-
1. 匿名 2019/11/28(木) 22:42:03
色白の方、化粧についての悩みはありますか?
主は普段、ファンデは使わずにキャンメイクの
マシュマロフィニッシュパウダーと下地だけで仕上げているのですが、
一番明るい色のパウダーを使っても首や手の方が白くなってしまい、
顔だけ黒く浮いてしまうことが悩みです。
色白の皆さんフェイスパウダーは何を使っていますか?
教えてください🥺
+103
-8
-
2. 匿名 2019/11/28(木) 22:43:37
シャネル+20
-10
-
3. 匿名 2019/11/28(木) 22:43:40
+44
-20
-
4. 匿名 2019/11/28(木) 22:43:47
色付かないタイプ沢山あるよ
NARSのライトリフレクティング、クリニークのインビジブルマットとか+91
-1
-
5. 匿名 2019/11/28(木) 22:45:41
+8
-64
-
6. 匿名 2019/11/28(木) 22:45:54
無印良品のやつが好きで使ってる。
私よく色白って言われるけど、
でも主さんほどじゃないのかも…
今まで顔だけ黒く浮くなんて悩んだことは無いや。+96
-4
-
7. 匿名 2019/11/28(木) 22:46:40
GIVENCHY+3
-3
-
8. 匿名 2019/11/28(木) 22:46:41
ファンデーションは悩みますよね。
ケイトのファンデーションは白いから良いと思ったんですが肌に合わなくて痒くなりました。
今はナチュラグラッセのBBクリームにレブロンのおしろいをはたいてますが、主さんと同じで首のほうが白くなるので良いファンデーションがないか探してます。+30
-3
-
9. 匿名 2019/11/28(木) 22:46:42
化粧品販売員さんの「白いですね~」は絶対信用してない。
なんならあなたの方が白いです…!+191
-6
-
10. 匿名 2019/11/28(木) 22:47:27
赤みがすぐ出る、寒くても暑くてもファンデーション突き破って赤くなるから 恥ずかしい+179
-3
-
11. 匿名 2019/11/28(木) 22:47:35
ファンデは色の合う物がないですよね
日本人向けのカラーバリエーションでは合う物がないとよく言われます
私も下地とパウダーです+106
-3
-
12. 匿名 2019/11/28(木) 22:48:46
雪肌精のおしろい。ケースが銀色のやつ。
普通のファンデーションは、一番薄い色でも浮く。おしろいがいちばんいい。+27
-3
-
13. 匿名 2019/11/28(木) 22:50:15
色白なのでシミやそばかすが隠れない…
あと鼻のところにあるメガネの跡も隠れなくてファンデ塗るとそこだけ目立ってしまいます( ;ᯅ; )
コンシーラー使ってもダメだった。
何かいい方法はないなかなあ。+207
-3
-
14. 匿名 2019/11/28(木) 22:50:17
>>10
それ凄くわかる!
皮膚が薄いからすぐ顔赤くなるんだよね。
メイクじゃごまかせないし。+165
-1
-
15. 匿名 2019/11/28(木) 22:50:27
産毛とかニキビとか傷跡とか目立つのどうにかならんのか!といつも思ってる
白い壁をバックにすると同化して塗り壁みたいになるw
いいよみんなに笑ってもらえれば!!+104
-2
-
16. 匿名 2019/11/28(木) 22:51:53
「わたし色白だからファンデの色合わない(><)」って人しょっちゅう見るけど、
いくらでも白い色味のものあるよ。
わたしはディオールかナーズ。
フェイスパウダーは朝自宅でコスデコ。持ち運び用にエレガンスラプードル。+56
-37
-
17. 匿名 2019/11/28(木) 22:52:08
皮膚が薄いのか温度や湿度で顔色が変わりすぎる。たまたまカウンター行った時に顔が血色よければ明るいのを勧められて、別の日に塗ったら白浮きしたり、逆に顔がどす黒いときに行くと標準+1くらいを勧められて、次の日塗ったら顔だけ暗く浮いちゃったり。+133
-1
-
18. 匿名 2019/11/28(木) 22:53:38
田舎の少ない品数のせいで色白用でも黄色味がなく、赤味系しかなくて首の色と顔の色が別人種のようになってしまうのが嫌だった。私は黄色味のアイボリーに近い色白。+46
-3
-
19. 匿名 2019/11/28(木) 22:54:03
主と同じくです!
