
キラキラじゃないけど珍しい名前
679コメント2019/12/08(日) 17:03
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/25(月) 17:31:19
一二三+491
-106
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 17:32:29
九十九+236
-11
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 17:32:46
一十三(ひとみ)さん知り合いにいた+443
-3
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 17:32:51
五十六+172
-10
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:07
女性「輝」アキラさん+397
-9
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:13
ガルちゃんのキラキラ判定結構厳しいからなー+271
-8
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:14
以下数字が続きます+57
-29
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:09
+202
-3
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:15
一二三は80近い高齢者によく居るよ。
個人的には十三日(トサカ)が珍しいなと思った。+462
-5
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:38
>>8
すごい古い新聞
+133
-1
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:43
大四郎
別に四男ではないらしい+128
-5
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:45
+984
-18
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 17:35:11
女性で、稔(みのる)さんって人がいた+209
-12
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 17:35:16
>>12
あこがれさん?+318
-2
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 17:35:26
>>11
イチローも次男だし+212
-1
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 17:35:43
一(にのまえ)+285
-2
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:12
漢字は忘れたけど(映羽瑠だったかな、)ハウルさん。
生まれたのはハウルの動く城公開以前。+298
-12
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:27
剛力彩芽+301
-17
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:33
🍋+408
-13
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:40
+681
-4
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:58
杉美+17
-3
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:02
威臣(いおみ)くんが同級生にいたいたよ
当時は珍しい名前だなあって思ってた
でも本人のイメージに合っていた+266
-16
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:19
ケンシロウ
読みも漢字も普通だけど、世紀末ヒャッハーがどうしても思い浮かぶ+186
-10
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:20
藤田田(ふじた でん)日本マクドナルド
安藤百福(あんどう ももふく)うろ覚え、肌着の会社の社長+336
-64
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:26
一十一+24
-3
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:32
川崎フロンターレに田中碧(あお)って選手がいるんだけどいいよね!男の子生まれたらつけたい。+18
-72
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 17:38:49
下条アトムさん
本名らしい+244
-3
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 17:39:13
モネだのモカだのコーヒーみたいだがキラキラではないのか?+271
-4
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 17:39:13
>>9
安部一二三もね+65
-6
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 17:39:15
昔知り合いに三四(みよ)ちゃんって子がいた。
今アラフォーくらいかな。+186
-1
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 17:39:38
土屋太鳳のきょうだいの名前が
四股名みたいで強そう、あと性別不詳
炎伽 ほのか
太鳳 たお
神葉 しんば+556
-14
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 17:40:09
>>2
つくもさん
二人知ってる+89
-3
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 17:40:21
一(はじめ)さん、女性+41
-2
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 17:40:54
>>24
安藤百福は日清食品+468
-2
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 17:40:56
>>8
読み方分からなくてググったら「ちぐさ」さんなんだね+172
-9
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:03
日本近代郵便の父 前島密(まえじま ひそか)+305
-2
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:08
>>17
じゅうぶんキラキラじゃない?+195
-2
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:42
>>27
アトムは本名
同級生にウランがいる+191
-4
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:47
>>31
長女の漢字と読みのミスマッチ感すごいね+261
-11
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:51
>>24
安藤さんは朝ドラ、まんぷくのモデルじゃない?
日清食品の創始者
+268
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 17:41:57
桜子と書いて おうこ
高校の先輩にいた+190
-2
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:46
>>38
鉄腕アトムより前に生まれてて影響ではないんですよね+59
-1
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:48
>>5
柔道女子の東京オリンピック内定した選手も、輝さんですね。+127
-3
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 17:42:49
>>24
肌着じゃないよ
日清食品創業者
福助さんと混同したでしょ笑+328
-4
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:29
キラキラネームがちらほら+88
-3
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:49
>>42
どちらも違うって本人が言ってた。+3
-5
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 17:43:50
>>36
中2的にカッコいい+188
-4
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:11
>>35
ちぐさなら千九三だけで良かったんじゃ
あの漢字全てに名付けた人の想いが詰まってはいるんでしょうが自分が名前をつけられた立場なら平仮名でちぐさで通しそう+145
-2
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:37
也哉子(ややこ)+270
-6
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:40
>>37
親がギャルとかじゃなく文化人(翻訳家と画家の兼業で少し名が知れてる人)だからキラキラってイメージにならなかったんだけど…キラキラかな?+33
-14
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:49
>>31
すごいね、ご両親がアフリカ文化とかライオンキングとか好きそう+220
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:54
紅
くれないさん
+56
-1
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:57
>>20
「と」の文字を初めて見たけど、書き順とか気になってくる。+207
-5
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:21
近藤サトと境鶴丸は当時は驚いたけど今は難しい名前が多いからな+143
-1
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:38
五月(さつき)さん+3
-44
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 17:46:55
知り合いの男性、30代。
禅(ぜん)って名前。
キラキラ?
変わってるな〜とは思ったけど。+150
-9
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 17:47:05
>>31
これキラキラじゃなかったら今キラキラだと言われてるほとんどの名前がキラキラネームじゃないね+211
-0
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 17:48:20
+15
-60
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 17:48:37
>>49
個人的に好きな名前
キラキラしてなくて個性的+129
-17
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 17:48:40
>>46
なにがですか?+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 17:49:04
みくりちゃん
つくしちゃん
聞き慣れないけど、植物の名前だからさくら、すみれとかもあるしキラキラではないのかなと思う。
今から増えそうな名前。+116
-4
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 17:49:40
渋谷すばる
名字も名前も響きもかっこいい(中身は無視して)+135
-29
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 17:49:42
>>49
赤ちゃんって意味だよね+156
-0
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 17:49:55
>>50
親がDQNじゃなくてもDQNネーム付ける親はいるよ
デスノートの夜神父は警視総監なのに息子に月(ライト)だよ?+25
-35
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 17:50:08
暁(さとる)って珍しくない?
あかつき(暁)と書いて『サトル』と読むのは恥ずかしながら知らなくて、ある大学教授夫婦のお子さんがその名前だった事で初めて知った。
パソコンで『サトル』で変換したらちゃんと『暁』が出てきたし、辞書にも暁にはサトルという読みがある事が書かれていた。+99
-21
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 17:50:50
>>31
このきょうだいはキラキラの部類だと思う…+297
-2
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:14
フィギュアスケートの村元哉中(むらもとかな)さん
+158
-4
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:34
>>36
ハンターハンター思い出した+148
-1
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:58
>>48
それを言ったら、寿限無は成立しない+51
-2
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 17:52:07
>>65
私は近所の子が暁でさとるだからむしろさとるがスタンダードだと思ってた。あきらがスタンダードなんだよね。+84
-1
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 17:52:07
スノーマンの岩本てるかと思ったら
ひかるだった
照と書いて ひかる+73
-1
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 17:52:57
>>1
その名前は、ひふみんと、金田一少年の妹しか知らない。世の中にはもっといるのかな。一二三さん。
ハロプロに清野桃々姫(きよのももひめ)ちゃんっています。ダンスも歌もできる実力派です。この名前は珍しい。+61
-29
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:42
>>5
女性で輝あきらって、凄く素敵!+153
-20
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:44
ガルちゃんで「ややこ」は良い名前だと言われるのに「ひなこ」は良くない名前だと言われるのが謎。
+142
-0
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 17:54:01
元旦に生まれたから、元旦っていう名前の人がいた
なんかめでたいよね!笑+65
-3
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 17:55:38
>>56
ひたすら座禅してそうなイメージ
おうちに竹刀とかありそう笑+29
-2
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 17:55:47
クライミングの白石阿島(あしま)ちゃん
お父様の故郷"阿島"が由来だそうです。+94
-4
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 17:55:56
>>64
夜神月は悪役だから実在の人物とかぶらないようにその名前にしたんじゃなかったかな+156
-3
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 17:57:14
昔読んだ少女小説の主人公の名前が二三五(ふみこ)。作中の意地悪キャラから「その読み方はおかしい」と言われていた・・・。ちなみに意地悪キャラは幽霊に操られている。+22
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 17:57:33
>>36
親は何を思って子に「密か」なんて付けようとしたのか下世話ながら凄く気になる
蜜月の逢瀬で出来たのかな?w+47
-12
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:25
デザイナーの佐藤可士和+121
-1
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:31
>>12
綺麗な人だから良かったものの…+402
-4
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:46
>>1
人生で数名見かけたけど。女性もいた。いずれもひふみんと変わらなさそうな年齢の方だったような。
かずふみ、と読む人もいたよ。+91
-1
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 17:58:58
昔の政治家の女性で、園田天天光+18
-1
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:18
この前の陸上リレー選手 田中きらら(男性)がいた。+24
-4
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:24
>>5
名付けた親によっては絶対キラキラって言われる…(笑)
結構親によるよね。
大学教授の親とDQNよりな親だと同じ名前つけても印象がだいぶ違う(笑)+80
-1
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 17:59:49
>>36+92
-0
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:07
+345
-4
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:30
>>31
これはキラキラでは?
