-
1. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:34
鹿児島県
桜島の噴火は日常茶飯事+123
-3
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:19
宮城県
日常で牛タン食べてると思われる。+90
-11
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:29
茨城VS栃木+28
-20
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:53
京都
神奈川に嫉妬+7
-84
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:55
茨城
「ぎ」じゃなく「き」!+181
-5
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:01
奈良県
大仏と鹿以外
何かあるの?とディスられる。+127
-4
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:10
秋田県
修学旅行の安否がCMで流れる。+97
-2
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:30
北海道はでっかいどー+56
-5
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:30
静岡県
方角が分からなくなったら富士山を探す+36
-9
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:38
愛知県
何でも味噌かけてしまう+45
-10
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:41
神奈川
3文字だから都道府県のプルダウン探しやすい+130
-3
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:56
東京都
がるちゃんで東京トピは荒れるから住民同士で世間話ができない
他の県のほんわかした雰囲気がうらやましい+59
-6
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:20
埼玉
翔んで埼玉のヒットがちょっと嬉しい+147
-4
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:27
神奈川県
しゅうまいじゃなくてしうまい!+73
-9
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:32
神奈川、京都、大阪、兵庫、福岡は叩かれがち+107
-7
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:47
岐阜
北と南が同じ県とは思えないくらい別世界。+72
-1
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:08
出典:hyple.jp+69
-5
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:09
地元で人気のタレントやアナウンサーがいる+26
-1
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:12
静岡
雪降ると喜びがち+54
-3
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:13
福岡、愛知、大阪
毎日のようにキチガイのニュースが出る+18
-55
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:16
長野県
県内に行ったことのない場所が結構ある
県内移動するより他県に出るほうが近い+68
-0
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:35
青森県
津軽弁は県民でも解読不能+48
-3
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:49
愛知県
味噌カツが好きだと思われている
味噌カツを食べるのは観光客のかたくらいです+23
-19
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:51
静岡県
一般道は高速道路+16
-1
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:51
また兵庫県かって言われる+58
-1
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:51
大阪
指鉄砲でバーンと言われたら取り敢えず膝から崩れ落ちる+30
-11
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:59
青森県
キリストの墓がある+35
-0
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:07
函館人 観光業
いつも、カニ食べてるんでしょー
いいわねーって言われる。
正月しか家では食べれないから(笑)+33
-2
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:20
静岡県
学生服のやまだ+20
-2
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:23
山梨
近隣の爺、婆どもに出金を強制される、「無尽」という前近代的な恐ろしい習わしがある。プッチ切りで、日本一の後進県なんだわ。+19
-1
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:24
その県の有名な食べ物ほど県民は日常的には食べてないですよね!私は秋田ですが、きりたんぽほとんど食べません。。。+27
-1
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:00
>>20
最初に驚いてから喜ぶね。+12
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:02
岡山
桃鉄の聖地+32
-1
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:09
日本地図で1番分かりやすいのは北海道+80
-3
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:28
山口県
オレンジ色のガードレールがある+35
-0
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:31
鹿児島県
顔が濃い+29
-3
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 20:05:51
横浜市民は神奈川県と言わない+70
-2
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:09
>>7
今も流れてますか?
私の時は流れてたけど(29歳)+6
-0
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:15
宮崎県
誰でも芋焼酎飲めると思われてる。私は苦手です(笑)+8
-5
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:16
神奈川県
「また神奈川県警か」と言われがち。+87
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:19
愛知県
名古屋走りは禁止にしてほしい
道路交通法改正すべき
ウィンカー出さない「名古屋走り」、そもそも違法じゃないの?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「名古屋走り」と呼ばれる危険な走行をご存じだろうか。車の運転中、ウィンカー(方向指示器)を出さずに進路変更するというものだ。過去には、名古屋走りが原因の交通事故も発生している。名古屋市の市政世論調査
+51
-1
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:42
ダサイタマ+6
-11
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:08
![都道府県あるある]()
+23
-69
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:21
宮崎県
ずっと海岸+14
-1
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:33
新潟県で市内は割りと都会でも上越地方の人は富山に買い物行く+9
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:39
北海道
頻繁にジンギスカン食べてると思われてる+32
-3
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:41
香川県
本当にうどんばかり食べてる+72
-0
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:47
>>10
矢場とんは行くけど、家では豚カツにはソースかけるな+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:04
山梨
武田信玄の悪口をちょっとでも言ったら、爺どもがブチ切れて怒りだすよ。皆さん、山梨を訪れたときは、ご注意ください(笑)。+40
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:20
京都
嫌味+33
-5
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:28
>>5
その指摘本当にめんどくさい
+14
-24
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:36
愛媛
みかんは買わない、貰うもの+27
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:46
沖縄
ルーズが許される+13
-7
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:27
>>39
流れてますよ。ディナークルーズ中とか出てくると「うらやまし~」って思う。+22
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 20:09:38
>>27
電話中に斬られる真似されたおじさん「今電話中やねん…うわあー!」とか言いながら腹を押さえていた+18
-1
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:04
兵庫
神戸と姫路が全て
姫路以西出身者は姫路の方出身と誤魔化しがち+15
-3
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:13
都民
出身地は違う+32
-1
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:17
>>29
道東のほうがカニってイメージ
函館はイカでしょ+15
-5
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:41
>>3
マスゴミが煽ってるだけ。+27
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:44
>>26
おぼかたさんからの号泣議員の流れは神がかってたよね。
兵庫県民だけど、また兵庫かって思ったもん。+20
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:52
>>44
うどん、かつお、みかんいいね笑
すだちも入れてあげてー+51
-1
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:07
奈良。移動手段はマイ鹿に乗って来ると思われる。と言うギャグをたまに無理やりさせられる。
例えば、あれ?今日鹿はどうしたん?そこの木に繋いで来たわ〜。みたいな。+15
-1
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:19
和歌山県
実は本州の最南端+24
-1
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:26
山梨
爺のアクの強さ、方言の汚さは全国随一。+11
-1
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:43
愛知県
「えびふりゃー」なんて言わねぇよ+23
-4
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:44
>>3
全然仲悪くないけどね
+16
-0
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:22
長野県
愛されてる+4
-10
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 20:12:58
>>30
>>25
県内はバイパスか国道を突っ走る。
がくせいふく~は、やまだやまだ~+7
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:06
静岡県
のほほん+13
-0
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:45
>>68
山の民+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:02
>>10
素麺にもかけるよね〜!+2
-6
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:32
長崎
なんでも甘いよ!醤油とか+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:04
山梨
県内の道路は、めちゃくちゃ綺麗で立派。長年にわたって、土建屋出身の国会議員が多数選出されているため。+5
-1
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:36
>>44
これを見るたびに「四国っていいな」と思ってしまう青森県民です。芋けんぴも大好きですよ。+36
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:49
>>68
長野県自体は好感持ってるけど県内で長野🆚松本抗争やってそう。+3
-2
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:20
>>72
わかります!
