
【真実】信じられないクレーマー
516コメント2019/12/06(金) 19:23
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/27(水) 10:32:13
おはようございます。
とあるカレー店で、辛さが選べるのですが、大辛にした客が店員さんに
「こんなに辛いと思わなかった、金返せ!」
と完食した皿を見せながら怒っていました。
仕事があった為最後まで見届けられませんでしたが、あの後どうなったのか心配です。
みなさまが見かけたクレーマーはどんなのですか?+684
-6
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 10:33:18
明らかに自分で床に叩きつけてぶっ壊してクレーム入れる老害+446
-1
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 10:33:44
これはさすがにネタでしょ?w+17
-62
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 10:33:48
客がわがままになりすぎ+634
-3
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:06
接客業しています。 お釣りを落としちゃってすみませんと言って拾ってお渡ししたら「普通渡さなくないですか?」って言われた。え?商品なら謝って交換しますか?って聞くけど、お金も交換しないといけないの···?ってなった+60
-217
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:07
回転ずしでDQNが醤油皿指して「虫入ってた、タダでいいよね?」
って言ってきた。店長が大事にしたくないからってタダにしてた。+396
-10
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:12
>>1
全部食っといて何言ってんだろね!?+561
-2
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:27
昔パチンコ屋で10万負けた学生が店長に10万返してくれって文句言ってたの見た事ある。+438
-3
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:49
出典:www.kusuo.com
+93
-5
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:10
おもちゃ屋で働いてるとき、「あれください」って店頭のでっかい動物のオーナメント(3メートルくらい)を指差して言われた。
あれは売り物じゃないんですって言ったら
子どもが欲しがってるのにかわいそう やら 売れないものを置くなやら怒鳴られた。+522
-3
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:31
>>1
心配で〜見届けられず〜とかいかにもな言い回ししてるけど、実際に援護する気もないならただの好奇心丸出しの野次馬だから帰って正解だよ。+145
-140
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:34
レジにて。
うちの子が手を振ってるのに笑顔で振り返さないとはどういうことだ!!子どもだってお客様だぞ!!
と散々怒鳴られたことはある。
レジだって忙しいんだよ・・+766
-10
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:39
本なら何でも揃うって本屋で孫を連れたおじいさんが女性店員に「本なら何でも揃うって書いとるのに何でないんじゃ!せっかく孫が楽しみにしてた本がないのはどうゆうことじゃ!おまえら詐欺師か!」って怒鳴ってた+343
-16
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:39
コーヒーを自分で溢し元がボロい服だったのに、クリーニングを5000円以上請求してきた。正にカツアゲ。この戦いが1ヶ月
上司もさすがに「失礼ですがその汚れ元からありましたよね?」と応戦。+527
-4
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:48
>>9
「他店」で笑ってまう+143
-5
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:23
>>5
お金は別にいいかなと思うけど。。
気になる人もいるんだね。
自分勝手な「普通」を押しつける人いるよね。+245
-23
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:28
昔ながらの駄菓子屋に行った時、
子供がその場でお菓子食べてて店員さんが親に注意したらその親が「子供のやったことにケチつけるの!?」って言っててビックリした。
普通は謝ってお金払って子供には注意するよね?
小さいプレハブだから全部見えてたんだけどお金は払ってても「ここのおばちゃん怖いねー別の所に行こうねー」って言ってその親子は去ってった+495
-4
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:42
>>5
使えないわけじゃないから落としたのはレジに戻して違うの渡すだけでお互い、ん?みたいな違和感を持たなくていいからそれくらいはしてもいいと思う。
あなたのデリカシーがない。
+243
-177
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:11
>>5
落としたもの渡されたら気分悪いよ+249
-123
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:18
レインコートで、ポンチョを買っておいて「袖がない!濡れたじゃないか!」と雨の中店舗まで戻って来てびしょ濡れのポンチョを投げつけて来た高齢者…。+383
-0
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:26
ラーメン屋で熱すぎる!って怒ってた人。
ぬるくても文句言いそう。+345
-0
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:44
ユニクロでヒートテック売れ過ぎて在庫なかったとき
「なんでないん!?私寒いんやけど!?」って店員に怒鳴ってるオババがいたよ。+504
-2
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:47
看護師で病棟勤務なんだけど昼休憩から戻って病室行ったら付き添いの家族から休憩する暇あるなんて贅沢ですねって言われた。休憩って言っても時間いっぱい入れるわけじゃないのに。看護師にそこまで求めてくるな!+890
-2
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:16
うちの卓球クラブに初めてやって来たおばさんが、
この玉小さくな~い! と30分も文句を言っていた。
でも腕前はセミプロ並でみんなビックリしていた (;∀')
てめ~ 卓球の玉なんてみんなおんなじなの!!('ε'*)+188
-5
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:18
うちの旦那スーパーの店長なんだけど、こないだ焼き魚食べたら骨が刺さった!ってクレーム受けたらしい…ジジイに。
すでに焼いてる魚でも骨なしというわけでもなく、普通の丸魚をジジイが家で焼いて食べたって話。+417
-0
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:38
>>1
クレーマーはYOSHIKIさんかな?(笑)+140
-9
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:39
虫歯も歯周病も放置しすぎて抜かなきゃダメなレベルの歯を抜かないで治せと言って無理矢理銀歯にしたのに、1ヶ月後に自然と抜けてしまい、腕が悪い、歯を元に戻せとクレーム…+302
-2
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:46
>>17
こんな親がいるのか。
おばちゃんも二度と来んなって思ってるよね。+294
-1
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:50
若いDQNの彼女がトイレに入ってて、別のお席の知人でも何でもないDQNがそのトイレを無理矢理あけた。その若いDQNの彼氏がブチ切れて店で掴み合いの喧嘩をしだして、最終的に若いDQNは「気分が悪かったから全額無料にしろ」と言い出した。
店側としては、料理を出していただけでトイレの鍵も壊れていた訳では無い。何も悪いことしてないよなぁと思いながら早く帰って欲しかったので全額無料にした。+8
-62
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:52
>>5
えっ、それはやばくない?新たにレジからお金取って渡すよ。落ちたのはその人がいなくなったらレジに戻すよ。
落ちてるの渡してる人見たことない。+315
-78
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:00
>>2
購入後なら弁償しなくていいんじゃないの?+38
-1
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:03
優柔不断な客が、こちらが「これも仕事の内だから」という我慢を超越するくらい散々迷った挙げ句、帰宅されて「違う商品入ってた」と電話してくる。+94
-4
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:05
私の叔母。
美容室で縮毛かけたときに「髪の毛縛ったりすると癖がついちゃうからそのままで」って言われたのにそのあとすぐスキーに行ってゴーグルしてたから髪の毛に変な癖がついちゃったらしい。私は叔母が悪いと思うのだけど「美容室でクレーム入れなきゃ」と言っていて???となりました、、、+407
-6
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:15
本屋さんで、欲しい本が売ってなかった。交通費と駐車場代払えって
お客さんがごねてた。+303
-6
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:41
>>21
ぬるいのは文句言っていいんじゃ、、、+25
-18
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:43
>>5
お釣り落としたらとりあえずそのままにしてレジからまたお釣り渡したあとに拾うかな+284
-7
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:59
3000円に1つノベルティをプレゼントしていたら、
「うちにあと2人子どもがまってるから、あと2つください」って言われた。
それなら9000円分購入してくだされば気持ちよく渡せるのに。
お断りすると、「じゃぁこの1個だけはどうすれば
いいの?」っと、キレられた。
しらねーよ。+491
-2
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:03
>>29
それやると味しめない?(ーー;)+103
-2
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:04
ビーフシチューオムライス(卵トロトロ)頼んだ妊婦が脂っこいだとよっ!!+269
-4
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:05
服の品質が悪い、試着しただけで破れたって細身のつくりのショップ(ヒステリックグラマー)で文句言ってる巨体女性なら見たことがある。
たぶん120㎏くらいあった。買う時点でわかんないのかなって。
まさにブランド名だと思った。+436
-1
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:22
>>1
書店時代に
小説「読んでみたら悲しすぎたから返品しろ」と
問題集「解いてみたら難しすぎたから交換しろ」ならあります。
+369
-1
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:50
学生の頃街の喫茶店でバイトしてた時 50代くらいのオッサンが店に来る度に「あの子に接客して欲しい!」とか指名してきた。マスターが「うちはそんなサービスしてません!」とハッキリ言ってくれたので助かりました。+382
-4
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:59
>>19
お金なんてこの世で一番不衛生なものなのに、そんなこと言ってたら生活できないよ。+164
-32
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 10:41:51
私は逆にケーキ屋で働いていた時「昨日買ったケーキ甘すぎるのよっ!」ってクレーム(言いがかり)受けた事ある
「スタッフが甘くないと申し上げたのですか?であればケーキが甘いのは当然なので代わってお詫び申し上げます」って言ったらそそくさと帰っていった
もちろんしょっぱかったら謝るよ笑+371
-1
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:05
警察呼べばいい+75
-2
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:16
百貨店に勤めてるとき
フライパン買ったけど焦げた!!ってクレームつけて持ってきた。
フライパン見たらフライパンの側面まで火があたった跡がびっちり!!
あんたの火加減だよ……+323
-1
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:22
居酒屋で唐揚げのお皿があいてたからお下げしますね〜って取ったら、まだ皿に乗ってるだろ!この店は客が食べてるのに勝手に下げるのか!と怒鳴られた。
たしかに皿にはレタス(見た目用)とレモンが乗っていた。謝ったけど、結局レタスもレモンも食べないまま帰ってったよ…+30
-37
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:29
>>25
老害すぎる😨+107
-0
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:34
>>43
みんなが言ってるの、そこと違うww+100
-9
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:58
>>5
まぁ、普通渡さない。クレーマーではなく正しい意見+164
-42
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 10:43:16
>>5
最近、自動でおつり出てくるやつあるけど、あれはお金交換できるのかな?+84
-1
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 10:43:33
目が見えないフリをして私が目が見えないから馬鹿にしてる!返金しろ!と言い出したがこれ以上は警察呼びますと言ったら店の目の前の音声無しの信号ダッシュで走って行った+216
-1
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 10:43:44
ガラの悪い地域のパチンコ屋でバイトしてたとき、全然出ないと怒鳴り散らしたおじさんがいて、やっと帰ったと思ったら自分のトラック乗って戻ってきて、そのまま店に突っ込んできました
出てる台もあったんだけどなー
+236
-2
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:18
派遣で大手家電メーカーのコールセンター業務をしたときに
商品についての質問に「お調べしますね」と言うと
「あ、いいです、そこまでしなくても。
話する人がいなくて寂しいから電話してるの...」と
言うお婆さんがいて、複雑な気持ちになったことがあります。+278
-1
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:24
>>43
マナーの問題。+41
-5
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:31
>>1
おはようございまーーーす+2
-12
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:54
>>54
クレーマー?+17
-3
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 10:45:09
自分で確認もしないで間違えて買ったくせに
「交換しろ」だの「金返せ」だの言ってくる中高年の多いこと。
しかもほとんどは開封済みの物。一度開けたものってわかるんだけど、開けてないの一点張り。
返品交換は出来ないと伝えても、ごねるごねる。
クーリングオフ制度を知らないなんて頭が悪いのかとまで言われたからね。+200
-0
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 10:45:11
>>20
そういうジジイには警察呼んで良いと思う。+97
-1
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 10:45:29
ファストフード食べ続けてたら病気になったって訴えたのってアメリカの話だっけ+112
-1
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 10:45:42
>>57
トピずれでした💦+1
-2
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:13
>>6
うわ~
いろんな店でやってそう。
あえて虫を入れるやつもいるみたいだし。
+180
-1
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:35
うちの旦那なんだけど、買って何年も経った椅子の回転部分から、錆だかオイルだか黒いのが垂れてきて、「買った店に文句言ってやろうか」って言いだした。
私は普通に経年劣化だと思ってたし、何年も使用したものを購入した店に文句言うなんて考えが理解できない。
もちろんクレームは全力で止めました。+300
-2
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:37
>>13
み◯わき書店ですか?w+23
-0
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:50
>>51
できるでしょ+4
-29
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:57
ディズニーランドも夢の国だから何でも許されると勘違いしてる横柄なゲストいる+223
-0
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 10:47:48
くじ引きで、スイカか金貨が当たるフェアをやっていて、
スイカが当たったお客さんが「金貨にしてくれ」って
やいのやいの言ってた。+167
-1
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 10:48:14
>>58
歳取ると穏やかになるじゃなくて歳取ると脳みそ縮んで他人に迷惑かけるだけなのが現実だよね。+173
-1
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 10:48:19
>>43
古市さん?!+5
-5
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 10:48:26
>>13
その謳い文句も大げさだけどね。
それを本気にしちゃだめだ。
+98
-0
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 10:48:41
>>38
店の中で暴れてほかのお客様に迷惑がかかりそうだったのと、話をしても通じそうな相手ではなかった為です。DQNがDQNを呼んで15人くらいで揉みくちゃに喧嘩をし出しました。+11
-6
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 10:48:56
アメリカの港で勝手に転覆したのに日本のせいにしようとした韓国
石川県で韓国の船がクレーンか何かにぶつかって壊したくせに3億払わず1億しか払えないと開き直る韓国
フェリーが転覆したのは日本製だったからだとなすりつけようとして失敗した韓国+292
-4
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 10:49:00
お歳暮で送られてきたビールを「うちは飲まないから返品したい」って毎年持ってくる人がいる
しかも他店からの配送
それ以上に返金するお店の対応に驚いてる+213
-0
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 10:49:08
>>37
これいるね。
一つだけ貰っても喧嘩になるとか知らんわ。
じゃ~いらんのか?と思ったら人数分くれって図々しいにも程がある+189
-1
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 10:50:31
1杯400円くらいの安いラーメンチェーン店で。
私が注文してるのに、50代くらいの女性がレジに怒鳴り込んできて、「麺が絡まってて食べられない!作り直せ!」って。大盛をほとんど食べちゃってて、チラッと見た限り絡んでるって言っても小さい塊があっただけ。
店員さんもドン引きで作り直してたけど、結局大盛2杯平らげてた。本当にびっくりした。+222
-1
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 10:50:49
クレーマーっていうかモンペだけど、自分の子供の入学式に学校に植えてある桜の木の花が咲いていないのはどういう事だってクレームがあったと読んで、いろんな意味で震えた。+224
-1
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 10:51:38
>>54
ただ話がしたくて電話してるのかな?みたいな人ってたまにいますw+82
-0
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 10:51:45
スーパーで買ったお肉が硬かったし、臭みがあったとかでクレーム入れてる人いた。半分食べてるし、買ってから1週間後に返品してた。
名物クレーマーらしく色んな店に理不尽なクレーム入れてるらしい。+139
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 10:51:58
自分の金歯なのに異物混入って言いに来た爺さん。歯抜けたのになんで自分で気付かないの?+132
-1
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:20
騒がれたり、後々ネットに嘘の悪評書かれることを恐れて、店側が悪質クレーマーの返品や返金を受け入れてしまうのがさらなる悪循環を生むよね
徹底して悪質クレーマーを断固拒否できる世の中になってほしい
悪質なクレームなら罰金とかさ
+188
-2
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:39
>>71
うわぁ。普通に警察案件ですね...。+56
-1
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 10:54:22
>>39
頭悪いね
子供が心配+68
-2
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 10:54:44
いつもバッグをパンパンにしてる知人のバッグのファスナーが壊れたらしく、修理に出したら
「まだ1年くらいしか使ってないのにファスナー壊れたから、直させたんだ」って。
1年もパンパンにして使ってたら壊れるわ。立派なクレーマー(褒めてない)+188
-0
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:04
>>5
別に落ちたの渡されても文句は言わないよ。
渡されて不快に思っても口に出さない。
周りから見たら、めんどくさい客。
とくにレジでうしろに並んでたらさっさとしろよ、クレーマーと思う。
がるちゃんってクレーマーの集まりなんだね。
ちなみにコメ主じゃありません。+215
-20
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:10
>>22
私寒いんだけどww知らんわww+138
-1
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:44
東京から来たという観光客に蕎麦屋(老舗だし、人気店だし、私もお気に入り)を教えたら、わざわざ戻ってきて「あんなの蕎麦じゃない!」と怒鳴られた。
お前は東京から1歩も出るな!(怒)+212
-3
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:49
>>23
以前、職場の先輩から聞いた話ですが…
長い闘病の末、治療の効果なく亡くなられた患者の死後のケアをした後、病室から出て使い終わった手袋を捨てる動作が気に入らなかったと遺族からクレームを受けたことがあったそうです。
投げるように手袋を捨てた看護師の後ろ姿から「やれやれ。やっと死んでくれた」と伝わってきたとの内容で病棟師長はじめスタッフ全員唖然としたそうです。+304
-12
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 10:57:20
看護師ですが、トイレに行ってたら
患者さんとその家族にトイレ行く暇があるなら
俺らの看護しろ!って怒鳴られました。
生理現象も我慢しないといけないのか、、、+253
-3
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 10:57:42
>>37
似たような経験あります
福引の景品に「2個くれないとケンカになっちゃう」とごねるママさん
鬱陶しかったので自分の分をあげました
うまい棒1個ぐらいで騒ぎ立てるなよ…
+228
-0
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 10:57:59
パン屋で買い物したけど、袋ごと帰り道でどこかに置き忘れた。だからまた同じものをただでくれ、と。
知らんし…。+192
-1
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 10:58:23
逆に私がクレーマー扱いされたのが納得できません。
先日近所のドラッグストアに行きました。
その時、私は画像のような抱っこ紐で子供を抱えていましたが
店員が袋詰めをしてくれなかったので、「抱っこしてて手が開かないので、袋詰めしてくれませんか。」とお願いしたら、拒否されました。たった5品ほどの買い物です。
そのドラッグストアは最近、店員の袋詰めが廃止されたようで、店員にも袋詰めの能力はあるはずなのに。
これ以上言うと警察に通報します。とまで言われました
なぜここまで言われなければならなかったのか怒りが湧き、そのまま店を出ましたが…
警察にまで言う脅迫…それが一番腹が立ちます。+6
-300
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 10:58:43
3人の子どもを連れた40代くらいの見るからにDQNな両親。
小学生以下のお子さまにお菓子のサービスをしてるんだけど5~6個くらい持っていこうとしたから、お子さまお一人につきおひとつでお願いしますと言ったら
「親がもらったらいけないルールなんてあんの?そんなのどこにも書いてないよね?超気分悪いわ。店長呼んで!」
と怒鳴られた。
+180
-1
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 10:58:47
>>19
まさにクレーマーのそれで草+89
-4
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 10:59:49
>>5
客が落としたならいいだろうけど店員だよね
落としたお金は客に渡さない
なんなら友達にでもそうするかも
これは礼儀
+82
-41
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 11:00:00
>>5
別にクレーム言うほどの事ではないけど心の中で「あぁ、やれちゃう人なんだ」とは思う
常識というか認識の違いかな+36
-30
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 11:00:42
20%オフチケット5枚持ってきてタダになると思ってたおじいさん。
丁寧に説明したら分かってくれて20%オフで支払いしていったからクレーマーというより本当にタダになると思ってたみたい+177
-2
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 11:01:15
小学生の息子のマラソン大会が近くて早朝息子と広い公園で走っていたら、犬連れたジジイが走っている息子を呼び止めて何か言っていた…
直後息子が泣きながら私の所にきた
ジジイの犬にもしかしてぶつかったかジジイにぶつかったかした様子もなかったのですが、もしかしてぶつかったのではないかと思ってジジイの所に行くと
「犬の散歩に迷惑だから早朝から子供を走らせないでくれ」
と、
ほかにも小学生だって走っていたのに…
公園の看板には公園内の犬の散歩の方が禁止されていることが書かれていた
「わかりました。市役所に問い合わせて子供が早朝走ってはいけないのか確認しますのでおたくの名前教えてください」
と言ったらジジイは無言でいなくなった。
息子はなかなか泣き止まずジジイに何を言われたのか聞いても答えてくれない
よほど酷い言いがかりつけられたのか
後日、息子の同級生の母親から謝罪があり聞いてみたら
言いがかりつけてきたジジイの孫が息子の同級生で息子に勝てないとぼやいていたのでジジイが理不尽クレームつけて妨害して練習させないようにした…とのことでした。
老害ジジイからの理不尽なクレームでした+320
-3
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 11:02:28
>>88
そいつらブン殴ってやりたいわ。お疲れ様です。+108
-1
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 11:02:41
>>91見事にクレーマー!
