- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/11/28(木) 14:45:25
>>289
恋愛と自慰を同列で比較するってすごい暴論だね
+がいっぱいついててなんかぞっとした+13
-6
-
502. 匿名 2019/11/28(木) 14:46:21
>>428
お金とお金以外の対価が必要じゃん
基本的に女って自分がしてあげた事の3倍くらいの対価を求める生き物だし
そう考えるとお金だけの関係って楽チンなんだよ時間もかかんないし金払ってやるだけやってさっと帰ってYouTubeみたりゲームしたりすべて自分のペースでストレスゼロ
風俗嬢って見下されるけどある意味では一番謙虚な女なんだよ自分の価値を履き違えず生きてる
一般女性とは常に対等にならないから不満が出るしストレスになるんだよね
+19
-6
-
503. 匿名 2019/11/28(木) 14:46:54
ネットが普及してエロが氾濫しすぎて女に無関心になった男は確実に増えたと思う
過激なAV見ても興奮しないって人や女性の裸に嫌悪感あるって人いるらしいし+15
-0
-
504. 匿名 2019/11/28(木) 14:51:41
>>454
その考えは自分が駄目なのを先人の責任にしているだけ、戦中、戦後を死に物狂いで生きてきた人の遺伝子が流れているとも言える、自分達の不甲斐なさを先人に押し付けるのは卑怯だ、そんな弱い動物ならば人間は大昔に絶滅してるよ+3
-1
-
505. 匿名 2019/11/28(木) 14:55:45
>>503
ちらっと見える色気がなくなって、現実場馴れした、ドギツイ物いきなり見せるからね+6
-0
-
506. 匿名 2019/11/28(木) 14:56:02
>>488
何と戦ってんの?+5
-0
-
507. 匿名 2019/11/28(木) 14:59:55
>>274
マンションとか車とか買ってくれる男がゴロゴロいるわけないw
「年収〇千万以上高学歴高身長で長男じゃなくて家事折版してくれる人と結婚したい」
とか言ってる女リアルで見たことある?
男だってメディアの言うこと鵜呑みにするバカばっかりじゃないよ+8
-10
-
508. 匿名 2019/11/28(木) 15:04:51
>>500
いくつなのかわからないけど、結婚相談所がいいと思うよ
途中に人の手(アドバイザーとか)が入る可能性のあるところが何かと安心
婚活以前に恋活パーティとかもあるようだから、怖がらずに飛び込んで経験を積んで欲しい+5
-0
-
509. 匿名 2019/11/28(木) 15:07:52
若いうちは恋愛なんて面倒だし結婚願望ないしお金も時間も自分のためだけに使いたい
けど一定の年齢にくるといきなり子供欲しくなったりするってよくあるよ
本能的なもんだと思うけど、それで焦って婚活始めて「若いうちから考えとけばよかった」って人いる+4
-1
-
510. 匿名 2019/11/28(木) 15:15:39
>>509
仕事や政治でもそうだけど、本人もさることながらブレーンって大事だと思う
相手がいないなら婚活しなさいと口うるさく言う親も、人生のちょっと先輩の
兄姉も自分のことを心配して若いうちにやっておけというアドバイスやおしりを
たたいてくれてありがとうってことも振り返ると結構あるからね
両親のようにあたたかな家庭をとか、逆に反面教師になったりとかね
先を見通す力というのは大事+2
-0
-
511. 匿名 2019/11/28(木) 15:18:37
>>31
定時に帰れてお給料増えてもその分ゲームや趣味、風俗に費やすだけだと思うよ。
いつまでも実家に居る、常にsns繋いでる事で物理的な孤独にならない。
精神的なぼんやりとした寂しさはあっても本当に寂しい思いをしてないから寄り添う誰かを求める必要がない社会になっちゃってるのは大きいと思う。+5
-0
-
512. 匿名 2019/11/28(木) 15:18:58
子供が欲しくない人が増えた結果が少子化
男性が婚活市場から撤退した結果が
男女比や需要と供給のバランスがおかしくなって
婚活市場も崩壊中
順番に子供→結婚→?ってなったら
次は恋愛になるよね+5
-0
-
513. 匿名 2019/11/28(木) 15:25:40
>>278
可哀想なやつw+3
-0
-
514. 匿名 2019/11/28(木) 15:29:05
>>168
性欲が旺盛な時期で、そこそこお金も自由になって
一人暮らししたりで監視の目もなくなって
一番利用する時期かもね+9
-0
-
515. 匿名 2019/11/28(木) 15:32:25
7〜19 仕事
19〜20 風呂
20〜23 晩酌
23〜24 オナヌー
土曜日は一日中睡眠
日曜は一日中ゲーム
恋愛が入り込む隙間はない
ついでに金もない…
+9
-1
-
516. 匿名 2019/11/28(木) 15:33:46
若者が恋愛離れっていうより
昭和世代が恋愛脳や結婚脳が
多すぎたんじゃない?+14
-0
-
517. 匿名 2019/11/28(木) 15:38:43
大学生だけど彼氏いますor彼氏いる友達の方が多いってコメ
本来ならいいことのはずなのにすかさずマイナスついてるの見ると喪の嫉妬多そうだなこのトピ+6
-3
-
518. 匿名 2019/11/28(木) 15:39:08
>>483
それが気持ちいいんだなぁ
自分でマッサージするより気持ちいいのと同じ+4
-14
-
519. 匿名 2019/11/28(木) 15:45:17
>>516
戦後で人口激減してるし必死で産んで増やしたんだと思うけどそれを恋愛脳結婚脳呼ばわりとか
お前が一番おめでたい脳してるわ+3
-6
-
520. 匿名 2019/11/28(木) 15:47:56
でも結婚したいのは85%もいるんだ…+5
-1
-
521. 匿名 2019/11/28(木) 15:51:54
>>4
汚い+1
-2
-
522. 匿名 2019/11/28(木) 15:52:23
この調子でどんどん性犯罪も無くなるといいんだけどね+11
-1
-
523. 匿名 2019/11/28(木) 16:00:17
>>145
日本は恋愛学ぶツールが、絵空事すぎる少女マンガや少年えろまんがだもんな。+17
-0
-
524. 匿名 2019/11/28(木) 16:02:50
>>244
うちは旦那知ってるよ、私がガルちゃんやってるのw
芸能ネタとか仕入れてると思ってるみたい。
+5
-0
-
525. 匿名 2019/11/28(木) 16:10:31
>>5
趣味のとことか、給料手取りが倍になったら、車買ってもいいかなーとか、いい時計でも買おうかなーってなると思うのですが、、+7
-0
-
526. 匿名 2019/11/28(木) 16:12:29
むしろバブルの頃が異常だったんじゃない?
「クリスマスイブはカップルで過ごすもの!」なんてさ。
欧米だと、クリスマスは家族で過ごす日なのに。
世間体とか見栄とか、周囲の「恋人作るべき」っていう同調圧力が薄れているなら
かえって今の方が健全な気がする。
+17
-0
-
527. 匿名 2019/11/28(木) 16:12:54
>>124
80年代のアイドルは会いにいけないし、今みたいにネットでファンが声を上げるようなことは無理
+4
-0
-
528. 匿名 2019/11/28(木) 16:20:02
友達や家族と過ごす方が楽だよね
人生に気楽さを求めたらそりゃ一番最初に要らんのは恋愛だよ+7
-0
-
529. 匿名 2019/11/28(木) 16:24:23
モテる人はアイドルファンでも彼女や妻(彼氏や夫)いるでしょ?
モテない人がアイドルを言い訳に現実逃避してるだけじゃない?+7
-1
-
530. 匿名 2019/11/28(木) 16:25:54
>>5
右下の葬式離れって?