最初中国系の古典か何かの名前かと思ったけど中国人に聞いたら中国の名前ではないって言ってたし、完全オリジナルだよね。悪いとは全然思わないけどキラキラだとは思う。+217
-2
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:45
>>60
鉄腕アトムには影響を受けていないってこと+6
-2
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:55
>>56
素敵な名前+94
-1
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:05
東洋一と書いて「とよかず」ってのは見たことある。+79
-3
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:07
松坂桃李も本名らしいね。男の子にこの字で「とうり」てのも珍しい気がする。+189
-6
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:28
もう80代くらいだと思うけど
千萬人(ちまんど)
っておじいちゃんがいたな。+77
-2
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:48
三三と書いてさんぞう+24
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:52
最近の聞き慣れないだけでキラキラと叩く風潮が嫌い。
+23
-3
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:13
+210
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:15
観音 みおん
不動 ふどう
姉弟がいました。お寺さんではなく
美容院の子供
+98
-7
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:46
>>68
私は密リターンズを思い出した。+17
-1
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:54
葉(よう)+53
-2
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:01
>>50
うん、キラキラだね。
文豪森鴎外だって大概だよ、子のキラキラ🤩ネーム。
マリーだのアンヌだのフリッツだの+98
-1
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 18:04:18
>>74
そうなの?ひなこっていい名前だと思うよ。+101
-6
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 18:05:26
昨日サザエさんドラマ観て思ったけどキラキラはやっぱり就活不利だよね
次フグ田タラオさんどうぞって違和感しかなかった+67
-4
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:12
楷 かい+16
-1
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 18:06:17
まゆら
同級生にいた。「まゆ」の後に「ら」をもってくる、そうくるのかーって思った+76
-11
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:16
>>72
小学校の同級生の女子にいました、一二三さん。+26
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 18:07:35
>>102
"ひな"は大人になった時に大人なのにひなっておかしいってよく叩かれてるよ+84
-6
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:32
格 = いたる
彦 = ゲン
どちらも当て字じゃない+54
-1
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:33
>>1
曽祖父が一二三だけど、昔は数字で適当につけるの多かったそうだよ+96
-2
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:15
〆子って人がいた。兄妹が多かったのかなぁ。+58
-2
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:34
>>56
そのまま「ぜん」と読ませてるなら珍しいけどキラキラではないかも+107
-1
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:52
>>24
安藤百福さんは日清食品の創設者だよ
カップラーメン発明した人
肌着ってどっからくるの?
うろ覚えでよくそんな堂々と書けるな+46
-60
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:52
昔(10年位前)息子の風邪で小児科へ行ったら前の順番の方が「○○シャネルちゃん、グッチくん どうぞ」と呼ばれて待合室の人達が一斉に注目したのを感じたことがありました。(残念ながら漢字は分かりませんが)たぶん今、11~13才位かな…
+196
-2
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:53
>>50
親が○○だからキラキラ(キラキラじゃない)って思うの?
ギャルママかわいそう
+37
-2
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:57
+127
-1
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:28
読める人0人説+174
-1
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:56
>>36
ズキィィン
+16
-1
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:22
>>107
こじつけたら何でもディスれるから適当に難癖つけて気に入らない人の子どもの名前の悪口いってるんだと思うよ
+59
-1
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:35
>>65
40~50にはよくある名前じゃない?
ひろし、あきらも漢字は様々よ。
男性の読みはいつもむずかしいわ。+39
-0
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 18:11:46
>>72
ももひめちゃん自体は嫌いじゃないんですけど
初めてお名前見た時にとんでもないキラキラネームだなと思ってしまいました。
「ももひめ」という響きだけでも衝撃的なうえに
桃に々を重ねる意味がわかりません。。。+170
-1
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:04
>>102
響きは可愛いけどヒナだからずっと成長しない=未熟ととらえる人もいる。+20
-11
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:48
DQNなママ友の子供が輝(あきら)だw
周りからキラキラ代表みたいな扱いされてるよw
+10
-34
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:54
>>56
うちの子供の学校にいるよ。
ゼン君。良い子。+50
-1
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:12
同級生に変わった名前の子いたけど、身バレしたら申し訳ないから書けねーわ+63
-3
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:49
>>121
日向とかの意味もあるじゃん
頭悪いのかな?+16
-15
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 18:13:56
若干トピ違いになるかもしれませんが、亜美さんていう男性の方とお会いしたことがあります。
男性の名前では珍しいなと思いました。+26
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:13
千景+5
-1
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:23
>>121
出た、いちゃもん+27
-2
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:24
>>122
別におかしくないと思うけど?
+58
-1
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:29
みつるさん女性だと珍しいなって思った。+8
-4
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:45
>>31
宗教色強め+53
-1
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:06
>>122
割といる定番な感じしてしまう
+37
-0
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:58
友達の友達で下の名前が、槙の(まきの)ちゃんって子がいます+12
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:30
>>1
関係ない話だけど、ひふみん、元気かな。+77
-2
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:55
>>95
あだ名はみみだな+8
-0
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 18:17:59
いつも思うけどこういうトピで知り合いの名前載せてるのって、勝手に個人情報バラしてるようなもんですよね。
珍しいから身バレするだろうに…+74
-2
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:08
続喜つづき さん
名前を聞いた時に何て良い名前だって感動して気に入りすぎて自分の子供につけたかったんだけど周りからキラキラって言われて諦めた…😂
最近すぐキラキラって決めつける人とキラキラに敏感すぎる人が多くない?+91
-1
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:49
>>12
あだ名はあこちゃん(勝手にいってみた)+143
-1
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:49
室井滋も女性であまり聞かない珍しいお名前だと思った+105
-1
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:55
米津玄師(けんし)+92
-2
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:45
料理研究家の方で り香さん
漢字か平仮名かで混ぜないって固定観念に縛られてたなって頭ぱっと解放された小さな驚きあった+41
-2
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:29
>>36
カッコいい!
静みたいなイメージかな
私は亀山静香が一番政治家で驚く。
素敵な名前だとは思います。縁起もいいし綺麗だし。+87
-7
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:33
>>129
私もおかしくないと思うけど、つける親によってはキラキラって思われるんだなと思って…+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:34
>>112
横だけど、そんなにキレること?+69
-6
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 18:21:43
開くん
かいくん、ではなく、ひらくくん
そのお姉ちゃんが、
明ちゃん…あきらちゃん
小学生の頃の知り合いでした。
ひらくくん、も珍しいし、
女の子であきらちゃん、も衝撃的でした。+10
-9
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 18:22:26
>>20
よく変換出てきたね…!+199
-1
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:39
小学生の時、千草(ちぐさ)って名前に憧れた。+36
-5
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 18:23:53
○○コちゃん、という名前の子がいて、
こ、の部分が子ではなく湖だった!
珍しい!!+29
-2
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:32
>>112
横から申し訳ないけど
誰だって勘違いしたりうろ覚えだったりすることあるでしょ。
あなたは勘違いしたこともうろ覚えだったこともないの?+54
-8
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:33
三子でみねさん
昔会社にあた+15
-1
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 18:24:48
明日見あすみ
+10
-0
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:16
>>36
一円切手のモデルになってるよ。+14
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:26
>>143
キラキラとも思わないかな
確かに輝きって字面からのキラキラってこと?
その親が嫌いで笑ってるだけに思えてなんか不快に感じてしまったわ+10
-3
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:41
>>103
タラオはキラキラなのか?+16
-1
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:43
貫地谷「しほり」+29
-4
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:59
>>24
百福さんは台湾出身の方だから台湾のお名前だね
関係ないけど、日清の由来が「日々清らかに豊かな味をつくる」が意外だった。日本と中国って意味だと思ってた。+148
-2
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 18:25:59
知り合いの子供が きり人(きりと)
男の子でひらがなって珍しい気がします
だいたい きりひと と読まれるそう…+20
-1
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 18:27:08
こういうトピ見るといつも思うけど、よく他人の名前ネットに晒せるよね。
そういう人達は自分の名前晒されても平気なんでしょうね。+46
-6
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 18:27:27
かつて勤め先の上司が
次郎左衛門
っていう名前だった。60代だよ+23
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 18:27:36
>>142
亀井静香だと思います+55
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 18:27:58
>>99
私は闇の末裔思い出した。+9
-1
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:07
>>155
これで思い出した!
50近い友達が かをりさん
かおり、と呼んでも返事しません(笑)
ちゃんと、かをり、って呼びますが
ちょいと呼びにくいです…人前とか特に…+13
-5
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:18
>>62
今井翼も今は翼って普通の名前だけど出てきた時はかなり新鮮でカッコよく思った。+89
-5
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:41
周あまね
もう30代の方で最近周りからキラキラネームって言われるって本人が自虐してたけどキラキラじゃないよね?