買い物しやすい姿で行けばいいだけの話。店員さんが袋詰めしてくれたなら「ラッキー♪」ってだけの話。
+218
-3
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 11:02:43
>>91
言い方もあるよね…。+73
-2
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:07
>>79
自分の金歯(笑)+12
-0
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:34
アボカドが変色してるから全部残しましたってお会計の時言われた+3
-18
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:35
クレーマーとは違うかもだけど、
小うるさい職場のお局が、私が他人に書類を渡す時に「バサっ」と投げて渡してるのが気になる、
と言ってきた(手渡しじゃなくて、机とかに置くときです)。
そんな乱暴にしているつもりはなかったけど、
それ以降、文句つけられないように、そういう時は、
綺麗にピシっとそろえて賞状わたすようにうやうやしく机に置いている。
見てんのかどうか知らんけど。+5
-27
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:48
>>91
子連れ様+158
-0
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:50
>>89
それを見る子供は同じように育つのかどうなのか気になる。+61
-2
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:52
レストラン勤務です
あらかじめバースデーケーキを注文されていて名前も入れて食事の時にお出ししました
本人も注文した方も大喜びで写真とったりしていました。
コースにデザートがあるので、ケーキはお持ち帰り。
さて。お会計。さんざん確認してたにも関わらず
思ってた金額と違ったようで
【ケーキ今からキャンセルできますか?】って言われた。
は?さんざん喜んで写真も撮ってたよね?
今からキャンセル?名前入りのケーキだよね?
しぶしぶ払ってましたが
お祝いされた本人も嫌だよね+255
-1
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 11:04:03
クレーマーと言うか何というか…
この前激混みの病院でもう見るからにめちゃくちゃしんどそうで目も虚ろで肩で呼吸してて…って感じの人が予約なしで来てたんだけど、あまりにもしんどそうだったから病院側が順番飛ばして先に見ます、って言ったらそれにブチギレてる人はいたなあ。
こんだけ待ってるのに順番抜かすなや!!って。
気持ちは分からなくもないけど。+222
-2
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 11:04:54
すき家で、食べ終わりかけのDQNに呼ばれた。
丼の底にご飯がくっついてると。
あ、でも交換しないでいいんで、これ最後まで食べるからタダにしろと言われた+111
-2
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:01
>>91
それを世間ではクレーマーと呼ぶのです。
たった5品と思うならご自分で詰めたら良かったのでは…
+263
-0
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:16
>>91
私もエルゴ使ってるけど袋詰めぐらい自分でしてるよ+220
-1
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:27
>>91
抱っこ紐なら手はあいてると思うけど。。
+235
-1
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:43
>>91
釣りでしょ。+103
-3
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:50
>>91
そういう場合はカゴを台まで運んでくれる
店員さんは多いよね。すごくありがたいなーって
思う。
袋まで入れてくださいはちょっとわがままじゃない?買い物行くことが分かってるならおんぶでも
できるし、抱っこひもしながらなんでもやってる
ママさんはいっぱいいるよ。
通報は言い過ぎだし、おかしいとは思うけどね。+144
-4
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 11:05:51
マックでヤンキーが味がしょっぱい!作り直ささせて次もしょっぱかったら許さないとかキレてたの見て大変だなと思った+109
-0
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 11:06:14
>>91
思いっきり怒鳴ってくる奴とかに対して通報するのはいいけど、しつこく袋に詰めろと言ったわけじゃないんだよね?通報するってのは大げさだなーとは思う。+12
-35
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 11:06:14
回転寿司チェーン店でバイトだかパートだかをしてた人がそこを辞め、久しぶりに食べに行ったらその人には私がいた頃より汚いと店長を呼んで「私がいた頃はこんなんじゃなかった!」って注意したと自慢げに話してた人がいたな。+124
-1
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 11:06:34
>>71
なんで迷惑もかけられたのに無料で飯食わせてんのよー
警察呼べばいいじゃん。
他のお客さんからの信用なくすよ+119
-0
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 11:07:06
>>91
買い物は抱っこでも出来たのに?
袋詰めだけできないの?
セックスで子供は作れたのにねー。
変なのー+148
-20
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 11:07:28
>>5
もし自分がされたら呆れていちいち言わないけど
指摘したことに対して「信じられないクレーマー」
とは思わない。言い方や騒ぎ方、求める対応がおかしい
と悪質クレーマーになるけど別の話。
+12
-9
-
120. 匿名 2019/11/27(水) 11:07:56
スーパーでバイトしてた時、信じられないクレームがたくさんあったけど、特に??だったのが、賞味期限が明日で値下げされた漬物を買って、冷蔵庫で3日ほど放っておいて開封したら変な匂いがするから替えろって言ってきた人。
+171
-1
-
121. 匿名 2019/11/27(水) 11:07:57
地方の役所でのことです。
クレーマー「都庁だったらこんないい加減なことしませんよ!次回、相談にきた時までには明確に素早く対応できるシステムを構築して下さい!」だって笑。
クレーマー「過疎化がすすんでるのですか?一軒家を購入しようと思ってますが、東京の3分の1の値段ですね~」だって。
東京ではアパートを壊してマンションを建てる計画が区ごとに行われていますが、そういう計画はないのですか?
だってさ~一時間以上しゃべってたよ( ´△`)+79
-1
-
122. 匿名 2019/11/27(水) 11:09:16
>>111
大事なことを書いてませんでした!
抱っこしている上に、幼児もつれていましたので手が開かなかった。+3
-91
-
123. 匿名 2019/11/27(水) 11:09:17
>>113
店は警察にはなるべくお世話になりたくないもの。
通報って言われるの余程だよ+72
-0
-
124. 匿名 2019/11/27(水) 11:09:29
>>71
まさかみんなグルじゃないよね(汗
飲食代タダにするために、、+47
-1
-
125. 匿名 2019/11/27(水) 11:10:02
>>103
いるいる。うちの職場のお局さんはボールペンを出す時のカチって言う音を2回以上させるとブチ切れる。
+22
-0
-
126. 匿名 2019/11/27(水) 11:10:31
植物の種を買ったお客様「芽が出なかった」
植物の苗を買ったお客様「この間の大雨でダメになった」
お客様の管理にも問題があると思うのですが+123
-1
-
127. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:29
>>22
そんなん知らんし!笑
厚着しとけ!+77
-0
-
128. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:36
>>72
韓国って船の事故が不思議なくらい多いね+98
-0
-
129. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:49
>>121
きっと満たされなくて寂しい人なんだね。時間の無駄なのにね。+43
-0
-
130. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:57
>>73
友人が精肉店してるんだけど、お歳暮やお中元の時期にいただきものの食肉ギフト券を持参して「うちは肉は食わないから現金に変えてくれや」っていう人が毎年必ず来店するって嘆いてたのは覚えてる。+100
-0
-
131. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:18
若い頃、クレーマーに退職まで追い込まれた。
焼きたての食パンスライス頼まれて、熱いから切れないけど冷めたら包丁温めたらスムーズに切れると伝えたら。
毎日夕方に私を睨みに来て、ある日大騒ぎされた+26
-4
-
132. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:53
>>122
私もそのスタイルで買い物行くけど一人で袋詰してるよ?たしかに見えにくいしやりにくいけどさ。+83
-0
-
133. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:02
嘘のような本当の話ですけど、スーパーでパートしてた時、若いくせに結婚指輪するなとクレームが入りました。結婚できない人もいるのに、若いから気にくわない!だそうです。びっくりしました。+215
-2
-
134. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:12
>>5
落としたお金がダメかは分からないけど、
レンタル店でバイトしてた時は拾ってる間お待たせししまうからレジからサッとお金渡し直して払うのは後にしてました。
周りもみんなそうしてた。+90
-0
-
135. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:26
>>122
そんな人沢山いるし普通の事だけど皆普通にこなしてるよ。
臨機応変に行動出来る様になった方がいいよ。+110
-1
-
136. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:42
会社のEC事業のサポートやってる時にジジイが電話してきて
購入履歴に基づくオススメメールに「なんでわしの購入履歴でメールが送信されるんだ!
プライバシーの侵害だ!法的に大問題だ!」ってほざいてて、
説明してやっても理解せずしつこかったから
法的に大問題との事なので法務に電話を回しますって言ったら即切りやがった。+29
-0
-
137. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:43
>>131
標的にされたんだね。かわいそうに。店長とか、上の人は何も対策してくれなかったの?+31
-0
-
138. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:52
>>122
私も抱っこ紐と幼児連れだけど自分で袋詰めやりますよ+89
-1
-
139. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:20
>>118
セックス関係ねーww+87
-3
-
140. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:27
>>87
マイナス押した人…。
クレーマーなんだろうな。+171
-4
-
141. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:57
「何かこれ少なくない?」
エスプレッソを注文したお客様に言われました。
説明すると
「俺カプチーノ頼んだんだけど?」
間違ったなら素直に認めたらいいのに。
ネットで見た事はあるけど本当にいるんだと驚いた。+115
-1
-
142. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:59
肉屋で働いてた時。ジジイが電話かけてきて、「夜中にやってるテレビでステーキの早食い競争をしてた。こっちは金がなくて肉なんか食えないんだ!すぐ放送をやめさせろ!」って。意味わかんないからテレビ局に言ったらどうですか?って言ったらテレビ局は相手にしてくれなかったんだって。そりゃそーでしょうよ。+178
-0
-
143. 匿名 2019/11/27(水) 11:20:27
>>115
子供がいるのでお願いします。という感じです。
前はやってたのになんで?とは言いましたが、通報しますとまで言われる筋合いはなかったと思います。+0
-92
-
144. 匿名 2019/11/27(水) 11:20:30
うちの娘が
ラブレターを持って帰ってきた
なんてハレンチなんだと
小学校の校長室に乗り込んだと
ドヤってた
中学教師+85
-0
-
145. 匿名 2019/11/27(水) 11:20:56
元ママ友の息子が、自宅から高校の往復電車を乗り継いで、手作りのカバーの楽器チューバを背負って通っていて、重さに耐えられなくなったのか、紐が切れて、
保険会社が無理のようなことを言われたけど、何度か言い返して、保険がおりたと喜んでたけど、チューバ命とか言ってる息子なら、ちゃんとしたハードケースにしたらいいのに、その事を言ったら、だって高いからだって。
こればかりか他にも、通信会社にクレーム入れたとか、内容にもよるけどクレーマー?
そもそも、朝の混んでる電車に毎日チューバ迷惑。違う高校の子さえ知ってるし、
元ママ友は知らなくても周りは知ってるよ、チューバなんて目立つし、体はでかいし+21
-4
-
146. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:09
>>122
この程度の事で人を頼ろうとする考え方が理解出来ない。
通報すると言われたという事はよっぽどしつこく言ったんだね。
断られて怒りが湧くっておかしいよ。
袋詰めはあくまでも無料のサービスだったのにそれを強要しようとしてしつこく文句言うって要注意人物。+169
-0
-
147. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:58
>>24
ラージボールと公式球の違いじゃない?
+25
-0
-
148. 匿名 2019/11/27(水) 11:22:05
養護学校勤務時代、生まれつきの脳性麻痺で寝たきり状態で、言葉も発せられない子どもを、アンタの指導方法が悪いから、うちの子が健常者になれないのはアンタのせい、土下座をして詫びろと保護者から言われて、校長からも土下座をしろと強要され、拒否すると私を退職に追い込もうとされた。
医者だって健常者にすることができないのに、健常者になれないのは教員が悪いと考える保護者だらけだった。土下座させられた教員が何人いたことか。+196
-2
-
149. 匿名 2019/11/27(水) 11:22:39
居酒屋で
元々サイズが決まってるビンのドリンクを頼んだので持っていったら「なにこれ!ちっさ!こんなので何百円も取るならコンビニで買って家で飲んだ方がいいじゃん!」って言われた。
自分で最善策思いついたんじゃん、帰れよ+232
-1
-
150. 匿名 2019/11/27(水) 11:23:41
>>122
それで袋に入れることもできないなら、なんで買い物行ったの?と、子持ちだけど思います+122
-0
-
151. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:32
>>148
元々性格に難ありの人の子供が、障害があるってパターン。
私の周りにもいるな。
大変ですね。+92
-2
-
152. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:46
>>122後出しは見苦しい
+63
-0
-
153. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:14
>>145
公立学校で、学校の予算で買った楽器なら、個人的な練習のために外に持ち出すことは基本禁止だと思う。
自前の楽器なら、学校に置いといて盗難されたら嫌だと言えば、じゃあ毎日持ち帰って、という話になるかも。
+17
-2
-
154. 匿名 2019/11/27(水) 11:28:17
惣菜コーナーでポテサラの商品名がサラダポテトになっており
これサラダポテトじゃないよね!ポテトサラダでしょと怒鳴っていた
正直どっちでもいい
+173
-1
-
155. 匿名 2019/11/27(水) 11:31:50
>>148
バチがあたって障がいのある人が生まれてきたのかなあ。+14
-24
-
156. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:20
>>122
全部自分の事は出来る前提で出かけてください。
手を貸してもらって当たり前と思わないで。+162
-0
-
157. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:32
>>153
すいません、マイチューバでした。書き忘れてました、肝心なことですよね。
学校所有で壊したらそれはまた大変なことですよね。+15
-2
-
158. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:35
>>146
怒りを感じたのは拒否されたからというより、通報とまで言われたことと、
この件で、この店は妊婦さんやなど、見るからに他人の助けが必要な人にもこう突き放すのかと、唖然としたのもあります。+0
-106
-
159. 匿名 2019/11/27(水) 11:35:30
>>6
このDONは味しめて、また違う店でもやりそー+95
-3
-
160. 匿名 2019/11/27(水) 11:35:55
入園してから、制服がダサいとか、玄関に入るのになぜ階段があるのかとかそう言うことを園に文句言った保護者がいたよ、入る前から分かってることでしょ。+87
-0
-
161. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:18
福袋の返品を要望。+11
-1
-
162. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:31
>>143
前はやってたのになんで?はすでにクレーマーだよ
今はしてないことがわかったのならさっさと詰めればいい話+99
-0
-
163. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:00
>>121
そんなガタガタ言うんだったら東京へ帰れ!って怒鳴りたくなるね
田舎住みだけど地方都市から嫁にきた女がすぐ比べてきて腹が立ったの思い出した
だったら嫁にくるな!ってね+70
-1
-
164. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:03
>>148
校長は職員を守るべき立場でしょうに。信じられないね。+95
-1
-
165. 匿名 2019/11/27(水) 11:40:00
皆さんスーパーにあるお客様の声って読んでる?たまにトンデモクレームがあっておもしろいんだけど、私が書いたと思われるのが嫌でじっくり読めない。+94
-0
-
166. 匿名 2019/11/27(水) 11:40:42
返品不可と言われてたのに、ごり押しして返品してもらったと言ってたママ友いたけど、お店も根負けしたんだろうね、でも、そう言うことを知り合いに言えるなって思うけどね+42
-1
-
167. 匿名 2019/11/27(水) 11:41:42
>>158
「袋詰めお願い出来ますか?」
「無理です。通報しますよ!」
じゃないでしょ?通報って言われたって事はよほどの事をしでかしたのでは?+167
-1
-
168. 匿名 2019/11/27(水) 11:41:47
日替わりの特売、先着○○名で整理券を配ってて直前で整理券を貰えなかった男が「せっかく来てやったのにふざけんな!」「ガソリン代よこせ」と喚いてた。しかもそいつ、嫁と二人の子供連れてた。嫁と子供は隣で突っ立ってるだけで旦那を制止しようともしない。一家揃って頭おかしいやつだった。ちなみに商品は1パック10円の卵。セコすぎる笑。+118
-0
-
169. 匿名 2019/11/27(水) 11:44:13
店名が難しいから変えろ‼️+26
-0
-
170. 匿名 2019/11/27(水) 11:44:42
>>1
ヨドバシで。
会計したらすぐ返品すると言っていた老害
そのとおりにしてやったのに、おかしいと言い出す。
おかしくないと言ったら怒り出す。
関西なまりの老害ジジイだったが、
店長に言ってその老害をブラックリストにのせてもらいました。
+84
-0
-
171. 匿名 2019/11/27(水) 11:45:36
>>158
妊婦も子連れも袋詰してあげるほどの弱者じゃねぇべや+137
-1
-
172. 匿名 2019/11/27(水) 11:46:21
>>64
よくご存知で笑+10
-0
-
173. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:31
牛丼家で男性が大盛り3分の1
食べて自分の髪の毛抜いて
髪の毛が入ってるとクレーム
無料でもう1杯食ってた
+25
-2
-
174. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:41
>>21
うちの義母、まさにそれ。
店員には言わないけれど、自分で口元に持って行ったくせに『あっつーい!あつすぎない?これ!』と家族に同意を求めたが誰1人として返事せず。
ラーメンなんだから熱くて当たり前だろ。
さらに回転寿司屋で自分でワサビつけすぎたくせに『辛い!辛すぎ!』と人のせいみたいなこと言う。
こんな人と一緒に出掛けたくないなぁと思うけれどお金出してくれるから我慢してる笑+126
-0
-
175. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:50
>>30
私、普通に謝って渡してたわ…+57
-10
-
176. 匿名 2019/11/27(水) 11:48:47
娘が目指そうかなと思ってる高校の口コミ見たら、ここの高校は生徒に化粧を禁止してます!化粧は身だしなみなのに!行かなければ良かった。
って書いてあってびっくりした。
違う高校にしました。+48
-4
-
177. 匿名 2019/11/27(水) 11:50:52
友人がバイトしてた某弁当屋さんで
「弁当のご飯が熱すぎる」ってクレームが入ったらしい。
熱けりゃ冷ませばいいのに…+89
-0
-
178. 匿名 2019/11/27(水) 11:53:11
家族のクレジットカードで精算しようとしてきたので「ご本人しかお使いいただけません」と言うと、あそこでは使えた!とかこの前は使えた!とか怒り出す客。知らんがな、アホか、規則に他人への貸与はダメよと書いてあるだろうが!+98
-1
-
179. 匿名 2019/11/27(水) 11:53:48
つい最近、男性客からクレームもらいました。「店員の声が小さくて何言ってるかわからなかった。私はイヤホンをつけていたが音楽は聴いていなかったので周りの音は聞こえていた」とかなんとか…
イヤホンつけてたら音楽聞いてなくても結構音遮断されてるし、なによりイヤホンつけながら会話する方が失礼じゃないの?????+130
-0
-
180. 匿名 2019/11/27(水) 11:55:04
>>137
職場を変えると言われたけど、販売やってたのに製造へと言われた。
実質上の左遷だと思ったし、これで私が退職申し出てくれたらラッキーだったんだろうね。
そっちが悪いから会社都合にしてくださいってやめました+20
-1
-
181. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:58
いつもレシート渡そうとすると、払いのける客。
だからいつものように渡さなかったら、その日は店にまた来てゴミ箱にあるかもと、あさりにきた。+52
-0
-
182. 匿名 2019/11/27(水) 11:58:06
ファストフード店です。飲み物の氷を多めにお願いしますって言われて目盛より多めに入れた。だけどそのあとレジに来て「あんまり多くないんですけど」ってキレてきた。そもそもなんで多いのがいいんだろう。+31
-2
-
183. 匿名 2019/11/27(水) 11:58:35
大学院まで出したのに、うちの息子ちゃん(28歳)にこんな仕事をやらせるなんて!!!