野菜とかも味噌かけちゃいます!+2
-2
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:04
岐阜
高山は旅行+15
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:29
山梨
爺どもが隣の長野を見下している。武田信玄公が侵略して、領地にしたからだって!?+3
-4
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:47
大阪
「おら、なんもしてねえだ。」
「いててえ、なにするでえ。」+1
-6
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:53
>>1
灰=へ
ハエ=へ
おなら=へ+16
-1
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:08
富山
実は昆布好きNo. 1だったりするが、誰も知らない+18
-0
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:43
>>66
言うと思ってる人誰も居ないのに
しつこく「エビフリャーなんて言わない」と言い続けるのが愛知県民。
+21
-1
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:54
栃木県
日光東照宮+10
-1
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:02
すべってころんで
大分県
別府市がある+4
-1
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:04
>>5
ぎで良いやん+12
-12
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:31
広島
浅田真由という人気のタレントさん。可愛いし華あるし大瀬良の嫁。+8
-0
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:38
熊本
自慢できるところはあるけど、日本一までではないからなんとなく自慢するのは恥ずかしいと思う。一部の自慢気な県民はちょっと恥ずかしい。+10
-1
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:49
1~2月
「今日の最高気温は0℃」
「あったかいねー!」
北海道です+62
-1
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:03
>>68
スキーしに行くところ+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:04
和歌山
パンダ+15
-0
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:11
>>55
そうなんですね!
ありがとうございます。
春と秋の修学旅行シーズン
流れてたの思い出しました。
+11
-2
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:51
>>86
良くない+10
-2
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:03
新潟県
何地方かハッキリしない+33
-0
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:39
福岡県出身芸能人めちゃ多い+23
-1
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:54
京都
意地悪じゃない、いけずなんやで w+15
-3
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 20:23:16
>>35
だけど一括りで教えられるから、北海道の細かい地域は一括りでピンと来ない+3
-2
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:32
滋賀県、彦根井伊様~+4
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:42
>>38
金沢市民は石川県と言わない+21
-4
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 20:26:33
>>50
山梨もありますか❗
鹿児島なら西郷隆盛の悪口言うたら、大変な事になります‼️+8
-1
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:56
愛媛
「蛇口からみかんジュースが出る」と言われる+12
-0
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:59
>>93
めんどくさ
+6
-7
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 20:32:02
静岡
おすすめスポットを聞かれても
東部、中部、西部のどこを巡りたいのか
はっきりしないと答えられない。+20
-0
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 20:32:11
>>44
沖縄あるある
こういうのに載せてすらもらえない。+50
-1
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:10
>>94
これ聞いてみたかった!
新潟の人もバラバラなのかな?
それとも新潟県民はほぼ「〇地方」って確定してる?+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:18
>>99
正直金沢市民はJR東日本じゃなくてJR西日本管轄なのを不満足に思ってそう。+5
-6
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:45
東京あるある
都内vs都下
区vs区
バカバカしい。+27
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:07
>>100
大久保さんは?+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:27
和歌山県
上履きのことをバレーシューズ+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:37
熊本県
けっこうな都会
けっこうな自然+4
-10
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:04
大阪
ヒョウ柄のおばちゃん、
あんまりっていうかほとんどおらんで。+17
-4
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:37
>>81
へー!+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:42
>>1
最近また桜島が活発になってるね。+8
-0
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:46
>>34
倉敷は岡山から独立してません。+6
-1
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:53
大分県
九州の中で方言のテイストが違う+11
-1
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 20:36:34
大阪市大正区は沖縄出身者が多くて治安が悪い。+12
-4
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 20:36:39
>>100
大久保さんは最近見直されてますが、(一部の)年寄りに言わせると、西郷さんを裏切った男だそう。+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 20:38:16
山梨
隣の長野が嫌いな爺がけっこういるんだわ。但し、理由はあまりにもくだらない。武田信玄が諏訪出身の側室に産ませた息子の勝頼が馬鹿すぎて※武田家が滅んだからだって(笑)。
※長篠の合戦で、織田信長、徳川家康連合軍の鉄砲隊へ無理やり騎馬隊を突入させて大敗して武田家が滅亡へ向かった+3
-4
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:06
埼玉
県内の各鉄道路線がとにかく東京に向かうため、県内で移動しづらい。
その結果県内で文化の隔たりがある。
南西部だと銘菓は十万石まんじゅうではなく、彩果の宝石ではなく、川越のぽくぽく。+15
-0
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:15
福岡
ようやく山本華代の時代は終焉した+16
-1
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:22
>>105
新潟県民的には
縦長故に言葉も違う
よって一つの地方に括るのは面倒なので
「新潟のあの辺、その辺」で大体通る
+5
-2
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:41
山形
芋煮は味噌派と醤油派のバトル
ちなみに私は醤油派+14
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 20:41:27
茨城
最近金持ちが増えた+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:30
広島
お好み焼きの出前を頼む店が各家庭で大体決まっている。
あと、広島焼きと言ったら怒るけど、関西のお好み焼きのチェーン「徳川」がある。(ネーミング謎)+15
-0
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 20:43:07
しょっ中熊に会うと思っている。埼玉から転勤で初めて北海道に来た人に「春の雪溶け時には凍死死体があるから気をつけてね」と言ったら顔が強張っていました。うそでごめんなさい。+4
-3
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 20:43:17
>>12
大昔に併合していた時もあったけど、今は無関係。つーか都道府県じゃねーし+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 20:43:53
>>107
生まれ育ちが24区内の人が東京に村がある事を知らなくて、流石に無知だと思ったわ‥
区にランクつけるのは上京モンって言う人もいるけど、ランク外と思ってる市町村のことは本当に眼中にないのが生粋の都民。+6
-1
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 20:44:49
>>6
実際それしかなくない?
