
これだけは親からの教えを守っているってことありますか?
202コメント2019/11/27(水) 22:36
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 13:10:36
社会人になった時に母から「市役所に行くときはいらないと思っていても必ず印鑑を持って行きなさい」と教えられ、必ず持って行きます。+227
-7
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:18
保証人になるな+434
-1
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:19
仲の良い友達でも、お金だけは貸してはいけない+323
-1
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:32
人に迷惑はかけない+101
-2
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:32
住宅ローン以外はローン組まない
カードは必ず一括
宗教とアムウェイやらない+228
-1
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:42
連帯保証人にはならない+260
-1
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:48
人か恨まれる様な事をして得はない+62
-0
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:52
いただきますとごちそうさまでしたは必ず言う+119
-3
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 13:11:53
薬物ダメ、絶対+99
-1
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:01
他人の家に行くときは手土産云々+89
-0
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:16
バイクに乗るな+84
-3
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:23
人にお金は借りない。
貸す側も同様で、お金関係はしっかりすること。
これは小学生の時から言われてる。+106
-0
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:25
お金は貸さない借りない保証人にならない+122
-0
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:36
茶碗にご飯粒を残さない+125
-3
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 13:12:46
感謝の気持ちは
言葉に出して伝えなさい+85
-1
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 13:13:20
上司の机に資料を置く時は上司がいる時に「お願いします」とひとこと言って置く。
※普通に尊敬できる上司に限る。+5
-17
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 13:13:30
目くそ鼻くそ耳くそは毎日綺麗にすべし
これかれこれ25年は守ってる+7
-10
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 13:13:36
リボ、ダメ、絶対。+51
-1
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 13:13:42
親よりも先に死ぬな+56
-3
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 13:13:47
結婚までセックスはいけない
傷物になるぞ
今34だけど
しかも、婚約者いるけどそういう話にならない
けど、結婚したら嫌でもするんでしょうし気にしてない+10
-28
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:27
ご飯粒残すと目が悪くなる+11
-0
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:41
テーブルに肘をついて 食べない+106
-0
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:48
「そのぐらいは自信を持って間違えろ」+9
-1
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 13:14:58
家に来たお客さんには立ったまま挨拶しない+8
-17
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 13:15:02
ドアを開けっ放しにするな!と子供の時に何度も何度も言われたから、必ずドアは閉めるようになった。
前に流行りのお化け屋敷に行って、怖がりながらも進む先で必ずドア閉めてたら、オバケの人に「ドアは閉めなくて大丈夫です…」と言われた+195
-1
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 13:15:12
よく働き、もっとよく遊べ+1
-1
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 13:15:17
父親から車は人の人生を変えるかも知れないし、自分も人生を変えられるかも知れない。
その覚悟がない限り車の運転はするなです。
20年間無事故無違反ですが、車を運転するときは必ず思います+90
-0
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 13:15:44
>>24
え?+6
-5
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 13:16:00
ピアスは開けるな。
親は開けてるのに…
+14
-0
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 13:16:03
自分から先に挨拶をしなさい。+11
-2
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 13:16:30
何も言わなかった。放置されてたとしか思えない。+19
-0
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:31
>>16
引き継ぎってそういうものじゃないの?相手がいないときに置いてなくなっててもあなたの責任だから、どんだけいい上司でも悪い上司でもそれはあなたがマイナスになるから誰にでもちゃんとした方がいいよ。+10
-1
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:50
男は狼
大人になってから違うと思ったけど、娘を持った今、正しいと思う。
息子に性教育をしない親の多いこと。+78
-5
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 13:18:21
海外で知らない人から荷物預かるな
友達とでも一万以上の貸し借りはするな
訪問販売は欲しいと思っても一旦断れ
+19
-1
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 13:18:58
保険証は持ち歩け+4
-0
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:07
>>16
そんなこと子供に教える親って何+19
-3
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:28
>>32
いない時見計らって机の上の箱にスッと入れていく人の方が多いよ。+10
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:57
サラ金に行く事は破滅への道+22
-0
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 13:20:23
「ありがとう」と「ごめんなさい」を言える人になりなさい
当たり前の事だけど言えない人いるよね+55
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 13:21:12
荷物は2つ以上になるとどこかで忘れるから
買い物した時は袋をまとめなさい。+55
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 13:21:22
>>37
会社によってそういうのも違うんだね(o_o)
私のところは引継ぎはちゃんと手渡しで、置きっぱなしにしないこと。が周知されてるルールだ(o_o)
そうなんだね、(´-` )+3
-0
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 13:22:25
>>28
え?ってどうしたの?
