
妬みを解消したい
254コメント2019/11/29(金) 21:42
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 22:56:54
嫉妬や妬みを上手く解消する方法はありますか?
自分自身の気持ちの切り替えが上手く出来ません。
最近は兄弟と自分を比べて落ち込んでしまいます。+164
-5
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 22:57:32
嫉妬妬みを解消は無理だと思う。割り切るしかないかと+182
-4
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:12
ハラミ食べよう+208
-5
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:17
自分が幸せな時って嫉妬心生まれなかった+400
-6
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:21
>>2
割り切る方が無理+12
-3
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:27
口に出さないようにすればいいだけ。+112
-1
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:27
兄弟を超える努力をする。+32
-4
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:34
+80
-2
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:37
嫉妬、妬みに襲われてる自分ってものすごく苦しいよね+318
-2
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:06
>>4
ほんとそれ+80
-2
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:09
恵まれた環境に身を置くか、高額当選すればええ+112
-2
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:23
嫉妬心あった方がいいと思う。
メラメラ向上しよう!!+12
-23
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:28
自分より下の人見てると紛れるよ。最低かもだけど真実。+169
-19
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:29
妬みは痛みだそうです。
+149
-2
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:35
>>8
怖い・・+35
-0
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:55
妬んでもしょうがないな、って自己暗示かけながらポテチ食べる+64
-2
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:18
自分は自分!って割り切る!
+101
-2
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:21
道徳の教材
カーテンの向こう を読んでほしい+6
-1
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:26
人と比べたらダメだよ?苦しくなるだけ、明るく歌ったりカラオケ良いみたいよ。+52
-0
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:39
むりむり。
世界一の金持ちになって、美貌も手に入れて、名誉も手に入れても老けたら若い人に嫉妬するくらい。
受け入れられないなら壊すか超えるしかない。+170
-1
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:46
性格だから無理だと思う
自覚があるだけいいと思うよ+72
-1
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 23:00:47
まず 距離をおき
自分自身が幸せになろう。+87
-1
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:18
>>13
よくないかもだけど、嫌なこといわれたら「バカだからこんなことしか言えないんだな」って思い込んで気にしてない風の返事が返せるとと楽になる+66
-2
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:29
できる範囲のあらゆる努力をして自分に自信をつける。
周りを妬む暇がないくらい疲弊するほど何かに打ち込む。
+10
-0
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:42
貧乏なときは悲願だなあ
お金以外で僻んだことがないからある意味凄いかも+22
-3
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:52
>>4
ほんとそう+52
-2
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:54
美人な人や可愛い人よりブスなのに幸せそうな人に嫉妬してしまう+52
-5
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 23:02:12
人に対する妬みが凄い人って見ててわかるよ。負のオーラもでてる。
美味しいもの食べてあたたかくしてよく寝てください。+124
-1
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 23:02:42
お金持ちと結婚したら全く僻むことはなくなりました+13
-11
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:30
どれだけ満たされても妬みや嫉みがやめられない人って結構いるからね…
+69
-1
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:49
そう思っても、負の感情を外に出さない。
ニコニコしてれば、うじうじしてるよりは良いことが起きやすいよ+53
-1
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:04
普通の家庭で育って大学行って正社員で産休育休とれる人羨ましい
育ちはどうにもならない+129
-1
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:04
>>1
割り切るしかないね、時間とエネルギーの無駄
ボクササイズとかやってみたら?
怒りをぶつけて体も絞れて一石二鳥+18
-1
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:13
考え始めたら早く寝る。ストレスの元から離れる。自分の気持ちを大切にする。ある程度の妬みは仕方ないよ。+26
-1
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:25
ママ友も自分と似たような生活水準の人か下を選ぶ人か多いもんね。+29
-2
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 23:06:31
>>1
同性から僻まれる女は
優秀なんだよ。+77
-9
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 23:07:31
>>8
何度見ても怖いわ
睨んでる+48
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 23:07:54
幸せになる。それしかない+12
-0
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:12
妬んでも手に入らないが、努力すれば手に入るって何度も考える。+7
-2
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:34
自慢ばかりの友達のSNSを、先日1年ぶりぐらいにうっかり開いてしまい、やっぱり妬んでしまったー。
はあ、自分が情けなくなる。+52
-2
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 23:09:41
最近、そう言う時は半分ヤケクソになって家の大掃除をしてます。もう怒りの感情を全てぶつけるように、黙って黙々と。
気持ちも部屋もスッキリするよ。+60
-1
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 23:10:17
嫉妬や妬みはされる方が迷惑
性格直せ+31
-15
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 23:10:26
自分のしたい事に集中して努力するのみ。
他人は関係ない。
同じ地位や経済力を持っても幸せと感じないかもよ?何が自分を幸せにするのか?自問自答。+19
-1
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 23:10:54
>>37
美人可愛い綺麗な女は
こんな場面しょっ中ある。
なんなら初対面で言葉発する前から
あんな感じにしてくる女がいる。
そういう事してくるのは
なんというか、見た目がその人より劣る+68
-2
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 23:11:42
妬みは自分より遥かに上だと認めている相手には持ちにくい感情で、僅かに上、同等、もしくは下に見ている相手が自分より成功しているように見えると生まれる感情なんだよね。+85
-5
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 23:11:48
芸能人とかガルちゃん民にも嫉妬する時ある。でも考えても仕方ないとかまあいいやとか繰り返し口に出したり思い込むと落ち着いてくる+0
-4
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 23:13:08
むしろ妬んでくれる人がいるから、妬まれる人も、格上実感できて嬉しいわけで。+10
-4
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 23:13:53
>>28
劣等感の固まりみたいに見えるよね+19
-1
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 23:15:15
>>46
それ病気じゃない?流石にネットの人物や芸能人に対して僻むことはないわ
身近な人だけ+9
-1
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 23:15:16
>>45
ホントそう!+14
-1
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 23:17:35
妬みというか常に隣の芝生が青くみえてしまう+8
-1
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 23:17:43
妬みって人に言えない恥ずかしい感情だからタチが悪く、誰かに話すこともなくモヤモヤし続けるのは辛い。本当にイヤな感情。+50
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:05
>>22
それしかないよね。
まずは妬みや嫉みの対象者と距離を置く。
自分の視界に入らないようにするしかないよ。
私はそうしてる。視界に入らないと楽になるよ。
+44
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:14
そそくさとその場を去る+9
-0
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:07
妬まれたらこわいけどある意味嬉しい
しかし妬む心が生まれた時に苦しい。+4
-4
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:54
本当は悔しくてもしんどくても、その相手を大袈裟なくらい褒めて認める事かな。