良い名前だと思う。+141
-2
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 18:28:49
>>158
対して特定できないし気にしたことない+10
-9
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 18:29:32
>>1
うちの祖母と旦那の祖父がたまたま一二三。
2人とも第一子です。あとの兄妹に続く、恵まれるようにって意味らしい。
+51
-1
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:40
前に新聞で見た名前で
男の子の扉(とびら)
女の子の明日葉(あすは)
珍しいけど読み方は普通。+40
-1
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:41
フルネームだと、さすがに嫌ですね!
私は特定できないようにはしてますが…+14
-1
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:21
松坂桃李もレアだよね+22
-1
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:25
>>158 へのコメントですm(__)m+1
-2
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:34
珍しくはないけど例えばきよ美とかルリ子とか、
平仮名と漢字、カタカナと漢字の組み合わせってどんな由来があってそうしたんだろうと気にはなる
ここにいるかな?+52
-3
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:48
ちょっとフェイク入れるけど、下の名前が「大鬼」って人がいるらしい。
運送会社のトラックに貼ってある、運転者の名前の欄にたまに書いてあるのを見る。
その人の顔は見たことないから年齢がわからないけど、だいき、って読むのかなぁ?見かけるたびめっちゃ気になってる。+16
-0
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:43
>>155
友達でかほりでかおりさんがいた。
そんな珍しいかな?
しづかさんなどもたまにいるね。+23
-1
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 18:32:45
クレヨンしんちゃんに妹がうまれた時、
ひまわり、ってちょっとびっくりしました!
今じゃそんなに驚かない…のかな(笑)+98
-2
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:21
>>164
炎舞う🔥の主人公と同じ名前
キラキラじゃないしカッコいいと思う。+13
-1
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:25
幸稔(たかつむ)+12
-0
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:58
>>141
この方本名なの?芸名かと思ってた…+1
-3
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:00
日本人じゃないけど歌手のマドンナ。
最初は皆芸名だと思ったらしいし、名前と本人がぴったり。
+51
-1
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:15
天縫(あまぬ)
小沢健二の子供の名前
オザケンがつけそうだよね。+59
-4
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:33
樹里奈じゅりな さんという40代の女性が職場に居た。 元祖だねとか周りに言われてたな。+43
-1
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:43
監察医朝顔って漫画(最近ドラマ化もされた)の朝顔さん
朝顔好きな花だから良い名前だなと思った。
ただ私が子供につけるとキラキラネームって言われそうだからつけなかった(笑)+51
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:57
吉田 羊
本名は羊右子(ようこ)
お供え物の羊の名前を入れるのか
と意見も有るみたいだけど、キチンと選ばれた素晴らしい羊を、右側にお供えすると言う意味で、とても良い名前だと思った
+61
-1
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:20
一三三四郎さん
もう亡くなりましたが
主人の知り合いにいました
ひとみ さんしろう+21
-0
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:35
>>164
西 周(にしあまね)とか歴史上の人物にいるし昔からある名前だよね?知り合いのおじいさんにもいるわ。
すてきな名前です。+86
-2
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:57
名月子で「ながこ」と読むおばあちゃんがいた
綺麗な名前だと思ったけど、若い人だと感じ方が違うのかな+77
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 18:35:57
乙哉(おとや)+7
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 18:36:18
>>162
文字なら未だしも呼び方の音に違いあるの?
KAORIが駄目でKAWORI?+30
-1
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 18:36:32
華緒(はなお)
職場の平成前半生まれの女の子
読み方はそのままだけど、綺麗な名前だなと思う!+62
-6
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:35
>>171
さや紗
桐谷美玲の本名だっけ+74
-0
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 18:37:36
領(えり)
男性この名前の人がいた+10
-0
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 18:38:05
>>185
字面は綺麗だけど一発で読めない+19
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 18:38:26
>>181
朝顔って実在の人物なの?+5
-1
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 18:40:18
鮎(あゆ)
響きは可愛いのに、なせに魚??+77
-0
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 18:40:44
>>20
創作漢字かと思ったわ+100
-0
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 18:41:49
日記(ひのき)
という男子がいた+25
-0
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 18:41:50
>>172
名字だと全国に30人程いるらしい
読みはオオキだって。
小鬼ならコキなのかな?+8
-5
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:06
>>174
向日葵と書いて『ひまり』ちゃんは多いよね
可愛い名前みたいになってるけど『わ』はどこいったんだよとモヤモヤする+114
-3
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:35
>>181
朝顔の花は好きだけど、男性用小便器のこともアサガオって言うし、女の子の名前には私はイヤだな…+19
-2
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:51
苗字で栗栖(くりす)さん
ずっとハーフだと思ってて、答案返しのとき座席表見て名前がない!って先生に言いに行って発覚しびっくり!
これ以上カッコいい苗字に出会ったことない。+65
-8
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 18:43:11
フランス文学者の内藤濯(あろう)さん+18
-0
-
201. 匿名 2019/11/25(月) 18:44:23
>>72
トピずれだけど金田一に出てくる子は二三(ふみ)ちゃんだよー
金田一二三(きんだいち ふみ)
あと妹じゃなくていとこだった気がする+65
-0
-
202. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:09
>>193
鮎はきれいな魚の代表格なんだよ
きれいなものならたくさんあるから何故に魚?とは思うけど
+48
-1
-
203. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:32
岡田結実(ゆい)
今月まで知らなくて…テレビでも空耳だったんだな。
由来気になる。あと再婚しちゃうみたいだけどやっぱり岡田姓のままかな。お父さんはお父さんでいてあげてほしい。+54
-3
-
204. 匿名 2019/11/25(月) 18:45:50
知り合いの子供
咲桜(さくら)
咲って漢字必要だったのかな…+46
-6
-
205. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:24
>>31
たおって名前は可愛いなって思う!+13
-49
-
206. 匿名 2019/11/25(月) 18:46:59
>>78
デスノはあえて変な名前やありえない当て字してるはず。
モブキャラも渋井丸とか変な名字だし+40
-0
-
207. 匿名 2019/11/25(月) 18:47:14
おそらく既にアラフィフになってるはずだけど、小由美(こゆみ)ちゃんっていたな
当時は由美子ちゃんや由美ちゃんは多かったけど、珍しい名前だなと思ってた+37
-0
-
208. 匿名 2019/11/25(月) 18:47:30
キラキラまではいかなくてもなんかモヤっとする名前はあるよね+9
-1
-
209. 匿名 2019/11/25(月) 18:47:57
>>165
横だけど特定できないからいいって問題じゃないと思う。
特定されなければどんな情報でも晒していいの?
あと「対して」じゃなくて「大して」だからね。+19
-6
-
210. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:14
>>204
画数重視したんじゃない?+11
-0
-
211. 匿名 2019/11/25(月) 18:48:30
>>170
??????+5
-1
-
212. 匿名 2019/11/25(月) 18:49:23
>>165
じゃああなたは特定されなければ自分の名前や情報ネットに書かれてもいいんだ。+26
-4
-
213. 匿名 2019/11/25(月) 18:50:47
ザコシの子供って半魔と完魔なんでしょ?+22
-4
-
214. 匿名 2019/11/25(月) 18:50:54
七五三木(しめき)
漢字の文字数より読みの文字数の方が少ない名前(名字)って初めて見た。
+25
-3
-
215. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:07
>>134
昨日、ローマ法王が来日してそれにかんしてテレビでコメントしていたよ。+26
-0
-
216. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:28
知り合いの名前書くときは多少フェイクいれてるよ
フェイクいれてますってわざわざ書かないけど
+19
-0
-
217. 匿名 2019/11/25(月) 18:51:51
+51
-3
-
218. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:01
葉桜 気に入ってます😳+0
-9
-
219. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:24
>>54
近藤サトさんは美人だから、サトって名前とのギャップがいいよね。
美人なのに素っ気ない名前もいい。+59
-0
-
220. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:10
>>124みたいな常識ある人もいれば>>165みたいに特定されなきゃオッケー!みたいなのもいてガルちゃんって本当おもしろいね。+9
-2
-
221. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:30
年齢上の人は今見ると珍しい名前多いよね〜
YAMAHAの創業者は山葉寅楠とらくす
かっこいい名前。+53
-1
-
222. 匿名 2019/11/25(月) 18:53:47
>>80
密は自分で付けてるよ。
昔は改名自由にしてたぽいし前島も2回くらいに改名してたはず。
密の由来はわからない。+19
-0
-
223. 匿名 2019/11/25(月) 18:54:47
>>17
>>50
ハウルの動く城の原作1巻「魔法使いハウルと火の悪魔」は1986年の作品
翻訳家ならダイアナ・ウィン・ジョーンズさんのファンの可能性がある+38
-1
-
224. 匿名 2019/11/25(月) 18:55:11
前にガルちゃんで見た日々輝(ひびき)
コメントした人が子供につけたかったけどつけなかった名前w+18
-1
-
225. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:05
>>217
一二三慎太は名字じゃん。最初本当に背番号123番だったよね。
今は犯罪しちゃったけど珍しい名字だと忘れにくい。+16
-0
-
226. 匿名 2019/11/25(月) 18:57:22
>>218
桜餅をイメージします
なんて読むのかもわからない+8
-1
-
227. 匿名 2019/11/25(月) 18:58:57
>>171
きよ葉、なな子、あとあゆ美は複数あったことある。
神社で言われたか、なんか可愛いからじゃない?
