
「悪の教典」を観た人!
237コメント2019/11/28(木) 20:20
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 18:47:57
映画 悪の教典を語りましょう。
伊藤英明が生徒を次々と殺すシーンは凄かった。林遣都、松岡茉優、工藤阿須加が生徒役で出てましたね。+123
-6
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:25
見た気がするけど、全く内容覚えてないな。+252
-1
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:28
伊藤英明、ハマり役だったね+522
-4
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:43
トラウマになりそうなくらい後味が悪かった。
あの歌も気味悪かった。+533
-8
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:58
まず原作がつまらなかった+23
-61
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:51
山田孝之が雑魚キャラだった。
なんであんな役、引き受けたんだろう。+380
-2
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:55
大島優子が「この作品が嫌いです」とか何とかコメントしてた思い出+321
-2
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:55
あのメロディーがまた恐怖を煽るよね+225
-9
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:57
まず庭先の物干し竿にとまるカラスに目をつけ、感電死させるところから鬼畜のセオリー踏んでます+323
-0
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:59
山田孝之のパンツキャッチの後ウケた。
+211
-1
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:24
山田孝之の役がいろんな意味で酷くて笑った+192
-1
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:25
伊藤英明がガチもんのサイコに見えた+358
-2
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:34
チッチチーチッチチー+218
-3
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:54
海猿のイメージから一気に悪のイメージに変わった。
+271
-1
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 18:52:33
>>8
遊び仲間なのかな?これを撮ってる奴は
成宮もだけど、悪い遊びするメンバー内には必ずリーク用の写真撮ってる輩がいるんだね+188
-0
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 18:52:40
伊藤英明が演じる教師
狂気的で怖いっていう記憶+118
-0
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:12
原作ではアーチェリーのエース、高木翔君は隠れたヒーロー願望のある中二病みたいなキャラだったんだけど、
映画では何故か好きな人を守る為に奔走するありがちなキャラに変えられていて残念だったわ。+154
-2
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:28
>>6
むしろ山田孝之だから引き受けたのでは。
+211
-0
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:30
吹越満を車内で自殺に見せかけて殺すけど、
よく、誰にも見られなかったね。+245
-3
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:31
去年アマプラで観た。
松岡茉優がどこにいたのか分からなかった
伊藤英明と関係を持つ女子生徒役は知らない人で、今知らないということはその後売れなかったんだと思う…
ダルビッシュの弟とか(ググって知った)
浅香航大という人がメイン生徒で二階堂ふみ、染谷将太とトリオを組んでたけど、その2人に比べると無名且つ覚えづらい顔で(少なくともその時点では)明らかなバーター臭がした+170
-2
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:34
なんか思ったのと違った
あんなグロい感じだと思わなかった+83
-2
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:38
コンビニ袋に石入れてハンマーにしてたやつか?+65
-4
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:58
原作も映画も好き
トウダイ?To die!+130
-6
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 18:54:15
+121
-2
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 18:54:43
>>8
ハスミン楽しそう+118
-2
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:00
楽しんだ記憶はあるんだけど、生徒役の俳優さんの印象が薄いなあ
おしゃべりで殺される子が、朝ドラのひよっこで米屋の娘だったよね?+26
-0
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:12
>>19
ああいうのはよくあるね
公の場所なのに他に誰もいないのかよーみたいな
最近ではジョーカーで観た気がする+78
-3
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:20
ハスミンのその後が気になる。+125
-3
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:27
生徒役のキャストが豪華だよね今となっては
工藤阿須加も出てるよね
パーリーピーポー!+75
-1
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:50
二階堂ふみが出てたよね、最後まで生き残る役で+107
-0
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:16
>>28
狂ったふりしてたよね+96
-1
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:19
結局生き残る生徒がメインの二人+準メインの不良一人で面白みがないのが残念。
意外なキャラを生き残らせてほしかった・・・。+10
-4
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:34
伊藤英明と生徒役のキスシーンのイメージが強い+36
-0
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:53
肉塊みたいなものが気持ち悪かった+23
-0
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:15
はんだごてのとこ痛いたしくてしんどい、、、+181
-0
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:16
>>24
表情が違うね。悪役の顔している。+83
-2
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:26
これでもそうだけど、林遣都って訳ありな役が多いよね。それを演じ切るのがすごいわ。
確か男教師とあれしてたよね...+221
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:52
最後に伊藤英明が捕まった時に伊藤英明がニヤってしたのはなんだったの?+30
-1
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:55
うーん、全体的にパッとしなかった。
殺害シーンも別にみんな言う程ではない。+54
-6
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:07
三池監督は伊藤英明が好き
までは伝わった+28
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:11
>>20
その女子生徒役の子は元E-girlsなんだよね+104
-0
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:15
ぽっちゃりした男の子が殺されるシーンがあったんだけど弟に激似で心が痛んだ+102
-1
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:16
東大君のto die面白かったよね+28
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 18:58:56
ジョーカーと悪の経典、どっちがグロいですか?
