-
1. 匿名 2019/11/27(水) 10:03:49
減塩梅干し返信
半年前と比べるとメーカーによっては1.5倍程になってて困ってる+80
-9
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 10:05:24 [通報]
値上げせざるを得ない状況に生産者も困ってるかも返信+182
-4
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 10:05:26 [通報]
この画像見ただけで口のなかがすっぱーい!ってなった。返信
梅干し嫌いな人とかは、そうならないんだよね+37
-2
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 10:05:27 [通報]
値上がりというかお菓子がどんどん内容量が減っている。ぽたぽた焼きも小さくなった。返信+359
-1
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 10:05:34 [通報]
シーチキンファンシー返信
小さい方の缶が250円以上してるのを見てびっくり+89
-0
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 10:05:57 [通報]
ティッシュやおしりふきなどの紙製品返信
通販でもショップによって全然違うから一概には言えないけどなんか全体的にじわーっと高くなっていってる気がする+191
-0
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:04 [通報]
1リットルの飲料はほとんど900mlになってる返信+325
-0
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:17 [通報]
大半が値上げか実質値上げ返信
だけど一番困るのは原材料の質を落としたり変な混ぜ物の比率を増やされること+215
-2
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:28 [通報]
牛乳とか、ヨーグルト返信+116
-0
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:28 [通報]
勘違いかも知れないけど海苔。おにぎり用に買ってるけど、前は100円台だったのが200円くらいになった。枚数が違うのか返信
?!+168
-1
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:33 [通報]
サッポロ一番シリーズ返信+87
-0
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:55 [通報]
カントリーマアム、小さくなったのか、自分が大きくなったのか?返信+212
-3
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 10:07:24 [通報]
パン屋さんのパン。小麦が高騰してるなら仕方ないのか。返信+105
-0
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 10:07:32 [通報]
消費税ばかり騒ぐけど、しれっと社会保険料がえげつない返信+258
-0
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 10:07:52 [通報]
+123
-5
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 10:08:00 [通報]
>>3返信
梅干し大好きだけど、なるよ!
不快感はないけど笑+7
-5
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 10:08:10 [通報]
リップクリームって容量減った気がする返信+38
-2
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 10:08:21 [通報]
牛乳だね。返信
200円に近づきつつある…。+208
-1
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 10:08:32 [通報]
数えたり計ったりしてないからなんとなくだけど、返信
ポテチ、一袋の中身が少なくなってない?+123
-0
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 10:08:55 [通報]
郵便料金。返信
何回値上げすんねん!+277
-1
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 10:09:08 [通報]
焼き肉さん太郎とか、わさびのり太郎とか、コンビニで10円くらいで買えるお菓子、小さくなったのか、はたまた、自分が大きくなったのか、だんだんと小さくなっている気がするんだけど、きのせい?返信
+ 小さくなっている
- 気のせい。大きさ変わらない+191
-0
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 10:09:57 [通報]
>>20返信
値上げばかりでハガキに切手を貼るスペースないんだけど..+126
-0
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:07 [通報]
ブルボンのレーズンサンド返信
あれあんなに小さかったっけ?+22
-0
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:19 [通報]
>>12返信
カントリーマアム小さいな~って食べるたびに思います!
