-
1. 匿名 2014/11/30(日) 22:26:54
推理小説が大好きです。
以前にもトピありましたが、日本人作家ばかりだったので外国人作家のおすすめを教えてください。
ちなみに私は小学生の時に図書室で出会ったアガサクリスティのファンです。+50
-1
-
2. 匿名 2014/11/30(日) 22:29:31
女ハードボイルドは如何+17
-2
-
3. 匿名 2014/11/30(日) 22:30:44
外国人のはシャーロックホームズしか読んだことない。+23
-0
-
4. 匿名 2014/11/30(日) 22:32:24
アガサ・クリスティの小説+47
-0
-
5. 匿名 2014/11/30(日) 22:32:30
オーソドックスだけど、エラリークイーン
Xの悲劇、Yの悲劇+27
-0
-
6. 匿名 2014/11/30(日) 22:33:26
やっぱりアガサ・クリスティが1番!!
どれを読んでも面白い!!+47
-1
-
7. 匿名 2014/11/30(日) 22:33:56
パトリシア・コーンウェルの「検視官」シリーズ。
過去何回か映画化の話もあったみたいだけど実現してないのが残念。+42
-1
-
8. 匿名 2014/11/30(日) 22:35:33
長いお別れ+18
-2
-
9. 匿名 2014/11/30(日) 22:36:03
ポワロさん。+59
-0
-
10. 匿名 2014/11/30(日) 22:36:39
特捜部Q+10
-0
-
11. 匿名 2014/11/30(日) 22:36:40
バスカヴィル家の犬+19
-0
-
12. 匿名 2014/11/30(日) 22:37:44
クルト・ヴァランダーシリーズ+3
-0
-
13. 匿名 2014/11/30(日) 22:39:02
アーサー・コナン・ドイル+19
-0
-
14. 匿名 2014/11/30(日) 22:39:04
私もアガサから入りました
分かりやすいし安心して読めますね
+32
-2
-
15. 匿名 2014/11/30(日) 22:39:32
純推理じゃないけど
ダンブラウンのダ・ヴィンチ・コードの原作は結構面白かった。ヨーロッパ旅行できるし(笑)+21
-1
-
16. 匿名 2014/11/30(日) 22:39:49
エドガー・アラン・ポー デュパン+16
-0
-
17. 匿名 2014/11/30(日) 22:46:01
20年前に、シドニーシェルダンにはまってました。
また読み返したい~(>_<)+33
-3
-
18. 匿名 2014/11/30(日) 22:46:26
昔 シドニィシェルダンにハマりました〜
面白かったー+41
-2
-
19. 匿名 2014/11/30(日) 22:47:54
かぶった〜〜 (^o^)+4
-0
-
20. 匿名 2014/11/30(日) 22:49:12
シャーロック・ホームズ
「緋色の研究」はおもしろくて、話に入りやすいですよ!+18
-0
-
21. 匿名 2014/11/30(日) 22:50:38
キャロル・オコンネルの
マロリーシリーズ好きだ
+7
-0
-
22. 匿名 2014/11/30(日) 22:52:02
刑事フロストシリーズもなかなか
沢山の事件が平行して起こり
少しずつ解決していく進行は楽しい+21
-0
-
23. 匿名 2014/11/30(日) 22:52:57
2のヴィクと同年代のキンジーが好き。
スー・グラフトンのキンジー・ミルホーンのシリーズ。+6
-0
-
24. 匿名 2014/11/30(日) 22:54:12
RDウイングフィールドのフロストシリーズ!
何回読んでも面白い。
DEウエストレイクの我が輩はカモであるも題名は?となるけど面白い。
ハードボイルドならボッシュシリーズとか?+7
-0
-
25. 匿名 2014/11/30(日) 22:54:27
ジル・チャーチルの
主婦ジェーンシリーズも楽しいよね
ライトだしキャラは皆愉快だし
楽しく軽く読める(褒めてます)
アメリカ主婦のぼやきが楽しい+11
-0
-
26. 匿名 2014/11/30(日) 22:56:34
パトリシア・コーンウェルは面白い!
