
家族が嫌われている人
122コメント2019/11/29(金) 09:09
-
1. 匿名 2019/11/27(水) 09:35:19
旦那がどうも職場で嫌われているようです。
ほっておくのがいいのか、慰めたらいいのか。
自分も会社で嫌われているお局をみて、
「この人にも子供がいるんだよなぁ」と思ったり。
家族が嫌われてる人、どの様に対応していますか?+228
-0
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:12
原因を探して改善策を考える+115
-3
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:18
あなたもママ友から嫌われ…ぃぇ何でもございません+8
-103
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:27
なんで嫌われてるの?+163
-4
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:40
>>1
そこでお局の家族のことを思う主えらい。
+422
-6
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:47
いじめとかは論外だけど、
嫌われる人にも原因がある場合多いよ?+245
-25
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:48
家族は味方でいてあげる+198
-3
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 09:36:51
>>1
なんで嫌われてるったわかったの?+223
-0
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 09:37:03
>>3
そんなあなたも同じ穴の狢+43
-8
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 09:37:30
臭い、汚い、デブ、遅刻魔とかなら変えられるけど、仕事できないとかじゃ妻には何もできない。+183
-3
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 09:37:39
>>1
なんで嫌われてるってわかるんですか?
理由は?+142
-0
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 09:38:05
身だしなみや口臭体臭対策などできることはしている。
+50
-0
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 09:38:16
近所の方に嫌われてるならともかく会社だとどうにもならなくない?
臭いとかなら分かるけど+91
-0
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:12
まあそう言う人もいるよね。
職場でも変な人でも結婚してる人は一定数いるからね+114
-0
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:18
見た目や臭いとかなら嫌なだけで嫌いにはならないなぁ
嫌いになる人はやっぱ人間的に屑な場合が多い+93
-0
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:29
>>6はいじめとかしてそう+37
-33
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:31
>>1
旦那さんはある程度の役職があるのかな?
だとしたら多少嫌われるのも仕事のうちみたいなところがあっても仕方ない気もする+197
-2
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:42
私もそれ思う
この人も誰かのお母さんなんだよなぁ とか
苦手な人でもね+92
-1
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 09:40:21
+8
-63
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 09:40:40
しんどいなら辞めてもいいんだよってまずは逃げ道を作って心にゆとりを持たせてあげる
それから2人で良い解決法を探ればいいと思います+9
-6
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 09:41:35
私は会社で嫌いな人いますし、その人はみんなから嫌われています。
本人も自覚していて若干病んでるので、こちらも普通にしようとは思うのですがやはり関わるのがキツイです。
その人は嫌われてるの自覚してますが、自分が悪いとは思っていません。ので何も変わりません。
ご主人はどうですか?自分が嫌われる原因を考えて変えない事には変わらない気がします。、+13
-23
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 09:42:05
>>3
こんなコメントするあなたは嫌われてるでしょーね!
+43
-2
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 09:42:10
>>19
テテペンなの?アンチなの?
いい加減止めてくれない?