あとホームパイも・・・。
+88
-1
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:46 [通報]
年賀はがき返信
もう出すのやめようかな+141
-2
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:55 [通報]
>>20返信
昔親が集めてた62円切手がはがきに使えますわ。
(最近はがき代が高く感じて懸賞全然出してない)+35
-2
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:58 [通報]
色んなものがじわじわ値上がりしてるけど、トイレットペーパーの値上げが痛い。生活必需品なのに消費税10%だし返信+141
-0
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 10:10:59 [通報]
>>1返信
梅干しね~
私は今の減塩梅干しよりも昔ながらのすっぱい梅干しが好きだな。
でもすっぱい梅干しは今なかなか無くって探すのが大変 (◞‸◟)
おむすびなんかにも、中途半端な減塩梅干しが入っているより、
すっぱい梅干しが入っているほうが興奮する (;'∀')♡+45
-2
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 10:11:25 [通報]
コンビニでアイスとかみるとすごい高くなっててびっくりする。返信
ピノの新しいやつ189円とかだったしMOWとかも限定だからなのか180円近いような。
昔は100円くらいで買えたからそれから考えると倍だもんね。
まぁスーパーで買うけど。+184
-0
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 10:11:35 [通報]
箱ティッシュ5箱入りのものがどんどん高くなっている...返信
鼻炎で3日で一箱使うので凄く困る。+139
-0
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 10:11:38 [通報]
送料でしょ返信
ヤマト運輸なんて2%の消費税増税を理由に30%も値上げした配送方法いくつかある+89
-4
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 10:13:15 [通報]
スライスチーズ返信
一袋に前は10→8→7枚入りになった
+159
-0
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 10:13:25 [通報]
チョココを久々に食べたとき、前まで一口で入れると口の両端にこすれて痛かったのにすんなり入るようになってた!!返信
旦那に「絶対小さくなったよ!!」って言ったら勘違いじゃない?って言われて同じことさせたら納得してた+95
-2
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 10:13:28 [通報]
カントリーマアム返信
左は7年前のサイズ+236
-0
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 10:14:30 [通報]
>>34返信
これ、7年前のを取っておいたのかな(食用でなく資料的に)+94
-1
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 10:14:38 [通報]
>>20返信
今年お年玉くじで当たった切手が62円と82円だったから
封筒出すときに何も考えず1円切手足して出しちゃった。(そして戻ってきた)
今、63円と84円だったのね・・。+19
-0
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 10:15:59 [通報]
収入は増えないのにとられる方ばかりじわじわ増えて…。返信
最近感じる閉塞感はこれが原因かもね。
将来に希望も持てないし。+155
-0
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 10:16:18 [通報]
もやし返信
うちのレギュラーメンバーだったのに
2軍に落としてやった+6
-5
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 10:17:16 [通報]
>>20返信
結局今いくらなの?っていつも思う!
いちいち1円とか2円とか追加で貼るの面倒くさい
窓口行かなくていい様に切手の自販機みたいなやつ置いて欲しい+103
-0
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 10:17:30 [通報]
>>12返信
小さくなったし風味や触感が全然違う
もう別のたべものだわ+67
-1
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 10:18:09 [通報]
雑誌。ふろく付きで千円超が増えた。返信
女の子向け(りぼんとか)は600円~だし、てれびくんとかもその月のふろくによっては1290円とかとんでもない値段になってる。+84
-0
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 10:18:11 [通報]
冷凍食品返信
お弁当のおかずに使うハンバーグとかコロッケとか。
+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 10:18:55 [通報]
カントリーマーム小さくなった上に不味くなったよ返信+100
-0
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 10:19:32 [通報]
カップラーメンが高くて袋麺ばかり食べてる返信+23
-0
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 10:21:24 [通報]
洋菓子店のもの全般。返信
5個で600円ちょいで買えてた好きなお店の焼き菓子が今900円台。もう買えない。+20
-0
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 10:23:29 [通報]
>>25返信
今年は9700円かかりました。
しかも手書き。
自腹で拷問か。+37
-0
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 10:23:39 [通報]
値段据え置きで内容量減ってるのは地味に痛い。返信+16
-0
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 10:24:20 [通報]
スーパーコンビニの持ち帰り弁当の容器が上げ底当たり前になって悲しい。返信
ほっともっとも容器自体が小さくなってる・・+51
-0
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 10:24:27 [通報]
久しぶりに買ったけど肉まんがかなり小さくなっててガッカリした返信
+84
-1
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 10:25:33 [通報]
クレヨンしんちゃんのイッキ見DVDって知ってる?返信