私は妬んでしまうその気持ちを悟られる方が凄く嫌だし、それが露骨に顔や態度に出る人って職場にどこにでも必ず1人はいるけど、やっぱりその時(僻み言ってる顔)ってすごく醜くくて、ああはなりたくないと思った。
あえて誰よりも先に「おめでとう!凄いね!」って言って余裕を見せるようにしたら、本当にそう思えるようになったし、人は人、みたいに気にならなくなった。+25
-3
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 23:20:23
妬みそうになったら恋愛でしくじってるデブスを見てこの人より私マシだなーって感じに感情を持って行ったら案外大丈夫。+5
-5
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 23:21:12
宇宙のことを調べる
人間ってちっぽけだな〜って思うとなんか心が安らぐ+38
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 23:21:34
妬みが結果的に自分を磨く原動力になるならいいけど
だた妬むだけでは時間の無駄
妬みって視野が狭くなって執着してる状態
もっと視野を広げて肩の力を抜いたほうがいい+21
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:16
>>51
わかる、でも、って事は、隣から見たらあなたの家の芝生は青く見えてるんだよ。
私は「うちの芝生はもしかしたら人から見たら青いのかもしれない。」と言い聞かせてる。+17
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:18
自分の状況を見て割りと幸せだなーって思えて満足してても他人の幸せを目の当たりにしたり自慢されたりすると一気に嫉妬心が芽生える
こういうのって自分の満足感とはあんまり関係ないのかなって気がしてる
下を見れば満足感だし上を見れば嫉妬心
自分の心が汚く思えて嫌だけど+26
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:27
>>47
そうそう!僻んでくるやつ見ると
ものすごく優越感に浸れるわ!+10
-1
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 23:22:45
>>8
女ばっかだった部活思い出す
怖い怖い言われてるけどこんなもんじゃない?っていつも思う+27
-3
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 23:24:09
ネットストーカーするやつ見ると
自分の方が幸せだわと優越感+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 23:24:30
「妬む気持ちがある自分」をまず認める
もやもやした気持ちを見て見ぬ振りすると
余計苦しくなるから、変えられない事実ならあの人が羨ましくて仕方がないと認める
そこから、無い自分も自分なんだと割りきって考える
私はそうして乗り越えた
+9
-1
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 23:24:58
>>36
本当?+19
-1
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:03
>>56
こういう風に出来る人は物凄く負けず嫌いで自尊心の強い人なんだよね。
顔ひきつりながら相手のこと褒める人いるし。+24
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:13
私も恨みつらみが人より強いです
相手の顔の変化次第で一瞬にして殺意の感情が沸き起こります。
でもそれが人間臭いというかそんな自分が好きです。
+3
-14
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:53
嫉妬や妬みってナイフで身体を切りつけられるのと同等位のストレスが脳にかかってるのだって
だから嫉妬で悪口言ったり貶めてやろうとかすると余計に自分を痛めつけてるって事だよ
「劣等感を感じる必要はない、私は私」って思ってあまり他人は妬まないようにした方が良い+52
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 23:26:44
>>1
どんなに金持ちでも
簡単に学力は手に入れられない。+15
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 23:29:40
>>68
え…それはそんな自分好きって開き直って良いレベルじゃないよ
殺意まで行くってあなたは劣等感が強すぎるから
自分は哀れな人間だと認めて少しは直す努力必要だと思う+9
-1
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 23:30:13
>>4
そんなことなかった。幸せでも嫉妬はしたな。+13
-12
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 23:30:32
>>4
そうなんだー
幸せな時無いから分からないや...悲しいな+30
-1
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 23:31:24
>>69
同性からの嫉妬は蜜の味、美容液
ですわ!+8
-6
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 23:32:19
お金がないと
嫉妬心が大きくなる+21
-2
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:43
>>45
よく嫉妬心もたれやすいんだけど、下に見られてるということ?+18
-2
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 23:35:42
下を見て生きたらいいのだろうけど
どうしても上を見てしまう
そして嫉妬心は消えない+5
-2
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 23:36:03
努力しても何年たっても報われない人もいる+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 23:36:45
よく言われるのが、自分と同じレベルあるいは手の届きそうなレベル(と自分が思っている)の人に対して嫉妬するって。
だから、嫉妬しなくなるには、自分を高めていくしかないのかな。+21
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 23:37:17
このトピ開いただけで負のオーラ全開+1
-6
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 23:37:42
>>27
ブスのくせに、みたいな心理ですか?+20
-1
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 23:39:22
妬ましい羨ましいと思ったら、その人とは離れたほうがいいよ。ネガティブな感情ばかり抱いて、ますます醜い嫉妬心しかなくなるから。
+26
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 23:39:30
>>4
わかる。婚約中の時そうだったわ。+6
-3
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 23:41:09
妬みってどういう感情を言うの?
「羨ましい〜いいなー!」とはなるけど、イライラするとか怒りに変わるとか、あの人嫌い、にはならない。
私の場合、他人に関心が無いからかな?
+18
-1
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:27
私は見下してる相手にしか妬みの感情が生まれない事に気付いた。+6
-7
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:34
>>20
そういう可視的な物じゃダメなんだよね。+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:39
>>84
若い頃は私もそうだったよ
やっぱり人生色々思い通りにいかなくなると色んな感情が出てくるんだよね+19
-0
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:50
>>76
>>45の理屈ってがるちゃんでしか聞いた事ないけど心理学的なソースあるのかな?
そもそも人間て下に見てる相手には興味がないからその人が成功したって何の感情もわかないよ+10
-3
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 23:44:53
自分が幸せな時は妬まないっていうけど、
やっぱり他人より自分が大事ってこと?+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 23:45:44
スピリチュアルにでも行けば?+1
-1
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 23:45:45
>>74
何であのコメにその返しなの?
イミフ+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 23:45:50
>>20
私本当に40年ちょっと生きてきて、他人を羨んだり妬んだりしたこと一度も無いや。
勿論美人やお金持ちいいなぁと思った事はあるけど、その感情はその場だけのそれだけ。
でも自分は自分だし、妬んだところでその人にはなれないし、考えるだけ無駄っていう思考になる。
自分と自分を取り巻く環境に満足してるのもあるけど、私みたいな人もたくさんいると思うけどなぁ、違う?+40
-3
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 23:46:33
置かれた状況や、似ている環境の人といると嫉妬とかないんじゃないかな
自分よりも優れた環境の人といても、嫉妬しかないと思う
話す会話も相手は何気ない会話でも、何もかも自慢に聞こえるとか。そこまで歪んだら一緒にいないほうがいい。
+8
-1
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 23:47:20
根が個人主義で徹底的にドライだと妬まないよね。
そんな無駄なエネルギー使わない。+22
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 23:47:21
妬みは自身を優秀だと誤解していると起こる感情なんだよね。
妬まれる人は自己のレベルの高さに気づかずに、もっと努力しないとダメだと謙虚に生きる人なんだって。
本当は自分が得られるはずの幸せを、格下が享受していてイラつくからイジメに走ると聞いて、納得した。
偉そうにして、マウンティングしている人の自信はどこからくるのか不思議だったけど、格上だと誤解していたのね。
+31
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 23:48:13
>>88
そうだよね。私もがるちゃんでというかこのコメントで初めて聞いた理屈だわ。
普通は自分と同等、あるいは自分より少し上の人に嫉妬しやすいっていうよね。+19
-0
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 23:49:38
>>85
人間て下に見てる相手には興味ないから何の感情も生まれないよ
嫉妬や妬みがわくのはあなたが見下してるって自分に言い聞かせてるだけで実際はあなたは嫉妬してる相手より下+22
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 23:49:56
>>84
自分の感情には正直でありたいね。
関心がないとか、自分の思いを隠すとストレスたまるんじゃないかな
関心があるから他人を見て羨ましがるのであって。
+11
-1
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 23:50:02
>>89
婚約中の時そうだったんだけど、誰を見ても私の方が幸せだ〜って思えて嫉妬の感情が一切湧かなかったよ。+9
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 23:50:59
嫉妬で自分を奮い立たせて、誰にも負けない何かを手に入れるのが一番いいんじゃない?