もう行かせません!!!
ってママンの電話を受けたことがある。
いや、データ入力の短期バイトなんで、こんな仕事も何も…+124
-0
-
184. 匿名 2019/11/27(水) 11:59:08
>>11
そないに
いちいち揚げ足とらんでもいいやん?+145
-7
-
185. 匿名 2019/11/27(水) 11:59:27
>>158
今回に限らず、妊婦だから、子連れだから、私は大変だから端から助けてもらって当たり前って態度じゃ、助ける気も失せちゃうよ。あなたからしたら大変そうには見えない人みんなが実際余裕あるとも限らないのに。
ましてやそのサービスにお金払ってるわけじゃないならね。この時あなたが払ってるのは商品代。
他人に期待しすぎるのは自分が生きづらくなるだけだからもうやめたほうがいいよ。お母さんでしょ、たくましく生きてください。+129
-0
-
186. 匿名 2019/11/27(水) 12:00:55
袋に入れようとしたら「勝手に入れるな!」
テープ貼ろうとしたら「誰が貼っていいと言った!」
レシート渡そうとしたら「ゴミを押し付けるな!」
一言いらないといえば済む事なのに、なぜいちいち怒鳴り散らしてくるのか分からない。+160
-1
-
187. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:34
>>172
香川県民なのでww+9
-1
-
188. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:35
座るとピーピー音が鳴る子供用の椅子のクレーム入れてる人見た。
「椅子の足の裏が黒い!汚れてる!」
自分も同じの買ったから分かるけど、元々ビニールとかに入ってなくて棚に並べられて売られてた。
自分で全部確認出来るんだから気に入ったの買ってけよ‥。
しかも椅子の足部分は黒いゴム製。
黒いってクレーム意味わからなかった‥。+44
-0
-
189. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:38
保育園で、「うちの子に似合わないので制服のデザイン変えてください」って言われた。
園長がそれなら入園して頂かなくて結構です、ってピシャっと言ってくれて助かった。
+173
-0
-
190. 匿名 2019/11/27(水) 12:02:29
>>175
クレームするほどじゃないし普通に受け取るけど、機転とか、気が利かない店員さんだなとは密かに思うかも+43
-10
-
191. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:12
花火大会の花火が霞むから店の照明を消せと電話が来た。もちろん消さなかったけど。+42
-0
-
192. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:24
お釣りの金とったって言うババァ
客の金とるほど落ちぶれた生活しとらんわ!+39
-0
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:42
1週間で飛んだ同い年のバイトの女性。
その子の母親が急に来て「親戚が病気になった」とか毎回嘘ついて勝手に早退したり、シフト守らなかったし、正直いなくなっても害はなかったんだけど、
急にやめた後にその母親から「同じ職場の女にいじめられた。職場環境おかしい!!」とクレーム受けた。
1週間のうちそこまで関わってないし。いじめるとかの前に勝手にフェードアウトしたのあんたやろ…
店長が猛反発してくれたけど、
しばらくしたら何事も無かったような顔で客として親子で食べに来た。
+107
-1
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 12:05:50
>>158
あんたもしつこいね。
しつこかったから通報されたんだと思うよ。
+110
-2
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 12:05:54
いきなり店長を呼べと言われたので何事かと思ったら、前に並んでた子供が少し列からズレていたのに並び直すよう注意しなかった。ふざけんなとの事。
思いっきり列から外れていたならともかく、少しズレてただけで並び直せとかどれだけ神経質なんだよって思ったわ。+52
-1
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 12:09:59
老人ホームで、
おばあちゃんの面会に来た夫が、
だいぶヨボヨボだけど1人で歩いていつも来る人がいて、ちょっと認知もあるからか職員だけの部屋やキッチンにも平気で入ってきたり、関係ない他の入居者に勝手にお菓子くばったり、かなり面倒な人だったんだけど、
勝手にウロウロしてたら何も無い廊下でコケて、
その日はそのまま帰ってったけど、
次の日に「あそこに水があってそれで滑って転けた!治療費はらえ!!骨折れたんだぞ!!」
とクレームきたよ。+78
-1
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:51
>>93
だよねwwwクレーマーってこういうことなんだなあってほんと思ったわ+32
-4
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:43
>>155
世の中の障がいを持つ方はみんなバチが当たったからなの?
なんか嫌な考え方…+63
-3
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:45
>>22
>「なんでないん!?私寒いんやけど!?」
まさに、知らんがなwwww+77
-0
-
200. 匿名 2019/11/27(水) 12:12:05
>>186
それすっごくわかります。
いちいち突っかからないと死んじゃうのかな?って馬鹿にしてます。笑
「いらないです」って言えばいいだけなのにね+61
-2
-
201. 匿名 2019/11/27(水) 12:13:26
>>87
悲しくて辛い気持ちは分かるけど、ただの八つ当たりだよねそれ…
しかも
>「やれやれ。やっと死んでくれた」と伝わってきた
被害妄想じゃん
+241
-1
-
202. 匿名 2019/11/27(水) 12:14:16
ラーメン屋だけど、餃子セットのラーメンが先にきて、セットの餃子は少々お待ち下さいと言ったとたん、お客がぶちギレて、持っていったラーメンを器ごと床に叩き割って怒鳴りだした。お金は貰わず謝罪してお帰り頂いたけど
殺されるかと思うくらい怖かった。+88
-1
-
203. 匿名 2019/11/27(水) 12:14:55
>>23
むしろきちんと休憩取ってしっかりリフレッシュしてもらいたい大変な職業なのに何言ってんだそいつ
クレーマーというより頭おかしいレベルじゃん
+260
-0
-
204. 匿名 2019/11/27(水) 12:16:14
>>54
なんかそこまではっきり言われるとせつなくて複雑な気持ちになっちゃうね、確かに…+53
-0
-
205. 匿名 2019/11/27(水) 12:17:08
>>32
優柔不断な客はよくあるよね。
悩んでる間にいろんな事が脳内変換とかされるから、包む前に必ず、「黒いおリボンのこちらですね」とかって見せて包むようにしてる。+27
-0
-
206. 匿名 2019/11/27(水) 12:17:22
>>202
器物破損だから警察呼んで大丈夫だよ。+86
-1
-
207. 匿名 2019/11/27(水) 12:18:57
>>124
私もそれ思った
だってトイレのドアを無理やり開けるって何??意味がわからなくない?
グルだと思うわ
で、一回試してみてイケたら他の連中もやるって感じなんじゃないのかな
+45
-0
-
208. 匿名 2019/11/27(水) 12:21:55
>>131
私もパン屋で働いているから分かる
焼き立てだと柔らかいから真っ直ぐにスライス出来ないんだよね
説明しても理解してくれないお客さん結構いる+55
-0
-
209. 匿名 2019/11/27(水) 12:22:14
>>128
船っていうかいろんな物で事故が多いよ
適当なんだよね、体制そのものが
前に修学旅行生がたくさん亡くなったフェリーと近い時期に地下鉄でもなんか事故があったんだけど、フェリーも地下鉄も職員が我先に逃げたり何も指示をしなかったりですごい騒がれてなかった?
なんでもかんでも他人や物のせいにする国民だからそうなるんじゃないかと思ってるわ、個人的に+41
-0
-
210. 匿名 2019/11/27(水) 12:23:57
>>189
その発想はなかった。こういう人ってどういう脳のつくりしてるんだろう?育てられる子もかわいそうだけど、同じような勘違い女(男かも?)になっていくんだろうな+46
-0
-
211. 匿名 2019/11/27(水) 12:24:27
>>37
私もあった。
以前、10万超える大きな買い物をしてくれて、ちょうど配布期間終わって余ってたノベルティをあげたらあと2つ欲しいと言われた。
余ったものだし、今回だけですがと言ってあげた。
その次に買い物した時も人数分欲しいと言われて、今回は配布も終わってなかったので断ったら前はくれたのにってキレられた。
理由を説明しても、それはそっちの都合でしょう?とか言われて困った。
最後は連れの人が、もう行こうよ仕方ないじゃない…て止めてくれた。+92
-1
-
212. 匿名 2019/11/27(水) 12:25:04
>>43
お金=たくさんの人が触って不衛生な物
だとしても、目の前で床に落として不潔になった物を手渡しするのは接客業ではNGです。
+24
-17
-
213. 匿名 2019/11/27(水) 12:26:42
>>122
私抱っこ紐に1歳(歩けない)と3歳児連れて普通に買い物して袋詰めもするけど…
ってか、そんなに抱っこ紐使いこなせないならお店のカートに抱っこ紐の子供乗せて買い物したら?+91
-0
-
214. 匿名 2019/11/27(水) 12:27:38
>>171
え…こっちは子供抱っこしていて幼児も手を繋いで手が開かないのに
店員は袋つめくらいはできるのでは?
しかも以前は店員も袋詰め作業していましたからやろうと思えばできるはずです。+0
-114
-
215. 匿名 2019/11/27(水) 12:28:18
>>211
それは、客側でなく店側に問題あると思う。
+19
-12
-
216. 匿名 2019/11/27(水) 12:29:37
>>44
スマン、塩と砂糖をうっかり間違えてパフェ作ったことある
塩キャラメルの系列と良いように捉えてもらってたけど。
「塩生クリームはもうちょっと、塩、少なめな方が良いと思いますよ」+1
-34
-
217. 匿名 2019/11/27(水) 12:29:43
>>143
自己中心的なコメばかりですね。
他の方のコメントや、あなたのコメントに対するマイナスの数を見て下さい。
一般的にはあなたはクレーマーだと思います。
子供さんがお二人もいらっしゃるんだから自分の言動を顧みた方がいいですよ。+91
-0
-
218. 匿名 2019/11/27(水) 12:30:54
>>215
そうだろうか?+26
-2
-
219. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:06
>>14
結局応戦した結果払わなくて良くなったの?払ったの?(๑• - •`๑)+28
-0
-
220. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:43
>>155
それは考え方がちょっとおかしいと思う。
バチが当たるべきなのは親なのに、親は人に任せた上にクレーマーでしょ?
この場合、バチが当たってしまってるのは障害を持った子どもと、先生になっちゃうよ。
障害=バチって考えも嫌+29
-0
-
221. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:45
>>5
私も普通に渡してた。それで怒られたこともないな、、。自動レジだから直ぐに新しいお金を出すこともできないし、時間かかるけど新しいお金渡した方が良いのか。
次から気をつけよう💦+80
-3
-
222. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:13
>>158
まだ言ってるのか。
通報とまで言われたってことは、一言袋詰めお願いしただけじゃなく食い下がったんでは?
態度や言い方もあなたの主張だけじゃ分からないし。+91
-0
-
223. 匿名 2019/11/27(水) 12:34:13
>>214
それはあなたが判断することではないし。
できる・できないじゃなくて、あなたは仕事外のことを無理矢理頼んだことになるんだよ。+74
-0
-
224. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:25
>>11
細かいし面倒な人だなぁ。
トピズレでも人の言葉の端々にツッコミ入れなきゃ気が済まないって、クレーマー気質だと思う。+131
-1
-
225. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:58
>>214
釣りなんだろうけど
袋詰の間ぐらい大人しくできない幼児ならベビーカーとか迷子紐、足で腕を挟んでおくとかどうとでもできるよ。
前は前はって言ったって今は違うんだからしょうがないでしょ?+90
-1
-
226. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:20
>>47
頼んでもいないのに皿を下げたがる店員はウザイ‼️+25
-15
-
227. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:24
>>44
あなたの所はまともだと思うけど、前にケーキ屋さんではないんだけど甘いものたくさん売ってるお店に行ってね、フィナンシェとかマカロンとか置いてあるの!
私は甘さ控えめがよかったから、ここのお店ってけっこう甘いですかね?って店員さんに相談したら、
うちのお店のは全部甘さ控えめなんですよ😊甘いの苦手なお客様でも大丈夫なように作ってあるんで😊
って言われて安心して買っていったんだけど、
とんっっっっでもなく甘かったの(。>_<。)
父親は甘いの大好きなんだけど、その父親も食べられないぐらい甘くて、
人それぞれ味覚があるから、クレームはもちろん言ってないんだけど、あのお姉さん本気で甘さ控えめだって思ってるのかなって心配にはなったよ(๑• - •`๑)+20
-38
-
228. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:39
>>202
なんだそいつ、リアルにやばすぎる
202は火傷とかしなかったの??何も怪我してなければまだマシだけど…そんな頭おかしいやつに謝りたくないよね
さっさと帰らせたいからやるけどさ
+50
-0
-
229. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:17
>>219
もちろん支払ってません
「知り合いにはヤクザもいる」とドクズ級の脅しもしてきたので、「わかりました。うちの会社の弁護士を通しますね」と言ったら急に怯んで店に来なくなりました。
私は転勤でその地に赴いていましたが、そこは治安の悪い地域だったのでこういう人たくさんいました。+113
-0
-
230. 匿名 2019/11/27(水) 12:46:38
高校の時の友達が悪質クレーマーだった。
コートの取り寄せを頼んだと言うので、買い物ついでに一緒に取りに行くことになったんだけど。
その前に入った店で私がコートを買ったら、「可愛いから私もこっちにする」と言い出した。
取り寄せたコートを購入した帰りのエスカレーターで
「これもういらないから、『ほつれてるから返品します』って電話する」
と言うので驚いた。その上、
「でも、そのまま返品したら疑われるから、明日の合コンで着てからにしよ♪」だと。
それから一緒に買い物行くの辞めた。
よくそういうことしてるらしいから、たぶんマークされてるだろうし恥ずかしい。+84
-1
-
231. 匿名 2019/11/27(水) 12:48:12
>>211
その人が常連でそういう卑しいことしない人間だって解ってるならやってもいいと思うけど客歴浅いのにやったんだったら、それはやっちゃだめだったね
大きい買い物するような金持ちでも卑しかったり常識ないのっていっぱいいるからそういうやつに良かれと思って何かしてあげると仇で返されるよ、マジで
そういうの買い物中にはわからないくらいその時は普通だったのかなと思うけど
+40
-1
-
232. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:28
>>215
普通の人なら、最後だったからノベルティーいっぱい貰えたラッキー!で終わるよ。
次もまた沢山貰おうなんて図々しいし、そこで駄々こねるのも普通の感覚じゃないと思う。+104
-1
-
233. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:39
役所勤めだけどクレーマーって絶対に担当部署とか確認しないで対応した人に怒りぶちまけて、こっちが割って入る余裕もなく最後まで話続けて
「担当部署が違うので担当に変わります」
って言うと
「たらい回しにする気か」
こうなる。
最初は冷静に
「こういう件なんだけど担当はここでいいか?」
くらい出来ないものかな?