+0
-0
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:23
次々殺されていくだけだった
上手く隠しながらかと思ったらただの虐殺シーンのみって感じで微妙だったなあ
+57
-1
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:30
タイムリー!
高評価だったので観たけどグロい!!!
私はもう観たくない+66
-4
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:39
>>7
でも、バトロワは好きとか言ってなかった?
+19
-0
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:44
アマゾンで怖くて飛ばし飛ばしみた。屋上への階段のシーン特に嫌だった…+69
-0
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:52
>>37
林遣都ってゲイぽい顔なのよね
地味なハーフっぽい顔っていうか
ナルシストでもオシャレでもない栗原類みたいな+121
-3
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 19:00:25
>>44
ジョーカーかな?+14
-4
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 19:00:51
>>35
そのシーン目瞑ってた+26
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 19:00:57
悲鳴と音が怖かった。
この作品をきっかけで、伊藤英明が苦手になりました…。役柄と分かってても。+26
-1
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 19:01:52
>>44
悪の教典だと思う
ジョーカーは基本コメディだし、グロはまあ一か所くらいかな
映像も可愛いし
間抜けなオタクの逆襲って感じ+10
-9
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:19
>>7
台本でしょう。+20
-1
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:31
まさに今、読んでいる最中です。(何度も読んでいるから内容も分かっていますが…)DVDも持っているけど映像で見ると怖くて1回しか見ていません。+8
-1
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:38
>>28
続きありそうな感じで終わったけど無いのかな?+72
-1
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:50
開くの今日10か+3
-3
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 19:03:51
観たのに覚えてないって事は大して印象的じゃなかったってことで。もっとグロくても良かったと思う+5
-4
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 19:04:16
観たよ!
1人映画館でw
周りの評価はイマイチだったみたいだけど私は面白かった。
サイコの役良かったよ〜
(海猿?は観てないけど)+97
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 19:04:33
元天てれ戦士が出てたのと、漫画で読んだから映画も見た。
どの生徒が死んだのか分からなくて、生徒一覧載った奴見ても何人か分からなかったな。
原作と漫画の方がいい。特に高木君とか役完全に変わってるし+15
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 19:05:05
原作から入った。
グロいし、怖いんだけど、引き込まれて、一気に読んだ。
けど、やっぱり、読み終えて何日かは、どーんと気持ちが暗かった。
原作から、でも、伊藤英明のハスミンは、絶妙にハマり役だった。+97
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 19:05:14
これHuluで見たけど
吐きそうになるし
情緒がおかしくなった+4
-7
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:23
コミック版は原作の流れに沿ってるし、絵も結構綺麗だからお薦め!+68
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:32
吹越先生と染谷将太のツーショットが何となく好きだった
「俺って性格悪いだろ?」のシーン+67
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:55
>>24
デヴィ婦人、海猿の伊藤英明タイプって言ってたな
私はハスミン(表の顔)がタイプ+70
-3
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:56
思った以上にハスミンが強いのよね
染谷は大丈夫かと思ったけど、一番悲惨だったかも+99
-0
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:12
まだ見たことないので、金曜ロードショーでやってほしい+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:20
金曜ロードショーでやってほしい
実況したい
実況向きの映画だよね+30
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 19:08:06
>>6
パンツのイメージだったなw+77
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 19:08:13
こういうエロス殺人鬼が出る作品が好きな人は、
北村一輝主演のキラーズを観るといいよ!
エロくて残酷で最高!R15だけどね。+50
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 19:08:20
>>44
視覚的なグロさだったら悪の教典
でもガチでメンタルやられるのはジョーカー
悪の教典は先生に感情移入全く出来ないけど、
ジョーカーは感情移入してしまいそうになるからちょっと危険+55
-0
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 19:08:53
殺される音がすごくリアルで映画館で初めてえずいたよ……後味最悪だった。+29
-3
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 19:09:28
何故か山奥のボロい家に住んでてボロい軽トラで通勤してたよね
なんでだろう+129
-1
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 19:10:26
>>47
え?マジ??
バトロワ好きでこれはナシなの?