関西人より+5
-14
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:14
>>44
静岡 通過点…たしかにw
新幹線のぞみとまらないのに、在来線は基本各駅停車しかない。+13
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:30
>>127
>>107だけど、23区だよ。+2
-1
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:46
滋賀県
ブルーギル大量発生でギル汁臭いって言われる+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:53
大坂
どこでも笑いが無いと生きていけないのか? アイドルグループNMBの関東出身メンバーでも、劇場MCでは笑いをとらないと怒られちゃうと言ってたわ。+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 20:46:24
大阪
標準語が難しい+10
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 20:46:27
>>6
愛知県民だけど、親戚にもらってから三輪そうめんのファンだよ!+13
-1
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 20:47:05
>>120
後釜を狙う中澤裕子+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 20:47:14
>>12
韓国?そんな都道府県ありましたっけ?
+27
-0
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:12
魔境の青森ステキ+3
-2
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:51
>>2
え?違うの?
牛タン大好き!
宮城美味しいもの多いから嫁ぎたかった笑+15
-2
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:55
大坂
関西弁というのは、まじ感染力が抜群。アイドルグループNMBの千葉県出身メンバーが1年もたたないうちに、関西弁をベラベラ喋り出したのには吃驚しちゃったわ。+4
-0
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:15
>>6
えーっ、ホントに? 法隆寺や飛鳥とか、感激しました。 もっといろいろあるでしょうから、ゆっくり周りたいものです。+22
-1
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:37
大阪
京都と兵庫にディスられがち+6
-1
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 20:53:14
愛知県
小さい頃からスガキヤラーメン+7
-0
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 20:53:57
>>5
・・・ごめん。
+3
-0
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 20:54:26
>>111
最近ではそれをやたら他府県に主張したがるのが特徴みたくなってるw
大阪トピでも必ず「ヒョウ柄のおばちゃんなんて見たことない!」と言ってる人がいる+2
-1
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:02
>>115
愛媛とか山口、広島と言葉が近い気がする。
「~やけん、~っちゃ」とか。
あと、大分の人、「だいぶんよくなったよ」とかの「だいぶん」という字はひらがなで書いてしまいませんか?+8
-0
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:25
>>139
東京生まれ、東京育ちの鳥谷が阪神タイガースに入団して
何年かすると関西弁喋ってることにショックを受けました。
+2
-1
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:34
>>135
それ本当ね?テレビみらんけん知らんっちゃん+1
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:38
>>6
あれだけ文化財山程あれば私なら踏ん反って自慢するけどな〜。
+21
-1
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:19
>>133
丁寧語喋ってもイントネーションが関西弁w
+9
-0
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:23
>>44
あぁ……確かに垢抜けないわ+8
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:51
福岡
おっさん同士でも最終学歴ではなく、「何中出身?」って聞く。+10
-2
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:17
佐賀
修学旅行で九州にきた学校に
素通りされがち
もしくは宿泊のみ
+10
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 20:58:33
>>6
京都より奈良の方が落ち着いてて好き。
山野辺の道とか、飛鳥とかいいところだよね。
+25
-2
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:17
>>149
分かる笑ほんとですかー?をほんまですか?って言ってしまう+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 21:00:48
>>144
京都在住の時はよく見たよー
ヒョウ柄だけじゃなくて色んなアニマル柄
みんな京都に移住したんかな?笑![都道府県あるある]()
+6
-1
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 21:03:49
>>15くそどうでもいい
+6
-5
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 21:03:58
群馬県と栃木県
どっちが右でどっちが左だっけ?となる+1
-3
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:10
>>6
そういう土地がなんだかんだ言って住みやすいんだよ。+7
-2
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:36
富山
知らない人に質問する時
何でもきいてみるがやけどぉー
って言うおばあちゃんが多い+5
-1
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 21:05:27
>>139
あのダルビッシュでさえ、大阪出てアメリカ暮らしたりしてたのにいまだにTwitter上でコテコテの関西弁だからね+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 21:08:15
石川県
県外でどちらから?と聞かれたら、金沢ですと言う人がほとんど+7
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:08
>>15
神奈川県民だけど初めて知った!!+6
-3
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 21:09:41
>>16
純粋な疑問なんですけど、なんでですか???+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:54
岐阜県ってどこ?
日本地図のほぼ真ん中。+1
-1
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:55
東京都
都合が悪いのは全てカッペのせいと言う謎のご都合主義…
+18
-2
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:48
埼玉
普通にショッピングエリアのこと話してたら、「繁華街なんてあるの?
ごめん翔んで埼玉のイメージしかない」と言われた。
全国民に言っとくけど、東京との間に関所とか奉行所なんて無いからネッ!
+13
-1
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 21:14:30
>>155
真ん中シックで良いね+3
-1
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 21:15:11
>>44
別の民族の首都ってなんだw+12
-0
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 21:16:19
岐阜県は何も魅力ない。
飛騨地方にまかせなさいっ!飛騨高山、白川郷、下呂温泉があるじゃないの。+5
-0
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 21:18:27
![都道府県あるある]()
+22
-0
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 21:19:33
>>166
埼玉県出身の人って妙に渋谷や港区に詳しい人達多い。生粋の都民よりも。そんなに東京に憧れているのかと思う(笑)
田中みな実とかその筆頭
朝霞市出身のクセに+1
-6
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 21:19:36
>>80
どこの言葉やねんw+5
-0
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 21:20:04
>>44名古屋県なのは美濃地方。飛騨地方は北陸寄り。
+8
-0
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 21:21:03
静岡県
マイカー売るならオートベル!+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 21:21:15
>>170中部地方がスッポリ!
+7
-0
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 21:24:44
>>171
およ?朝霞市の話題?
朝霞市良いよ!日本全国から朝霞市に来てる、マジで
熊本、広島、富山、東京、群馬、山形、福島出身のママ友いたよ。
それはともかく、翔んで埼玉のネタをすべて本気にしないようにね、皆さん!