+74
-1
-
234. 匿名 2019/11/27(水) 12:50:54
>>226
飲食で働いてたけど、中間下げは飲食接客の基本なんです。
逆に「なぜ言わないと下げないのか?」って怒るお客様もかなり多い。
ただ、必ず下げる前に「こちらお下げしましょうか?」など聞くことになってる。
もしくはテーブル端に空の皿を置いてあったら無言で下げる。
レタスとレモンだけだからいいかーと「下げますね」と勝手に下げたのは前の人がNGですね。+55
-3
-
235. 匿名 2019/11/27(水) 12:51:14
>>17
それは優樹菜?www+57
-0
-
236. 匿名 2019/11/27(水) 12:52:56
この前、ハードオフにご立腹のおばさんが来て「ここで200円で買ったハンガーが100均にあるじゃない?!どうしてくれるのよ!」と
店員さん謝ってたけど怒りは止まらず怒鳴りまくって外に出ても大声で文句言ってた
100円でよくそんなに怒れるなと思ったよ
+68
-0
-
237. 匿名 2019/11/27(水) 12:55:08
>>175
それはやばい……+8
-7
-
238. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:50
>>232
>>218
うん。いくら善意のつもりでもダメだよ。
普通なら~を客に求めるなら、店側も普通はしないことをしたらダメ。
既に配布終了してるノベルティーを今回だけ特別にと渡した上に、言われるまま複数渡す行為は「普通」ではないです。
異常と言ってるわけでないし、一概にそれが良くないこととも言えないけど。
それをしたのは個人の裁量でしょ?
例えばそのお客様が周囲にその話をして、他の人も同じサービスを求めたら?
誰にでも同じようにできるサービスであれば、個人の考えでしてもいいけどね。+19
-7
-
239. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:15
>>233
冷静な人はクレーマーにならんよ。。+25
-1
-
240. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:31
>>6
店長がだめだめやん+85
-1
-
241. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:32
お中元のコールセンターで、頂いた果物が去年より甘くなかったから交換しろとクレームが来た。
去年と比べて、って基準もよくわからないし頂き物なのにクレーム入れるなんてすごいなと思った+58
-0
-
242. 匿名 2019/11/27(水) 13:05:06
美容室で「いつも男性美容師にやってもらってる」「いつもの美容室では~」「いつもの美容師は~」って延々にこうしてくれる、こうやっているって言っている人がいた
みんな苦笑い
そんなにこの店が気に入らないなら
いつもの美容室行っていつもの美容師にやってもらえよ+104
-2
-
243. 匿名 2019/11/27(水) 13:06:22
子供が通ってた幼稚園で、手紙交換が禁止になった。手紙をもらえなかった子の母親が「みんな手紙交換してるのにうちの子がもらえなかったと泣いてかわいそうだから手紙交換禁止にして!」と理不尽すぎるクレームがあって禁止になった。せっかくひらがなを書けるようになってみんな楽しそうに手紙書いてたのに…。+61
-3
-
244. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:11
>>226
頼んでもないのにってそういう意味だと思うよ+5
-0
-
245. 匿名 2019/11/27(水) 13:08:34
ケータイショップ
なにもしてないのに、スマホわれた
ただで今すぐ交換しろ!!!
こういうお客さん多いよ…
勝手に割れるわけないじゃん…+55
-1
-
246. 匿名 2019/11/27(水) 13:13:14
ご近所のお肉屋さん、こないだ200グラム豚肉買った客が1時間後に
「半分余ったし返金して!」
って残りの肉持ってきてた。
店のおばちゃん、ビックリしてた。
あんな客初めてやでって・・・。
やんわりと追い返してたよ。+68
-0
-
247. 匿名 2019/11/27(水) 13:13:57
>>23
看護師さんとか重労働で長時間労働するのに休憩なしで働けるわけないじゃんね。なに言ってんだその人。自分が同じ仕事で休憩なしで働けるのか。
横柄な患者さんも多いですよね。いつもお疲れ様です。+224
-0
-
248. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:40
サッカー台で、2歳の息子を乗せたカートを近くに置きながら袋詰めしてたら、後ろ向きで数歩下がってきたじーさんがカートに当たった。
私は一応軽く、すみません〜と言ったんだけど、じーさんがすごい剣幕で怒鳴ってきた。『腰が痛いのに◯□△!!!』とか言って。全然聞き取れなかったから、無の表情で聞き流してたらどっか行ったけど、あれこそ老害だと思った。私なんもしてないのに(笑)+44
-1
-
249. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:58
>>24
卓球経験者ですが、
2000年から公式球が38mmから40mmに変更しました。
また、よりラリーが続いて回転のかかりにくい44mmのラージボールという球もあります。
多分、ラージボールに文句言ってたんでしょうね。
公式球で慣れていたら、大分感覚が違いますから。+48
-1
-
250. 匿名 2019/11/27(水) 13:21:53
>>238
他の人も同じサービスを求めたら?って
その人もおかしな人だよ。笑
ただのサービスでしょ?店員さんが良かれと思ってした事を、調子にのってまた次も貰おうなんて図々しいにも程がある。この前はしてくれたから今回も!って思う考えが私には分からない。
+18
-6
-
251. 匿名 2019/11/27(水) 13:23:37
薬局にて、自分の友達が薬剤師をやっているから薬は安くなるはずだとゴネ、出来ないというとこちらの態度が悪いと30から40分怒鳴り出した。+16
-1
-
252. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:13
>>214
あなたにだけそういうサービスをしたら他の人もそうして欲しいって言って来るかもしれないんだよ。それじゃあ袋詰め止めた意味ないじゃん。
もう袋詰めしてくれる店だけか通販利用したら?+85
-0
-
253. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:20
>>212
他の方に渡すのは良いって事?
結果同じじゃね?+9
-0
-
254. 匿名 2019/11/27(水) 13:31:46
フランスパンの中に穴が空いてたから交換頼まれた+13
-1
-
255. 匿名 2019/11/27(水) 13:33:23
>>214
こういう人いるんですよね。
正直申し上げますと、臨機応変にサービスすることが当たり前と思われているようですが、貴方みたいに自分は子連れだからと弱者なことにつけこんで店員を召使いのように動かそうとする人が一番迷惑です。
レジの体制や、人数の関係。レジには現金もあります。例えあなたがいたときに混んでいなくても後々その人の仕事が遅れてしまう可能性もあります。過剰なサービスを求めるのであれば、袋詰をしてくれるデパート等に行かれてはいかがでしょうか?
私。デパートに勤めておりますので、きちんと袋詰させていただきますよ。
お待ちしております。+141
-1
-
256. 匿名 2019/11/27(水) 13:35:12
>>235
事務所総出で潰しに来るから名前は出さない方がwww+58
-0
-
257. 匿名 2019/11/27(水) 13:36:59
野菜炒めの人参なしが何故ないのか?あり得ない
しらんがな+9
-0
-
258. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:54
クレームとは若干異なるんだけど、!?と思ったことが…。
派遣でお客の事務所に毎日出社してるんだけど、同じ派遣元の人間がちょくちょく遅刻してくる。良くないと思って注意したら、「子供を幼稚園に送ってから出勤してるんだからしょうがないだろうが!!」といきなり怒鳴り散らされた。訳が分からなくて上司に相談したら、「あの子は派遣先から評価が高いからいいんだ。遅刻しても周りに文句を言われない環境を作り上げたんだ。それよりも、密告するような真似をして、お前こそ自分自身を人間としておかしいとは思わないのか?」と泣けるレベルの発言をされた。
派遣先の人達が優しいから遅刻のことを咎められないのに、ちょっと納得出来なくて投稿してみました。勿論ルール上認められてる訳じゃない。なんだかなぁ。
どうなのこれって!?+36
-5
-
259. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:55
>>250
うん、だからね、今回のことを「普通は」「私は」で考えてるのがおかしいんだよと言ってる。
あなたの言う「私は」の基準が今回クレーム入れてきた人とは違うし、
そもそも「普通は」しないサービスをしたのに、客に普通を求めて文句を言うのはおかしいことなんだよ。
店に立つ店員だけでなく、どんなサービス業でもそういうのは大事だよ。
その時の気分で後々の責任がとれないのに過度なサービスをした場合、同僚にも迷惑がかかってしまう。
あの人はしてくれたのにって他の従業員が求められたり、さっきのサービス受けた人が嬉しくて周囲に話してしまった場合のケースも同じ。
「自分ならそんなことしない」を客に求める前に、店側が考えないといけない。
+12
-8
-
260. 匿名 2019/11/27(水) 13:42:46
>>95
お金なんてもともと綺麗なものじゃ無いし別に良く無い?
どうせ落としたお金も他のひとにわたるし自分の持ってるものにもそういうのあるかもしれないじゃん
目の前で落とされたのを渡されるのが嫌なの?+16
-2
-
261. 匿名 2019/11/27(水) 13:43:00
知人の娘さんに誕生日プレゼントをある店のネットで購入し商品の封もあけずそのままプレゼントを送った。
後日お礼の連絡をもらったけどそこで中身が違う小品だったことが判明。限定カラーのはずがノーマルだった。
知人は私が何を送ったのか知らないからそのまま受け取ってくれたけど、欲しがってたものをあげられなかったしそもそも購入した商品を間違えて発送されたことを店に伝えた。
店側は謝罪ひとつなく「希望の商品は掲載ミスでそもそもない、だから交換できない、嫌なら返品よろしく、知人から取り返して商品を返品したら返金する」って言い出した。
「子供にプレゼントしたものを今更返せという馬鹿がどこにいるの?そんな恥かかせて手間かけさせて返金が普通なの?」と言うと「じゃあどうしろって?何が不満なの?まさかお金払いたくないんですか?」って悪質クレーマー扱いされた。
私が言ってることおかしいの?+12
-9
-
262. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:23
ここまで見てきたけど……怒鳴ったり攻撃的になったりするほどの事でもないような……
客も冷静な心とゆとりを持ってお買い物や飲食を楽しんで欲しいもんだよ。正論だとしてもそんな乱暴な態度じゃ通報したくなるよ。+5
-1
-
263. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:40
>>258
なんか登場人物みんな嫌だ+31
-0
-
264. 匿名 2019/11/27(水) 13:47:08
>>253
結果的にそのお金が人に渡る話じゃなくて、目の前で落としたお金をおつりで渡すって行為の話。
その一連の流れで不快感を感じる人もいるわけで。
私はしてはいけないと指導受けました。
自分が客側の時は気にしないけど、会計する側の時はやっちゃいけないことだと思ってました。+20
-5
-
265. 匿名 2019/11/27(水) 13:50:51
>>259
後半の良い分はごもっともだけど、
この場合、期間限定のノベルティでの話だよ+3
-6
-
266. 匿名 2019/11/27(水) 13:50:53
>>214
後ろに並んでいてそれで揉めていたら迷惑・・・って思ってしまうよ。以前はしていたけれどしていないのは作業能率アップお客様をお待たせしないってことだから。
幼児なら袋に入れてね。ありがとう!って子供にお手伝い感覚でやってもらっていたよ。それも難しい時は旦那がいる夜に買いに行ったり
+25
-0
-
267. 匿名 2019/11/27(水) 13:54:00
>>258
うーん、とりあえず、あなたが派遣の人事責任者じゃなきゃ放っとくのがいいんじゃない?
あなたには知らされてないだけで、たまに遅れるのがOKという口約束があるのかも+25
-0
-
268. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:00
我が子に突然襲いかかってきて、首絞めてきて、ベランダに追いやって落とそうとした発達障害のクラスメイト。
親→うちの子は個性なので何かしら怒らせたそちらが悪い。
ただ、整列で横に並んだだけで?
先生の指示で背の順で並ばされて、横に行っただけで?
学校側もオロオロ。
やられ損だわ。+77
-2
-
269. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:06
数年前、駅ナカのカフェで働いてました。
丁寧なサービスや接客を大事にしているお店で、お値段もそこそこするので比較的客層は良かったのですが、あるとき「駅ナカなんだから、ニコニコしてないでさっさと会計して渡せよ!」というクレーマーがいました。
その日はベテランの店員ばかりで、特にモタモタしてた訳でもないのに、心に余裕のない人だと思いました。
ショックすぎていまだに覚えてます。
スピードを求めるならコンビニやスピードを売りにしているお店に行けばいいのに…
+43
-1
-
270. 匿名 2019/11/27(水) 14:08:31
>>3
いや、飲食店の金返せクレームの大半が完食してからだって。+7
-0
-
271. 匿名 2019/11/27(水) 14:09:17
接客業ってほんと大変だね。
募集しても人が集まらなくて人で不足なわけだよ。
しかも、パートとかバイトにクレーマーの相手させるって無理でしょ。+56
-0
-
272. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:37
>>258
少し違うかもしれないけど…
うちの会社も定時より1時間早く帰る人や、朝遅く来る人、平日は基本勤務だけど平日週一でどこか休む人がいる。
それぞれ理由があって、それこそ子供さんの送迎や持病があるからなどなど…
多分、うちの場合は入社するときにそれでもいいならって入っているんだと思う。
でも理由を知らない人からしたら、なんであの人だけ…ってなるよね。
+37
-0
-
273. 匿名 2019/11/27(水) 14:15:29
>>268
大変な目に遭いましたね…
子どもさん怪我はなかったですか?
差別とかではなく、子どもさんによっては住み分けも大事ですよね。お互いのためにも。+49
-0
-
274. 匿名 2019/11/27(水) 14:18:18
>>121
都心に住んでた事が自慢の老害いますよね。
うち(23区の外れ店舗)にも何かにつけて
新宿の店舗はそんな事聞かないでやってくれたわ!
これだから田舎のお店は!
って、じゃいこんな田舎に住んでないで
新宿に帰られたらいかがですか?って思うわ
袋を分けますか?とかクーポンをお持ちですか?とか聞かないと分からないことに文句つけられてもね…+44
-0
-
275. 匿名 2019/11/27(水) 14:19:21
>>232
そうなんだよw
普通は、え!いいんですか??ラッキー!で終わるよね
そうならないどころか「前はやってくれたのになんで今回はダメなんだよ!!おかしいだろ!!」とか「○○さんはくれたのになんでお前はくれないんだ!!」って本当にいるんだよ
初めて遭遇するとちょっとなにいってるかわかんなくてリアルに富澤になるよwww
しかも上の人間はいいかげんだからそういう時「じゃあ言うこと聞いといて」しか言わない+37
-0
-
276. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:46
短期のバイトで某家電量販店でレジした時。
この前来た時は〜のサービスしてくれた。
買い物しなくても駐車料金タダにしてくれた。
他にも色々言われたけど、その店員の名前教えていただけますか?お呼びしますのでと言うと、覚えていない、もういいと怒鳴り散らして帰っていく…
もういいなら最初から言わないで〜うざいから。+39
-0
-
277. 匿名 2019/11/27(水) 14:21:15
>>243
そんな親の子どもだからもらえなかったのでは……?と思いたくなってしまう
多分子どもはまだそんなに親の影響受けてなくて普通だろうけど、そんな親じゃ…+17
-1
-
278. 匿名 2019/11/27(水) 14:21:29
高1の時コンビニのバイトで、藤岡弘風の50代の人にライターにオイル?入れる商品のこと聞かれて、「このライターにこれは使えるのか」と聞かれた。
ライターとか普段使わないから「すみません、わからないので他のスタッフに確認してみます」て言ったら「店に置いてる物全て把握しとけ!」て責められた。+54
-1
-
279. 匿名 2019/11/27(水) 14:24:25
道路工事にうるさいとクレームいれ行く馬鹿夫婦。ちなみに普段から自分の敷地内にあるおんぼろトタン倉庫で親族で早朝から深夜まで作業している。
余りに非常識なんで早朝と夜、深夜はやめてとお願いしたら、仕事や!!とぶちギレてきた。
自分の出す騒音はよくて他人の出す騒音はだめらしい。道路の工事も仕事だし、あんたらみたいに住宅地で早朝深夜にやってないしつくづく呆れた。+44
-2
-
280. 匿名 2019/11/27(水) 14:30:58
>>149
最後のツッコミの感じ好き!!+46
-0
-
281. 匿名 2019/11/27(水) 14:32:39
数年前、駅ナカのカフェで働いてました。
丁寧なサービスや接客を大事にしているお店で、お値段もそこそこするので比較的客層は良かったのですが、あるとき「駅ナカなんだから、ニコニコしてないでさっさと会計して渡せよ!」というクレーマーがいました。
その日はベテランの店員ばかりで、特にモタモタしてた訳でもないのに、心に余裕のない人だと思いました。
ショックすぎていまだに覚えてます。
スピードを求めるならコンビニやスピードを売りにしているお店に行けばいいのに…
+5
-3
-
282. 匿名 2019/11/27(水) 14:34:13
>>263
>>267
>>272
コメントありがとうございます。
あまり周囲には干渉せず、食べる為と割り切って適度に働き続けます。+6
-1
-
283. 匿名 2019/11/27(水) 14:43:02
>>13おじいさんの言葉は悪いと思うが気持ちはわかる
+55
-3
-
284. 匿名 2019/11/27(水) 14:49:34
すぐクレーム入れてくるやつってなんなんだろう。
もちろんこちらに非がある時もあるかもしれないけどさ、
てめーが理解不能なこと言ってるくせに
確認したらそれにキレるって
意味がわかんない。
よっぽど実生活がうまくいってない人なんだなって思う。
店員に偉そうにすんな。+39
-0
-
285. 匿名 2019/11/27(水) 14:56:42
>>265
配布期間終了してるノベルティ&決まった配布数以上
を渡してしまったパターンだよ+4
-1
-
286. 匿名 2019/11/27(水) 14:59:51
>>268
うちの子も発達障害だけど、その親はいけない。
人に迷惑をかけておいてなにが個性だと思う。
我が子が同じことをしたらきちっと叱る。
+51
-1
-
287. 匿名 2019/11/27(水) 15:00:32
店員にタメ口で話しかけるやつはだいたいあたおか+27
-1
-
288. 匿名 2019/11/27(水) 15:06:03
>>214こういう考え方する人がいるから子連れ様なんて、ちゃんとしてる子連れの方まで白い目で見られるんだよねー、一人めの手も離せないほど大変なのねーでも股は開けるのねー都合がいいのねー。
+54
-2
-
289. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:59
>>5
商品なら謝って交換しますか?って聞くってやばくない?