私はどっちも無しだよ+13
-1
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 19:10:33
>>69
みや?+18
-0
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 19:12:14
たった2時間では原作上下巻の内容を上手く伝えられなかった。
両親とのこととか蓮見の内面にもっと視点をあててほしかったかな。
生徒との追いかけっこの時もただ見つけて撃ち殺してただけだったし。
原作みたいに蓮見がどう考えて罠を張ってどう行動したのかをもう少し丁寧に描いた方がサイコ感増したと思う。
ただの淫行教師みたいだったし。
まぁ三池監督だしなぁ。+95
-0
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 19:12:19
>>59
私も一人で映画館で見たよ笑
応援してたsecondのデビュー曲が主題歌ってことで見に行ったら思ったより結構激しめのサイコで怖かった
でも終わったとたんsecondがジャンジャカ歌い出すから恐怖を引きずらずに済んだ笑+53
-0
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:28
>>67
R15だから、無理かな。+24
-0
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:17
原作がもっとグロい+15
-1
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:27
ネットフリックスで観ようと思ったら、先に観た家族からやめた方がいいよと言われた。
グロ系なの?+18
-1
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:31
>>67
大幅カットされそうだから、つまらないと思う。+58
-0
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 19:17:51
>>80
教師が生徒と関係もった後に○そうとするし、ゲイ要素もあるし、教師がバンバン生徒を○すし、そりゃすすめないよ。+37
-1
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 19:18:05
映画館で見たんだけど当時二階堂ふみを知らなかったから、見てるとき序盤はずっと本気で宮崎あおいだと思ってた
高校生役って無理あるよー!あれ?この宮崎あおいコンディション悪くないか?とか気になってずっと二階堂ふみの顔ばっかり見てたら違うと気づいたけど+40
-1
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 19:18:58
続編あるっぽい終わり方してたよね??
ハスミンに惚れ込んでた女の子も生きてたし…
番宣でピカルの定理に出てて、違う意味でヤバい教師演じてたのがツボだった〜
Excellent!!+71
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 19:20:00
面白くなかった。
もっと計画を立てて1人1人色んな殺し方をしてほしかった。
+4
-7
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 19:21:33
>>10
くんかくんかしてたね笑
ビビった顔しながら嗅ぐあの感じハマり役だったわ+40
-1
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 19:22:38
>>80
たいしてグロくないよ!でも小説の方が断然面白いから映画はあんまりおすすめしない。+17
-2
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 19:23:28
この前友達と映画の話してたんだけど、「バトルロワイヤルより悪の教典が好き」って言ったら総スカン食らった。+18
-0
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 19:26:28
>>53
ジョーカーはコメディではないでしょう
あれはジョーカー本人が「自分の人生は喜劇だ」って語るだけで、映画自体の作風はヒューマンドラマだと思うよ
グロも無いし、映像が可愛いってのも理解出来ない
オタクの逆襲??あなたマジで映画見た?+28
-1
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 19:28:58
原作読んでる最中はハスミンは向井理のようなビジュアルで想像してたから、映像化で伊藤英明ハスミンにコレじゃない…ってなった。
私の想像とあってなかっただけで、伊藤英明はよく演じてたとは思うけど。+8
-2
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 19:30:17
>>82
>>87
情報ありがとうございます。
内容がわりと苦手な感じなので、とりあえず観るのを保留にしておきます。
救い所がなくて観た後、後悔する映画って時々ありますよね。+6
-0
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:12
>>38
狂った振りして心神喪失を狙ったのかなと思ってた+67
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:15
本当に見るんじゃなかったと思った
逃げ惑う生徒を楽しそうにひたすら撃ち殺していくだけの映画だった+1
-4
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:20
>>70
観てみます!ありがとう!+13
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:38
>>20
浅香航大なら「あなたの番です」の
刑事役で出てましたね!
+85
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 19:32:00
わたし、この映画キライです🏃♀️+4
-6
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 19:33:04
久方ぶりに原作見たー!
伊藤英明ピッタリだったね!
もし私がプロデューサーで、当時活躍してたならディーン藤岡をハスミンにしたw
演技力は置いといて、雰囲気に合ってない?+40
-1
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 19:34:22
主人公、めちゃくちゃ爽やかな英語教師なんだよね。
蓮見んファンの女子生徒たちもいたし。
+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 19:34:35
>>84
そうだった!