地酒にわらくずは入ってません
+6
-1
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:33
福井県
ソースカツ丼が有名だけど、卵とじカツ丼のほうが好きな人多い。+7
-0
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 21:27:51
千葉県。台風被害は凄かったけど、熊被害の心配はない。+5
-0
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:32
>>177
福井はソースカツ丼よりあのでっかいお揚げが好き+6
-0
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:13
>>6
大仏と鹿があれば十分ですよ
国宝があるなんて素晴らしい
by埼玉県民+10
-2
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 21:35:42
>>38
鎌倉市民も神奈川県と言わない
鎌倉の人は、ちょっと京都と似た気質がある+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 21:37:05
埼玉は「国宝」あるんだよね
なんか……1500年前の……剣が(しどろもどろ)
今は翔んで埼玉だけど
+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 21:38:29
>>181
あ~鼻につく感じだよね。鎌倉市民と横浜の一部の連中はさ。+3
-2
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:18
>>179
美味しいですよね!![都道府県あるある]()
+10
-0
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 21:45:22
山口は河豚と総理くらい+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 21:46:10
>>20
すみません、何でですか?+0
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 21:46:42
>>183
青葉区とかね。私は隣の都筑区だけど、青葉区はいけ好かない+4
-1
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 21:50:26
静岡
基本的に安定志向で保守的、でもどこかミーハーで飽きっぽいとこもある
昔就活で隣県の会社に行ったときに私が静岡出身と知った相手から「静岡の人って新商品とか限定品とかへの食いつきは良いんだけどなかなかお金落とさないんだよね(意訳)」って言われたことある
私に愚痴られても~って思ったけど、あながち間違ってもないなと思った+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 21:52:01
神奈川
事足りてるけど都心も近いから休日は東京で過ごしがち
ついでに通勤もしてるとなんだかんだほとんど都内に出てしまっている+0
-1
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 21:53:01
>>141
大阪民国とディスってるのは関西以外の県民だと思ってる
そして、その県民は大都会東京ではないと思ってる+3
-1
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 21:56:28
>>5
なんでいばらぎで有名になったんだろ+7
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:03
>>2
全国のショッピングモールに入ってるような牛タン屋はオーストラリア産です。仙台の牛タンだと楽しんでいらっしゃる方、オーストラリア産なんです。+7
-1
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:37
沖縄
最高気温が15〜18℃だと寒い〜とダウンジャケット着る人が現れる+2
-2
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:41
愛知県
困ったら、バカにされたら浅田真央。
それでもだめならイチローを。
感謝感激真央イチロー。+6
-0
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:55
>>163
東京に出てきた田舎者が色んな都会を下げたいから。+11
-2
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 22:03:08
>>138
牛タン定食一人前が普通に1500円はするので、地元にいても年に一回くらいしか食べませんでしたね(^^)
友達や親戚が仙台に遊びに来た時に、おもてなしとして食べに行く使い方が多かったです。
でも美味しいので、ぜひ仙台へお越し下さい!+8
-0
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 22:03:25
>>193
でも、子供は足元ビーサンなんだよね。+2
-0
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 22:04:40
>>141
他府県民が下手な関西弁で、なりすましてディスってるのよく見る。+5
-1
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 22:06:58
>>4
神奈川を下げたい。
京都も下げたい。
田舎ものなのバレバレだよ。+20
-0
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:16
群馬
冬の北風ヤバイ。
自転車進まない。+4
-0
-
201. 匿名 2019/11/25(月) 22:13:28
宮崎県民はチキン南蛮には口うるさい。+3
-0
-
202. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:57
>>128
ネタやんな?
大阪神戸なんか観光資源何もない思うけど+1
-3
-
203. 匿名 2019/11/25(月) 22:15:17
>>186
まずほとんどの地域に降ることが無いから。雪を見に行く「雪見遠足」なんてのが幼稚園や保育園時にあるくらい+8
-0
-
204. 匿名 2019/11/25(月) 22:16:31
>>167
実際には右の青くらいの人が多い+1
-0
-
205. 匿名 2019/11/25(月) 22:18:39
>>80
なんだこれ?+5
-0
-
206. 匿名 2019/11/25(月) 22:18:58
>>161
神奈川の人は横浜です
八王子の人は東京です
+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/25(月) 22:20:25
>>128
関西人って書いてるやつ関西人ではない説。+13
-0
-
208. 匿名 2019/11/25(月) 22:25:36
北海道民でも、寒いものは寒い!
体が慣れてないので、いきなり寒くなるのはやめてほしい。+7
-0
-
209. 匿名 2019/11/25(月) 22:25:56
「どこから来たの?」
「佐賀です」
「佐賀って何県?」+3
-0
-
210. 匿名 2019/11/25(月) 22:27:11
福岡、ブラックホール問題。
一度福岡に住んだ人は出られなくなる。+6
-1
-
211. 匿名 2019/11/25(月) 22:28:10
>>89
マイナス気温の時は雪の踏みしめた音でわかるw+5
-0
-
212. 匿名 2019/11/25(月) 22:30:31
>>203
雪見遠足初めてきいた!場所は富士山とか?+5
-0
-
213. 匿名 2019/11/25(月) 22:37:34
>>203
>>186です、ありがとうございます!
富士山のイメージがあったので、めったに雪が降らないとは驚きました。+3
-0
-
214. 匿名 2019/11/25(月) 22:38:44
>>177
ソースカツ丼と言ったら『ヨーロッパ軒』やね😋+7
-0
-
215. 匿名 2019/11/25(月) 22:42:40
横浜の人は、出身と聞かれて、神奈川といわず横浜と言う。+8
-0
-
216. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:11
>>124
家ではあんまり作らなくて、お店行くのかな?
昔、広島出身の同級生のお父さんが作ってくれたお好み焼きが美味し過ぎて忘れられない。家でも作りたいんだけど、いつも重ねる順番がよく分からなくなって全然美味しくない…
+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:32
雪積もったほうが暖かい
道民の感覚かな?
東北もそうですか?+17
-0
-
218. 匿名 2019/11/25(月) 22:46:12
>>212
横だけど一応
私の周辺では雪降って遠足ってのはさすがになかったから静岡全般がそうではないよ~地域や学校によるのかな
雪降るのが珍しいってのは県内ほぼ共通(富士山近辺は除く)で、小学生の時に珍しく積雪があったときに校庭の雪で遊ぶぞってなって一時間授業が潰れたことはあったな+5
-0
-
219. 匿名 2019/11/25(月) 22:49:02
>>161
旦那がまさにそのタイプ
でもさ、野々市だから許してw+3
-1
-
220. 匿名 2019/11/25(月) 22:49:10
>>3
群馬もいれてー
ホントは住民はお互いめっちゃ行き来してるよね!+13
-0
-
221. 匿名 2019/11/25(月) 22:50:14
>>121
いや、そうじゃなくてこういう「何地方か」の話では?![都道府県あるある]()
+10
-0
-
222. 匿名 2019/11/25(月) 22:58:30
>>50そんな人会ったことないわ
+0
-0
-
223. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:12
>>6
私、大阪住みだけど奈良県好きだよ〜
京都より落ち着いてゆっくり過ごせる雰囲気があるよね(京都を下げてる訳では無く、京都に比べると観光客もそんなに多く感じないので)
大仏と鹿だけで、十分自慢だよ!