商品なら食べものじゃなくても交換するでしょ。+16
-7
-
290. 匿名 2019/11/27(水) 15:16:40
>>211です。
この店はノベルティの余った物は、各店舗にて顧客育成の為に消費して良い事になってた。
その采配は店長に任されていて、私は店長だった。
今までも同じようにノベルティを使っていたが、それで問題になったことは少なくても6年の間一度もなかった。
クレームの時は上顧客のお連れ様で初来店ではあったが、初っ端から大きな買い物をしてくれたので渡した。
いきなりあと2つ欲しいと言われて、ん?と思ったので、今回だけと念押しして渡した。
と、いうのが詳しい経緯です。
個人的にはお客様は全て平等ではなく、貢献度によって区別が必要と考えてます。なので上顧客のお連れ様の顔を潰さないように、念押しして差し上げたのですが、その方には裏目に出てしまったみたいです。
+25
-7
-
291. 匿名 2019/11/27(水) 15:18:23
お客様への貸し出しをしてないコンセントを利用してたお客様がいて、何度注意してもやめず、窃盗罪として警察に通報しますって言ったら発狂して帰ってったけど後日クレームきてて、「親が危篤でどうしても連絡を取らなきゃいけない状態だったのに店員が使わせなかった。そんな時にも使わせないのか。正論を振りかざすのはよくない。」って書いてあった。
直接注意した時は親が危篤とか全く言ってなかったし、そもそも本当にそうだとしてもコンセントを利用していいわけじゃない…。1000円前後でポケット充電器買えるし、そこら中で数百円で充電スポットとかあるのにね。+55
-1
-
292. 匿名 2019/11/27(水) 15:23:53
>>1
私もカレー屋で同じ光景見たことがある。
辛さを選べるカレー屋でおばさんグループの1人が1口食べて、
「辛いから代えて」って言ったら店員が
「料金払ったらもってくる」って、
おばさんは「じゃあいい」って。+72
-0
-
293. 匿名 2019/11/27(水) 15:24:17
>>261
んじゃ、あなたは商品は先方にあげたままで、返金してもらおうとしてたの?
それは立派なクレーマーかと。+28
-2
-
294. 匿名 2019/11/27(水) 15:27:36
>>290
なるほどねー。上顧客でその人がまともな人なら、さすがに連れがそんな卑しい人間だとはわかりにくいよね
結構お金持ちの人っておっとりというか変な人がいてもあまり気にしない人が多いから連れが変な人でも別に気にしていなかったのかな
しかしあなたのお店がどういう店かはわからないけどノベルティって高く売れたりするものもあるからそれ目当てだったような気がする
多分そういうのもらえるとか良くしてもらえるんじゃないかって思ってその上顧客にひっついて来たんじゃない?そいつ
+3
-6
-
295. 匿名 2019/11/27(水) 15:28:59
>>291
後出しwww
しかも親が危篤とか言ってんなら、じゃあさっさと帰れよww+42
-0
-
296. 匿名 2019/11/27(水) 15:29:27
>>248
無の表情で聞き流すww
笑った+12
-0
-
297. 匿名 2019/11/27(水) 15:29:32
知人が百均店でプラボトル
飲み物入れて容器が溶けた返品して同じ物買った人は溶けてないのに!
店員さんも冷ややかな対応してたけど熱いお湯入れたらそりゃダメになるよしかも使い込んで返品ってと思った+12
-1
-
298. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:41
>>87
そんな酷い事よく吐けるよね…
何より、亡くなった故人の顔に泥を塗る行為だよ。+103
-2
-
299. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:00
高い買い物をしたかどうかでお客を区別するの…?
そのお店行きたくないなぁ。
+2
-9
-
300. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:51
昔スーパーで働いてだ時は本当に理不尽な人多かったなー。
タイムセールなのに、それより前にその対象になる商品持ってきてまだ値引き対象外って分かるや要らない!って突き返す人がいて驚いたなー。
もう一つ、系列で使える商品券があったのですが、ある日、その商品券を持って酷く憤慨した様子の40代くらいの女性がきました。
話を聞いたところ、釣り銭の授受の関係でミスがあったらしく店長が持ってきたと...でも二度とこの店では買い物したくないから返金しろと言われました。
当時、私は系列のスーパー全てのレジ業務に関する主任として働いていたのでトラブルは随一耳に入ってくるので、こんなことあり得ないと思い、一応謝罪したあと話を聞いていくうちに話が二転三転していき、結局は人から貰った商品券だけど買い物しないから金に変えろということでした。
もちろんあり得ないことなので断ったら、二度とこない!こんなお店!と吠えて帰られました。
クレーマーとはもしかしたら違うかも、知れませんが本当に隙あらばお金を取ろうだとか、店のせいにしたり、変な人が増えたように思います。+30
-1
-
301. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:13
>>63
まともな奥さんでよかったよ。
これがGQN同士ならそーだそーだふざけんなよなー
ってなるんだろうね(゚ω゚)+30
-1
-
302. 匿名 2019/11/27(水) 15:45:22
某100円ショップのオープン先着50名にエコバッグプレゼントで、3人くらいのママ友らしきグループが会計の時に、
まだあるんでしょう?!どうせ皆欲しがらないんだからあと3個ちょうだい!
って言う人達いたよ。+39
-0
-
303. 匿名 2019/11/27(水) 15:45:22
>>91
通報するって言われるまでクレームしたあなたが悪いよ。
断られたら諦めようよ+82
-0
-
304. 匿名 2019/11/27(水) 15:48:09
>>214
釣りだよね?
じゃないなら日本語通じないレベルじゃない?あなた。
生きてきた中でおかしいって言われることない?
なんか人と違うなーとか
嫌な思いばっかりするとか。
妄想癖が少々と
社会不適合者感がぷんぷん
+56
-1
-
305. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:25
>>251
もうさーそーゆーやつただの暇人じゃん。
すぐに警察呼んだほうが良くない?
そーしない?
クレーマーって頭おかしいから自分がおかしいって気づかないんだよ。
警察って言ったらすぐビビって逃げると思う。+13
-0
-
306. 匿名 2019/11/27(水) 15:52:35
全国的にも大手のモールで働いていますがとっても多いです
一年前に履いた靴を、底が剥がれたから取り替えろ(ボロボロ、はきつぶしている)
買ったが気に入らない、遠いから近くの店舗で返品したい、もしくは取りに来い
でも上がバカだからみーーんなこちらのせいで対応しちゃうの
それに味をしめた客が言いふらすもんだから(あそこは対応してくれる)次から次へと変な客ばっかりになった
もうすぐやめてるこんな店
まぁAE◯Nなんだけどね
伏せ字になってないけど+60
-1
-
307. 匿名 2019/11/27(水) 16:03:34
とあるスーパー
カードで買い物すると毎日3%off
月2回の特定の日は5%off
その特定の日に買い物に来たお客さんが毎日3%、今日は5%off足して何で8%offにならないんだ!とご立腹だった
いやいや常識で考えようよ+29
-2
-
308. 匿名 2019/11/27(水) 16:05:38
一年前に購入したワイシャツを「襟が黒ずんできたので交換してくれ」と持ってきた人。
こういう○チガ○のせいで販売やめた。+29
-1
-
309. 匿名 2019/11/27(水) 16:06:10
>>294
そうかも知れない。
上顧客さんもすごく良い方で、そのクレームの人も買い物中は良い感じだったけど、ノベルティを渡した瞬間、人が変わったようになったんだよね。
クレームは他の仕事でも受け慣れてるから、怖いとか無いんだけど、良い人であればあるほどガッカリする。+24
-0
-
310. 匿名 2019/11/27(水) 16:14:45
>>306
私のところもショッピングモールとかではないですが同じような感じの対応で嫌になります。本社や現場の上の人たちはとにかく揉め事を嫌がるのでとにかくその場を早く収めたいんでしょう、客の言いなりです。客はどんどんつけ上がり、現場の平社員の負担が増えていく一方です。+42
-0
-
311. 匿名 2019/11/27(水) 16:17:42
>>307
申し訳ないけど、合算されるようなところもない?
ポイント2倍デーと、雨の日のポイント2倍で4倍!とかさ。たまに見るよ。
何でもかんでも怒る客はうざいけど…+6
-3
-
312. 匿名 2019/11/27(水) 16:33:07
>>311
横だけど、すごいなあ!そんなところもあるんだね
私は元書き込みのとあるスーパーのユーザーでカードで買い物してその値引きをしてもらってる側だけどさすがに合算ではないのは解ってたよwww
元々特別な日に5%引きしかやってなくて、増税後から期間限定で毎日3%引きになったから「ああ、増税分引いてくれるのね~」って認識してたし…
しかし合算してくれるところがあるんじゃ、勘違いする人もいるんだろうなあ
合算すると消費税と同じ8%だから余計に「増税の対策サービスかも」と思ったのかもね
でも違ったんならそっか違うのかで終わるのに、クレーマーってほんと自分の思い通りにならないと怒るんだよねえ+7
-0
-
313. 匿名 2019/11/27(水) 16:35:26
大相撲をテレビで流していたら、「男の裸を流すな」と日本人からクレームが来た+26
-0
-
314. 匿名 2019/11/27(水) 16:35:43
>>39
これだから妊婦様はw+32
-1
-
315. 匿名 2019/11/27(水) 16:43:02
>>254
フランスパンは穴がいい具合に空いているのが良いフランスパンなのにね
+18
-0
-
316. 匿名 2019/11/27(水) 16:45:22
>>5
落としたお金は渡さないが基本と教わりました。
でもそんなの面倒臭いので
「申し訳ございません。今新たにご用意しますね。」
って言うと大抵そのままでいいよって言ってくれるからそれ待ちする。
商品もそう。落としてしまったら新しいのに変えるのが基本。1言添えるだけでお互いモヤモヤしない。
ただ「そうね」って変えて当然だわって客もいる。袋入ってるんだからいいじゃんってイラッとするけど笑顔で対応するよ。+22
-17
-
317. 匿名 2019/11/27(水) 16:49:18
駅にあるロッテリアでおばさんが大きな声で
”ビッグマックください”
と叫んだ後店員が
当たり前のように
”当店ではございません”
って答えたら、
”何で置いてないのハンバーガーの店でしょ”
正直アホかと思った、私はそのまま帰ったけど
同僚がその続き?同じおばさんらしき光景を偶然みた
なんとロッテリアの店員がマクドナルドまで行って
ビッグマックを買ってきて手渡したらしい
どうやって会計したんだろ、そのおばさん多分
ビッグマックはどこにでも売ってると思ってるよね?
+32
-4
-
318. 匿名 2019/11/27(水) 16:51:46
>>30
逆に新しいお金を渡してるの見たことない。
過去何度もレジさんがお金落としてるの見たことあるけど、みんな普通に拾ってあやまりながら渡してるよ。
このコメにマイナスが多いのが不思議でしょうがない。
+82
-4
-
319. 匿名 2019/11/27(水) 16:57:08
>>44
抹茶クリーム試食させて
わさび塗り手繰ってやれ+14
-0
-
320. 匿名 2019/11/27(水) 17:01:15
>>1
居酒屋で働いてます
この前新規のお客様で
お茶漬けを頼まれて出したら
「あー、すみません、のりと、このオレンジの玉みたいなやつ全部取ってください」と言われて
ドン引きしましたが全て取り除き出したら
「すみませーん、ぬるいので取り替えてください」と言われました
更に「このホタルイカの目玉全て取ってください」と言われて最後に
「ここの居酒屋ってぼったくりですね」と言われました
地元では安いと評判の居酒屋です
本気で消えろと思いました+169
-1
-
321. 匿名 2019/11/27(水) 17:01:57
>>5
同じ接客業だけど。
拾ったの渡されて嫌な人もいると思うし、私ならその場で払うとレジが滞るのですぐ拾わずに新しくレジから取ったお金をお客さんに渡すよ。
でそのお客さんのレジが終わったら拾ってレジに戻す。
自分だったら大丈夫でもなるべくクレームの元になりそうなことは避けた方が無難。+45
-1
-
322. 匿名 2019/11/27(水) 17:06:59
クレームとは少し違うかもしれないけど
私は嫌だった夜の出ると噂のトンネル
車で行ってトンネルの中も車で徐行してたら
壁と車の隙間から突然アップライト(下から顔を照らす)で
光って友達が焦って急発進したら追いかけてきた
トンネル出口でゾンビが出てきた
私たちはもうパニックほんとに轢きそうになったけど
寸前で止まったらアホDQNどもがワラワラ寄ってきて
「なあなあ楽しかったろ?アトラクション体験料金
一人1000円払ってくれる?」
とほざいてきた、友達が警察に電話しようとすると
あいつら焦って冗談とかいって通してくれたけど
いい加減にしろ!!!って思ったわ+13
-7
-
323. 匿名 2019/11/27(水) 17:19:49
平日お昼時、繁華街の蕎麦屋で。
長蛇の列にも関わらず回転が早い店で、入って注文したら1分もせず出てきた。
働く皆がお腹を満たせる工夫してるの凄いな、そりゃある程度の作り置きも必要になるなと思ってた。
そのうち40代のリーマンが来店し天ぷら蕎麦を注文。相変わらずすぐ出てきた。
するとおっさん、
「俺が頼んだのは天ぷら蕎麦だぞ!?天ぷら!!
こんな時間で出てくるのおかしいだろ!!!」
とお店の人にわめき散らし始めた。
ちなみに料理が冷めてるわけでもないし、蕎麦が伸びてるわけでもない。
始終ぶつぶつ文句言いながら完食してたが、お高い蕎麦屋でもないのに一体何を求めてるのか。
てか料理の提供が早くて文句言う人がいるなんて思ってもみなかった。遅いなら分かるけどさ。飲食店って大変だね。+46
-0
-
324. 匿名 2019/11/27(水) 17:22:44
>>29
若いDQNの彼女と何でもないDQNと若いDQNの彼氏と若いDQNが出てきて、分かりにくいな~+40
-1
-
325. 匿名 2019/11/27(水) 17:27:33
>>5
私、お釣りを落としてもそのまま渡してたかも…
自動釣り銭機でレジの中にサッと出せるお金は無いし…落とさないように気をつけようっと+32
-0
-
326. 匿名 2019/11/27(水) 17:38:44
>>323
早く出してて文句言われるとか…めんどくさすぎる
しかも文句言いながら結局食うのかよ!!っていう
そういうやつって単純に誰かに八つ当たりしたいだけなんだろうな
仕事できなくて会社でバカにされてて誰にも相手にされてないんだろうなと思ってしまう
実際そういう人間が会社にいるんで…+12
-0
-
327. 匿名 2019/11/27(水) 17:41:05
>>323
私が某ファストフードでバイトしてた時にもいたわ!
パスタは冷凍のやつをお湯に入れて30秒くらいで茹で終わるし、その後フライパンでソースと保温してある具材と一緒にあえて完成だから混んでなかったら1分足らずでできる。
なのに、「何でこんな早いんだ、電子レンジかよ!外食しにきてるのになんなんだよ」とかキレてたおっさんいた。+22
-0
-
328. 匿名 2019/11/27(水) 17:43:12
住所と子供の名前を書いて登録したら
次回から大型連休の時や子供の誕生日の時に
お子様ランチ無料のハガキが届きます
のシステムなんだけど
親子連れのお客さんがそれを記入したけど
勘違いして今日からお子様ランチが無料になるって
思ってたみたいで若い定員さんに文句言ってて
その定員さんも説明不足ですみませんて謝ってたんだけど
そのお客さんは「店長を呼べ」だの
「それを知っていたらお子様ランチは頼まなかった!
二人分は今日から無料にしろ。」
とか永遠言ってて店長も来てて謝ってた。
店長も今日から無料には出来ませんて言ってたけど
結局最後はどうなったか分からない。
いい大人がお子様ランチで
お昼のお客さんも多い中、大きな声で
ほんと、みっともないと思った。+47
-0
-
329. 匿名 2019/11/27(水) 17:49:51
>>91 さん、
他トピにまで出現してますね。
その行動がまさにクレーマーそのもの。怖いわー+44
-0
-
330. 匿名 2019/11/27(水) 17:57:19
>>157
マイチューバなら楽器買った時にハードケースもついてこない?+9
-0
-
331. 匿名 2019/11/27(水) 17:59:33
スカッとジャパンてクレーマー養成番組なんじゃないかなと思う
あらゆる迷惑客、クレーマーネタが転がってるのて真似しようとするバカはきっといる
+11
-0
-
332. 匿名 2019/11/27(水) 18:01:10
携帯電話の修理窓口に、
「買った時からこうなってた!交換さそろ!」
携帯電話を持ってきたお客さんがいたけど、
ガッツリ動物の歯型ついていた。
断ったら植木鉢蹴るかなんかして帰ったらしいけど、
新品の時歯型なんかつかないし、着いてたら気がつくでしょ!+19
-0
-
333. 匿名 2019/11/27(水) 18:05:41
>>26
XーJAPANの?
カレーが辛すぎて 帰ったって話し
無銭飲食かな? あの人無銭飲食常連らしいね+18
-3
-
334. 匿名 2019/11/27(水) 18:07:05
>>87
人の死を受け止める事が難しいから、難癖付けたかったんだろうね。
お世話になりました。ありがとうございますなのに。+93
-1
-
335. 匿名 2019/11/27(水) 18:12:40
>>9
なにこれ?
どういう意味?+29
-0
-
336. 匿名 2019/11/27(水) 18:15:08
>>60
昔エッセイ本で林真理子が親戚の子が毎日コンビニ弁当食べたら、体調崩したと文句行ってたよ。
毎日コンビニ弁当食べる位仕事が忙しかったのかもしれないのに、決めつけて本に書くなんてどうなの?
アメリカの件を思い出したよ。+7
-1
-
337. 匿名 2019/11/27(水) 18:15:11
スーパーで働いてたとき30代か40代の女に
「△△ソーダのペットボトルを買いに来たんですけど」
って言われたので飲料担当者が居なかったので、代わりにそれを探したら、その商品が取扱い終了とわかった。客に取扱い終了と丁寧に謝罪を伝えたら
ブチ切れだして「△△ソーダを買うためにポイント5倍の今日、わざわざ来たんだけど?何でないの?わざわざ来たのに!」と同じこと繰り返しネチネチ20分は文句言われた。もうこっちも無理ってなってきたので、最終的に上司を呼ぼうとしてたら「ふざけんなよ!こんなのいらねーんだよ!」って売り場の他のソーダとかコーラを叩いて倒して立ち去った。
文句言ってる間ずーっと人の名札見ていてすごく嫌だった。
どうかしてる人に捕まるとほんと消耗する。ほかの店で△△ソーダを見かけると、いやな気持ちになる。+21
-1
-
338. 匿名 2019/11/27(水) 18:21:03
>>13
なに?