続きあるかな?って期待してたのに。+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 19:34:47
原作の話で申し訳ないけど下のセリフで思わず笑ってしまった
「私も、生徒が、周りを蠅のようにぶんぶん飛び回ってるときは、殺虫剤を撒きたくなることがあります」+19
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 19:35:24
>>7
AKBグループで試写して、
途中退席したんだっけ+36
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 19:36:58
原作の方が面白い。
なにあの銃が具現化したやつ(笑)
チープすぎる…+9
-1
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 19:37:36
>>20
二階堂ふみと仲良しの子の役で、
声がハスキーな子がいたけど、
ひよっこで、米屋の娘役で出てて、
声ですぐわかった。+17
-2
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 19:38:37
>>96
大島優子www+11
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:16
>>28
続きがあるなら、裁判風景になるって、
作者がいってた気がする。
頭がいかれてる精神病を装うから、
無罪になるとか、なんとか。+69
-2
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:52
救いようの無い話(映画や小説)は結構好き。
逆に感動しますよ〜泣けますよ〜的な全く興味ないので、悪の教典みたいな話は好きだった。
ホラーは好きじゃないけど…
分かるかな?笑
同じような方がいたら、おススメの映画とか小説あれば教えて欲しい。。
(周りは、よくあんなグロい話見れるね!って言う)
+34
-1
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 19:40:38
>>101
あー!思い出したー!笑
そうでしたね!+10
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 19:40:49
あんなボロ車に乗って出勤もヘン
もっとマシなのないの?って思った
あの陰気な先生いい勘してたのにアッサリ殺されてしまったね+22
-1
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 19:41:00
>>7
当時この映画観た後?だったから気分悪かったわ+11
-1
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 19:41:56
>>12
未だに受け付けないわけ、+6
-0
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 19:43:04
何回か見てて、偶然昨日もアマプラで見た!
最後二階堂ふみの目が白くなるのなんでだ?
絶対続き見たい〜!!+25
-0
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 19:43:53
フギンとムニンは、北欧神話に登場する神オーディンに付き添う一対のワタリガラス。フギンは「思考」を、ムニンは「記憶」を意味する。
フギンとムニンはオーディンへ様々な情報を伝えるため、世界中を飛び回っている。+22
-0
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 19:44:04
>>7
大島優子って何役だった?+5
-1
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 19:45:06
グロって言われてるけど、アメリカの映画みたいなあからさまなスプラッタ表現はないよ
たくさんの人が亡くなるけど+28
-1
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 19:45:14
小説も映画も見たよ
面白かった
私は好き、でも周りには勧めない+14
-0
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 19:45:30
一回観て、次はハスミンのサイコパスな表情がチラチラと表れるシーンを二回目の観賞で確認すると面白い。+14
-0
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 19:46:49
>>113
出てないよ。試写会で観ただけ。(途中退場)+22
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 19:47:44
裸で懸垂するシーンなかった?+35
-0
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:05
1番初めの、両親がコソコソ話してるシーン。なぜ息子に対してそう思ったのか、生い立ちというかその過程がわかる作品も見て見たい!あと、悪の教典序章もありますよね!中越典子のやつ!釣井先生の奥さんってなんで死んじゃったんだっけ?忘れたー!+45
-1
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:43
>>101
仕事で試写会に行ったんだから、嫌でも最後まで観ろよって思った。+26
-10
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:19
>>106
ヒメアノ〜ルはどうですか?
私、悪の教典とヒメアノ〜ルが見た後具合悪くなった作品なので、系統似てると思います。+20
-1
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 19:52:59
>>118 両親殺す時も全裸だったような
+8
-0
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:18
山田孝之が指の匂い嗅いでたのがなんともいえなかった(笑)
パンフレットにもそのことコメントしてたな。
いつか復讐にきそうで怖いよね、あの終わり方。+19
-0
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:34
ハラハラドキドキしながら見てた!
バトルロワイヤル見てるような気分だった。
あな番の殺された刑事が高校生役で出てたよね!
+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 19:56:41
>>10
クンカして
「みや…」笑+35
-0
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 19:59:17
>>103
女王の教室にも出てたよね!
みやを追いかけて屋上に行ったその子が、屋上の入り口でハスミンと出くわして、その子は「みや見なかった?」とかぺちゃくちゃ喋ってんのに、ハスミンは一切何も喋らなかったところがもうめっちゃ怖かった。+38
-0
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 19:59:53
壮絶な最後だったよね
生き残った生徒もその後PPAPになりそう+7
-1
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:39
>>127
ピコ太郎!+31
-0
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:46
最後、続く ってなってたけど続きないよね?+8
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 20:08:17
ショットガン打った後、耳おさえて「あっ!あっ!」って笑いながら言ってるのが怖かった+45
-0
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 20:08:27
この役は伊藤英明だから良かった。ハスミンが福山やキムタクじゃなくてよかったよ。+97
-2
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 20:10:45
>>121
おー!
ありがとうございます!!