私は全部平仮名だけど、理由は「なんか日本の女の子っぽいし可愛いから」
ってさ。そんくらいの理由でもいいと思うけどな。+29
-1
-
228. 匿名 2019/11/25(月) 18:59:06
>>78
ジャイ子と同じ理屈か…+29
-0
-
229. 匿名 2019/11/25(月) 18:59:41
>>218
ハオ?+1
-1
-
230. 匿名 2019/11/25(月) 19:00:16
内田春菊
長男・在波(あるは)
長女・紅多(べえた)
次女・紅甘(ぐあま)
次男・出誕(でるた)+43
-3
-
231. 匿名 2019/11/25(月) 19:00:36
>>18
ご両親が名字の剛力がいかついから、下の名前は女の子らしい花の名前にしたって聞いて素敵だなっておもったよ
お姉さんも確かカスミって名前で花にしてるんだって!
アヤメとカスミって古風だし私は好きだなー!+197
-3
-
232. 匿名 2019/11/25(月) 19:00:58
自分と兄の名前は「美(ぱーぷる)」「猛(ぶるー)」で、2人そろって「戦隊モノ扱い」されてからかわれ、いじめられた+27
-2
-
233. 匿名 2019/11/25(月) 19:01:09
>>74
ややこっていい名前だとされてるんだ?
赤ちゃんって意味なのにね。+46
-0
-
234. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:24
学生時代に「安倍マリア」がいた+30
-0
-
235. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:31
>>87
お茶吹いたwwwww+13
-1
-
236. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:32
読み方ではなくて漢字だけど、知り合いで運子さん(サダコさん)がいる。
絶対いじめられたろうな…と思ってしまった。+20
-0
-
237. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:36
瑠翔(るいと)、愛豆(あずき)、陽麻璃(ひまり)の愛豆です+9
-2
-
238. 匿名 2019/11/25(月) 19:03:01
>>93
確か、読みは とうり じゃなくて とおり
+67
-0
-
239. 匿名 2019/11/25(月) 19:05:04
>>61
逃げ恥後に、みくりちゃん増えてるってカキコミ前に見たな〜
つくしは花男ヒロインだけど意外にこれまで周りにはいなかった名前だ+34
-1
-
240. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:09
>>230
一般人が今の時代につけたら間違いなくキラキラもしくはDQNと言われる+11
-0
-
241. 匿名 2019/11/25(月) 19:08:18
古風な名前を無教養な人がキラキラwと馬鹿にしてると滑稽だなって思うけど、正直自分も知らない名前ある…。
もはや古風な名前、凝った名前とキラキラネームは紙一重だなって思って、最近はあんまり気にならなくなった。
まああんまり変な意味があるやつじゃなきゃいいんじゃない?+25
-0
-
242. 匿名 2019/11/25(月) 19:08:51
卯
読める?+2
-1
-
243. 匿名 2019/11/25(月) 19:09:17
咲耶(さくや)さん
美人で優しくて優秀でピアノが物凄く上手い先輩の名前。女の子には珍しい名前だなと思ったけど本人がスペック高すぎて名前まで美しく見えた。+49
-1
-
244. 匿名 2019/11/25(月) 19:09:29
珠依瑠(じゅえる)
何故その名前にした。+18
-2
-
245. 匿名 2019/11/25(月) 19:09:35
みどりさんって名前で、漢字3文字なんだけど、実土利みたいな感じだった
名前に土って珍しいなーと思った+27
-1
-
246. 匿名 2019/11/25(月) 19:13:35
>>38
ウランって、、笑
意味分かってて付けてるのかな、、。+30
-0
-
247. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:00
麗(うらら)って昔からあるけど
元祖キラキラネームなのかな
今の時代につけたらどんな感じ?+34
-2
-
248. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:37
>>243
木花咲耶姫からかな+31
-0
-
249. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:18
>>79
子供の頃読んだことあるかもー!+3
-0
-
250. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:45
菫子さん
素敵な名前+18
-0
-
251. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:30
>>244
それは普通にキラキラネームでは+30
-1
-
252. 匿名 2019/11/25(月) 19:17:55
>>247
ガルの名前トピだと麗ウララは昔からある名前、キラキラネーム扱いする人が無教養ってコメントに支持多いよ
けど正直自分に名付けられるとしたら、キラキラではないけどかなり可愛い子じゃないとキツい名前かなとは思う+33
-2
-
253. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:55
私、心粋と書いて「こいき」です+54
-2
-
254. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:48
>>38
男女のきょうだいでアトムとウランって人がいた+12
-0
-
255. 匿名 2019/11/25(月) 19:23:59
河相我門
本名みたいですが仏教用語からとったそうです
+45
-1
-
256. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:08
>>90
46ですが、影響ではないと書きましたよ?+2
-2
-
257. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:52
桜子と書いて、さくら。
こ、はどこへ行った!?+37
-1
-
258. 匿名 2019/11/25(月) 19:26:51
陽←これでみなみって読むのはどうなんでしょうか??+20
-1
-
259. 匿名 2019/11/25(月) 19:29:18
悠由(ゆう)+2
-13
-
260. 匿名 2019/11/25(月) 19:29:44
大学のじいちゃん先生の名前が青葉
+20
-1
-
261. 匿名 2019/11/25(月) 19:34:31
以前の勤務先に出向してきた、ちょっと変わり者の男性
娘が2人いて、ゆうこさんとれいこさんだって言うから、優子か裕子、玲子とか麗子かな?と思ったら…
なんと幽子と霊子だって言われて唖然とした
2人合わせて幽霊だよ?+90
-3
-
262. 匿名 2019/11/25(月) 19:34:36
おばあちゃんが(きい)ていうよ。+3
-0
-
263. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:45
>>261
死んでなお恨まれそうな名前+17
-1
-
264. 匿名 2019/11/25(月) 19:39:54
マミ太郎先生
由来も凄いけどお医者さん+26
-0
-
265. 匿名 2019/11/25(月) 19:39:55
>>30
34歳の時めちゃくちゃイジられたろうね。+18
-1
-
266. 匿名 2019/11/25(月) 19:41:30
知り合いのおばあちゃん
シメ子。
女ばかり生まれて女はもぅお終いよ、って
意味だって。ヤダー+47
-0
-
267. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:49
>>1
アラサーだけど知り合いにいたわ。一二三ってつけられそうになったらしいけど流石にそれは…となって、別の漢字でひふみ。女の子だったし可愛い名前で良いなと思ったわ+8
-1
-
268. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:49
>>56
「しずか」と読む人がいた+9
-0
-
269. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:49
かなりお年寄りだったけど
ちぃ って名前の人がいた
ちい じゃなくて ちぃ なんだって+28
-0
-
270. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:00
乍(ながら)
知り合いのおじいちゃんの名前。こういう漢字があったことさえ知らなかった…
兄弟はみんな漢字一文字に三文字読みらしい。+49
-0
-
271. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:25
友達で風子って子いたわ。直ぐに名前覚えられてたよ+24
-0
-
272. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:09
>>5
宝塚みたい!!+26
-0
-
273. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:16
>>12
どういう意味を込めてつけたのか知りたい。
+168
-1
-
274. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:12
>>20
iPhoneに絶対ないよね
+86
-1
-
275. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:14
>>94
ルマンドの親戚みたい+39
-0
-
276. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:51
恵子でエコ
同級生にいた。
ケイコと読む人が100パーだろうな
+45
-0
-
277. 匿名 2019/11/25(月) 19:52:48
>>271
かわいいね、ふうこちゃん+22
-0
-
278. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:51
>>54
サトさんちは代々女性は片仮名で二文字の名前と聞いた記憶がある。+6
-0
-
279. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:02
九州男(くすお)+29
-3
-
280. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:09
「九」って一文字で
「いちじく」さんって名字の方がいた
なるほど!!って思った+23
-0
-
281. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:37
二三子(ふみこ)
トドメ+6
-0
-
282. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:16
>>257
知ってる人かも。
いちいち訂正してるんだろうね。+3
-1
-
283. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:42
>>30
両親のどちらかが34歳の時に生まれた子なんじゃない?