食べ物だって私の大好きな柿の葉寿司があるじゃないか!+20
-0
-
224. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:47
>>35
小学4年生の都道府県の位置テストで、「北海道」だけ書けて1点獲得(47点満点)+9
-0
-
225. 匿名 2019/11/25(月) 23:05:22
>>215
仙台もだよ
神戸も
名古屋も
金沢も
札幌も
手っ取り早いんじゃない?知らんけど+7
-0
-
226. 匿名 2019/11/25(月) 23:07:36
>>217
確かに雪が積もったほうがあったかいって降らない地方じゃ考えられない感覚だろうね!+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/25(月) 23:09:44
>>48
テンポ良く読んで、ここで、笑った!
確かに!+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/25(月) 23:14:40
福岡
とんこつラーメンよりゴボウ天うどんの方がソウルフードたい。+10
-0
-
229. 匿名 2019/11/25(月) 23:14:51
宮城県
萩の月は高いから日常では食べない。
ビニールの個包は たまに贅沢して食べるのにありがたい。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/25(月) 23:19:02
沖縄県
今の時期でも一日中半袖で過ごせる。
なんなら今扇風機つけてる。
気温が20度切ったら死にそうになるぐらい寒く感じる。(私だけ?)
雪を見たことない人がいる。(私も)+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/25(月) 23:19:20
>>159
石川の人も似た感じで、
ちょっと聞いてみるんですけどぉ~
って言うよね。最初びっくりしたw
+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/25(月) 23:29:39
九州は南国と思われてるけど、福岡は寒い。
2月は氷点下になることもあるし、雪慣れしてないからなかなかの大騒動になる。
冬場に福岡にご縁のある方は、どうぞ暖かい装いでお越しください。屋内も雪国ほどガッツリ暖房していないからけっこう寒いですよ。+9
-0
-
233. 匿名 2019/11/25(月) 23:31:31
>>110
けっこうな自然に1万点。+1
-1
-
234. 匿名 2019/11/25(月) 23:32:44
>>1
東京都民の中には自分が一番上に君臨してるという勘違いさんがいる+4
-1
-
235. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:46
>>152
佐賀
イカ食べに行くし、有田焼みに行くし。
全然、素通りしません、福岡を素通りしてます。
熊本県民より。+3
-0
-
236. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:21
福岡
北九州ナンバーは怖いと思われがちだけど本当に怖いのは筑豊ナンバー。+11
-0
-
237. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:15
>>235
うんうん、福岡はなんもなか。
熊本に行けば美味しい馬刺が食べられるし、佐賀に行けば美味しいイカが食べられる。
長崎にはハウステンボスがあるし、大分には温泉がある。
九州外の人からオススメは?って聞かれたら県外紹介してしまう悲しみ。
福岡にも大宰府と柳川だけでなく、もっと観光名所が欲しい。+5
-1
-
238. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:40
>>216
私は数年前によそから来たので全部を知っている訳ではないけど、作る人もいる。そういう人でも出前を頼む時もあると思う。
あと、小学生はレクとかでオタフクソースの社員が来て作る機会がしばしばあるみたい。+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/25(月) 23:49:56
ぐんたまちばらぎ+3
-1
-
240. 匿名 2019/11/25(月) 23:54:58
>>237
すいません。
佐賀愛が強すぎて…福岡下げをしてしまいました。
実は福岡も愛してます。
ラーメンで一番好きなのは、久留米ラーメンです。うどんもやわらか、ゴボウ天ばかり食べてしまいます。讃岐なんてただの弾力お化けです。
嗚呼、今度は香川下げを…。
実は47都道府県愛してます。+2
-2
-
241. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:37
>>240
いえいえそんな。本当に福岡は観光名所は少ないなと感じています。
福岡のゴボウ天うどんやとんこつラーメン、もつ鍋、水炊き、明太子は誇れるソウルフードだと思っています。
それと一緒で熊本にも天草大王(鶏)や天草の魚介類、阿蘇の乳製品、馬刺、辛子蓮根、それと私の愛してやまない陣太鼓♥️、たくさん誇れるものがありますよね、水もすごく美味しいし。
私も全国大好きです、これから色々旅したいなと思います。+4
-0
-
242. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:04
>>91
県外民です。
上野で赤ちゃんパンダをごった返して見てるけど、和歌山は頻繁に赤ちゃんパンダ転がってるイメージ。実際スカスカの状態で赤ちゃん見放題だったわ。+3
-0
-
243. 匿名 2019/11/26(火) 00:17:22
>>185
謙遜し過ぎですよ!
福岡県民としてはしれっと下関ひっくるめて宣伝しちゃってる時ある。それくらい魅力いっぱいですよ。
海がキレイで海鮮美味しい。温泉も豊富。
そして何と言っても歴史好きの自分にはお宝がわんさかある所がたまらないんだ。もう何度も行ってるけど飽きない!
今の時期は高杉晋作のお墓のある東行庵の紅葉が見頃かな~。+4
-0
-
244. 匿名 2019/11/26(火) 00:20:32
東京都心部
田舎から出てきた人たちが、自分の想像でオシャレな東京を作り上げてる
カッコつけてるのは、いつも田舎出身者+3
-0
-
245. 匿名 2019/11/26(火) 00:24:39
>>243なのですが、福岡の方から似たようなコメントがあってびっくりした。
あるあるなのかね。
福岡は実は観光名所は少なくて近隣県が羨ましい(笑)+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/26(火) 00:25:03
>>6
三輪山があるじゃないですか。
私も実際に山に登って願いが叶った事があるので、すごいパワースポットだと思います。+7
-0
-
247. 匿名 2019/11/26(火) 00:26:42
>>244
東京の人は「誰も自分のこと見てないし〜」とオシャレに手を抜きがち。
あんなたくさん人いたら、よっぽど奇抜な服装しない限りみんなモブだよね。+1
-1
-
248. 匿名 2019/11/26(火) 00:26:52
>>12
都道府県の意味知ってる?