チェックしてみます!!+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:11
ギャグなのか真面目なのかわからなあシーンあるよね+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:16
>>131
木村拓哉や福山雅治には無理な役だよね。+67
-3
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:49
原作だと高知能サイコパスVS様々な才能を持つ子供多数っていう図式だったのに、映画では衝動的なただの殺人鬼にしか見えないのが残念。
配役はすごく良かったと思う。+15
-0
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:56
>>127
気が狂っとるやんけ+29
-0
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 20:18:31
はーい!悪の教典大好きです。
今まで見た邦画で一番好きです。
これが好きな人は、ヒメアノ〜ルも好きかな。+31
-2
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 20:20:34
>>135
原作の方がおもしろいよね+8
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 20:24:34
>>115
私も結構好きなんだよね。
はすみんって、サイコパスになるのかな。+9
-0
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 20:25:51
>>131
伊藤英明って、何気に演技力あるからね~。
白い巨塔も、凄く良かったし。+73
-1
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 20:26:35
いろんな方法があったけど、はんだごて使うのが1番うわってなった+29
-0
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:29
ひたすら怖くて気持ち悪くて見た後重い気持ちになった。
林遣都と二階堂ふみは覚えてるけど、主が言ってる松岡まゆとか工藤あすかは覚えてないや。+42
-0
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:28
メッキー・メッサーのモリタートが怖かったわ
エンディングが確かEXILE系でギャップが凄かった+22
-0
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:34
>>106
小説では「隣の家の少女」
映画だとギレルモデルトロ監督の「パンズラビリンス」
両方とも一ヶ月ぐらい落ち込んでた。
「隣の家の少女」は、たしか宮部みゆきが読んだあと、存在を忘れるためか書棚の奥深くへと追いやったと言っていた。+9
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:00
>>108
人殺した後に運ぶのに便利だから軽トラらしいよ
そういう"普通の感覚"からかけ離れてるのがわかる描写みたい+56
-0
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:31
見たいけど、DVD借りる程じゃないから、見たくてもみれず…
当時の生徒役メインにみたいんだけどなー。
+6
-1
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:40
>>106
「復讐教室」「王様ゲーム起源」がお薦め。
救われません・・・・。
+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:28
>>82
ゲイ要素あったっけ?漫画のしか見てないから覚えてないな~
映画の見てみたい+4
-2
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:36
>>35
私が観た映画では、叫び声で想像させるだけで、やられた跡とかは一切映らなかったんだけど、カットされてる?+9
-0
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:45
後味悪かったしお金払って映画館で観たこと後悔した。+7
-2
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 20:54:38
PTSDだよね。笑っちゃったw+28
-0
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:40
>>139
典型的なサイコパスじゃない?
共感性の欠如
良心の欠如
倫理観の欠如
口がうまい
頭がいい
魅力的
他人を自分の思うようにコントロールしようとする
目的のためなら手段を選ばない+66
-0
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 21:07:28
「マック・ザ・ナイフ」この曲はもう怖いイメージになっちゃった。+36
-0
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 21:12:00
マシンガン?で生徒ガンガン撃って倒れてがシュールすぎてめっちゃ笑った記憶
迫力が全然なくてコントだった
あれわざと現実味なく撮ったのかな
でも洋画だったらすごく怖いシーンになってるの想像できるから単に演技力の問題かな+18
-0
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 21:13:36
>>141
穴だらけ。+14
-1
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 21:16:15
最後に目が光ったのは何で?+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 21:19:00
>>104
ツッコミありがとうございます😆💕✨+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 21:19:50
>>144
教えてくださってありがとうございます!
今、ちょうど宮部みゆき先生の長い長い殺人を読んでましたw
1ヶ月も落ち込むのかー、、
でも興味あります。。+7
-0
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 21:21:04
>>20
松岡茉優は、窓からヒモ伝いに飛び降りた子だよ
私も全然わからなかった+56
-0
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 21:21:43
>>147
お勧めありがとうございます!
チェックします!+5
-1
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 21:22:17
>>89
ピエロ仲間を殺害したシーンにちょっとグロじゃなかった?
アーサーは惨めなんだけど、病院で銃落としちゃって悲鳴上げたり、いきなりウェインファミリーに突撃して拒否られて落ち込んだり、何か頓珍漢で笑えちゃうのよ
あと、ジョーカーは多分フィルムで撮ってるから通常のアメコミ(デジタル撮影、CG多用)とは違う質感で、映画好きが好む質感だから可愛い系と言ってしまったんだけど、アート系って言ったほうが良かったかな+7
-1
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 21:23:06
>>144
「隣の家の少女」を少し調べてみたら、なんとなく綾瀬コンコリ事件を彷彿とさせる感じですね
「消された一家」とどちらが精神的ダメージが大きいかな…+6
-0
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 21:23:28
>>156
最後のシーン見直してみてほしいけど、
はすみんには、女生徒が片目が白濁したムニンに見えたんだよ。
カラスのフギンとムニンね。+28
-0
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 21:24:59
最後は見境なさすぎてコントかと思ったけど
伊藤英明のハスミンは凄く良かった!
excellentの言い方暫く真似してたw
原作の続編待ってるけど無いのかな。
+41
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 21:27:13
>>151
急にピコ太郎でてきて何かと思ったらPTSDかw+21
-0
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 21:31:12 ID:gxGwNLrogj
>>154
マシンガンじゃなくて。ライフル?
