
自分のことなのに他人事…そんな感じありますか?
89コメント2019/11/28(木) 01:02
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 22:35:08
上手く表現しにくいのですが、自分のことなのに他人事だったり、他人の人生を生きているような感じありませんか?
大袈裟な話ではなく、「あ~あるかも」ぐらいな気持ちでお話したいです。
+105
-3
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 22:35:50
+34
-3
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:18
雑談トピかな?+0
-2
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:19
どういうこと?ちょっとよくわからん+7
-10
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:36
今が必死過ぎて思ったことないな〜。+0
-5
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:43
雑談しようよってこと?+0
-0
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:55
離人症じゃない?+44
-0
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:05
離人感のことですか?+27
-0
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:15
就活とか人生の大半を左右することでもなんとかなるでしょって感じで真剣になれなかった+111
-0
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:24
離人症なので一人きりの空間になると、自分の体が自分のものじゃない気持ちになる。+25
-0
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:07
>>5
うん。みんな自分で必死だからそんなん考えてる余裕なんかないんだよ。他人のことなんか知らないよ。ぐらいで。+0
-4
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:08
なんとなく分かる。私もそんな感じ。
自分を客観的に見てる感じ。
一種の現実逃避かなとも思う。+124
-0
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:14
独身なのに自分だけはまだチャンスがあると思う40代の私。+39
-3
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:26
職場にいるよ。
自分が原因でクレームになって、改善策をみんなで考えてるのに我関せず。
困ったよ。
+6
-10
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:43
今月使い過ぎて
カード使っちゃたな〜
でも来月12月だけど
正月どうしよう
あ〜どうでも良いか〜もう寝よう
明日考えよう+41
-1
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:45
病気が発覚した時は、周りの誰よりも自分が落ち着いていた。
他人事のように、まぁどうしようもなくない?なんて言ってましたよ。+63
-0
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:55
ちょっと前子宮頚がんの初期検査引っ掛かったときそうだった!
精密検査の結果、そこまで悪くない結果だったんだけど、
結果でるまでまるで他人事だった。
家族の方が「最悪の場合、子宮摘出か…」みたいな感じだったんだだけど、私だけは「癌だったら大変だね~」みたいな、まじで他人事だった。+37
-1
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 22:39:00
医者から痩せろと言われたのに食べちゃうみたいな?+5
-0
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 22:39:01
そんな病気あるよね。
でも主さんはそんな深刻な話がしたいんじゃなくて
ゆるく話したい感じなのかな?+23
-0
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 22:39:31
>>1
めんどくさいことは私関係ないから。って人は基本そんな精神になるんじゃない?+5
-7
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 22:39:40
なんとなくわかる
出産して子育て中だけど、どこか他人事な気分
もちろんちゃんと世話はするけど、自分が生んだ現実味がないというか、、
これからずっと私が育てていくんだという実感がない。
主さんの言いたいことと全然違ってたらごめん+49
-0
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 22:39:49
>>1
人はそれを
『 離人・現実感喪失症候群』と呼びます+15
-3
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 22:40:52
子供の頃にそういう気持ちによくなってた
私は一体誰?どうやってここに来た?みたいな
今は皆無+19
-1
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:43
育児中に、目の前でカオスなこと起きた時に、そんな感じなるかも
違う人格降りて来なきゃ、正気ではやってられないなみたいな、
自分のことと思ったら、いっぱいいっぱい過ぎてフレーズしてしまう。
もしかして産後鬱的感じかな、
子ども2人同時にお風呂で脱糞された時など、そうなった+9
-1
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 22:43:14
結婚して他県にきて半年経ったけど、今までと全く違う環境なので、他人の人生を歩んでいるような違和感。ずっと夢を見ている感じ。
いまだにふわふわする。
なので新しく住んでる家のインテリア選ぶのも楽しくない。自分のことだと思えない。+22
-0
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 22:44:15
車で事故ったときに、そうなった。
これは私なの?現実なの?みたいな。+24
-0
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 22:45:37
もう50歳なのに乙女気分の私
鏡見たくない+14
-0
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 22:46:11