どんなファンデ使っても却って肌が汚くなってしまいます。私も下地美容液と色なしのシルクパウダーのみ。
みなさんのコメを参考にさせたいただきます。+25
-1
-
20. 匿名 2019/11/28(木) 22:54:34
CLINIQUEのパウダーは透明だから黒くならないと思うよ+11
-1
-
21. 匿名 2019/11/28(木) 22:55:50
外資系はカラバリが豊富で選べる。
国産、特に資生堂は黄色味が強くて合わないです。+87
-3
-
22. 匿名 2019/11/28(木) 22:55:57
コンシーラー合う色がない問題。+74
-1
-
23. 匿名 2019/11/28(木) 22:56:53
>>1
私も主さんとまったく同じ!!
下地は青色使ってる!!じゃなきゃ肌の色と馴染まない+6
-1
-
24. 匿名 2019/11/28(木) 22:57:44
>>15
ニキビは確かに赤いのが目立つ
隠そうと思って濃いめのコンシーラーとかつけるとそこだけ厚化粧に…+72
-1
-
25. 匿名 2019/11/28(木) 22:58:29
色白です。ファンデはシワに入り込むので、今は赤紫の下地に、赤紫のフェイスパウダーで定着してる。+4
-1
-
26. 匿名 2019/11/28(木) 22:58:52
肌が薄くて赤みが出やすいけど、これは良かったです。
グリーンって色んなところから出ているけど、時間が経つと少し灰色っぽくなるというか。+35
-1
-
27. 匿名 2019/11/28(木) 22:59:49
ファンデ使わな方が色白に見えるなら、無理してファンデ使わなきゃいい
肌に合う色を探して、失敗を繰り返していろんなファンデ買い続けるよりも
顔の脱毛や美肌とかシミ取りレーザーにお金かけてファンデ要らずの肌にした方が安上がりかも
日焼け止めと無色のパウダーで済むし、楽だよ+81
-1
-
28. 匿名 2019/11/28(木) 23:01:19
>>1
パーソナルカラー信者では無いんですが、ブルベイエベの逆の色を使ってしまうと黒く、というかくすんでグレーみたいになってしまうこともあるので
主さんは明るさに拘らず色を見てもらっても良いかもしれませんね+46
-3
-
29. 匿名 2019/11/28(木) 23:01:44
>>9
わかります!
「白いですねー!」
ってさんざん誉めておきながら、色あわせのファンでは一番暗い色から2番目とかチョイス....。+65
-1
-
30. 匿名 2019/11/28(木) 23:01:47
コンシーラーの黄色味が強くて使いこなせなかったけど、色白の人はシミを隠すより飛ばせ!と習って、ハイライトや紫ベースで飛ばしています。
確かに良い。騙されたと思って、ちょっと試して欲しいです。+81
-3
-
31. 匿名 2019/11/28(木) 23:01:49
シミが目立つ+47
-3
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 23:02:38
みなさんコンシーラーは何を使ってますか?
明るめ使っても、時間経つとどうしても暗く浮いてきてしまいます。+8
-1
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 23:02:49
真っ赤な口紅付けたら人の生き血を吸ったようになるから無理です+76
-2
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 23:03:23
自分的にはやっぱりタッチアップしてもらうのが一番かな。+4
-1
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 23:03:34
フェイスパウダーなら無色のやつ無限にあるよ
私もファンデーションは使ってないな+39
-0
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 23:04:18
シャドウやチークが発色良すぎて困らない?