+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 21:38:57
これの染谷将太凄く好き
カンがよくて、いち早くハスミンの異常さに気付くんだよね。集会中盗聴器仕掛けられてんのに気付いてダッシュするシーンかっこよかった+50
-0
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:26
私は何でこんなに殺すのか、理由が知りたくて見に行った。ただのサイコパスかよ…ってめちゃくちゃ後味悪かった+8
-0
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 21:42:50
はすみんが海外留学してた時、同室の男と一緒に殺人してるとこの描写が気持ち悪かったな〜+55
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 21:46:31
本は面白かった。
のち映画化が決まり 伊藤英明と知って喜んだ。
映画は あれが限度でしょう〜。+8
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 21:47:19
>>154
たぶん、簡単にころしちゃうクールさというか、ドライさを表したかったのかなって思ったり。
なんの罪悪感もなくころしちゃう感じを表したとか?+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 21:48:33
>>171
子供の頃からサイコパスで 両親を殺してるからね+24
-0
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 21:49:34
原作者の貴志ゆうすけさんがサイコパスかくの好きだもんね。
黒い家とか。+29
-0
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 21:58:10
バケツで臓器運んでる姿が忘れられない+24
-0
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 22:18:37
>>3
私は先に小説読んでたから全然伊藤英明のイメージじゃなかった。
もっと線の細いイケメンで、意外と鍛えてるって感じが良かったわ。+5
-1
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 22:20:54
エクセレ〜〜〜ンッッ
の発音がなんかウザかった+5
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:33
貴志祐介さん原作では『黒い家』が気持ち悪すぎて、それと同系か?と思ったら躊躇した。
他の作品や映像化も殆ど観てるけど、これで描きたかったものがよく解らない。ひたすら、残忍なサイコパスを描きたったってこと?
マック ザ ナイフが何日も頭をぐるぐるしたわ+8
-0
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 22:36:07
これ、大学生の時に友達とレイトショーで見に行ってめちゃくちゃ後悔した。+18
-0
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:15
ガルちゃんの胸糞映画に必ず挙がるから興味持ってまず映画観て、次に原作読んで、サイコパスに興味持って中野信子の「サイコパス」を買って読んだ。
ガルちゃんのおかげで楽しめました。+8
-0
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:52
原作読んだ人ならわかると思うけど、事件起こす前のハスミンは、取り繕うためでなく心から生徒への教育に燃えてる熱血教師なんだよね。
でも正常から異常に一瞬で振り切れるからものすごく恐怖を感じた。+26
-0
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 22:50:57
話はまあ時間が足らないしこんなものかなって感じだったけど伊藤英明はすごく良いなと思った!
ただエンディングの曲は双方にリスペクトとかないタイアップにしたってもうちょいどうにかして欲しかった+15
-0
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 23:09:40
時計仕掛けのオレンジ?とかいう狂った映画観た後に観たから、なんか正常な人が作った偽物の狂った映画って感じ
気持ちのよい映画ではないけど見ていて飽きなかったし楽しめた。
この映画を見て伊藤英明が嫌いになった。それだけ演技がうまかったしはまり役だったのかな
+17
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 23:13:05
>>166
ショットガンだね+5
-0
-
184. 匿名 2019/11/26(火) 23:14:31
30過ぎたら人が殺される映画とか小説とかあんまり見なくなったな。もっと平和な話が良い。でも相棒とか松本清張とかはおもしろい。+10
-1
-
185. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:48
>>153
あの古い蓄音機から流れるような音・・・「メッキメッサー」ってとこが特に恐怖。+20
-0
-
186. 匿名 2019/11/26(火) 23:28:14
>>20
二階堂ふみを宮崎あおいだと思って見ていた。宮崎あおい童顔だからまだ女子高生役してすごいなと思ってた。+19
-0
-
187. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:48
なんで今頃
続編できるの?
思わせぶりな終わり方したよね+8
-2
-
188. 匿名 2019/11/26(火) 23:39:04
怖すぎて当時映画館で1人で見たのを後悔した。
2席隣りくらいに老夫婦が2人で見に来てて大丈夫かな?ってめっちゃ心配になった。+26
-0
-
189. 匿名 2019/11/26(火) 23:44:59
>>29
いたんだ!
全然気づかなかった!