この画像?+24
-0
-
339. 匿名 2019/11/27(水) 18:22:27
>>142
肉屋さん飛んだ流れ弾+34
-0
-
340. 匿名 2019/11/27(水) 18:22:52
アパレルで働いていた時にめちゃくちゃしつこい女のクレーマーがいた。顔は朝青龍そっくりの小太りでヤクザみたいな奴。死んでいて欲しい!+3
-2
-
341. 匿名 2019/11/27(水) 18:24:18
スーパーにて。店頭のレンシレンジで冷凍枝豆を袋ごと温めていたおじいさん。見事にレンジから火花散ってて、慌てて店員が駆けつけてた。いちゃもんつけて帰っていったお年寄りを見ていて、こうはなりたくないなと思った。金属系をレンジで温めてはいけないって知らないことにもびっくりしました!+11
-0
-
342. 匿名 2019/11/27(水) 18:26:53
>>182
私 グラスに満タンになるまで氷入れてから飲み物注ぐ派だから、ファーストフードの氷少なく感じるわ。すぐ溶けて水っぽくなるのが嫌なんだよね。
氷の量まで指図しようとは思わんけどね。+1
-7
-
343. 匿名 2019/11/27(水) 18:28:38
>>337
クーポンの商品を期限末日に引き換えにきて、商品なくて八つ当たりされたことある。
どうしてほしいなら初日に来い。+3
-1
-
344. 匿名 2019/11/27(水) 18:29:15
>>189
昔ママ雑誌に幼稚園の制服が地味だから、娘が大好きなユニコーンのキャラクターの刺繍入れました。
って背中1面に大きなユニコーン入った幼稚園スモック載ってたよ!+14
-0
-
345. 匿名 2019/11/27(水) 18:33:20
>>226
たまにテーブル空いてても中々通してくれず、
水も持ってくるの遅くて、料理も遅いのに下げに来るのだけめちゃめちゃ早い店ってないですか?+18
-1
-
346. 匿名 2019/11/27(水) 18:35:53
>>93
19じゃないけど、私は床に落ちた商品を当たり前のように入れられたら不快だよ。+5
-8
-
347. 匿名 2019/11/27(水) 18:36:58
>>343
期限内ならば仕方なくない?お客様は間違ってないよ。+1
-6
-
348. 匿名 2019/11/27(水) 18:38:20
小学生と幼児二人の子連れ客が来たとき、小学生はお子様ランチを注文し幼児は親の食事を小皿にわけて食べていた。
すると父親がおい!普通子供3人分のおもちゃつけるだろ!機転が利かねーのかこの店は!と怒鳴ってきた。
お子様ランチについてくるおもちゃを幼児二人にも渡せ!と図々しいクレームだった。
諸事情でうんたらかんたらーでおもちゃを渡すことは出来ないが、ご兄弟で遊べるおもちゃをお付けしましたよと説明を言い訳と捻じ伏せ怒鳴り声でかき消す。
こういうやつ客ではないので、警察呼ぶなりして追い出すのがいいと思います。
DQNな客って顔つきでわかるんだよね。
あ、こいつ怒鳴ってくる系の奴だなとか。
これだから子連れは大嫌い。+45
-0
-
349. 匿名 2019/11/27(水) 18:42:28
>>343
たぶんその人たちの中では絶対にこれは買える、このクーポンは絶対に引き換えできるっていう強い自信というか思い込みがあるのかな。商品はいうもあるとは限らないのに。品切れることもあるし、取扱い終了だってあるし。クーポン引き換えって無料とか?注意書きとかも読んでなさそうだし、そういうのは尚更、早めにいかないとっていう危機管理に似たものがないんだろうね。それで従業員に文句を言うんだもんね。+8
-1
-
350. 匿名 2019/11/27(水) 18:50:51
自動レジのお金って決められたお釣りの額しか出てこないし、手動のレジみたいにドロアーにお金が入ってるわけじゃないから落としたとしてもそれを渡すしかない。
拭いたふりぐらいはするよ。
別のに変えろと言われたら全商品をいったん返品扱いしてスキャンしなおしてお金を出しなおさないといけない。
後から小銭あったわと言って出された時も同様。
便利にはなったけど注意書きがどんどん増える。
しかもクレーマーの目には入らず全く意味のない。
過不足が出なくなりレジ締がスムーズになったのはいいけど別問題が多すぎる。+22
-0
-
351. 匿名 2019/11/27(水) 18:52:55
>>343
期限末日って事実上もう何もないも同然だからね。わかる。+6
-1
-
352. 匿名 2019/11/27(水) 18:55:57
クレーマーというほどじゃないかもしれないけど、回転寿司の隣の席にいた老夫婦が自分たちでとったお皿が思っていたものと違ったみたいで店員呼んで返品していた。
自分で見て選んで一度手に取ったんだから、欲しかったものと違ったとしても食べなよと思ってしまった。+33
-0
-
353. 匿名 2019/11/27(水) 19:02:50
>>41
返金(返品って書いてあるけどタイプミスかな)はまだしも交換に笑った
意欲的ではあるね+14
-3
-
354. 匿名 2019/11/27(水) 19:03:15
>>5
携帯弄ってたり受け取り方が悪い客もいるよね+9
-0
-
355. 匿名 2019/11/27(水) 19:10:12
半年前に購入した商品を返品したいと連絡してくる客。半年間何やってたんですか?お金に困ったから、返品してお金作ろうと思ったんですか?
育毛剤を取り扱っている会社ですが、ハゲは基地外が多いと思います。
だから、ハゲるんだよ。+19
-3
-
356. 匿名 2019/11/27(水) 19:14:38
行列がすごいお店
レジに並んでた爺さんが「手に持った封筒に入っていた一万円札が無くなった」と店員にクレーム
こんな並ばせているからだ。どうしてくれるんだ!そっちの責任だろうって怒鳴って大変だった+42
-0
-
357. 匿名 2019/11/27(水) 19:20:23
>>356
店員さんが対応に追われて、行列が更に長くなりそうw
とんだ迷惑じいさんだね+12
-0
-
358. 匿名 2019/11/27(水) 19:29:08
>>11
あー、あなただったの?ww+30
-1
-
359. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:51
>>44
私も昔、イートインもできるケーキ屋さんでおじさんが「買って食べたら甘すぎた!」って店員さんに文句つけてたとこに遭遇したことありますが、店員さんより先にギャルな高校生(そんな時代の話だよ)が「甘いのがケーキのいいところじゃね?」「からいよりよくね?てか甘いのが正解じゃね?」と言ってギャハハと笑ってて、コギャル強いなー!って思った。
おじさんに聞こえてたはずなのに、ひっこみつかなかったのかまだ文句言ってたけど、私達がコギャルの会話で吹き出してしまったところで帰っていった。コギャルGJ!+96
-0
-
360. 匿名 2019/11/27(水) 19:58:08
某配送会社で働いていますが、交通事情などにより荷物が遅れていて、
午前指定が届かない!
どうしてくれるんだ!責任者よこせ!
あるあるすぎます。
誠心誠意対応しますが、責任者行ったところで何になるのか不明です。+18
-2
-
361. 匿名 2019/11/27(水) 20:02:59
>>58
クーリングオフ!よく言ってくるやついるけど、対面の売買の場合は適用外だからと説明しても聞かない…+42
-0
-
362. 匿名 2019/11/27(水) 20:04:54
ファストフードでバイトしてたけど、ドリンクを試飲させろ!!と言ってきたバカがいたよ〜+15
-0
-
363. 匿名 2019/11/27(水) 20:26:08
値引き品になっていたキュウリをさらに家で3日ほど経ってから切ったらスが入っていたというクレームを付けて値引き品じゃないキュウリを無償で貰って行く客をア◯タというスーパー?ショッピングモール?で見た事がある…+13
-0
-
364. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:11
>>148
やっぱり親も障◯者。ダメだね。
+23
-1
-
365. 匿名 2019/11/27(水) 20:30:04
>>330
ケース別売りかも。
けっこういい値段する。
+3
-0
-
366. 匿名 2019/11/27(水) 20:39:34
>>355
ものすごい偏見でうける+6
-0
-
367. 匿名 2019/11/27(水) 20:42:25
受付してるけど、〇〇様って呼んだら「名前呼ぶなっ!常識だろうが!」て怒鳴られた事ある。大きい声で呼んだわけではないし、番号券とかある訳じゃないのにどうしろと?って思ったわ。一生突っ立って待ってろ。+47
-0
-
368. 匿名 2019/11/27(水) 20:46:53
トンカツ屋でバイトしてたとき、陰気な客が来て、次の日トンカツが半ナマで腹壊したってクレームきて、店長と病院いったら、腹水が溜まってるのが見つかった。その後癌が見つかったらしい。腹下したのとトンカツとの因果関係はハッキリせず、その人以外にクレーム無なかったから、店長は「それじゃあ、、、」と言い残して帰ってきた。+28
-0
-
369. 匿名 2019/11/27(水) 20:50:49
餅にならない!!!と騒いだ客。
もち米ではなく普通のお米を買ってたww+21
-0
-
370. 匿名 2019/11/27(水) 21:05:12
>>22
やばいまた関西のイメージがw
知らんわww+14
-1
-
371. 匿名 2019/11/27(水) 21:06:49
レンタルDVD店で働いてた時にAV借りたおじいちゃんが、なんでモザイクがあるんだ!!!消せ!って怒鳴り散らしてきたこと。(笑)
無理だわ…呆+39
-0
-
372. 匿名 2019/11/27(水) 21:12:07
>>5
なるほど。おつりが自動で出てくるのは逆に時間がかかるんだね。
落としたお金を渡すこと自体はあまり気にならないけど、時間かかって後で拾えばいいのに要領悪いなーと思ってた。
+7
-1
-
373. 匿名 2019/11/27(水) 21:19:55
>>330
背負えないハードがついてたけど背負えるのを手作りしたかな?
違う金管楽器だけど怖くてセミハードケースすら使えないと思う…+5
-0
-
374. 匿名 2019/11/27(水) 21:43:38
>>10関西弁wwさすが
+0
-19
-
375. 匿名 2019/11/27(水) 21:50:43
>>23
看護師さん大変ですよね。
私の父が入院してた時は看護師さんからバイ菌移るから触らないでって言われたわ。
怒りもわかなかったよ。よく死にたいって言ってたし、こんな病院にしかいられない家族が悪いと思ったから。借金もあったから死んで良かった。保険金がおりた。
+18
-1
-
376. 匿名 2019/11/27(水) 21:53:42
前の大通りでお祭りがあった日に、会社に入ってきて受付で母親が叫んだ。「トイレ貸せ!子どもがお腹痛くて苦しんでるんですよ!!コンビニも並んでて入れない!!」
よっぽどイライラしてたのか、はじめからその口調で、断わりを入れた後もちろん貸してあげたけどもやもやしてしまって子どもには優しくしてあげたかった。
あと掃除の方が善意で手入れしてくださったエントランスの花壇が、花火を見ようとした人に全部踏み潰された。次の朝、止められなくて止められなくてすみませんと謝り一緒にごみ拾いした。20歳だったけど大人が信じられなくなった。+36
-2
-
377. 匿名 2019/11/27(水) 22:00:09
我が分譲マンションの管理組合、一部老害連中は世にも恐ろしいアホバカクレマーです。宅配員、その会社、電話応対何にでも文句をいい続けて通路でも大声で怒鳴りきゃあきゃあ騒いでいます。
一住民を民事提訴、濡れ衣を着せ証拠捏造し見事”敗訴”(バカ?)大笑いしたよ(^▽^私たちの経費を100万近い弁護士費用使った!返せ!理事長!
港区海岸Mパレス+7
-1
-
378. 匿名 2019/11/27(水) 22:07:16
>>253
自動つり銭き増えたからなー。本社の判断でいいよ+17
-0
-
379. 匿名 2019/11/27(水) 22:07:16
>>87
クレーム出すくらいなら喪に服したらいいのに笑笑
馬鹿だよね!
知らん奴の死後看取ったのにクレーム言うとか悲しみの中だったとしてもない。+31
-1
-
380. 匿名 2019/11/27(水) 22:07:34
保育園で、着替え持ってこないから貸し出した服に対して「ダサっ!これから病院なのに~」て言われた。
初代プリキュアかわいいだろうが…!
嫌ならちゃんと持ってこい!!
+30
-0
-
381. 匿名 2019/11/27(水) 22:08:35
>>51
できるけど多少待つから、短気な人は交換しないでいいって言いそう+16
-0
-
382. 匿名 2019/11/27(水) 22:10:24
コンビ二だけど
「タバコ」だけ言う人いる!!!
あれなんなの?
毎日メビウス1個づつ買ってなんか意味あんの??笑笑
カートンもありますよ?
って言ったら
「毎日来る意味無くなるじゃん」
ってジジイに言われて
老害は暇なんだな笑笑
って痛感した本日笑笑+33
-0
-
383. 匿名 2019/11/27(水) 22:12:56
>>198
バチが当たったんでしょう。
じゃなきゃ苦しまないよ。+0
-8
-
384. 匿名 2019/11/27(水) 22:14:10
>>318
私も接客業に勤めて長いです。
そう思います。
何故、皆さんがイキっているのか全く分かりません。
+16
-4
-
385. 匿名 2019/11/27(水) 22:15:56
雑貨屋で働いてたときにあったよ。
爺さん「おい!これ壊れた!返品や!返金しろ!」
私「??(めっちゃ年季入ってるから絶対違う!というか、最近こんなおじいさん来たっけ?)申し訳ございません、お客様、レシートはお持ちでしょうか?」
爺さん「あ?!ないわ!ここで買ったやつやないからな!ほらみろ!ここ壊れてるやろうが!返金やなくて新しいのに交換でもいいから!ほら!」
私「????」
「お客様、大変申し訳ないのですが、こちらで購入した商品でないものは返品はお受けできません。」
爺さん「ああ?!なんでか!ここでは買ってないが同じやつ置いとるやないか!ほら!これと一緒やろうが!ということは返品できるはずやろうが!」
私「こちらで購入していただいた商品に不備や不良がある時にお受けしておりますので…。返品されるのであれば、購入されたお店でお願いいたします。」
爺さん「俺はなぁ!もう3年以上これを使ってきたんや!店の場所は覚えてない!ここでするしかないやろうが!」
私「(すげーの来たなー)」
「申し訳ありませんがお受けできません。仮に当店で購入した商品でも、レシートにて確認を取らせていただいております。」
と強気で返し続けたらぶすっとして去っていきました。
そして「はぁ?買った店やないと返品できんのか?!店はどこも一緒やろうが!」という目玉が飛び出そうな発言をしていました(白目)
つーか「3年以上使ってきたけど壊れたから返品!」て、その時点で頭沸いてる。+57
-0
-
386. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:54
>>87
やっと死んでくれたって思ってるのは
遺族なんじゃないの?って思ってしまうw+61
-1
-
387. 匿名 2019/11/27(水) 22:31:33
デイケア勤務なんですがこの前
青森弁は失礼だろ!と
初めて来られる利用者(男)に怒鳴られました。
訛りはあるかもだけど敬語使ったのになぁ…
そもそもここ青森よ。+50
-0
-
388. 匿名 2019/11/27(水) 22:39:00
>>64
ぜんぜん揃わないじゃんって昔から思ってた+3
-0
-
389. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:47
>>34
そいつはもはや客じゃない+18
-0
-
390. 匿名 2019/11/27(水) 22:42:51
2年以上前の服を着てないから返品しろ
無理と断ってるのに一度も着てないのに??
アホかこのばばあ!!
店長が返品処理しやがった+7
-0
-
391. 匿名 2019/11/27(水) 22:54:09
ゲーム機が壊れたけど保証期間内だから新品と交換しろ
とかいう女が来たことがあった
買って10ヶ月くらいで確かに保証期間内だけど
新品と交換するなんて初期不良の時だけだし
液晶割れてるからそもそも保証期間修理対象外なのでその旨案内したら
これ子供のクリスマスプレゼントで買った物なのに!
子供ががっかりする!子供の夢を踏みにじるのか!店長出せ!って発狂
店長もどうあっても絶対無理、自分で任天堂と交渉したら
ワンチャンあるかもって一蹴したら
おたくで買ったんだからおたくが交換すればいいだけだろ!責任取れ!の一点張り
どうあっても替えろ!替えろ!で喚き散らして埒があかないから警察呼んで
事情話して連れて行ってもらった
数時間後、警察からは店の言い分を聞き分けて
メーカーの定めた対応に従えって説得して納得させて帰したって連絡あったけど
次の日その母親が本部にクレーム出したらしく
『交換に応じる気があるなら連絡してこいって伝えろ』って言い残したそうで
速攻警察に連絡してそれ以降は特に接触はない
+13
-1
-
392. 匿名 2019/11/27(水) 22:56:37
>>371
おじいちゃんが借りるの?+1
-1
-
393. 匿名 2019/11/27(水) 22:57:03
近所の中堅スーパーで見たこと。
買い物袋に詰め終わって卵を一番上に乗せて、
氷を取りに行ったおばさん。
狭い店内で何かが落下した音に気付いたら
ご自分の買い物袋で卵が半分割れてしまった。
「誰が倒したんよー!!誰?誰が倒したんよ!!
もう!こんなん使われへんやんかー!!」
と、店内に響く大声の独り言を繰り返す。
見かねた店長さんが、同じ卵パックを持ってきて
「交換しますから」と。
あ。そう。と言って帰って行った。
もうちょっとゴネてたら
ビデオ見せてもらったら?
誰も触れてないから。
おばちゃんが目離すからやろ?