私の名前は「さとみ」
母が数え年で33歳だったから、「三十三」で、さとみにする案も有ったらしい。
この案は却下され、別の表記に決まったので本当に良かったと思っている。+41
-1
-
284. 匿名 2019/11/25(月) 20:01:08
虎彦
熊雄
双子の兄弟でいた。+6
-1
-
285. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:09
>>279
私もビックリしたけど、九州では結構いる名前らしい。+23
-0
-
286. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:00
仮面ライダー555の綾野剛の名前
澤田亜希
男性で珍しい+19
-0
-
287. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:03
>>226
>>229
はざくらです。+7
-3
-
288. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:43
柔道をずっとやってるお父さんに2人の娘が出来た。
柔子(じゅうこ)
道子(みちこ)
道子は良いとして、柔子?!
柔子さんに失礼だと思うけど、ごめんなさい。+33
-0
-
289. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:32
二二二さんっていう人にあったことあるよ
↑アスキーアートみたいに見えるけど漢数字の2です
読み方はフジオさん+15
-0
-
290. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:48
>>137
都築(つづき)さんって名字の人が
けっこういるから結婚などで名字が
変わる場合を考慮してくれた方が多かったのかな?+18
-1
-
291. 匿名 2019/11/25(月) 20:10:56
浜 木綿子 の木綿子でゆうこ+37
-4
-
292. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:49
>>177
正真正銘、本名ですってインタビューかなんかでいってたよ+6
-0
-
293. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:07
>>261
その字でお役所は受理してくれたの?+27
-0
-
294. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:25
>>126 なるほど。そういうことですか。
なりすましかもしれません。
だとしたら、許し難いですね。+0
-2
-
295. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:25
>>255
お父さんが70代の時のお子さんなんだよね+6
-0
-
296. 匿名 2019/11/25(月) 20:18:08
古いけど、中森明菜もあの時代にはかなり珍しい名前だったな。
明菜。素敵な名前。+66
-1
-
297. 匿名 2019/11/25(月) 20:20:06
>>145
私の同級生にもいた
知り合いだったりして+3
-0
-
298. 匿名 2019/11/25(月) 20:20:11
>>291
別に珍しくないよね+14
-3
-
299. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:40
>>293
調べたら使えるけど避けたい漢字になってた
使えなくしてほしいね
親はいいけど子どもや周りはネガティブな気持ちになるよね+24
-0
-
300. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:08
>>293
お役所には拒否権ないからねー
まともな常識と良心がある人だったら、こんな名前の出生届を受け付けなきゃいけないの、つらいだろうね+24
-1
-
301. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:27
名字載せてないからバレないだろうと知り合いの名前勝手に載せてる方々、名字でなく名前が珍しいからバレるんですよ。
知らないところで自分の名前が載せられてるなんてたまったもんじゃないですよ。
管理人もよく採用するなと思う…。+36
-4
-
302. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:39
>>82
ほんっとそうだよね
綺麗でキャスターやってるレベルに備わってるから。
もうこれ一か八かってより、失敗する方が確率高い
でも両親見た目よくて高学歴とか、もう勝ち組な子供になるの見えてたかんじなのかな+52
-1
-
303. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:00
大学の先生で
「灯」と書いて「あかし」という名前の先生がいた。
キラキラではないけど珍しくて知的な名前だなーと思った。+32
-1
-
304. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:20
>>280
あーー!すごいね+5
-2
-
305. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:33
>>162
知り合いに「さをり」ちゃんがいるけど「さおり」ちゃんと同じ発音で呼ばれてます。
わざわざ「を」で発音を強要されるのはめんどくさいかも(^^;)+23
-0
-
306. 匿名 2019/11/25(月) 20:30:40
>>242
うづき?+4
-1
-
307. 匿名 2019/11/25(月) 20:32:56
>>1
うちの亡くなったおじいちゃん、一二三だけど確かにひふみんとおじいちゃんしか見たことないお名前だね。+6
-2
-
308. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:53
不死身
そのまま『ふじみ』さん。+14
-0
-
309. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:24
>>31
タオって中国人男性の名前のイメージ+84
-2
-
310. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:03
もちろん珍名じゃないけど、
時任三郎
区切りがわからなくてときさんって言ってた
+9
-1
-
311. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:35
>>16
SPECのニノマエ!
実在するの?+25
-0
-
312. 匿名 2019/11/25(月) 20:36:27
>>79
「ふーことユーレイ」シリーズの主人公かな?二三五(ふみこ)であだ名がふーこだったね。+10
-0
-
313. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:09
照でてらすさんている
おじいさんだけど+7
-0
-
314. 匿名 2019/11/25(月) 20:41:39
井上 荒野(あれの)
ペンネームっぽいけど本名
+25
-1
-
315. 匿名 2019/11/25(月) 20:45:45
優雅(ゆうが)って子がいた。めちゃくちゃ珍しいと思った。すごい名前だよね。+27
-3
-
316. 匿名 2019/11/25(月) 20:46:20
いつ自分の名前が書かれるんだろう…とヒヤヒヤしながら見てます+6
-1
-
317. 匿名 2019/11/25(月) 20:47:11
千畝くんって子がいた
偉人から命名かな?珍しいよね+20
-2
-
318. 匿名 2019/11/25(月) 20:48:11
>>315
芸人にもいるね
マイナーだけど、ガーユーって芸名でやってる人+2
-1
-
319. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:06
尚女と書いてひさめと読む子がいた
大変賢い人だった
+10
-1
-
320. 匿名 2019/11/25(月) 20:49:37
>>12
れ がなければまだ大丈夫な気がしませんか???+177
-1
-
321. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:06
>>112
日清食品を作る前に色々事業をしてて、メリヤス工場もやってた
メリヤス→肌着という連想か?+10
-2
-
322. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:41
珍しい名前というか、自分の子供にジャニーズの人と漢字も呼び名も全く同じ名前を付けてる人がいた。+1
-1
-
323. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:01
>>114
同意。結局人を見下したい人ばっかりなんだよ。+6
-3
-
324. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:28
>>12
憧れさん、名前以前にめっちゃくちゃ美人!!!!
同性だけどうっとりしちゃう、モロにタイプの顔……+159
-19
-
325. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:21
>>206
名前が殺人のキーになるからね
万が一同姓同名の読者がいたら大変+15
-1
-
326. 匿名 2019/11/25(月) 20:53:34
>>78
今なら月でライトなんて驚かないね+21
-0
-
327. 匿名 2019/11/25(月) 20:54:37
貴衣
読み方はきい
+9
-1
-
328. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:00
>>20
書くときどうしてるんだろう+59
-1
-
329. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:18
>>38
友達のお母さん「うらん」さんだったなぁ。
+7
-0
-
330. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:32
前にアナ雪が流行ってた頃当て字で亜奈、恵瑠紗
デ○ズニープリンセスが由来の名前を見るたびにポカホンタスじゃなくて良かったねと思ってしまう+28
-0
-
331. 匿名 2019/11/25(月) 20:57:31
ご高齢の方でメリ子さん。+3
-0
-
332. 匿名 2019/11/25(月) 21:00:12
三三世
みみよ+3
-0
-
333. 匿名 2019/11/25(月) 21:00:26
>>6
千永晴(ちとせ)さんっておばあちゃんが知り合いにいる。
沢山、長く晴れの人生って素敵だと思ってたんだけど、今生まれた子に付けたらキラキラになるのかな?
もし私がその人を知らず、今の子の名前として聞いてたらキラキラに思えたのかな?と思う。
キラキラじゃない→プラス
キラキラ→マイナス+82
-17
-
334. 匿名 2019/11/25(月) 21:00:28
>>202
なるへそ+4
-1
-
335. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:28
昔のアニメ聖闘士星矢のブロンズ聖闘士5人のうち星矢、一輝、瞬の名前の人は見た事あるよ。紫竜と氷河は見た事ないけど。ちなみに瞬は男女両方。+5
-0
-
336. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:54
東洋(とうよう)
男性名で+12
-0
-
337. 匿名 2019/11/25(月) 21:08:42
+41
-0
-
338. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:24
元彼が世界って名前だったわ+13
-1
-
339. 匿名 2019/11/25(月) 21:10:52
満。
「みちる」です。男性です。
みつるが普通だけど、みちるって読ませるのいいなと思った。+20
-4
-
340. 匿名 2019/11/25(月) 21:11:17
十
つなしさんがいた。
ひとーつ、ふたーつ、…
ここのつ、とお。+19
-1
-
341. 匿名 2019/11/25(月) 21:11:53
>>201
72です。一二三ちゃんだと思ってました。
いろいろ間違ってたみたいで。訂正ありがとうございます。+7
-0
-
342. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:26
>>323
>>114はキラキラネームを見下してるけどそこはいいのか…+3
-3
-
343. 匿名 2019/11/25(月) 21:14:03
>>93
桃李は、中国の有名なことわざの中の一句だよ。+50
-2
-
344. 匿名 2019/11/25(月) 21:16:54
>>264
通院している病院の先生。各診療科の名前の表を見て「マミ太郎?ミドルネーム?」と思ったけど本名なんですよね。テレビでご本人が由来を話しているのを見てびっくりしました。+15
-0
-
345. 匿名 2019/11/25(月) 21:17:53
>>317
杉原千畝から授ってるんじゃないの?