馬鹿っぽいからやめたほうがいいよ。+5
-12
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:08
>>23
これはどういう状況のことなんだろう
興味あるので教えて頂きたい+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:13
喧嘩してても
いってきます、ただいま+20
-1
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:43
アクセサリーをつけて出かけたときは、必ずつけっぱなしにしたまま帰ってきなさい。
どこかにいったん置くと、無くしたり盗まれたりするから。+25
-0
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:47
操を守れ。+4
-1
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 13:24:57
お皿を洗うふきんは洗濯機で洗うな+0
-0
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 13:25:43
>>37
そんなゆるい会社あるんだね。ビックリ+0
-3
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 13:25:51
外出時は、トイレには行けるときは、でないと思っても行っておきなさい。行けば必ずでるから。+47
-2
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 13:26:08
いつ救急車で運ばれるか分からないから下着は綺麗なものを。+19
-0
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 13:26:33
『タバコは吸わない』+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 13:26:53
>>48
まあ書類にもよる+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 13:27:47
>>1
もっと精神性のあるアドバイスかと思ってたら
実用的で笑った+80
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:55
人の道だけは踏み外すな+1
-0
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:59
結婚相手は穏やかで仕事してる人にしなさい
※父は暴力的なヒモだったので+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 13:29:14
>>43
完璧を目指しすぎるなということ。
多少完璧じゃなくても堂々としてろ。
てことかなと思ってる、もう聞けないけど+8
-1
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 13:29:43
>>47
なんで?+4
-1
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 13:29:48
雨が降ってる時は傘持っていきなさい+6
-1
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 13:30:36
やたら薬に頼らない。注射を打たない。+0
-1
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 13:30:49
>>42
まあまあ。
今は昔の日本家屋と違って上がり框の高さがない家の方が多いし、膝をついてお客さんを迎えるっていうのも高さのバランス的にぴんと来ないかもね+19
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 13:31:07
受けた恩は一生忘れるな。その時に返せなくてもいつかは必ず返せ。
やった恩はとっと忘れろ。+30
-2
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 13:31:30
彼氏(元カレを含む)は一つの場所に一人
これ守ってない人はいろんな面倒に巻き込まれたり
結婚式当日に痛い目にあってる+9
-2
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 13:32:44
足を開いて座らない
電車に乗る時などの外ではかなり気をつけます+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 13:32:47
>>62
これ教えられる親偉いなぁ
私はこういう話娘にはっきり言えないかもしれないな…+1
-4
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 13:33:08
どぉーーしても欲しいと思ったものだけ買いなさい+4
-1
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 13:33:15
>>56
教えてくださってありがとう
愛情深い良い言葉ですね+8
-0
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 13:33:34
ホームで電車を待つ時は先頭に並ばないように
押されて転落したら大変だからという意味なんだけど何となく守ってる+24
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 13:33:39
兄弟でも、すごく仲良くしている人でも、給料や貯金の額を聞いてはいけない。+31
-1
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 13:34:11
親ではないけど、祖母から就職する時に「みんなと同じ動きをしない」って言われました。
介護士です。その教えの意味を理解しながら、仕事をしてます。+6
-3
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 13:35:41
>>60
立ってる時にお客さんが来たら椅子に座ってから挨拶しろってことかと思ったけどさすがに違うから正座して挨拶しろってことかとも思ったけど、それもなんか変だし、って思ってた。+0
-2
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 13:36:04
挨拶は大事。
感謝の気持ちを忘れず生きる。
目上の方はもちろんのこと、友人にも親しき仲にも礼儀ありということ。そして人を大事にすること。
掃除を怠らない。掃除は運気もあげてくれる。
食事のマナー、食べ方に配慮する。
普段の私生活は態度や行動に出る。
高額なモノを買う時は、
ちゃんとお金を貯めてから買いなさい。
と、他にも色々あるけど、
