-
1. 匿名 2019/11/27(水) 18:43:24
皆さんの周りに生意気な後輩っていましたか?
そういう人どう思いますか?
部活やサークル、職場など。
私の周りにも以前働いてた会社に高卒で入ってきた男の社員で、新卒社員なのに仕事覚えるにつれて生意気になってきて、中途半端に割と仕事ができるから、自分の中で序列関係作って先輩や年配の社員も見下したり、年配社員の陰口言ってる人がいました。
そのクセに大きなミスが多くて、度々上の人に怒られてた。お調子者というか、そんな人がいました。
皆さんの周りにも生意気な後輩いましたか?
そういう人どう思いますか?+108
-2
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 18:44:05
+93
-2
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 18:44:38
仕事で何か注意するたびに 鼻でフッって笑ったあとに「気をつけまーす」って言うヤツ+220
-3
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 18:45:12
勝手に自滅するので放っておく+189
-1
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 18:45:31
『別に』の沢尻エリカ並に生意気な後輩が入ってきた経験ある人プラス
●経験ある +
●そこまで生意気なのはいなかった -+74
-57
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 18:45:56
愚痴りたくてしょうがなくて、ずっと喋ってる+34
-1
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 18:46:15
たいてい男の社員。なめてると思う+109
-2
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 18:46:42
私が勘違いして後輩を叱ったら反抗されたんだけど?
私の時には厳しかった上司がその後輩には甘い気がするんだよね
ほんとクソ
+144
-2
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 18:46:45
挨拶しねー+126
-0
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 18:47:45
今の時代は怒るではなく褒める
あほか+119
-1
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 18:48:46
悪態ついてて、上司にはいい顔する人よりはまし。
上から怒られてるなら、年を取れば見放されるのわかるから、ざまーみろと思う。+10
-0
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:13
「えー、それ違うくなーい?」「要領悪いよねー。」って人の動きに文句ばかり言う女子大生が超ゆるいカフェで働いてる時にいた。6歳くらい年下の子。大嫌いだった。はやく社会に出て痛い目に遭え!と思う。+135
-0
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:15
>>3
もしかしてその人『国母』って苗字で、スノーボード得意だったり腰パンで出勤したり薬やってたりしなかった?
+85
-0
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:32
化粧っけのない地味な見た目の先輩女性をナメてる後輩
派手な先輩のご機嫌とりは得意+135
-1
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:58
反省の日々?
嘘ばっかりw
この夫婦大嫌い!
子どもも絶対ろくでもない大人になるよw+12
-0
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 18:50:15
説明したら「あーそういう事ね、分かった、りょうかーい」って言うやつがいるんだけど、イラッとする。+143
-0
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 18:51:08
>>15
フジモンかな?ww+13
-1
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 18:52:29
仕事がそこそこ出来る人で、定期的に上司にマウント取りにいっては返り討ちにあってるのを見て、地頭が悪いんだなって思う人がいる。+57
-1
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 18:52:47
生意気というか、私より7年もあとに入ってきたくせに、仕事中たまたまそいつが私の仕事するスペース陣取ってたから、やんわり注意しただけなのに「こっちも狭いんだよ!フザケンナ!!」ってキレてきた。
元ヤクルトレディの子持ちヤンママみたいな人だったけど、それとは別に仕事のことで不満あったし、辞めようと考えてたんだけど決心つかなくて惰性で続けてた仕事だったんで、こんな低次元の奴いる職場で働いてる自分がバカみたいに思えて、その数日後、辞めますって正式に言った。辞めるいいきっかけもらったからある意味良かったけど+100
-3
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 18:54:11
あと寂しがり屋で憎らしいけど好きなの+4
-2
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 18:54:22
いますよー!
パートの人がその子に質問したら声を出さずに「はぁ?」って口だけ仕草して、バカにしたような態度をとってなんにも教えない。
そして、そのパートさんの事をずっとバカにしてる。
お客様に「あの子ちょっと苦手だからあまり付かせないで」と言われ、それを店長から言われて接客の指導をされていたら、その生意気な子が「でも、よかったです!私もあのお客様嫌いなんです」って発言!!
