしてる+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 07:22:56
中学あたりでカースト上位な人達は早いうちに子沢山になってる人が多いね。田舎の学校だったけど。なんだかんだみんな幸せそう。私をいじめてた奴も幸せそう。
まぁでも高校までカースト下位で地味だった私も、大学からは彼氏途切れることはなく、30手前でいい人と結婚できて都会暮らしできて子供も産まれた。昔のつらさを反動にして頑張ったら、大人になってから幸せだな。若い時は世界が狭かった。+27
-1
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 07:31:06
カーストはトップだったと思う
あんまり頭良くないからmarch卒業して
CAになって毎日むちゃくちゃ楽しくしてた
30になってそろそろ結婚しなきゃなーで
趣味を通じて出会った3歳下の開業医の息子と32歳で結婚
今は専業主婦
むちゃくちゃお金持ちや有名人とも付き合ったりしたけどこんなもんかなーと
贅沢はできないけど楽しく暮らしてます+27
-7
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 07:31:30
ほんとに上位だと上位に居ること意識しないんだろうね。
イジメとか無関係だから意識する時が無くて。+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 07:36:22
>>153
それ凄いわかるわ
だから何がいいってわけじゃないけども+10
-0
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 07:40:39
中学時代、カースト上位の女子達が下位を「闇」と呼んでた
「えー自分達は光だと思ってるの?」って言ったら怒った顔したけど、何も言い返せず席戻っていった
下位の私も、上位のあの人らも、大して変わらない平凡な大人になりました。+36
-0
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 07:41:11
働いてるお店にカースト上位だった人が来たけど、私のことジロジロ見て、姪っ子かな?とぶつぶつ言いながら帰っていったわ。性格は変わらないな〜と思ったのと、いつもと変わらず接客した自分大人になったなぁと自分を褒めました!+6
-0
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 07:41:51
>>167
めっちゃいい返し!+23
-1
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 07:51:52
東大行って外資系でキャリアウーマンになってる+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 07:52:13
>>167
あなたが本当に下位だったら上位にそんな事言えないんじゃない?
カーストってそういう事じゃなくて?
あなたが思ってる上位=2位で、あなたが上位って可能性あるよ。+4
-0
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 07:55:47
特に面白い性格ってわけじゃないけど見た目が派手だったからいつも1番派手なグループにいたけど、小心者でインドアで少女漫画を読み漁るのが至福のひとときだよ。根っからの陽キャラの旦那とわりと早めに結婚して子供も産んで不自由はしてない。見た目からかママ友トラブルも一切なく安定。ただ人見知りだから疲れる。+5
-0
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 07:58:06
中学(公立)のカーストトップは馬鹿ばっかりだったから、シングルマザーだの中卒高卒期間工だのスナックホステスだのばかり
高校は偏差値70越えでそもそもカーストなんてものがなかったけどあえていえば
偏差値カースト最上位→東大京大の研究者、医者、大企業開発職、弁護士
顔面カースト最上位→いいとこの奥さん+9
-0
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 08:01:40
カースト上位な人って大抵ヤンキーかマイルドヤンキーだよね
モテた頃の外見のまんまだからどこか古臭いんだよね
アラフォーだけど、中学の同窓会行くと元上位って大概細眉なんだよね
その頃は下位だったガリ勉男女は社会に出てからモテる
男は地位と名誉と年収が上がる
女は知性とそこからくる美しさで+31
-1
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 08:03:53
>>171
カースト下でも本当の奴隷じゃあるまいし言い返す時は言い返すでしょ
頭が良ければなおのこと
あくまで全体的な雰囲気や当人達が勝手に自分たちの下だと思ってるだけだし
+18
-0
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 08:04:57
>>12
客観的に見ても、自分が一番目立つグループにいたとか解るじゃん。それを語るトピだから、自己申告するでしょ。
私は中ぐらいのグループだったけど、中ぐらいのグループにいるなって自覚あったよ。+91
-1
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 08:05:13
>>1
珍しいね。わたしの小中高の顔が可愛いカースト上位の女子は、だいたい20代中盤くらいまでに結婚してる+61
-5
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 08:05:46
>>47
そんなに焦ってるわけでもないんでしょ?
幸せなんだろうから良いと思う。
学生のころからカースト上位だと、その後もずっとなんとなく上位になるよね。
職場でも近所でも。
なぜか上位に気に入られるというか、仲良くなって気づいたらいつの間にかやんわり上位に居る?みたいな。
ネットだと嫉妬の対象だけど荒波に飲まれないようキープしてこ。
+68
-6
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 08:06:07
>>174
田舎でしょ?+2
-0
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 08:10:43
結婚して子なしパート主婦してるよ〜+1
-0
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 08:11:25
男は普通の営業マンや、金を売ってる怪しい人までいろいろいる+0
-0
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 08:12:19
スーパーで見掛けたけど‥
美人感可愛い感皆無で
太めのオバサンになってて
窶れていて幸せそうじゃなかった。+4
-0
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 08:24:16
本当の金持ちは競わない。
雲の上は静かなものですよ。
学生時代に関係しなかった(見ぬふりは除く)人はだいたいカースト上位じゃないの?
+4
-0
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 08:26:17
>>56
大変な仕事について疎遠になったりもするよ。
友達は多さより深さだと思う。+12
-1
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 08:26:57
>>1
昔カースト上位にいて今も美人なら普通に結婚できるでしょ。
インスタでみてた女の人なんだけど、最初31歳ぐらいかなと思ってみてたらまさかの41歳。
読モしたり綺麗なのにこのまま独身なのかなぁ?と思っていたら同世代金持ち結婚したよ。すんなり子供も出来て子供まで産んじゃった。
結局、綺麗な女って幸せを掴むんだなと思った。+74
-4
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 08:29:13
ヤンキーがカースト上位にいるようなそこそこ田舎出身だけど、顔本なんか見てると上京したり大手で働いてるような人は大概カースト外。+5
-0
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 08:30:47
私学生時代全然パッとしなかったけど社会に出たらあか抜けてモテだして既婚になった今でもまだ男性からお誘い多数だよ(行かないけど)
何が言いたいかと言うと、今(若い頃)パッとしなくても全然分かんないよってこと。+12
-0
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 08:30:54
小、中学では面白い事ばかりしてみんなを笑わせて輪の中心にいて、
高校ではオシャレで目立つ友達が沢山いて、ギャルやヤンキーの友達も沢山いて、
モテて告白も沢山されて常に彼氏もいて。
今は結婚して子供もいてすっかり落ち着き、携帯もパタリと鳴らなくなり身なりも地味。
今も会う友達は2人くらいしかいない。
+5
-0
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 08:32:02
>>63
ひき逃げ逮捕とか、どんな上位だよ!って思ったけど確かにそれも上位っちゃぁ上位なのか。
下品な上位はヤバいね。
そんなのも上位とカウントされるんじゃイメージ違うなぁ。
+7
-1
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 08:33:37
女子は見た目女子アナ的なOLさん、男子はイケイケサラリーマンとかになってるイメージ。+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 08:35:55
>>46
まだまだこらからでしょう。
+15
-3
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 08:36:39
可愛くてスポーツ出来たけど意地悪な所もあったけどカースト上位の同級生、
小学校でいじめられたからずっと好きじゃなかった。
何十年かたってシングルマザーになって過疎化寸前の実家に帰ってきてるらしい。
一度出会った事があるけどすごく穏やかで優しい感じになってた。
離婚して思う所があって性格直したのかな?って思ったけど、私の小学校時代の思い出が辛すぎて許せる気分ではなかった。+33
-0
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 08:39:26
不細工な男性と結婚しててワロタ。+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 08:41:40
>>111
どんなに金持ちでも水商売で客と結婚なんて恥ずかし過ぎる+12
-0
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:45
>>70
2位以下がカースト気にしてるんだよね。
クラスの1割くらいしか居ない上位達は気楽なもんだよ。
先生を始め男子にも人気あるのが当たり前、なんなら他校男子からのアプローチもあり。
両親からの愛情も受けてるから真っ直ぐ育つ環境にあり、どこにギスギスする要素がある?+28
-0
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 08:43:00
>>1
良くてワンランク下のバツイチ同級生と結婚パターン
かな+9
-1
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 08:43:28
>>46
美人なの?
美人なら28でもいくらでも彼氏できるし結婚も問題ないよ!
出会いがありそうな場に出てみよう+54
-1
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 08:45:08
マジレスすると、リア充はガルチャンなんてしないからな。
存在すら知らなそう。+5
-0
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 08:46:00
>>48
想像したら辛くなった。
頑張って健康的に痩せよう!+8
-1
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 08:49:30
>>68
下位だったけど、中位くらいのとこには来たよ
優しくて家庭的な人と結婚して子ども二人できてマイホーム建てて、普通だけど幸せ+4
-0
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 08:55:06
名前は売れてないけど、一応女優になったコいるよ。
今は結婚して子育ての様子をインスタにあげてる。+3
-0
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 08:56:12
一見判らないと思うけど、上位の中でもカーストあるよ。
上位も3人以上集まれば少なからずグループに別れ始めるからね。
その中の上位は本当に2.3人しか居なくて、そこはまじで穏やか。
その後の人生苦労らしい苦労してないと思う。
+9
-0
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 08:59:47
37歳
私の時代はカースト上位は明るくて派手な人だった
ルックスや家柄は関係ない(正直可愛い子もいなかった)
今の子のが大変だね
SNS人気とかも関わってくるからルックスも貧富も関係してくるんでしょ?+15
-0
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 09:00:23
自分はカーストの中でも並の位置にいたけど、モテてカーストでもトップだった子は2人ともアラサーで彼氏もいなくて独身。
やっぱりちやほやされてたから、なかなかそこから抜け出せれないんだと思う。
仲良いから幸せになってほしいけど、話聞いてたらちょっとまだ姫気質?って感じのところある。+11
-0
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 09:02:37
>>157
それは私立の上位ね
公立の上位は顔とスポーツで決まる+18
-0
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 09:03:03
>>158
地獄だねw+3
-0
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 09:07:38
>>174
それ田舎の中学時代だけじゃない?+5
-0
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 09:09:14
家柄悪そう+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 09:17:20
私じゃないけど同級生男子で、花形スポーツの部活のエースでかっこよくてめっちゃモテてた子はアラフォーの現在デブハゲフリーターになってた…。
キャーキャー言ってた女子たちの冷たい変貌ぶりときたら(笑)+11
-0
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 09:36:34
>>12
アラサー以上が多いガルちゃんで、学生時代のカースト上位って、言うほどマウントにもならないと思うけど。
+8
-2
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 09:36:52
学区に団地があった公立中のカースト上位者達は意外とSNSに出てこない。
ヤンキー系が多く、風の噂では中古車屋、キャバ嬢からの消息不明、バーの雇われ店長、本物の怖い方になったなど。
偏差値高めの高校のカースト上位者たちは、有名大からの有名企業で職場結婚、有名ホテルで豪華挙式とかSNS映えさせつつも堅実な印象。
意外だったのが、同級生にNHKアナ(契約では無く正社員)がいるらしいんだけど、その子は全く上位では無かった。
+5
-0
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 09:40:14
本当の一軍は大手勤務だったり稼ぐ旦那と結婚してるよ
キョロ充や三軍以下のほうがハードモードになってる
二軍はほんと一に普通+10
-2
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 09:42:13
中学は田舎だったからヤンキーがカースト上位だったけど
みんな地元から出ないで地元で結婚して地元だけで生きてるわ
んでその子供たちがまた同じ学校に行って、の無限ループでなんかこわい
高校はカースト上位グループの中の性格のいい美人はプロゴルファーと結婚してセレブママに、
性格悪いいじめっ子はいまだ独身でカースト下位の結婚して幸せ報告に毎回ブチ切れてる+12
-0
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 09:47:39
楽しいまま生きてます(^^)
犬飼って優しい夫と結婚して子供
出来て広い庭付きの家を建てて
貰って現在は専業主婦。
たまにだけど昔からの友達とランチ
したりママ友と遊んだり贅沢は
出来ないけど日々幸せだなと思って
夫に感謝してる。
+3
-3
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 09:48:59
>>143
結婚だけがすべてじゃなくない?