嫉妬してはいけない〜って思うからしんどくなるだけで、それをガソリンにできたら強くなれるよ+18
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 23:51:32
>>28
大奥ってドラマ、思い浮かべながら、ここを読み進めてた。
28さんの言うとおり、かなわないもの妬んでも仕方ない。
美味しいもの食べて
「美味でござりまする〜」って言ってた方が幸せよね。+24
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 23:52:10
自分の持ってるもの・持ち得ている幸せについて目を向けるようにするといいと思う。ないものばかりに目を向けていると、それを持ってる人に妬んでしまうし自分を余計に卑下して悪循環になるから…+17
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 23:53:47
他人に関心がない人は、羨ましいとも思わないよ
+21
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 23:54:25
>>96
多分嫉妬してる相手がいて憎らしいから見下してるって思い込みたいだけじゃない?
普通は下には興味ないよ
同等か上の人が対象
とんでもなく上には嫉妬しないとか言ってる人も側にいなくて現実味がないから嫉妬しないだけで側にいる姉妹や親友がとんでもなく上になったら嫉妬してるよ+12
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 23:55:38
>>1
妬む気持ちにとことん向き合ってみたら?
自分が本当に欲しいものがわかるよ
わかったら今度はどうしたらその問題を解消できるかに力を入れた方がいい
じゃないといつまでも妬んでる自分の場所からなにも変わらないまま+15
-1
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 23:55:53
妬みの感情をなくすには、同等か下等と一緒にいること
+9
-0
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 23:56:43
>>40
本当に幸せな人は自慢しないもんだよ。自慢女は、あなたのように妬んでくれる人を餌に増殖するの。自慢はお粗末な虚飾だと思ったらいい。
+31
-1
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 23:57:29
>>104
下だと思ってたら全然違ったら腹立てるんじゃない?
舐めて下だと思ってた相手とかに
そもそも人の事を舐める事自体理解できないけどね+21
-1
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 23:57:52
>>1
私も人と比べては嫉妬して落ち込んでたけど
全く違うものを比べる事が間違ってるんだ
と自分に言い聞かせてたら、考えなくなった。
猫とケーキを比べたりしないよね?そんな感じ。
伝わらなかったらごめん。+15
-1
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 23:59:17
負のオーラ全開で不幸ばかりの人に、だれが嫉妬なんかするんだろう
+15
-1
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 00:00:27
関係ないと思う
心底幸せな人も自慢する
自慢というか誰かに幸せを伝えたいんだよ
それを周りが自慢とうけとるのでは?
私はガルちゃんで幸せ自慢してる
そして改めて幸せを噛み締める
不幸なときはガルちゃんをやると惨めになったり嫌な気分になるからやらない+9
-0
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 00:00:42
若い女の子に嫉妬するなんてつまらないこととずっと自分は思ってきた
………が、思い込みだったみたい
若い女の子も色々で、見た目がちょっとだけ派手めだけどフニャ〜ってか細い声で喋る女子が職場に登場して男性達がもうかぶりつくような勢い!
自分でも驚くほど嫉妬した。別の棟に行っちゃったからいいけどさ。+12
-1
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 00:00:51
運動する。
色々試して結局これ以上のものはなかった。
筋トレして、この歳になってもまだまだ変われるものなんだって実感して以来、自分自身にのみ目を向けるということができるようになってきた。そうしたら前ほど負の感情にとらわれなくなった。
汗を流す爽快感も気持ちの切り替えに欠かせない。
夜に自宅で20分~30分、週5を習慣にしてる。+16
-0
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 00:01:16
>>107
嫉妬心ばかりの人には自慢に聞こえるんだよね
裕福な人にとっては普通のことなのにね。
+25
-0
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 00:01:22
妬みの感情がある時は自分が卑屈になってる時だから自分に自信を付けるような事をすればいい
わたしは5キロ走って達成感を得て忘れるようにしてた
倒置法で紛らわす、の術+8
-0
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 00:01:43
>>104
そうだね。がるちゃんって一般論にさりげなく自分論混ぜる人多いからね。+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 00:02:10
>>96
だけどスーパー美人とかスーパー金持ちはやはり妬まれてる。
目立つとどうあがいてもアンチができる。+16
-0
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 00:02:56
>>95
深いなぁ、当たってると思う+11
-2
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 00:03:04
妬みの感情なくしたい人が、このトピ逆効果なんじゃないの?+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/27(水) 00:03:29
>>106
同等か下等だと思っていたら実は相手の方が・・・ってケースも、、、+9
-0
-
121. 匿名 2019/11/27(水) 00:04:03
人を妬む気持ちがあんまりわからない
自分と他人は違うよ
子供の頃「ズルイ」って口癖の子いたけど
なんか卑しいし、よく恥ずかしげもなくそんなこと言えるなぁと思ったもんよ+15
-0
-
122. 匿名 2019/11/27(水) 00:05:02
>>114
あまりにも境遇がちがいすぎていたら
なにどんな話しても、自慢だ傲慢だと思われるよ+10
-0
-
123. 匿名 2019/11/27(水) 00:06:00
人を一方的に下等だとか同等だとか判断するなんてそんな失礼なことよくできるね。+9
-0
-
124. 匿名 2019/11/27(水) 00:06:11
うわぁ
このトピ負のオーラやばい
どろどろしてるね+6
-6
-
125. 匿名 2019/11/27(水) 00:06:51
>>81
「同じブスなのにいったいどこに別れ道があった!なんで私はこんななのにこいつは幸せそうなんだ!」
です。+12
-1
-
126. 匿名 2019/11/27(水) 00:07:25
>>68
ちょっと最後の一文、馬鹿とかじゃなくてねじたりてないやん!!ww+6
-1
-
127. 匿名 2019/11/27(水) 00:07:50
ハイブランドトピとかハリーウィンストントピにはわかりやすい僻みがうじゃうじゃいるよ
本物の金持ちは〜ってのは僻みワード
成金叩きも僻み+10
-1
-
128. 匿名 2019/11/27(水) 00:07:51
僻みっぽい嫉妬深い人だなとおもったら、何も告げずに離れます。これで解決。+21
-0
-
129. 匿名 2019/11/27(水) 00:08:08
勝手に上だと思われて妬まれた時の迷惑といったら・・・
アンタが上だと思っている人には更に上がいるんだよ。
現状に満足してる人なんていない。+15
-0
-
130. 匿名 2019/11/27(水) 00:10:10
>>1
私は素直に羨ましいと認める事にしました。
そして自分の良いところを探すようにして、世の中、自分や妬んでる相手より上がいるからな〜って考えてたらどうでもよくなるよ。+18
-0
-
131. 匿名 2019/11/27(水) 00:10:38
>>72
それは幸せじゃないということ
+8
-1
-
132. 匿名 2019/11/27(水) 00:10:43
>>117
ほんと?私はスーパー美人とかスーパー金持ちには嫉妬しないよ?