日本語勉強し直したらどうでしょう+3
-0
-
249. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:44
>>245
>>237です。
>福岡は実は観光名所は少なくて近隣県が羨ましい(笑)
こりゃ、福岡あるあるに認定で良かですな(華ちゃん風)
+5
-0
-
250. 匿名 2019/11/26(火) 00:38:47
>>239
ぐんたまちばら「き!」ってツッコミ入るよ
うるさいから笑+3
-1
-
251. 匿名 2019/11/26(火) 00:40:32
>>6
万葉集、和歌にもたくさん詠まれている地。素敵なところだよ+9
-0
-
252. 匿名 2019/11/26(火) 00:43:47
>>53
いいなー❗
家は毎年今月から来年2月位まで
愛媛の柑橘類めちゃくちゃ買ってるよ❗+4
-0
-
253. 匿名 2019/11/26(火) 00:50:45
>>251
万葉集かぁ。
万葉集こそ日本人の心の故郷かも知れないね。
奈良、素敵だね。+6
-0
-
254. 匿名 2019/11/26(火) 00:54:54
西宮と芦屋は西の白金的リッチタウンなのに、兵庫県民以外知らない+4
-0
-
255. 匿名 2019/11/26(火) 00:59:39
>>38
名古屋市民も愛知と言わない+5
-0
-
256. 匿名 2019/11/26(火) 01:33:40
神奈川県
他県に旅行に行った際、
「たまには中華料理以外もいいもんでしょ?」と言われたことがある。
いや確かに中華街はあるけどあれは観光地ですし、私ら日本人ですから w+6
-0
-
257. 匿名 2019/11/26(火) 01:42:11
>>252
愛媛県民です!蜜柑買ってくれてありがとうございます😊
親戚や知人に貰うことが多いですねー
多分 果物が盛んな県民あるあるかと思います
+1
-2
-
258. 匿名 2019/11/26(火) 02:47:29
>>18
確かにひいおばあさんの頃からなら、実際大したことなさそう
+12
-1
-
259. 匿名 2019/11/26(火) 03:10:52
青森県
ねぶた と ねぷた は全然違います。+4
-0
-
260. 匿名 2019/11/26(火) 04:06:13
>>65
汚いのかどうかもわからないほど、語彙が違いすぎますよw
山梨に行ったけど、日本語通じねえ・・・って思いました。
私の言うことはわかってくれるけど、山梨の方の方言がさっぱりわからず困りました。+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/26(火) 04:09:21
>>254
大阪民は知っています。隣だもの。
ただ、西宮は芦屋には及ばないでしょうよ・・・。車でそれぞれの町を走ればすぐ分かることですよ。
道路、街並み、植栽、走り回っている車、駐車されている車・・・明らかに芦屋は別格。
芦屋住まいだと聞いたら「おおー」って思うけど、西宮は西宮のどこか聞くまでおおーとはなりません。+5
-0
-
262. 匿名 2019/11/26(火) 04:46:00
愛媛県
親戚に1つはみかん農家がある
みかんは基本無料でたべられるもの
シーズンは爪がいつも黄色い+6
-0
-
263. 匿名 2019/11/26(火) 06:05:52
沖縄
寒さで白い息が出ると、テンション上がって皆んなに報告する
マツコもびっくり仰天?!月曜から夜ふかし「沖縄ならではのアレコレ調査(沖縄あるある)」で衝撃カルチャーショック(驚) | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com沖縄、あるある、独特、月曜、夜ふかし、マツコ、番組、ネタ、マーメー、結婚式、両親、席、人数、ご祝儀、相場、1万円、余興、新婦、感謝、手紙、模合、肥満、寿命、虫歯、ヤモリ、ケンタッキー、那覇マラソン、ゴキブリ、ハブ、墓、シーミー、横断幕、同窓会、オ...
+4
-0
-
264. 匿名 2019/11/26(火) 06:16:13
茨城
AKB・チーム8(メンバーは各都道府県出身者1人)の茨城県出身・岡部麟ちゃんが、他のメンバーから空港があるのが信じられないとディスられて、涙ぐんでいた。+1
-0
-
265. 匿名 2019/11/26(火) 06:32:53
>>5
いばらにおじさんみたいに、訛ってぎって言っちゃう県民が多いから広まったんじゃないの?+5
-0
-
266. 匿名 2019/11/26(火) 07:03:12
>>56
グループで母親同士での立話してる時でも、子供が100均の銃で打ってきたら、グハッ!やられた…ってお腹押さえて倒れる真似しながらまた立話に戻る切り替えの早さ。
+7
-0
-
267. 匿名 2019/11/26(火) 07:10:47
新潟県
必ず「お米おいしい?」と聞かれる
ピンキリだよ+3
-0
-
268. 匿名 2019/11/26(火) 07:16:15
千葉県
千葉県外出身の人に
「ディズニー近いじゃん。よく行くの?」
って言われる
いや、そんなに行かないし、近くもない+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/26(火) 07:45:13
>>47
食べないの?我が家は食べとるよ+3
-1
-
270. 匿名 2019/11/26(火) 07:52:18
北海道
秋頃になるといくらを自宅で漬けて好きなだけいくらを白飯にかけていくら丼を食べる+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:41
>>47
実際に我が家では頻繁に食べてるよ。+4
-1
-
272. 匿名 2019/11/26(火) 08:10:49
>>262
静岡県だとお茶っ葉もそんな感じ。
今の時期週末のコンビニの宅配便がミカンだらけで出荷場みたいなことになってるw+3
-0
-
273. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:24
>>270
北海道民の普段の食生活が贅沢すぎて笑うしかできない+4
-0
-
274. 匿名 2019/11/26(火) 08:47:20
>>5
夜更かしに出てた茨城県民の人は「いばらに」だった+2
-0
-
275. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:31
群馬県
群馬県民は
海に憧れがある+0
-0
-
276. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:12
>>6
岐阜県のものですが、奈良県好きです(*´∇`*)大神神社とか、駅の雰囲気とか好きです♪*゚また行きたいなぁ。+5
-0
-
277. 匿名 2019/11/26(火) 09:35:36
神奈川県民は横浜市民以外は横浜駅が複雑だと思いながらも、横浜で用事を済ます。東京は近いけどあんまり行かない。横浜で用事が済むから。なのに横浜駅の作りをなかなか覚えられない、私だけかな?