おかげさまでどこに行っても育ちの良さを
褒められます。
良い両親に恵まれて日々感謝です。+7
-11
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 13:37:21
「人にお金を貸すときはあげるつもりで」と言われた。
まあ、そんなに貸す機会もないけど。+31
-0
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 13:37:29
ないな~。
+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 13:37:56
恋愛、男絡みの悩みで自殺はするな。バカバカしいから。高校生の時言われた。+25
-0
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 13:40:26
人を信じるな
人を信じてなんでも喋ってしまってはダメ❗️
信じれるのは自分だけ
自分を守るのも、1番に真剣に考えているのも自分だけだ
+23
-0
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 13:40:30
どんなに急いでいても、信号がチカチカしたら渡らない。+2
-1
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 13:40:35
>>64
高校に入るときに軽く
大学、社会人になる時に口を酸っぱくして言われました
その時は余り意味がわからなかったけれども自分が結婚するとなった時に意味がわかりました
陰口が好きなのは女性だけじゃない
むしろ性に関することは男性経由の方が早く悪くまわっていたので
母に感謝ですね
お正月に会えるので感謝を伝えます
ありがとうございます+1
-6
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 13:44:09
>>71
『育ちの良さを 褒められます 』か…
謙虚さは教えてもらえなかったんだね
+30
-3
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 13:44:38
お金を借りるのは絶対しない。+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 13:45:46
人のおうちに行くとき、夏なら必ず靴下を。+10
-0
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 13:46:05
人にお金を貸してはいけないというのは基本的には正しい。が、忠実に守った結果、部活の練習試合の帰り、電車賃をうっかり持ち合わせなかった友達に、絶対に貸さないルールを他人にまで発動して、結局全員で歩いて帰った馬鹿な中学生なら知ってる。+7
-0
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 13:46:46
仕事で「あの人はあーだ、この人はどーだ」とか悪口を言ってはいけない、ということ!
まぁ、たまに仲の良い同僚とグチグチ言いますけどね…^^;+2
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 13:48:55
人に貸したお金はあげたものだと思いなさい、保証人にはならないこと、リボ払いはダメ、マルチと宗教にハマらない、デキ婚避けるために避妊はきちんとすること
全部守ってるけどそもそも今までそんな人と関わったことないから環境が良かったんだな
+8
-0
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 13:49:58
脚を組みながらご飯を食べない
飲酒運転をしない
無賃乗車をしない
+3
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 13:52:44
「生き金」は生きていく上でプラスとなるお金
「死に金」は自分自身の今後や将来に役に立つとは言えない余計な費用
それをよく考えて使いなさい
と教わったけど
たまに守れていない
特に100均に行った時😅
+14
-0
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 13:53:29
山は売るな+1
-3
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 13:53:38
アラフィフで、母も40年程前に他界してますが、『ヤバい』という言葉は、使っちゃだめよ。と小学2年生位の時に言われたのを、強烈に覚えていて使ってません。
ですが、家でつい独り言で『ヤバ、ヤバ』と言っている自分がいます。セーフかな。と…
これだけ世の中で、当たり前のように使われていると口走りそうになります。
+5
-1
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 13:54:25
挨拶は自分からすること+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 13:59:41
>>57
>>47です
お皿を吹くの間違えだった。
うちの母はズボラな方なのになぜかふきんだけはハイターにつけて除菌する…+1
-3
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 13:59:42
ご飯粒まで食べる
うちの祖母からうちの息子も守ってる+2
-1
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 14:00:02
お茶碗でもお弁当でもご飯一粒も残さず食べなさい。当たり前だと思ってたんだけど、食べ方汚い人結構居てそのたびビックリする。+13
-0
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 14:00:33
結婚なんかしなくてよい。
はい!守ってます。
てか、できる気がしない。+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 14:07:59
親じゃなくてジイちゃんだけど
「賭け事はやらない事が勝つ事だ」+25
-0
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 14:08:37
人を信じるな!+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 14:11:09
夜に爪を切らない。
蜘蛛は殺さない。
新しい靴は朝におろす。
夜、口笛はふかない。
なぜかこれだけは守ってます+7
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 14:11:20
他人を見たら泥棒と思えって
最初に言った人はどんな経験をしたのだろうか
知り合いが家に入ってきて漁りものでもしたのかと+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 14:11:42
