
頼まれると断れない人
73コメント2019/12/01(日) 23:18
-
1. 匿名 2019/11/25(月) 23:25:07
特に仕事の面で頼まれると断れず、仕事を抱え込んで心身ともに追い込んでしまいます。つい数日前も、年明けから3ヶ月単位の仕事を頼まれて引き受けてしまいました。今度こそ自分の意志と心身の状況を優先すべく一度は勇気を出して断ったのに、そこを何とかと頼まれて結局イエスと答えてしまいました。こんな自分がほとほと嫌になります。
同じような方、昔は断れなかったけど断れるようになった方とお話したいです。+44
-4
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:22
>>1
わかるよー。
仕事関係だとわたしも断れないタイプ。
勇気を振り絞って1度断るのに、
それでも"そこをなんとか!!"って図々しく来る人あれなんなの?イラつくよね+83
-0
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:25
+13
-0
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:36
もっと図太く!嫌われてもいいという覚悟で!断るんだ!+65
-0
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 23:27:10
+3
-5
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 23:27:16
うちの旦那。借金頼まれても我が家にはそんな余裕はないが保証人にはなるな!と言うてる。+28
-0
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 23:27:26
断る時と受ける時のメリハリをはっきりするのと断る理由をきちんとつける。その場で断らない時は一回持ち帰る。そこをなんとかの押し押しは固い意志を持って断るしかない気がする…+30
-0
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:20
>>5
あきちゃん♡+5
-1
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:23
仕事って断れるものなのか?
自営業ならわかるが
+2
-7
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:42
絵に描いたような共依存の人だね
心理学にダメ男に引っかかるらしいよ+3
-7
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 23:29:56
仕事できないので頼まれない。+3
-0
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 23:30:34
>>6
普通みんなそうじゃない?
まぁ百歩譲って身内なら考えるけど他人なら断る。+1
-5
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 23:30:55
え゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛ーー、って返事してから余計な仕事はふられなくなった。+14
-0
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 23:31:40
同じ職場のパートさんのお子さんの体調不良で来れないとの事で出勤頼まれて断れず、すごい連勤になってしまった。
でも仕方ない!私も迷惑かける事あるかもしれないし!と必死こいて頑張ってたけど、ふと気がついたらその間、店長や他の社員休みもらってたなと思ったら急にバカらしくなった。
それからは無理だと思ったら断ってやろうと思ってる。+49
-0
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 23:32:34
わかります。私も断れない。後で悶々としてくる。
必要以上に謙遜してしまうし、言葉もかなり選んで優しい口調になる。はい、自己肯定感が低いんです‥。+35
-0
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:02
>>6
>>12
身内でも絶対やらない。
白状かな。+6
-1
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:27
断るとイラっとする人が多すぎる。あからさまにじゃあいい!みたいな感じな人。+41
-0
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 23:33:37
>>13
尊敬します(笑)+6
-0
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:47
頼まれ事多すぎて被ると焦る+1
-0
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:50
わー!トピが立って嬉しいです。主です。
人から嫌われても自分を嫌いになるよりマシだと思って今回は断ってみたものの、私って都合のいい人なんだろうなぁとようやく認識しました(苦笑)
今まで気を利かせてきたこととか、先回りしてやってきたことが利用されている感じです。全ては自業自得ですが…+27
-0
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 23:35:47
>>17
そこは「そっか、無理言っちゃってごめんね」だろって!!