と言いたい所だったけど、旦那に止められた。+15
-0
-
394. 匿名 2019/11/27(水) 22:59:28
連絡なしで予約から30分以上遅刻して予定が押したため対応がキツくなったらクレーム入った。
渋滞で連絡できなかった、私は普段温厚なのに と意味のわからないことがメールに書いてあった+3
-0
-
395. 匿名 2019/11/27(水) 22:59:43
点鼻薬を使用後、「これを使ったら鼻詰まりがなくなって、鼻の通りが良すぎる」と返品を希望された。
店長が頭抱えていた。+20
-0
-
396. 匿名 2019/11/27(水) 22:59:51
医院や病院なんかも結構クレーム多いよね。
個人医院なんて舐められてるのか、わけのわからないことでゴネて、ここは費用が高いとかヤブ医者だとか潰してやるだとか怒鳴り散らして、何時間も居座ろうとしたりね。
結果、警察を呼んだw+8
-1
-
397. 匿名 2019/11/27(水) 23:05:52
しまむらでバイトしてたとき、入学式シーズンでいかにも着たであろうスーツを返品しろとクレーム。
タグが無くても返品できちゃうからか、肩掛けのカバンの紐の跡はあるし、タバコの匂いがするし、スカート皺々だし…いやいや、入学式に着てそれを返品って。。。
お断りしたら怒鳴り散らして帰っていった。+24
-0
-
398. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:34
レンタル屋でバイトしていた時に、レンタルDVDって家庭用のなら一枚5000円くらいで購入できるものでも著作権の関係で二万円くらいするものがほとんど。
子どもが誤って踏んでしまったとかで破損したお客様に弁償の話をしたらキレて最終的には初めから破損していた!と言い出す始末…こっちも必ず確認しているからそれはないのに。しかも初めは子どもがやったと言っていたのに。+9
-0
-
399. 匿名 2019/11/27(水) 23:10:41
>>314
絶対「様」つける人いると思ったわ。笑
+3
-3
-
400. 匿名 2019/11/27(水) 23:13:36
アパレルやってた時のクレーマー親子。
店頭で試着して珍しくそのまま買ったワンピースがあるんだけど
数日後に丈が短い、とクレームつけてきた。
袋から出して着ようとしたら表地より裏地のほうが長い、って言い出して。
現品確認して購入したのにそんなわけないでしょと思いながら話を聞くと
おそらく水洗い不可の服を普通に洗濯機で回しちゃったっぽい。
完全自己責任なのに
親子揃ってこっちに責任転嫁してきてもう開いた口が塞がらなかった。
攻めてくる時の目つきがやばいんだよね、クレーマー気質の人って。
+9
-0
-
401. 匿名 2019/11/27(水) 23:16:47
今日の出来事。
スーパーのレジしてますが、一人暮らしのお婆さんが最近良く来るのですが、たんまり弁当やら惣菜を購入する。自宅でチンッすると電気代かかるからと店内の電子レンジ使うんだけどいつもチンしすぎて…トレーが溶けるほど。だから新しいのと取り変えろ!とガミガミ文句タラタラ…
トレーが安いの使いすぎだから溶けた。誰か代わりにチンしてくれればこんな事にはならなかった。電子レンジがいけないと…怒りが収まらないみたいだから店長にバトンタッチし出禁にしてもらいましたが、強気のお婆さんで、ダスターやらビニールやら盗んでく強者だからまた来そう。
+22
-0
-
402. 匿名 2019/11/27(水) 23:24:54
>>356
店側には全く責任が無いのにね。付き合わさる店も
後ろで待つ客もいいメーワクだね。+8
-0
-
403. 匿名 2019/11/27(水) 23:27:15
レジのパートをしてますが、お金をもらってる以上しっかりやらなきゃ!と愛想良くハキハキやってたつもりでしたが…
お客様の声に「○○さん、愛想、元気が良すぎてイライラします!」と書かれてしまいました。
可笑しなクレームかは分からないけど。
少し静かにします。。。
+21
-0
-
404. 匿名 2019/11/27(水) 23:27:21
>>91
図図し〜い+15
-0
-
405. 匿名 2019/11/27(水) 23:33:01
カード会社にいた頃、「なんでこんなボケた婆さんにクレジットなんて作らせるんだ!お前らはバカなのか!」とクレームつけてきた息子(60代)がいた
会社の規定に合う方なら誰だって作れるし、なんならこっちから「あなたお婆さんだから無理です!」なんて言えるはずがない
家族間で話し合ってくれと心底思ったし、お婆さんはボケてるどころか賢い使い方してたわ+23
-0
-
406. 匿名 2019/11/27(水) 23:56:37
むかーしユニクロでバイトしてたんだけど
どう見ても着たやつとか洗濯したやつ返品しにくる人がいたよ。
対応するけど破棄だった。
ありえないよね+18
-0
-
407. 匿名 2019/11/27(水) 23:58:00
>>391
昔働いてた会社の忘年会でビンゴゲームをして、ゲーム機が当たったおばちゃん、翌日うちの部署に来て、「これ、同じの持ってるから最新型のゲーム機に換えてくれない?」って言ってきたなぁ。
どんだけ厚かましいん?wと社内騒然だった。+12
-0
-
408. 匿名 2019/11/28(木) 00:05:16
ユニクロのジーンズの無料の裾上げサービスに、何度も何度もケチつけていた子連れのおばさん。
そのケチの付け方がまるで一流店で言ってるみたいで恥ずかしくなった。
この糸があまり良くないわね、縫い目の間隔が荒い、折り目が一ミリズレてる…はい、やり直し。何日もその繰り返し。
何度も何度もやり直しさせてて、ファストファッションのお店に高度な事求め過ぎ。
たかがユニクロをシャネルにいるかのように振る舞っているの滑稽。
+36
-0
-
409. 匿名 2019/11/28(木) 00:05:49
>>51
緊急用に最低限まわせる金額(5000円札〜1円玉)が入ってる小さい金庫があります。
小銭を落としてしまった場合や
しわしわなお札が来て自動釣銭機に入らない場合に開けてそこから代用します。
お客様が帰られたら落とした小銭を金庫に戻します。+8
-0
-
410. 匿名 2019/11/28(木) 00:08:31
患者「病院食は不味すぎる!!どうにかしろ!!」
まじでよくあるクレーム。
なぜ不味いのかはな?
お前らが高血圧とか、糖尿病だから制限食提供してるから不味いんだよ。食事も治療だからね。
病院の敷地内で「なんでタバコ吸ったらダメなんや?!?」って言ってくるクレーム患者も多いけどさ、もうさ、ちょっと頭を使えばわかるだろバカ←+23
-0
-
411. 匿名 2019/11/28(木) 00:15:15
コンビニで働いていたときお爺さんが「なんで冷たい烏龍茶を売っているんだ」と毎日のように怒鳴りに来ていた
「中国に行ったことがある本場の烏龍茶は温かい」とかうるさかった+25
-1
-
412. 匿名 2019/11/28(木) 00:21:57
何ヶ月か前に購入して、色が変わるまで着倒した服を不良品だったってイチャモンつけて交換していったよ。不良品ならすぐ連絡してこいよ。値段も1000円しないくらいの物。心もお金も貧しいんだなって軽蔑してまーす。+10
-0
-
413. 匿名 2019/11/28(木) 00:26:41
某中堅スーパーの事務にいた頃、倒産とニュースになったとたんに色んな嫌がらせ電話が山のようにかかってきた。
「ゲームだゲーム、ゲーム売り場に早くつなげ」からはじまり、レアなゲームソフトのタイトルを次々あげてきて店在庫が無い(当然)と知るや、
「そんなんだからおまえんところは潰れるんだよバーカ」って言って切るやつとかね。
+17
-0
-
414. 匿名 2019/11/28(木) 00:28:28
>>40
最後で声出してワロタ+9
-0
-
415. 匿名 2019/11/28(木) 00:30:31
>>397
デパートのフォーマル売り場でもそういう人いたよ。
ブラックフォーマルを一度も着てないから返品すると言ってたけど線香のニオイがすごいのとかね。+14
-0
-
416. 匿名 2019/11/28(木) 00:30:46
>>259
「普通は」しないサービスをしたのはそっちなんだから、文句言わないで言うこと聞きなさいよ。って事?まさにクレーマーだね。
過度なサービスって程でもないし。それなりに融通利かせてサービスしてあげるのも店員さんの仕事じゃん。
普通の基準はみんな違うと思うよ。だけど、店員さんがご好意でしてくれたサービスにそれ以上のサービスをしろってお客様が言うのは違うと思わない?
良く行くお店の店員さんが何かしらサービスしてくれて、次行った時はサービスしてくれなかったら、あなたは文句言うの?+8
-1
-
417. 匿名 2019/11/28(木) 00:31:31
>>66
夢の国、って設定で楽しむのにねー。+1
-0
-
418. 匿名 2019/11/28(木) 00:45:36
>>229
うはー!いるいる。知り合いにヤクザ!+20
-0
-
419. 匿名 2019/11/28(木) 00:46:51
量販店に勤めてた頃
「お前んとこは売りっぱなしか!!」ってオッサンが怒鳴り込んできた
話を聞くと食洗機を買ったけど設置を依頼せずに
自分で取り付けたら台所が水浸しになったらしい
設置費用をケチったのね
他所で買った「あんか」が熱すぎるって文句言ってきた人もいた
うちではこれは扱っていませんと伝えると
「買うたー!」って絶叫
ガタイのでかい男の人に対応して貰ったら
さーっと帰った+16
-0
-
420. 匿名 2019/11/28(木) 00:47:07
>>23
私も救急病院で専攻医やってた時、全身熱傷の患者みてて容態一旦落ち着いたから昼食いこうと思ったら、家族から、「え、、、こんな時にお昼行くんですか?」って責められて、色々やってられなくていまは救急辞めた。+65
-0
-
421. 匿名 2019/11/28(木) 00:50:41
しまむらでカード払いができないか何かでレジで大声で怒鳴り散らしてる子持ちのおばさん見たことある。
デカイ声張り上げててせっかく遠くから来たのに買えないのどうしてくれるみたいなこと永遠と言ってた。+12
-0
-
422. 匿名 2019/11/28(木) 00:53:16
紙のカードにハンコ押すだけのポイントカードなのに、忘れて来たおばさんが、電話番号で調べてポイントつけろって怒りだした。
+8
-0
-
423. 匿名 2019/11/28(木) 00:54:06
飲食店でバイトしている時によくあったんですが、忘年会等の大人数のコース予約で当日数人来られなくなった場合 その人の分のコース代金抜いてください、という要求。
飲み放題なら 飲み物代は引きますが、料理はもう準備しているので 出さないからオッケーってわけじゃない。+18
-0
-
424. 匿名 2019/11/28(木) 01:00:26
通信販売の梅干し屋のコールセンターで働いてます。
「毎年、お歳暮であんたんとこでたくさん注文頼んでやってる!お宅からうちにお歳暮送ってくるべきだと思うの」って言われた。。
しらんがな笑笑+29
-0
-
425. 匿名 2019/11/28(木) 01:01:07
>>159
Qの尻尾がなくなってるDON!+12
-0
-
426. 匿名 2019/11/28(木) 01:05:55
元教員ですが、参観日の日に買い物行きたいから午後からにして欲しいと言われた事あります。+20
-0
-
427. 匿名 2019/11/28(木) 01:07:45
あんぱん買ってあんこが入っていたってブチ切れしてたおっさんいたな。
じゃ何が入ってると思ったのか聞いたらクリームが入ってると思ってたと言って耳を疑った。
私もイライラマックスで、あんぱんはあんこが入ってて、クリームパンはクリームが入ってるのよ。分かる?って言ったら、やっとで自分がアホなこと言ってるの気付いたようで、あんぱんでも中にあんこが入ってますと書いてないからもしかしたらクリームが入ってると思う人もいるかもしれないとか言い出したからね。言い訳が雑すぎる。+32
-1
-
428. 匿名 2019/11/28(木) 01:07:48
元EDWINです。突然やってきたおばさま。この間買ってきたばかりのデニムなんだけどー、チャックがすぐ開いちゃうの!新品と交換して!
わたし、あー、ジッパーですね〜このつまみの部分を下に下げてもらえると開かないですよ。実演して、おばさま「」でもー、やっぱり交換して〜、とかかなりしつこかった。あー、一応顔立ててあげたかったんだけどなぁ。あのですね、こちらの商品は5年前に廃番になっております、ニコッ!
私なんだかムカついてきて更に追い討ち。膝の部分が色抜けしてますし、裾も色抜けしてますよね?ニコッ!と、言い放ったらおとなしく帰っていった。
もちろん不良品などは返品、交換受けてましたけどちょっとビックリした。と、同時にスッキリもした。+21
-0
-
429. 匿名 2019/11/28(木) 01:09:58
>>425
笑わせないで!+4
-0
-
430. 匿名 2019/11/28(木) 01:18:25
>>419
買うたーw+8
-0
-
431. 匿名 2019/11/28(木) 01:23:22
>>403
えー!私はだけど、ハキハキした明るい店員さん好きよ。ボソボソ話されるより全然よし。+13
-0
-
432. 匿名 2019/11/28(木) 01:37:44
いわゆる、ゴネ得ってやつですね+8
-0
-
433. 匿名 2019/11/28(木) 01:42:52
スカッとジャパンのスタッフが参考にしてそうなトピ+8
-0
-
434. 匿名 2019/11/28(木) 01:49:34
>>122
ネットで買え。+12
-0
-
435. 匿名 2019/11/28(木) 01:53:06
役所勤務ですが、一番多いクレーム…というか文句は、本人確認書類が何も無いので手続きができないと言うとめっちゃ怒る人
個人情報適当に扱っていいと思ってるのかよw
あと、免許証の有効期限が切れているのを指摘すると、
「あたしの顔でしょ!ホラ!」と顔を指さして怒鳴るオバサン…笑
そういうことじゃないんだよ…+30
-0
-
436. 匿名 2019/11/28(木) 01:59:21
>>142
なぜ「テレビを見ない自由」があるのに
相手側を変えようとするのか?
この世は自分を中心にまわっていると思っているのか?
その神経を理解できる日は来ないのであった+11
-1
-
437. 匿名 2019/11/28(木) 02:00:45
書店で本の注文を受けて取り寄せ、電話連絡したら、そのおばさんに「はあ?そんな物たのんでません!」とキレられてガシャンと電話を切られた。しばらくしたらそのおばさんから折り返しの電話がかかってきて「あーそうそう、本たのんでたわ、忘れてたわ」だってさ。
何なんだろうこの怒鳴られ損って思った。+15
-0
-
438. 匿名 2019/11/28(木) 02:03:27
客側からすると「これぐらいしてくれればいいのに」と思うことがあっても、店側からすると「線引き」しておかないと、「あの人にはしたのに私にはしてくれなかった」「前はしてくれたのに」ばかりになってしまうので致し方ないことは沢山ある。
それを理解できない人がクレーマーになる。+13
-0
-
439. 匿名 2019/11/28(木) 02:07:22
同業種だけど全く違う店であったトラブルのことでしつこく電話クレーム入れてくる爺さんに困っていた時期がある。
いくらそれはうちではありません、その店に電話して下さいと言っても、店員庇いやがってとか訳のわからない文句を延々と聞かされた。レジも店の整理も全部ひとりで任されていたのに、度々その電話がかかってくるので本当に困ったわ。
で、なぜかある時、ようやく違う店だとハッと分かったようで、それから電話攻撃がぱったりとやんだ。+13
-0
-
440. 匿名 2019/11/28(木) 02:09:13
まだバイトして間もない時に電話対応したら怒鳴られたことあった。
客「この商品、傷ついてたので値下げしてください、この前電話したら社員しか対応できないみたいなんで」
私(バイト)「誠に申し訳ございません...わたくしは社員ではなくアルバイトなので、社員の方に今代わりますので...」
客「え!?何?あなたバイトなんですか!?私は電話した時に「担当部署の人に電話変わってください」と言ったはずなのに!!〜〜〜」
私「申し訳ございません」
今思うと、「担当部署の人にかわってください」って言われたら社員でもバイトでも誰でもいいって電話対応した人なら思うよね。あと私じゃなくて最初に電話対応した人に怒鳴ってくれ。+12
-0
-
441. 匿名 2019/11/28(木) 02:14:26
>>233
同じく役所勤め、わかります。
しかも自分が「まわされた側の担当部署」だった時の方が嫌ですね。
「ま~た1から説明させるんか」って言われます。
前酷かったのは、「担当部署に代わります」と言ったら
「絶対駄目だ!全部お前が調べてお前が回答しろ!」
と電話が壊れるレベルで怒鳴ってきたクソジジイw+20
-1
-
442. 匿名 2019/11/28(木) 02:14:47
>>53
それ知ってる!当時報道されてたよね?+8
-0
-
443. 匿名 2019/11/28(木) 03:42:51
>>182
姉が貧血からくる氷食症(氷が無性に食べたくなる)だった時に、多めに氷を入れてもらってた。
私達の残った氷も食べてた。
今は鉄剤を飲んでるから、驚くほど食べなくなったよ。
そのお客さんは氷食症だったのかな。+4
-0
-
444. 匿名 2019/11/28(木) 03:45:12
>>227
甘いのが苦手なのに
甘いものがたくさん売ってる店に行く
感覚を心配するわ
+6
-0
-
445. 匿名 2019/11/28(木) 05:05:37
>>1
あなたがわるくね?+0
-6
-
446. 匿名 2019/11/28(木) 05:14:56
クレーマーではないですが、某100均の店
私は商品1個購入
店員一言「袋詰めにご協力下さい」
その場で商品袋に入れてやりましたよ!(笑)
+1
-13
-
447. 匿名 2019/11/28(木) 06:02:23
>>6
警察呼べ、警察
だから飲食店やコンビニは怖いんだよね+5
-1
-
448. 匿名 2019/11/28(木) 06:10:46
>>318
別に他の人はイキってるとか無いと思うから、とりあえずいろんな人がいると思って、すみませんってササっと謝ってレジから同じ金額抜いて渡して、その人が帰ったら戻すっていうパフォーマンスだけこれからすればいいんでない?+2
-0
-
449. 匿名 2019/11/28(木) 06:13:35
>>446
そういうのをクレーマー気質というんですよ…+10
-1
-
450. 匿名 2019/11/28(木) 06:23:41
常連のクレーマー 他の店で働いているパターンが三人。
店には従業員が多いから常連だと判明します。+4
-0
-
451. 匿名 2019/11/28(木) 06:25:56
>>103
書類投げて置く方がおかしい+4
-0
-
452. 匿名 2019/11/28(木) 06:27:07
>>1
友達との待ち合わせで暇だったのであるショッピングモールのお客様の声を読んでいた
別のお客と思われるおばちゃんっぽい人の走り書き回答もあった
①映画館があるショッピングモールの立体駐車場で2階部分が映画館に一番近い駐車場になる
「土日いつ来ても2階の映画館が近い駐車場はいっぱい!!私は小さな子どもを連れています。空けておいてください!!」
↓どこかのおばちゃんっぽい人の走り書き回答
早く来い!!