冠婚葬祭は離れるとかの次元の話しじゃないような……。+14
-0
-
531. 匿名 2019/11/28(木) 16:35:03
>>518
男は帰れ
通報した+17
-1
-
532. 匿名 2019/11/28(木) 16:35:54
>>529
>>1は言い訳じゃなくて分析でしょ…
こういう言葉のニュアンスがわからない人がネットでは目立つよね+4
-0
-
533. 匿名 2019/11/28(木) 16:37:32
>>514
おかしなはないかと。+1
-0
-
534. 匿名 2019/11/28(木) 16:38:35
結論が無いんだよ。だから何が問題でどうするというのか。例えば学校に恋愛授業を設けて強制的に性交させるとかやるのか?子供作ったら大金渡すか?そういうのならわかる。
そういった自分なりの結論や考えを何も出さないで現象だけ書き綴って何になる。
店でちょっと手の甲が尻に擦れただけで痴漢として逮捕、真面目な男性会社員が鉄格子に留置されるこの時代。恐ろしくて女になんて手も出せないだろうし、女もその恵まれた環境で仕事ができ男など必要としない。すべて現代人が求めそれに社会が対応したことだ。
上手くいっているようにしか見えない。+4
-4
-
535. 匿名 2019/11/28(木) 16:43:24
まあがるちゃんに書き込むような男はそりゃ恋愛できんわな+10
-0
-
536. 匿名 2019/11/28(木) 16:47:31
>>25
欅坂の握手会行ったけど、ほぼ学生っぽい子ばっかりだった!
しかもかっこいい子も結構いた(・∀・)+7
-1
-
537. 匿名 2019/11/28(木) 16:49:01
SNSの普及が一番の原因じゃないかな、家にいても寂しくないもんね。+5
-0
-
538. 匿名 2019/11/28(木) 16:52:12
バリバリ稼ぐ女性が今はモテるよ!+5
-1
-
539. 匿名 2019/11/28(木) 16:52:58
>>501
夫45歳。小梨。会話は必要最低限のみ。夫の趣味は部屋で毎日エロ動画やエロ同人チェックして自慰。ぶっちゃけ結婚は体裁。恋愛なんて3年で醒める。+11
-0
-
540. 匿名 2019/11/28(木) 16:54:42
もともと一人好きだから、仕事でもないのに定期的に同じ人と会わなきゃいけないの、苦痛。+7
-0
-
541. 匿名 2019/11/28(木) 16:55:23
>>67
婚活?+3
-0
-
542. 匿名 2019/11/28(木) 16:55:35
>>5
もはや何なら離れてないんだ…+12
-0
-
543. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:58
>>332
普通に生活してて出会いが無いから
使ってるんでしょうよ笑
漁ってる人ばかりじゃないと思うし、
出会いのきっかけは人それぞれ。+2
-1
-
544. 匿名 2019/11/28(木) 17:01:18
>>542
スマホとSNSかな…
+5
-0
-
545. 匿名 2019/11/28(木) 17:02:09
疑似恋愛ってさ、心のなかで「こいつキメぇわ」「ストレスたまる、○ね」って罵倒されながら生活のために仕方なく相手してくれてるわけでそ?
風邪引いても落ち込んでても、心配してくれない。あ、金払ったら心配のフリはしてくれるかもだけど。
めっちゃ空しくない?+5
-0
-
546. 匿名 2019/11/28(木) 17:03:06
>>344
無知だね、+4
-6
-
547. 匿名 2019/11/28(木) 17:03:28
男性側からしたら、たとえ頑張って手に入れても維持が難しく、しかもどうせ「大した人間じゃない」相手に必死になるむなしさしかないでしょ+9
-2
-
548. 匿名 2019/11/28(木) 17:04:50
>>76
別に喪同士がくっついてたんじゃないよ
昔は家を繋げたり発展させるためだったから、家柄の良い人や繋がりたい家系の人を探してたわけで、ある意味政略結婚
もちろん、だからこそ夫婦生活は円満でなければならないわけで、一緒に支えあっていくうちに西洋的なそれとは違う日本的な愛が育まれていく、と
で、多分愛と恋は別で、妻を愛してるけど遊女と恋に堕ちるとか、夫を愛してるけど別の家の旦那さんに恋をして心中、とかが流行ったんじゃないっけ+2
-0
-
549. 匿名 2019/11/28(木) 17:11:08
>>488
もう年取る前から男に相手にされない女はその状態ななってるでしょ。可哀想な人達だなと思うよ。+5
-4
-
550. 匿名 2019/11/28(木) 17:11:25
>>315
男性が本能に厳しくて女性のそれに甘いよねw
BL腐女子フェミとかよく自分の趣味差し置いて人のことキモイキモイいえるなあって
呆れるもん
そこはお互い様じゃないってびっくりするし+15
-1
-
551. 匿名 2019/11/28(木) 17:11:51
漫画やアニメの影響は大きいと思うよ
創作物のキャラクターが完璧すぎて現実の不完全な人間を受け入れられなくなって来てる+14
-1
-
552. 匿名 2019/11/28(木) 17:12:14
>>548
ヨーロッパも宮廷の恋愛とか音楽家、数学者とかひどいもんだよw+4
-0
-
553. 匿名 2019/11/28(木) 17:14:46
自分の両親含め結婚していつまでも幸せそうにしてる例が周りにない
3組に1組が離婚してる世の中で恋愛やら結婚やらに夢が持てない
1人が楽+7
-0
-
554. 匿名 2019/11/28(木) 17:17:36
>>11
お金なんて男側がほぼ払ってくれるでしょ+4
-15
-
555. 匿名 2019/11/28(木) 17:18:17
>>275
その時間で体を労わりたいって思ってしまう+6
-0
-
556. 匿名 2019/11/28(木) 17:18:34
>>545
それは別に問題ないんじゃないの
本心なんてわからないし
アイドル(偶像)だからそもそも相手の人間性なんか認めてない
肉を持ったモノに過ぎないよ+6
-1
-
557. 匿名 2019/11/28(木) 17:19:28
わかるんだけど、お金払わなきゃ誰も相手にしてくれないことに虚しさを感じてる+7
-0
-
558. 匿名 2019/11/28(木) 17:19:32
今の子供って幼稚園でもう小学校くらいで付き合ってるの当たり前みたいに言われてた気がするけど恋愛離れしてるのか+6
-1
-
559. 匿名 2019/11/28(木) 17:21:15
若い世代に入るのか微妙な20代ですが、周りはみんな恋愛してますし、行動力ある方々ばかりなので、調査とのギャップにびっくりです。めんどくさいと思うのは男性に多いのでしょうか。
確かに過程にめんどくささを感じないこともないですが、相思相愛になれた時の高揚感や、人に愛されることで生まれる原動力等は何よりも人生の糧になると思います。+12
-3
-
560. 匿名 2019/11/28(木) 17:24:06
これはどっちかと言うと
若者の男性に限った話じゃない?+7
-3
-
561. 匿名 2019/11/28(木) 17:24:08
>>476
あー!確かに。
日本って少女マンガでもこの設定多いよね。
げんじではあり得ないのにw
アメリカとか海外のティーン向け映画は割とリアルだよね。
人気者の彼に好かれたい!女磨き!とか、あの美女を振り向かせたい!強くなる!筋トレ!とか。+12
-0
-
562. 匿名 2019/11/28(木) 17:24:37
>>454
負け犬+1
-0
-
563. 匿名 2019/11/28(木) 17:26:35
>>23
恋愛は果たして対等だろうか。+12
-2
-
564. 匿名 2019/11/28(木) 17:27:08
ED男子が増えたからと違うか+3
-1
-
565. 匿名 2019/11/28(木) 17:27:14
>>454
戦争で有能な男は大体死んだぞ!+4
-1
-
566. 匿名 2019/11/28(木) 17:28:49
>>548
昔って統一教会の結婚式みたいなもんだよね。+3
-0
-