そういうやつってこっちがなんとか頑張って引き受けても、一応上辺ではありがとーとか言ってるかもしれないけど、たいして感謝してないよね。
+35
-0
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:22
>>2
主です。2コメで共感いただき励まされた気持ちです。ありがとうございます。世の中、図太い人、気が強い人が有利みたいですよね。+21
-0
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:26
断れない人にどんどん仕事が増えていく。そして辞める。この繰り返し。+28
-0
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 23:37:15
業務は断らないけど、例えば飲み会の幹事とかを二度も三度も頼まれたら断れるよ。+9
-0
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 23:37:30
引き受けた後にものすごーく後悔するパターン+20
-0
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 23:37:36
>>17
そこを乗り越えるともう頼みに来ないよ(^o^)/+8
-0
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:57
>>1私は逆でプライベートは断れないけと仕事だと断れる。だって自分が無理に仕事抱えた所で効率よく仕事出来ないなと思えば断った方が会社の為だし周りの為になると思うから。仕事は感情じゃなく効率がすごく大切だからね。+16
-0
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:01
たまには断る勇気も必要です。
大門先生みたいに「いたしません!」+11
-0
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:04
>>5
いぃよぉ〜〜の人ですよね?関西以外の方はご存知なのでしょうか!?+3
-0
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:09
>>20
自業自得なんて言わないで。
あなたの頑張りを、その優しく真面目な性格を見てくれてる人は必ずいるよ+9
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:31
>>14
私もだよ、14連勤、21連勤、
頼まれると、特に用事も無いしそれなら出るよ、ってね。私もいつか何か有ったら頼むし、って思っててもここ5年は何も無い。(良いことだ。)
でも店長は週に2回休んでるからバカバカしくなるよね。安請け合いはやめた。+19
-0
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:37
断るの苦手すぎて、仕事以外はすまんが強行突破で無視したり濁す事に決めてます。
たいして親しくもない人からの「今度私さんの家に遊びに行きたいんだけど〜」と言われて、口では「うん、是非〜^ ^」と言ったけどその先から話は絶対に進めない!+8
-0
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 23:43:36
でも、仕事って断れる?
代わりの出勤とかなら断っていいと思うけど、重要な仕事や責任のある仕事を目の前に出されたら
やるしかない。と思う
でも周りの後輩たちは上手く逃げてるんだよね...普通、断れないよね?+4
-6
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 23:47:27
>>31
14.21連勤!!お疲れ様でした( ; ; )
私も特に用事ないしと思って気軽に代わってましたが、あれ?店長今日休み?‥俺も出るよとかないのかよ!!って急に冷静になって、洗脳が解けたような瞬間でした。
しかも、ちょいちょい代わってあげてると、いつでも出れる人認識されて、私にばっかり頼んでくるようになったり当たり前になるんですよね。そして断れない性格が災いして悪循環。+24
-0
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 23:48:10
子供のPTAの役員、できる自信がないから話が来たら絶対断るって思ってたのに、現役員の人にお願いされて、断れなかった…。
断れる人すごいし、羨ましい。
結局私は嫌われたくないだけなんじゃないかって、自己分析した。+9
-0
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 23:53:08
>>1
めちゃくちゃわかる!プラスたくさん押したい。
私の場合帰宅途中とか家着いてから、こっちが断らないからって色々頼みこんできやがって!今度こそは断ったるわ!って思ってもまた別な日に唐突に頼み事されたら断れない笑
私もだけど周りの人の断れないタイプの人達は気にしーな性格の人が多いような気がするよ+14
-0
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:17
頼まれるってより押し付けられる。良いように利用されてるし+11
-0
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:53
>>1
それで心身をおいこまれて
仕事にこられなくなったり労災案件になったら方が周りは困るんだから
ハッキリ断ってほしい。
いやいや仕事される周りのことも考えて。+0
-5
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:00
先に予定があるので本当は引き受けたいが申しないと
断る
そこをなんとかと言われても 先の仕事に差し支えが出てしまうと言い
手が(予定)空いたらこちらから言います
仕事振ってくれてありがとうございました
またよろしくお願いします。+1
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:49
頼む時はあなたしかいないの〜お願い〜って下から頼み込んでくるのに、こちらが限界になって断るとあっそー、わかったーみたいな人はもう二度と頼まれごときくか!って思うよね。+9
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 00:24:36
>>17
頼んだら引き受けるのが当然と思ってる人いるよね
頼む自由もあるけど、断る自由だってあるんだよ!+12