自分で稼げて願望もないなら結婚しない人生を選ぶのもバカではないと思う
と、手に職もなく旦那への愛が冷めた結婚20年のパート主婦が言ってみる+81
-3
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 09:55:18
他校からも可愛いって言われてメアドwとか聞かれてたアラサーだけど、中途半端な大学行って適当な会社行って、学生から付き合ってた人と恋愛結婚したけど、まぁ普通に幸せな生活してます。
不満なところといえばお金がないところ…!致命的www+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 09:57:47
>>214
なぜだろう?
あなたからカースト上位を感じない。
本当なんでだろう?
上位の人って多分あなたみたいなタイプじゃない気がするからかな。
+8
-1
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 10:01:11
中学時代にリア充だった人、その周囲にいた人たちはもれなく高校→専門or就職→20代で結婚→地元の自分の親の土地貰って家建ててる。
若くして親になり、子供は3人くらい。自分も卒業した小中に通っている。
+7
-0
-
219. 匿名 2019/11/29(金) 10:02:56
>>29
たしかに。
アラフォーでもママ友界でも職場でもカースト上位だったんだろうなって人は顔が広いしコミュ力高い。
もしくはその周辺にいる。
その周辺にすらいないってどういうこと?
そういえば顔が可愛いとかでリア充グループに引っ付いてて彼氏いる人いたけどアラフォーになったらそうもいかなくなったっていうそういうタイプなのかな?
+15
-2
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 10:10:28
カースト上位の人達ってみんな可愛いから幸せそうだけどね(イメージ)
男は結婚して色々か意味で丸くなる人が多いけど
女はカースト上位じゃなくても埋もれてたタイプの子が驚くほど綺麗になってたりするよね
+5
-0
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 10:14:48
学生時代のカーストって、まず第一に成績のことだと思う。それに容姿が加われば最強。
容姿がまあまあで多少モテるというのはカースト上位ではない。
成績+容姿の絶対カースト上位者で性格も特別悪くなければ、年を取ってもかならずカースト上位にいる。
+2
-2
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 10:15:57
私はカースト下位だったけど、ネットで当時下位だった人が見下した発言してるとえー、、と思ってしまう。
たしかに性格悪くてこちらをいじめてきてた人はカースト上位じゃなくてもみんな嫌いだし関わりたくないとは思うけど。
カースト上でも優しかった人とかこちらに関心なくて絡んでこなかったような人に対してはなんとも思わないよ。
当時仲良くしててもこちらが大人になってから綺麗になったり、そいつが思ってたより私がモテたり、安定した結婚相手見つけたらだんだん意地悪になった人とかもいたしね。+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 10:23:30
高校の時惚れてた先輩が
ただの太った中年オヤジになってた……
まあ奥様と幸せそうだったので何よりですが+4
-0
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 10:24:45
>>221
地域によるけど、カースト上位=ヤンキー(+美人美男子)、じゃない?
成績優秀者は中~下あたりをフラフラしてて、高校受験で立場大逆転するけど。+7
-1
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 10:25:16
>>111
いろいろよね~。
カースト上位でも22で結婚して23で出産して離婚した母子家庭の奴とか35才独身とか34才で初産とか。
下位層だったけど24で結婚出産して幸せな家庭築いてる人もいる。+4
-0
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 10:26:39
知人だけど、転校生のママをいじめている、立派なボスママになっている...+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 10:27:10
今38だけど、昔はカーストとか一軍とか無くて、普通に目立つグループとかそんな表現だったけど、ギャルグループで派手なグループだったから上位かな。
でも真面目なタイプの子とも男女共に仲が良くクラスみんな好きだった。
就職しても楽しかったし、今子持ち主婦だけど、ママ友付き合いも保護者付き合いも、ずっと楽しい。
しかし遊びすぎた反動か、身体がかなり弱くなって、しょっちゅう色んなパターンで具合悪くなり医療費がかかりまくる。
+3
-1
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 10:28:57
・警察の厄介になっていた
・オラオラ系で祭りとかでイキっている
男子だが、今はこんな奴等しかいない
カースト下位だった人たちがが、努力して公務員、銀行員とかになっている
+4
-0
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 10:29:39
中学の時カースト上位女子グループで11人の大所帯、半分は20歳前後ででき婚、半分は25歳前後で結婚したよ。まだ離婚してる子はいない。
未だに会うのは4人くらいで成人式くらいからバラバラになっちゃったなー。
当時はみんな可愛くて性格悪かったけど、今はそこらへんにいるおばちゃんで性格も丸くなった(笑)+6
-0
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 10:30:21
自称カースト上位だという、うちのオカン
私と妹を差別する毒親になりました+5
-0
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 10:31:23
>>218
うちも田舎なのでそのパターン多い。
実家の隣に家建ててる。
もしくは実家に住んでるパターンもあるけど、嫁は義両親と同居だから、ストレス溜まりそうだなとか思っちゃうw
あとは親の土地を貰ってカフェをオープンさせたり、土地持ってる家系は良いよなぁと思った。+5
-0
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 10:33:08
>>214
同じです。
+3
-0
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 10:34:08
>>221
田舎だったからか、容姿が良い人と兄姉がカースト上位の人がカースト上位だったよ。
成績なんて全く関係なかったな。
+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 10:36:40
>>224
へぇ~、ヤンキーがカースト上位なのか。
美男美女が上位なのは同意だけど、ヤンキーは絶対的底辺だと思ってた…
@東京
+9
-0
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 10:38:58
いじめっ子
先生や親の前で理想の良い子を演じている子
こんな輩がカースト上位だった
生きてくのがアホらしくなった
+3
-0
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 10:40:54
>>68
元いじめられっ子の男顔大柄女子
学生時代は当然のようにまっったくもてなかったけど
大人になったらそれなりになって
(おじさん受けは良かった)
晩婚ながら大手企業に勤める見た目もまあまあな気の合う旦那と出会えたよ
子供は無理だったけど、ギリ中位くらいには来れたと思いたい
+6
-0
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 10:47:20
上位にいたけど、今は、下位にいたであろういかにものボスママに必ず目をつけられる。
上位内の友達は気も強くいじめとかもしてたけど、自分は分け隔てなく優しく接する派だった。
ある程度気が強く多少意地の悪さもないとママ友界ではやっていけない。
+8
-0
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 10:57:47
今も幸せです。
大学で知り合った彼と結婚して溺愛されてる。
子供達も友達多くて賢い。
今のところ、「不幸」って言葉と無縁の人生です。+3
-2
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:48
九州の田舎だけど
カースト上位はみんな大学も行かず(行ってもFラン)
若くしてデキ婚して低収入の旦那と結婚し、汚い団地に住んで地元だけでイキってる(笑)
田舎だからかな?(笑)
+7
-0
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 11:20:02
高校の時、イケメンで、生徒会長で、サッカー部のキャプテンで、趣味でバンド組んでてボーカルで…って、めちゃくちゃ人気のあった先輩。
頭も良かったから有名大学に行って、有名広告代理店に入社。
久しぶりに会えると聞いて楽しみにしてたら、まー見るも無惨なハゲデブのおっさんになってた(笑)
ほんと、え?どこにいるの?って真剣に探した。
美人の奥さんにも早々に見限られて、離婚。
仕事も出世コースからは外れているらしく、後輩の雑務処理ばっかりだよー、って、大きなお腹をゆすって笑ってた。
人ってこんなにかわるんだなー、ってびっくりた。+19
-0
-
241. 匿名 2019/11/29(金) 11:21:51
中学~高校~大学の10年
就職してからの40数年+3
-0
-
242. 匿名 2019/11/29(金) 11:24:23
>>47
意外と、あんまり容姿も良くなくて仕事も特別できない子で、田舎で高卒で過ごしてる子のほうが結婚早いよね。理想が高くないまま結婚できるから。+65
-0
-
243. 匿名 2019/11/29(金) 11:25:54
>>13
それうちの夫ですね。
全盛期が中高生時代でめちゃくちゃモテたと周りも言うくらいです。
今は一般企業の営業マン。
コミュ力だけは昔から変わらず仕事に活かせてるけど、
見た目はハライチ澤部を2人足して割らない感じです。+88
-1
-
244. 匿名 2019/11/29(金) 11:30:52
>>140
私、それだ。小学生の頃すごく勉強ができた。低学年で習ってない漢字が普通に読めたり、学校の勉強が簡単で退屈だった。カースト上位で目立ってたし。中学から段々と成績が怪しくなって高校、大学も勉強しなくてもほどほどのところに行けたけど、小学生の頃勉強ができた人の学歴じゃない。大人になった今、頭がいいわけでもないし、むしろダメ人間。早熟なだけだったんだと思う。+0
-0
-
245. 匿名 2019/11/29(金) 11:32:55
>>244
いや、無勉強でやれた奴が途中で落ちるのは
最もありふれたパターン
通常の成長の仕方になる+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/29(金) 11:36:21
>>213
こういう話を見ると、やっぱり美人で頭も性格も良い子は普通に良い生活になるもんなんだなって思う。
私はイジメや意地悪こそしなかったけど、家庭が複雑だったからすごい天真爛漫に振る舞いながらも闇が深いタイプだった。
学業を修了してすぐに実家(地元)を離れて転々として落ち着かなかったし、付き合う人も自由を好む人ばかりになった。
今は結婚したけど夫婦共に自由を最優先したいからセレブ生活とは程遠い。
それなりに幸せだけど、真っすぐに成長して着々と富んでいく人が眩しく感じる時あるわ。+4
-0
-
247. 匿名 2019/11/29(金) 11:46:51
>>246
あなたが堅実な生き方すると、3日てあきるから
眩しく感じる必要はない+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/29(金) 11:54:35
>>32
大人になるとバカでヤンキーって底辺じゃんか(笑)+18
-0
-
249. 匿名 2019/11/29(金) 12:01:37
>>247
そうだね、その堅実な生活がいかに私にとって窮屈かは実家で経験したから、その通りだと思う。
正直、私が学生時代に優遇される立場にあったのは親の財力とか権力が大きいのもあったから。
でもその代わり自由とは正反対の事を親に強要された。それとは別に虐待や親の泥沼離婚もあった。
好きな事をしてるだけなのに目立つ事はするな、そんな事をするならこれをやれ、それはダメ全部ダメ。
経済的に富むという事は社会的に認められる=体裁も必要になってくるからね。
今の生活はもう少しお金があったらな〜って思う時にお金ある人が少し羨ましくなるだけで、
自分もあの生活に戻れるかって考えたら絶対に無理だし死んでも嫌だってすぐに冷静になるよ。+1
-0
-
250. 匿名 2019/11/29(金) 12:09:54
仕事関係の色白で素朴なじゃがいもみたいな顔だなぁと思ってた男性が、
あの人中学の時モテてたのよ!と中学校が一緒だった同僚が言っててびっくりした。
たしかに人あたりいいというか、人たらしな感じな人だったわ。
コミュ力+ほどほどのルックスで近寄りやすいんだろうなと思った。+5
-0
-
251. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:25
>>237
あなた容姿よかったんだろうね。
容姿よい上位の子は優しいか下位には無関心という感じだった。
たぶん容姿悪かったら下位~中あたりのグループにいたと思うよ。+5
-0
-
252. 匿名 2019/11/29(金) 12:18:31
>>68
下位気質ってあるよね。
私はそれだ。
でも下位同士といる方が気楽で楽しいんだよね。
上位の人のウェーイ感や要領よくやる腹黒さ的なところ、笑顔で図々しいところについていけない。+30
-0
-
253. 匿名 2019/11/29(金) 12:24:30
>>1
逆だわ。
学生時代はイジメを受けて転校。
転校先ではまぁ楽しくしてたけど、カースト上位ではない。
今は26で結婚し、子供も2人、夫は高収入。家も良いメーカーで建てて、とてつもなく楽しい毎日です。+48
-1
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 12:26:46
学生時代上位だったんだろうなという同年代の未婚の人が、私(下位だった)が結婚してるって知ってショック受けてた。
みんながそうじゃないと思うけど、大人になっても上位は下位を下に見てるんだなーと思った。+22
-0
-
255. 匿名 2019/11/29(金) 12:31:35
>>68
たしかに私はママとか当時目立たなかったんだろうなって人はなんか気楽だわ。
田舎だからかギャルみたいな見た目の仲間が多い人が上位になるのか?