567. 匿名 2019/11/28(木) 17:29:48
恋愛一つまともに出来ない大人なんて?😄🤡だね+0
-0
-
568. 匿名 2019/11/28(木) 17:30:57
>>300
まあ、職場恋愛にセクハラって女性のヒステリーな気持ち持ち込んだのも原因かもね
自分のセクハラには大甘だし
私、売るほうも買うほうもどっちも悪いって発想だし
マイナスつきそうw
+11
-5
-
569. 匿名 2019/11/28(木) 17:30:57
>>501
男は大体そうじゃない?もともと女を見下してるし。+8
-4
-
570. 匿名 2019/11/28(木) 17:33:16
>>568
大人の女が売春するならともかく、子供相手なら買う方がだめに決まってんじゃん。+4
-3
-
571. 匿名 2019/11/28(木) 17:34:46
>>547
どんだけすごい男性なんだ。+2
-2
-
572. 匿名 2019/11/28(木) 17:35:55
>>345
調べたらVR装置なしのドール本体2万円だったよ
意外にお手頃…+7
-0
-
573. 匿名 2019/11/28(木) 17:36:48
>>534
痴漢冤罪って騒いでるほど多くないよ。冤罪の会を立ち上げた人も痴漢で捕まった。
別に恋人もいらない、恋愛も結婚も興味がない私みたいな人間にとってはパラダイス!+9
-2
-
574. 匿名 2019/11/28(木) 17:37:36
>>164
女向けも発展してほしいなぁ~エロに関しては情熱が違うからどうしても女向けは後手後手になる。+11
-1
-
575. 匿名 2019/11/28(木) 17:39:01
>>274
なぜ女ばっかり責められるんだろう?そしてこんなにプラスが?男も男でま~んとか言ってはばからなくなって女側も嫌気がさしてると思うけど。+9
-2
-
576. 匿名 2019/11/28(木) 17:43:04
男女平等の時代
損する側から行動しろってのがそもそも無理な話だと思う
+9
-0
-
577. 匿名 2019/11/28(木) 17:43:48
若い層の現象に対して中年以上のブスが自分語りしてどうするの+5
-0
-
578. 匿名 2019/11/28(木) 17:47:02
>>561
アメリカも読書好きの喪女がイケメンスポーツマンといい感じになるハイスクールミュージカルとかいうファンタジーがありますよ。ディズニープリンセスを夢見て婚期を逃した中年女性もいる。+4
-4
-
579. 匿名 2019/11/28(木) 17:48:13
>>551
馬鹿みたいw+2
-0
-
580. 匿名 2019/11/28(木) 17:49:37
>>244
今時ネットやるのが恥ずかしいってのはおっさんおばさんの考えだと思う。+11
-0
-
581. 匿名 2019/11/28(木) 17:49:44
>>574
日本のアダルト産業すごすぎ
流石はセックスレス+自慰大国だと思ったわ
ラブドールの進化も凄い
今後は皮膚二層にして肌質のリアルさや透明感を更に出したり、体温機能も搭載していく予定なんだってさ
疑似体験が強化されたら、そりゃ恋愛もどんどん億劫になるわ+16
-1
-
582. 匿名 2019/11/28(木) 17:52:36
こういう問題に関しては
昭和の時代に教育を受けた
おっさんの研究なんて
今の時代では当てにならなさそうw
+5
-0
-
583. 匿名 2019/11/28(木) 17:53:23
>>581
年とらないし
最強
+15
-2
-
584. 匿名 2019/11/28(木) 17:55:08
んーでも結婚したい率は85%もいてその率はずっと前から変わってないんだね。
ようは、無駄な遊びや付き合いはしたくないってことかな?
すぐ目の前に結婚相手が現れてほしいみたいな?
お見合いとかが合ってんのかね。今の子は+7
-1
-
585. 匿名 2019/11/28(木) 17:57:49
結婚したい85%、交際したい55%。
交際しないと結婚なんて結び付かないけど、その出会うための労力を使いたくないってことだよね。+3
-0
-
586. 匿名 2019/11/28(木) 17:58:48
>>584
アホがドールだの何だの騒いでるけど頓珍漢だよね。
結婚したいという意志は強いんだから。+1
-1
-
587. 匿名 2019/11/28(木) 17:59:03
>>584
女性はその通りと思う
男性はまあ結婚したくないんだろうな
需要と供給があってないからいつまでもこれが続く+8
-2
-
588. 匿名 2019/11/28(木) 17:59:09
>>581
これはすごいね…
そのうち動くようになるんだろうな
これは男は女離れするわ+26
-0
-
589. 匿名 2019/11/28(木) 17:59:55
>>5
元々寄ってない若者ではなく、食いついてた世代や層で考えないと意味がない+6
-0
-
590. 匿名 2019/11/28(木) 18:00:54
>>526
そのかわり欧米はカップル文化だよ。
キツイよー。+8
-0
-
591. 匿名 2019/11/28(木) 18:01:20
>>587
いや?そんなこと書いてないよ。
むしろこの記事での「若者」ってほとんどが男性を指してる表現が多いし、そうなるとこの85%ってのも男性になる。+2
-1
-
592. 匿名 2019/11/28(木) 18:04:01
>>587
需要がないのは30代以降の女性と低年収の男性。
若い女性と高年収の男性は常に需要あるよ。+13
-1
-
593. 匿名 2019/11/28(木) 18:08:43
プライドが高くなったんじゃない?+4
-0
-
594. 匿名 2019/11/28(木) 18:09:02
>>578
あるけど殆どが自分磨きして逆転!ってのが多いよ。
日本は自分は変わらずだけど人気者が何故か好いてくれるってファンタジー。+11
-0
-
595. 匿名 2019/11/28(木) 18:10:18
>>554
クルマ出してご飯ご馳走して貴方様のお墨付き頂いた最後の最後で山に置き去りにしたい笑
+4
-3
-
596. 匿名 2019/11/28(木) 18:11:41
>>578
ハイスクールミュージカルは全然喪女じゃないでしょ。
頭の良い才女とイケメンスポーツマンじゃん。+7
-0
-
597. 匿名 2019/11/28(木) 18:13:11
>>595
オカマがこんなとこで何してんの?笑+1
-0
-
598. 匿名 2019/11/28(木) 18:14:11
私の周りでは少女漫画好きもディズニー好きも結婚して子供いる。
独身は海外ドラマ好き一択。
プリズンブレイクとかじゃなくてカースト学園物とかサスペンス物とか。あともれなくセックスアンドザシティーが好き。+8
-0
-
599. 匿名 2019/11/28(木) 18:15:52
>>526
でもプロム誰からも誘われないとか露骨じゃない?向こうの方がきつそう。オタクも嫌われるし。+9
-0
-
600. 匿名 2019/11/28(木) 18:17:13
>>507
ZOZOぐらいの金持ちの男じゃないと無理だと思う
そういう価値の高い男は普通の特徴のない婚活中の女なんて眼にすら入らない
そんなことはわかりきっているけど、敢えてそういう構図にして
お笑いにしているのがメディアなんだと思う+2
-0
-
601. 匿名 2019/11/28(木) 18:17:53
>>581
私はどれだけ綺麗でも人形やん。って思ってしまうけど男はそんなことないんだろうね。+10
-1
-
602. 匿名 2019/11/28(木) 18:17:57
>>5
ギャンブル、ゲーム、生保離れだけは良い傾向だよね。+13
-0
-
603. 匿名 2019/11/28(木) 18:20:08
農家とか牧場の息子余りまくってるとか聞くけどね。休みなし(牧場)、野外労働、近所付き合い、JA付き合い平気ならお金は蓄えてそう。+3
-0
-
604. 匿名 2019/11/28(木) 18:23:22
一人に慣れ過ぎて一人で楽しめる娯楽とか見つけることに夢中になってました。恋愛が面倒というのもその人の考え方や環境にもよるのでは?