空気が凍りつきました。。
本人は何を考えているのかサッパリ分かりません。
育ちが悪いとしか言えない。+123
-1
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 18:54:31
プライドが高いのか負けず嫌いなのか全てにおいて知ってます!と聞くこともなく我流を通す。案の定、失敗し注意されても明らか立腹モードの逆切れ状態。いつまで経っても成長しないことでしょう。。
+51
-0
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 18:54:33
会社の日付印、私が使っている
途中で貸してくださいと言ってきて
急いでいるのかと思い使わせてあげたけど
待てど暮らせど来なくて
逆にこちらが提出期限来て説明して
返してもらった。向こうはとっくに
終わってて思い返せばその子
色々なかった。+10
-1
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 18:54:56
>>15
なんでコピペww+3
-0
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 18:55:10
バイト先だけど、私にだけ当たり前のようにタメ語の子がいる 他の人にはきっちり敬語
多分同期だと思われてる+43
-0
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 18:55:12
生意気と言うか黙っていられない人
少し私語は慎んでねって言っても
喋り続ける
言わなくても良い事まで話し墓穴掘り
今では浮いて孤立化+53
-2
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 18:55:41
半年に渡り何度も同じミスをするので口頭→メモ取らせる→その人用に教育係が解説を書いた紙を手渡しても何度も繰り返す。
ミスを注意されると『気をつけてるつもりなんで‼︎私なりに頑張ってるんで‼︎』と逆切れする。そんな新人(しかも同業経験者で即戦力扱いで入社)いらない。+66
-0
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 18:55:57
「これってどーやるんですかー?」と軽々しい感じで仕事のやり方を聞いてくる新人さん。
こちらが分かりやすく丁寧に説明するも「分かりました」とか「ありがとうございます」とか返事なしで無言で言われたことを淡々とする奴。
でも、適当に聞いてるから結局間違ったり、また分からなくなったりしてる。バカか。+58
-1
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 18:57:31
挨拶は芸能人ばりに一人一人に丁寧にしてくる。でも人の話を聞かない、仕事できない、教えてあげたら知ったかぶる、空気読めない。
ごめんけど発達障害だと思った。
顔はめちゃくちゃ可愛くて今地方のタレントしてる。結局可愛ければなんでもあり。+25
-1
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 18:57:45
>>4
私も
心の中では「この馬鹿女め」
と悪態ついてたw+17
-0
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 18:58:04
よし
とかいう変なの、思い出したw+63
-0
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 18:58:15
>>2
ねぇ、聞こえない?
カチコチ♪
カチコチ♪
って
って言うの思い出したw
生意気な後輩?居るよ
丁度今日ぶん殴ったw+6
-7
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 18:58:17
私は仕事は〜だと思う
私は〜
私は〜
誰も近付かなくなる+8
-0
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 18:58:25
男の後輩+4
-0
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 18:58:39
とりあえず鼻で笑う、万年マスク
そのくせマスクの下ではボソボソなんか言ってる+20
-0
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 18:59:10
この人、◯◯できないと思うよ〜!
その子ができなかったら、
ほらね!+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 18:59:23
+2
-10
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 18:59:28
ゆとりですがなにか出て来た新人
まさにアレが居て厄介+23
-0
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 18:59:32
バイトの後輩に仕事教えると「ふんふんふん、なるほど〜」って子がいる。親の顔が見てみたい…+40
-1
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:02
>>9
プラス100で。+19
-0
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:11
>>36
それは違うと思う
本当にその子が出来ない子なだけで+0
-0
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:12
>>28
淡々とやるだけまだマシかな
うちのは聞いておきながら結局自己流にしやがる+19
-0
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 19:01:16
気分屋で機嫌悪いときは絶対に挨拶しない+18
-0
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 19:01:24
>>5
いつも思うけどプラスマイナス聞くのやめよーや。
あーだこーだ語り合いたいのに、なんで選択肢出すん?+7
-6
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 19:01:58
仕事できないくせに言い訳だけは一人前の奴。
飛ばされたからもういいけどさ(笑)+20
-0
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 19:02:05
マニュアルを変える+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 19:05:27
ゆとりだし、今の子は肝が座ってる+17
-1
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 19:05:27
まだ教わる立場なのに、勝手に意味のない指示をして来る…本当に「何だチミは!」だよ。+21
-0
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 19:05:57
>>15
誰の事か分からんかったぞ+0
-1
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 19:11:57
主さんのは違うけど、単に意見言ったり、間違いを指摘しただけで生意気扱いする人もいるよね。
私の同僚がそうだけど、器小さいなと思ってる+17
-1
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 19:16:27