杉原千畝はヒトラーからユダヤ人を助けた元外交官だよ。
杉原千畝 ユダヤ人で検索したらたくさん出てくるよ+23
-6
-
346. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:08
>>105
三原ミツカズ?の漫画を思い出した
けど昔からある名前らしい+11
-0
-
347. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:21
大竹しのぶさんのお母さんの名前「江すてる」
クリスチャンの家系で旧約聖書の「エステル記」からとられた名前。
+38
-0
-
348. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:14
愛って書いて「ちか」ちゃん
珍しいけど当て字じゃなくてちゃんと辞書に載ってる読み方だそうです
+25
-2
-
349. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:05
>>107
雛って名前の80代のばあさん知ってる
めちゃめちゃ可愛いよ+29
-0
-
350. 匿名 2019/11/25(月) 21:33:30
>>20
銀行員だけど、こういう字の方います。
漢字もありえない漢字なことも。
昔は戸籍謄本が手書きで、役所の職員が書き間違えたり達筆すぎたりしてこんなことになっちゃったんだと御本人に教えていただきました。
今じゃありえないですよね~+162
-0
-
351. 匿名 2019/11/25(月) 21:35:09
>>346
うずちゃんとなると!ハッピーファミリーだね!+6
-0
-
352. 匿名 2019/11/25(月) 21:36:57
知り合いに、であいちゃんがいる+3
-0
-
353. 匿名 2019/11/25(月) 21:37:30
本人にバレたら悪いから漢字は出せないけど、
40代のおじさんで、ゆうあ という人がいます。
最近の女の子に多い名前ですよね。+8
-0
-
354. 匿名 2019/11/25(月) 21:43:41
>>20
「と」のインパクトで気づかなかったけど、「菅」も「美」も特殊なんだね+105
-0
-
355. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:01
つんくさん+0
-0
-
356. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:49
身バレするのでかけませんが、○○子と子がつく名前だけど同じ人に会ったこと、見たことすらありません。+1
-7
-
357. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:56
>>336
聞いたことある。
どこの方?+2
-2
-
358. 匿名 2019/11/25(月) 21:45:21
知り合いの子供。男の子で「舞夏」まいかと読むらしい+4
-0
-
359. 匿名 2019/11/25(月) 21:45:41
贋造さん+2
-1
-
360. 匿名 2019/11/25(月) 21:48:30
妹の名前は郁保と書いて「かほ」と読む+5
-2
-
361. 匿名 2019/11/25(月) 21:51:09
>>178
ビヨンセもかなりオシャレ名前だよね。+12
-0
-
362. 匿名 2019/11/25(月) 21:51:24
>>174
ジュニア 愛の関係 というドラマが1992年にあったんだけど、松雪泰子演じる役がひまわり という名前だった。
クレヨンしんちゃんの妹が生まれたのは、このドラマの後かなぁ?
私がひまわりという名前の女性を知ったのは、このドラマが初めてだし。+4
-0
-
363. 匿名 2019/11/25(月) 21:53:08
>>130
なんかの漫画で美鶴(みつる)ちゃんがいたなー
この字だと女の子っぽいね
「名付けを後悔」かなんかの5ちゃんのスレで蜜流くんを見て、これは酷いなぁと思った。+34
-1
-
364. 匿名 2019/11/25(月) 21:53:13
>>242
なかう+7
-0
-
365. 匿名 2019/11/25(月) 21:54:22
>>141
あり沙
えり華
従姉妹が平仮名と漢字を混ぜた名前。
何故、全部漢字にしないのかな?と思ったけど、親しくないので聞いたことがない。+15
-1
-
366. 匿名 2019/11/25(月) 21:57:55
>>261
浦飯幽助は漫画だから許される名前だよね…
月(ライト)と同じ+34
-0
-
367. 匿名 2019/11/25(月) 21:58:57
>>345
横だけど偉人から命名かな?って言ってるじゃない(笑)+28
-1
-
368. 匿名 2019/11/25(月) 22:00:00
郁弥(ふみや)今はそんなに珍しくないかな?
+21
-1
-
369. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:47
>>52
知り合いにいる。
美人だから様になっててカッコよかったよ。+8
-0
-
370. 匿名 2019/11/25(月) 22:03:23
献 ささぐ
七生 ななせ+6
-0
-
371. 匿名 2019/11/25(月) 22:04:41
>>162
眞鍋かをりは、KaoriなのかKaworiなのかと一瞬これ見て悩んでしまった+19
-0
-
372. 匿名 2019/11/25(月) 22:05:41
ニ三→ふみ
五十ニ→いそじ+3
-0
-
373. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:34
>>109
昔の流行りだったのかぁ。
もう亡くなった親戚に、三五七さんがいたわ。+1
-1
-
374. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:52
>>77
備前 って人いた。親か祖父母か誰かが岡山出身だとかで。+4
-0
-
375. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:06
一子ちゃんが同僚にいた。いちこちゃん
かわいい人だった+9
-1
-
376. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:32
>>368
北川みゆき先生のあるシリーズでは、フミヤを好きすぎて郁弥って主人公の恋人につけてたね、
でも読み方は「いくみ」にしてた。+7
-1
-
377. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:34
>>359
がんぞうさん?+0
-0
-
378. 匿名 2019/11/25(月) 22:10:04
>>12
これはキラキラではないの?読めるし、キラキラではないのか...+13
-4
-
379. 匿名 2019/11/25(月) 22:13:15
有名だけど中川翔子さんは本名は平仮名で「しょうこ」ではなく「しょうこ」なんだよね。
出生届けを出す時につけたかった漢字が常用漢字じゃなくて受け付けて貰えず、怒りで書きなぐった平仮名が「しょうこ」に見え登録されてしまった。
他人事ながら、役場の人も確認してくれればいいのに、と思う。+8
-9
-
380. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:55
漢字は伏せますが私の名前は「かなこ」なんだけど、
親戚のキラキラネームの小学生に、「かなこって珍しい名前だよね〜」と言われた。
今時の子からしたら、かなこは珍しい名前になるんだと衝撃だった…+42
-1
-
381. 匿名 2019/11/25(月) 22:16:06
「雲子」と書いて「ウンコ」さん
友達のばーちゃん+13
-1
-
382. 匿名 2019/11/25(月) 22:16:36
>>162
かほりさんもいるよね。
知っている方でかほりさんがいて、その方「かほり」ではなく「かおり」と呼んで、と言っていた。+16
-0
-
383. 匿名 2019/11/25(月) 22:19:05
>>379
「しようこ」だよね
小さい「ょ」じゃなくて「よ」
そこの表記を書き間違えて、せっかくの説明が意味わかんなくなってますよー+71
-1
-
384. 匿名 2019/11/25(月) 22:21:02
美星
みほし さん+7
-0
-
385. 匿名 2019/11/25(月) 22:21:03
前の介護してた時の利用者さん、
八二三で「やふみ」さん。
ちなみに8月23日産まれだから。+8
-0
-
386. 匿名 2019/11/25(月) 22:22:14
>>320
送り仮名がなかったら瞳(ヒトミ)と読み間違えられて訂正人生になりそう。しかも
「かない ひとみさーん」
「いえ、かない あこがれです」
「えっ」
っていうかなり恥ずかしい訂正人生
+41
-5
-
387. 匿名 2019/11/25(月) 22:22:55
>>351
私はまゆらはすぐ慣れたけど、うずし夫(だっけ?)
の方がなかなか受け入れられなかった(^-^;+4
-0
-
388. 匿名 2019/11/25(月) 22:24:07
>>12
これはほんとに気の毒だ...+121
-4
-
389. 匿名 2019/11/25(月) 22:27:25
くらら、もにか、の姉妹がいる+2
-1
-
390. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:12
亜細亜さんってママ友がいた+4
-1
-
391. 匿名 2019/11/25(月) 22:30:07
多聞(たもん)くんがクラスにいたよ+12
-1
-
392. 匿名 2019/11/25(月) 22:30:43
しほり
かほり
さほり+1
-0
-
393. 匿名 2019/11/25(月) 22:31:53
この前のミスコン大学生に紅葉(くれは)さんっていたけど珍しいと思った!