117さんがそのぐらいの人なんじゃない?
うらやま+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/27(水) 00:11:10
>>1
親の責任だよ。
かわいそうに辛いね。頑張って+10
-2
-
134. 匿名 2019/11/27(水) 00:11:16
田中みな実のトピなんて妬みだらけで引くわ
あそこまでなると手遅れだね+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/27(水) 00:11:29
>>99
私のほうがって思うってことは、まわりの友人や他人よりも、まずは自分が一番大切ということ?+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/27(水) 00:12:29
>>124
そお?あなたのコメントが1番ドロドロしてるよ。+10
-0
-
137. 匿名 2019/11/27(水) 00:12:40
高学歴など実力があるタイプは僻まれにくいけど、例えば高卒の顔だけの馬鹿がハイスペックと結婚すると僻まれるんだと思う
やっぱり見下してる相手が他人の力でのし上がると嫉妬されやすいのでは?+20
-1
-
138. 匿名 2019/11/27(水) 00:13:31
>>121
そういう子って100パーブスだよね+9
-1
-
139. 匿名 2019/11/27(水) 00:14:49
女の子一人っ子専業主婦ママは嫉妬されやすい。
まわりに多いけど大変そう。
みんな謙虚で普通にいい人なんだけどね。+1
-5
-
140. 匿名 2019/11/27(水) 00:15:13
>>127
金持ち>貧乏
既婚>独身
子持ち>子なし
美人かわいい>不細工ブス
高学歴>学歴なし
一般職>夜Job
対称的な人々は共存できない構図
+4
-2
-
141. 匿名 2019/11/27(水) 00:15:21
>>139
なんでだろう+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/27(水) 00:16:06
オリンピックで金メダル取ったら解消されんじゃない?+1
-5
-
143. 匿名 2019/11/27(水) 00:16:27
>>122
社員旅行ですら自慢された!になる
行きたくないの知っていてもね+8
-0
-
144. 匿名 2019/11/27(水) 00:17:47
ん?ごめん俺のほうが上だから妬まれるほど自慢したくなるんよね+1
-4
-
145. 匿名 2019/11/27(水) 00:19:13
>>1
どんなに金持ちでも
簡単に学力は手に入れられない。+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/27(水) 00:20:20
>>140
より大きいほうが妬みの対象?+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/27(水) 00:23:36
>>1
ブスが自分より可愛い美人綺麗な女に
嫌がらせするのよくあるから納得+21
-0
-
148. 匿名 2019/11/27(水) 00:24:20
本当に負けず嫌いなので、勝ち負けにこだわることをやめたよ+6
-0
-
149. 匿名 2019/11/27(水) 00:24:42
自分より上に嫉妬するんだよ。+10
-0
-
150. 匿名 2019/11/27(水) 00:25:40
>>4
自分が幸せだ〜と実感がなくても嫉妬心が一切ない時なら実は幸せだったと言うことかなぁ?それなら少し心が救われるかも+23
-0
-
151. 匿名 2019/11/27(水) 00:26:20
妬まれる程嬉しくなるよね♪+9
-5
-
152. 匿名 2019/11/27(水) 00:26:52
>>147
ウケるw+5
-0
-
153. 匿名 2019/11/27(水) 00:30:03
最近思ったのは 妬むっていうのは暇だから。
クソ忙しい時はそんな事考えない。+43
-2
-
154. 匿名 2019/11/27(水) 00:30:39
>>135
その時は人と比べなかったな。脳内お花畑状態ってやつw+4
-0
-
155. 匿名 2019/11/27(水) 00:32:25
>>6
抑えてるつもりだけど態度や顔に出てないか不安になる+3
-1
-
156. 匿名 2019/11/27(水) 00:35:10
妬む性格は、幼少のころに形成されるものだよ
親に認めてもらえなかったり称賛してもらえずに育った子+21
-1
-
157. 匿名 2019/11/27(水) 00:39:15
>>1
切り替えって難しいですよね。
私は、兄に対して苛立ちと腹立ちが止まりません。
根っこに母親からの差別があって、それが明らさまでなく、事が起こった時に露呈します。
自分が親離れ出来ていないことも、嫌だけど。
母親に借金して、チビチビしか返さない兄と、不定期だけど仕送りしている私。
それでも母親は、結局兄を優先します。
どうしても割り切れません。仕送りやめたら?という意見もあると思うけど、父が血液の病気で色々大変なので、見て見ぬふりはできないです。
自分の話でごめんなさい。落ち込む気持ち、少し分かりますよ、と言いたかったのです。+21
-0
-
158. 匿名 2019/11/27(水) 00:47:11
>>73
それ!!+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/27(水) 00:56:46
自分にしか無いものを探す。他の人は絶対にそれを手に入れる事が出来ない。何故ならあなたしか持っていないものだから。+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/27(水) 01:02:54
自分は母子家庭育ちで学歴も資格もなく皆から底辺といわれる風俗で働いてるアラサーだけど、北朝鮮や韓国、中国に生まれなかっただけマシと思うよ。好きなことやって、好きなこと言って、好きなもの食べられるんだから。+8
-3
-
161. 匿名 2019/11/27(水) 01:03:52
>>30
がる民殆んどじゃない?