仕事の指示したら軽〜いノリで「了解で〜す」って言う子。
まず、目上の人に「了解です」はナイわ。+23
-0
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 19:19:18
お局に媚売って、こっちにはなめた態度とってくる後輩がいる。でも陰ではお局の悪口も言ってる…+23
-0
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 19:21:36
>>32
相当ヤバい先輩だwww+6
-0
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 19:23:17
仕事まだまだ半人前なのに口だけ達者。+16
-0
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:06
25歳の勘違い野郎が本当に気持ち悪い。
デイサービスなんだけど、利用者がちやほやするから茶髪にしたりとどんどんひどくなってる。
本人曰く菅田将暉、羽生結弦に似てるとよく言われるって言ってるけど、柄本明の息子とアンガールズの田中を足して割った感じ。
どこからその自信が来るのか分からないけど、年上のパートとかに物凄い上から物言うから従業員には嫌われてる。
+15
-0
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 19:27:12
仕事中途半端な出来なのに 飲み会になるといきなりウェーイ系になる。で酒に酔ってきたら 一年下の後輩に「仕事ってのはぁ~…」って偉そうにアドバイス。+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 19:27:43
>>1
そういった輩は後輩とは呼ばない
ただのわきまえのない無礼者
私は優しくないから先輩と思っていない態度をするならこちらも後輩と思わず扱うのみ+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:10
その手のやつはこの人に取り入ってたら大丈夫!てのを心得て媚びるの上手いよね。
必要ない、もしくは自分の得にはならないと見なした相手にはとことん下に見てる。+10
-0
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:19
2つ歳上のでっぷりババア
歳はアンタの方が上かもしれないが今の会社では私の方が先輩
口の利きかたも知らない発達障害だよね
そんなだから転職を繰り返してるんだよww+5
-4
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 19:31:16
>>52
是非ボイスレコーダーで録音してそのお局にばらしてやって欲しいもんです+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:35
新人の生意気は可愛いもんだ。
ちょっと仕事覚えて自分じゃ一人前だと思ってる辺りの生意気が扱いづらいね。
プライドを傷つけないようにやる気を削がないように、でも間違いは正さないわけにもいかないし。+14
-1
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:49
>>1
ここで「私が一番正しい」と同調して欲しいんですね?
じゃあ、あなたが正しいねー。
気が済みましたか?
+0
-18
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 19:37:27
絶対にお昼休憩に行かない後輩。何度声かけても、大丈夫です私休憩いらないです、って。大丈夫なのはあなただけでしょって思う。+20
-0
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:06
>>62
久しぶりにこんな性格ひん曲がってるガル民見たw+15
-0
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 19:39:32
仕事できる後輩なら、多少生意気でも平気。ちゃんと役立ってくれるし。
仕事出来ないくせに生意気な後輩は、たいていいろいろやらかして一年以内にいなくなるよ。+8
-2
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 19:41:05
話を聞く時の相槌が うんうん って言う新入社員
上司に怒られてる時も うんうんうんって聞いてる
+14
-0
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 19:44:49
>>58
全く同意!!
よく分かってるよね。相手をみてやってる。+7
-0
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:14
あーなるほど。
了解でーすっていうやつ。+6
-0
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 19:46:17
>>62
↑
この人多分自分に生意気な心当たりがあるんだろうね(笑)+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:58
トピ画のエリカ様で思い出した。エリカが笑っていいともに、事務所の先輩の梨花と出た時、梨花とは「部門が違う」みたいなこと言ってなかった? 覚えてるの私だけかな。+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 19:49:42
(後輩)「10時に来客があるんで対応手伝ってほしいんですけど」
(私)「私もその時間に来客あるから無理だなー。こっちが終わったら手伝いにいくよ」
(後)「こっちは大変なんっすけど!?」
いや、私も暇してるわけじゃないし‥っていう奴がいた。+14
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:47
ディズニー行くために後輩5人で4連休とってた
シフト組めてなくて、上司がどうにかならない?って言ったけど無視してたから
さすがに…って言ったら
インスタに悪口書かれた
そしてラインで「私たちの悪口言うのやめてもらえませんか?」だとw
黙れwww+29
-0
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 19:51:49
自分の朝の気分次第でこちらの挨拶を無視
そしてため口は当たり前+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 19:52:42
>>63
休憩取るの規則だしそこでがんばってるアピールはいらないよね…+6
-0
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 19:55:50
仕事まともにしてくれりゃー、何の文句もない。+2
-1
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:14
>>13
「反省してまーす」じゃないからnotこくぼ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:55
沢尻タイプってそんなに嫌いじゃないよ。流石に付き合い辛いけどね。
1番嫌いなのが、見た目からして女芸人でギャーギャー騒ぐ、男にはボロクソないじり、同性には普段は調子良く話すくせに誰かが主役の歓送迎会でいきなり
「でも〇〇さん(お局)てずーっと結婚しそうにないしぃ」
「〇〇ちゃんて大卒組のくせに派手でバカそうに見えるしぃ」
とかKY発言。いや、誰もあんたに男の話なんかしたくないと思う。
言っては悪いんだけどね、あんたみたいなブスがあれこれ他人のプライベートや外見言うのは生意気なんだよね!