②エスカレーターが動いていて危ない。
私は小さな子どもを連れています。階段の様にエスカレーターを止めて利用できないのですか?
↓どこかのおばちゃんっぽい人の走り書き回答
階段へ行け!!
+32
-0
-
453. 匿名 2019/11/28(木) 06:42:41
>>142
笑っちゃうねwwしばらく店の皆でネタにできるくらい呆れた話だね。+7
-0
-
454. 匿名 2019/11/28(木) 06:49:42
>>34
電話で確認して取置きしてもらってから店にいけば良いのに。もしくはネットで
あ、通信費もケチりそうだねw
+3
-0
-
455. 匿名 2019/11/28(木) 06:58:30
>>91
大体そういう店って貼り紙とかで注意書あるよね
会社の決まりなら仕方ないんだよ
外で働いた事なさそう
+4
-0
-
456. 匿名 2019/11/28(木) 07:06:07
>>122
この場合理由として、抱っこ紐ベイビーより幼児連れを先に書かない?
後だし苦しすぎ+9
-0
-
457. 匿名 2019/11/28(木) 07:28:31
>>41
さすが問題集解けないレベルの人間の発言ってかんじ。+7
-0
-
458. 匿名 2019/11/28(木) 07:47:31
まだ私が十代の頃なので物知らずな私にも非があった出来事ですが。
写真屋さんでバイトしていた時に1980円の安い腕時計も売ってました。フィリピンかタイ風の女性がそれを持ってきて、コレ日本の?コレ日本の?と聞くのでSEIKOは日本の会社だからYES、と答えたら買って行った。
しかし30分程してカンカンに怒ったその女性が店に入って来て、アナタ嘘ついた!コレ日本じゃない!アナタ嘘付きだよ!と店で怒鳴りまくる。
はいはいはい、と店長が出てきて、レジから返金してくれた。
後から分かったのは外国人にとってmade in Japanはとても価値ある事だって事でした。まだ今の様に外国人旅行者も多くない時代で知りませんでした。+4
-5
-
459. 匿名 2019/11/28(木) 07:52:17
以前病院勤務の時、健康診断に受けに来た人が道に迷って電話してきた
ただ第一声が
「ちょっと!!!どーなってんのよ!?こんな地図じゃわかんないわよーっっ!」
驚いたわ~
そのわかりやすい地図見てるのに「道に迷った」人も初めてだし、電話出たとたんテンションMAXの怒鳴り声にも驚いたし(^-^;
道を説明しようとするも、怒りすぎて何度も電話切りやがるから、説明出来ずorz
話を総合すると近くまで来てるようだから、スタッフ1人いかせて探してきたわ( ω-、)
健診前だから、飲食せずに来院してたまに空腹でイラつく人いるんだけど、あそこまでの人はいなかったな~
さらに頭オカシイと思ったのは、健診後にわざわざ電話かけてきて「朝はすみません。空腹で気が立ってました!テヘッ」と謝ってきたこと
ゾッとした
+11
-0
-
460. 匿名 2019/11/28(木) 07:59:55
>>452
おばちゃんの回答が端的すぎて吹いたわw+17
-0
-
461. 匿名 2019/11/28(木) 08:06:15
>>51
うちは自動釣銭機だけど普通のレジの中には9999円入ってるからパッと開けてすぐ渡せるよ+3
-0
-
462. 匿名 2019/11/28(木) 08:26:54
丁度2年前に滋賀県のちゃんこ屋で、客セルフで作る締めの雑炊をバイトに無理矢理作らせておいて、勝手に出来が悪いとキレて、何故か他店舗にいる店主をわざわざ呼び出して、無抵抗で謝る店主を2時間殴り続けて惨殺するというクレーマーとは別次元の超胸糞な事件があった😡
ちなみにその犯人は、前科10犯以上で殺人経験もあって、凶暴すぎて893からも絶縁されたクソチンピラだった😬+10
-0
-
463. 匿名 2019/11/28(木) 08:32:11
>>371
おじいちゃん借りますよ〜
自分が働いてた場所は結構多かったです(笑)+1
-0
-
464. 匿名 2019/11/28(木) 08:44:16
入院患者。生保のくせに個室にタダで入れろとか喚き散らして暴れて強制退院させられた。調べると、以前入院してた病院では個室にタダでいれさせてもらってたらしい。ならばその病院にお戻りください+8
-0
-
465. 匿名 2019/11/28(木) 08:59:24
>>293
そうだよ。なんで3万も出して欲しくもないもの買わなくちゃいけないの?って思った。
送られたノーマルなものなら近所の店舗で2万ちょいで買えるのに。
決済手数料かけて送ってもらうのにも知人から返してもらうのにもあげく返品するのにも、毎回毎回数千円の送料自腹きって商品代金だけ返金っておかしくない?
一言の謝罪もないしキレちゃったよ。
結局、返品はするけどあなたの態度のクレーム入れるから上司にまわせって言ったら途端に返金は結構です返金しますって話が変わったよ。+2
-11
-
466. 匿名 2019/11/28(木) 09:14:17
>>364
やっぱりって何ですか?
しょうがい児の親はしょうがいがあるんですか?
148さんのしょうがい児の親は確かにおかしいですが一括りにしないで下さい。
+4
-2
-
467. 匿名 2019/11/28(木) 09:14:26
生のヤリイカ(丸)を買ったお客様がイカの中にプラスチックが入ってたって現物を持って来た
どう見てもイカの骨だけど、恐れ入りながら骨ですよケガはありませんでしたか?と聞いたら
イカって骨あるの?だって
よく生のイカ丸ごと買ったよね今までどうしていたんだろ…+14
-0
-
468. 匿名 2019/11/28(木) 09:19:16
>>275
と言うか、図々しい人は普通じゃないからそういう事すれば、次回もしてもらえると思うからね~
臨機応変はダメなんだと思う+6
-0
-
469. 匿名 2019/11/28(木) 09:30:20
制服がタイトスカートなんだけど、おしりかじり虫ムッチリした子が短期間だけ居てやめてしまい、その子を楽しみにして来店していたおじさん?お爺さん?年齢不祥のちょっと身だしなみの怪しげ(私にはお家のない人に見えたスミマセン)な男性があの子を出せと言って来た。
何とか帰って貰ったけど、今から思えばそのムッチリ女子が辞めたのって…+8
-0
-
470. 匿名 2019/11/28(木) 09:43:06
>>5
小銭なんてどのみち汚いけど一応レジの中のお金を渡すようにしてる。
目の前で落としたお金渡されるの嫌じゃん。しかもクレーマーなんてそこから妄想広げて「この店は落とした商品をそのまま客に売るのよ!」みたいなことを言いそう。
自動のところはまた違うだろうけど忙しかったら拾うより新しいの出した方が早いし。+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/28(木) 09:46:39
アパレル店でのクレーム。
靴お買い上げの大学生くらいの客のクレジットカードが読み込めなくて支払いが出来なかった。
読み込みが出来ないことを伝えると、現金は持っていなかったらしく、カードはさっきまで使えたと言い張る。けど数回試してもやっぱり読み込めない。
カード会社に連絡してくれだの。足が痛いから買わないわけにはいかないだの駄々をこね始める。
仕方なくインフォメーションカウンターを案内して相談する様に持ちかけたところ、この靴履いて行っていいか。と言い始める。もちろんまだ未会計のタグ付き商品。後ろに客が3組詰まるし、レジ前で友達と通話し始め愚痴る、、。
面倒くさいので、未会計のままの靴でインフォまで行かせる。
結局おかしかったのは読み込み機械じゃなくてカードの方だった。支払いは出来てご機嫌も直ってたみたいだけど、ただの我がまま娘状態。
理不尽な客相手に柔軟に対応しても誰も気づかないし評価なんてされないし、自分が客の時はどうしようもない店員にあたるし、、、。
あー、世の中理不尽ー。+15
-0
-
472. 匿名 2019/11/28(木) 09:47:01
>>221
私も。自動釣り銭機のコンビニなのでお待たせするほうが悪いそのまま渡してました。
+6
-0
-
473. 匿名 2019/11/28(木) 09:51:18
個人で経営してる人気のトンカツ屋、よくある話しかもだけど「遅い!なんで!どーなんだ?!」と、やいやい皆に聞こえる様に騒いでたおっさんがいた。いや、皆さんおとなしく待ってるんだけど私も。20分くらいまったけどやはり美味しいの!
「俺はしょっちゅう来てるんだ」とか言ってとうるさいちゅーの!多分嘘だろじじいうるさいかったよ、、、+7
-0
-
474. 匿名 2019/11/28(木) 10:09:06
>>333
違うよスタジオでリハやってる時にスタッフが用意してくれた物
ここのカレーが好きでよく食べてるけどその時だけは辛すぎてリハが集中できないから帰った。その後にみんなが
YOSHÌKIの性格分かってるからしょうがないよねと納得したみたい
無銭飲食ではありません+6
-0
-
475. 匿名 2019/11/28(木) 10:09:35
>>425
声出してワロタ+3
-0
-
476. 匿名 2019/11/28(木) 10:23:17
コンビニでバイトしてた頃、レジ前にくるなり「あんた!いい加減にしなさいよ!!何考えてんのよ!」と怒鳴り散らすBBAが来た。初めて見る顔だし、まだレジ打ちすらしてないし、何のことかわからなかった。嫌がらせ系クレーマーと思うようにして、お会計済ませて淡々と対応したら捨て台詞を吐いて帰っていった。数日後2回目の同じパターン。「どうかなさいましたか?」と逆撫するであろう言葉で伺うしかなく理由を聞いても「何考えてんのコイツ…」と暴言がおさまらない。変わらない対応をして済ませて。
数日後店にBBAが電話してきた。「店長の番号を教えろ。ふざけてんじゃないわよ。」と。電話された理由をお聞きしても良いか伺っても理由は言わない。一方的な暴言で電話を切る。
このBBAは私をターゲットにして誹謗中傷していたと思うんだけど、これは犯罪ではないんだよね…?
店側のフォローは無いし、自分の無力さに悲しくなった記憶がある。+8
-0
-
477. 匿名 2019/11/28(木) 10:32:50
これは私の体感だから一般論ではないけど
妊婦様、子連れ様、言われても仕方ないよね
そう思う態度の人が多すぎる
私は遭遇するだけでクレームに対応はしてないけど
+4
-0
-
478. 匿名 2019/11/28(木) 10:35:52
>>270
そういえば、ドーナツ屋でクレーム入れてたおじいさん、全部食ってから異物のついてる部分だけ持ってきて文句言ってるの見たわ。不思議行動+2
-0
-
479. 匿名 2019/11/28(木) 10:36:42
>>51
出来るけど、ここでモタモタしていると
またクレームが入りそう
+1
-0
-
480. 匿名 2019/11/28(木) 10:38:41
>>53
そこ 〇ハンじゃない?銃の発砲もされた…+1
-0
-
481. 匿名 2019/11/28(木) 10:39:26
>>17
二度といらっしゃらないことを店員一同心から願っております^^
って言ってやりたい+5
-0
-
482. 匿名 2019/11/28(木) 10:49:27
>>59
裁判で死刑になればいい+0
-0
-
483. 匿名 2019/11/28(木) 10:51:55
>>476
BBA「あなたのキレイなのに嫉妬してたの」+0
-0
-
484. 匿名 2019/11/28(木) 10:53:33
>>475
DQNの大将?+2
-1
-
485. 匿名 2019/11/28(木) 11:02:13
注意したいくらいなオバサン三人組がいた。私もお客、旦那の文句やら先生の悪口、トメさんのやら、普通の喫茶店なんだけどイライラした、他のお客さんも嫌な顔してて…
で、突然でっかい声で「うるせーババア!迷惑じゃ!」と若い男性が怒鳴っ会計に立っていった、オバサン達の後ろの席、あっぱれだったわ。おばさん達静かになったもん。+0
-2
-
486. 匿名 2019/11/28(木) 11:08:16
食べ放題の店でバイトしてたとき、お会計の後にホームページの料金と違うって違う店の画面見せながらおばさんに怒鳴り散らされた。
そちら当店のものではございません。お店の入り口にも料金書いてあります。って言ってもそれにしても高いだの文句をダラダラ言っててうざかった。
チベスナの顔で聞いてたらもういい!って帰ってった笑笑+2
-0
-
487. 匿名 2019/11/28(木) 11:23:02
ホテルの宴会場フロアに勝手に入り込んだ親子。夜、母親が電話をしてきて「お宅のホテルで子供を遊ばせたら、子供が風邪を引いた。どうしてくれるんだ?」…そもそも無断で宴会場フロアに入った時点でアウトなんだけど。+5
-0
-
488. 匿名 2019/11/28(木) 11:30:38
・2週間前に購入した米(2kg)に虫が湧いたから返金しろ→中身を確認したら残り2合程。虫はいなかった。
・また別の日に、2週間前に購入したコーヒーが湿気てる。返金しろ→残り底1cm程度。
私はその場にいなかったので直接は見てないけど、多分同じ人だろうと聞いた。何より驚いたのが、レシートもないのに返金を受け付けたこと。その時の店長が、トラブルを起こしたくないから返金したらしい。そりゃナメられるわ。
スーパーで働くようになって、想像の斜め上をいくクレーマーがあまりにも多くて、びっくり・ガッカリした。+5
-0
-
489. 匿名 2019/11/28(木) 11:33:00
お一人様1品限りの品を複数買ったら注意された
ってお客様ご意見ボックスにあった+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/28(木) 11:35:46
接客態度は良いのにいやらしい格好
飲食を扱うのにどうなのかってクレーム来たことある。
店のユニホームと黒ズボン(全員)とスニーカー
当時女店員は私だけ
なぜ
+2
-0
-
491. 匿名 2019/11/28(木) 12:54:11
暴言暴力色々
高けりゃ何やってもいいわけじゃないけど激安店や安い給料だったらやってられないよね
働き手がいなくなる訳だ
大体クレーマーってのは元々気が小さいから、ガードの低いお店や女性ばっかの店狙うんだよなぁ+1
-0
-
492. 匿名 2019/11/28(木) 12:54:32
>>202
その客はおかしいけど
私も先日あった
ラーメンが先にきて
餃子が10分後ぐらいにきた
餃子待っていたら、ラーメンは伸び気味になった
気が利かない店と思ったよ
+0
-5
-
493. 匿名 2019/11/28(木) 13:20:00
>>484
DQNの大将ここにはいませんよ笑+0
-0
-
494. 匿名 2019/11/28(木) 13:26:29
私からのクレームなんだけど
現在60、70、80、位の一部のじじばばさんは変わってるよ!ダンボールに部屋番号や指名を貼ったまま出す。
ゴミ置き場のドアを真夏虫が飛んでるのに敢えて開けておく。臭いしGも部屋に飛んでくるのに清掃員が大変だかららしい。本末転倒で住民を先に考えなよ!
管理人や清掃員にペコペコし、管理会社は○本○ジ○グで傲慢大家みたい
このマンション分譲なんですけど...
+0
-0
-
495. 匿名 2019/11/28(木) 13:30:28
>>21
ラーメン屋に行く資格なし+3
-0
-
496. 匿名 2019/11/28(木) 14:16:03
>>258
私もある事情で欠勤が多くなるから
満了で辞めようとしたら
それでもいいからと慰留されたことがある
その後、休みまくっていた
でも、派遣先も元も何も言いませんでした
その人は、そういうことをしても
居てもらいたい人だったってことですね
+1
-0
-
497. 匿名 2019/11/28(木) 14:33:48
>>462
その事件覚えてる、詳細読んでひどすぎて泣いたよ。。ヤクザにも絶縁されるってすごいね。+5
-0
-
498. 匿名 2019/11/28(木) 14:41:13
レジのアルバイトしてたとき、レシート交換の合図が出たので合間を見てカゴを置き交換作業に入りました。ところがあるジジイが『おい!なんでこのレジはやってねーんだ』と憤っていた所、ジジイの妻と見られるババアが『あの人面倒だからレジ閉めたのよ』と、とんでもない言いがかりを言い出し、それを聞いたジジイが『おい!てめぇコラァッ面倒だからレジ閉めるだとぉ?ああ???』と大声で怒鳴りだし大騒ぎになった。
一言も言ってない『面倒だからレジ閉めた』という事実無根のことを謝らされた。19歳の時だったけどマジで悔しくて泣きました。+9
-0
-
499. 匿名 2019/11/28(木) 15:06:45
>>466
相手にしない方がいいよ。+0
-0
-
500. 匿名 2019/11/28(木) 16:51:26
>>382
タバコ?笑ったわ
色んな人いるなあ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2895コメント2021/03/05(金) 23:29
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1756コメント2021/03/05(金) 23:29
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1699コメント2021/03/05(金) 23:29
この人お金持ちだなと思う基準
-
1424コメント2021/03/05(金) 23:29
同性と話すのが苦手な人
-
1017コメント2021/03/05(金) 23:28
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
917コメント2021/03/05(金) 23:29
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
879コメント2021/03/05(金) 23:29
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
872コメント2021/03/05(金) 23:27
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
733コメント2021/03/05(金) 23:29
専業主婦の奨学金返済
-
724コメント2021/03/05(金) 23:28
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
新着トピック
-
45コメント2021/03/05(金) 23:29
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
733コメント2021/03/05(金) 23:29
専業主婦の奨学金返済
-
3108コメント2021/03/05(金) 23:29
【本誌ネタバレ有】「呪術廻戦」が好きな人!パート5【早バレ不可】
-
19コメント2021/03/05(金) 23:29
差し色が素敵なファッション
-
37コメント2021/03/05(金) 23:29
藤原竜也 “お宝”が納車されたばかりの新車に落下「長渕さんが落ちてきちゃったって…」
-
75コメント2021/03/05(金) 23:29
唇💋フェチの人
-
147コメント2021/03/05(金) 23:29
独特な学校指定用品
-
334コメント2021/03/05(金) 23:29
今からどうでもいいこと言うよ
-
16コメント2021/03/05(金) 23:29
子供がスマホを覗いてくる
-
204コメント2021/03/05(金) 23:29
あれ?意外とこっちの方が安つく?ってこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する