でも最近人と付き合うことが意外と大事と知りました。
人に興味がないとずっと思ってたけどきっかけがなかっただけで。何か人との関係を面倒と思ったらいかんよなぁ。+9
-0
-
605. 匿名 2019/11/28(木) 18:23:57
そう?今大学生だけどみんなフツーに恋愛してるよ
昔が乱れすぎてただけとかじゃないの?+3
-3
-
606. 匿名 2019/11/28(木) 18:24:29
>>598
うちの周りはディズニー好きもまあまあ売れ残ってるわ。
あとは同意。
海外ドラマ大好き。SATC大好き。
多国籍料理好き。海外旅行大好き。
この辺が分かりやすく独身。+6
-2
-
607. 匿名 2019/11/28(木) 18:24:56
結婚願望がないと恋愛する理由も無くなってくる。身体だけの関係ならお金払って済ます方が後腐れないしね+8
-0
-
608. 匿名 2019/11/28(木) 18:25:18
>>601
ブスと付き合って結婚するぐらいなら人形でもきれいな方がいいとか?
人間で綺麗な人と付き合えない時点で自分も相応の存在でしかないんだろうけど
目を背ける感じだろうね
そのうちAIも搭載されて会話もできるロボ美女人形が出てきそう
+14
-0
-
609. 匿名 2019/11/28(木) 18:27:06
>>530
あーでもなんかで、喪服を持ってないから葬式を欠席とか見たことあるな+0
-0
-
610. 匿名 2019/11/28(木) 18:27:25
>>606
そうそう。多国籍料理好きで海外旅行好きだわ。
なんで独身の人って同じなんだろうね。
多趣味だから?海外ものを見るのが多いと理想が高くなるんだろうか?+5
-0
-
611. 匿名 2019/11/28(木) 18:29:05
恋愛なんて必要ないよ、アニメとアイドルで充分
結婚もしない方が幸せ、不幸な既婚者多すぎる+2
-1
-
612. 匿名 2019/11/28(木) 18:29:52
昔はブスでもお見合いなり無理やり恋愛してたけど最近はブス差別が酷すぎて恋愛どころじゃないんだわ…。+1
-0
-
613. 匿名 2019/11/28(木) 18:30:05
今も昔も人を好きになる気持ちは同じように湧いてるんだと思うけど。
ただアクションおこすのが、怖かったり面倒だったりするのかな。+0
-0
-
614. 匿名 2019/11/28(木) 18:33:23
>>4
ださ+3
-2
-
615. 匿名 2019/11/28(木) 18:34:24
>>584
出会い系企業やブライダル企業がするアンケートは
意図的に数字を上げられてるよ
結婚したいと思ってる若者は20%です では商売にならないからね
それにしても85%は盛りすぎ・・と思ったけど間に受けてる人結構いる・・・+8
-0
-
616. 匿名 2019/11/28(木) 18:38:30
>>615
でも確かに今の子10年前と違って結婚早いよ。
婚活に動き出すのが早い。
今の初婚年齢の中央値って27歳だからね。
てことは25、6のうちには既に彼氏捕まえてるってことになる+13
-1
-
617. 匿名 2019/11/28(木) 18:40:37
>>5
結局のところこの半分以上が
「お金の若者離れ」で説明がつくと思う+17
-0
-
618. 匿名 2019/11/28(木) 18:40:41
昔は外見と同様に性格とか相性とかも重要視されてたから、まあなんとなくカップリングできてたりしたのかな。
今は外見絶対主義だから入り口から恋愛成立しづらい。+3
-1
-
619. 匿名 2019/11/28(木) 18:41:18
>>615
そもそも結婚を視野に入れてる若者たちに結婚したいですか?と質問してイエスが85%は当たり前じゃんね。若者全体から無作為に選んでない時点で操作されてるよw+1
-0
-
620. 匿名 2019/11/28(木) 18:42:01
>>612
恋愛が選ばれしものの特権みたいに言われてるってことかな
労働と同じで人間の営みの一つなんだから、当たり前のもののはずなのに+3
-2
-
621. 匿名 2019/11/28(木) 18:42:23
観光スポットとか街でも若いカップル
よく見かけるけどなぁ〜
+1
-0
-
622. 匿名 2019/11/28(木) 18:43:42
>>16
生駒ちゃんの卒業ライブで初めて乃木坂のライブ行ったけど、大学生すごく多かったよ
モテなそうな男の人が○○に8万使ったってすごい大きい声で話してて、そりゃ彼女できないわと思ったよ+6
-2
-
623. 匿名 2019/11/28(木) 18:48:53
SNSの普及で若い子の承認欲求の強さと顔面主義が増したと思う
自分と釣り合わなくても、見た目が良かったり自慢出来る人じゃないと付き合う気起きない人が多いんじゃないかな
寂しさもSNSで埋められるしね
+6
-0
-
624. 匿名 2019/11/28(木) 18:58:20
ただ相手にされないだけだよ。
アイドル好きのオタクで全く縁のない奴に、ブス寄りのデブ目な女がニコッって愛想よくしたら落ちると思う。+2
-4
-
625. 匿名 2019/11/28(木) 18:58:27
恋愛離れしたいならしてもいいけど、後から他人のせいにしたり自信のなさを慰めてほしがったりしないなら自由だと思う+2
-0
-
626. 匿名 2019/11/28(木) 18:59:29
代替品で誤魔化してる層っていつまで誤魔化し切れるのかな+2
-0
-
627. 匿名 2019/11/28(木) 19:02:22
>>624
そんなネットでデブス叩きまくってるような奴が落ちるわけないじゃん。+6
-0
-
628. 匿名 2019/11/28(木) 19:03:28
恋愛漫画が売れてるんだから関心はあるんだよ
ただ男が自分磨きから逃げて諦めてるだけだよ+2
-3
-
629. 匿名 2019/11/28(木) 19:04:43
恋愛て楽しいのにな
特に若い頃は全てが新鮮で、傷つく事もあるけど、それもまたしないと知ることのできない感情だし
好きな人いると気持ちも変わるし、恋愛でしかできない経験がたくさんあるのに…
でも、する気がないならそれも生き方だもんね+5
-2
-
630. 匿名 2019/11/28(木) 19:15:06
>>610
30過ぎるとお金に余裕が出てきて国内には飽きてくるんじゃないのかな?