ブスのくせに!+3
-2
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 20:04:34
ばばりょーた+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 20:08:43
>>15
なんでコピペww+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 20:12:38
>>2
こいつが職場に入ってきたら最悪だな+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 20:13:19
>>55
いるいる!!
お年寄りは目が悪いからねぇw
利用者には受けが良いけど全然仕事しないし使えないから現場ではめっちゃ嫌われてる
+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 20:21:12
>>63
前の職場にもいたわ。
回りのこと考えない人だよね。+3
-1
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:09
私、めちゃくちゃ短気だから、年下や後輩にクソ生意気にされたらボロクソに言いまくる。笑
でも、未だにそんな年下や後輩に会ったことない。+6
-2
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 20:28:00
本人は自分は完璧!できる人だと思ってるようで、周りを相手にしなかったり、上から物を言う
けど、あなたは自分が思うほど完璧ではなくて、寧ろ助けられてる方だと気付いてほしい+9
-0
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 20:31:15
>>83
他では生意気やっていても、あなたの前ではやらないだけなんだと思う+2
-0
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 20:36:53
私勤続12年、後輩1年目(男)。何でも手伝うんで言ってください!頼ってください!って言うんだけど、まず与えられた仕事完璧にしてほしいし、手伝えることしか言ってない。それ以外にあなたに手伝ってもらえる仕事はない。っていう私はプライド高すぎるのかなぁ。+7
-2
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 20:36:56
>>62
主が言ってるのって、こういう人のこと?+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 20:39:20
いきってるやつに限って、小馬鹿にする態度は取れるのに仕事ができない。
まず目があったら挨拶くらいしましょうかって感じ。+12
-0
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 20:40:14
生意気とはちょっと違うかもだけど
ものすごく可愛い新入社員が女性社員のことを見下してる。
男性社員たちがその子ばかりチヤホヤするから調子に乗って仕事もしないし女性に話しかけられたら最初に絶対鼻で笑う…。
この間トイレでその子が電話してて「あ〜ブスばっかりでチヤホヤされまくってるから余裕www」って言ってるのを聞いてしまった。
まぁそれを誰かに言ったところで僻みだとしか思われないだろうから言わないんだけどさ、、、+9
-2
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 20:43:55
>>62
これ、お手本を示してるの?
それともただのガチ?www+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 20:44:35
聞いてもないのに、
「私は井戸端会議が苦手で、悪口言うノリがわからなくて、本を読んでる方が好きなんです」
「わさわざ人に嫌な言い方をする為に必死になる人の事が理解出来ませんから(笑)」
「変わりモンで結構、くだらない争いに価値を感じません!」
と言ってたMさん。
あなたね、人間誰しも面倒臭い付き合いなんて好きじゃないしそんなにコミュ力に恵まれてるわけじゃないのよ。
ただマナーだから、皆が心地良い空気ってものを大事にしたいから良い関係を作る努力をしてるわけ。
あなたから見てくだらない、馬鹿な人でもね、他人と関わろうとするだけマシなんだけどね。
私だってあなたみたいな人と話すよりは家で趣味に没頭していたい所なんだけど、大事な人付き合いの為に我慢してるんだけどね。+2
-4
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 20:47:25
🎵怠け者と 人に言われても
反省 出来ないのさ~~ 🎵+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 20:50:51
>>89
そういう性格ってすぐバレるよ、本当にそうだから。
そんな奴ほど、本当に性格まで可愛い子がモテたり結婚したりすると嫉妬が凄いんだから(笑)+8
-0
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 21:19:41
>>84
こういうタイプは結構いるよね+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 21:23:12
>>89