暇な人だね。
+32
-3
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 09:42:17
旦那さんは嫌われてることに気付いてるの?+23
-2
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 09:42:32
+3
-3
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 09:43:08
>>14
本当そうだよね
職場にいる毎日自慢話ばかりで会話泥棒の男性、女性受けが悪くてみんな長時間一緒にいるのはキツいと言ってるけど結婚してるもん
しかも小さいお子さんいるのにお弁当作って持たせてる
家で毎日自慢話聞かされてたらしんどいだろうに…
「うちの旦那すごい!」って素直に思える奥様なのかな?+48
-0
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 09:43:24
>>1
なんで嫌われてることに気付いたの?+54
-0
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 09:43:35
嫌われてると友達が居ないは違うよねる+13
-1
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 09:44:51
>>19
気持ち悪い+21
-1
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 09:45:02
>>3
主は旦那の心配をしているだけだよ
誰かのこと悪くいったなら「あなただって」と返すけど
+30
-0
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 09:45:13
>>16
あなたがしてそうよ。+7
-9
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 09:46:23
みんなに好かれるなんて無理なんだから多少は仕方ないと割り切る。
八方美人より自分の意見を言える人のほうが私は好きだし。
でも嫌われてることで辛そうにしてたり、何かイジメのようなことに発展してるのであれば心が病む前に転職とか考えてもらうかな+48
-1
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 09:46:30
妹がお局軍団にめちゃくちゃ嫌われてるらしい。
妹は曲がった事が嫌いなタイプで、お局がミスをすると指摘しちゃうと。
「部下のミスをそっと直してやんわり注意するようなお局なら、こちらもそれに習うけどこっちのミスは鬼の首を取ったかのように祭り上げてくる。それなのに自分のミスはしれっと無かったことにする。そんな上司尊敬できないし、そのミスで迷惑がかかった人がいるなら、年齢関係なく一言謝ってほしい」
だって…私も会社勤めだから自分勝手な上司沢山みてきたけど、相手を買えるのは難しいからこっちが合わせて上手くやってる。
妹みたいなタイプはきっと生きづらいだろうなと思う。+103
-2
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 09:46:51
いくら家族は味方でと思っても嫌われる原因が重要かも。
ルーズ、偉そう、臭い、などなど本人が治さなければならないこともあるからね+7
-1
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 09:47:07
関係ないかもしれないけど、私は新人の頃先輩にことごとくいじめられて、その先輩は結婚していて子供もいるのに、将来子供が同じ目にあっても気にしないのかと疑問だった。私にも親がいるからものすごく心配されたよ。
私は結婚してなかったから余計だけど、親に「そんな辛かったら辞めてもいいと思う。」って言われて、なんとかがんばれたかな。あと、仕事頑張れるようにってお弁当作ってくれたり、身の回りのことやってくれて仕事以外はゆっくりできるようにしてくれて助けられた。
上司が変わったりして環境が変わったらいじめもなくなったけど、一生許さない。関わりもしないけど。+69
-3
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 09:47:39
兄嫁がパート先で嫌われている。
見ているだけでイライラすると言われたらしい。
でも仕方ないんじゃないかな?と思えてしまう
私はそこまで仲良くない。+55
-3
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 09:47:43
>>16
いじめられてそう
私は何も悪いところなんてないって言ってそう+2
-12
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 09:47:43
職場が一緒なの?普通そんなことまでわからないでしょ。バレンタインデーなんかも今はあげるの禁止の会社あるからバロメーターにもならないし+1
-2
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 09:49:40
同僚に聞いたの?本人が悩んでたら話聞いてあげたり相談相手になってあげたら?夫婦なんだからさ!+7
-1
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 09:49:41
リストラする役目とかだったら、お気の毒
休日はハイキングとか陶芸やるとか、慰めてあげたらどうでしょう+2
-4
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 09:50:18
同じ会社の他部署で働いてるから、旦那があまり馴染んでないのを知っていますが、旦那自身がまったく気にしてないからいいかなと思ってます。旦那本人が周りと必要以上に仲良くしようという気がありません。仕事はちゃんとやってるしいいのなーと。+14
-1
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 09:51:22
>>32
一人二人に嫌われてるのか全員に嫌われてるのかで変わってくるよね。
多数に嫌われてるなら本人に問題あるんだよ+69
-2
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 09:51:57
旦那が最近クチャラーになってきた
職場の人に嫌われるよ、注意しても効き目なし
職場どころか、妻子にも食事時間をずらされている事にも気づかず。+22
-3
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 09:52:01
嫌われてる家族を思い、かわいそうこんな人に育てられてと思ってしまう。家庭ではいい人であることを願うばかり。
男性が嫌われるのは、清潔感、嫌味、セクハラが多いですよね。私の周りでは、ケチ臭く卑怯な男性が嫌われてます。+24
-0
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 09:52:49
嫌われてる理由は?パワハラセクハラモラハラしてるおっさんたちみんな妻子いるけどまじ連帯責任で妻子とその男の親もふざけてると思うわ。あんなの育てて野放図にしてるやつまじ許せない。迷惑おっさんは家から出すな!+15
-0
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 09:53:51
嫌われてるのに自覚ない人がいたから、具体的な名前あげて、あんたのこういうとこが嫌って悪口言ってたから、直した方がいいよって言ってあげたんだけど、結局直らなかったから、愛想が尽きたことある+3
-5
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 09:54:00
会社の嫌われ者ってやっぱりそれなりの人だよね
+25
-10
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 09:55:23
自分が職場で嫌われてるのを家族に知られたくないと思う
だから旦那さんが相談してくるまで知らないふりしてあげたら?