特に実家暮らしで一般職や派遣だと海外旅行にバンバン行けるしね。
いっちゃ悪いけど家庭的とか男の理想とかには程遠いから敬遠されがちなんじゃないのかな。
この手の人達ってなぜかディズニーすら海外なんだよね。+5
-1
-
631. 匿名 2019/11/28(木) 19:25:33
>>590
おひとりさまするなら日本の方が断然楽。
ヨーロッパに住んでたけど、ゲイでもヘテロでも、とにかくカップル(まては友達でもいいからとにかく複数)での社交が基本だから大変だった。+14
-1
-
632. 匿名 2019/11/28(木) 19:30:46
男性と女性は、
趣味嗜好や考え方は違う。
そこが嫌でめんどくさいのなら、
恋愛なんてするわけがない。
仕方ないよ。+8
-0
-
633. 匿名 2019/11/28(木) 19:30:49
>>629
ね~。好きな人と初めてのデートでおしゃれして街を歩く時の感覚とか…
今までずっとそれを見てた側だったのに、って。
初めて手を繋ぐタイミングとかw
相手の家に泊まりに行くとき、化粧水とかのお泊まりセットを選んでる時とか。
着替えに彼氏の大きいTシャツ借りて着る時とか。
セックス!とかじゃなくてさ~。
もうそういう何でもないようなことの一つ一つが好きな人だと特別で…
はー懐かしいw+5
-10
-
634. 匿名 2019/11/28(木) 19:33:32
>>626
誤魔化してるんじゃないのよ。
それでお腹いっぱいで満足。
代替品じゃなくて、
それが目的で完結してる。+5
-0
-
635. 匿名 2019/11/28(木) 19:33:47
>>300
中学からずっと女子校の私、死亡+5
-1
-
636. 匿名 2019/11/28(木) 19:34:27
>>62
レスも少子化も加速するし病気広まるし日本おかしい。もう少し取り締まってもらうにはどうしたらいいの?とりあえず生は口でもかなり高額にすればいいのに。あと働くハードルが低すぎ。+6
-0
-
637. 匿名 2019/11/28(木) 19:39:00
>>584
自分の理想どおり自分の都合の良い人なら、
結婚したい。
だから、
そうでないなら独身でもいい。
って人が多いんじゃない?
+7
-0
-
638. 匿名 2019/11/28(木) 19:42:09
>>476
この設定可愛いとありえるんだけどね。普通の子で自分から動かないのにモテるって全然ないし消極的でご都合主義だよね。
実際は外見至上主義なのが問題かも。カッコ良かったり可愛きゃとりあえずもてるからね。+8
-0
-
639. 匿名 2019/11/28(木) 19:44:52
ネットの発達、核家族、地域との関わりも薄い、とかでコミュ障が増えたせいじゃない?異性との接し方がわからないから怖いんだよ。
一部のリア充系の人たちはみんな恋人いるけど、いないのって正直陰キャ系の人でしょ?+7
-0
-
640. 匿名 2019/11/28(木) 19:47:17
今どき小学生でも恋人いるよ(笑)+0
-0
-
641. 匿名 2019/11/28(木) 19:48:54
>>428
そんなの一部のモテる人か、
サイコパスな人だけだよ。
大多数の男性は風俗のほうがコスパいい。
その風俗すらいかなくなってるけどね。+7
-0
-
642. 匿名 2019/11/28(木) 19:49:18
若者ってほどの歳じゃないけど、(30歳)みんな普通に恋愛してるよ。
+2
-1
-
643. 匿名 2019/11/28(木) 19:51:57
>>629
若いときは恋愛に超前のめりで一生懸命だったww
たとえ傷ついたとしても、何も経験せず老いていくよりマシだと思ってたわ
今は33歳、そんな気力体力ないw
若い頃ですらめんどくさがってたら、歳食ってからますます恋愛できなくなりそう+2
-0
-
644. 匿名 2019/11/28(木) 19:53:49
私は団塊ジュニア世代だけど、私の若い頃はイブは彼氏と豪華なディナー!みたいにメディアが煽ってたのよ。でも実際は、彼氏のいない子は沢山いて、11月くらいになると、このままだとイブに彼氏がいない!ヤバい!ってみんなで焦って、、。でもそういう風潮が嫌だった。彼氏いないけど何か?って言える今の若者は羨ましい。+8
-0
-
645. 匿名 2019/11/28(木) 19:54:33
>>86
実際のところは、
女性は上方、男性は下方
に修正されると思う。
その男性が5割切るとなると深刻かも。+1
-0
-
646. 匿名 2019/11/28(木) 19:55:19
>>640
うちの子供達の周り、小学生が付き合うブームで中学になったら落ち着いたよ。
最近の子は情報が早いからか、案外ガツガツしないっていうか現実的だと思う。+2
-2
-
647. 匿名 2019/11/28(木) 19:55:58
諦めろ!+2
-0
-
648. 匿名 2019/11/28(木) 19:57:03
>>530
火葬だけで式しない安いプランがあるんよ
葬式離れというよりは宗教離れが原因だろうね+3
-0
-
649. 匿名 2019/11/28(木) 19:57:07
>>278
あんたもね。+2
-0
-
650. 匿名 2019/11/28(木) 19:59:43
>>554
こういう人がいるから恋愛する人が減るんだろうね
まぁたかりが淘汰されると考えたら悪くない+5
-3
-
651. 匿名 2019/11/28(木) 19:59:43
>>507
リアルで言う人はいないけど、女性の大多数の本音がそういう意見なんでしょ、と思われてるんじゃないのかな。+4
-0
-
652. 匿名 2019/11/28(木) 20:00:12
>>117
置き換えができないから排除されてるんだろうな。
自分がもってるリソースには限度があるから、
優先順位が低いものやコスパが悪いものから
除外されていく。+5
-0
-
653. 匿名 2019/11/28(木) 20:03:31
でもモテる人はモテまくってて恋人もいるわけだし
結局モテなくて理想の人と付き合えないのなら
他に楽しいこともあるし最悪何もなくて家にいてもスマホがあれば暇潰せるし
遠くの他人ともネットで繋がってるような気になれるし無理に誰かとくっつく必要ないって感じなんじゃない?
私も後者側だからそう思うんだけどさ
興味ない人と遊ぶくらいなら家でスマホゲームでもしてる+14
-0
-
654. 匿名 2019/11/28(木) 20:04:19
>>428
それセフじゃない?
彼女ならやるコト以外にもデートだのプレゼントだのいろいろコストかかるでしょ
恋愛関係は性的な事だけでは構成されてないよ+9
-0
-
655. 匿名 2019/11/28(木) 20:07:34
>>23
確かに実際の関係よりは味が落ちるだろうけど、そっちの方がノーリスクローコストだからね
わざわざ火中の栗を拾うような恋愛するほど飢えてないんだよみんな+18
-2
-
656. 匿名 2019/11/28(木) 20:13:06
>>17
相手が居ないって好きになるような人がいないのか、出会いが無いのか、付き合ってくれる人がいないのかどうなんだろ?