どうでもいい………人生??………知らない………考えたくもない………いつの間にか生まれ………無意識に働きながら生き………無意識に消えたい………つまらない人生なんてどうでもいい………期待もべつにしない………私は所詮、人口1億人以上いる有象無象の価値のない人間だ………人生において全てどうでもいい出来事だね………上級国民にはなれない………。+7
-4
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 22:46:20
親が亡くなったとき、まるでドラマのワンシーンを見ているような感覚だった…+7
-2
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 22:47:06
こどもといるときにふと思います
「私の子どもなのか〜」と。
あと、自分のことを斜め上の方から見下ろして見てる感じ。+12
-0
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 22:47:22
結婚して何年もたつのにいまだに実感がない。旦那みてもこのおじさん誰だろうって思う
+17
-0
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 22:48:04
ないよ!+0
-1
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 22:48:41
私もいま赤ちゃんを育てていて、これからいずれは大きくなって反抗期がきたりPTAとかやったり授業参観いったりというのが現実にあるんだというのが想像できない。PTAなんて他人事な気分。
そういうの苦手だから、やっぱり現実逃避なのかなと思う。+3
-0
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 22:49:16
あるよ。夫に不倫されて、出ていかれて別居してる。もう2年。離婚調停してる。仕事だけでも忙しいのに
他人事みたく思ってないとやってられない+5
-1
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 22:49:17
自分の人生なのに小説読んでるみたいに感じてる。
この展開なんなの?どんなエンディング?+5
-0
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:08
例えば家族といても「ああ、これが家族といるって事なんだな」みたいな感覚になる。
必死でなにかしてる時も「自分、必死にしてるんだな」みたいな。
楽しい時に心底楽しむことがないのが少し寂しい。
これって治るんでしょうか?
私の場合、元々の気質もあるけど凄くショッキングな出来事があって以来酷くなった気かします。+36
-0
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:25
事故ったときは最初、他人事のように感じた。現実逃避したくなんるんだろうね。映像で見るのと、実際に体験するのとでは大きく違うと思った。+5
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:30
>>21
私もトピ見たとき同じ事書こうと思った。
子供は可愛いし大切に思ってはいるんだけど、私が産んだよね?これからずっと一緒に暮らしていくんだよね?ってなんだか実感が湧かないというか。
まあ、まだ暮らし始めて5カ月だからそりゃそうかとも思うんだけど。+20
-0
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 22:51:42
血尿が出た時そうだった
自分の部屋が見たこともない家みたいに見えた+3
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 22:52:01
ちょっと分かる
家族が死んだ時とかドラマ見てるというか、客観的というか
なんか1歩引いて見てるので、悲しくない
+13
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 22:52:15
一人暮らし頼れる家族なし残高5万円でクリスマスイブに失業したとき
なんかもう笑えてくるなフフって他人事みたいな感じがしたよ…+18
-0
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 22:52:36
新卒で10年やってた仕事を寿退社して、結婚して新幹線の距離に嫁いできた。
長い長い夢をずっと見ている気分。
いつか目が覚めたら地元に戻っていて元の仕事をしているとしか思えない。
自分じゃないみたいな違和感あります。+11
-0
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 22:55:59
自然災害ってそういうふうに考える傾向ない?
危ない、逃げた方が良いと言われてても、まぁ自分のところは大丈夫だろうと思ってしまうのは何故だろう。
これは良くないことだよね。+8
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 22:56:04
>>10
子供の頃よく離人症になってた。
足が浮いてる様な水中にいる様な、人との会話はできるのに耳が遠いというか「自分」という感覚がない。あれはなった人でないと理解できないと思う。
今でも雑踏や人混みの中に行くと離人症の世界に入ってしまいそうな時があってなるべく人混みでは離人症を意識しない様にしている。+33
-0
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 22:57:28
>>1
わかる、たまになる。
【今は現実!!】て自分の心の中で呟いたり、
声に出すとこっちの世界に戻って来れるよ+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:53
理不尽に怒られてるときとか、クレーマー対応してるときは自分を切り離してる
真剣な顔して謝罪したり、嫌な相手にニコニコ笑顔振りまきながら、それをぼんやり見てる自分がもう1人いる感じ
主さんの言いたいことと違ってたらごめん+16
-0
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:31
地球温暖化+2
-0
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 23:01:06
ワイワイ雑談してるときにそうなった
この人たちは誰だっけ?私はなぜここに?となったけど記憶喪失ではない+14
-0
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 23:02:19
独身一人暮らし非正規。
世間から見たら、かなり悲惨なんだろうと思う。
でも自分は案外一生懸命生きてる。
+9
-0
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:32
>>46
それヤバくない?