+6
-3
-
162. 匿名 2019/11/27(水) 01:08:48
>>20
いや、旦那の関心が若い女に向いてるとかでなけりゃ別に若い人に嫉妬しないよ+11
-1
-
163. 匿名 2019/11/27(水) 01:17:21
>>7
リアルに建設的なのはこれ
学力ならお金
お金なら知性+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/27(水) 01:25:33
>>27
実は魅力的だったりする。
だらしない贅肉付いてても、へちゃむくれでも。
性格が良いのを認められんのかも、自分を信じてる自信とかがイラつくのかも+8
-3
-
165. 匿名 2019/11/27(水) 01:39:01
>>122
>>144
実際一流企業勤めの友達は、もう10年近く毎回会社の飲み会の報告してくる。最初は規模も大きく豪華ですごいなぁと思って聞いて楽しかったけど、毎回だと、辛くなって来た。4月と9月と12月と3月に必ず。
本人しんどいわ〜と言ってるから、私も「めんどくさいよね〜」と返すと「でも紅一点でチヤホヤされたから良かった」とか言ってくる。
もう33歳だよ…
ちなみにグループ内の皆は私含めて職場の飲み会自体無い職種だから、もう言うのやめたらいいのにと思う。+10
-1
-
166. 匿名 2019/11/27(水) 01:42:26
>>157
いや、これは大事な話で、この妬みの根本的な原因かもしれない。ズレてはないし、答えだと思う。
親が依怙贔屓とか差付ける事で、嫉妬が生まれる。
生き延びるために本能に植え付けられてる。
だから、痛さでもあるんだろうし+15
-0
-
167. 匿名 2019/11/27(水) 01:45:39
自分がうまく行ってる時は
不思議と妬まない
嫉妬しがちなのは
自分が不幸な時が多い+13
-0
-
168. 匿名 2019/11/27(水) 01:59:37
自分の事として認識してる人はまだ人間として救いがあるんだけど
自分の内心を周りの事として自己投影するタイプ
他人になすりつける形のが心底タチ悪い
周りの他人に~~に嫉妬してるって筋書きをあてはめて頑として思い込む
だけでも鬱陶しいのに回りに触れ回る
事実そうかどうかよりその人のそう思いたいという勢いや怨念の強さで
周りが話を合わせるを通り越して丸呑みしたり刷り込みをかけられる
+9
-0
-
169. 匿名 2019/11/27(水) 02:00:46
>>166
書きこんだ後に、深刻過ぎたかなと反省していました。コメントありがとう。
母親は、二言目には、「差をつけないで育てた」と豪語するよ。
それを信じたかった。でも。どこまで行っても兄優先…と痛感したのが、今回3回目でした。
もう私も人の親だし、これに囚われるのがキツい。子供の時は、必死だったよ。母親に好かれようと。でも、もう卒業しないといけませんね。
主さんとは、嫉妬の種類が違ったかもしれないね。ごめんなさいね。
自分の苦しさを吐き出してしまった…
+14
-0
-
170. 匿名 2019/11/27(水) 02:37:51
>>13
それはある
周りに自分より優れてる人がほぼ居なかったから、今までの人生で人に嫉妬したり僻み妬みが無いのかも
+11
-0
-
171. 匿名 2019/11/27(水) 02:42:00
誰かと比較してるうちは幸せにはなれない。
みんな何かしら葛藤を抱えて生きてるんだから。+20
-1
-
172. 匿名 2019/11/27(水) 02:42:32
>>1
あなたにしかできない事とか、あなたに与えられた
使命は何かとか考えてみるとか?何か極めたい事勉強して自分を昇華する?とか+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/27(水) 02:46:17
女同士の話だけど似たような容姿、似たような学力、似たような家柄の友人グループのうち1人が玉の輿←古い?にのったらやっぱり意識しちゃう。
7人いてその子以外は全員、普通の専業主婦かパート主婦だし。
車とか家とかすごすぎて、やっぱり少しは嫉妬してしまう?+4
-2
-
174. 匿名 2019/11/27(水) 02:56:42
>>44
ほんとそう。
シワシワダルダルババアに一目惚ればかりされモデルのスカウトされる私が気持ち悪いと言われた。+7
-2
-
175. 匿名 2019/11/27(水) 03:12:12
>>13
紛れはするけど、解消はされないんだよね・・・。+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/27(水) 03:29:24
>>45
上とか下とかあまり関係なくない?
私の場合は自分が欲しくて仕方がないけど絶対に手に入れられないものを持っている人に僻みがわくけどな+9
-1
-
177. 匿名 2019/11/27(水) 03:31:35
僻んじゃうのは行動してないからだよ。
理想に近づきたいけどどうして良いかわからなかったり。
上手く行ってる人はそれなりに汗かいてるよ。
行動してる。
あと親が比べてるとそうなっちゃうかも。
人それぞれの幸せがあるよ。
全然僻む事ないさ。。+13
-0
-
178. 匿名 2019/11/27(水) 04:12:58
生まれながらの環境と性格だから無理だと思う。
だから
人に興味持たないこと。
自分の事だけ考えるようにする。
そうすると
クセが付いて
頭の中が自分の事だけになるよ。
+15
-1
-
179. 匿名 2019/11/27(水) 04:47:35
「悔しいな面白くねぇな絶対に負けないぞ!」って思えば頑張れるってもんだと思うけどね
嫉妬するのに遠慮なんかいらないよ
+7
-2
-
180. 匿名 2019/11/27(水) 05:40:23
>>8
心霊写真よりこわい+7
-0
-
181. 匿名 2019/11/27(水) 06:00:38
妬みや嫉妬は、自分が人に見られていることを常に意識して生きているからだと思う。他人に興味がありすぎるから。
私は他人にあまり興味ないし、隣の芝生は青くない。
だからといって自分のほうが凄いとかいちいち思わないし、まず人と比べることに興味がない。人は人、自分は自分。他人と比べて生きるのではなく、自分と戦って生きるといいと思う。自分に自信が持てるように自分しかできないことに全力注ぐと、他人の目は気にならないようになると思う。自分を好きになるとこから始めたら自分の人生も好きになり、妬みや嫉妬も消えていくと思う。物の見方を変えること。+25
-0
-
182. 匿名 2019/11/27(水) 06:01:21
>>131
いや、幸せなはずなんだけどなぁ。
それでも出てくる人は出てくると思う、+3
-1
-
183. 匿名 2019/11/27(水) 06:09:05
>>1
嫉妬される側が優れている
今まで金持ちだけが取り柄だったのに
後から入った人が
金持ち、学力高い、容姿が良い
揃っていたんじゃねえ。笑
そんなママに嫌がらせとか
ブスって中身もブス+4
-1
-
184. 匿名 2019/11/27(水) 06:14:54
>>127
ハイブランド持ってたら、
バカが、香港に行くと偽物買いませんか?と
手引きされるんだよねー
と言ってた。
きっとホンモノ持った事ないんだねー。
モノの真贋見分けられないの貧乏人だわー
と思った。+1
-3
-
185. 匿名 2019/11/27(水) 06:37:12
>>1
隣の芝生が青く見えたら自分の庭に花を植えましょうと竹内まりあは歌ってたよ〜+13
-0
-
186. 匿名 2019/11/27(水) 06:40:56
>>56
嫉む者は人を非難する前にまず好んで相手を称讃するのがつねである。
ローガウ 「ドイツ格言詩」+6
-0
-
187. 匿名 2019/11/27(水) 06:52:37
>>1
感情に振り回されるだけじゃなく
嫉妬や妬んでいる事を自分で満足できるように
取り組むと和らぎますよ
+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/27(水) 07:01:04
私は本当に他人を妬んだり無いなあ。
物凄く妬まれた事はあるけど。
親の価値観の押し付けもありそう。
例えばだけど
結婚して子供生んで高い家に住んで
海外旅行してって人が羨ましいとは
思わない。
結婚すれば家事は分担だし子育ては面倒だし
旦那や子供の悩みは増えるし
それぞれプラスとマイナスがあるから。
それを表向きだけ整えたい、
他人から良く思われたい意識が強いから
嫉妬になると違うかな。