どんどん引き込まれていくのでオススメです!+17
-1
-
27. 匿名 2014/11/30(日) 23:03:21
Part1
やった!
大好きな小説トピだ。
私は小説好きの先輩から勧められたイギリス作家
ジェフリーアーチャーの「ケインとアベル」
が、、、読みたい。+14
-0
-
28. 匿名 2014/11/30(日) 23:03:36
10さん 特捜部Qおもしろいですよね!!
レジナルド・ヒルのダルジール警部シリーズおすすめです。+13
-0
-
29. 匿名 2014/11/30(日) 23:09:27
パトリシア コーンウェルの検死官シリーズは高校時代から20年近く新刊が出ると必ず買っているのですが、ここ数年最後まで読んでいない。。。読んだやつも犯人が誰だったのか全く記憶に残らない。でも習慣で、新刊はこれからも買ってしまうんだと思います。+20
-0
-
30. 匿名 2014/11/30(日) 23:15:50
カトリーヌ・アルレーの「わらの女」+8
-0
-
31. 匿名 2014/11/30(日) 23:16:04
日本の作家のほうがいい^o^+1
-17
-
32. 匿名 2014/11/30(日) 23:17:23
7さん
私も大好き
マリーノ・ベンドン・ルーシー…
完璧に頭の中で出来上がってる
映画化されてほしい!+3
-0
-
33. 匿名 2014/11/30(日) 23:19:10
パット・マガー「七人のおば」いいよ
勿論推理小説ではあるんだけど
この七人のおば達が可愛いわ憎らしいわで
人間ドラマとしても読める
「犯人が解ったからもう読まなくていいか」とはならない+13
-0
-
34. 匿名 2014/11/30(日) 23:20:21
昔は外国の作家ばかり読んでいました
すっごくおもしろかったのあったのだけど
表紙・タイトル買いが多くて題名も作者も覚えていない・・
懐かしいタイトルもちらほらあり楽しく読ませてもらっています
また読んでみようかな
+6
-0
-
35. 匿名 2014/11/30(日) 23:31:58
ジェフリーディーバーが好きです(^^)
有名なシリーズは事故で首から下は左手の薬指しか動かない元刑事が現場の情報を頼りに推理し、右腕の美人な女性刑事と難しい事件を解決するものです。
謎が解けた時はスカッとします!+21
-1
-
36. 匿名 2014/11/30(日) 23:34:07
外国の推理小説は読んだことないのですが、アガサクリスティは気になってます。
ただ外国の小説って、日本語が変な言い回しというか、無理な翻訳ってイメージが強くてとっつきにくいんですが、推理小説ではそんなの気にならないですか?+5
-1
-
37. 匿名 2014/11/30(日) 23:36:19
35です。日本語変ですね。
事故のせいで動けなくなった元刑事の推理と右腕の美人な女性刑事の現場での捜査で事件を解決する、というストーリーです>_<
+3
-1
-
38. 匿名 2014/11/30(日) 23:37:20
マーガレット・ミラーの作品は
どれも主人公が病んでて
周りもおかしくて
読んでて楽しい‼とか読後感爽やか‼とか無いんだけど
異様に読ませる
でも入手は難しそう…+7
-0
-
39. 匿名 2014/11/30(日) 23:38:34
シドニー・シェルダンの「ゲームの達人」から「天使の自立」までを夢中で読みました。
ページをめくる手が止まらないほど面白かったです。+18
-2
-
40. 匿名 2014/11/30(日) 23:48:05
ダフネ・デュー・モーリアの「レベッカ」
ヒッチコック監督の映画にもなった作品
映画は見てませんが
小説は見ごたえのあるサスペンスです
+7
-0
-
41. 匿名 2014/12/01(月) 00:02:53
アイザック アシモフ
黒後家蜘蛛の会シリーズなど短編で読みやすいかなと思います+13
-0
-
42. 匿名 2014/12/01(月) 00:05:01
シャンナ・スウェンドソンさんの『(株)魔法製作所』が好きです!