淡く色づくの意外と少ない。
BAさんにチーク付けてもらってバカ殿になることよくある…+13
-4
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 23:05:03
>>36
ディオールは薄付きだよ+1
-1
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 23:06:44
>>26
エレガンスいいよね
私は血色悪く見えるタイプでこれのピンクを勧められて使ってるよ
緑とパープルは死体っぽくなっちゃったけど、薄いベージュのは使えた+7
-0
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 23:07:25
私は自分に合う濃い色がない 色白羨ましい+10
-1
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 23:08:11
チークが発色し過ぎて全然減らない+60
-1
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 23:08:48
コスデコのフェイスパウダー使ってますが、00番や11番は白いと思います。NARSのリフ粉もオススメです。
ファンデーションは外資系の色展開が多いブランドで探されるのが良いかと+23
-0
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 23:13:12
>>6
わたしも無印。ピンクナチュラルってやつ使ってる。
人工的なほど色白ってわけじゃないんだけど、
他のオークル系を使うと首や手の色よりくすんで見える。
うるおいとか艶は他のブランドに劣るけど、色は自分に合ってる。+0
-0
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 23:13:22
シェーディングが使いこなせない+21
-3
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 23:15:06
>>43
暗めの色のファンデーションをシェーディングがわりにすれば良いじゃん+14
-1
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 23:19:00
>>36
ちゃんとチークブラシの粉をトントン落としてからつける
チークつけたあと綺麗なブラシでほっぺをクルクル磨いて更に余分な粉落とす
濃くなりすぎたらルースパウダー少し含ませてクルクルしたら薄くなる+20
-0
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:22
コンシーラーでシミを隠しても周りの肌より濃くなって余計に目立つ。+49
-1
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:26
色白だけど子供の頃からそばかす肌で、今はシミに悩まされてます…
ファンデを塗ると不自然なので、パール系の軽い下地を塗って、シミには固めの練りファンデをコンシーラーの様にトントンと付けてます。これでだいぶ素肌ぽい仕上がりになりました。+36
-0
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 23:22:53
>>44
暗めとはいえ肌色だし、顔全体にファンデ塗る事になるから余計にのっぺりして見えるよ+5
-11
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 23:23:47
店員さんに声かけなきゃよかったことがある。顔は白いはずだけど赤くなってた手に試し塗りしてこれですね。って言われたのを買ったら白い顔が赤くなった。手はあかぎれで全然色が違ってたんだよね。+26
-2
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 23:27:41
友人に私ほど白い人は見た事ないと言われたことあります 自己診断ブルベ夏セカンド秋
エスプリークccモイストにミラコレが程よく人間の肌の色でいい感じ+3
-17
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 23:29:12
ファンデは必ずカウンターで3色くらい顔に試し塗りするかな
ピッタリの色味はなかなか見つからないから基本は下地で調節するよ+7
-1
-
52. 匿名 2019/11/28(木) 23:30:59
カバーマークの白色ファンデがオススメ
手持ちのファンデと混ぜて使える+9
-0
-
53. 匿名 2019/11/28(木) 23:32:19
>>1
ファンデより明るい色のパウダーじゃないと肌がくすんで見えるから色の付かないパウダーしか使わないよ。一番明るいファンデにミラコレとかスノービューティーとか無色系パウダーを重ねるとさらに明るくなるからちょうどいい。
でも主さんはファンデなしのフェイスパウダーだけで仕上げたいってこと?少しでもカバー力が欲しいなら色つきしかないよね?肌綺麗なら無色のパウダー使えばいいかと。+2
-0
-
54. 匿名 2019/11/28(木) 23:35:53
私は顔面だけが白くて困ってる
首や手の甲は黄色いから顔に合ったファンデーションを塗ると体と色が違いすぎておかしな事になる+33
-1
-
55. 匿名 2019/11/28(木) 23:37:43
よく、ファンデはワントーン暗めを選べっていうけどどんな色味を試してもダメだった。物体って光の当たる表面が明るく、奥は暗く見えるものだから、肌より暗い色を乗せたら違和感すごい。+12
-0
-
56. 匿名 2019/11/28(木) 23:42:09
私もです。プチプラは特に色白向けのカラーがない。
ラベンダー下地にGIVENCHYのパウダーで薄黒さがなくなったよ!+10
-1
-
57. 匿名 2019/11/28(木) 23:47:55
>>10
私もー
コントロールカラー使うよりもベージュの下地使う方が隠れる+15
-0
-
58. 匿名 2019/11/28(木) 23:50:53
>>1
首や手だけ焼けてるから顔と同じ色塗っても白塗りしてるみたいに見える
+12
-1
-
59. 匿名 2019/11/28(木) 23:51:17
ファンデはアルビオンのモイスチュアシフォン010番。ルースパウダーはコスデコの薄いピンク色のやつ。主さん程色白ではないと思うがとにかくシミそばかすが目立つ!なんとか隠そうとあらゆるコンシーラーを試してきたが肌に馴染まない、逆効果。もうレーザーで焼いて取るしか無さそう(;_;)
+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/28(木) 23:53:20
色白というか、血色が悪くて病人みたいな白さ。実際、貧血持ちで鉄剤とか処方してもらってる。
メイクは顔色を良く見せるために1番白くてややピンク寄りのクリームファンデに乳液混ぜて使ってる。シミはカバーしきれないけど、この方法だとコンシーラー使うより自然だし、顔色悪いとも言われない。+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:30
チャコットのフィニッシングパウダーのクリアー使ってます+16
-0
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 00:05:15
下地+パウダーにするか、ファンデーションは外資系で探した方が良いかも。
私は逆に黄味が強い肌色なので、外資系が合いません。
羨ましい。+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:47
>>1
色の明るさよりも色味が合ってないってパターンもあるかもしれない
主がイエベかブルベかわからないけど、ブルベの人は色味がピッタリのフファンデを見つけるのが難しく、「私は色が白いから合わない」と思う、それで明るい色番だと色の性格が弱められて合ってると思っちゃう
イエベでもベージュ系ファンデが合わなくて意外な色味が合うパターンもあるから色々試して見た方がいいかも+25
-1
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:59
>>9
わかる!