私は親に結婚なんかしなくて良いよ。
とか、それぞれの価値観での幸せを聞いてた
せいか嫉妬する対象が誰もいない。
+11
-0
-
189. 匿名 2019/11/27(水) 07:14:21
嫉妬してない時って何かに夢中になってた時だなあ。部活とか仕事とか、私の場合は絵を書く時間がそうだった。
家ん中で、ひまが出来ると妬んじゃう。+3
-1
-
190. 匿名 2019/11/27(水) 07:31:34
自分の場合、友人に妬むことが多かったけどSNSやめたら情報が入ってこないから妬むことはだいぶ減ったよ。直接自慢してくる人はいるけど…+8
-0
-
191. 匿名 2019/11/27(水) 07:46:18
なんか、職場に調子悪いアピールをする人がいるんだけど、周りの気を引いて同情をかうような人!イヤな仕事を任されそうになると咳き込みかたがスゴいの(笑)!自分の仕事は大人しくなる。あの咳はナニ!?妬みを通り越し呆れつつある。+5
-0
-
192. 匿名 2019/11/27(水) 07:58:52
>>4
きっとそういうことだよね…
がるちゃんでもたまに引くほど噛みついてる人見るけど相当日常生活で嫉妬と劣等感にさいなまれてるんだろうなと思う。+24
-1
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 08:04:49
妬みとか僻みってガル民が一番得意な事じゃん。+4
-1
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 08:08:47
彼氏の浮気相手への嫉妬が収まらず
死ぬほど苦しいです
私もなんとかしたい+7
-0
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 08:09:01
>>151
妬まれるほど嬉しいあなたこそ、人のこと妬んでるんだよ。+5
-7
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 08:16:27
>>27
歪んでる。
その精神一生幸せになれない。+9
-1
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 08:16:41
>>127
ぶっちゃけハリーとか買う層と自分がかけ離れすぎてて、スゲーとしか思わん(笑)
人によって嫉妬の壺違うのだろうね。+10
-0
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 08:16:58
>>92
素敵ですね。親御さんに大切に育てられてんだと思います!+9
-0
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 08:19:09
>>194
それは嫉妬しても仕方ない。
でも彼氏が最悪だから別れた方がいい。もっとあなたに合う人いるよ!+10
-0
-
200. 匿名 2019/11/27(水) 08:21:30
>>156
そうそう。だからその根本を変えないと、いくら何か負けないものを作ったり努力をしても、また新しい対象になるものが出てきたときに妬むだけなんだよね。
問題は自分は自分のままでいいのだという精神をどう養うか。+5
-0
-
201. 匿名 2019/11/27(水) 08:22:59
>>194
それはただの彼の裏切りだよ。目を覚まして。あなたを大切にしてくれる人がいるはず。+8
-0
-
202. 匿名 2019/11/27(水) 08:23:29
正直、玉の輿にのった子より、美人でテレビとかで取り上げられてるくらい一つの分野で才能あって稼いでて、イケメンで愛妻家で子煩悩の旦那と結婚した友人に嫉妬してしまう。
子供も美形だし。
+2
-0
-
203. 匿名 2019/11/27(水) 08:24:36
>>156
私もそうだけど、
妬むとかめんどくさ過ぎて無いな
ブス、バカ、シネ毎日言われてきたけど、親見せかけは良いけど中身空っぽのクズだし+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/27(水) 08:25:21
友達が仕事で成功して嫉妬が止まらない…
同じ非正規だったのに。。
+9
-2
-
205. 匿名 2019/11/27(水) 09:07:34
小さな職場で美人はみんな既婚者子持ち、短時間高時給、ついこの前産休から戻ったと思ったらまた妊娠してる。
同年代でブスで彼氏もいない1人暮らしでカツカツの自分としてはお昼を一緒に食べてワイワイ談笑なんてやはり無理だった。
ダイエットしてるからと言って外出てこっそりしてる。+13
-0
-
206. 匿名 2019/11/27(水) 09:31:43
分かるわぁ…。あたしは友達に対してかな。学生の頃は立ち場が同じでめっちゃ仲良かったけど、社会人になってからぐんぐん先を越されて結婚出産都会に引っ越し。醜い感情やけど妬んだなー。その子には何の罪もないのにね!笑 幸せそうで羨ましい。+8
-0
-
207. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:06
>>153
身の丈に合った生活が大事だよね+2
-1
-
208. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:52
>>154
卑屈になって他人を妬むより幸せだよね+4
-0
-
209. 匿名 2019/11/27(水) 10:30:52
>>169
あなたが優しいから調子に乗ってるのよ
一度突き放さないとあなたの大切さに一生気付かないよ+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/27(水) 10:34:17
宇宙の法則で嫉妬される人はされる程益々繁栄するそうです。そういえば私が嫉妬してる友人が夢を次々と叶えてる。+12
-0
-
211. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:18
きっとこれまで努力してきたんだろうな、とか、優れているところが有るんだろうな、凄いな。って認めてしまう。こういうところ、あーいうところ、良い人だもんな、凄いもんな、って良いとこだけ見つける。最初は認められなくても、自己暗示みたいにしてくと、ある時ストンと納得できる日が来ると思う。
見えないところで悩んだり苦労してるところが有るかもしれない。って見える部分だけじゃ分からないし決めつけないようにする。
自分で心の黒い部分、不安な部分、嫌な部分を大丈夫だよって認めてあげて、1mmでも良くなれるように頑張ろうねってほんと1人ごとみたいに自分と会話する。
危ない人みたいに思うかもだけど、マイナス思考の人にオススメ。+7
-0
-
212. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:29
>>56
そうそう。この前妬み攻撃してきた人なんて猪八戒みたいな顔してたからね。
妬むと顔醜くくなるよ。+8
-0
-
213. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:28
そういう気持ちになるのは今少しの期間だから大丈夫。
そして、その想いをきちんと自分で受け入れられているから、
人として強くなっていく時期だと思う。
年齢が書いていないけど、学生さんかな。
兄弟間では、妬みが生じるのって普通だと思う。
むしろ今その気持ちや感情をコントロール出来るようになっていけば、
大人になってもその感情に振り回されないようになるから。
机で学べないことを学んでいる途中です。
もし、周りに何か言われても、それは今だけのことだから
聞いていればいいよ。
あまりにも言われたら「私は私だから、比べることはしてほしくない」
って気持ちでいていいよ。そう伝えてもいいと思う。
+2
-1
-
214. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:55
>>84
私も「人を妬む」という気持ちがわからない。
それは私は小さい頃から持病があって、入退院を繰り返して
もちろん勉強も出来ず、定時制の商業高校にやっと入学できたって
いうくらい人とかけ離れているからかなぁと思う。
でも、幸せ100%に見える人もどうにもならない悩みもあるし、
人生に波もあるし。
人の嬉しいことを素直に嬉しいって思える自分が好きだから、
入院中には人と違うことを学んでいたんだから、貴重な体験したー!