-0
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 00:27:51
私は仕事独立して、それでもたまに仕事を受けすぎたり、サービスというか断りきれなかったり。
勢いだと負けちゃうので、一旦忙しいふりをして電話を掛け直すまでに冷静になったり、ひと呼吸置くようにしたら、少しだけ断れるようになった…と思う。+4
-0
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 00:28:38
断るのってお願いするよりもずっとエネルギー使うもん。やだよね。+13
-1
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:48
そんなあなたに+16
-0
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 00:36:40
>>36
ありがとうございます。プラスたくさんいただきました!仰るとおり、私も気ぃ遣いです。そして気ぃ遣いだから頼まれることはあっても自分から頼むのはハードルめちゃくちゃ高いんですよね…+8
-0
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 00:39:13
>>44
しっかりTwitterフォローしている主です(笑)これスクショして保存しています!…が、現実は難しいです。
今日は自分の不甲斐なさを吹き飛ばすために久しぶりにがっつりスクワットしました!+7
-0
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 00:48:20
>>46
他人に気を遣ってしまう性格だと自覚なさってるようなので、自分の言動で他人が自分どう思うかを気にせず、極端なことを言えば「その仕事、私がやらなきゃいけないって会社のルールで決まってるわけじゃないよね」ぐらいの図々しい考えを持って、自分を甘やかすことを常日頃から意識してみてはどうでしょうか。+5
-1
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 01:29:47
>>5
いいよお〜+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 01:38:17
友達にも子供好きじゃないし、預かりたくないのに相手から困ってる様子を見せられると「預かるよ」ってつい言っちゃうって人がいる。
私は「ごめん、ちょっと今回は無理です。」を毎回使う。+4
-1
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 02:36:34
>>1
私もずっとそうでした
今もそうです
でも勤続16年、仕事に責任が出てきて、私生活にも変化があり、転職しようかやめようか続けようか…という時にいろんな人から助けてもらって良い答えが出そうです
面倒くさくても、しんどくても、回り回って自分に返ってくるんだなぁと今年初めて実感しました
学生時代から報われたことは一度もなかったのですが、ようやくすこし報われつつあるようです+8
-0
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 05:01:58
お願いでダメなら情や優しさに突け込む、それでもダメなら腹を立てて見せて断った側が悪かった風に責任や罪悪感を押し付ける…図々しく頼んでくる奴って本当に幼稚だよね。
本来はお前がしなきゃならん事を自分の都合で人にやってもらおうとしてるって忘れてねーか!?ってイラッとする。
奴らは他人を使って自分は楽をする事ばかり考えていて情をかけてやると次から次へと押し付けようとしてくるから優しくしちゃダメな人種だよ。+7
-1
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 06:01:05
断った後に気になっちゃう。
結局うけた方が気が楽だったと感じる+2
-2
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 06:15:22
>>44
ここまで強い意志を持って生きられる人はすごく魅力的な人だと思う。
一目置かれると言うか、畏れ多くて頼み事なんかできない。+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 06:55:55
私も仕事関係がな〜。あなたがいないと我々が困る…あなたは仕事ができるからこの職場にいて欲しい、って上司に言われちゃうとなかなか辞めれないんだわ(実際は力量よりも人数確保が大事っぽくなってるけど+4
-1
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 07:14:39
>>5
誰このおっさん😅+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 07:23:51
仕事で頼まれても「今無理です」って言ったり、思い切りため息ついたり、しまいには「もうはかどんねえわ」って嫌味ったらしく言ってます。そう言わないと自分だけに仕事降り掛かってやってられない。負担手当寄越せって心の中で思ってます。+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 07:29:30
保証人以外 なんでも やってやる
+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 07:48:29
毎年新年会の余興で踊ってる。今年肺の手術で入院したけど新年会の幹事さんは他の部署の人で変な噂を立てられるのが嫌で入院した理由を伝えなかったので今年も新年会の余興で踊ることになった。
私の元々断るのが苦手な性格が災いした自業自得だよね?+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:39
>>21
よこだけど
そうした人の頼みは聞いちゃダメ
本人どんどん楽して要領ばかり覚えるから
出来ることもやらなくなるし結果的に図々しくなるだけで良くない
頼むべき人や本当なら頼んだ方が良い人程安易に他人を頼らないから
そちらの手伝いをたまにした方が良いよ+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 07:59:47
私も断れない性格で30年ずっとてんてこ舞いです。
友達グループで集まる話がでると会場は毎回 私の家。うちの子は学校行ってて留守なのにみんな自分の子供2〜3人連れてやってくるからもう大変!