身だしなみや性格が悪いとこあるなら、さりげなく注意+47
-0
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 09:56:46
>>33
まじめで一生懸命な人は損をする。悔しいけど
+61
-3
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 09:57:03
>>24
妻が気づくぐらいだから気づいてるでしょ+8
-2
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 09:57:46
>>47
それなり・・・
ってどれなり?
そこ詳しく+11
-5
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 09:59:09
こういうのは放っておくか改善提案をするのがいいね。
妻がけっこう働いていると余力があると思って転職したがる、退職したがる傾向にある。
その兆候として会社での居心地の悪さをアピールしてくる夫が多い。
気を付けたほうがいいよ。+11
-0
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 09:59:33
主さん優しい。
確かに嫌いな上司結婚してる人も多いな。
医療事務してるんだけど、院長が自称身長165センチで、同じ身長の私に詐称してない?でかすぎない?とか毎日言うから大嫌いなんだよ。
でも奥さんも子ども3人もいる。なんか憐みがでてきたw
案外嫌われてると気付いてないかもよ?
優しい主さんがいるなら大丈夫な気がする。+9
-5
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 10:02:08
嫌われ者ってなんでわかるの?
私は職場にすごく嫌いな人がいて、その人は虚言癖・会話泥棒・口臭キツイ・すぐ誰かの悪口を言う…などなど、かなり人格に問題ある
でも、他の人はあまり他人をどうこう言う雰囲気じゃないから、その人の悪口とか聞かないし言わない。私からしたらその人が嫌われ者って感じたことはないんだけど、個人的にはすごく嫌い+19
-2
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 10:02:57
嫌われてるというか、妹がちょっと天然不思議ちゃんお花畑で話聞く限り周りから若干距離置かれてる感じがする
友達は仲のいい子が2人いるけどそれ以外は全くらしい
性格は悪くないし常識を欠くこともしないし、そういう根本的な性質を指摘しても混乱させるだけだろうなと思って、気の合う子ができたらいいねとしか言えない+18
-2
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 10:03:35
>>19
誰これ?嫌われてるの?+11
-2
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 10:09:05
特定の誰かに嫌われるんじゃなくて
会社中の嫌われ者なら
もうそれは本人の問題だね
どこの会社にもいる嫌な人+19
-2
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 10:11:47
>>19
アンチでしょ。
こうやってがるちゃん民からブーイングされたいんだよね。
テテペンなら止めな。
仲間内でやれ。
いきなり貼られても、興味ない人は不快にしか思わないよ。+10
-1
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 10:14:02
>>50
妻は周囲の別の人から聞いたかもしれないじゃん
社宅とかだとさ、お宅のご主人嫌われてるんですって?オホホ
とか嫌な奴いるよ+17
-1
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 10:14:50
うちの旦那は多分職場で嫌われてるほうだと思う。自分でも言ってるし。
旦那の場合は正論しか言わないというか正論なら何を言ってもいいと思ってる。相手に寄り添う気持ちがない。少なくとも相手にそう思われる言動をしてる。
家族、友達だとそこまで酷くないけどちょいちょいあるからなんとなく察せる。
で、その割りに自分に甘いから反感かってる。
10年位前に相談されて指摘したけど認めなかったのでもう放っておいてる。
とりあえず次に働くところを決めてからなら辞めてもいいと言ってはいる。+25
-0
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 10:16:03
>>17
そんなことないよ。嫌われない人だっている。
嫌われてるのに開き直ってそういうこと言う上司何人かいたけど結局懲戒処分になってたよ。+1
-18
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 10:19:33
>>3
ひえ〜〜〜っwネタですか?怖え+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 10:20:24
私が空気読めなくて嫌われやすいんだけど旦那には知られたくないし知られても何も言われたくない
慰められたり改善策言われても恥ずかしいし困る
だからそっとしておくのが一番だと思うよ+23
-0
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 10:20:34
見た目とか匂いなら改善の余地あるけど中身が問題だと難しいし多分転職してもあんま変わらないと思うわ。+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:14
>>1
私の元上司ですか?