半年前に見たばっかなのに+6
-1
-
190. 匿名 2019/11/26(火) 23:46:53
ここに出てるヒメノア〜ルと黒い家よりは私は好きだな。ヒメノアールは暫く森田剛くんが見れなかった。伊藤英明はハスミンにぴったりだと思う。
でも、やっぱり小説を映画にしちゃうと時間の関係で色々省力されちゃうから、なかなか細かいところまでは伝わらないよね。+10
-1
-
191. 匿名 2019/11/26(火) 23:56:07
>>35
私もここが1番やめてーってなった。どんな状態になってるか想像したくないのに想像してしまって鳥肌+20
-0
-
192. 匿名 2019/11/26(火) 23:56:53
excellentの言い方の気持ち悪さ
癖強すぎてなんか笑ってしまった。+9
-0
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 00:10:31
ガソリン入りのペットボトルをあれだけ他人の家の前に並べて捕まらないっておかしいでしょ笑+12
-0
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 00:11:23
>>117
え、そうなんだ!
フル回転させていたかの記憶を辿ってたけどやっぱりいなかったよね、良かった+4
-0
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 00:19:02
何回か見てもし自分が生徒だったらどうやって逃げようと本気で考えるけど難しい
死んだふりしてもバレてしまいそうだし隠れても見つかるよなー。+25
-0
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 00:19:37
自分も子供の頃から親殺して賢く、生きてきて、生意気な子供たち殺す感じは映像のほうがエグくなかったかも。
開くの今日10?が映画だとなくてないのかあと思った+2
-0
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 00:21:13
>>193
灯油じゃなかった?ガソリンだっけ?+2
-0
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 00:25:05
>>5
そうですか。ならば、是非、殺人鬼フジコ
DVDだとフジコであるのでそちらを観てください!+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 00:29:09
電車の中で殺して首吊りにしたシーンあったよね+7
-0
-
200. 匿名 2019/11/27(水) 00:31:26
伊藤英明海猿とかで正義感の強い役のイメージあったから、この映画みたいなサイコパス役意外だったけど、無差別に射殺していくシーンは狂気が出てた
無駄に怖い+8
-1
-
201. 匿名 2019/11/27(水) 00:34:12
やたら体鍛えてたよね+16
-0
-
202. 匿名 2019/11/27(水) 00:35:44
気持ち悪いんだけど、怖いもの見たさで最後まで観てしまった
続編あるのかと思わせるような終わり方だった+6
-0
-
203. 匿名 2019/11/27(水) 00:37:05
サイコパスって言うとこの映画の伊藤英明とサイレーンの菜々緒思い出す
インパクト強くて+12
-0
-
204. 匿名 2019/11/27(水) 00:53:49
>>6
断らない男なので+20
-0
-
205. 匿名 2019/11/27(水) 01:48:39
今思えば色々知ってる子が生徒役で出とったんやなあ!二階堂ふみしか認識なかった!+4
-0
-
206. 匿名 2019/11/27(水) 02:53:46
>>63
一気に読んできたw
原作こんな感じなんだね。
映画もマンガも後味は最高に悪い...ww+7
-0
-
207. 匿名 2019/11/27(水) 03:06:17
林遣都が男性教師と事の真っ最中に見せる色気が凄くてびっくりした
息を詰めるシーンとか本当演技上手いよね
何気に林遣都はゲイの役結構演じてるなと思ったり+29
-1
-
208. 匿名 2019/11/27(水) 03:14:25
>>145
そうでしたね。
あの家に住んでいるのも
まともじゃないから。
でもあの家が賃貸であるとは
思えないですね。+6
-0
-
209. 匿名 2019/11/27(水) 04:19:41
珍しく実写も良かった例だよね後漫画も
ハスミンマジこぇ~や+7
-0
-
210. 匿名 2019/11/27(水) 04:33:35
裸で懸垂+1
-0
-
211. 匿名 2019/11/27(水) 04:48:00
>>193
家の周りに水の入ったペットボトルを置いてあったのを入れ替えた。+4
-1
-
212. 匿名 2019/11/27(水) 05:54:55
浅香航大さん、取り乱す演技が上手でしたね。+4
-0
-
213. 匿名 2019/11/27(水) 06:09:11
>>190
小説読んでないとなんで急に殺人はじめたの?ってわからない人いた+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/27(水) 08:23:12
>>211
猫避けでペットボトル置いてる人いるもんね+2
-0
-
215. 匿名 2019/11/27(水) 08:24:51
>>106
冷たい熱帯魚はみましたか?