ちょっとキラキラかな?+6
-3
-
394. 匿名 2019/11/25(月) 22:33:20
平八郎君っていたよ。大塩平八郎から付けたのかなあ?+6
-0
-
395. 匿名 2019/11/25(月) 22:34:17
ゆらぎ(平仮名)くん、超男(コナン)くんってのを先日見た。+6
-0
-
396. 匿名 2019/11/25(月) 22:34:50
同級生に紅羽(くれは)、鈴乃(すずの)がいた+7
-2
-
397. 匿名 2019/11/25(月) 22:34:52
>>18
この写真当分使われそうだね。
可哀想に。+30
-3
-
398. 匿名 2019/11/25(月) 22:36:30
>>107
ゴルフの渋野日向子は漢字が素敵だよね+13
-1
-
399. 匿名 2019/11/25(月) 22:37:49
セザンくん
瀬山くん 苗字ではありません。+7
-0
-
400. 匿名 2019/11/25(月) 22:37:50
>>337
スケートの田中刑事もなかなかのもんだよね+47
-0
-
401. 匿名 2019/11/25(月) 22:39:09
>>393
読めるからキラキラではなさそう+6
-1
-
402. 匿名 2019/11/25(月) 22:40:29
知り合いに「夏乃」さんがいる
雪乃、佳乃あたりは割といるけど夏乃って珍しい+5
-11
-
403. 匿名 2019/11/25(月) 22:41:16
>>309
確かに。タオパイパイ的なね+19
-0
-
404. 匿名 2019/11/25(月) 22:41:28
百(もも)さん。今40歳かな+7
-1
-
405. 匿名 2019/11/25(月) 22:43:36
>>214
七五三縄(しめなわ)から来てるのでは?+7
-3
-
406. 匿名 2019/11/25(月) 22:44:27
同級生に保子と書いて
ヤスコではなくホコちゃんが居ました!
可愛い子だったので名前も可愛く思えました+18
-2
-
407. 匿名 2019/11/25(月) 22:49:18
澤穂希
ほまれ、って初めて聞いた名前だけど本来は男性の名前らしい。
なんというか品を感じる。+58
-4
-
408. 匿名 2019/11/25(月) 22:53:21
>>333
キラキラネームの定義は曖昧だけど、何となく漢字一文字一文字の圧が強いのがそういうイメージ
虎雅(タイガ)とか流不威(ルフィ)とか苺愛(いちあ、べりーあ等)+15
-1
-
409. 匿名 2019/11/25(月) 22:53:35
>>134
アウトデラックスで観るよ+11
-0
-
410. 匿名 2019/11/25(月) 22:54:03
>>30
知り合いに 三四子 みよこ って名前の人がいました。多分 アラフィフくらい。+9
-0
-
411. 匿名 2019/11/25(月) 22:54:55
格(カク)って名前の男の人と会ったことある。
爽やかイケメンでした。+7
-0
-
412. 匿名 2019/11/25(月) 22:55:29
私、日向子と書いてひなこ。
母が杉浦日向子からとったらしい。
平仮名だと可愛らしいけど、字面だけならシンプルだしそんなに違和感ないと思ってる。
+16
-2
-
413. 匿名 2019/11/25(月) 22:58:52
>>350
うちの祖母も役所の人の記入ミス?で戸籍上の名前が違っていたことが後々発覚したそうです。今だったり大問題だけど当時はよくあったのかな。+29
-0
-
414. 匿名 2019/11/25(月) 23:00:28
今までで2人、ひまわりって名前の人知ってるけど、どちらも温和な感じでかわいかった。+5
-2
-
415. 匿名 2019/11/25(月) 23:01:59
>>31
土屋家はキラキラネームというより、中二病ネームな感じがする!
炎伽 →炎を操る能力者
太鳳 →風を操る能力者
神葉 →自然を操る能力者+119
-2
-
416. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:43
>>407
いおりとかちひろも元は男性名だよね、確か。今だったら男の子でさやか君とかまりな君って感じだったのかな。+21
-0
-
417. 匿名 2019/11/25(月) 23:03:28
>>1
昔同じ漢字で つぐみ っていう方がいました!
可愛いなぁと思ってましたよヾ(*'∀`*)ノ+8
-1
-
418. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:37
>>1
ウチの親戚に三姉妹で
一二三(ひふみ)
二三四(ふみよ)
三四五(みよこ)
って命名された人いる。+32
-3
-
419. 匿名 2019/11/25(月) 23:04:52
テレビ朝日の記者で、生駒安ずみ野さんて人がいるよね
最初見た時にビックリしてどこかの地名を表示してるのかと思った
+7
-0
-
420. 匿名 2019/11/25(月) 23:06:05
>>415
神葉最強やんけw+43
-0
-
421. 匿名 2019/11/25(月) 23:06:13
俳優の峰竜太と海老名みどり夫妻の子供は
長男が兄(けい)
長女が生(うぶ)+21
-2
-
422. 匿名 2019/11/25(月) 23:06:51
>>12
金さんですね+17
-2
-
423. 匿名 2019/11/25(月) 23:10:36
>>420
自然って範囲広すぎたねwまちがい
草を操る能力者にしておきます。+22
-2
-
424. 匿名 2019/11/25(月) 23:14:50
>>330
最近キャラクターとか英語?の名前を漢字表記するの流行ってるけどやっぱ漢字の意味が揃ってないからダサい(失礼)し、潔くカタカナにしちゃった方がまだ良い気がする…+8
-0
-
425. 匿名 2019/11/25(月) 23:16:35
精子と書いてせいこ
かんいそう+6
-3
-
426. 匿名 2019/11/25(月) 23:17:01
かんいそう→かわいそう+1
-1
-
427. 匿名 2019/11/25(月) 23:19:06
聞太 もんた+4
-0
-
428. 匿名 2019/11/25(月) 23:19:48
襟舎(えりしゃ)くん。
由来はキリスト教にあるらしい?凄く珍しい名前だと思った。+10
-2
-
429. 匿名 2019/11/25(月) 23:21:05
>>1
母が一二三です。
年賀状でたまに一二美って間違われてたときあった。
+5
-0
-
430. 匿名 2019/11/25(月) 23:24:46
母太子...もたこさん。
もう、強烈!!!+7
-0
-
431. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:46
>>43
輝
ヒカルくんならいた+11
-0
-
432. 匿名 2019/11/25(月) 23:31:47
>>134
見たくない、出てるといらつくとゆうか、不安になるとゆうか。
頭良すぎな人ってなんか疲れるのかな+8
-5
-
433. 匿名 2019/11/25(月) 23:32:32
>>418
ネタだよね。。?
身バレすんじゃん+18
-0
-
434. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:37
男性で葉月(はづき)さんていたなぁ。+7
-1
-
435. 匿名 2019/11/25(月) 23:37:12
>>171
はい、きよ音です
画数診断でこうなったらしいです+10
-1
-
436. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:41
沙霧(さぎり)ちゃんて子がいた。昔は気にしなかったけど大人になってから格好いい名前だなって思った。+17
-3
-
437. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:04
伸ばし棒「-」入ってる子がいて
これ名前に使えるんだ?とびっくりした+12
-0
-
438. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:13
>>368
チェッカーズの全盛期ファンだったけど、特に珍しいとは思わなかったよ。かっこいい名前だとは思ったけど。+7
-0
-
439. 匿名 2019/11/25(月) 23:43:34
>>56
私の周りに漢字は違うけどぜんって読む子が3人いる。最初は珍しいと思ってたんだけど、今は流行ってるのか?と思ってる。+14
-0
-
440. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:24
北海道出身ですが、高校の先生の子供達が、歯舞 色丹 択捉 国後 北方領土の名前だった!!
高校生ながらに超驚きました。というかお気の毒・・+16
-0
-
441. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:56
祖父の名前が捨次と書いてステジだった。鬼子母神にさらわれないように?とかで昔はあえて不吉な漢字を使うことがあったらしい。+16
-1
-
442. 匿名 2019/11/25(月) 23:53:51
>>441
親の厄年に生まれた子は
・ワザと一度捨てて知り合いに拾ってもらい、貰い受けに行く
・名前に「捨」をつける
と聞きました、私の曾祖父も捨吉という名でしたよ
+16
-1
-
443. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:29
旦くん。
あきら、だと思いきやそのまま「たん」くん。
めちゃくちゃ良いとこの坊ちゃんだった+6
-2
-
444. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:15
八郎康隆さん
小学校の時の校長先生
ミドルネームがある!と騒然とした+6
-2
-
445. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:10
>>82
もしブサイクだったら親を恨むよね。
+24
-0
-
446. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:08
>>15
今月一番の衝撃!+13
-3
-
447. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:43
>>428
エリシャね。たしか聖書に出てた。どんなことした人だったか忘れたんだけれど、預言者だったっけ?