一応見た目は整えてるからか、その中でも1人だとしゃべったりはしたことあったけど気さくな印象しかない。
上位下位というよりかは棲み分けされてるという感じで性格までわからないし、上位下位っていう意識も感じない。
むしろ地味ブスな見た目なのに、
こちらと仲良くしようとしつつもブスだから嫌だ、、とネガティブ発言したり
自分より下と思った人には気分屋だったり図々しい姿見せてくる2~3軍に不本意にいたんだろうな的な人になんだコイツって思う。
+5
-0
-
256. 匿名 2019/11/29(金) 12:39:00
>>254
まぁでもネットでも結婚後疎遠になったとか、
それ妬まれてるか対抗心持たれてるよねっていうの聞くから上位は上位グループ内で格付けみたいのはあると思う。
実は嫌いとかこいつには負けたくないとか。
下位は全体の中でも下位だから見下してくる人数が多くてつらいけどさ、、
でも性格悪い上位女にショック与えたことになんかスッとしたわ。
幸せが一番の攻撃なのかもしれない。+13
-0
-
257. 匿名 2019/11/29(金) 12:39:47
>>254
上位って意識して常に下を見ないと落ち着かない人もいれば、
上位とか下位って何?ってくらい意識なく明るくて人望ある人もいるからね。
あなたが出会った人は元から見下さないと自分のアイデンティティーを守れない人だったんだろうね。
私はカースト?上位って何?って思ってこのスレ開いた者だけど、
たぶんここでいうカースト上位と言われる子たちと仲良くしてたタイプだと思う。
でもほとんどが見下したりなんてしない、自己肯定感や幸福感が高い賢くて可愛い子たちが多いよ。
そんな嫌な人ばかりじゃないから、カーストとか気にせず仲良くしたい人と楽しいこと考えよう。+1
-0
-
258. 匿名 2019/11/29(金) 12:45:34
>>68
そうかな?
中学までは地域とかで仕方ないけど、高校って結構雰囲気違ったりするよ。
私が双子の姉がいるからわかるけど、、
中学までは姉と似た性格で同じカーストだったけど姉は高校は特にカーストとかなくて優しい人多いし楽しかったって言ってる。
うちの学校はカーストもあったし、なんでこんな性格悪い人が多いんだろって思いながら通ってた。
その後、普通に結婚出産したけど
その3年のせいでたしかに卑屈さとか性格の悪さ・人間嫌いみたいなものが増したとは思う。+13
-0
-
259. 匿名 2019/11/29(金) 12:48:37
>>257
むしろ上位じゃなく、2軍あたりの人の方がスネ夫タイプというか
下を作らないと安心できないって人多い気がする。
上位の人たちは上位だけで楽しくやってた記憶がある。
いじめてきてたのは2軍の性格悪くて気の強い陰湿な女だったわ。+8
-0
-
260. 匿名 2019/11/29(金) 12:49:34
>>19
女子校通いだった中高の同級生で、イジメっぽいのにあってたアニメオタク(オタクから想像するままの外見してた)の子、大学卒業と同時に物凄いイケメンと結婚してたよ。
巡りにめぐって、情報回ってきた時、”え?あいつが?!” って騒然となったの、覚えてる。+21
-1
-
261. 匿名 2019/11/29(金) 12:53:32
>>1
60歳~70歳どか過ぎたらまたリア充になるかもよ(^^)
エンジョイしてるお年寄りもいるしね。
結局、人生って晩年の幸福度で良し悪しが決まると思う。+38
-0
-
262. 匿名 2019/11/29(金) 12:54:54
同窓会の時、クラスで付き合ってたリア充カップルが、卒業後それぞれホストとホステスになってて、そのまま結婚して子供を授かったようだけど、旦那の浮気で、嫁さんが子供連れて別居してた。
同窓会では「あの頃はただひたすら楽しくてしょうがなかった…」と学資時代を懐かしんでいた。
どうやら学生時代が人生のマックスだったようです。
子どもはみんなキラキラした名前でした。+8
-0
-
263. 匿名 2019/11/29(金) 12:56:02
>>259
2軍っていうのがよく分からないけど、たしかにスネ夫タイプのグループの子たちはいたな。
私は普通に明るくて人懐こい子たちだなって思ってたら、実は1人の子をいじめててクラス変わっちゃってから気付いた。
私とか友だちは同じクラスにいたのに知らない所でイジメがあった事にショック受けたよ。+2
-0
-
264. 匿名 2019/11/29(金) 12:56:05
専門学校で上位~中あたりにいたんだろうなぁって思う子いたけど、その友人らも別に大したことない容姿だった。
同じ上位でもうちの高校の上位の人の方が顔面偏差値高いわ、この子の行ってた高校なら私でもそこそこイケたわと思ったことある。
美人と紹介された子でようやくうちの学校だったら中間グループあたりの人くらいな感じだった。
真の上位はコミュ力なんだろうけど若いうちは容姿も含まれるよね。+3
-0
-
265. 匿名 2019/11/29(金) 12:57:00
スポーツで全国的に活躍していてモテモテだった男子が、三人の連れ子付きの女の人と地味に結婚して、肉体労働していた。+6
-0
-
266. 匿名 2019/11/29(金) 12:57:12
学生時代に親が権力とか財力があって自分も凄いと勘違いしてたら、社会に出てあれ?ってなるんじゃない?
+1
-0
-
267. 匿名 2019/11/29(金) 12:59:03
>>121
謙虚なやつは自分でそんなこと言わないw+4
-0
-
268. 匿名 2019/11/29(金) 13:02:11
部屋に漫画を大量に保持してる、メガネっ子のいかにも地味子が高校に入っていきなりブレイクして、バンドのボーカルやって、若くしてできちゃった婚。離婚。おとなしい地味な男性と再婚。アパート暮らし。
という打ち上げ花火みたいな瞬間リア充をしていた。+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/29(金) 13:03:39
同級生「上位じゃなくてビッ○って言われてたよ…」+0
-0
-
270. 匿名 2019/11/29(金) 13:05:10
>>263
そうなんだよ、わからないようにやるから陰湿なの。
近所のママに2軍だったんだろうなって2人いるけどターゲットになったことあってまさにそんな感じだった。
むしろ上位だったんだろうなって人の方が棲み分けされてて、しゃべってみると気さくで優しい。
でも別に絡んでこない。
2軍は下と見た人に絡むと同時に隙を見ていじめてくるという感じ。
もちろん全員ではないし、時にはリーダー的でいいところもあるんだけどね。
子供同士は意外に仲良いってところがモヤモヤするけど(むしろ向こうの子供がうちの子供を太鼓持ちしてる時がある)、もしトラブルあろうもんならうるさそうだからホッとしてる。+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/29(金) 13:06:46
学生時代のリア充がそのままリア充というパターンは私の周りでは無いな。
気立てのいいお母さん風の優しいひとが、結婚して高級住宅地に一軒家保持してゆったり主婦してたわ。+6
-0
-
272. 匿名 2019/11/29(金) 13:11:10
>>254
>大人になっても上位は下位を下に見てるんだなーと思った。
それすっごいあるわ(笑) その人たちの中では「ステキな学生時代のワタクシ」のポジションで脳内が止まってるんだろうなと思ったわ。
+10
-0
-
273. 匿名 2019/11/29(金) 13:13:27
>>263
後で知ることってあるよね。
私も年月経って、当時持ち物に死ねとかバカとか書かれてたって友人に聞いたことある。
全然知らなかったからびっくりした。
上位まではいかないけど中間あたりの子だった。+3
-0
-
274. 匿名 2019/11/29(金) 13:14:29
小か中かでも違わない?
小はスポーツが出来る、あと取り柄はないけどなんならブスでもひたすら気が強い子、持ち物が派手だけで目立つから上位
中は少しはルックスが認知されるけど、小の上位はわりと継続
高校になるとルックスや勉強も見られるけど
+5
-0
-
275. 匿名 2019/11/29(金) 13:19:25
>>252
下位気質の人は壇密の結婚相手がうらやましいと感じる人多いと思う。
橋本マナミの医師の旦那がうらやましいと思った人は上位気質。+10
-2
-
276. 匿名 2019/11/29(金) 13:20:40
>>270
棲み分けって言葉が私にはすごいしっくりくる。
上とか下って意識が無くて、気の合う人同士で固まってるだけって思ってる。
価値観が違うのは当たり前だから、無理に合わない事はしないっていう感覚。
でもたまに価値観が違う人とも楽しく話せたらすごく充実した気持ちになる。
私も幼稚園児を子育て中だけど、たしかに園でもママさん同士のトラブルの噂はたまに聞く。
私はもうすぐ卒園だけど、そういう大人のトラブルは無縁だったから『本当にそんな事あるの?』ってビックリする。
何か、そういう人同士で引き付け合うものがあるんだね。
+7
-0
-
277. 匿名 2019/11/29(金) 13:21:23
>>198
ほんとそれ。
頑張ってガルちゃんで自分の生活自慢してる人いるけれど、幸せで満たされてる状態の人が少し空いた時間ですることはネットちゃかちゃかではなくて、自分磨きや家族のための奉仕だろうからね。愛しくてたまらない夫や子供が居れば、少しでも美味しいもの食べさせてあげたいとか、セーター編んであげたいとか思うよね。
+3
-2
-
278. 匿名 2019/11/29(金) 13:23:19
>>254
こういうの上位とか関係なくあるよね。
高校で中学時代に下位だった子に彼氏出来た時も根掘り葉その子に掘り聞いて、でも彼氏もダサいしお似合いだよねと言ってたり。
はたまた自分よりブスだと思ってた子の結婚報告聞いて悔し泣きしてたり。
+9
-0
-
279. 匿名 2019/11/29(金) 13:26:08
うちの夫は足速くてスポーツ得意で、中学まではとても勉強できて、その地方では知られた高校出身。
当時の友達グループに会ったことあるけど、女子は全員美人なキラキラグループだった。
夫は高校が目標だったからそこから勉強せず、大学は2浪するし、今も仕事はともかく共働きなのに家庭内ではポンコツなくせに、びっくくりするくらい自己肯定感高いよ
から、今の状況がどうであれ本人は幸せかもね。世の中周りのこと考えないなら、自己愛が強いが勝ちだわ
小さい頃の成功体験て大事みたい
+5
-0
-
280. 匿名 2019/11/29(金) 13:35:42
>>156
わかる
なのにカンニングさせてってお願いされた
なんでこっちの努力の結果わけてあげなきゃいかんの?+12
-0
-
281. 匿名 2019/11/29(金) 13:36:32
>>274
>小はスポーツが出来る、あと取り柄はないけどなんならブスでもひたすら気が強い子、持ち物が派手だけで目立つから上位
中は少しはルックスが認知されるけど、小の上位はわりと継続
これまんまうちの中学に当てはまってるわ。
創作ダンスの授業あったけど、
グループ内で音楽かなんか決める時に1人うちらが目立っちゃいけないと思うと言ってて、
あー、たしかに、、。という空気になって結構みんなそのへん考えてると思った。+5
-0
-
282. 匿名 2019/11/29(金) 13:39:23
>>274
あとブスでも末っ子とか、兄姉・イトコが怖い人も追加で。
中学の同級生が気に入らないことがあると怖いイトコに言うからねって脅されたって文句言ってたわ。+3
-0
-
283. 匿名 2019/11/29(金) 13:39:26
>>251
容姿なんて地味でも派手でも、中身はみんな個性があって話してみると楽しかったり尊敬できたりするのにね。なのに、外見で決めつけて近寄らなかったり、虐めたり。意味ない。
お互いに中身で繋がれば、もっと優しくて丸い世の中になるのに。
話しかけてくれてありがとう。
+9
-0
-
284. 匿名 2019/11/29(金) 13:41:27
>>32
カースト上位は、みんな大学へ行きたくさん遊んでいました。+18
-0
-
285. 匿名 2019/11/29(金) 13:45:47
>>272
いい加減大人になれよって感じだよね笑
いつまでも過去の栄光にすがるから結婚出来ないんだよね+0
-0
-
286. 匿名 2019/11/29(金) 13:55:41
カースト下位だったけど地元の会社に就職してバリバリ働いてたら
中高いばり散らしてた女がデブスフリーターになってて
バイトの面接受けにきたのは笑った
もちろん落とした+7
-1
-
287. 匿名 2019/11/29(金) 14:03:44
うちの小学校低学年の息子見てたらすでに男子にカースト?棲み分け?みたいのある。
やんちゃでスポーツできる組とそうでない組に分かれてる。
うちの息子は保育園の時は前者の1人にいじめられてて、
先生もたぶん表向きは平等だけどなんだかんだ前者気質だから向こうのが可愛いんだろうなというのは伝わって、、
親子そろって精神的にきつかったけど、なんとか卒園した。
今は息子が近所の中学生のヤンキーと仲良くしてる年上の子とかと仲良いのと、頭の回転が速い&成績はいいから学級委員的なこともしてたりするからか、
昨年あたりから当時息子をいじめてきてた子が結構優しいらしい。
今のところ楽しく通ってるけど、このまま中学まで一緒だけどどうなるんだろうとは思う。+9
-0
-
288. 匿名 2019/11/29(金) 14:06:19
>>254
同窓会に行った時にまさにそういうことされましたよ。
ちょうど私が結婚したばかりの時で友達が新婚生活どう?とか聞いてくれてるところに割り込んできて、どんな人かも知らない夫のことも見下してるような感じにニヤニヤしながら話しかけられた。
いまだにそんなふうにこだわってることにも、下位は結婚しても下位だと考えていて夫も下位って決めつけてることにもビックリしました。+4
-0
-
289. 匿名 2019/11/29(金) 14:08:04
小学時代はオシャレや歌ダンスが好きで目立つタイプ、
中学時代は見た目派手でギャルだったのでカーストは一軍だったと思う。
高校は底辺高校だったのでヤンキーかぶれやギャルもどきも多かったけど、その頃には大声でキャーキャーつるんだり悪ぶってるのダサいな。という感覚になってたのでカーストには属してなかったな。
結婚して専業主婦になり30越えて母親になり、今でもオシャレするのは大好きなので自分も子供にも身に付ける物にはこだわるしどちらかと言うと裕福な暮らしをしてる方だとは思うけど、白コーデ会開催したり私たち美意識高めあってます。みたいなママ集団は苦手。
キャピキャピした学生ノリの延長みたいな感じがなんか疲れるし波長が合わない。
上位に居たものの、根っからの上位気質ではなかったんだと思う。+2
-0
-
290. 匿名 2019/11/29(金) 14:13:12
カースト最上位にいた超美人友達は社長と結婚したのにすぐ会社がダメになって離婚してシンママになって
マルチやって同級生を大勢ハメてたなぁ
男も女もみんな面白いように引っかかるんだよな、気さくな超美人には
でも最近やっと再婚できて幸せそう+4
-0
-
291. 匿名 2019/11/29(金) 14:14:01
>>288
その状況わかる。
でもそいつ上位じゃないと思う。
2軍じゃない?