田舎からニューヨークに出てきた女の子が、魔法製作所のイケメン魔法使いと恋に落ちるファンタジーです。
何年か前に確か映画化の話があったんですが、どうなったんだろう…。
トキメキきゅんきゅんポイントたくさんありますので、少女漫画みたいな恋愛小説が好きな方は面白いとおもいます!ぜひo(^▽^)o+5
-3
-
43. 匿名 2014/12/01(月) 00:07:41
42 です。
すみません、推理小説じゃなかった!!
興味があればぜひ読んでみてください(;´Д`A
+5
-1
-
44. 匿名 2014/12/01(月) 00:17:17
ドナルド.E.ウエストレイク!
ドートマンダーシリーズもバーカーシリーズも大好きです。
+4
-0
-
45. 匿名 2014/12/01(月) 00:23:10
33
「七人のおば」がお好きだなんて!
でしたら、同じ作家の「四人の女」もぜひ!私はこっちのほうがキャラの心情描写が好きです。+6
-0
-
46. 匿名 2014/12/01(月) 00:32:47
修道士カドフェルのシリーズ。
中世の仄暗い雰囲気が病みつきだった。
昔ドラマ化もしてたんだけど、また観たいなー。+8
-0
-
47. 匿名 2014/12/01(月) 00:39:22
ドン・ウィンズロウのニール・ケアリーのシリーズがオススメです。
特に「ストリート・キッズ」は本当に面白いですよん。+9
-0
-
48. 匿名 2014/12/01(月) 00:45:47
怖いけど。
トマス・ハリス 「羊達の沈黙」
+16
-0
-
49. 匿名 2014/12/01(月) 00:54:36
『薔薇の名前』が好きです。+12
-0
-
50. 匿名 2014/12/01(月) 01:09:18
スティーグ・ラーソンのミレニアム三部作
エリザベス・ジョージのリンリー警部シリーズ
ジョナサン・ケラーマンのアレックス・デラウェアシリーズ
ファイ・ケラーマンのリナ&デッカーシリーズ+12
-0
-
51. 匿名 2014/12/01(月) 01:13:53
マイクル・コナリ-のボッシュシリーズ
日本では余り有名ではないですが
アメリカでは人気の作家です
ボッシュシリーズではない別シリーズが
クリント・イーストウッド監督で映画化
されてます
ハードボイルド好きなら是非お薦めです+2
-0
-
52. 匿名 2014/12/01(月) 01:19:23
45
「四人の女」もいいですよね!