+1
-0
-
657. 匿名 2019/11/28(木) 20:13:48
まぁ男はね、それなりに収入あれば、女と結婚する
メリットないよね+4
-1
-
658. 匿名 2019/11/28(木) 20:16:19
>>581
そのうちこれよりももっと美しくて老けない、男に都合の良い性格のロボットが生まれてくるだろうね
生身の女なんて相手されない時代が来るかも+11
-2
-
659. 匿名 2019/11/28(木) 20:17:32
>>317
この人たちなんもやってないからね。悪いこと。朝鮮生まれってだけで決めつけるのはひどいと思う+2
-2
-
660. 匿名 2019/11/28(木) 20:24:33
>>6
男でエステとか正直気色悪い+5
-6
-
661. 匿名 2019/11/28(木) 20:26:37
>>568
職場恋愛とセクハラは全く違うんだけど…
ヒステリーとかおっさんくせ+3
-2
-
662. 匿名 2019/11/28(木) 20:27:37
言うても30歳になったら結婚している人が多いよ
私も35歳だけど、周り結婚してる人多いし、週末や大型連休は孤独よ+3
-1
-
663. 匿名 2019/11/28(木) 20:29:49
>>32
デスメタルでも歌って幻滅させてやりたい+4
-0
-
664. 匿名 2019/11/28(木) 20:30:15
>>448
そういう意味ではなくて、
賢者モードになった状態だと、
すっごい無駄なことに、
金使ったなと思うみたいよ。
+4
-2
-
665. 匿名 2019/11/28(木) 20:32:16
>>635
目覚めちゃえばいいんじゃ?+4
-1
-
666. 匿名 2019/11/28(木) 20:35:12
>>1
また捏造叩き記事か
少子化で若者を叩いていたけど、89年から始まって氷河期が一番ひどかった
大学生の考査率が低いと叩いたけど、80年代と全く変わっていなかった
年の差が増えたとか言っていたけど、むしろ減っていた
アラフォーアラフィフは捏造して若者を叩くのが好きだよね
+3
-4
-
667. 匿名 2019/11/28(木) 20:35:12
>>488
田嶋さんは逆だよ。
それは差別で平等じゃないというタイプのガチフェミの人。
それをいうのは似非フェミの人たち。+3
-0
-
668. 匿名 2019/11/28(木) 20:36:46
>>1
そもそもアイドルに会いに行くのだって恋愛でしょ
だからこそアイドルに彼氏がいた時にぶちぎれるんだよ+3
-2
-
669. 匿名 2019/11/28(木) 20:37:36
結局はスマホ、SNSの普及だと思うな。
+4
-0
-
670. 匿名 2019/11/28(木) 20:40:19
アイドルや2次元の推しに夢中ですぐそばの異性には興味なし、もしくはなかなか好きになれない、好きになってもスペック高い人で振り向いてもらえない
このパターンが周りには多い+4
-0
-
671. 匿名 2019/11/28(木) 20:43:43
>>300
私 中学から大学まで女子校
お付き合い経験ゼロ〜+2
-0
-
672. 匿名 2019/11/28(木) 20:46:23
>>574
女向けのVRも実はあるよ+4
-0
-
673. 匿名 2019/11/28(木) 20:48:55
>>1
みんなが某アッキーみたいなお金持ちの奥さんができるようなバブリーな社会になればいいんじゃない?wちょっと頑張れば議員並みの年収になる経済社会w
国会の有識者会議で発案しなよ
応援するよ+3
-3
-
674. 匿名 2019/11/28(木) 20:49:14
この手の男性はアラフォーになって結婚に興味を持ちはじめ、20代女性に好意を寄せるドリームジジイになる。+12
-2
-
675. 匿名 2019/11/28(木) 20:51:30
>>37
学生でもしてるよ。
年取ると金や地位に女は目がいく。
二十歳の頃は金持ちとか興味無かったからアラサーの人が男は稼げてナンボって言ってるのが分からなかったけど、自分もそれぐらになると現実見えてきた。
+2
-0
-
676. 匿名 2019/11/28(木) 20:55:25
>>17
21歳も?33歳も相手がいないのよ。私は分かるとして、男性が恋愛する気がないのかな?+4
-0
-
677. 匿名 2019/11/28(木) 20:56:08
お前ら女が男を叩いた結果だ。女死ね+5
-6
-
678. 匿名 2019/11/28(木) 20:59:54
若い人はお金無いからね
携帯でオナニーして二次元とかアイドルとピュアな恋愛してるんだよ
今だけじゃなくてこれからの若者はずっとそうだよ
結婚しないし、子供も作らない
もう元には戻せない+9
-0
-
679. 匿名 2019/11/28(木) 21:03:23
恋愛マスター達も連戦連勝じゃなくて振られながらだよね
受け身って楽だけど非モテだと人生自体が退行しちゃうと思う。
近頃はSNSで知り合って結婚する人が結構いて驚くんだけど、
そのぐらい無防備な方が出会えるチャンスが多いかもね。
+4
-0
-
680. 匿名 2019/11/28(木) 21:05:38
おじさんやオバサンに恋愛感情や結婚まであれこれ干渉されるなんてごめんなんだよね!
付き合う、結婚するは自分の選択でやりたい。
おっさんやオバサンの遊びの愛人やる為に就職するわけじゃないし、本命にも口出しすんな!
「絶対やめとけ」
「結婚には向かない」
「あんたの幸せを思ってー!」
いらんよ(笑)
たとえ付き合うだけ無駄なクズだったとしても、結婚して直ぐに離婚になっても、ずっと賛成貰えない結婚して出世諦めるにしても、それはそれでこっちの人生。
一生、ジジババのシワを見て無難に機嫌取って行くよりマシなんだよな。+3
-1
-
681. 匿名 2019/11/28(木) 21:08:59
私関係ないけど、彼氏がVRAVみてるの知って
別れ話したよ
あんなのにハマってたら本当に浮気心芽生えそうだし、私とリアルな女優と比較されそうで嫌だったから
もし私が歳とって相手がedになったら立つ瀬ないもの
。
元々射精障害の人だったし
結果的にアプリを消させた。別れたくないっていったから。+5
-6
-
682. 匿名 2019/11/28(木) 21:17:20
>>6
最近のAV女優は可愛くて当たり前(整形、加工)だもんね
風俗にもそこそこ可愛い子がいたりするし
一般の女の子口説こうとか、デートしたいとか
あんまり思わないのかもね
でもそれじゃ恋愛、結婚に発展しない
未婚が増えれば少子化になっていく
悪循環だね
+19
-0
-
683. 匿名 2019/11/28(木) 21:19:27
>>23
一方通行だからいいんです。
現実は付き合っていてもお互いを分かり合える恋愛なんてなかなかなくて、でも付き合ってるからつい期待して余計に傷つけ傷つけられる事が増える。
一方、アイドルは仕事だから基本こちら側を嫌うことも無く、安定して笑顔や楽しさを共有し続けてくれるし、こちらも見返りを求めずに好きでいられる。どれだけ好きになっても距離がある事が逆に楽で心地よいです。+12
-1
-
684. 匿名 2019/11/28(木) 21:20:57
普通に若い子がイチャイチャしてるよ
まああいのり桃みたいなのがずっと恋愛してて、そうじゃない人が増えてるってこと+4
-1
-
685. 匿名 2019/11/28(木) 21:23:41
ガルちゃんでも男が奢るのが当たり前とか男は年収とか言ってるけど、そう言うのがまとめサイトに出て結婚する気なくすんじゃない?+4
-1
-
686. 匿名 2019/11/28(木) 21:24:36
>>17
同感です!!
今も昔も恋愛したい人はたくさんいると思うよー
なんでもかんでも今の若者は、ってひとくくりにするのはよくないと思う!!+4
-0
-
687. 匿名 2019/11/28(木) 21:27:24
>>672
イケメン男優とやってるみたいな感覚のVRAVだよね
実際にイケメン男優が上に乗ってきてるのをリアル体験できるやつ。角度とかはまんまリアルにセックスしてるような感じだよね
まさしく擬似セックスだよね
+4
-0
-
688. 匿名 2019/11/28(木) 21:33:21
>>494
5ちゃんとかガル男見てると男相手に正直同じこと思うw+3
-0
-
689. 匿名 2019/11/28(木) 21:39:09
単純に金がなくて時間ないからでは?+3
-1
-
690. 匿名 2019/11/28(木) 21:40:13
アイドルに恋…?寝言かな?
隣国の被害妄想が爆発でもしたの?
大体アイドルに恋(脳内妄想)してるのにまともなのいないじゃん
特にBTSとか言うバカでタイヘンスミマセンってあーミーの連中はテロ予告犯や個人情報漏洩しようとする犯罪者予備軍ばかりだよ+4
-1
-
691. 匿名 2019/11/28(木) 21:42:43
ネット社会で誰にも会わなくても何でも出来ちゃうから+3
-0
-
692. 匿名 2019/11/28(木) 21:43:51
単に経済的余裕と時間的余裕が無いんだろうよ みんながみんなアイドル好きなわけじゃないし、逆にアイドル好きでも恋愛してる人はいるし。+2
-0
-
693. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:43
2次元や2.5次元、ゲームキャラ、アイドル、誰も将来を付き添ってはくれないよ?+4
-0
-
694. 匿名 2019/11/28(木) 21:45:58
>>675
若い時に金持ちに興味なかったってことは、あなたはお金ある家庭の出身?+0
-0
-
695. 匿名 2019/11/28(木) 21:55:02
>>685
奢るか奢らないかで問題にされること自体がめんどくさいんじゃない?