辛いこと担当の人格を作り出して多重人格になったビリーミリガンと同じ+3
-4
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:12
意識が半分身体からはみ出てる様な、俯瞰で自分を眺めてるような事はよくある。
どっか現実とは思えない感じ。違ってたらゴメン
今まで生きててひどい目に合ってたから自己防衛本能かな?って思ってる。+14
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 23:04:35
都内を歩いてるときにそうなった。
人混み歩いてるとたまにそうなることある。+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 23:07:08
ちょっと違うかもしれないけど子供の頃なんで自分は生まれてきたんだろう、何で私は私なんだ、何で私が作られてこの世に出てきたんだ、兄弟ももしかしたら別の人だったかもしれない、何でこの人(お母さん)の子供なんだ?って無限に考えてる事があった。そして母親がだんだん他人に見えてきて不思議な感覚に陥る。両親から何パターンでも様々な人格の人間が製造できるのに何故私が生まれてきたのか・・もうわけわかんない。+14
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 23:07:29
過去のことならある。あんなことあったなあ、とか、自分の身にこんなことがあったなんてまさか、とか思い返す。流産とか、肺炎とかなった時は必死だけど、過ぎたらああ、本当にあったのかあとか。遠い昔、遊びで男と付き合ったりした時も、自分にこんなことができるんだと思った。初体験とかもそうじゃない?+5
-0
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 23:13:40
すごい怒られてる最中でも、客観的に見てしまう+18
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 23:14:11
>>31
わかる!! あの感覚なんだろう? 自分以外の人間が家にいる もう何年も一緒に暮らしてる夫なのに違和感ある時+9
-0
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 23:15:20
>>1
小さい頃からそうでした
20歳で「解離性障害」と診断されました
この疾患の原因調べてみれば当てはまることあると思います🤔+2
-2
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 23:17:34
旦那が借金しても仕事クビになっても、もう自分がそんなクズを選んだなんて認めたくなくて明るく振る舞ってる。他人事にしたいんだよ。+5
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 23:17:36
私鬱病なんだけど、嫌なことがあったときにその嫌な思いしてるのは自分じゃないって思う癖があって、その感じが強くなってくると自分でストレス溜まってきてるんだなーという一つの目安にしている
みんなも気をつけてね+6
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:52
わかる。俯瞰で見てまう。
でも他人の痛みは感じやすくて、すぐ自分に置き換えてもーて、疲れる。+16
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:06
どんどん太っててるけど大丈夫なんだろかて考えてはいる+4
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 23:31:33
>>56
よかった、ひとりでもわかってもらえる方がいて+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 23:32:13
主さんのとは違うかもしれないけど
希望する大学に行けなかった時、入学後数ヶ月はそんな感じあったな
なんで私こんな所にいるんだろ?夢かな?みたいな地に足が着かないというかなんかフワフワしてた+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 23:33:48
元彼と別れ話してほんとの別れ際、トレンディドラマみたく電車で去る私をホームから立ち尽くして見送る彼…泣きながらも「なんだこれドラマやん」て思った+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:44
確実に太っている。
中年のおばさんになっている事は間違いないのに、なぜか鏡に写る自分は脳内で20代のままの感覚でいるから写真を見るとびっくりする。+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 23:40:52
もうずっと。子供の頃から。+6
-0
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 23:45:11
精神的な病気とか心理的ななんかとも思ってないけど、
物心ついた時から人生凄惨すぎて、自分のことじゃないみたいだよ
ドラマになりそう、このドラマのヒロインが生き抜いて裕福な暮らしをしてるけど、また何かどんでん返しがあるかもしれないね+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 23:59:59
主さんのいってること何となくわかる。
私も自分の人生なのにどこか他人事に感じていて、だからなんか人生そのものにそこまで価値を持てない。「まあいっか」「なんとかなるか」で全部やって来た感じ。素晴らしい思い出とか達成感もない。
なんだろう、考えかたが悪いのかな+15
-0
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 00:29:24