上位の人って下位グループに関心ないもん。
+6
-0
-
292. 匿名 2019/11/29(金) 14:19:01
>>32
田舎の女子高でした
3年生の時の そのカースト上位のグループの1人
いつも彼氏の話しを大声でしててウザかった・・・
卒業間際に妊娠発覚してそのまま卒業後に結婚して出産
田舎の更に田舎の
地元では有名なヤ〇ザの長男18才のところに嫁入りしたみたい
その子も18才で母親になったけど
その田舎の家は3世帯だか4世帯でお祖母ちゃんもひいおばあちゃんもかなり元気で
カースト最下位に転落
家事もできないまま嫁入りしたのに
家事は完璧求められる
1日数千円で大家族の食事の支度までさせられる
男共は家業の土建業に揃って出かけて
揃って女遊びにギャンブル三昧
その時の子もとっくに成人してるし
もう小学生の孫でもいてカースト上がってるのかな~~
それでもまだおばあさんにおかあさんは健在だろうな
高校時代の態度が悪かったからか
嫁の評判は悪く、大家族内でも近所でも居場所ないらしい
+3
-1
-
293. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:03
+0
-0
-
294. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:52
>>288
上位ではないけどそういう人いたわ。
そいつ容姿も大したことないのにそういう性格だからか、アラフォーだけどいまだに独身だよ。
最後に会った時に「結婚願望ない」って言ってたけど、「結婚できない」の間違いだよね?と思う。
しかも学歴にコンプレックスあるのか、
本当は院卒とか大卒とつきあいたいのに無理で、大卒の友達にあんたはいいよねとか私は~だからできないとウダウダ言って当たられたって聞いてムカついたわ。
+4
-0
-
295. 匿名 2019/11/29(金) 14:34:15
ヤンキー文化残ってるような田舎だから、カースト上位はだいたいヤンキー。
アラサーの今、バツイチ・キャバ嬢・鳶・ダンプ乗りなどなど。
カースト下位の方が国立大行ってたり良い旦那捕まえて良い家建ててミーレの食洗機自慢してたり楽しそうにしてるなーって印象。
どっちにもなれない私はその時々で楽しそうにしてる方を羨ましくて僻んでる(笑)+8
-0
-
296. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:00
>>293
学校生活を楽しめるのはここまでから下が多すぎじゃない?
こんなにいた記憶ないよ。+1
-0
-
297. 匿名 2019/11/29(金) 14:53:45
けっこう社会人になったら地味で派手友達の親友をしていたてなコが玉の輿に乗っていたわ。+1
-0
-
298. 匿名 2019/11/29(金) 14:54:28
カースト上位キライ。
煩い。
下位だった私は、専業で呑気にやってます。
楽しい毎日。+7
-0
-
299. 匿名 2019/11/29(金) 15:05:56
学生の時そんなリア充なヤツらから集団シカトされ辛い日々を送っていましたが今は社長夫人になり地元ではないところで友達もたくさんでき、主人とは毎晩晩酌をし、子供も男女2人産み幸せな毎日です。+5
-0
-
300. 匿名 2019/11/29(金) 15:07:35
私の高校のクラスは女子だけのクラスで
上位、中間、低層、下位?の4つに分かれてた
上位はヤンキーなど派手で目立つ
中間は上位に入れないが、それなりの人
低層は下位ではないが、目立たない人達
下位はクラスでも変な人達
上位は中学で名をはせた人が多かったw
私は昔から上位に属してて
でも自分は上位の自覚はないが何故か友達はほぼ上位(自覚は無いのに、私の名前を知らない同級生はほぼ居ないと言う謎w)
でも中間とも仲良くし、低層とも付き合う
下位とはほぼ接点なし
現在でも付き合いあるのは中間の友達
+0
-0
-
301. 匿名 2019/11/29(金) 15:20:06
>>12
まぁ、そこなんだよね。
彼氏も友達もいない原因て。
ご本人が気が付いてなくてイタイのよ。+2
-6
-
302. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:09
>>266
田舎の土地持ちとか不動産とか土木会社経営者の息子なんかは先生たちからチヤホヤされたり周りから持ち上げられてて、頭良くないのに生徒会役員やったりして高校野球だけが有名な私立高校に推薦入学してた(一般の生徒は金ヅルになる高校)。
大学もレベルは良くないけど有名な私大に推薦入学。
で、親の跡ついで地元で土木やってる。+2
-0
-
303. 匿名 2019/11/29(金) 15:36:16
>>248
子供の世界でもバカでヤンキーって底辺だよw+2
-1
-
304. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:30
カースト上位はいじめっ子や性格悪い奴の集まり、みたいに言われてるけど、ここで自称元下位さんのコメント読んでると、上位はヤンキー上がりで底辺暮らし。今は私らが勝ち組よ、ザマアwみたいなのがちらほらあって、下位グループもたいがい性格悪いじゃん。って思う(^_^;)+18
-5
-
305. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:28
カーストってどこで決まるんだろう。
自覚がなければ上位?
級長とかやってたけど声がでかいだけだったかも+6
-0
-
306. 匿名 2019/11/29(金) 15:52:13
>>305
年代やその学校によって違う。
私の通ってた中学の最高位はクラスメイトにはさほど興味ありません的なヤンキー、ギャルタイプ。
次いで恋バナ、オシャレ好きな見た目もそこそこで友達は広く浅くなミーハー系タイプ。この層は最高位のヤンキーギャル達と仲良くなりたい人たち。
部活で張り切る系や級長で仕切りたい系はその下か更にその下だったかな。+2
-0
-
307. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:43
>>19
それが普通だと思うよ、下位だった人達って学生時代があれだから学力上げて努力する人多いでしょ
いい大学入って自然と同じレベルの男と出会って結婚、その後もバリバリ働いてるよ
学力上じゃなかった人も性格悪くないから普通に幸せに暮らしてる子、多かった
上位だった人って性格我儘な子多かったし、シンママになってるの多いなぁ…+54
-1
-
308. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:03
中学の頃ははっきりカースト制度あったな
成績上位+明るいが最上位
成績普通+明るいが2軍
成績関係なく暗いが3軍
ヤンキーは最初イキって1軍にいるんだけどそのうち学校来なくなって不登校になる
たまにくると保健室登校&(無視とかはなく話したりとかはするけど)腫れ物扱い
顔は別に関係なかった、というか1軍2軍はそこそこ整えてたし美容だとか清潔感とかも気遣ってたかそれなりに見えたんだと思う
高校は完全に同レベルのモノが集まってたからカースト制度がなかったかなー+2
-0
-
309. 匿名 2019/11/29(金) 16:25:28
カースト底辺のトピ早くしてくれーっ
って、私は学生時代にカースト底辺だったよ(笑)
あだ名はまんまブス⤵
+1
-2
-
310. 匿名 2019/11/29(金) 16:28:55
糞みたいな低収入男と結婚して共働きで金ないから実家暮らしで子供も産めないでいるよ。かわりに犬飼ってる。ほんと笑える。+3
-0
-
311. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:39
成績良かった化によるんじゃない?良かったカースト上位は大手勤務で高収入、悪かったヤンキーっぽいカースト上位は地元で工場勤務等のマイルドヤンキー。
幸せの形なんて人それぞれだけどね。+5
-0
-
312. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:35
>>310
なるほど不幸ですね+0
-0
-
313. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:24
雅子様やご学友のカースト上位感ハンパない。
キレイで勉強もよくできて。
私の大学時代のカースト上位の子も
あんな風に、お上品な奥様なんだろうな。
元々、お嬢様だったし。+6
-3
-
314. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:28
マウントのトピか……+0
-0
-
315. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:35
めっちゃわかるわ。
学生時代は、友達にも困ったことないしリア充満喫してました!
働いてる時もすぐ友達できたし、好きな人と結婚できた。
ママになってママ友もたくさんできたけど、同じマンションに本当に厄介なママがいた。
その人に悩まされ人間不信までなったよ。
今はもう友達欲しくないし、昔の友達とも疎遠になり、立派なボッチ。
時々無性に寂しくなるけど、人生ってこんなものなのかもと諦めた。
正確に言うと、諦めようとしてるかな。+2
-0
-
316. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:39
>>304
人間みんな性格悪いよ+5
-0
-
317. 匿名 2019/11/29(金) 17:17:19
>>282
テニス部だったけど先輩達コミュ力ある兄や姉がいる子には甘かったわw
+2
-1
-
318. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:01
原付乗ってておじいさんと事故って、そのおじいさん亡くなっちゃった。新聞に載ってた。(私じゃないけど)
その何年か後にその子見たけど、相変わらずの金髪で男とイチャついてて楽しそうだった。+0
-0
-
319. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:32
>>47
別に結婚がすべてじゃないでしょ。
でも天狗はやめなはれ。友人ですら離れてくで。+18
-2
-
320. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:16
クラスのリア充女子はピアノが上手かったので音大に行って
今は私の実家の近所でピアノ教室開いててそこそこ繁盛してるみたい
顔も性格も良い子だったし納得の現在+2
-0
-
321. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:06
>>293
ピラミッドじゃなくない?