話ズレるけど
他人のお箸の使い方とか「お里が知れる」系で厳しい人は
こういう流れからきてそうな悪く働いた的なとチラッと+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 14:14:22
女の子から告白はしちゃダメ
がっついているみたいで恥ずかしい
結婚しなくても死なないよ
+0
-2
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 14:15:07
ノックしなさいよ+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 14:15:59
自分がされて嫌な事は人にするなです。+11
-1
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 14:16:06
>>1
人にお金を貸す時はあげたものと思え
あげようと思えない金額は貸すな
+26
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 14:18:26
保証人にはならない。
パチンコはしない。
クレジットカードは作らない。
男しかいない場で酒を飲みすぎない。
他人に出された飲み物は飲まない。
在日を悪く言わない。
悪い事をした人を責める時もメンツを潰さない程度に逃げ道は残す。
お餞別と不祝儀はけちらない。ご祝儀は無理のない範囲で良い。
大金が入っても家族以外には話さない。
店員さんのミスは許せ。
在日云々は、私と妹がネットを見て「在日は生活保護を優先的に受けられるらしい」と話していた時に
「お父さんが父親を亡くして苦学生だった時に親切にしてくれたバイト先の店長夫妻が在日だったから
思うところもあるだろうが在日の人の悪口は言わないで欲しい」と頼まれました。
+5
-5
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 14:20:04
私も保証人にはなるなですね。+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 14:25:23
不倫は絶対ダメ。結婚したら絶浮気したらダメ。+5
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 14:26:20
>>84
いや2番目3番目は親に教わらなくても守らなきゃ+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 14:27:00
25歳までは、絶対
彼氏作るな
結婚するな
子供産むな
何でだ?
母親は20歳で結婚、22歳で私を産んでいるのに
+0
-1
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 14:28:35
>>102
『他人に出された飲み物は飲まない。』
友達の家に遊びに行ってお茶出してもらっても口つけないってこと?+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 14:29:59
肘をついてご飯を食べない
両手を出してご飯を食べなさい+7
-0
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 14:31:06
>>58
なんか笑った+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 14:37:13
挨拶と「ありがとう」
「ごめんなさい」が
言える人であること
靴を揃えて脱ぐ
(自宅ではできない)+6
-0
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:14
>>107
信頼できる友人→セーフ
それ以外→飲まない
って感じですね。+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:49
>>106
お母さんは若すぎる結婚と妊娠を後悔してるんじゃないかな。+10
-0
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 14:49:27
>>42
いちいち嫌味言うなんてどんだけストレス溜まってんのよ+2
-3
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 14:50:59
歯磨きは忘れるな+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 14:51:21
>>16
尊敬できるか出来ないかは、仕事にも会社にも関係ないよ。
もちろん、人間的にも優れている方が上司であることは皆望むだろうけど。
尊敬の有無で対応を変える社会人なんて、まともな会社で馴染めないと思う。嫌いでも仕事は仕事。+6
-0
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 14:55:24
財産ある程度持っていたら人の事は羨ましくなくなる。
外車乗ってたり、ブランド品持っていたり、海外旅行、高級レストラン・・・
買えるんだけど買わない。のと、買えないから買わない。じゃ全然心の余裕が違う。
ホントそうだわ・・・
貯金、投資大好きなので、老後の不安はない。+6
-0
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 14:56:46
>>29
金属アレルギーが酷くなったんじゃない?
私は、娘に言ってるけど・・・+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 14:59:44
お弁当のおかずを詰めるときは きつめに詰める。
+4
-1
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 14:59:45
結婚しても旧姓の預金通帳は大事に持っておく。
そして、その通帳の存在は結婚相手にも内緒にする事+9
-2
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 15:07:26
・時間厳守、遅刻はするな
・靴の踵を踏むな(だらしなく見えるから)+4
-0
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 15:07:50
落ち込んでいても眠くても、電話の声はいつも明るく
父親から教えられた
これを守っていることで、落ち込んだ時にふとした着信で、相手と明るく会話をしてるうち気分まで明るくなることがある
自分のためでもあったんだなぁと
+6
-0
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 15:14:12
人の目を見て話す+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 15:28:37
>>49 それで日本人はトイレが近くなっちゃうんじゃなかった?