出始め20話でゼイコミ940円
で今は16話1150+税←性格は値段忘れたけどこのくらい+6
-1
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:11 [通報]
最近一番驚いたのがコレ返信
何年も食べてなかったカマンベールが急に食べたくなって買ってきた
パッケージ開けてあまりの小ささに愕然とした
一個が梅干しぐらいの大きさなんだもん+49
-0
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:17 [通報]
>>30返信
引かれるかもしれないけど、わたしタオルでかんでる。
洗濯は鼻水タオルグループだけで洗ってる。
脱水後のタオルがすごくかみごこちいい。しっとりしてるから鼻の下痛くなりにくいし柔軟剤の香りも癒される~
あの鼻水はどんな仕組みであんな大量に生産できるんだろって思うくらい出るよね
+5
-18
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 10:32:03 [通報]
値段据え置き容量少なめ、いい加減にやめてほしい。返信
ゴミが増えるだけ。
10%容量減らしたら10%ゴミが増える計算になる。+84
-1
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 10:33:08 [通報]
>>34返信
これ見てなんだか悲しくなってきた
+64
-0
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 10:33:24 [通報]
>>28返信
私も!甘いやつなら食べなくていいやって思う
道の駅や産直に行ったときにの地元の人が漬けてる梅干し買ってるよ+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:09 [通報]
>>13返信
パン屋・ケーキ屋は材料の高騰分よりそれに便乗した「任意値上げ幅」の方が大きいと思う。
同様にファストフード店も。
マックのバーガーとかもうここ十数年は調子のりすぎな価格設定だと思ってる。あんな食べ応えないものに400円とか出せない。+50
-4
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 10:35:39 [通報]
>>12返信
どっちもある。+8
-0
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:03 [通報]
>>30返信
自宅にいる間だけでも電動の鼻吸いとかつかえないかなー
私もあれ欲しい。+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:12 [通報]
カップラーメンがじわじわ高くなってて買う気になれない。100円未満で買えてたものが、100円超えてきて149円とか萎えるわ。返信
代わりに冷凍パスタにした。こちらはまだ値上がりはしてないから。量が減ってるかはわからないが。+82
-0
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:04 [通報]
>>34返信
そのうち小豆ぐらいのサイズになるかも知れないね。
+25
-0
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:11 [通報]
>>22返信
めっちゃわかる。
年賀はがき以外はめったにはがきって使わないからずーっと前に買ったのがまだある。
これって、切手を追加で貼るのを嫌がる人を現行のものと交換しに来るようにしむけて手数料でも儲ける算段か?と思ったことある。+13
-0
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:21 [通報]
多分来年のクリスマスケーキやばそう返信
今年は台風の影響でイチゴが高いけどもうカタログ作っちゃったから値上げできない店が多いってテレビで言ってたから来年は事前に高値に設定されそうだなと思ってる+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:01 [通報]
>>4返信
ルマンドを代表するシリーズの縮小えげつない。
他のと比べて安くならないから滅多に買わないホワイトロリータをこの前久しぶりに買ったらあまりに貧弱でびっくりしたよ!+43
-0
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:38 [通報]
食品すべて。8%据え置きのものは容量が減らされている。返信+2
-2
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 10:40:51 [通報]
都内23区住まいだけど、野菜。返信
100円で買える野菜が少ない。
最近ではえのき茸98円?安い!とか思う。+38
-1
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 10:41:19 [通報]
桃屋のザーサイ返信
自分で作れば激安なのに、何であんな小さな小瓶にハナクソほどしか入ってないのにいつの間にか300円近い値段は高過ぎる
だからもう何年も買ってなくて自分で作ってる+12
-0
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:28 [通報]
>>63返信
でもルマンドとかは安いし数入ってるからいい方だと思うよ。安売りだと89円税別くらいで売ってるもん。+55
-0
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:50 [通報]
公共料金もじわじわと。給料変わらんのにいろんなものが値上がりして辛い。返信
真綿でクビしめられてるようだ。+60
-1
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 10:45:45 [通報]
ポテチ!返信+6
-0
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 10:46:59 [通報]
どら焼きって、あのサイズ感じゃないとどら焼きじゃない!としみじみ思ってる。返信
どこの店でも小さくなってきてて、カスタネットみたい。+48
-0
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 10:47:08 [通報]
500グラム入りの味噌が値段変わらず今は300グラム…なくなるの早すぎる返信+14
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 10:47:21 [通報]
水道高い〜辛い返信+17
-0
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 10:47:27 [通報]
>>4返信
お菓子は多少値上がりしていいから小さくしないで欲しいですよね。
カントリーマアムとか小さ過ぎて食べた気がしない。+37
-2
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 10:50:16 [通報]
>>49返信
思いました!明細みたら1年前より上がってた💦+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 10:50:49 [通報]