私のイメージは「学校生活を楽しめるのはここまで」層を大多数としたひし型なんだけど+3
-0
-
322. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:38
>>1
絶対同窓会出られないね…+0
-2
-
323. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:07
>>266
環境やその人の性格次第だよ。
親の財力や権力あるがゆえに留学とか国内外の社交場とかで視野広げてきて、
社会に出る前に自分の力量や立ち位置に気が付いたりもする。
賢くなければどこにお金かけられてもウェ〜イで終わっちゃうけど。+2
-1
-
324. 匿名 2019/11/29(金) 17:46:23
私の通ってた高校は中学の不良だった子や遊び人だった人(カースト上位?)が
だんだん学校に来なくなり次々辞めていって
2年になる頃には主に不思議ちゃん層やオタク・いじめられっこ層の構成になってた
わずかに残ってた不良の残党は同じクラスで一緒に過ごすうちに
だんだんプライベートでも一緒に遊んだりするようになった
ド田舎の工業高校のデザイン科
楽しかったなぁ+2
-1
-
325. 匿名 2019/11/29(金) 17:54:15
高校でカースト上位って、運動部のマネージャーやってる子達だったなぁ
その下が運動部の子
ちなみに進学校でした+3
-1
-
326. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:15
中学でカースト上位だった人は、同窓会の幹事をしてるから、その後を知っている。
男子:工業高校や商業高校から調理師、美容師、整備士、何やっているか分からない人、8の付く職業など
女子:高校で妊娠→高校中退でデキ婚した人が2人、ホステス、キャバクラなど
+1
-0
-
327. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:41
パリピー集団ね+0
-0
-
328. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:01
>>13
大人っぽくてめちゃくちゃモテてた男子。20代半ばなのに40くらいの見た目になってた。誰だかわからなかった。学生時代に大人っぽいのも考えものだと思ったわ。+35
-0
-
329. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:08
大人になっても、学生時代のカーストなんぞを引きずっている精神性が気持ち悪いです。
今の自分と日々の暮らしを大切にしていれば、その積み重ねが幸せに繋がると思います。+3
-0
-
330. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:45
うちの中学は、男女とも勉強が苦手で、イキッていたヤンキーがカースト上位だったから、現在は推して知るべし。
今でも、当時と変わらず同窓会ではエラソーにしてるけどね。
多分彼らにとっては、中学が人生で最高な時だったんじゃないかな。
社会一般的なカーストでいえば、穏やかで、文武両道で、有名大学に進学した人の方が遥かに上。
彼らは、絵にかいたようなエリートになっている。+4
-0
-
331. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:43
卒業後もずっと遊んでるグループってカースト上位のDQNが多い+0
-0
-
332. 匿名 2019/11/29(金) 18:10:28
クラスで目立ってたグループの人達は落ち着き、おとなしかったグループの人達は社会を経験して当時より社交性が身につき話せるようになり、結果35歳の今は同窓会で集まるとみんなでワイワイ楽しく酒飲めるようになった。+9
-0
-
333. 匿名 2019/11/29(金) 18:19:47
自称カースト上位の女が派遣のくせに大手企業内でまたカースト作ろうとして、別の派遣から来た地味なおばさんを格下扱いした途端、叩き潰されてた。
地味なおばさんは自分は何もしてない。彼女がフロア中から嫌われてたから辞めさせられたんでしょ?と相手にもしてない感じだったけど。
自称カースト上位、仕事できる系の馬鹿っぷりが露呈して辞めていったのを見てフロア中の女性はとても喜んでるし、おばさんに感謝してる。
+5
-0
-
334. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:56
本当の陰キャラほどインスタもツイッターもやってないから私生活が謎+2
-1
-
335. 匿名 2019/11/29(金) 18:36:50
ヤンキー通り越して、陰でギャングスタって呼ばれてた私はカースト何位なの?+2
-0
-
336. 匿名 2019/11/29(金) 18:39:22
一軍は高校卒業してからすぐでき婚してる
遅くても25までにはでき婚してるわ。してない人みると疑問に思う+3
-0
-
337. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:45
学生時代って大学生のこと?
小学生、中学生でカースト上位は大人で下がること多そう。大学生の上位はそのまま上位キープが多くない?
小、中は運動ができれば上位に入れるから。+3
-0
-
338. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:25
学生の時の陽キャって、本人が勝手に騒いで元気にしてるだけのパターンがほとんどだもん。
目立ってるだけで人望があるわけではないし、
求心力があるとか、話術のセンスに長けてるとかじゃないもの。
そりゃ、社会に出たら消えるよそんな魅力は。
見た目が端麗であるとかも、心が成熟するにつれそんなものに価値をおく人も居なくなるし、どんどん誰もが老けていくし。
学生のころのカースト上位ほど、空っぽの栄光って他に無いんじゃないのか。+3
-0
-
339. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:06
うちは中学ヤンキーが上だった。途中まで陰キャのオタクの方が良かった。✳私の時代のオタクは成績が良いも条件だった。今は景気がよくなったから自営してる元ヤンキーの方が羽振りよし。しかも土地が値上がりして外車ばっかり。
オタクだったので面白くない‥+0
-0
-
340. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:51
学生の頃は、サッカー部のキャプテンと付き合ったり色々充実してた。
今は、大手企業のサラリーマンをしてる旦那と結婚して専業しながらマイホームで男の子と女の子を育ててます。
旦那は、それなりに稼いでくれて家事、育児も極力的で性格も穏やかなので喧嘩することは、殆どない。義実家もお金は、出すけど口は出さないタイプなので何不自由なく暮らせてるよ。
人生こんな安泰でいいのかと自分でも思う位恵まれてる。
+4
-0
-
341. 匿名 2019/11/29(金) 19:06:23
デキ婚して離婚してシンママしてまーす。
+0
-0
-
342. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:28
>>315
だった一人の人で人間不信ってそれカースト上位かどうか怪しいよ。
カースト上位なら他に相談出来る友達いっぱいいそうじゃない?
+0
-0
-
343. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:17
>>66
こんな風にばれちゃうの恥ずかしすぎるね
まぁ芸能界に居続けられる時点で、人見知りとかありえないよね
声かけてもお断りする人だって多いぐらいだもの
イジメダメとか言っている人も、いじめてた側だったりするのかも…とか思っちゃったり+19
-0
-
344. 匿名 2019/11/29(金) 19:26:41
カースト中の上だったけど、
20代後半で結婚して子供産んで
仕事始めたら!まーもてるもてる。
もともと老け顔だったので、30越えたら
年齢を見た目が追い越したらしく、
既婚子持ちなのにプロポーズされたこと
5回‼️
アラフィフの今でもモテまくって
求婚されてる。+2
-0
-
345. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:03
高校でカースト上位だった男子って、大抵そのときが全盛期だよね。
社会人になって輝くのは下位〜中位で大人しく真面目にしてた男子達。
ヤンキーっぽくて当時人気だった男子と同窓会で再会したけど、大人になっても当時の人間関係を引きずってて、なんかダサかった。
出世して落ち着いた大人の男性になった同級生をやたら偉そうにいじってたけど、どう見ても彼の方が素敵な大人になってますからー!+7
-0
-
346. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:57
>>243
それただのハライチやないか+58
-1
-
347. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:18
カースト上位いて中には悪い子もいれば良い子もいたよ!良い子の方は特殊学級にいた私を優しく可愛いがってくれたよ!!その人達に幸せになって欲しいなと思ってるよ(*^^*)+5
-0
-
348. 匿名 2019/11/29(金) 19:52:26
友達は多くて運動部キャプテンでした
地方公務員になり26歳で結婚、いまは育児休暇中+1
-0
-
349. 匿名 2019/11/29(金) 19:57:00
美人なのに二軍(いやな言い方だけど)にいた同級生がいた
優しいなりに顔での優遇がないふりしないといけないから毎日苦しそうだったよ+1
-0
-
350. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:08
私の地元は、田舎の過疎地だから、2学年合同で同窓会してる。
案内書見てびっくりした😄
+0
-1
-
351. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:37
みんながしてるって理由で結婚して離婚してるイメージがある+0
-1
-
352. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:51
カースト上位で下位グループ見下してイジメみたいな事していたキラキラ女子グループのリーダー
40過ぎて偶然会ったけど未婚だった、年齢の割に化粧濃いし派手な格好してて何か痛々しい雰囲気でした。
+9
-0
-
353. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:28
現在アラフィフ。
中学時代に同じ名前のヤンキー女子がいたんだけど、
何か事あるごとにマウントとってきて
ホントに感じ悪かったんだよね。
で、こないだ少人数で集まった中学時代の同級生飲み会の時に男子の同級生からひさびさその子の消息聞いたよ。
「2〜3年前だと思うけど、俺地元の熟女キャバクラであいつが働いてるの見たわ」と。
40代半ばで熟キャバ嬢て…+8
-0
-
354. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:32
同窓会でライン交換したらソシャゲの招待が来て
ブロックした
+5
-0
-
355. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:21
>>48
元がよかったら
絶対痩せたらモテると思います。
+20
-0
-
356. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:45
>>32
田舎の公立に通っていたけど、だいたいそんな感じ。大人になっても小学生の頃の友達と頻繁に飲み会に行って「いつメン最高」とか「ズッ友」とか言ってる。とにかく群れないと生きていけないんだなって。+8
-0
-
357. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:28
>>16
だれ?+8
-0
-
358. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:52
>>29
それね可哀想+0
-0
-
359. 匿名 2019/11/29(金) 20:31:48
進学校に行ってたけど、そこでのクイーンビーみたいなグループの半分は遊びながら勉強してて、いい大学からの就職、エリートと結婚。基本的に美人だから最強になってる。
残りの半分は地元のアホ大行って、同レベルのひとと結婚して、普通のかわいい奥さんかな。
いい就職グループはお金持ってていまでもまぶしい。
+2
-2
-
360. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:33
>>64
そんな明確な基準なんて存在するわけないじゃん。
何言ってんの?
話の腰折るタイプだね。空気読めないってよく言われるでしょ。+5
-6
-
361. 匿名 2019/11/29(金) 20:35:41
>>70
一見そう見えるけど、ある時その組織から離れて上位から転落した時に
自分がかつて上位カーストに属していたことに気付き、こんなはずじゃなかった、と
当時下位カーストだったと思しき人間に近付きマウンティング
いい大人でもカーストが残ってしまうのはこういう奴らのせい
+7
-0
-
362. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:22
10代でデキ婚して、今うちの近くのスーパーでパートしてる。
凄い老けちゃって、学生時代のキラキラ感は皆無。
カースト最下位の私も地元の人と結婚、出産して、職場復帰済
毎日化粧するのが面倒くさいけど正直言って彼女の様な姿にはなりたくないと思ってる。+3
-0
-
363. 匿名 2019/11/29(金) 20:50:00
自分のことを「カースト上位! 」って他の人を見下しちゃってる感じ。男も友達も主のその性格を感じ取って去っていったんじゃないかな。+1
-0
-
364. 匿名 2019/11/29(金) 21:02:11
私思うんだけど自分でカースト上位と言うのがおかしいのなら自分でカースト下位と言う事もおかしいと思うのだけれど
下はツッこまれない
つまりそういう事。ここはがるちゃんである+7
-0
-
365. 匿名 2019/11/29(金) 21:02:39
学生時代は
ブスでもカースト上位者が多くて謎だよね
で、良い大学行っても卒後はパッとしない。
ブスがたたって独身
犯罪者とくっついて子供まで作って離婚
弁護士になって弁護士同士で結婚したが
生まれてきた子供は2人とも障害持ち
まるっと幸せな人は1人もいない。+1
-2
-
366. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:37
カースト上位って何?
どんな人のことをいうの?+2
-0
-
367. 匿名 2019/11/29(金) 21:04:49
>>359
そんなの人生後半~最後までわからんよ。
家庭が崩壊していった
カースト上位はいくらでもいる+5
-0
-
368. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:05
>>32
ヤンキーばかりの中学が本当嫌だった。
運動できなくてボール当てられたり、そういう些細な事が色々あった。
高校入ったらレベルが同じなのか、ヤンキーみたいに気性が荒い人居なくなった!