+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 15:29:27
他人に迷惑をかけるな。
借金するなら家族内。
親しき仲にも礼儀あり。+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 15:31:15
インスタント麺の汁は飲まない+2
-1
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 15:41:39
女は愛嬌。本当にそうだと思う!どんなに顔が整っててもいつもブスッとしている人は苦手です。。+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 15:50:17
>>49
必ず出ないよ。無理に膀胱刺激すると膀胱炎になるよ。+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 15:50:32
潔癖症の母から、爪を切るのはおふろ直後でないとだめ(爪が一番きれいな状態だから)それ以外絶対だめと言われ、守ってる。というか習慣になってる。それ以外のタイミングで爪切ってる旦那見たらぎょっとする。
ただ、母は病的な潔癖だったので子どもがお風呂に入るのも汚いと言って入らせてくれなかったので、ずっと銭湯に行っていた。銭湯から帰ったらまず速攻で爪切ってた。+3
-2
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 15:51:36
お金を貸すときはあげたものと思いなさいって教えは一般的なんだね
私も貸すくらいならあげる(おごる)し、もったいないって思う相手や内容なら最初から金は出さん
後日何らかの形ででも、返してもらったらラッキーって素直に喜べるw+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 15:53:40
初めての性体験は、ちゃんと相手のことを好きで相手も自分のことを好きな人とすること。
大事にしてしあえる実感があったら、自分を安売りしないと言われました。
なおまだ売れてない模様。
+5
-0
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 15:57:34
時間を守りなさい。
5分前行動なんて当たり前。10分前行動を心がけてる。+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 16:06:38
肉は必ず国産を買いなさい!
結婚してもなんとなーく外国産の物は買えなくなってる。
ある意味洗脳ですね。+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 16:08:19
>>115
顔合わせると余計な仕事が増えるだけの上司もいるからそこは見極めないと。+2
-1
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 16:15:26
かさない(金と友を失う)
かりない(住宅ローン以外はお金を借りない)
はんおさない(保証人にならない)
義理の親が「お互い助け合わないと」って
上記を崩そうとするから困る!+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 16:17:04
女性には自分が思った年齢のマイナス10才を言いなさい+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 16:18:02
不倫は女が痛い目に合うからするな。+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 16:18:06
人にハサミを渡す時は、刃の方を持って渡す。これ、当たり前にしてるけど親から教わったんだったわ。+7
-0
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 16:18:44
いい事は真似していいんだよ+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 16:19:31
「豚肉にはしっかり火を通す」+5
-0
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 16:28:42
欲しいものはお金が貯まってから買いなさい+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 16:38:08
保証人になるな
貸した金はプレゼントしたことと同じ
+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 16:55:03
夏場でも寝る時はお腹に何か掛けなさい+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 17:04:36
節約のため
新幹線やタクシーに乗らない
専業主婦が病気になるのは、疲れることもないのにおかしいから、病院に行かない
+0
-9
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 17:11:10
ないなー。
親が発達障害で非常識だからむしろ子供の頃から
私が親にいろいろ言ってたくらいだし。
例えば近所の人に会ったら挨拶してとか
何かしてもらったら礼を言うとか+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 17:13:13
友人関係でとても悩んで相談したことがあって、そのときに言われた「大人になったんだから付き合う人間は自分で選べ」って言葉。シンプルながらも刺さった。私も自分で選んでいいんだなって。+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 17:14:21
慌てて急ぎ、事故を起こすくらいなら
遅刻したっていい
仕事場も病院も美容室もなくならない
遅刻するよりも事故を起こしてしまう方が
リスクは大きい
予約した時間に着かなければ
丁寧に謝り、その結果大幅に待たされることとなっても事故を起こすよりはマシ
1番大切なことは時間に余裕を持って
目的地に行けるようにすることだ+7
-0
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 17:21:06
いじめたら、いじめ返せ‼ 絶対負けるな‼
+1
-1
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 17:22:13
熱があっても休むな‼
そもそも熱が出たら、母親に怒られた
+0
-2
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 17:53:28
「仲良くしなくても嫌いでもいいから、ケンカはするな」と言われて育ちました。+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 18:01:23
絶対に親より先に死んではいけない。
実家が遠くてロクに親孝行も出来てないから、せめて親不孝だけはしないようにと思って健康に気を使ってる。+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 18:03:38
自分の親のことを「うちのお母さんが」とか「お父さんが」って言うのがみっともないから
「母が」「父が」って言いなさいと言われて守ってきた。
+4
-1
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 18:44:51
歩きながら水飲むな+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 19:12:43
>>78
鼻につくよねぇ+0
-3
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 19:21:50
>>111
家に来たお客さんにお茶出して、ひとくちも飲まず帰っていった人は、これまでに3人います。
ショックというか、私に失礼でないかと思っていたけれど、私が信用出来なかったのね。+1
-1
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 19:22:12
きちんとご飯を作りなさい。
そうすれば旦那さんは帰って来るし子供はグレない。+0
-2
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 19:31:11
新しい服や靴は朝おろす(タグを取る)+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 19:32:52
>>78
育ち良いって言われるって別に良くね?