恋愛とはかくあるべし的な本、SNS、掲示板なんかもそうか
膨大な量の恋愛How Toを聞かされた世代がうんざりするのは当たり前だよね+7
-0
-
696. 匿名 2019/11/28(木) 21:58:29
正社員じゃーないと、結婚したくない女子は、昔から変わらないけど、
正社員じゃーないと男子が増えたのでは?
将来が見えなと結婚したくないでしょう。
後は、携帯で気軽に写真取れるようになったから、友達の紹介も、昔はとりあえず会ってからだったけど、今は写メ見ては好みじゃわないと会わないよね。
携帯の中でお見合いが終わる+4
-0
-
697. 匿名 2019/11/28(木) 21:58:33
>>23
オタクだけど、元々恋愛体質でもないし性欲も薄い方だし、人づきあいも苦手だから
アイドルやキャラクターと頭の中であれこれ妄想してるだけで充分というか
実体が伴わなくても平気というか・・・
逆に私は普通に恋愛出来て結婚できる人たちの方がよっぽど不思議。
なんでそんなに他人に対して興味(愛情)と性欲を持続できるんだろう。
数年したら冷める人だって多いよね?
あと、半世紀近くずっと一緒に共同生活したいと思えるほど
好きで好きでたまらない異性と出会ったことが無い。+10
-3
-
698. 匿名 2019/11/28(木) 22:00:25
>>5
若者に限らんだろう。+3
-0
-
699. 匿名 2019/11/28(木) 22:01:13
恋愛とか別れたら、また最初からすんのがめんどくさい。
それで好きでもなくなってんのにズルズル付き合ったりして、でもこいつとは結婚なんてとんでもないし、でも別れて、また最初からすんのかよ!と思うと本当にめんどくさい。+1
-0
-
700. 匿名 2019/11/28(木) 22:02:46
ほんの少し前までお見合い文化だったし、そもそも日本人に恋愛って向いてないんじゃない?
恋愛結婚なんてバブルくらいから流行ったような+3
-1
-
701. 匿名 2019/11/28(木) 22:07:37
>>697
もしかして結構若い?
私もかつて思ってたけど、周りが結婚して遊んでくれなくなったり、趣味に飽きたころ人肌恋しくなったりするよ。
+5
-5
-
702. 匿名 2019/11/28(木) 22:09:11
結婚に至れるほど中身が成長してないだけ
アイドルやゲームにハマる人見ればよく分かるよ
いい年してみっともない事ばかりした挙句問題ばかり起こして幼稚極まりない+7
-8
-
703. 匿名 2019/11/28(木) 22:19:45
>>330
おトイレ行ってもマシュマロしか出ませんって聞いた事ある(笑)+4
-0
-
704. 匿名 2019/11/28(木) 22:23:40
>>11
金ももったいないけど、時間ももったいない。
どうせ遅かれ早かれ男の方の気が変わって別れるんだし付き合うだけ時間の無駄。
好きなことをただただやる方がよっぽど自分の為になる!+6
-2
-
705. 匿名 2019/11/28(木) 22:24:05
>>581
子孫残せんやん。+3
-4
-
706. 匿名 2019/11/28(木) 22:24:49
一度でも彼氏彼女がいて生身の人間と本気の恋愛したことあれば、アイドルに憧れるようなのは代りにはならないと思うから、そもそも非モテで恋愛を成就させたことないんだと思う+8
-6
-
707. 匿名 2019/11/28(木) 22:37:24
>>164
1回 見てみたいw
どんなもんかなぁ〜と+2
-0
-
708. 匿名 2019/11/28(木) 22:40:27
>>344
デリヘルや風俗嬢って
エステもヘルスもソープもピンサロも全部風俗だし働いてる嬢はみんな風俗嬢だよ。
でももらえる金額はあなたが思うほど楽でも多額でもないよ。
脱がない触らせない風俗は特に。
エステもなしの手コキだけの店なら20分1500円とかだよ。
1500円で手コキして抜かなきゃいけない。
割りに合わないから結局脱いだり触らせたりするオプション追加させて、それでも5000円にもならないよ。
病気のリスクは少ないけどね。+5
-0
-
709. 匿名 2019/11/28(木) 22:44:39
>>23
そもそも恋愛って対等なの?付き合うまでにアプローチしたり、付き合った後もデートだのプレゼントだので気を使うのは大概男性じゃん。女性もゼロとは言わないけど。
そんな面倒な事するくらいなら、エロコンテンツで十分って人が一昔前より激増してるだけでしょ。+8
-1
-
710. 匿名 2019/11/28(木) 22:45:58
>>58
マッチングアプリが浸透してきているのはそれだけ需要もあるからだろうし、恋愛はしたいんじゃない?
ただ知り合い→友人→彼氏彼女の段階を踏むことを面倒に思っていそうだなと思う。+6
-0
-
711. 匿名 2019/11/28(木) 22:48:47
30超えだけど周りの女性オタ友に変化あった。
ガチの恋愛ゲームやアイドルにハマってる層は誰一人結婚してない。その他のオタ友は皆結婚していった。
やっぱ理想が高くなるから恋愛にならないのかな?
このまま皆独身なのかな。周りだけでもかなりの人数いる。そりゃ若者が恋愛しないって言われると思う。+6
-0
-
712. 匿名 2019/11/28(木) 22:57:18
単に相手がいないんじゃ!+1
-1
-
713. 匿名 2019/11/28(木) 23:05:06
>>4
セブチのファンなのか知らないけど韓国嫌いが多いがるちゃんで叩かれるって分かってて写真載せるのは何の為?本当にファンだったら絶対しないし迷惑だから止めて。わざと嫌がらせでしてるにしても画像をわざわざ保存して載せるなんて気持ち悪いやり方。+3
-0
-
714. 匿名 2019/11/28(木) 23:05:59
結婚してから現れるかもしれないリスクが怖くて、「なら、1人がいーや」ってなる。+1
-0
-
715. 匿名 2019/11/28(木) 23:07:32
ここ最近の世の中(主に若い世代)の変化はスマートフォン(インターネット)の普及でほとんど説明がつくと思うな。
万物は流転するものだから、これでいい。
+1
-2
-
716. 匿名 2019/11/28(木) 23:11:31
そりゃおっさんの妄想
メイドカフェやキャバクラで恋愛してんのハゲオヤジぐらいじゃん。アイドルにガチ恋愛してんのもおっさんばかりじゃん。+3
-0
-
717. 匿名 2019/11/28(木) 23:11:50
私の周りは、少女漫画好きは普通にOLで結婚してるな、ゲーム好きは専業多いし。
独身は実家裕福で自分の稼ぎはそんなにないって人が多いかな。結婚した方がマイナスくらうといいますか。+実家にいるから料理しない、掃除しない。
料理は気分が乗った時だけ(1年に2回ぐらい)、自分の大事な服だけ洗濯する。みたいな。
+5
-1
-
718. 匿名 2019/11/28(木) 23:15:00
若い世代だと程よくオタクの方が恋愛してるよ
仕事に追われてる人が恋人出来ない+4
-0
-
719. 匿名 2019/11/28(木) 23:15:52
>>5
若者じゃなくても共感できる事が多い
世の中面倒くさいことだらけだよ+4
-0
-
720. 匿名 2019/11/28(木) 23:16:12
>>5
40代以上の好きなこと押し付け+3
-0
-
721. 匿名 2019/11/28(木) 23:18:32
でも女って身長低くても稼ぎなくても、顔可愛くて優しそうなら結構よりどりみどりだよね。
男の人はやっぱり稼ぎ+優しさ?