量減らすなら普通に値上げして欲しい返信
数や量が合わなくて困ったりする+51
-0
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 10:51:45 [通報]
卵返信
先日、行くスーパーの中では安い方の卵の値段チラッとみたら20円以上シレッと値上げされてて、ドン引きした
そこではもう買えない+29
-0
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:17 [通報]
白い風船が軽すぎてバクバク食べて全部開けてしまいそう…大きさ変わったのかな?こんなに軽かったっけ(´;ω;`)返信+13
-0
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:58 [通報]
みんな気づいてるかもだけどクリスマスケーキ!セブンのかまくらとか数年前は¥1500だったよね?返信+33
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 10:53:30 [通報]
ケーキ返信
300円代だったのに今は500円代があたりまえ+78
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 10:53:38 [通報]
>>25返信
私今年の分から段々紙の葉書は最低限にして半分以上をデジタル化(?)したよ。
年賀状のデザインは毎年するけど、それを印刷しないで画像にしてメッセージに添付したり、FBに投稿したり。
年賀状送らない主義の人も増えてきてるし、年賀状交流だけの古い知人も知らぬ間に引っ越して届かなくなったりしてるし、自分もどんどん歳をとるしで…それで良いかなって思ってる。+11
-0
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 10:53:54 [通報]
>>34返信
久しく食べてないけどこんなに小さくなったんだ…+11
-0
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 10:54:12 [通報]
>>34返信
うわ~ヒドイね
+33
-0
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 10:57:14 [通報]
給料も値上げしてくれ…切実返信+60
-0
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 10:58:27 [通報]
>>30返信
うちではダブルのトイレットペーパーを部屋でも使ってるよ。
バカな息子がちょっと鼻水拭く・食後に口を拭く程度でも手にぐるぐるぐるー!って巻きつけてちぎるから、箱ティッシュなんて恐ろしくて置けない😨
あと、猫が複数いてよくゲロ拭くから、やっぱり箱ティッシュはきつい…+13
-1
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 10:58:44 [通報]
マイナーかな?ネネットっていう服のブランドのがあって、子どもが小さい頃時々着せていたんだけど、Tシャツ1枚2500〜高くても3000円だったのが、最近見たら5000円くらいのTシャツばかりでびっくりした。返信+5
-1
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 10:59:54 [通報]
パンストや薄手のタイツの品質が低下してる気がする。お代はそのままだけど、品質低下ってステルス値上げよね返信
職場でも「去年と同じメーカー、ブランド、値段のタイツなのに今年は1回で伝線しちゃう」って声よく聞こえる+29
-0
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 11:00:31 [通報]
>>52返信
かむまではしないけど、外出中ふいにツツーッとハナが垂れてきたらとっさにハンカチ(私はいつもタオルハンカチ)で拭いちゃうことはある。
ハンカチはポッケに入れてるからすぐ出せるけどティッシュはカバンの中だから間に合わなくて。+4
-4
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 11:03:43 [通報]
その上、消費税20%にされてしまったらマジで生きていけないよ。返信+52
-0
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 11:10:28 [通報]
>>6返信
ティッシュはジワ~でなく増税前日には品切のエリエールティッシュが次の日には20%高くなっててビックリ👀‼
10%増税じゃないんかい!
エリエールティッシュは半年程前にも、どの店の店頭から消えたと思ったら再び現れた時には数十円高くなってたばかりなのに、、、+25
-0
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:01 [通報]
たい焼きが好きでたまに買うけど、180円とかするのにめっちゃ小さくなった。返信
10年前は100円くらいだったのに…+17
-0
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:06 [通報]
>>1返信
こういう事も、ほんとネットから声を上げるべき!👍
+4
-1
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:17 [通報]
>>4返信
ホームパイもあまりの小ささに驚いた
そのうち みんなブルボンプチシリーズみたいになりそうで怖い+36
-0
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:29 [通報]
>>2返信
農家です
食品の消費税は8%ですが、仰る通り、種苗代肥料農薬〜出荷の梱包品や手数料まで10%になっているので、こちらとしては統一してくれた方がありがたい。+36
-0
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 11:44:42 [通報]
お菓子はジワ~~っと小さくなってくよね!返信+10
-0
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 11:49:09 [通報]
なんでも値上がりで、もうお金出してミネラルウオーター買ってる場合でない…返信+14
-0
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 11:49:23 [通報]
>>32返信
私はこないだ、久しぶりにさけるチーズ買って
え?細っ!!さく以前に細っ!っと落胆したよ。+20
-0
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:55 [通報]
>>4返信
内容量少なくなるのは原材料や人件費で
仕方ないとしても、それをごまかすために
パッケージだけデカくて空気で誤魔化す
やつがあるけどあれやめて欲しいです
プラスチックでスーパーの袋が有料化するわりに
こういう無駄にプラスチック、ビニール使うの
やめて欲しい!持ち帰りにも嵩張るし!+78
-0
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:44 [通報]
>>34返信
これは酷いわ
重さにしたら三分の一ぐらいになってる?