そこからは大学、就職先、そこまで合わない人はいない。
けど、旦那は地元が好き。その時の学校や学年の運もあるだろうなー。+7
-0
-
369. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:00
中学の時女子に人気のあった男の子、髪がサラサラで王子様のようなルックスだったけど4年前の同窓会で会ったらハゲ散らかして腹も出てた…
ハゲは20歳過ぎてから来たらしい。
本人には悪いけどちょっと笑ってしまったよ。+4
-0
-
370. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:50
地方だと早く結婚してバツイチになってるのも結構いる。+2
-0
-
371. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:08
そこそこの進学校だったので、裁判官や弁護士、経営者、医師の嫁が多い。弁護士の嫁だけが、何故かすげー嫌なヤツになった。+1
-0
-
372. 匿名 2019/11/29(金) 21:22:49
>>371
「の嫁」かあ…+2
-0
-
373. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:43
上位でもふた通りある気がする。
①誰とでも分け隔てなく接して、見た目も良くて優しい
②上位の人間としか関わらず、下位に対してはシカトしたりバカにしてる、見た目も微妙。+5
-0
-
374. 匿名 2019/11/29(金) 21:26:45
つまづいたっていいじゃない
ガル民だもの+3
-0
-
375. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:46
+0
-0
-
376. 匿名 2019/11/29(金) 21:29:00
今はSNSで本人に連絡しなくても近況見れるから良し悪しですね。
私は冴えない学生時代でしたが地元を離れ、現在は独立して自営。子供は持たず夫婦で都心住み。人前に立つ仕事で見た目も磨かれ、それなりに稼いで楽しく暮らしてます。
地元の同級生とは全く連絡とらずにアラフィフまで来たけど、突然SNSで友達申請が来た。そこで大所帯のグループ作って地元でよく同窓会してるみたい。
そこからみんな私を検索したらしく、いわゆる当時の一軍男女からもしれっと申請が来た。
だいたいみんな地元で、氷河期世代だから女子は主婦が多い。
でも今更繋がったところで得るものも会うこともないのでスルーしてます。
+4
-0
-
377. 匿名 2019/11/29(金) 21:29:28
>>114
ヤンキーでも見た目よくてコミュ力あれば上位+0
-0
-
378. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:15
>>70
上位の人は自覚ある感じだったけどな
下位は自分の立場をわきまえないと生意気と叩かれるし+2
-1
-
379. 匿名 2019/11/29(金) 21:33:53
中高と今でいうとこのカースト上位?だった。
全く可愛くなくむしろちょっとブスなほうだと思うんだけど、なぜか、モテた。いや、ほんとに謎。まぁ、進学校だったし校則も厳しくて、茶髪にしてる人も少なかったから、目立ってただけかも。イケメンも美女もあまりいなかったし。
その後は、有名大学入って、本気のカースト上位っぽいウェーイ系を前にして一歩引き、
真面目に就活して真面目な会社に就職して、
真面目に結婚して、
普通のワーママやってます。+3
-0
-
380. 匿名 2019/11/29(金) 21:49:22
自分がカーストのどこにいたかって自覚できるよね。私は一番上にいたけど、もしかしてみんな自分が一番上って思ってるかも知れない(笑)+0
-0
-
381. 匿名 2019/11/29(金) 21:54:19
上位のカースト達が苦手だった。たいして美人さんでもないのに、堂々と目立ってたし、不細工を笑い物にしたり。あの人たち今頃なにしてるのかな。+2
-1
-
382. 匿名 2019/11/29(金) 21:54:48
>>292
何かその人可哀想
ずっと同居で、年寄り達元気で、奴隷状態ってこと?大変だよ…+6
-0
-
383. 匿名 2019/11/29(金) 21:55:21
>>29
学生時代のカースト上位は結婚してる人多数なので、独身の主は友達と疎遠になったんじゃない?+7
-2
-
384. 匿名 2019/11/29(金) 21:55:36
>>48
釣りやめなぁ〜?+2
-2
-
385. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:30
大学のときに二番手のグループにいました。(一番はチアの子+ミスコンあらし+派手ハデな子達のグループ)。
私達のグループは大学卒業後は大企業に就職か海外留学、そして自分で言うのはなんだけど全員エリートと結婚。
今はまだママ業に忙しいか、仕事に復帰しているか、ご主人の仕事を手伝っているか、など。
皆幸せそう。ほどほどだったことがよかったのかも。+3
-0
-
386. 匿名 2019/11/29(金) 21:57:55
>>1
それくらいで落ちぶれたと感じるのが「上位」なんだろうな。
売れっ子Youtuberって背が高くて、一緒に動画作成手伝ってくれる相方がいて…ってリア充多いけど、カースト上位だよね。
もともと承認欲求が満たされてるから、「社会的成功とか良いや!遊ぼー」ってなっちゃうのかなって思った。+3
-0
-
387. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:30
>>304
そりゃイジメられてたら、イジメっ子が転落するのは正直嬉しいに決まってるじゃん+3
-0
-
388. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:36
>>29
上位のひとたちは
そのなかでさらにカーストあるように思う
ジャイアン
スネ夫
のびた
って感じ
+6
-0
-
389. 匿名 2019/11/29(金) 21:59:24
私はカーストにさえ入れないかわりもの扱いだったけど、会社の先輩がカースト最上位みたいな人でめっちゃ綺麗で優しい。
が、ご主人は聞いてるこっちが経済DVなんじゃないかって思うくらいケチ。
私と先輩は介護職。
職業差別するわけじゃないけど、世間的にあまり良い顔をされない仕事してる。
人の人生に対してアレコレ言うのは品がないけど、なぜ!?な部分が多い。+3
-0
-
390. 匿名 2019/11/29(金) 22:02:25
高校の時にメガネかけて地味なガリ勉だった理系の子たちが、今や女医になり、夫はもちろん医師、子供はご三家、バーキン片手に同窓会に現れる。羨ましい!
+7
-0
-
391. 匿名 2019/11/29(金) 22:03:49
芸能人と一般庶民の違いと一緒で、カースト上位のレベルが違うんじゃないの?真のカースト上位は電通や女子アナになってそうな勝手なイメージwww
昔は可愛いと思っていたのに、月日が流れて卒アルを見返すと、そうでもないなって感じる。やっぱ、その時は世界が狭くて、その中での1番を決めているんだと思う。+6
-0
-
392. 匿名 2019/11/29(金) 22:05:07
>>373
見た目よくて下位をバカにしてる人も多かったよ+1
-0
-
393. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:31
上位が上位の自覚がないのは褒められるのに、下位が下位を自覚してないのは許されないよね
上位は自分が人からどう見られているか客観性がなくてもいいんだな+2
-0
-
394. 匿名 2019/11/29(金) 22:08:26
>>277
>>198
何かの情報(コスメとか)を得るために、たまたまいちばんうえに来てて見てしまうこともあるかもしれない。
けど、コメント書き込んだりはしないよね。+2
-0
-
395. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:25
バリキャリか金持ちブサイクと結婚後浮気しまくりかの2択、綺麗に分かれてる+0
-0
-
396. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:25
>>156
気が強くて性格きつめの子ばっか
見た目派手で目立つ子多かったけど
見た目の事しか考えてない感じ
高1の時そういう子達のグループ入っちゃったけど性格合わな過ぎて2年のクラス替えでフェードアウトした
+13
-0
-
397. 匿名 2019/11/29(金) 22:17:40
>>1 若い時から40まで暗かったり頭悪くて馬鹿にされるからあなたが羨ましい。何があったかわからんけどがるちゃんでは滅多にいない明るい人だからめげずに頑張ってほしい。
+0
-0
-
398. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:39
>>19
カースト上位でウチら最強〜とか調子こいてたヤツって、意外とその後の人生落ちぶれてることが多いよね。
私は中・高と、議員や医者や大学教授の娘とかが多い地元では有名なお嬢さま学校に通ってたんだけど、カースト最上位の同級生5人が全員大学行かずに妊娠出産してたよ。
その内の3人は一年以内に離婚、1人は未婚の母、残り1人は夫が塀の中。
地味グループだった私はそいつらに散々嫌な思いさせられてきたから、この間たまたまそのうちの1人と会った時、仕返しも込めて思いっきりマウンティングしてやったんだけど、向こうは気まずそうにささっと立ち去って行った。
ざまあみろ!ってスッキリしたかったのに、自分の大人気ない行動を死ぬほど後悔した‥‥+10
-0
-
399. 匿名 2019/11/29(金) 22:20:15
学生時代はずっとカースト上位でした。大人になっても上位をキープする為に大企業で働き、おしゃれしていますが、たまに上位をキープする為に努力することに疲れます。結婚もして現在アラフォー、いつまでもカーストに縛られたくないけど、いつこの努力を辞めたらいいのか分かりません。+2
-2
-
400. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:39
下位の子の方がクラス(大人になってからは社会)を俯瞰してみてるからか精神的に大人っぽい人が多いな。
でもそれなりに成功してるのは大抵上位層。人間関係が器用で順調に結婚も就職もできてる。下位層で成功してる人は頭の良さで勝ってる。+0
-0
-
401. 匿名 2019/11/29(金) 22:25:00
やっぱり上位って言われる人の悪口ばかり。大人しいグループの人達ほど裏で人のあだ名を付けてたり悪口言ってたりカーストを意識してたり揉め事多くて仲間割れしてたよ。学力も就職先もそれぞれのグループ内でも人によるけどガルちゃんって意見が偏るから不思議。+1
-5
-
402. 匿名 2019/11/29(金) 22:25:29
>>284
マンモス大学でチャラくてノリが良く、ものすごく遊んでた。高校卒業までガリ勉していたような地方の女子が、たくさん集まってくれてチヤホヤされてきたけど、
堅い業種の夫と結婚して地方を転々としている現在、
ママ友とは上手に付き合えないで、引きこもりがちの専業主婦やっています。+0
-1
-
403. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:47
>>399
カーストの為に努力してるの???まじで?
志望動機とか何て説明したの?虚しくならない?+3
-1
-
404. 匿名 2019/11/29(金) 22:26:49
>>1
私はどこ行ってもカースト上位だったけど学歴がボロクソ。
絶対金持ちになるからって言われて旦那と結婚してお金には不自由してないよ。
ただね、学歴も職歴もろくかもんじゃないから嫌なことあっても離婚出来ないし旦那にも足元見られてストレスはあるね。
不幸ではないけど幸せでもない。+18
-1
-
405. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:49
高3で薬物で逮捕されてから所謂転落人生。
水商売してお客さんとデキ婚
夫が転勤族だから地元を離れることができて地味ですが今1番平和で幸せに暮らしてます。+2
-3
-
406. 匿名 2019/11/29(金) 22:29:07
進学校だったから上位も下位も比較的成功してるなー。
ただ分野が違う。上位はメガベンチャーに行った子が、下位は大手日系に行った子が多い。+1
-0
-
407. 匿名 2019/11/29(金) 22:29:26
性格が穏やかで思いやりがあって、真面目で勤勉な身長平均以上のイケメン(将来高収入エリート)に好かれるタイプの人がカースト上位と思う。夢みたいな世界で生きてる人。
+3
-2
-
408. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:59
そこそこ成績は良くて運動神経がよいサッカー部の中2男子の母です。
コミュニケーション力がありリーダーシップがあるのでどこのコミュニティーでも居心地のいい場所にしてしまい、なかなか勉強しません。男子にも女子にも下の名前で呼ばれカースト上位にいると思われます。顔は人に嫌悪感を与える感じの顔ではなく、ひいき目で見るとイケメンですw
こういった男子、例えば高卒で働くとかみんながあこがれる職業や会社ではないところで働いたときの自尊心とかどうなってしまうか心配です。
どこでも居心地のいい場所にしてしまうので、学生時代はいいでしょうが社会に入ったら卑屈になるとかそういったことありますか?