社内どころか関連会社の社員さん達からも「苦手」って言われてた。+9
-0
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 10:31:21
>>33
曲がったことが嫌いというより、負けず嫌いなのかなと思った。
そっと直してやんわり注意してくれるならこちらもそうするけど、鬼の首を取ったかのようにされるからこっちもハッキリ言ってやる、みたいな。
どっちが先に感じ悪かったのかはわからないけど、お局からすると可愛くない後輩であることは確かかな。
お局側も思ってそう。「可愛い後輩ならそっと直してやんわり注意するのに」って。+18
-8
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 10:32:06
会社の全員に好かれる人なんていないけど
何かあったの?
+14
-0
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:20
>>58
嫌われてるのはテテよりジミンでしょ
原爆ボーイだから
ペンとか韓流ヲタもいるね
+4
-2
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:27
夫が友達がいない、人との関わりが最初だけで長く続くない
職場でも距離があり外面よくできる取引先では評判いいけど
社内となると相手にされてないみたい
若い頃はバカだったので、あいつはダメだ俺のこと分かって
いない、周りが悪いという夫の理屈に騙されてたけど
ただの甘やかされたモラハラ男だった
嫌われるのもそりゃそうだろうなと思う
フォローなぞもちろん家で八つ当たりもさせない+11
-0
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 10:38:57
>>66
先に鬼の首取ったように指摘するのはお局じゃない?
しかも自分もミスってるし
お局の方が年上なのに、自分を変えられないのはほんとウゼーわ。+19
-2
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:20
>>66
好き嫌いで態度を変えるからお局なんだろうね+23
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 10:39:40
>>1
うちの旦那もだわ。
役職つくと大変みたいだし、普段はいい人で優しいのわかってるけど。
仕事には厳しいみたいで、言葉に気をつけた方がいいよとは言いますが。(*_*)
仕事には口出し基本的にできませんからね。+26
-0
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 10:43:54
うちの母親は嫌われてると思う。
家で「新しく入ってきた○○気持ち悪い。仕事できないくせに!うざい、泣かせてやる!」
「あのキモい新人早く辞めればいい」とか平気で言ってる。
擁護する気にもなれなくて無視。
私も母親嫌いだし。+42
-1
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 10:44:26
いろんな原因あるんだろうけど。私は、仕事の妬みで嫌がらせされたことがあるので。
皆に好かれようとしなくていい。わかってくれる人がいればいいと思うようにしてました。
まぁ、会社の上の人が私の味方についたのが面白くなかったんでしょうけどね。
こちらも、それなりに努力してるってとこも見ずに、嫌がらせとか小学生かよ!!と思いました。
結局、自分で自分の首を絞めて辞めていったけど。
+11
-0
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 10:53:21
うちの夫もそうだわ。
昼も誰とも話さないでイヤホンしてデスクで食べてるんだって。
異動初日からそうらしいから自分から遮断してるんだろうけど。
周りは変なやつって思ってると思うよ。
実際変なやつだから仕方ない。+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 10:55:20
>>65
いやそんな人いっぱいいるよ+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 10:56:30
>>3
そもそもママ友なんかどうでもいいわ
好かれる方がめんどくさい
+8
-0
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 11:02:47
>>1
ご主人が嫌われてるかどうかの前に、嫌われていても、心が折れているか・折れて無いかの違いで対応も変わると思います。
多分お局は、家族すら心が折れる女と思ってい無い可能性がある。
心の折れ具合を知っても良いかも。+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:31
体育会系職場では協調性がないと嫌われる+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:33
>>26
逆に家庭でないがしろにされてるのかも。小さい子がいるならお世話で旦那にかまってられないとか。