白いと言っとけば喜ぶからだよね+24
-0
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:24
私の場合肌が異常に弱くて、首以外みんな白い
首だけ服や髪が擦れて肌色がだいぶ違う
だから顔色のファンデにすると白浮きしてすごく恥ずかしい
マキアージュ使ってるんだけど、顔の色はピンクオークルで首はオークル30
首に合わせるとなんか地黒みたいで嫌だけど、今年からオークル20にした
本当は本来の顔色でメイクしたいなぁ
首の色さえ戻ってくれたら.....
+3
-7
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 00:34:32
茶系のアイシャドウがどうも不自然になる。+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:54
皆さんも言ってるけどやっぱベースの色かな?
私もブルベなので、国産系の黄色よりの色は首より黒く見えてダメでした。
ロラッシュポゼのトーンアップ下地にやや明るめのファンデをブラシでふんわり…に落ち着いてます。
プチプラでよかったのはメイベリンのリキッドのいちばん明るいピンクのやつ、を頬だけめっちゃ馴染ませて使ってます。(これ顔色悪いブルベさんにおすすめしますね)
あとはもうフェイスラインとかに色載せないようにしてるよ、目立つから。
参考になれば。+6
-2
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 00:39:06
>>44
これやってたけど、いまいちでした。
やっぱりシェービング用とファンデだと色の透明感とか出かたが違った。
+6
-3
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 00:48:55
>>1
クリアタイプのフェイスパウダーにしてみたら?+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:31
顔より首が白くて何を使っても顔が浮く。
かといって首の白さに合わせると歌舞伎の舞台に立つことになると思う。
なので二色使ってぼかしたりしてるけど、すごーーーーく面倒くさくて、
すっぴん眼鏡マスクで過ごしています。+3
-2
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 01:03:21
>>10
冬とか鼻がすぐ真っ赤になるから
よく笑われる!
それが嫌で外では口呼吸してた!+10
-2
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 01:03:59
RMKの下地と201番のファンデーションはまぁまぁ合っていたよ
あとはポーセンレン色ならばがっかりする程の合わなさ感は無い感じ。
パウダーはGIVENCHYのプリズムリーブル1番は色白の人はどの人でも合うと思う。+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 01:05:06
>>1
韓国コスメだとファンデもかなり白いですよ。
Qoo10で安く買えます
フェイスパウダーは、そんなにパタパタつける必要ないので(フェイスパウダーは化粧崩れ防止の為につけるから)ほんのり軽くのせる程度で良いと思います。
キャンメイクのパウダーは...あれ付きすぎて凄くない?
COSME DECORTEのフェイスパウダーとか使ってみたらどうでしょうか?+2
-16
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 02:46:49
>>58
ファンデをどうこうするより、首元のトーンアップさせたらどうかな?