+3
-1
-
722. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:10
彼氏いない人は、ジャニーズか2.5次元とかのファンの人が多い。
会社の先輩たち、いい歳なのに未だに現実の恋愛はめんどくさいって言ってる。恋愛離れの人多い+3
-0
-
723. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:45
>>708
なら時給3000円ぐらいのキャバクラとかのがいいね+2
-0
-
724. 匿名 2019/11/28(木) 23:20:58
>>47
抜いてもらえない相手の前で勃つの恥ずかしくないのかな。高いのにエステ行く男って奥手?
風俗もエステ行く男どちらにせよ嫌悪感半端ない。+3
-3
-
725. 匿名 2019/11/28(木) 23:21:48
>>697
好きになるのは、好いてくれるからだよ。(自分のために色々してくれる)+3
-0
-
726. 匿名 2019/11/28(木) 23:26:59
>>5
会社のおっさん上司が「今の若い人ってパチンコも競馬もやらないし、煙草吸わない人もお酒飲めない人も多いんでしょ?何が楽しくて生きてるの?」って言ってきたけど、お前の人生それしか楽しみないのかよって思ってしまった。+10
-1
-
727. 匿名 2019/11/28(木) 23:27:38
女子の自己主張が強くなってて、ギャーギャー言われるくらいなら、2次元の方が楽だと思ってるんじゃない?
若い子がいいって男性もいるけど、若いうちはいいけど、年取ってもお姫様扱い強要されて苦労してる人を見て思ってます。+9
-0
-
728. 匿名 2019/11/28(木) 23:29:41
>>145
日本は恋愛なんてはしたないもの!みたいな教育だしね。+4
-0
-
729. 匿名 2019/11/28(木) 23:37:48
>>118
あ、若林もだ。+3
-0
-
730. 匿名 2019/11/28(木) 23:37:48
>>633
うわぁ…+4
-0
-
731. 匿名 2019/11/28(木) 23:37:55
>>34
いやいやいきなり告白の方が怖くないですか?
友達の方がまだましですよ。+1
-1
-
732. 匿名 2019/11/28(木) 23:47:36
仕事で疲れて恋愛どころじゃねーんだわ+4
-0
-
733. 匿名 2019/11/28(木) 23:49:35
>>34
まずホーム🏠がどこなのかわからなくて迷子になったw
ちなみに老人ホームではけっこう恋愛あったりするとか介護士さんから聞いたw
一番人気の女性を取り合うとか…w+1
-1
-
734. 匿名 2019/11/28(木) 23:51:22
>>47
できないところであえてやりたい心理だよ。+0
-0
-
735. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:26
素直に聞いてみたい
恋愛が面倒くさいって、恋人関係になるまでが面倒くさいの?それとも全てが面倒くさく思えるの?+1
-1
-
736. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:13
>>735
私の場合は全部かな。
いきなり昔からしってる幼馴染みと付き合うような恋愛だったらギリいけるかも。+1
-0
-
737. 匿名 2019/11/29(金) 01:40:44
>>186
え?男の恋愛のメリットって性欲処理しかなく無い?
あいつらそれ以外のこと考えてるの?+5
-2
-
738. 匿名 2019/11/29(金) 01:48:47
女の身体の価値が下がったよね
AVで簡単にみれちゃうし、どんな生き物かもがるちゃんでみたらわかるし。大体グロい生き物ってこともわかったでしょ 昔の男はもっと女に興味があったよね 女の子って存在に+9
-0
-
739. 匿名 2019/11/29(金) 01:57:56
女も普通に稼いで生きていける時代になったので、我慢してまで恋愛結婚する必要がない
現代って男女ともに中性化してるからあまり異性に惹かれないのかもね+10
-0
-
740. 匿名 2019/11/29(金) 04:13:41
若い男の子けっこう結婚願望強いけどな
まだ若いからこそ素直に結婚したいって言えてる感じ+2
-1
-
741. 匿名 2019/11/29(金) 06:14:32
>>565
ならば戦後の復興は何故出来た?+0
-2
-
742. 匿名 2019/11/29(金) 06:16:54
女は男へ男は女へ全て責任に擦り付ける、そこが問題だ恋愛すら出来たらないのは人間性の欠陥だろう+2
-3
-
743. 匿名 2019/11/29(金) 06:20:30
薄い味の面白くもないマスターベーションみたいなアイドルやアニメの男と女に恋いしてる?それはどこぞのおじさん、おばさんの作りだした、頭の中の妄想に恋してるだけだよ、+2
-0
-
744. 匿名 2019/11/29(金) 06:22:14
うだうだ考えすぎなんだよ+0
-0
-
745. 匿名 2019/11/29(金) 08:52:24
じゃあ逆に、女もジャニオタやってホストに入り浸ってれば実際恋人がいなくても満足感で満たされるだろうってこと?
そんな風に思えるレベルの人ってよっぽどのモテない人間だと思う。+0
-0
-
746. 匿名 2019/11/29(金) 10:12:26
>>745
だけどいるんだよ本当に、心をそれで誤魔化す人が+1
-0
-
747. 匿名 2019/11/29(金) 12:48:41
>>634
いや、だだしイケメンに限るとか本気で言っちゃう人じゃん
恋愛も結婚もコスパ悪いとか、満足してるならほっといて欲しいんだけどそうじゃないから満たされてないのかと思って+1
-0
-
748. 匿名 2019/11/29(金) 17:01:57
いや、ていうか若者の○○離れっていつと比較して言ってんの?
そんなにみんながみんな恋愛してた時代っていつ?バブル?
そんなのたかだか数十年前じゃん
恋愛なんかせず結婚する時代のが長かったでしょ
人の考えも生活も変わってんだからちょっと前と比較しただけで○○離れ嘆かわし〜ってアホか+1
-1
-
749. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:17
普段冷めてる分スイッチオンになると
やばい人もいるよね。身近に出会いがないから
出会いがあったときに噴火型の自爆恋愛
しかできない人。いきなり告白するタイプ。+1
-0
-
750. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:48
恋愛も結局は人間関係だから、
人間関係の構築が面倒な人が増えたのは確か。
+0
-0
-
751. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:27
>>164
こんなものがこどおじの部屋から出てきた日にはw+1
-0
-
752. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:25
>>65
男の場合は、面倒くさかったり金がかかったり傷ついたりする恋愛を避けてやれればいいんだと思う
たとえ二次元でもw+1
-0
-
753. 匿名 2019/11/29(金) 22:01:44
>>748
庶民は恋愛結婚そこそこいたでしょ
お見合い結婚もあるだりうけどさ
恋愛結婚と恋愛、片想い含むは分けて考えたら離れてると思うけどな+2
-0
-
754. 匿名 2019/11/30(土) 20:11:30
>>199
テレビドラマでも
クリスマスイブまであと○○日って
最後に出てたw
清水みさは赤プリ予約してた
吉田栄作主演のクリスマスイブ+1
-0
-
755. 匿名 2019/11/30(土) 21:27:16
>>369
触れ合うより優先する娯楽ってなんですか?
+1
-2
-
756. 匿名 2019/11/30(土) 23:39:42
>>280
そもそもそういう感覚がめんどくさい。
イカないって事は相手も同じ事思ってる+2
-2
-
757. 匿名 2019/12/01(日) 21:30:47
>>756
男はイクでしょ+1
-0
-
758. 匿名 2019/12/05(木) 05:20:35
>>737
性欲処理なんて恋愛しなくてもできるからメリットになり得ないよ+1
-0
-
759. 匿名 2019/12/07(土) 18:28:10
>>118
新川優愛もね。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する