チョコパイもかなり小さくなってるよね+28
-0
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:45 [通報]
お給料もあがってればいいんだけどね・・返信+9
-0
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 12:23:33 [通報]
おやつ加工食品は高値段が高くなったら買わないという選択をするだけ。別にいらない。返信
光熱費、食材、日用品は高くなったらイタイ。+14
-1
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 12:24:32 [通報]
返信+18
-0
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 12:26:24 [通報]
コンタクト返信
必要不可欠だから買うけどさ+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:26 [通報]
>>10返信
勘違いじゃないよー。食卓に打撃!海苔が大凶作で価格が急騰 そのワケは? - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jpめざましテレビ 競り価格が5年で5倍に、食卓への影響は 大凶作の背景に複数の要因 気候変動に加え、不運が重なった産地も 海苔大凶作 なぜ? お花見弁当に欠かせないおにぎりの「海苔」が大凶作だという。競
+19
-0
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:10 [通報]
>>101返信
バブル世代の給料が平均額を底上げしてるんだと思う。
退職していくことで平均額がどんどん下がってる。+20
-0
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:04 [通報]
値上げとか容量減らすとか百歩譲って良しとしても、箱とか大きいまま中身スカスカは悲しいから本当にやめてほしい・・・返信+19
-0
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 13:05:24 [通報]
値上がりって言うか量が減ってる返信
10枚入りが8枚くらいになってたり、スティック型のお菓子が微妙に短くなってたり
仕方ないんだろうけどガッカリ+15
-0
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 13:06:40 [通報]
今日何年かぶりに味付け海苔買って食べたら味が薄いしパリッと感もなくて美味しくなくなってた!!味も中身も薄くなったんだろうな…返信+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 13:09:37 [通報]
>>13返信
小麦はたまに値下がりする事もあるよ。それでも五年前より高くなってる。ただ、乳製品とかあんことかの値上がりがすごい。特に国産小豆が今年はえげつないくらい上がったよ。+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 13:42:18 [通報]
>>15返信
これ笑える!
私、昔は結構お酒強くてテキーラ10杯一気とか余裕だったのに、親戚の集まりでこれしかなくてしぶしぶ1本だけ飲んだら真っ赤になってふらふら、転んで坂を転げ落ちたよ…
危ないって聞いてたけど想像以上だった😂+12
-0
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 13:54:04 [通報]
ネスカフェエクセラの減量もえげつない返信
ここ5、6年で詰め替え用筒になってるタイプのは
値段据え置きで230g→210g→180g
もしかしたら180gから減ってるかも
今は袋の詰め替え使ってるからわかんない
250g用瓶を使ってるから、180移替えたあとスッカスカなんですけど
+13
-0
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 14:03:25 [通報]
>>102返信
コンタクト、使い捨てが高いんじゃない?
最近は使い捨て派が多いと思うけど、ハードコンタクトは昔に比べたら安くなったよ
1枚25000円とかだったからね今は1枚1万円しないで買えるようになってる
ネットだと4000円くらいであるからビックリする
2、3年使えてその値段は助かる
コンタクト業界は使い捨て普及させて大儲けだね+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 14:14:04 [通報]
>>110返信
マキシムも、本体、詰め替え共に減ったよ。
画像では80gに20g増量とか言ってるけど、
もともとは100g入りでもっと安かった。+17
-0
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 14:17:22 [通報]
>>1返信
1.5倍なら増えるよ+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 14:45:18 [通報]
>>12返信
面白い 笑
可愛い人だね+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 14:50:54 [通報]
>>52返信
マイナスいっぱいついてるけど、これが一番いいんだよ。
鼻にもエコにもさ。
私は鼻水タオルは洗面器で一度ゆすいでから、
他のと一緒に洗ってる。
+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 14:55:16 [通報]
>>34返信
これミニサイズのやつじゃない?端がそれっぽい。+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 15:08:15 [通報]
ランドセル。高くする理由が全くない。しかも、洗脳されちゃってる人は品質がいいからとか、長く使えるからって理由で買ってしまう。原価調べるとエグい笑返信+24
-0
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 15:31:12 [通報]
>>105返信
わかる!