そしてこの様に、東京にはあまり行かない、横浜で用事が済むからと言いがち。
東京は複雑すぎて…東京行くとお上りさんになる。
横浜市民に湘南の方言をdisられる、じゃんの他にだべを使うから。+3
-0
-
278. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:59
>>41
がんばってる警察官が大半だから一部のせいで悪くいわれるの悲しい。
夜中酔っぱらいがうちの前で寝てて、たぶん私服だったから帰宅中の警官(女性)が助けてくれて心強かった!+6
-0
-
279. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:52
>>8
北海道行く友達が「試される大地で試されてくる~」っていってた。+0
-0
-
280. 匿名 2019/11/26(火) 09:54:20
・京都人、洋食食べがち。
・京都人、奈良以外の文化財にはあまりテンション上がらず。
・京都人、観光客の側を自転車で縫うように走りがち。
(😅生まれ育ち京都、現在他県住みの個人的意見よ)
+3
-0
-
281. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:55
福岡県
「都会で良い所だよね。一度住んだら出たくないってよく聞く」
と言われがちだけど、それは福岡市内の一部だけ。+4
-0
-
282. 匿名 2019/11/26(火) 10:14:44
>>225
博多もそうよ+2
-0
-
283. 匿名 2019/11/26(火) 10:19:54
岩手県
上履きを中ズック
外履きを外ズック
上京して話が合わなくて驚いた+3
-0
-
284. 匿名 2019/11/26(火) 10:30:17
神奈川県
箱根は神奈川県だけど、熱海や伊東は静岡県です。+3
-0
-
285. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:36
>>44
四国美味しそう+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/26(火) 10:42:36
島根県
日本地図で鳥取県と位置を間違える奴がけっこう多くて、ムカつく。+0
-3
-
287. 匿名 2019/11/26(火) 10:42:40
>>9
なんかカッコいい!+6
-0
-
288. 匿名 2019/11/26(火) 10:43:32
>>141
他府県に嫁ぎました。
リアルでは
大阪愛つよい人多い。
大阪駅界隈の最近の発展ぶりに目を見張る。
神戸からも最近の梅田界隈、羨ましがられていると聞く。
+4
-0
-
289. 匿名 2019/11/26(火) 10:47:26
>>32
ところが香川県民はめっちゃうどん食べてる。+5
-0
-
290. 匿名 2019/11/26(火) 11:22:40
>>50
私は関西在住だけど武田家が大好きなので山梨に行った時あるお店の店長さんに「信玄公を尊敬しています」と伝えたら「ありがとうございます!信玄公は甲斐の誇りです!」と握手され、おまけもつけてくれた 笑。呼び捨てじゃなく「公」をつけたのでガチだと信じてもらえたみたい。ちなみに新潟「謙信公」山形県米沢市「謙信公及び鷹山公」高知「龍馬さん」山口「松陰先生」鹿児島「西郷さん」と言うと地元の(特にご年配の)方からやはり喜ばれた。+9
-0
-
291. 匿名 2019/11/26(火) 11:25:34
>>123
なんで??+0
-0
-
292. 匿名 2019/11/26(火) 11:53:11
>>286
鬼太郎で有名な境港と玉造温泉が、鳥取島根のどっちか分からない人が結構多い。+3
-0
-
293. 匿名 2019/11/26(火) 12:04:32
>>193
本土に比べて海に囲まれてるから風が強くて寒いんだよね。
沖縄出身だから本土の人に「沖縄はこんなに寒くないでしょ?※この日の最高気温10度」
とよく言われる。
北海道出身の知り合いが冬に沖縄旅行したら「北海道は冷蔵庫みたいな寒さだけど、沖縄は風で体温奪われて寒い。半袖しか持ってなくて冬服を現地で買ったよ。」と言っていたのが印象的。+2
-0
-
294. 匿名 2019/11/26(火) 12:32:39
>>286
残念だけど仕方ない+4
-0
-
295. 匿名 2019/11/26(火) 12:36:54
>>293
同じ道民で修学旅行で沖縄行ったけど、
いくら沖縄旅行でも半袖だけしか持っていかなかったその人が浅はかすぎると思った笑+5
-0
-
296. 匿名 2019/11/26(火) 12:38:34
埼玉県
明らかに格下の県の人にださいたまと言われるとリアクションに困る+3
-0
-
297. 匿名 2019/11/26(火) 12:56:39
宮崎県民「これはフェニックス」![都道府県あるある]()
+3
-0
-
298. 匿名 2019/11/26(火) 12:56:59
>>24
私も愛知県民だけど、私はカツ食べるときは味噌つけて食べます!
つけて味噌かけて味噌は冷蔵庫に常備されてます!+3
-0
-
299. 匿名 2019/11/26(火) 13:31:45
>>36
山口県民ですが大体ガードレールしか話題に出ないのがちょっと切ない
どうでも良過ぎるよね、、笑+5
-0
-
300. 匿名 2019/11/26(火) 14:41:55
>>296
格下の県ってどこ?+1
-0
-
301. 匿名 2019/11/26(火) 15:05:59
群馬県
井森美幸と中山秀征しかいないと思われている。
+1
-0
-
302. 匿名 2019/11/26(火) 15:29:38
>>125
でも冬の嵐の日に
自宅から100メートルのところで遭難死した人がいたってニュースでやってたから
信じちゃう・・・+1
-0
-
303. 匿名 2019/11/26(火) 15:33:47
>>292
ゲゲゲの女房って朝ドラで
境港の茂は鳥取で、安来の布美枝は島根って感じでやっとおぼえたw+3
-0
-
304. 匿名 2019/11/26(火) 16:09:35
青森県
どこもかしこも大雪が積もる訳ではない+4
-0
-
305. 匿名 2019/11/26(火) 16:14:30
某アイドルがラジオで読めなかった県の
栃木県民です
いろいろガッカリしました+3
-0
-
306. 匿名 2019/11/26(火) 16:16:16
埼玉県
これといった名所名産品の知名度がないだけで住む分には便利という、あまりにも話題にしづらい反動か、ちょっとテレビで埼玉が取り上げられたりするとたとえネタ扱いでも嬉しい
翔んで埼玉のヒットは超嬉しい+3
-0
-
307. 匿名 2019/11/26(火) 16:38:06
長野県 雪道を歩くのが上手い。自然と身についている。+4
-1
-
308. 匿名 2019/11/26(火) 16:44:13
>>169
飛騨もいいけど美濃の郡上八幡、岐阜城や岐阜公園、養老の滝、華厳寺、馬籠も捨てたもんじゃないと思うよ。+6
-0
-
309. 匿名 2019/11/26(火) 16:52:07