以前働いていた会社の社長がおしゃべりクソ野郎でうるさくて、家でシッシ!と無言でやられてるらしい。
我々従業員はシッシ!なんて出来ないからひたすら話をヘイヘイと受け流している。さらにパソコンが使えない危機感から「俺はこの業界長いんだ!」というマウントを取ってきて威張り散らしていた。+12
-0
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:54
>>1
うちの旦那もだよ
自分にも他人にも厳しいタイプ
昔納期が迫って仕事が終わらないのに
定時で帰ろうとした男性社員を追いかけて捕まえたら
(残業代は出ます)
○○さん怖くて苦手ッスーとか言われてたわ
そういう輩に嫌われるのは何とも思わないけど
敵を作りやすいので気を付けて欲しいなとは思う
+18
-1
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:05
難しいよね。
上司やお局に嫌われてる人との関わり方は悩む。
実際は全員に嫌われるって無いんだよ。
面倒事に巻き込まれたくないから厄介な人(加害者)に目を付けられないように合わせてるだけ。
仕事は特に生活が掛かってるから仕方ないと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:38
うちの父親がそうだったみたい
嫌われてるっていうか孤立してたようす
お酒飲めなくて面白いことが言えないから友達もいない
難関の技術者の資格持ってるのに大事にしてもらえず
営業畑の社長が来てから冷遇されてたみたい
でも私はそんな不器用だけど
愚痴や文句を言わずに仕事や趣味にこつこつ頑張る父親が好きだよ
腹が立つのは母親
そういう父親のことを「お父さん会社で嫌われてるの!」「面白くないもんね」「友達いないし」とか悪口を私達娘に吹き込んでた
家族の一員が辛い思いを会社でしてるなら、
フォローしてあげられる家族でいたいと思う+28
-0
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:55
なんか私娘の幼稚園のお友達から
「あー!◯◯ちゃん(娘の名前)のママだ!私◯◯ちゃんのママ(私の事)大っ嫌いなんだよね!」
「だぁーーーーい!嫌い!◯◯ちゃんのママって、なんか変だし、気持ち悪いんだよね!」ってズット連呼されるんだけど、その子のママさん達がそのように話してるのかな…
娘にも「あなたのママ、なんか変。おかしいよ。ブスだし。」ってお昼寝の時に言われてシンドイって泣かれて…
ごめんよ娘…嫌われ者のママで…
+4
-6
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:14
>>6
今ここでコメントすることじゃない
あなたこそ嫌われてそう+21
-6
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 11:54:05
>>84
幼稚園の先生は注意しないの?お昼寝の時は流石に注意しろよって思うけど。+20
-0
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 12:07:31
>>73
そんなこと家の中で言っている母親って本当にいるんだね。しかしなんでこういうタイプの人間はどいつもこいつも語彙が少ないのかね。
「うざい」「気持ち悪い」しか言えないんだね。
+18
-0
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:07
主です。
すみません、承認されるとは思わず仕事していました。
旦那が嫌われてる理由はコミュ障気味だから、と思われます。1年前に部署移動してから上手く行ってないようで。
趣味の友達とかは普通に話せるんですが。
なぜ気づいたか?と言われれば、部署で結婚式に呼ばれなかったのは旦那だけだからです。
最近ポツポツ「仕事行きたくない」と言い出すようになりました。+20
-0
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:02
>>83
主です。
83さんのようにフォローできる家族で居たいと思います。
皆さまコメントありがとうございます。+8
-0
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:05
ご主人様はタバコ吸いますか?
私の勤務先では喫煙する上司が嫌われてます
喫煙所に行っておしゃべりばかり、しかも口臭が凄まじくくさい!
あとは、ワキガ臭や加齢臭も嫌われてます+3
-1
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:14
>>6
可哀想な理由で嫌われてる人もいる
一生懸命仕事してるのに営業成績イマイチとか容姿が良くない、暗いとか
+23
-0
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 13:54:52
やばい職場いると嫌われてる人がどんどん辞めていってしまい、本当に怖い人は会社に居続ける+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 14:26:58
>>88
コミ障だけなら嫌われないんじゃない?