顔のついでに首にも同じスキンケアするだけで変わってくるよ+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 03:11:23
結構色白だけどファンデに困ったことはないな
それよりシェーディングが合うやつなくて困ってる
売ってるやつほとんど黄色っぽいし
キャンメイクの限定のやつはチークみたいになっちゃったし+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 03:15:05
死人のような色白肌のアラフォーです。
普段はクレドポーの下地とフェイスパウダー、透明感を出したいときはオンリーミネラルのパープルの下地をだけに塗りコスメデコルテのピンクのフェイスパウダーで仕上げてます。
色白過ぎてコンシーラージプシーの方は、MiMcのミネラルコンシーラー(チップ型)01番を是非試してほしいです。シミが自然に隠れます。+6
-1
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 03:25:27
クマが目立つ!!+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 03:48:28
ピジョン薬用固形ベビーパウダー
あれこれファンデ探したけど、日焼け止め塗って上からこれ軽く重ねたらもう良い
重ねすぎると真っ白になるから軽く+5
-7
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 03:50:37
>>1
ピンク白いミネラル系のパウダーファンデを探して、今はbarefaced beautyのserenityという色を使ってます
そんなに顔がパッと明るくなる訳ではないけど、私の場合はごく普通の肌の色って感じで使い易いです+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 04:00:55
>>32
海外の純白のコンシーラーをネットで買って適宜ブレンドしてる。
今私が持ってるのはジェフリースターコスメティクスとカラーポップ。ブラックフライデー直後だから売り切れてるサイトが多いけど、また補充されると思う。
海外サイトから買う発想がなかった時代は、やわらかくて真っ白のアイライナーペンシルを手の甲にグリグリ出して、コンシーラーに混ぜて薄めたりしてたよ。
今ならメイクアップフォーエバー等、アーティストブランドで結構ある。+3
-1
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 04:02:03
>>75
わかる。シェーディングもだし、ハイライトも白めじゃないと、かえって濃くなる。+2
-2
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 04:20:23
ファンデ、とくに日本のファンデって >>63や>>65みたいに、赤み(クール)←→黄み(ウオーム) っていう一直線上のトーンの上で、明度だけバリエーションがあるっていうブランドが多いけど、緑(オリーブ・グリーン・ニュートラル)っていう、この一直線上のどこにも属さないグループもあります。
自分がそれでありながら気づいていない場合、どれほど白い色を買っても浮きます。
このグループは肌の赤みが少ないので、それを「少なくともピンクではない」→「じゃあ黄みね」みたいな感じで黄みのファンデを選ばれてしまうことも多々あるのですが、この赤みVS黄みの直線上の黄みファンデは、英語でウオームっていう通り、暖かい、オレンジのある色。
グリーン肌のグループはそんな暖かい肌色じゃないんですよね。だって赤みの要素が少ない(黄み+青み=緑)んだから。
この落とし穴に気づくまで、私も、どんなファンデを塗っても合わない、日焼けして色が黒くなっても合わない、という負のスパイラルに陥っていました。+16
-0
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 05:13:36
ファンデーション塗って顔が黒く目立つってほどじゃないから主より白くはなさそうだけど私も初対面の人からの第一声は大体「色白ですね」。
化粧は眉毛と口元を気を付けないと一気にケバい印象になりがち。深津絵里みたいな黒くてしっかりした眉毛と髪色に憧れるけど、皮膚が薄くて今の時期は鼻とか頬が赤くなるから眉と髪が真っ黒で、肌は真っ白か、鼻の頭は真っ赤だと一気に芋姉ちゃん化する(笑)
色素薄い感じ仕上がるしかないけど、もうアラフォーだし年齢的に色素薄い系も一歩間違えるとただの顔色悪い人みたいに見えるからね。メイクは悩む。+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 07:19:48
ちょっとずれるけど、肌白い人ってホクロ多いのかな?
私ホクロが異常に多くて、目立つしメイクで隠せないし、すごく気になる。+29
-6
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 07:54:12
>>84
私もホクロ多いです、でもシミはないです。
この差はなんだろう…?+16
-0
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 07:57:23
ファンデーションの標準色はだいたい暗い+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 08:12:49
>>10
あなたのコメント読んで、今日チークしてくるの忘れた事に気付いた。
でも同じく赤みが出るから良っか。
+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 08:18:31
白肌にも種類があるよね
広末涼子や綾瀬はるかみたいな肌の下が透けて見えそうなふんわりさらっとした感じの透明感があるタイプと
深津絵里やディタフォンティースみたいな肌の内側が発光してプラスチックとか陶器みたいな質感になるタイプ。
どっちの白肌かによっても悩みと対策が変わってきそう+11
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 08:23:46
>>82
緑のおすすめファンデーションはなんですか?+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 09:22:07
>>57
そうなんだ!だから黄色や緑のコントロールカラー使ってもダメだったのか…
でもベージュ下地にファンデーションって厚塗りしてるみたいに見えないの?+1
-1
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 10:18:05
>>65
色白だとマキアージュは顔だけ真っ黒になるから使えないけど
10なんてかなり暗くて違和感ある色になるし、00でさえ顔だけ黒くなって使えないわ
+10
-7
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 11:15:13
美白じゃなくて全身がなんとなく青白い。
顔面はコントロールカラーとかファンデで調整できても首下が青白いままだから仮面つけた幽霊みたいになる。+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 11:40:02
>>90
クマとシミが気になるので下地の後目の下と赤みのある所(美肌ゾーン)だけリキッドファンデか筆タイプのコンシーラーを使用しています
ただ私は色白だね~って言われるくらいの白さなのですごく色白の方は浮いてしまうかも
+2
-0
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 11:47:24
学生時代から色白いね〜って言われてて自分では人より少し白いくらいだろうと思ってたけど、TUしに行って手を出した時にBAさんに「ッッ白ッ!!!!」みたいな感じで言われた時に、始めて色の白さを自覚した
けど、ファンデで悩んだことはなくてというかあってるあってないがもはやよくわからない、、、
でもメイクして手を顔に近づけると色が全然違う( ´△`;)
今はipsa使ってるけど他の人から見たら顔だけ黒く浮いているんだろうか+5
-1
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 11:52:54
>>84
私もめっちゃ多いです!!