自慢でもねーし。ただ、このトピに答えてるだけだろ。
良いご両親だと思う。
ちなみに私も同じような教えだったよ。
初対面の方に会ったり、新しい職場に行っても
育ち良いと言われるよ。親に感謝だよね。
って、また謙虚とかこんなとこでつっかかって
くる奴いんだろな笑
+9
-4
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 19:33:26
おばあちゃんにも言われたけど、
貧乏な男は苦労するからやめときなさい。+4
-0
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 19:56:46
貸すお金は返ってこないものだと思って失ってもいい額を貸しなさい+2
-0
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:11
連帯保証人には絶対になってはいけない+7
-0
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:26
>>78
そんな所に突っかかる人って、だいぶ捻くれてそう。怖っ+4
-1
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 20:46:52
茶碗は持って食べなさい+8
-1
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:22
人の外見についてあれこれ言わない+7
-0
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 20:58:38
>>62
これ正しいと思うけど難しいよね+3
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 21:43:27
「人を待たせるのは失礼やからあかん」と教えられてきました。
マイペースな夫は人を待たせることに何のストレスもないようです。私が夫に待たされるのは全然いいのですが、夫がトロいために夫とペアな私が他の方を待たせることになってしまうことが多くて、ストレスです。+1
-1
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 21:50:23
「頑張る気持ちが大事」小さい頃からこれだけ。。
何にも言われなくても自然に勉強とか、頑張るようになっちゃいました。+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 21:54:36
首、手首、足首は絶対に冷やすな。
若いうちは分からなかったですが、30代の今、冷えが大敵と実感してます。+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 22:04:33
>>154
トイレが近いから出先やよその家では飲まない、私みたいな人もいる。
トイレ借りるのもなんだか悪いからね。+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 22:09:41
借金だけはするな、保証人にはなるなと言われて育った私。旦那の借金が発覚して消えたくなった。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:29
唯一厳しかったのは食事関係かな。
茶碗や箸の持ち方と
口を閉じて物を食べること+4
-1
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 22:29:48
行列には並べ+1
-2
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:47
サラ金だけには手を出すな+4
-1
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:08
首の後ろと耳の裏はしっかり洗いなさい+1
-3
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 23:44:45
「コーラは骨が溶けるぞ!」と言われて育ち
途中でコーラがそうならジュース全部に言えるじゃん…と気づいたが未だにコーラ苦手で自分からは飲みません(笑)
母はそのまた母(私の祖母)から言われたそう。+2
-1
-
175. 匿名 2019/11/27(水) 00:16:56
>>139
何か笑ったw
「」までつけて、よほど伝えたかったんだね+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/27(水) 00:21:27
・お茶碗のご飯粒は残すな
・自分がされて嫌なことは人にもしない
・人のもの、お店のものは絶対に取っちゃだめ
これは小さい頃から何度も何度も言われてきた+1
-0
-
177. 匿名 2019/11/27(水) 00:30:36
ご飯はお仏壇が先。炊き上がると最初にあの小さい仏壇用のご飯入れに入れてからみんなの分を盛る。+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/27(水) 00:56:16
薬と借金(リボ)だけはするなって小学校低学年からずっと言われてる+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/27(水) 01:18:04
昼間の蜘蛛は殺すな+0
-0
-
180. 匿名 2019/11/27(水) 01:18:35
迷ったら買わない
お風呂入りなさい+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/27(水) 01:27:49
人を差別してはいけない。
人種差別はしてはいけない。
ってことかな+2
-0
-
182. 匿名 2019/11/27(水) 01:33:19
>>77
男も悪口や噂話たいがい好きだよね~+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/27(水) 01:45:28
食卓となるテーブルにバッグを置くものではない。
+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/27(水) 02:48:09
>>2
これ!