って思えているよ。
話ズレてたー!ごめん!+8
-0
-
215. 匿名 2019/11/27(水) 12:22:19
>>92
>>198
自分は自分って思って、妬みがない人もいると思うよ。
私も92さんに似てて、
【美人やお金持ちいいな】とも思わず【そうなんだ】としか思わない。
そして姉妹三人ともそうなので、両親にとっても感謝しています。+5
-1
-
216. 匿名 2019/11/27(水) 12:25:24
>>40
余計なお世話かもだけど、見ない方が良いよ。
私はラインはやってるけど、それ以外のSNSはリアルな友達は繋げてない。
見ると妬んだり「私は誘われなかったのに」とか余計な事を考えちゃうから。+5
-0
-
217. 匿名 2019/11/27(水) 12:27:03
自分自身を磨くことに夢中になれば他人に嫉妬とかしなくなるよ。 暇な人は嫉妬しがち。+10
-1
-
218. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:02
まだ内心モヤモヤしたりイライラするのは、まだ良いけど、露骨に態度や表情に出す?出ちゃってる子いたよ、数人。
もう友達やめたから、元友達だけど15年近く冷観してたんだけど、
私がうまくいってた時に、◯◯は良いよね〜って言って落ち込むだけの子は、まだ攻撃してきたわけじゃないから、また良かった。
そういう子は、ちゃんと◯◯が羨ましくて嫉妬しちゃうと話してくれて、自分が嫉妬してると認める事ができてた。
そういう子は後に結婚もでき自分の人生を好転する事ができた。
問題だったのは、露骨に態度に出して嫌味言ったり、足を引っ張ろうと攻撃し、その上、なぜ、そんな事するの?と聞いても嫉妬してるからだと認める事すらできない子。
そんな事して時間を無駄にして、40代をむかえ、もう取り返しのつかない人生になってしまってた。
でも、なんだろう?
自分に目を向けて頑張れなかった子は、もう好転する可能性も感じられず、絶望的過ぎて、辛さの余り、他者を嫉妬してしまったのかな
+8
-1
-
219. 匿名 2019/11/27(水) 12:43:58
>>44
判るわ
美人な友達は男性から優しくされる事も多いけど、女性からは敵視されるのなんて しょっちゅう
上から下までじろじろ睨むように見られて気の毒
そしてそんな風に見てくる人は、美人の隣にいる普通顔の私には凄くにこにこしながら話しかけてくる
美人の友達には無視同然なのに
だけど、美人の友達はそんな人相手にも態度を変えないんだよね
凄くいい子
だから私は嫉妬心があまり生まれないな+8
-0
-
220. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:28
>>195
は?+5
-1
-
221. 匿名 2019/11/27(水) 12:59:45
>>199
ありがとうございます(/ _ ; )
+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/27(水) 13:01:31
>>201
確かに嫉妬以前の問題ですね(;_;)
ありがとうございます+3
-0
-
223. 匿名 2019/11/27(水) 13:02:36
人を妬むより素直に凄いな、偉いな、って思う方が自分も幸せだよ
+8
-0
-
224. 匿名 2019/11/27(水) 13:24:05
>>154
私のほうが幸せって思ってたってことは比べてるけど+0
-1
-
225. 匿名 2019/11/27(水) 13:58:30
>>185
ヨコだけど私だったら家の中に花を飾る。
庭に植えたらライバル心ムキ出しな感じで嫌だわ。+3
-1
-
226. 匿名 2019/11/27(水) 14:25:14
>>186
でも露骨に態度に出して嫌味言ったり嫌がらせしたり足引っ張ったりするやつよりよっぽど良い。+5
-0
-
227. 匿名 2019/11/27(水) 15:30:51
>>92
私もです!お金持ちや美人さんを見て、そっか、いいなと思うけれど、その人になりたいかと言うと私は私がいい(笑)ブスだし有り余る金も無いけれど、親、兄弟、旦那、娘が大好きだし、ポジティブな自分も好きだ(笑)+8
-1
-
228. 匿名 2019/11/27(水) 16:10:52
>>224
横だけどこうやって露骨に嫉妬の感情出す人ってその人を喜ばせてるだけって気づかないのかな?
224さんは多分婚約したことない人か、婚約中でも幸せじゃなかった人でしょw+5
-0
-
229. 匿名 2019/11/27(水) 16:28:13
>>88
例えばだけど、彼氏がいなくて恋愛がうまくいってない時に、自分より数段容姿が良くない(と自分は思っている)女の子にすごく優しい彼氏がいて、大事にされていてプロポーズまでされている・・・とかだと嫉妬する人結構いないかな?
美人が同じ条件でも、自分よりもきれいな子だから仕方ない、と思えるけどこいつは自分より下のはずなのに、みたいな。
もちろん人によっては美人の方に、恵まれすぎててズルい!と嫉妬するかもしれないし、両方に嫉妬する人もいるかもしれないけど。
ガルちゃんでたまに、一般人のブス(この言葉好きじゃないからあんまり使いたくないんだけど)がブサイクな彼氏連れて、ドヤ顔してるのが見苦しい、みたいなコメント見る時あるけど、ああいうのも嫉妬なんじゃないかなと思う。
その彼氏が羨ましいんじゃなくて、幸せに嫉妬。+8
-2
-
230. 匿名 2019/11/27(水) 16:31:13
>>182
まあ、欲しがりさんだこと+1
-0
-
231. 匿名 2019/11/27(水) 17:55:12
>>96
大抵の人は自分のレベルを過大評価しがちで
自分は嫉妬対象を同等と思ってるけど実際は差が歴然だったりするんだよな+6
-0
-
232. 匿名 2019/11/27(水) 17:56:18
諦めればいい。勝てっこないって。楽になる。+1
-0
-
233. 匿名 2019/11/27(水) 18:12:44
自分を奮い起たせるための嫉妬ならプラスになると思うよ
ただ、嫉妬の裏返しで悪口や皮肉ばかり言ってるなら自分は醜いんだと認めるしかないよ+4
-0
-
234. 匿名 2019/11/27(水) 18:17:17
>>1
自分自身を認めてあげれない人が
僻んだりするんだよね。
自分を認める努力をすること、
いろんな事にチャレンジすること。
失敗しても自分をみくびらず100までチャレンジする。
どんどん自信が持てるし世界が変わるよ!