日本じゃ高いから韓国でまとめて取っちゃおうかなと思うぐらい悩んでます+2
-4
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 11:57:56
ピンクオークルを使うようになってからは、ファンデが浮かなくなった。+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 12:09:02
ファンデはワントーン暗い物にして、パウダーで明るくすると良い感じになる
ファンデだけで何とかしようとすると、ドツボに嵌るかと+7
-0
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:48
>>96
イエベでもピンクオークルってアリなのかな?+3
-1
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 12:28:08
NARSのファンデーション展開凄くて白いのもあるよ!しかもカバー力あるからコンシーラー要らないかも。+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 13:01:48
白いですね、って言われても、なんて返していいか分からない。生まれつきだから、そうですねとしか言えない+12
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 13:07:21
ミネラルファンデーションなら使う量そんなでいいの?ってくらいの少なさでナチュラルに仕上がるかと思ってオンリーミネラルのお試し買ってみたけどうまくつけられない…。何度か練習したけど敏感肌なのであんまりブラシくるくるし過ぎると痛くなって赤身が強くなりチークいらなくなる。結局は下地とパウダーがしっくりくる。
パウダーなら多少色合ってなくてもあまりわからないし。でも毛穴は隠せないなぁ。ちなみにパウダーはどこのが乾燥肌向けかな?
+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 13:16:11
>>98
さすがにピンクオークルはブルベじゃない?
ピンクベージュとかならイエベの可能性もあると思うけど。+2
-1
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 13:35:30
>>88
ディタ、懐かしい~。
私はどちらかといえば後者で、陶器みたいにマットじゃないけどちょっとサイバー感あるっていうかパールやメタリックっぽい肌の質感。テカりじゃないよ。
白いですね、って言われるけど、明度だけで言えば別にそこらへんのファンデで事足りる程度なんだよね。
光ってる錯覚で実際より白い印象を与えるみたい。
あと、深津さんもディタも、そして私も(おこがましいと承知!)、髪や目は黒い。
前者2名は全体に色素薄い系だけど、こっちは肌以外は濃いのよね。+6
-0
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 13:42:27
>>102です。
例えば、桜花媛 bbクリームってところのピンクがピンクオークル系で、ナチュラルピンクがピンクベージュ系だと思います。
国内のはピンクオークルってあってもピンクベージュ系の色味が多いと思います。+0
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 13:44:19
>>89
横ですが、アメリカのブランドや、NARSみたいに海外でも展開してて日本では売ってない色に、オリーブトーンそろえてる場合が多いですよ。
私はBeautylishってサイトで、基礎化粧品(ファンデのことをこのショップではそう書いてます) の項目を出して、それぞれの説明の「ニュートラルトーンの」って書いてるのに目星をつけています。日本語対応してるし、送料無料になる最低価格が割と安いので、ハードル低いです。
ちなみに日本で簡単に買えるのは、レブロンの150番(カラーステイメイクアップ、カラーステイフルカバー、フォトレディインスタフィルター)が該当します。+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 13:48:57
東京MXのバラいろダンディ見てると
遠野なぎこが本当に色白で、首との
境目も色が変わらないからどこの
化粧品使ってるのか気になる。
メイクさん案件なのかな。+21
-0
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:17
>>104
勉強になります〜!+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:28
下地はちふれのピンクのUV下地、小鼻周りのくすみだけキャンメイク のコンシーラーを薄くつけて、仕上げにクラブのすっぴんパウダーはたいています。
顔色がすごく悪いのでピンクの下地はかかせません。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 18:06:59
エリクシール のリキッドのクオール10です。
ハイライトはケサランパサランの白いクリームタイプの物を使ってます。
このハイライトは色白さんにも、ちゃんとハイライトとファンデの区別が分かるのでオススメです。
その上からパウダーファンデはエリクシール クオール10を春ー秋。
ツヤ玉ファンデをクオール00を冬に使用しています。
デパコスなど渡り歩いてリキッドファンデのジプシーでしたけど、色白ですが困る事なんて今まで一度もないです。