結婚式にお呼ばれしなかったのも一年前に異動してきた人だから気を遣われたとかかもよ。
結婚式決まるのって半年以上前からとかも多いし。
でもご主人が仕事行きたくないって言ってるなら奥さんがきちんとフォローしてあげなきゃね(勿論、主さんはされてると思いますが。)+10
-0
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 14:51:07
旦那が小学校の教員。
数年前に学級運営がうまく行かなかったことがあり、保護者から嫌われてるみたい。
校区内の園に通園してるけど、小学校にきょうだいのいる家庭の人からはああアイツんちの嫁って感じの扱いされている。日々の送迎や園行事が辛い。子どもが楽しく通園してるのだけが救い。+9
-0
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:38
会社で「汚い、臭い、フケ、油ギッシュ、足も臭い、デスク周りも臭い、仕事いい加減」のおっさんがすごい嫌われてるよ。こんな人でも奥さんいるし、なぜこんな汚い見た目のまま出社させるのか?一緒に過ごしてて不愉快じゃないのか?と不思議でならない。
嫌われるのにも何かしら理由があると思います。+2
-0
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 15:44:19
>>94
負けずに頑張れ
+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 16:16:00
多くの人から嫌われてる側が悪くて問題があると判断されるのは一方的すぎる
避けられていたのがエスカレートして
いじめや嫌がらせになることもある
仕事がうまく出来ないから嫌うのもおかしい
嫌ったり嫌がらせする空気に便乗して
嫌がらせするのは酷いことです
会社として先輩として同僚として、
社会人を育てて正しい方に導く、サポートするのが
本来のあるべき姿
+6
-1
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 16:18:19
旦那さんコミュ障で浮いているから職場は疎外して辞めさせる方向に持って行きたいんだろうね。集団虐めか…
それは病むは、主さんみたいな家族が味方になってくれれば大丈夫だろうけど。+8
-0
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 16:19:37
>>21
あんた最低やわ
+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 16:21:55
>>36
アンタなんかいろんな意味で残念な人ね
+1
-3
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 16:26:17
>>56
自分も誰か知らない。
韓国系みたいで気持ち悪いし。
+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 16:27:52
嫌がらせ集団は自分のことを頭いい!
人をあいつは馬鹿!顔がブス、ダサイ!
ってよく言ってた
頭悪すぎだし、人を罵る言葉は自己紹介に聞こえた
+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 16:36:54
コミュ障は旦那さんツライね
+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 16:37:12
>>93
主です。
93の1年だから〜と言ってみようと思います。
結婚式の話、入室するとピタっと会話が止まったりしてたみたいで嫌な感じだったらしかったですが、
気にしない方向に持っていければいいなぁと思います。
ありがとございました。+8
-0
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 16:44:46
主です。
一つ一つのコメントで勉強させていただきました。
(すべてに返信出来なくてすみません)
産後育休を取ってから、部署移動になったので
憶測ですが社内であまり良い噂はないのかもしれないです。
退職金の事考えると粘りたいとは言ってましたが、それとなーく支えつつ、帰る場所は暖かくして迎えたいと思います。
ありがとうございました。
旦那が辞めた時なんとかなるように資格でもこっそり勉強します、、、。+14
-0
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 16:56:34
どういうふうに嫌われて
いるかによる。
キモい系、スメハラ、
あるいはパワハラ、マウントとる
タイプなど、色々あるから。
人の行動を変えることは
難しいかもよ。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 17:27:13
>>105
育休後からの異動でしたか
どうにか今の部署の方々と打ち解けていけることを願います!