+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/27(水) 18:34:33
>>3
ちょっとむかついたけど、
フッとなって+押した。
ハラミ、いいかもね+4
-0
-
236. 匿名 2019/11/27(水) 19:04:11
>>98
別に自分の思い隠してないと思うよ
ニュース見たり他人に関わりがあれば関心なくても他人の内情知るし、それで羨ましく思う事もあるでしょ+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/27(水) 19:24:16
私の場合負けを認める、ってことができてなくて嫉妬するのかな、と思った。
自分から見て素晴らしいと思う人には嫉妬の感情全く湧かないけど、同レベル?とか自分以下と思ってる人が自分より順調だったり厚遇されると内心すごくイライラしてその人が嫌いになる。
自分と折り合い付けられるようになりたい。+8
-0
-
238. 匿名 2019/11/27(水) 19:37:50
嫉妬ではなく、実の妹に2度、恩を仇で返されて。
人生めちゃくちゃにされて恨んでいたけど。
凄く難しいことだけど、心の中で「許す」と自分の運気がめっちゃ上がるから、よかったら、嫌いな人や憎い人を許してみて。+8
-0
-
239. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:50
目先の勝ち負けはそのまま受け入れて、いちいち気にしない
自分を向上させる努力をする
これの逆をやってる人が何年も同じところをぐるぐるしてるのを見て、学んだこと+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:35
自分の存在を軽んじられた時に嫉妬してた。
例えばあるコミュニティでAちゃんの誕生日会するからプレゼント買うからって集金したりしてるのに、私の誕生日はスルーだった時とか。面白くない!全員消えろ!て思ってた。
逆にずっと婚活してて彼氏さえいない時に私より年下の友達がトントン拍子に大手企業の人と結婚した時は嫉妬しなかった。友達は私に嫉妬されると思ったのかよそよそしい態度でそれが苛ついたけど、別にその大手の彼は私好みじゃないし私が結婚したい相手ではなかったので嫉妬の対象じゃなかった。
なんだろう?見返りがないとか他の人が当たり前に享受しているモノが私「だけ」なかった時に嫉妬したのかな。
下だから上だからとかは嫉妬に関係ないような気がする。
隣の芝生が青かったら隣と何が違うんだろうとは思うけど、芝生を燃やしてやろうとは思わないなぁ。隣の芝生を見るために他人がうちの芝生を踏み散らかしたら隣に言ったり他人を攻撃するかも。
+3
-0
-
241. 匿名 2019/11/27(水) 20:00:47
妬みをプラスにするようにしてる。お金持ちで悔しい!!!友達可愛くて悔しい!!
絶対越えてやるーーー!!!+4
-0
-
242. 匿名 2019/11/27(水) 20:16:24
>>240
それは嫉妬じゃなくて、不公正さに対する怒りだと思う+5
-0
-
243. 匿名 2019/11/27(水) 20:18:33
嫉妬する人は、ある意味暇なんだと思う
当人は手詰まりで必死だけれど、横から見てるとよそ見て嫉妬してる余裕がある人にしか見えない+3
-1
-
244. 匿名 2019/11/27(水) 20:32:46
>>11
いいことおっしゃる
+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/27(水) 20:36:17
>>1
他者を妬むほど自分に可能性を感じたことがない。+1
-0
-
246. 匿名 2019/11/27(水) 20:48:15
>>225
例え話でしょうよ(笑)+6
-0
-
247. 匿名 2019/11/27(水) 20:58:11
>>45
わかる!!共通点多いと起こりやすい+2
-1
-
248. 匿名 2019/11/27(水) 21:00:39
>>240
自分が今欲しいものを、自分以外の誰かが手に入れた時に嫉妬したり妬んでしまうのかな。+6
-0
-
249. 匿名 2019/11/27(水) 21:58:58
>>169
子供に兄弟差別なく愛情かけることがどれだけ大事か、普段から気を付けようと思った
ずっと拘ってしまうよね
つらいことだね+4
-0
-
250. 匿名 2019/11/27(水) 22:39:59
>>1
人が得意なことと、自分が苦手なことを比べたら劣っていて当たり前、みたいな話を聞いてなるほどって思った。
自分の持ってるものを伸ばして、人と比較しなくなったら随分楽になったよ。+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/27(水) 22:50:16
>>156
わかる
うちは親がいつも私の友だちを褒めて、私の事は絶対褒めなかった
だから子どもの頃から周りとの差を気にしてた
今はマシになったけど無条件に愛されて育った子とはやっぱり違うよ
ナンバーワンになれなくても頑張った事を褒めて欲しかったよ+5
-0
-
252. 匿名 2019/11/28(木) 10:59:40
>>214
とても素敵な人。
私は持病で痛みや不快があって、健康な人が羨ましくて。もしこんな症状が無かったら色んなことしたかったから。+5
-0
-
253. 匿名 2019/11/28(木) 11:02:47
>>225
そう言う事じゃないよ〜苦笑+2
-0
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 21:42:47
>>252
コメントありがとうございます。
症状が出ている時は本当にツライし悲しくなります。
でも家族にかけている心配や、私が病気で姉も妹も母親に言いたいことも言えないんだろうって、
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。いや、今も申し訳なく思っています。
私も行きたいところ、したいこと、いっぱいありますよ!普通に働きたいです!
いっぱいいろんなことを考えて感じて思ったけれど、自分のことを好きでありたいと思いました。
読んでくださってありがとうございました。
お互いに笑顔でいられる時間が少しでも多くありますように!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4134コメント2021/02/25(木) 14:51
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
3177コメント2021/02/25(木) 14:51
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2574コメント2021/02/25(木) 14:51
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
2162コメント2021/02/25(木) 14:51
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1407コメント2021/02/25(木) 14:51
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1321コメント2021/02/25(木) 14:46
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1061コメント2021/02/25(木) 14:50
マイホームを後悔。売却したい。
-
962コメント2021/02/25(木) 14:51
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
933コメント2021/02/25(木) 14:47
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
918コメント2021/02/25(木) 14:51
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
新着トピック
-
110コメント2021/02/25(木) 14:52
ドロドロしてない大人の恋愛漫画
-
275コメント2021/02/25(木) 14:52
カプオタについて
-
94コメント2021/02/25(木) 14:52
IOC、東京オリンピックの海外観客受け入れは「4月末に判断」
-
143コメント2021/02/25(木) 14:52
【ネタトピ】もしもディズニーキャラだけの学校があったら
-
10395コメント2021/02/25(木) 14:52
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
24189コメント2021/02/25(木) 14:52
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
8229コメント2021/02/25(木) 14:52
『NiziU』4月7日に新曲「Take a picture」含むセカンドシングル発売 コカ・コーラCM起用で話題
-
17コメント2021/02/25(木) 14:52
【実家・一人暮らし・結婚後】どの生活が好きですか?
-
2952コメント2021/02/25(木) 14:52
妊活疲れ PART52
-
111コメント2021/02/25(木) 14:52
よしながふみ作品を語りたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する