これもボイスレコーダーで録音して皆に聞かせて欲しい+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 21:23:55
高卒の新入社員。
昼休み終わっても更衣室で携帯弄ってたから
「チャイム鳴ったよ?」って声かけに行っても返事もしない。
フンって顔してデスク戻ってくる。+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 21:27:02
お土産配ってくださいって渡された(笑)+6
-1
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 21:38:36
>>52
たぶんお局も気づいていそう
私がお局の立場だけど、媚売ってきても根底にはバカにしてるのが見えるから
本人は上手いことやってると思っているみたいだけど+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 21:39:10
少しは先輩に気を遣えー+2
-2
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 21:40:31
>>85
確かに奴らは人見てる+3
-0
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 21:55:21
恋愛経験ないのにあれこれ語ってくる後輩
知ったかだから周りが伝えたいことが伝わらなくて会話出来なくてイライラする
自滅すると思うから放置してる
態度もプライド高いから可愛げないからそっとしてる笑+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 22:03:08
うちの会社の後輩は生意気なまま働き続けた結果、会社に居場所がないと嘆いているよ
+9
-0
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 22:13:22
>>2
ヘルタースケルターだからマジレスすると水原希子が後輩。+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 22:20:08
生意気では無いかもですが…。
元々声が小さい子がいるのですが、朝、挨拶すると会釈で返してくる。
上司が挨拶しても会釈。
手が空いているからやって欲しい事を指示すると返事をしない。しているかもしれないけれど、無反応。
もう1人本当に声が小さい子がいるけれど、その子は笑顔で反応するし、仕事も出来るし、空気をちゃんと読む子し可愛げがあるから何とも思わないけれど…。+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 22:46:37
>>47
なんでこの時代の子って肝が座ってるんだろうね。貫禄さえ感じるわ…。+10
-1
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 22:50:00
自分が生意気だと思ってるやつは他の人も大抵生意気だと思ってるよ
で、自爆
そういうやつはどの職場行っても上から目線で生意気だから当然出世もしないし惨めな人生送ることになる+9
-2
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 23:05:49
10歳も年上の私の前でも、機嫌が悪い時それを全面に出し、何か言っても「あ、はい」とぶっきらぼうに返事をする後輩。
あー、むかつく!
イライラしすぎて、胃が痛い。+10
-0
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 23:17:13
自分がお局から散々やられたから、後輩には私のせいで会社に行きたくないと思われないようにしようと優しく接してたら「〇〇さんがキレてるとこ陰から見てみたーい!」って言われたわ!+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 23:25:21
自分がモテる、気が利く、仕事ができるアピールがすごい後輩がいる。
最初はだいぶ年下だしと思って大人の対応してたけど最近はもうイラついて仕方ない。+9
-0
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 23:32:49
みんなお局さんみたい+1
-6
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 23:33:14
>>9
なんで自分からは挨拶しないの?+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/28(木) 00:02:45
>>1
他人を馬鹿にする人ほど、実際は自分のミスを棚上げする人だったな。
自分を分かってないって哀れだよね。
大きくみせればみせるほど、綻びも大きいからね+3
-0
-
113. 匿名 2019/11/28(木) 00:06:45
>>112
それ後輩とか関係なく、先輩でも言えると思う。
会社のお局さんがそんな感じです。+1
-2
-
114. 匿名 2019/11/28(木) 00:07:54
はじめましてなのにタメ語。
しかも仕事教えていてメモ取らない
メモ取ってないから教えたこと覚えてない
二度目聞かれる、教える、メモ取らない。
また聞かれる→メモ取らないから覚えられないんだよ?
と注意する。
なぜか
メモ帳持ってないしこれだけのために買うのもったいないから!