自慢しているわけではなく真剣に心配しています。
私自身はカースト底辺だったのでよくわかりません。+2
-3
-
409. 匿名 2019/11/29(金) 22:36:44
田舎生まれ
上位はいい噂も悪い噂も回ってくる
下位は話題にも上らない
行き着くところはどっちも同じだな
話の種(おもちゃ)にされるか話題にも上らないか+0
-0
-
410. 匿名 2019/11/29(金) 22:36:46
>>408
地元から出なければ無問題+2
-1
-
411. 匿名 2019/11/29(金) 22:38:04
ずっーと下位です。就職しても要領悪くていじめられたり。
今は42歳、まぁまぁです。ママ友も同じようなタイプと2人でいます。気楽。
職場も同じタイプと少人数で食事したり、穏やかです。
今、多少転落していても、人生の一番いい時代に華やかに生きれた方羨ましいです。
私には今までもこれからも華やかさや人気のある生活はありえませんから。+2
-2
-
412. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:13
>>410
マイルドヤンキーのようになるという事でしょうか?
+2
-1
-
413. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:55
>>401
上位の悪口が多いのは、性格悪い上位にイジメられてた人が多いからだよ+7
-0
-
414. 匿名 2019/11/29(金) 22:43:04
>>388
サイドキック?だっけ?
進撃の巨人のおまけ漫画で読んだw+1
-0
-
415. 匿名 2019/11/29(金) 22:43:09
アラフォーだとカースト上位=ヤンキーなイメージ。転落してそう。
私はアラサーでカースト上位=キラキラ女子の世代、上位の子はしたたかだから結婚してるにせよバリキャリにせようまくいってて港区でバブルみたいな暮らししてるw+6
-1
-
416. 匿名 2019/11/29(金) 22:44:04
世帯年収で1500万以上ある。顔面と愛嬌がある人達の方が何故かいい大学と会社に行った謎。。+2
-1
-
417. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:20
カースト上位だった男子たちはみんな落ちこぼれてる+5
-0
-
418. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:38
上位の子でリーダーっぽかった子、消息不明になってる…
元気にやってると良いなあ+1
-0
-
419. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:18
地元が四国なんだけど、高校時代の同級生はカーストの上の子でも四国から出られない。
私は進学で関西に出て関東で就職したんだけど、関西や関東に進学した子でも就職は地元や県内に戻る子達ばっかり。
40代過ぎて同窓会に出席したけど皆田舎のおばちゃん。都会で暮らす私に対して、カーストの上にいた人達は嫌味なことしか言えない・・・私たち家族が海外旅行したり、子供を私立の学校に通わすのが羨ましいのか、批判的なことばっかり言ってたわ。だから田舎から出られないんだろうね。+7
-3
-
420. 匿名 2019/11/29(金) 22:48:58
>>125
はっはっは+1
-0
-
421. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:05
>>408
なかなか勉強しないのにそこそこ成績いいなら普通に大学行った方がいいよ+0
-1
-
422. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:23
今年高校卒業した民でカースト上位の人はほとんど就職していて(中には大学言ってる人もいる)毎日SNSで文句ブツブツ言うててまあまあな大学に行ってる子はインスタがいつもエンジョイしていていいね数も多い+0
-0
-
423. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:48
なんだかんだどの層も難ありだね。
みんな、気をつけよう!+0
-0
-
424. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:16
>>24
クソダサかった
大人しくしてて正解だわ~+0
-0
-
425. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:01
医者の妻です。
上には上がいるのは100も承知ですが、同級生のカースト的には未だ上位だと思います。+3
-2
-
426. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:07
カースト上位の子って何故か地元に居座るよね?あれなんでなん?+2
-1
-
427. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:41
私は海外旅行行ったりしながら都会で子育てするより四国の山を見て血に足がついた子育てしたい。そのほうが子供にとってストレスが少ないし自然に触れられて頭の良い子供になるから。+2
-3
-
428. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:51
>>372
裁判官と医師は同業者。
経営者は、以前は一緒に仕事していたけど 辞めた。弁護士の嫁は弁護士の嫁 笑。自分は嫁なだけというのが、ちょっと卑屈になったのだろうか。。+0
-0
-
429. 匿名 2019/11/29(金) 22:57:53
>>422
こんなとこでそんなこと言ってないで10代を楽しみなさい+0
-0
-
430. 匿名 2019/11/29(金) 22:59:07
>>16
ありそうだけどウソだね。
女子アナは学生時代は目立たなかった人が多いよ。
カースト上位女子はスチュワーデスとか大手の会社のOLが多い。+10
-5
-
431. 匿名 2019/11/29(金) 23:00:31
>>1
主さ〜ん!同じで〜す!!
私も学生時代はスポーツ、勉強、その他何をやっても出来て、オシャレと言われてて、明るくて面白キャラでクラスの人気者(他のクラスの人からも)、同級生からも褒められる事も多くて自信たっぷりだったけど…
アラサーの今、友達もいない彼氏も学生時代以来いない、派遣社員で毎日仕事と家の往復のみ、趣味もお金もない、
職場では出来ない人レッテル貼られてる…。
何のために生きてるのか分からない毎日を過ごしてます\( ˆoˆ )/
こんな風になるなんて思ってもなかったよ(笑)
+10
-0
-
432. 匿名 2019/11/29(金) 23:01:53
大学でお互い一目惚れして、卒業2年後に結婚した。
両家の親も似たような環境で式も新居も親を金ヅルにした。遊び人のダンナは案の定独身と偽り浮気癖が抜けないし、貯金はゼロ。+1
-1
-
433. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:11
>>421
そうなんですけど、本人にやる気がなくて。
塾に入れて成績がどんどん下がっていっても塾が居心地が良い空間で成績のことは気にしていません。
+1
-1
-
434. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:23
>>136
そうかな〜?カースト上位にいる子ってずっとチヤホヤされるからかなんとなく周りと感覚ずれてきて、ずっと学生気分とかの人いるよ。
周りがどんどん落ち着いて行くから感覚が合わなくて離れて行く。
最近の芸能人で例えると木下優樹菜とか沢尻エリカみたいなんがいい例。
+7
-5
-
435. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:36
>>430
カトパン…+3
-3
-
436. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:55
>>1
彼氏はわかるけど
その年で友達居ないんか+2
-2
-
437. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:56
>>427
都会暮らしで海外旅行する暮らしが、何故地に足つかないの?
想像でもの言ってるんじゃない?+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/29(金) 23:06:11
中学まで上位に居たけど
高校になって、高校デビュー組が
頑張ってる姿が痛々しくて、そいつらが
上位にいたから、冷めた目で高校生活を過ごしてしまった。
こんな事気にしないで、自分は自分で
トゲトゲしないで楽しめばよかったなーって後悔してる。
今は普通に働いて主婦してます。
それなりに幸せです。
+1
-0
-
439. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:01
「カースト上位だった人」っていうトピなのに「下位」だった人ばっか寄ってきてるじゃんw
自分に当てはまらないのに、わざわざここ来てグチグチ上位への妬み言ってんの?
そういう所じゃない?+2
-2
-
440. 匿名 2019/11/29(金) 23:07:38
昔のカースト上位って見た目は可愛いかっこいいでも育ちはあまり良くなさそうなヤンキーが多くなかった?
だから本人がどこまで這い上がれるかでカースト維持できるかは決まってくると思う。
なんだかんだ育ちのいい人が幸せ掴んでるイメージ。+4
-1
-
441. 匿名 2019/11/29(金) 23:08:06
>>432
なんの話?+2
-0
-
442. 匿名 2019/11/29(金) 23:08:41
カースト上位の子は独身多い。
カースト上位の取り巻きしてたキョロ充の人は20代で結婚、家建ててそつなくこなしてる感じ。
そしてカースト第3位くらいの目立たず普通だった子がインスタとかをアップしまくってる。+6
-0
-
443. 匿名 2019/11/29(金) 23:14:20
学生時代振り返ってもカースト上位が誰にあたるのかわからない
ヤンキー?ギャル?みたいなのはいたけど+0
-0
-
444. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:04
>>426
居心地がいいからじゃないのかな+2
-0
-
445. 匿名 2019/11/29(金) 23:17:34
>>215
確かに主さんは結婚願望ないみたいだし、結婚してないから負けではないよね。
自分で働いてそれなりに稼いでるんだもん。+6
-0
-
446. 匿名 2019/11/29(金) 23:19:17
>>439
妬みじゃなくて恨みだよ
+1
-1
-
447. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:38
今も華やかな生活してます!
人生ちょろい^ ^+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:20
男はかなり変わる
下手したらひっくり返る
ある意味、菊池桃子の旦那みたいな人は社会カーストかなり高いしな。超変人らしい、、
まあ民間だとある程度バランスないとダメ+3
-0
-
449. 匿名 2019/11/29(金) 23:24:52
シングルマザーばっかだよ+0
-0
-
450. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:46
そういう人は同窓会とかで昔の友達に会うと
現在の落ちた感じを隠して昔のようになるの?+0
-0
-
451. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:52
>>407
私はカースト下位ですが、旦那は>>407さんが言うところの条件に当てはまるカースト上位です。
社会に出たら関係はなくなりますね。
+3
-0
-
452. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:33
私は進学校行ってたから
勉強できるやつがカースト
上位だった。先生にもちやほや
されてた。
彼ら今頃どうなってんのかな?+2
-0
-
453. 匿名 2019/11/29(金) 23:28:30
高学歴でまあまあカースト系が成功多いんじゃないの
てか頂上の東大・慶應・医学部あたりだと、カースト作る猿みたいな公立中学校にはいなさそうだけど
。特殊枠にいるのかな、どのカーストでもない、別枠+1
-0
-
454. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:36
都内私立校でギャルでした
おとなしい子も多い学校だったので目立ってはいたかと
共にギャルだった友達も私もそこそこ良い大学に進学、そこそこ良い会社に就職し専業もいれば兼業もいます
普通に安定した暮らしはしている気がする+2
-0
-
455. 匿名 2019/11/29(金) 23:33:02
昔はカースト、一軍とか陽キャ陰キャって言葉自体使わなかったな。ギャル系とか目立つグループって言ってた。+3
-0
-
456. 匿名 2019/11/29(金) 23:36:00
>>450
私は集まりには行かないし、もちろんFacebookもやってない
ツイッターやインスタはやってるけど、趣味垢でリア垢はないよ
でも前に趣味垢なのに、電話番号で検索できるみたいな設定にしちゃってたみたいで、高校の時の他のクラスや友達にフォローされた事あるw
めっちゃ気まずかったw+0
-0
-
457. 匿名 2019/11/29(金) 23:36:26
>>455
昔はそんな言葉なかったからね+2
-0
-
458. 匿名 2019/11/29(金) 23:38:38
転勤族で地方にも都会にもいたけど、カースト上位の人で独身貫いてる人見たことない
地方…顔可愛いから若くして結婚
都会…地方より条件複雑になるけど、顔可愛い+カースト上位で性格素直だから人を信じたり好きになることに比較的躊躇いがなくて結婚
みたいな感じ
大学社会人と進むうちに容姿格差は埋まるけど内面の格差は埋まらないのをひしひしと感じてるよ+3
-1
-
459. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:38
>>1
カースト上位で独身の人もいるけど、やっぱり友達は結構いたりするのよね。既婚未婚問わず仲良くしてたり。
友達すらいないって本当にカースト上位だったのかしら?或いは、卒業して何かあったとか?+2
-0
-
460. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:50
頭のいい子達は少し年上のお金持ちの結婚してる
DQN系は若くからデキ婚して20代前半で子供3人ぐらい連れてる
カースト上位で結婚してない人私の周りでいないから主さんは理想がすごーく高すぎるのか私の知るカースト上位より遥かに上で高嶺の花でアプローチしづらいのかもね+0
-0
-
461. 匿名 2019/11/29(金) 23:41:23
>>453
カーストって異性を意識しだした時に一番できる気がする。
東一早慶進学の中でも、中高一貫男子校女子校出身者は高校まではカーストなくて、大学でカーストに晒されてる人多い気が、、+5
-0
-
462. 匿名 2019/11/29(金) 23:41:55
私カースト1位でした。
現在は35歳独身非正規ですが
小中学の友達は今でも仲良くしています+3
-0
-
463. 匿名 2019/11/29(金) 23:43:21
大企業で50代で617万って少なすぎる
都内には住めないよ
50台はこの倍は貰う+1
-0
-
464. 匿名 2019/11/29(金) 23:45:07
私は自分で言っちゃうけど学生の時はカースト下位で影が薄かったけど社会人になった今はカースト上位達が驚くくらい垢抜けたよ!(*'▽'*)+4
-1
-
465. 匿名 2019/11/29(金) 23:45:27
先程仕事を終え、富士そばでわかめそば摘みにビール飲んでます。もちろん一人です。+1
-0
-
466. 匿名 2019/11/29(金) 23:47:16
>>419
その人たちってすごく狭い世界でしか生きられないんだろうね。+2
-0
-
467. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:11
>>408
そのタイプ、寧ろ地元から出ないで高卒で働いて昔の仲間とやってく方が絶対幸せだと思うよ
下手に頑張って東京出て、運よく誰もが知る有名な会社に入れても、そこには全部のスペックが自分より上みたいな人がゴロゴロいるからコミュニティの中心になんてなれないし、女は結婚で同性内カースト逆転できるチート技あるけど、男は歳をとるほど金しかないし金は逆転不可能だから+3
-0
-
468. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:59
>>243
足して割らないって、ハライチ澤部×2だよねw
ハライチ感強いのかな?+7
-0
-
469. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:59
>>20
「早婚」と「たまに飲みに行く」が
自慢なんだから
慎ましいじゃないか。
ほっといてやろう。+3
-0
-
470. 匿名 2019/11/29(金) 23:53:10
転勤族と結婚して普通に子育てしてる。
でも仲良かった男子達はアラフォーでもパリピしてる奴がいる!