主さんとはちょっと違うかもだけど、…自分の場合、回避型行動?みたいな癖がある。真正面から取り組んで、もし失敗したら傷つくから、なんでも最初からそこそこの程度でしか取り組まなかった。自分のことなのに真正面から考えられない。
それとは別に、頑張ってるときでも、「あ、自分今頑張ってる」とか思うのと、自分に関わるショックなことがあっても、すぐに泣いたり悲しんだりできない…これが結構、冷淡且つ感性の鈍い人に見られてしんどい。
そのくせ、他人が悲しんでる姿を目にすると、それを全部吸収してすごく苦しくなるし、泣いたりもする。+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 00:50:33
あまりないですかね
ある意味羨ましいかも
凄く辛い時とかは今は生きてるけど半分しんでるって逆に言い聞かせたり
感受性が強いので半分休ませないと凄く疲れてうつのような感じになったり
+1
-2
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 01:08:57
怒られてる時はいつもそうなる
現実感ない感じ
多分、心をダメージから守るために私の脳がそうしてくれてるんだと思ってる+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 01:27:37
ちょっと違うかもだけど、会社でストレスだった時のことを思い出そうとしても、記憶にもやがかかっていてたり、俯瞰的にしか見えない。職場の景色ももやがかかってる。
前からおかしいなと思ってた。+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 02:02:36
まさに、それです。
自分の事なのに他人事で乖離している感じで、記憶が1本の線になっていなく途切れ途切れでとっちらかってる。
精神的病気なのかなぁ?小さい頃からこんな感じだから分からないけど…
普通じゃないからネットや現実世界で嫌がらせ、嫌味、叩かれて、揶揄、嘲笑れて、集団虐めのターゲットにされている。
見た目が普通の障害ってそう言うものなんだろうね。
お疲れ様です。m(__)m
+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 02:06:18
>>1だけを見る範囲では単純に
「現実逃避」に見えるけど
自分の力でどうにもならない事に対してか
自分がやってしまった事で取り返しがつかなくて
それについての友達や周囲や彼氏や旦那の目に途方に暮れてるか
女の人だとだいたいこの辺+1
-2
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 02:33:39
卵巣嚢腫が見つかった時、母親はびっくりしてえっ?えっ?大丈夫なの?えっ?って感じだったんだけど、私は「あーそうなんだー手術するんだー」くらいの感じだったな+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 02:51:16
>>9
うちの夫がこれ。9さんを非難するわけじゃないけど、夫に限っては本当にイライラする。主体性が無いってやつだよね。
進学も就職も特に考えずなんとなくだったよう。
自分から動かないし、結婚やマイホームもどこか他人事のよう。自分の意見ない。
+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 03:31:00
あるあるが沢山書かれてる…
俯瞰で自分を見てる感覚あります
仕事で怒られたときはその感じが強くなり、勿論反省はするんですがどこか他人事
人と話してて大笑いするほど盛り上がったり友達と楽しく過ごしたときもそう
「(自分を指して)何やってんの、この人」って思ってる
人混みに行くと周りの人たちと自分の間にベール?見えない壁?があって、私は絶対にあちら側へ行けないとも思う
自分の身体に対しても、本当に中には他の人と同じような内臓が入ってるのか笑、急所刺したら死ぬのかなとか考えてしまう
ちなみに鬱で自己肯定感・自尊心がものすごく低いし、これだけは譲れない自分の芯みたいなものも無いです
抱きしめられた記憶もなく私基準であまり大切に育てられてないのですが、皆さんの幼少時の環境はいかがでしたか?また昔からこうですか?+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 03:36:31
喜怒哀楽の感情は自分だけど、自分に起きた災い(笑)は他人事かなぁ。客観的に捉えてる。自分が幸せとか不幸とかは思った事ない。幸せにも不幸にもなりたいわけじゃないし、そういうのに興味がない。自分に興味がないからなんだろうけど。
欲?がないとは周りから言われる。怒った事あります?とかは色んな人に聞かれるけど、あっても周りは気づかないらしい。
別に無表情で生きてるわけじゃないけど。
自分に何か起きても、だから?騒いだって解決しないしね、ただやる事やらなきゃいけないだけで、別にどーでもいいって思ってる。ただ、第三者?他人が絡んでくる事は必死になるよ。
迷惑かけたくないので。別に自分に興味がないだけだし…。
ただ、周りからすると自己犠牲が激しいって言われるから困ってる。犠牲なんて思ってないし。+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 04:37:07
他人事だからひきこもりになったのかも、生きる事すら放棄したい。精神病で仕事辞めてから1日朝起きてぼーっとしてるともう真っ暗になって1日が終わる、凄くダルくて、食べたくもないし、気力もない寝たきり。でも、貯金がもうすぐ無くなるからそろそろ辛くても働かないとマジで葬式代も家賃も払えなくなるし孤独死で迷惑かけるから事故物件にしたくないし、迷惑かけたくないから生きていくしかない辛くても、葬式代貯めれたら考えよう。+4
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 05:04:58