若い頃はケサランパサランとディオールを行ったり来たりしてました。外資ブランドは海外と同じ色展開なので白すぎることはないと思います。+0
-4
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:47
ファンデで黒くなるっていう現象がよく分からない。黄色くなるなら分かるけど
どんな風になるの?+3
-1
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 21:02:17
私もピンク色白向けのファンデを勧められて買うんだけど首の方が真っ白で顔が暗くなる
下地とホワイトパウダーだけで仕上げるとまだ大丈夫だからそういうやり方にしてる+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 21:57:59
ボビイブラウンのインテンシブスキンセラムファンデーションの、N012ポーセリンを使っています。
BAさんに2色タッチアップしてもらい選びました☆
いままで使っていたファンデーションは、化粧仕立ては良い感じなのに夕方になると黄色くくすむ?ことが多くて。。
でもこのファンデーションは全くくすまず、元から肌が綺麗な感じに見えます!
ブルベ夏、乾燥肌なので同じ肌質の方にはおすすめです。
少し高いのですが、半プッシュ程度でいけるのでコスパは良いと思います✨
あとはクマがとても気になるので、色白の方はどうカバーしているのか教えてほしいです😭+4
-0
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:10
ドラッグストアなどで、ファンデーションの試供品をいただいても使えない。たいてい標準色なので土色になってしまいます、、。+8
-0
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:54
ブルベが青みの強いファンデーション塗ったら時間が経つと灰色にならない?
私はピンクの明るい色が一番血色よく見えてありがたい+5
-0
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:45
>>114
最後は白いルースパウダーで調整してます+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:47
>>102
イエベの人はピンクオークルで赤みを出すの良いと思います。
私はブルベですが、ピンクオークルや赤みがあるファンデを使うと赤みが強くなっちゃので、
黄色味があるベージュオークルを使ってます。
若干黄色くはなるのですが、
シミやクマが隠れるので良いです。+3
-1
-
117. 匿名 2019/11/30(土) 01:12:49
>>116
それは人によると思います。+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/30(土) 01:45:43
私は緊張しやすいので、
カウンターに行くといつも顔が赤くなってしまう…
なので先日すすめられたファンデは赤くなった顔に合う
ピンクみの強いやや暗めの色でした…
カウンター離れて緊張が落ち着いてから鏡見て驚いたよ
顔だけ日焼けしたみたいで恥ずかしかったー😱😱😱+3
-1
-
119. 匿名 2019/11/30(土) 02:07:33
>>1
おいくつの方か存じませんが、もっと良いお粉を使いなはれ。
ちゃんとカウンターで色合わせをしてもらったら、暗くなるなんてことはなくなると思いますよ。 最近のお粉は良く出来てます。+4
-1
-
120. 匿名 2019/11/30(土) 11:46:29
diorカプチュールのクッションファンデ000番にパウダーはたくと肌きれいに見えるよ
私はシャネルのルースパウダー20を使ってる
ほとんど色がつかないから色白に加え肌が綺麗な人向けだけど
宝塚の娘役さんみたいな肌になれる+3
-0
-
121. 匿名 2019/11/30(土) 19:00:56
ファンデだけで解決しようとせず下地やコントロールカラー、仕上げのパウダーで調整するのが大事だと思う+8
-0
-
122. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:11
色白ブルベ夏です。ファンデーションを塗るとかえってトーンダウンしたり黄ぐすみします。
黄味がなく、白人に近いピンク系の白さです。
少々値は張りますが、ITRIMの日焼け止め、あるいはエレガンスのピンクorパープルの下地にコスメデコルテのピンク色のフェイスパウダーの組み合わせが一番自分には合っているような、、、。
とは言え、着物を着る機会もあるので、ファンデーションできちんとした印象に仕上げたい日もあります。
個人的には、アンプリチュードのファンデーションのP10が合ってるかな?と思います。
同じようにピンク系で色白の方、良いファンデーションを教えてください。お願いします。+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:11
122です。コンシーラーは最近フーミーのピンク系のものがお気に入りです。これは黄ぐすみしないので、ブルベ、ピンク系の肌色の方にはオススメです。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/30(土) 22:12:01
>>122さん
112の者ですが、私もピンク系の色白なのでボビィブラウンのファンデーションおすすめです!