値上げせずに中身減らしてるお菓子とかすごく多くて悲しくなる。
久しぶりにタケノコの里買ったけど、誰かが先に食べたかと思うくらい少なかったわ。+33
-0
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:25 [通報]
>>117返信
ホントこれ
世界中どこみても、7歳児に10万前後のカバン持たせる国なんか無いよね。+37
-0
-
120. 匿名 2019/11/27(水) 16:20:40 [通報]
トイレットペーパー返信
短くなった上に幅も小さくなったよね+5
-0
-
121. 匿名 2019/11/27(水) 16:33:21 [通報]
チューブに入ったファンデ返信
去年買ったのは一年近く持った
今同じものを同じ量使ってるのになぜか減りがすごく早い
中身減らされてるのかな+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/27(水) 16:36:38 [通報]
>>56返信
カフェやってるけど便乗値上げというか、とくにケーキとかって利益が少ないのも多い。
それでも手間暇めっちゃかけて、フルーツが乗ってたり原価が高いものも作らないと人は来ない。
みんな安くてクオリティの高いもの求めがち。
バターなどの乳製品も手に入りづらかったりもするから仕方ない気もする。+18
-1
-
123. 匿名 2019/11/27(水) 17:05:13 [通報]
山崎のナイススティック返信
中のクリームが減ったと思う
昔はもっとクリームたっぷりだったのに、物足りない感じする
少しぐらいの値上げは構わないから品質変えるのはやめてほしい+17
-0
-
124. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:58 [通報]
>>37返信
わかる!
うちは外食も減ったし、服なども買うの躊躇ってる
休日出ればお金使うから家にいること多くなっちゃって、なんだかなぁ~ってつまらない日々です+17
-0
-
125. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:32 [通報]
>>4 >>19返信
物価が違うから直接比較は出来ないけど露骨に減らし過ぎてて、こんな少ないならやめとこ…ってなることもある(この中間として85gの時代もあった)
袋自体小さくしてるし手に取ったら軽すぎて笑
それで売れないなら元も子もないと思うんだけどなー
10円で買えるチョコ代表だったチロルチョコも、もうあのサイズと価格じゃないしね+8
-0
-
126. 匿名 2019/11/27(水) 19:08:38 [通報]
>>110返信
>>112
コーヒーに関してはこんな情報もあった
コーヒーに異変! 数年後…安く飲めなくなる? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHKwww9.nhk.or.jpコーヒーに異変! 数年後…安く飲めなくなる? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK2019年7月29日(月)コーヒーに異変! 数年後…安く飲めなくなる?桑子「スタジオにカフェを再現してみましたけれども、『コーヒー』に関するちょっと気になるニュースで...
+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/27(水) 19:10:26 [通報]
>>10返信
薄々になってあっち側が明るく見えるよね!+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:49 [通報]
>>117返信
ランドセルが高すぎる
ぼったくりだよね
布のランドセルでいいじゃん
重いしね+14
-0
-
129. 匿名 2019/11/27(水) 20:18:14 [通報]
シルベーヌのファミリーパック返信
値上げじゃないけど、明らかに一回り小さくなった!小さすぎるよ!+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/27(水) 20:41:07 [通報]
値上げではなく、お値段据え置きで中身がそっと減ってるのが多すぎる!!返信
最近気づいたのはエクセラとエノキ!
気づいた瞬間、なんだが騙されたみたいで悔しかったです。+3
-0
-
131. 匿名 2019/11/27(水) 20:49:49 [通報]
>>22返信
点数集めて送る懸賞みたいな
あらかじめ印刷してあるはがきだと
切手1枚分のスペースしかないから
63円をわざわざ買うのもなあって思う。
ていうか昔買った50円切手の在庫がまだたくさんあるよ...