実際に起こった事件を元に映画化されました。
これが実際に起こってたのかと思うと、狂気に恐怖します。+6
-0
-
216. 匿名 2019/11/27(水) 09:03:13
>>8
チッチチー
チッチチー
ってやつね。ずいぶん昔に観たのにまだ覚えてる…+5
-0
-
217. 匿名 2019/11/27(水) 09:08:13
最後警察にもバレたとき、すぐ狂ったフリして心神喪失で無罪勝ち取る方向で動いて怖っ!と思った(笑)
伊藤英明ハマり役だったし演技も上手だった!+20
-0
-
218. 匿名 2019/11/27(水) 09:57:25
>>207
殺されるシーンも先生の仇みたいに向かって行くところ泣けた+10
-0
-
219. 匿名 2019/11/27(水) 10:06:46
>>6
ぱんつ欲しかったんだよ。+14
-0
-
220. 匿名 2019/11/27(水) 11:02:08
>>22
土かな?
証拠が残らないの+1
-0
-
221. 匿名 2019/11/27(水) 11:50:39
気持ち悪い怖い血だらけ!ってなってたのに最後にザイル系の音楽がなって白けた
ダッサイ…+2
-2
-
222. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:28
『穴だらけになっても仲間を売らなかった』+13
-0
-
223. 匿名 2019/11/27(水) 12:22:23
>>213
うっかりミスの連続でターゲット以外も殺すんだよね?そしてその殺人が手段であることがハスミンの猟奇さだと思う+3
-0
-
224. 匿名 2019/11/27(水) 12:23:48
>>215
園子温繋がりで罪と罰だっけ?
東電OLのやつ
エログロ+3
-0
-
225. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:09
>>8
左側の写真みると勃ってるよね?w+2
-0
-
226. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:15
>>181
EXILEの曲だよね。
私は結構好きだわ。+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/27(水) 14:52:15
もう覚えて無いってのもあるけど
最後よくわからなかった
てか生徒あんなに殺したら100パー死刑でしょ
主人公はバカなのか+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/27(水) 15:31:17
工藤阿須加でてたの??どこだろう。。+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:42
これ、映画館で見たけどかなりグロくて再び見られない
似た感じで、悪魔を見たっていうイ・ビョンホンのもトラウマ+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/27(水) 17:04:56
>>5
そお?まあまあ面白かったな
映画は未見
どうなんだろう+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/27(水) 17:14:38
>>224
愛犬家殺人事件が元の事件です。+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/27(水) 17:50:02
>>181
常識が通じないハスミンに一所懸命説教してる曲だと思ってた。
愛に気づくことないとかその辺。+0
-0
-
233. 匿名 2019/11/27(水) 17:54:56
>>105
続編が書かれたら読みたい!けど、
裁判には勝っても、また小説の最後では逃げきれないんだろうなーと思うと微妙w
+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/27(水) 18:06:09
チーチッチチーチッチ…+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/27(水) 19:28:43
>>231
元の事件じゃなくて似たような映画の話+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/27(水) 21:17:35
この時の染谷くんかっこよかったな~珍しく正統派な感じで(見た目)+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/28(木) 20:20:46
みや役の水野絵梨奈が演技上手かった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
5773コメント2021/02/25(木) 06:03
ADHDの夫から離婚したいと言われた
-
2863コメント2021/02/25(木) 06:00
NiziUコラボ「H&M」第2弾コレクション解禁
-
2777コメント2021/02/25(木) 06:02
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
2230コメント2021/02/25(木) 05:58
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1967コメント2021/02/25(木) 06:02
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
1775コメント2021/02/25(木) 05:51
田舎でおしゃれすると周りの目が気になる
-
1568コメント2021/02/25(木) 05:59
“女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性
-
1126コメント2021/02/25(木) 06:03
「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
-
1085コメント2021/02/25(木) 06:03
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1017コメント2021/02/25(木) 06:03
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
新着トピック
-
160コメント2021/02/25(木) 06:03
同居でよかった事ってありますか?
-
561コメント2021/02/25(木) 06:03
こんな男はやめておけ
-
20119コメント2021/02/25(木) 06:03
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
3745コメント2021/02/25(木) 06:03
既婚者は恋もしてはダメですか?【part2】
-
1085コメント2021/02/25(木) 06:03
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
23510コメント2021/02/25(木) 06:03
0歳児の母が語るトピpart56
-
232コメント2021/02/25(木) 06:03
がるちゃん深夜食堂part10
-
335コメント2021/02/25(木) 06:03
見たことない映画やドラマのタイトルを書くと誰かがものすごく適当にあらすじを書いてくれるトピ
-
43コメント2021/02/25(木) 06:03
辛酸なめ子好きな人
-
116コメント2021/02/25(木) 06:03
「ロンハーの“奇跡の一枚”のようだ」「芸人と気付けないレベル」 「四千頭身」都築、“オフ”の私服姿がまるで別人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する