(品番等コメントに記載してます☺️)
下地はポールアンドジョーなのですが、なかなか相性が良く、ナチュラルな感じで肌が綺麗に見えると思います。
コンシーラーは、これひとつでクマがカバー出来ますか?気になるので、今度見に行ってます☆+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/30(土) 23:37:20
>>124さん
ありがとうございます!試してみますね。
ファンデーション難民なのでありがたいです。
私はそこまでクマが目立つ方ではないのですが、フーミーのコンシーラーで綺麗に隠れます。黄味のない優しいピンク色で、ブルベのピンク系色白さんにはオススメです。これまではサンローラン、ディオール、ローラメルシエ、NARSなどの中でも一番ピンク系のコンシーラーを試して来ましたが、プチプラながら、フーミーのコンシーラーは色みがなかなか良いですよ。+1
-0
-
126. 匿名 2019/11/30(土) 23:47:59
122です。
メイクアップフォーエバーの画像のファンデーションは21色展開で、様々な肌色に対応しているようです。私はピンクアラバスターという色を選んでいますが、これより更にピンク系なのが前述したアンプリチュードのファンデーションです。ご参考までに、、、。+3
-0
-
127. 匿名 2019/12/01(日) 01:02:06
ここみてると明るさより自分に合う色味がわかってない人が多そう
私も何万とはたいてやっと今のファンデやベースメイク方法に巡りあった
自分に合う色探すのってお金かかるよね…
色合わないと5000~10000円ほどのファンデがただの色つきの液体に変わるもんね…+6
-0
-
128. 匿名 2019/12/01(日) 01:15:06
>>91
同意。私は00のミニサイズを購入したのですが、色が暗くて違和感があった。捨てるのもったいないからフェイスラインに塗ってます。+0
-0
-
129. 匿名 2019/12/01(日) 02:53:38
いいファンデーション使ってるのに塗ってからしばらく置くと色が暗くなる場合は
自分自身の血行不良や乾燥によるくすみが原因かも
日中も保湿してオレンジ系のコンシーラーに
エレガンスあたりのプレストパウダーつけると肌の明るさがよみがえる可能性がある
肌が白くて目が大きいと目の下の色が悪くなりやすい
(明るい色のコンシーラーはつけてすぐは明るくなるけど時間がたつと灰色化しやすいらしい)+2
-0
-
130. 匿名 2019/12/01(日) 07:56:21
東北在住ですが、東北の人に「色白いよね」とよく言われるので割と白い肌なんだと思います。
いろいろなファンデーションを試しましたが、私は日本のメーカーは合いませんでした。
それならばと外資系のカウンターに行ったところ、ディオールの「0N(ゼロエヌ)」という色なら大丈夫でした!
それに透明パウダーでちょうどいいかんじに。
コンシーラーはアスタリフトを使ってます。+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:05
>>125さん
夕方になっても黄ぐすみせず、お昼に軽く化粧直しをすればそんなに崩れたりもしないので本当におすすめです。
コンシーラー、本当に何を使ってもクマがカバー出来なくて😭同じ色白肌の方のコメントとても参考になります。
明日早速見に行っています!ありがとうございます😊+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/01(日) 13:23:22
下地はポール&ジョー
ボビィブラウンリキッドの00ポーセリン
本来の自分の肌の色より血色をよくみせたいので
上からコスデコパウダー00をのせてる
長い時間とお金がかけてやっと見つけたベースメイク
あとはくま隠しを模索中+2
-1
-
133. 匿名 2019/12/01(日) 15:41:48
ポール&ジョー人気だなあ
使ってみようかなあ
今から冬のコスメを探しに百貨店にいきます
参考にさせてもらいます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する