+4
-0
-
132. 匿名 2019/11/27(水) 21:23:23 [通報]
>>28返信
私もデパ地下か駅ビルのイベントスペースでしか買えない塩分20%位の元々高いからスーパーのやつの値段知らなかった。
もう自分で作る事にしたよ。梅干しは作るの大変だけど、梅漬けなら干さなくて良いからわりと簡単です。+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/27(水) 22:05:43 [通報]
値上げするのは当たり前だ。返信
儲けたいからではなく本当に大変で頭かかえてると思う。
原材料も資材も高いもん。昔のままの値段では潰れる店増えるよ。
ケーキ小さくしたりフルーツ減らしてクオリティ下げても不満でしょ?+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/27(水) 22:55:16 [通報]
5個入りとかの袋タイプのインスタントラーメン返信
こないだ500円近くてビックリした+4
-0
-
135. 匿名 2019/11/27(水) 23:50:56 [通報]
スマホの月額利用料 毎月一定額だったのに増税後100円ちょい上がっていた……。返信+2
-0
-
136. 匿名 2019/11/28(木) 00:24:43 [通報]
ミネラルウォーター。返信
ネットで買ってた九州のシリカ水、少し前は2L100円くらいだったのに今は手が出ない。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/28(木) 08:30:05 [通報]
>>110返信
スーパーで働いてます。
最近180gに減りましたよ。
別注が2年前ほどにあって
250gって表に書いてたのがあったので
この2年ほどでかなり減ってますよね。+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/28(木) 13:21:12 [通報]
洗剤も。昔は粉の洗濯洗剤1㎏だったのがそのうち900、今は返信
850gで昔より高い。減るのが早いorz+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:31 [通報]
>>20返信
同じ値上げするにしてもセンスないと思う。
一の位は5か0にしてほしいわ。
8%になる時に5円上げて今回なしとか出来たのでは?
交換手数料も昔はかかってなかった気がするんだけど。。。+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/05(木) 07:09:40 [通報]
>>28返信
わかる〜!紫蘇と塩だけ?で漬けてる
ちゅっぱー😱❗️なやつでしょ
店で売ってるやつは酸味が物足らないし、梅干しって地味に高いよね!
うちは親戚が漬けてるやつを毎年もらえてるからありがたい。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4136コメント2019/12/16(月) 19:06
優しい人が集まる平和な雑談
-
2353コメント2019/12/16(月) 19:01
【実況・感想】日曜劇場「グランメゾン東京」 第9話
-
2278コメント2019/12/16(月) 19:02
【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- 最終回
-
1712コメント2019/12/16(月) 19:05
嵐・二宮和也が結婚後初の公の場、心境を明かす メンバーには「結婚させてもらいますと…」
-
1634コメント2019/12/16(月) 19:05
【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(47) 「時間よ止まれ」
-
1551コメント2019/12/16(月) 19:05
元農林水産省次官に懲役6年実刑判決 長男殺害の罪 東京地裁
-
1452コメント2019/12/16(月) 19:04
【アダルト】下ネタ専用雑談トピ 【Part4】
-
1234コメント2019/12/16(月) 19:05
デヴィ夫人の婚活論「大好きな年収200万の男と好きでもない年収1億の男、どちらと結婚するべき?」
-
797コメント2019/12/16(月) 19:06
彼氏が犬を買ってきました
-
785コメント2019/12/16(月) 19:04
これって犯罪じゃないの?と思うこと
新着トピック
-
797コメント2019/12/16(月) 19:06
彼氏が犬を買ってきました
-
4136コメント2019/12/16(月) 19:06
優しい人が集まる平和な雑談
-
11610コメント2019/12/16(月) 19:06
上皇后さま、血混じる嘔吐も ストレス原因か、経過観察 宮内庁
-
708コメント2019/12/16(月) 19:06
タバコを吸っている芸能人の画像
-
739コメント2019/12/16(月) 19:06
【'91年11月24日】フレディ・マーキュリーを偲ぶ【命日】
-
2コメント2019/12/16(月) 19:06
ママ友との割り勘事情
-
15コメント2019/12/16(月) 19:06
ドラマ・映画の苦手な演出
-
75コメント2019/12/16(月) 19:06
三階建ての家に住んでいる方
-
187コメント2019/12/16(月) 19:06
優しいけどケチな男
-
737コメント2019/12/16(月) 19:06
「育てるのが元妻と報道されていますが…」 才賀紀左衛門、親権に関する一部報道を否定
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する