>>163
在日が多い地域+2
-2
-
310. 匿名 2019/11/26(火) 17:01:18
愛知は犯罪大国。
毎日のように事件が起きる。+2
-0
-
311. 匿名 2019/11/26(火) 17:25:35
>>286
鷹の爪団のお土産に「島根か鳥取かわからないけどそこら辺に行きました」ってネーミングのお菓子あるよね。
今月島根に行ったけど食べ物美味しかったなー。+6
-0
-
312. 匿名 2019/11/26(火) 17:26:30
>>65
東京でイキってる野心満々の山梨男性に引いた。+2
-0
-
313. 匿名 2019/11/26(火) 17:32:31
前に埼玉の人に「埼玉旅行してみたいなー」って言ったら
「なんで?????」ってめっちゃビックリされた笑
いやトトロの森とかムーミンのやつとか見に行きたかったんだけど、、確かに埼玉旅行するって人聞いた事ないなと思ったけど、、そんなに驚く?と思った笑+4
-0
-
314. 匿名 2019/11/26(火) 17:56:16
>>270
道外の人がなごやか亭でこぼれいくらのにぎりを注文して誇らしげにSNSにアップするけど、道民にしてみれば、生筋子買って醤油漬けにしたほうがずっと安上がりだもんなー+2
-1
-
315. 匿名 2019/11/26(火) 17:58:30
仙台出身の友人は、ササニシキをこよなく愛し、コシヒカリに対して猛烈な敵対心。
萩の月が元祖で鹿児島のカスタどんはパクリだと主張しています。+0
-0
-
316. 匿名 2019/11/26(火) 18:04:43
>>314
にぎりじゃなくて軍艦ですね。
何せ注文したことないもんで+1
-0
-
317. 匿名 2019/11/26(火) 18:12:27
鹿児島県
みんな鶏刺し大好き+2
-0
-
318. 匿名 2019/11/26(火) 18:36:58
地名を言っても伝わらないとき
→チーバくんのここらへん![都道府県あるある]()
+7
-0
-
319. 匿名 2019/11/26(火) 19:04:25
>>4
え、なんで神奈川?+1
-0
-
320. 匿名 2019/11/26(火) 19:12:44
山口
名古屋の外郎との違いを力説する+2
-0
-
321. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:44
広島
関西風のお好み焼きはまったくの別物と考えるが
おたふくソースは広島発祥である事が誇り+3
-0
-
322. 匿名 2019/11/26(火) 19:23:24
>>321
おたふくソース美味しいよね
私は関西風も広島風も好きだからお店ではその時の気分でどちらかを食べるけど家で作るのは関西風のみだなぁ
広島の人って家でも広島風で作るの?+1
-0
-
323. 匿名 2019/11/26(火) 19:27:08
>>48
香川県民にとってはうどんは
外食というより社食+2
-0
-
324. 匿名 2019/11/26(火) 19:27:15
>>94
いやもう県民も何地方か分かってない!
関東だったり甲信越だったり中部だったりする
たまに東北地方に入れられたりもする
これもう分かんねぇな+0
-0
-
325. 匿名 2019/11/26(火) 19:28:33
愛媛県
会社の隅にミカンの入った段ボールが放置される季節になりました
でも、皆食べ飽きてるから誰も持って帰らない+0
-0
-
326. 匿名 2019/11/26(火) 19:30:39
>>256
江の島や小田原は海鮮丼だっておいしいのにね。+0
-0
-
327. 匿名 2019/11/26(火) 19:32:02
>>1
天気予報の他に降灰予報?みたいなのがあるって最近知りました+0
-0
-
328. 匿名 2019/11/26(火) 19:35:43
>>322
321です!
家では関西のお好み焼きを作り
外食や出前は広島焼きを食べますよ
もちろん両方おたふくソースです(*´∇`)+2
-0
-
329. 匿名 2019/11/26(火) 19:42:15
長崎県
カステラそんな食べないけど
福砂屋以外のカステラだとテンション下がる
+0
-0
-
330. 匿名 2019/11/26(火) 19:44:26
>>321 >>322
おたふくソースを1度味を知ったら、もう他のソースじゃ物足りない
お好み焼き用に特化したソースだからお好み焼きには最強に合うけど
試しに他の料理に使ってみたら意外とどれにも合うみたい。
ちなみにメーカーのオタフクはお好み焼き用のキャベツ等の野菜を
自社独自の農地や畑で栽培しているガチの本格派
+2
-0
-
331. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:07
>>14
翔んで埼玉。凄く面白かった。借りて観たけど3回も
観ちゃった。
+0
-0
-
332. 匿名 2019/11/26(火) 19:51:08
長野県
軽井沢が独り歩きしている+0
-0
-
333. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:15
>>301
アラフィフ世代なら氷室京介と布袋寅泰までなら
いると思っている
それ以上はもはや完全にいないと思われている+1
-0
-
334. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:30
>>314
そりゃ当然でしょ。生筋子が普通のスーパーで手に入るんだから。
だとしても道民だって普通に写真撮るよ。映えってだけで。
なんか同じ道民としてそういうドヤり方ほんと嫌い。+3
-0
-
335. 匿名 2019/11/27(水) 01:31:16
>>5
いばらぎって言っちゃう+0
-0
-
336. 匿名 2019/11/27(水) 03:51:17
大阪。
撃つ(斬る)真似すると撃たれた演技してくれる、それが大阪。
っていうのが広まりすぎて、心底うんざりしていて、もともとそんなタイプじゃないのに最近一層頑なにそんなこと死んでもしない!!!って怒ってる人も、って一定数います。
同じく、大阪人なら粉モン絶対好きだと思われるのも心底嫌。
これは私ですけど(笑)大勢仲間います。
関西風か関東風か広島風かどれがいい?とか、粉モンにつけるものとしてのソース論とか、そもそも粉モンそれほど好きじゃない大阪人や広島人には愚問。
てか、大阪あるあるだと他府県に知られていることの多くは、大阪市民あるあるの気がします。狭い大阪府だって地域色いろいろあるんですよ。
どこの県でもこういうのあるとは思うけど、あまりにも全国に知られすぎたあるあるネタは結局迷惑。+1
-0
-
337. 匿名 2019/11/27(水) 23:15:25
>>308そえ!だから、岐阜県には何もないなんて岐阜県民よ、言ってくれるなと思います。
+0
-0
-
338. 匿名 2019/11/28(木) 01:34:07
北海道の人って性格悪すぎ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:hyple.jp