ある時勇気を出して、その日はちょっと仕事で…と言ったら、「じゃあ家だけ貸してくれない?」と言われて目が覚めました。+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 07:59:58
>>51
ほんとそう
こうした人は頼まれてる、ではなく
舐められてる、で脳内変換すれば断りやすくなる
何度もしつこく食い下がるほど舐められ度が高いってこと
見てりゃ解るが他の人とは態度違うし頼まないから
それだけ舐めくさって馬鹿にしてる人の仕事受けるのは「お人好し」
陰でチョロイって舌出してるよ+3
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 08:03:20
強引に頼み事してくる奴らって、あー、こいつは断れない人間だなー、って匂いを速攻で嗅ぎつけるよね
下品で大っ嫌いな人種+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 08:12:36
私も前の職場で死ぬ程仕事押し付けられてたな。
もう時間が何時間あっても足りないくらい走り回ってた。でも私以外は、全員立ち上げスタッフだったから、がっちりスクラム組んで一致団結してた。
経営者もそんな状況を薄々分かってても波風立てたくないし、まぁ現状回ってるしね、みたいな感じで傍観。
図々しい無能な立ち上げスタッフもバカだし、断れない自分もアホだけど、やっぱりこういう職場はトップがクソだと思う。+5
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:02 ID:VxfFbMzcsb
ママ友が体調崩していて
子供の習い事の送迎を頼まれて引き受けたけど、
私も熱が出てきて、自分の子供の送迎だけでも辛いから断りたいけど頑張ってしまった。
ママ友にも体調崩していてとは言ったものの、スルーされて何も言えず。。+1
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 09:30:20
>>17
そういう人って断れること想定してない 形だけ下手に頼んでるだけ
+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:36
逆にハッキリ頼んでこず、勝手に強行突破した人のしりぬぐいをしなくちゃならなくなって怒りを感じたことある。
うちが長だったので。
普通に頼んできてくれればしたのに。
そもそも何年も前から気になってたことか知らないけど言いだしっぺなんだから自分の代でしろよ、無責任が!
+0
-1
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 10:00:38
私も断れないタイプなので、色んな仕事を頼まれてしまいます。相手も私が、断れないのを知ってるから他の人より頼みやすいんだろうな。。バシッと断れる人になりたい!+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 10:16:12
>>53
断れない人がこの言葉を読むと感銘を受けるけど、元々自分中心で自分勝手な人はこんな感じだよ。
断れない人は、相手の状況や立場などを自分のことのように考えるから断れないんだと思う。+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 11:18:21
ある時、頼み事してくる相手を復讐したいくらい大嫌いになる出来事があったんだけど、そしたら断れるようになった。
私は長年、たとえ自分が相手を嫌いでも、相手からは嫌われたくないと感じる面倒くさいタイプだったのですが、本当に嫌いな奴からは嫌われてもいい!と思えた。+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 14:29:45
ええカッコしいだから
断れないんだ!と夫には言われます。
はい!その通りでございます。+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 22:02:20
NOって言えようになると楽になる。断るのが苦手になるとこの人だと大丈夫とか言うレッテルが貼られて面倒な仕事が舞い込んでくる。良い人はやめると良い。+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:54
許容範囲内しか引き受けない。キャパオーバーしているのに引き受けて出来ないとか、身体壊すとか阿呆らしくありませんか?
何でも引き受ける=良い人、出来る人ではありません。都合よく使われるだけ。
人により差はありますが一人で出来る範囲はしれている。+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/01(日) 23:18:06
>>60
そのあと、どうなった⁇
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3999コメント2021/03/03(水) 15:20
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
3202コメント2021/03/03(水) 15:22
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
2921コメント2021/03/03(水) 15:23
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1845コメント2021/03/03(水) 15:22
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1519コメント2021/03/03(水) 15:22
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
1516コメント2021/03/03(水) 15:23
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
1317コメント2021/03/03(水) 15:23
太ってるのはいけない事なの?
-
1103コメント2021/03/03(水) 15:21
えっ!そう略すの?って思ったこと。
-
984コメント2021/03/03(水) 15:23
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
970コメント2021/03/03(水) 15:22
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #08
新着トピック
-
124コメント2021/03/03(水) 15:23
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
-
434コメント2021/03/03(水) 15:23
映画のストーリーを大雑把に書いてタイトルが分かったらプラス
-
28コメント2021/03/03(水) 15:23
【エコレザー】本革の靴やバッグは廃れると思いますか?
-
580コメント2021/03/03(水) 15:23
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
39コメント2021/03/03(水) 15:23
【懐かしの】ミスター味っ子を語ろう
-
1516コメント2021/03/03(水) 15:23
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
214コメント2021/03/03(水) 15:23
アンパンマンのboketeがみたい
-
918コメント2021/03/03(水) 15:23
美人・美少女の顔アップ画像が見たい Part2
-
124876コメント2021/03/03(水) 15:23
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
158コメント2021/03/03(水) 15:23
ガルちゃんで矛盾してると思うこと part7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する