本当言われ続けたから我が子達にも散々言った+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/27(水) 04:09:16
人の悪口は言うな
これは守ってます。+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/27(水) 04:49:30
まあ良く言うけど人には迷惑を掛けるな!かな。自分的には出されて手を付けた物は食べきる。残さない。+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/27(水) 06:28:46
お金の貸し借りをしない+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/27(水) 08:21:46
ご飯粒は残さず食べる
祖父母にも両親にも目が潰れるからねーなんて言われたのでご飯だけは綺麗に食べるように心がけてる+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:11
人の悪口を言ったら自分も言われると思え。
人に対して死ねと言っては絶対いけない。
簡単に物事を諦めるな。+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:41
>>22
旦那実家みんな膝ついて食べるからたまに会うとイライラします。旦那にも付き合ってる時から治してもらってるけどたまに膝ついてます。みてて不愉快ですよね!+1
-0
-
191. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:57
感謝できる人は賢い人
人の前に灯りをともせば、自分の前も明るくなる
(お友達の心に寄り添えば、自分もあたたかくなる)
TPOに合わせて、マナーを守ること
口角を上げなさい
困っている人をみかけたら声をかけなさい
てことを、亡き祖母に教わりました。
皆さんの親御さんの言葉も素晴らしいですね
改めて大事なことを教わっているきがします。
+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/27(水) 11:53:30
人の顔に電気を向けない⠀+0
-0
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 12:17:23
いい結果でも悪い結果でも自分の選択したことには自分で責任を持つこと。+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 13:52:40
ダメなものはダメなんです。
福島県民
よく言われた。つい今も言ってしまう+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 15:48:00
夜口笛をふくな
夜つめをきるな
+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 17:43:32
蜘蛛は殺したら駄目+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 18:56:22
>>2
それはわたしも+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 18:56:52
保証人にはなるな
危ないから免許取るな+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 22:14:55
>>33 大半の男はどんなに性欲が強くてもオオカミじゃないけど
一部爽やかそうな顔をして、いきなり襲ってくるのもいるから判断が難しいね
+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:29
>>147 それって大事だよね
いきなりけんかはまずいけど、何もしないで引き下がると
他に人にも弱い人だと舐められ軽蔑される
意地の悪いことをされたらにらみ付けるだけでも効果は全然違う
+0
-0
-
201. 匿名 2019/11/27(水) 22:30:18
>>144 私も親が発達で教えてもらうどころか、親の非常識な行為をいさめる役だった
怒ると夜中だろうと、人込みの中だろうと、キレまくって恥ずかしかったよ
このスレ見ているとためになるし、自分が育った環境がみじめでしょうがなくなる+0
-0
-
202. 匿名 2019/11/27(水) 22:36:18
>>83 人を騙したり隙あらば避妊具なしでやろうとする男も相手を選んで行動するからね
ちゃんと親から愛されしつけられた人は避けて通る
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2867コメント2021/03/07(日) 09:31
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2697コメント2021/03/07(日) 09:34
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
2182コメント2021/03/07(日) 09:34
30代独身が語るトピ
-
1958コメント2021/03/07(日) 09:33
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
1674コメント2021/03/07(日) 09:33
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1517コメント2021/03/07(日) 09:34
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
1306コメント2021/03/07(日) 09:32
【対策】洗脳を回避する方法
-
1168コメント2021/03/07(日) 09:33
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
1013コメント2021/03/07(日) 09:34
【土曜日だよ!】人生詰んでる人集合!
-
995コメント2021/03/07(日) 09:33
標準語だと思っていた方言ありますか?
新着トピック
-
61コメント2021/03/07(日) 09:34
『声優アワード』“鬼滅”出演声優が続々受賞「業界に希望の光」 鬼頭明里、上田麗奈、下野紘ら
-
2860コメント2021/03/07(日) 09:34
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
2697コメント2021/03/07(日) 09:34
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
1517コメント2021/03/07(日) 09:34
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
1013コメント2021/03/07(日) 09:34
【土曜日だよ!】人生詰んでる人集合!
-
33コメント2021/03/07(日) 09:34
誕生日なのに変わらない旦那
-
8686コメント2021/03/07(日) 09:34
0歳児の母が語るトピ Part57
-
405コメント2021/03/07(日) 09:34
思いっきり愚痴った後に好きな食べ物を書くトピpart11
-
16コメント2021/03/07(日) 09:34
【おすすめを】部屋をいい香りにする物【教えて】
-
2182コメント2021/03/07(日) 09:34
30代独身が語るトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する