と逆ギレwwwww
次の日バックれました+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/28(木) 00:39:55
>>3
私そんな奴視界に入れへんわ。
胸糞悪いw+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/28(木) 01:17:12
ミスを注意すると体ごとそらして嫌そうにする後輩が居るけど、そんな体全体で嫌そうにされたの初めてで内心ビックリ&ドン引き
私だって好きで他人の注意してる訳じゃないのに、本当に嫌+5
-0
-
117. 匿名 2019/11/28(木) 01:48:55
後輩なのに相手の立場考えずに自分の事語る人
一言多いと言うか
バカなんだと思う。
最近ってMARCHや早慶、上智でもバカな子が多い。
しかもプライドだけ一人前だからタチが悪い
どーなっちゃってるんだろ+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/28(木) 02:09:02
>>1
昨年コネ入社の同僚。生意気で図々しく空気読めない。毎日数分遅刻、
「タイムカード押してて下さ~い」
「ありがと~(ニコッ)」
ってふざけんな
はよ辞めろ+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/28(木) 02:11:49
私、人に取り入るのとか面接とか得意なんですって自信お持ちだけど、人生の先輩方が若者に気遣って話聞いてるだけなのに謙遜の気持ちが無く勘違いしてる。
連絡無しの遅刻・しょっちゅう欠勤・無視・接客業なのにふてくされた顔。
有名企業のだいぶやり手の親らしいけど、かなり子育て失敗してますね。+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/28(木) 02:30:43
20才の後輩は突然ある日
「私さんこれわかる?」とタメ口に
私だけって思っていたら
私の二個上先輩や自分の親ぐらいの年代の人にも
「ここどうやんの?」とタメ口に
先輩はおおっ?とポカンとしていた
その前日までは敬語だった彼に何があったんのかな+4
-0
-
121. 匿名 2019/11/28(木) 03:23:05
語尾がいつも半笑い、ヘラヘラ女で
私にした質問を他の人にもする後輩が大嫌いなんだけど
ここ見てたらまだマシだったわ
でも自爆するの待ってる+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/28(木) 03:48:07
>>8
勘違いで叱ったんなら、そりゃ何かしら言ってはくるだろう。+8
-0
-
123. 匿名 2019/11/28(木) 03:53:37
>>36
それは生意気っていうより性格に問題があるよね。+2
-0
-
124. 匿名 2019/11/28(木) 04:03:15
>>111
>>9
無視されたのか
それとも
お互いしなかったのか+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/28(木) 07:50:04
>>123
どゆこと?
+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/28(木) 07:53:15
>>8
勘違いで叱ったなら後輩相手でも謝るのが普通では…+6
-0
-
127. 匿名 2019/11/28(木) 08:43:53
>>89
私のとこにいるのは、若い女子社員が少ない職場だから、良く見りゃブスなんだけど今どきメイクしてて若いってだけでちやほやされて来て調子に乗ってるのがいる。
得になる相手にはちゃんと挨拶するのにそれ以外には自分から挨拶しないとか態度変えるとか平気でする。
内心「若さ取ったらただのブスさん」て呼んでる。
+2
-1
-
128. 匿名 2019/11/28(木) 09:21:00
デスクワーク仕事中にアプリゲーム。乙女ゲーなのか推しの男がいるとかなんとかオタクっぽいこと言ってたけど、怖い先輩の前ではしない、ゆるい先輩の前では気づかれても堂々とプレイ。バカかと思う。彼女入社して1年になるけど、入社2、3ヶ月後にはもうこそこそゲームしてたわ。まず推しのために痩せろよ。+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/28(木) 09:50:51
職場に役職クラスの人が書き込んだもの以外の申し送りには読んだ印のサインしない女がいた
リーダーだろうが同僚だろうが平にはサインなし
基本的にいい子演じてるけど↑みたいにちょこちょこと裏を見せる
隙あらばサボろうとしてしシフトの休み希望は必ず毎週土日で入れて「いい子で愛されてる私なら許されて当たり前」な顔して
人のこと舐めてんな生意気な奴って思って好かんかった
+5
-0
-
130. 匿名 2019/11/28(木) 10:28:26
>>1
エリカって名前のやつは、
ホントいけすかないナマイキばかり。+5
-0
-
131. 匿名 2019/11/28(木) 11:08:19
いたー
真亜子って名前の 見た目小動物みたいな子。
でもメモ取らないから、毎回毎日同じミスして同じ質問してくる、
注意すると逆ギレ。所長には嘘ついて こっちがいじめたかのようにいう子。
本当に嫌いだった
信じられないけど こういう子実在するんだよね
もう関わりたくない+1
-2
-
132. 匿名 2019/11/28(木) 12:55:01
施設案内してるときに
ポッケに手突っ込んで
話聞きながら歩いてるのはびっくりした。
生意気というか、常識が無い+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/28(木) 13:31:52
>>77
分かるよ分かる。+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/28(木) 15:19:38
うちの病院の2年目の受付女がびっくりする程偉そう
~ッスか?が丁寧語だと思ってる常に口半開きのガミー+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/28(木) 17:12:04
>>57
私も同じようなスタンスです。
いっさい言うこと聞かない新人がいて、覚える気がないならもう勝手にしろよと思ってそれなりの対応してた。
結果、会社からは教える側が悪いみたいなこと言われた。やってらんねー+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/28(木) 20:38:34
うーん、先輩や歳上をバカにするって事は、別に助けや教えなんて要らないって事でしょ?