子供の頃から好きなものとか趣味を聞かれても答えられなかったな。
その都度考えるのは面倒だから「自分」の設定を決めてた。+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 07:32:31
離人症というほどではないと思うけど、私は日常的にそういう感覚があるから、このトピ見てちょっとびっくり。
いつでもなんとなく他人事で、薄膜が張られてる感じがする。
だから仕事でも、人間関係で揉めてるのが不思議なくらい。なんで?仕事で関わるだけの人に、なんでそんなにエネルギーを割けるの?と思う+4
-0
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 08:40:11
>>21
わかる。
一歳位まで時々あれー?産んだっけ?!って気持ちになった。出産してもすぐお腹がぺったんこにもならなかったし。
2歳の今、現実しか見えない位ヤンチャしてくれるので
今はあまりないけど、逆に夜疲れすぎて自分が何処に居るのかわからなくなってきてる。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 09:00:08
子供ができない事。+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 09:02:08
そんな感覚でいられることがうらやましい。
人から見たら取るに足らないことでも悩みすぎてしまうので。+1
-1
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:47
いつもそう+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 17:59:32
>>80
私も同じです。
自己PRとかもなんて書いていいかわからない。
こういうの治るのかな?+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 19:08:36
>>9
>>68
すごくよくわかります。私も就活リーマンショック後でなおさら頑張らないと行けなかったのに、全然できなかった、どうにかなるでしょ、って感覚で。まわりは自己分析だOB訪問だやってたけどなんか他人事で自分はめんどくさくてやれなかった、やった方がいいのはわかってたけど。
あと自分の中で情熱持ってやり遂げた物事がない、いつもこれぐらいでいいだろって感じ。+4
-0
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 22:19:32
過去の思い出が事実か空想かわからない。
誰かのドキュメンタリードラマみたい。+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/28(木) 01:02:23
今ももう寝なきゃな〜と思いつつもう一本開ける🍺+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2752コメント2021/03/09(火) 20:08
太っている人にイラッとした経験
-
2366コメント2021/03/09(火) 20:08
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
2208コメント2021/03/09(火) 20:08
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1738コメント2021/03/09(火) 20:08
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
-
1186コメント2021/03/09(火) 20:07
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
1009コメント2021/03/09(火) 20:08
小金井市と人気アニメの聖地コラボに女性団体が抗議「子供に見せられない」
-
913コメント2021/03/09(火) 20:06
子持ちで賃貸派の人いますか?
-
831コメント2021/03/09(火) 20:09
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)
-
826コメント2021/03/09(火) 20:08
恥ずかしくなっちゃうCM
-
785コメント2021/03/09(火) 20:07
綾瀬はるか 35歳の変化「二の腕がサシが入った」「思考がうるさい」…天然トークに爆笑連発
新着トピック
-
293コメント2021/03/09(火) 20:09
指原プロデュース・佐竹のん乃(22)高級交際クラブで“パパ活”【現場撮・証拠メール】
-
127コメント2021/03/09(火) 20:09
お米なにで炊いてますか?
-
831コメント2021/03/09(火) 20:09
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)
-
331コメント2021/03/09(火) 20:09
【派遣社員】責任ある仕事してますか?
-
47コメント2021/03/09(火) 20:08
松下奈緒 絶対音感保有で“困ったこと”「父親のイビキがうるさい」
-
358コメント2021/03/09(火) 20:08
【実況・感想】THE鬼タイジ
-
116コメント2021/03/09(火) 20:08
持病があるペットを飼っている方
-
142コメント2021/03/09(火) 20:08
ほくろが多い人
-
1616コメント2021/03/09(火) 20:08
妊娠中期の方、語りませんか?Part5
-
614コメント2021/03/09(火) 20:08
加藤浩次、吉本興業とのエージェント契約を3月末で終了
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する