主さんと旦那さんが穏やかに生活できますように+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 17:29:59
がんばれ!!+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 17:54:49
主さん頑張って支えてね
+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 19:09:32
>>100
兄嫁との関係性をあなたは知らないですよね。
私は兄嫁こそ性格的に残念な方だと思っているので
そう言われても仕方ないと思ったんですが。+2
-3
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 19:11:40
>>105
異動してきて一年だしその上コミュ障だし、周りも様子見なんじゃないかな
職場ではある程度のコミュニケーションは必要だし、少し意識して話しかけるようにしてみては?+5
-0
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:44
年上の人がコミュ障だと接しづらい+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 20:24:05
>>33 妹に近いタイプだけど全然話してもないのにハナから嫌う人がお局にいてそれで反逆として指摘してる可能性もあるから妹ばかり責めないでね。
+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 20:59:45
>>51
自己中 忙しいのに自分の仕事しかしないって言っちゃう人。でも遅い。+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 21:15:35
パワハラ
セクハラ
男尊女卑
仕事ができない
自分の言う事が正しい
雑用を女がして当たり前
て人が好かれてなかった
+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 21:26:50
>>1
どんな人にもその人を大切に思う人がいるんだよね、それを考えると切なくはなるよね。+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 21:44:40 ID:RjNPLU5fYG
>>49
本当にそう。真面目で一生懸命な人が損をする。コツコツ頑張っていても、不正をしたりゴマスリ上手い人に持っていかれる。+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 21:54:05
>>60
旦那さんに申し訳ないけど、自分の上司にいたらすごく嫌だわ。
他人に厳しく自分にもっと厳しく、正論を貫くタイプなら理解できる部分もあるけど(それでも嫌だけど)、
自分には甘いとか最悪。+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 21:54:32
>>105
育休取得後異動って、前似たような事案でトラブルになってるトピ見た気がする+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/28(木) 00:14:25
うちは旦那が建築士でお客様の要望と予算のすり合わせであれこれバトル、現場では職人さんと工期や段取りでバトル。
夜、帰ってきて晩酌に付き合いますが、はっきりとした性格の旦那な分嫌われてる人には嫌われてる。
でも、はっきりとしている分好きな人には好かれてるのは分かるし仕事が出来るは知ってるし私は大好きだよって言いながら愚痴を聞いてる。
大人は自分が変わろうと思わないと変わらないし、私も旦那を無理に変えようとも思わないよ。+1
-1
-
121. 匿名 2019/11/28(木) 08:56:48
おじさんだと、まず若い子に無駄にえらそうにしてると嫌われるよね。
若者って意外と人の事見てるから仕事もできないのにえらそうにしたり、無駄な先輩ヅラしてると一気にばかにされる。+2
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 09:09:56
>>118
返信ありがとうございます。
ですよね。
自分も働いてたからそんな先輩、上司は絶対嫌われると思うし指摘したけど全然わからないみたいで。
まぁ自業自得だし仕事にはちゃんと行ってるので放置してます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4542コメント2021/03/02(火) 04:29
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3060コメント2021/03/02(火) 04:22
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1580コメント2021/03/02(火) 04:28
【3月】貧乏な人総合トピ
-
1484コメント2021/03/02(火) 04:28
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1407コメント2021/03/02(火) 04:30
【3月】婚活総合トピ
-
1398コメント2021/03/02(火) 03:53
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
895コメント2021/03/02(火) 04:27
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
891コメント2021/03/02(火) 04:27
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
767コメント2021/03/02(火) 04:30
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
673コメント2021/03/02(火) 04:00
【実況・感想】監察医 朝顔 #16
新着トピック
-
107041コメント2021/03/02(火) 04:30
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1407コメント2021/03/02(火) 04:30
【3月】婚活総合トピ
-
321コメント2021/03/02(火) 04:30
学校生活で理不尽だと思っていたこと
-
767コメント2021/03/02(火) 04:30
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
901コメント2021/03/02(火) 04:30
転職活動長期化パート78
-
4490コメント2021/03/02(火) 04:30
【定期】宝塚を語りたい! Part47
-
1026コメント2021/03/02(火) 04:30
1歳児の母が語るトピ part44
-
8249コメント2021/03/02(火) 04:30
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
8900コメント2021/03/02(火) 04:30
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
112コメント2021/03/02(火) 04:30
【窪塚洋介の息子】窪塚愛流が本格的に芸能活動を始動 父が与えてくれた影響とは?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する