先輩のジジババなんてウザい、要らないって言ってるようなもの。
だったらどんどん先輩の親切心やら指導やらを遠ざけて行ったらいい。
若さにしろ仕事にしろ、ご自分に自信があるんだろうからほっといたらいいよ。
知らない事を自分なりにやって失敗したって本懐でしよ。先輩なんて嫌いなんだから。
そうやって温厚な歳上を避けて、周りに生意気同士しか居なくなって、勤める分際が嫌になって起業して、早々上手くは行かなくて仲間割れをしてもそれはそいつの人生。
生意気を通す奴の行く先なんて、起業で失敗するか、離婚貧乏になるか、名ばかり仕事無しのプロになるか、親子付き合いで偉そうにし過ぎて失敗して鬱になるか、だいたいそんなもん。
だいたいが口先だけの自慢しかないんだもんね(笑)
+2
-1
-
137. 匿名 2019/11/28(木) 20:52:10
年代違えば中には変わった子も居るんだ、と自分を納得させようとしてもどうしても信じ難い感覚してる奴って居るよ。しかも自覚無し。自分を変だとも礼儀知らずだとも思ってない。
上司の前で勤務時間内にポケットに手を突っ込んで行動するなんて序の口、注意受けてんのに腕組みして脚を汚く組んで、
「う~~~~~ん、そうっすかぁ~~! わかんなかったなぁ、俺もまだまだアホっスねぇー、は〜ハァ━(-д-;)━ァ...」
あれ、反省の意を表したつもりだったらしい。
怒った上司も呆れながら、
「俺も何もあいつを育てた親ってわけじゃないから。まあ、あいつの人生だし……」
としか言ってなかった。
間もなくしてそいつはLINEにて上に退職の意向を送って来た。せめて退職届を出せと言ったら、見た事もない下手くそな字で汚れた便箋に…
生意気というか、度を越した非常識だった。+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:11
>>127
お局さん思考って言うのよそういうの+0
-1
-
139. 匿名 2019/11/30(土) 00:50:51
ちょっとズレます…
社内イベントとか飲み会の時だけ物凄くはしゃぐ人って何なの?
仕事も満足に出来ないのに何であんなに騒げるのか本当に謎
みっともないって言葉知らないのかな+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/30(土) 18:14:27
>>139
共通してんのかな
職場にいる人によって態度ちがう若い女子も飲み会とかやたらはしゃぐわ
+1
-0
-
141. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:01
>>39
分かります。うちにも同じ新人がいて困ってます。
「やれって言われればやりますけど」が口癖ですが、やり方を一から教えてもらえる事が前提だったり。
兎に角自分で調べず何でも教えてもらえて当たり前な態度な上にこちらのミスはガッツリマウント取ってくるのが腹立ちます。+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/02(月) 19:03:17
5歳下の後輩 私のことを勝手に嫌い始めて周りにいろいろ言いふらしてるらしいけど ある上司に調子に乗ってるって言われてて笑った(笑)
報告連絡相談をしないし、代わる代わるいないの人の悪口不満。自分より仕事ができない後輩に必要以上の叱責。
私だけならまだしも他部署にまで迷惑かけるの本当にやめてほしい。私に彼氏できて悪かったな!!おかげさまで幸せですわ!!
そんな風だからお前はホストにしか相手にされないんだぞ♡+0
-0
-
143. 匿名 2019/12/03(火) 23:26:29
謝るべきところで、「あ、ハーイ、ありがとうございまーす」と言う人が増えた。
何が何でも謝らない人ってなんなの+1
-0
-
144. 匿名 2019/12/07(土) 14:46:23
最近入った新人は敬語使えない。仕事中は敬語を使って話してと言えばそんなに偉いんですか?と普通に誰にでも言います。仕事のミスし注意すれば言い方キツくない?とか
ぶっちゃけ細か過ぎですよwと怒り通り越して最近呆れて笑えます。
もう仕事を教える前に非常識過ぎて常識を教える程お人好しじゃないので早く辞めてほしいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する