どこが好きなのか感想書き込もうとしたけど
ネタバレになっちゃうので我慢だ(笑)
+2
-0
-
53. 匿名 2014/12/01(月) 01:26:51
アガサクリスティーの
「アクロイド殺し」が好き
推理小説界ではアンフェアーだと言われてもいますが+10
-0
-
54. 匿名 2014/12/01(月) 02:34:05
「あなたに不利な証拠として」 ローリー・リン・ドラモンド
読後感はいいか、どうか別として
+4
-0
-
55. 匿名 2014/12/01(月) 02:45:19
40さん
出てなかったら、書くつもりでした。
外国人作家の推理小説でまず、レベッカ思いつきました。
また読み直したいと思います(>人<;)+1
-0
-
56. 匿名 2014/12/01(月) 03:37:09
ミネット・ウォルターズが好きです。推理ももちろんですが、登場人物のキャラが魅力があって読んでいて引き込まれます。
あとは、漠然としすぎていて申し訳ないのですが、北欧のミステリーが今とても面白いと思います。
マルティン・ベックシリーズが好きです。+2
-0
-
57. 匿名 2014/12/01(月) 07:08:56
子供の頃から海外の推理小説が好きで、がるちゃん民の中では2〜3位になれる位本持ってます。一日中本を読んで過ごす日も多々あります。かなりマニアックな小説も好きで、特に好きな小説は「そして誰もいなくなった」です。+10
-4
-
58. 匿名 2014/12/01(月) 08:32:53
ドラゴンタトゥーの女+7
-0
-
59. 匿名 2014/12/01(月) 09:46:39
チャイルド44
このミスで海外小説部門1位を獲りました。
続編のグラーグ55はいまいちだけどこの一作目は秀逸。
さらに続編が出てるらしいから気になってます。+4
-0
-
60. 匿名 2014/12/01(月) 15:03:45
サラ・ウォーターズ
作者さんはレズビアンで作品にもその傾向が色濃く出ています。
重厚な本格ミステリでありながら女性同士の駆け引きにもハラハラさせられる「半身」「荊の城」が好きです。+1
-0
-
61. 匿名 2014/12/01(月) 15:18:27
もう続きが読めない ミレニアム3作
リスベットの妹の伏線を回収してほしかった(泣)
推理小説のくくりじゃないかもしれないけど、ごめん。+5
-0
-
62. 匿名 2014/12/01(月) 16:27:03
シドニィシェルダン 血族
殆ど 読んだけど 翻訳がとても綺麗♪+2
-0
-
63. 匿名 2014/12/01(月) 18:01:54
カトリーヌ・アルレーは
「二千万ドルと鰯一匹」もおもしろいよ。
以下、東京創元文庫の解説目録からの引用
「悪女を描いては天下一品のアルレーの会心の作。」+0
-0
-
64. 匿名 2014/12/01(月) 18:08:01
短篇だと、G・K・チェスタトンの
「ブラウン神父の童心」が評価が高いよ。
クリスティも短篇はけっこう得意で、
「火曜クラブ」(ミス・マープルと13の謎)とかはおすすめ。+3
-0
-
65. 匿名 2014/12/01(月) 18:21:15
スコット・スミスの「シンプル・プラン」
本格推理ものというよりはサスペンス小説だけど、
ストーリーがよく、始めから終わりまで面白く読んだ。+1
-0
-
66. 匿名 2014/12/01(月) 18:29:59
アイラ・レヴィン「死の接吻」
推理小説好きなら一読をおすすめする。+2
-0
-
67. 匿名 2014/12/01(月) 18:44:36
私もやっぱりアガサクリスティー!
ポアロもミスマープルも大好きです。
特にうぐいす荘がめちゃめちゃ怖かった。あ、でもうぐいす荘は推理小説とは少し違うかな…?(ノ_<)+3
-0
-
68. 匿名 2014/12/01(月) 20:49:12
アガサクリスティ。
ずっとポワロとマープルと夫婦のやつとシリーズものしか読んでなかったけど、
「そして誰もいなくなった」と「ゼロ時間」をこないだ読んだ。
「そして誰もいなくなった」は結末しってたけどプロットがちゃんとしてて最後まで引きつけられた。
「ゼロ時間」はアガサの中で3本の指に入る名作だと思った。
(普通にオリエント急行とかが好きなのですがね・・・)+4
-0
-
69. 匿名 2014/12/01(月) 21:34:03
まだ読んでない作品で恐縮なのですが、
さいきん文庫の新刊で出た「その女アレックス」
はすごく面白いそうです。
アマゾンで調べたら高評価だったので、私も近く買って読むつもりです。+2
-1
-
70. 匿名 2014/12/02(火) 06:51:04
矢口がいる(笑)
ダンブラウン「天使と悪魔」好きだよー。
推理小説になるかな?+0
-0
-
71. 匿名 2014/12/02(火) 07:28:10
矢口がいる(笑)
ダンブラウン「天使と悪魔」好きだよー。
推理小説になるかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する