バーを経営して、インスタで怪しげな男達といつも飲んでる。+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/30(土) 00:01:22
>>430
いや、めっちゃ美人で性格も良くて校内で人気の先輩から続々と告白されてた友達は女子アナになったよ。全然気取ってないし友達も多くて男女ともに好かれていた、すごい良い子だったよ。+2
-0
-
472. 匿名 2019/11/30(土) 00:01:36
30過ぎのパリピは男女問わずひくし痛いオッサンオバサンにみえる。
30過ぎたら落ち着いてる方が好印象。+3
-0
-
473. 匿名 2019/11/30(土) 00:05:32
上位でした。
普通に就職して長年付き合ってた彼氏と結婚。
まだ子供いないので旅行行ったりしてぼちぼち楽しんでます。
かなり普通ですねw
+1
-0
-
474. 匿名 2019/11/30(土) 00:07:44
私の頃はカーストなんて言い方してなかったけど
まあ上位だっただろう人は金のない白人と結婚してハーフの子供産んだけど
すぐ離婚して今シングルマザー。
てか若い子はカーストとかえげつない表現するよね。
カーストの意味分かってんの?
インド人がそんなことに使ってるって聞いたら怒り出しそうだけど。+3
-0
-
475. 匿名 2019/11/30(土) 00:07:55
>>95
男のコメントってなぜかわかりやすく気持ち悪いよね+3
-1
-
476. 匿名 2019/11/30(土) 00:08:02
ベースはブスだけど、ケバくて若さで取り持ってたリア充達は 20過ぎてから急に大人しくなるよね
まるで自分の価値が20才までだったと言うように。
+2
-0
-
477. 匿名 2019/11/30(土) 00:10:42
物凄く気弱で大人しいけど1番美人だった子はカースト上位?
その子はメイド喫茶で働いてるって噂で聞いたわ。+0
-0
-
478. 匿名 2019/11/30(土) 00:13:22
高校で立ち上げたダンスサークル、皆が署名活動してくれて正式な部活に。
マーチに進学、ミスコンに推薦される。
読モ少々。
就職して、社内のとあるコンクールで準優勝。
今全てが平均的な主婦。+0
-0
-
479. 匿名 2019/11/30(土) 00:14:30
学校によって違うんじゃないのかな?
偏差値が高くて比較的お金持ち学校の子達と、偏差値が低い庶民の学校だとそれだけで色々な差が付くよね?
敢えて言うなら、カーストをやたら気にして自分の意思を全く持たずに上位の子にくっついてるような子はその後の
社会での人間関係に躓く事が多いのかもしれない。
社会人になると基本的に実力社会だからね。
+0
-0
-
480. 匿名 2019/11/30(土) 00:16:30
私の学校の上位だった人達は見た目うんぬんよりも単純に性格きつくて、優しい子達を見下したり、いじめてる人らが上位にいて…結局は大多数からは嫌われてて、今じゃ地元に友達も少なくて、キツさがどんどん顔に出て来て残念な様子になってます。。
学生時代は平凡だった、普通レベルで可愛くて性格の良かった子たちの方が何倍も幸せそう+2
-0
-
481. 匿名 2019/11/30(土) 00:17:12
>>26
それカーストと関係なくない?+0
-0
-
482. 匿名 2019/11/30(土) 00:18:28
リアルな話し。
進学校で、カースト上位っていうとやはり頭がいい子だった。その中でも、普通にスタイル良くて、普通に綺麗な子、良い大学行ってアナウンサー受かって、ヤバいスポーツマンと結婚した!
ヤバいってのは、良い意味で。+0
-0
-
483. 匿名 2019/11/30(土) 00:20:12
>>89
うけるwww+3
-0
-
484. 匿名 2019/11/30(土) 00:21:50
今月の凪のお暇が地元カースト上位女子と偶然会って‥‥という話で、下位の私は辛い話だった。+1
-0
-
485. 匿名 2019/11/30(土) 00:22:02
ぶっちゃけカースト上位だった。
しかし30歳の今、転勤族の旦那についていって地元を離れ友達ゼロで資格もないから田舎のコンビニでパートしてただ生活するだけの毎日‥お金も特別ないし、知り合いに誰にも会わないから毎日ボーダーにジーパンに白髪まじりの髪の毛おばさん縛りしてアラフォーのよう。
当時全然目立たなかった同級生は成人してから石原さとみ並みに垢抜けて、高収入な旦那と結婚してインスタでも超リア充な様子が投稿されてる‥
真逆になったなぁ。
たまに会う高校の同級生に過去の栄光どうした?(笑)ってバカにされる。+3
-0
-
486. 匿名 2019/11/30(土) 00:22:34
>>1
学生時代は彼氏が途切れなくいたし、友達もたくさんいて、いじめも満喫していました(^^)
現在はアラフォー既婚。 彼氏もいじめ相手もいません、仕事終わったらすぐ家に帰ります…落ちぶれた感半端ない…
+2
-6
-
487. 匿名 2019/11/30(土) 00:24:31
学校でのカーストなんて社会に出たらなんの意味もなさないんだよね。男性だって基本的に性格が自分と合って可愛らしい女性が良いに決まってるし、そこに過去の栄光の学校カーストとか全く関係ないしね。
+6
-0
-
488. 匿名 2019/11/30(土) 00:25:02
ホステス、ダンサー、モデル、パーツモデル、ビューティーモデル、絵画のモデル、最近まで美容部員してた
今は自由を謳歌。
変な物好きな奇特な美容関係のオーナーから毎月振り込みをして貰ってる。
クリスマスは赤レンガでドイツ料理とシャンパン。+1
-0
-
489. 匿名 2019/11/30(土) 00:25:08
自分が住んでる田舎の中高はカースト制が酷くて、35歳の女子高生だったかな?米倉涼子が主演のドラマみたいな感じで、本当にギスギスしてた。特に中学の頃は、可愛くてカースト上位の子も何かしら理由を付けて蹴落とそうとされたりとかあった。
大人になったら本当そんなの気にして生きてるなんて馬鹿らしいけどね。あと、旦那が大企業勤めだから、今は上位とか書いてる人居るけど、自分の実力じゃないのに、そう思ってる事がなんか情け無いような・・・。マイナスだろうけど。+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/30(土) 00:25:35
>>14
性格凄く悪そうだ😃💡+0
-0
-
491. 匿名 2019/11/30(土) 00:25:43
>>111
自分で勉強して頑張って、玉の輿にならずともセレブになる、というのを目標にした方がいいと思う。お水から玉の輿とか、人間付き合いこの先きっと辛いと思うよ。育った環境が別世界すぎて。+1
-0
-
492. 匿名 2019/11/30(土) 00:27:43
>>24
嫉妬込みだけど、真実もありきかな+1
-0
-
493. 匿名 2019/11/30(土) 00:29:42
>>405
美貌ありきよ+1
-0
-
494. 匿名 2019/11/30(土) 00:30:54
学校での生活は全くパッとせず、ちょっとしたいじめにもあったりしましたが、今は優しい夫と結婚出来て専業主婦です。昔の私からして見たらとても幸せな生活を送ってます。社会人になって仕事頑張って良かったと思いました。
+1
-0
-
495. 匿名 2019/11/30(土) 00:33:56
学校でカースト上位だったから今の生活に満足してない人って多いのかな?自分なら日々平穏に過ごせてたら万々歳なんだよなぁ+2
-0
-
496. 匿名 2019/11/30(土) 00:38:56
カースト上位にいる子って、皆の所はかわいい子だったの?
うちの学校では、可愛いい子いたけど
物凄くぶりっ子で男女共に嫌われてて
全然上位では無かったな。
他にも可愛い子いたけど、地味というか控えめで目立たない子だった。
上位にいた子は、コミュ力高い子や面白い子
気が強い子や強めのギャル(顔は普通)が多かった。
田舎だからなのか、、
+3
-0
-
497. 匿名 2019/11/30(土) 00:44:46
>>400
下の名前で呼ばれるから
上位は全く関係ないわ+1
-1
-
498. 匿名 2019/11/30(土) 00:45:31
灘中だった人が言ってたけど、カーストもいじめもなかったって
異彩を放つヤツがいじめの対象になる、というのなら全員がそうだったって+6
-0
-
499. 匿名 2019/11/30(土) 00:53:53
>>307
私は地味グループだったから、頑張って勉強して大学行って、それなりの会社に就職した。結婚して今は専業主婦だけど、ママ友を見るとやっぱり学生時代カースト上位だった人が幅をきかせてる気がするなー。
やっぱりそういう人ってコミュ力高いし、気も強いし、発言力があるんだよね。結局、私は今も下位ポジション。+5
-0
-
500. 匿名 2019/11/30(土) 00:58:24
最近、同窓会した。女の子は上位も下位も幸せそうにしている人は多いけど、特に上位にいた人は下位だった子が自分より先に結婚していたり彼氏がいたりしたらおめでとうよりまず写真見せてって言葉が出てた。穿った見方をしてしまう。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3670コメント2021/03/03(水) 09:26
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2081コメント2021/03/03(水) 09:26
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
2011コメント2021/03/03(水) 09:26
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1762コメント2021/03/03(水) 09:25
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1416コメント2021/03/03(水) 09:24
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1365コメント2021/03/03(水) 09:25
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1273コメント2021/03/03(水) 09:26
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
1238コメント2021/03/03(水) 09:26
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
1011コメント2021/03/03(水) 09:25
小室哲哉と調停26カ月…KEIKOが譲れなかった2つの離婚条件
-
923コメント2021/03/03(水) 09:10
奈良のシカ死なせた疑いで逮捕 23歳男「おので切り付けた」
新着トピック
-
727コメント2021/03/03(水) 09:26
美人・美少女の顔アップ画像が見たい Part2
-
5486コメント2021/03/03(水) 09:26
0歳児の母が語るトピ Part57
-
161コメント2021/03/03(水) 09:26
学校の先生に言われた忘れられない一言
-
204コメント2021/03/03(水) 09:26
2022年朝ドラ・ヒロインは黒島結菜
-
3670コメント2021/03/03(水) 09:26
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
174コメント2021/03/03(水) 09:26
太ってるのはいけない事なの?
-
2コメント2021/03/03(水) 09:26
ジャケット好きな人
-
2258コメント2021/03/03(水) 09:26
【賛成】大学無償化【反対】
-
56コメント2021/03/03(水) 09:26
プロポーズの時、指輪もらいましたか?
-
1236コメント2021/03/03(水) 09:26
3月ダイエット総合トピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する