+5
-1
-
448. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:12
>>388
でも、本人が本当に自分の名前が嫌いなら芸名つけるのでは?そのままで出ているってことは、別に嫌じゃないってことかも。
+11
-2
-
449. 匿名 2019/11/26(火) 00:15:08
>>350
うちのおばあちゃんも、名前本当は漢字だけど、カタカナで登録されただかなんだか言ってて、最後までどっちが本当かわからなかった。ハガキの宛名とか、常に2種類だったから。ついでに誕生日も一日違うんよねーってよく言ってた。昔って色々曖昧だねw+37
-0
-
450. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:00
亜由梨ちゃんで、アユリちゃんがいた!
可愛い子だったなー
+9
-3
-
451. 匿名 2019/11/26(火) 00:20:02
>>350
うちのばーちゃんなんか
誕生月間違えられてたよ(笑)
3月なのに8月になってたらしいけど、本人気にしてないのが一番面白かったわ
おばーちゃん、誕生日2つあるのよ~いいでしょうってよく言ってた
まー大正生まれだったから戸籍関係はしゃーないよね
パソコンなかったし+36
-0
-
452. 匿名 2019/11/26(火) 00:21:05
新聞の死亡広告欄に、チン子さん
って載ってた。90代の女性。+28
-0
-
453. 匿名 2019/11/26(火) 00:33:14
>>20
『登』という字の変体仮名だよね
登美さんなんだね+23
-2
-
454. 匿名 2019/11/26(火) 00:33:27
>>12
せっかく顔が可愛いのに。改名したくならないのかな?
自分の平凡な名前の方がマシに思える。+73
-0
-
455. 匿名 2019/11/26(火) 00:39:47
>>116
てつや…とか?
人に説明するのも難しい漢字だよね+14
-1
-
456. 匿名 2019/11/26(火) 00:40:05
京寿
きょうじゅ って子いた+10
-0
-
457. 匿名 2019/11/26(火) 00:42:56
>>261
子供がかわいそうすぎる。。。虐待とかされてないといいな。+24
-0
-
458. 匿名 2019/11/26(火) 00:55:35
同級生に和加女ちゃん居た+4
-2
-
459. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:36
>>412
漢字がシンプルに美しくて響きがかわいい名前で羨ましい+15
-0
-
460. 匿名 2019/11/26(火) 01:31:31
美杉
同級生に美杉(ミスギ)っていう男子がいた。+10
-0
-
461. 匿名 2019/11/26(火) 01:35:21
>>447
そうなんだね。キリスト教の事はよくわからないけど、珍しい名前だから印象に残ってるよ。+4
-0
-
462. 匿名 2019/11/26(火) 01:38:08
千景+6
-2
-
463. 匿名 2019/11/26(火) 01:41:43
ひふみん
かわいいなー+6
-2
-
464. 匿名 2019/11/26(火) 01:44:56
>>12
もし自分だったら
憧れ「れ」が恥ずかしい
憧だけの方がいいなと思う
でも本人は納得して気に入ってるなら
素敵+79
-4
-
465. 匿名 2019/11/26(火) 01:46:28
>>442
昔のしきたりですよね。厄年に生まれるって分かった時点で、生まれる前から拾ってもらう人決めておくし、もし拾ってもらう人に子供がいなければそのまま養子になるケースも。それで譲吉さんて名前になった人もいます。譲るって意味がダイレクトすぎて驚いた記憶あります。+4
-0
-
466. 匿名 2019/11/26(火) 01:54:26
お母様がカトリックで
娘 マリコさん
息子 自由児くん
いました。
毎週近くのカトリック教会のミサに行ってました
+7
-0
-
467. 匿名 2019/11/26(火) 02:05:20
>>465
今とは違う意味でなんか可哀想ですね。
意味が直球すぎて、、、+3
-0
-
468. 匿名 2019/11/26(火) 02:09:27
寿 ことぶき
ことちゃんって呼ばれてました。女の子でした+14
-1
-
469. 匿名 2019/11/26(火) 02:19:42
祝松+4
-0
-
470. 匿名 2019/11/26(火) 02:22:00
>>11
叔父の名前が四男
長男なのに四男+6
-0
-
471. 匿名 2019/11/26(火) 02:23:09
小学生の時時美咲くんて男の子がいたな〜。今高校生くらいかな。男子生徒からは男で美咲って名前かっこいいって言われてた。
岬とか漢字を変えたらミサキって名前も中性的な部類になるのかな+8
-0
-
472. 匿名 2019/11/26(火) 02:29:17
>>261
小学校にいた姉妹が錦子(きんこ)と珠子(たまこ)
二人合わせてキンタマ!って呼ばれてた+26
-5
-
473. 匿名 2019/11/26(火) 02:30:26
キラキラとかとは違うけど麗とか龍、聖がつく名前はイケメンか美人じゃないとちょっと浮く。+21
-2
-
474. 匿名 2019/11/26(火) 02:58:33
>>350
我が家の80歳越えた祖父もそのパターン
「泰一」じゃなくて
「泰の旁の部分の横棒が一本少ない漢字+一」でタイイチ
役場の人が間違えたらしい。+6
-2
-
475. 匿名 2019/11/26(火) 03:32:31
>>455
調べてきました!
てつやさんでした+6
-0
-
476. 匿名 2019/11/26(火) 03:34:57
>>19
十分キラキラしてると思うけど
+40
-0
-
477. 匿名 2019/11/26(火) 03:35:24
>>107
漢字によるのかもしれないね+3
-0
-
478. 匿名 2019/11/26(火) 03:57:02
烈!れつ+6
-0
-
479. 匿名 2019/11/26(火) 04:12:29
羊(よう)ちゃん
未年生まれ+4
-0
-
480. 匿名 2019/11/26(火) 04:25:16
7人兄弟くらいの末っ子で止(とまる)くん。現在、45才かな。+6
-2
-
481. 匿名 2019/11/26(火) 04:28:30
>>471
周りの男子優しい。本音はやっぱり違ったと思うよ。小学生男子ってもうそんな気遣いが出来るんだね。感動した!+11
-4
-
482. 匿名 2019/11/26(火) 04:40:37
持統天皇 うののさららのひめみこ
は、すごく響きが素敵。
神田うのさんは、ここから名前をもらっているみたいだけど、私は、さらら(讃良)を選びたい+14
-0
-
483. 匿名 2019/11/26(火) 05:03:50
>>119
結構漢字の読みは難しい。
私は、よしこですが、必ず読み間違えられます。よくある漢字ですが。
親は同姓同名を避けてつけてくれたようです。
名前でよしと読む漢字は一番多いらしい。+4
-0
-
484. 匿名 2019/11/26(火) 05:09:23
大学に紫(むらさき)さんて名前の人がいた。女性。+16
-0
-
485. 匿名 2019/11/26(火) 05:25:57
>>18
剛力を可愛いと思わないんだけど
さすがにこの猿とは雲泥の差があるわ。
目覚めてよかった+28
-0
-
486. 匿名 2019/11/26(火) 05:31:23
一昔前は、万葉集好きの親御さんに、
やすみこ と名付けられる方がいたそうです。
漢字は色々、元は、安見児+3
-0
-
487. 匿名 2019/11/26(火) 05:44:56
>>350
達筆ってより、変体仮名なだけでしょ
あなたみたいな人に、変体仮名の人のことも、この人役所に間違えられたのね、役所の字が汚かったのねぇ…とか思われてんだろうね
+11
-8
-
488. 匿名 2019/11/26(火) 07:07:23
>>147小学校の時いたけど「乳房」って言われてたよw+6
-0
-
489. 匿名 2019/11/26(火) 07:11:11
>>487
ご本人に教えていただきましたってよ+6
-1
-
490. 匿名 2019/11/26(火) 07:17:16
>>31
老子のタオから取ってると思ってた+5
-0
-
491. 匿名 2019/11/26(火) 07:31:20
大阪から連れ去られてた女児とか、本当に助かって良かったけど、
名前が少々インパクトあったから、同じく大阪住みなこともあり、今後の人生でその子と関わることがもしもあったら確実に「あっ!」って反応してしまいそうで、
今後の人生大変そうだなと全くの他人事ながら同情してしまいました+6
-0
-
492. 匿名 2019/11/26(火) 07:41:55
糸さん絹さんの姉妹 ご実家が昔和裁やってたとか+5
-0
-
493. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:38
>>116
としまさ?+3
-0
-
494. 匿名 2019/11/26(火) 08:07:47
>>48
1930年生まれだから、意味があるんじゃない?
+5
-1
-
495. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:07
>>31
てかたおって本名なのか笑+7
-1
-
496. 匿名 2019/11/26(火) 08:20:55
>>74
雛って赤ちゃん、大人になれてない半人前、おもちゃ、のいみもあるし、流し雛と呪いや厄を一身に背負って流される行事もあるからね。
+7
-0
-
497. 匿名 2019/11/26(火) 08:21:19
高校の友達が自分の子供に凰雅(おうが)って付けてた。優秀な子だっただけに、英語圏だとオーガは鬼だけど、いいのかな?とびっくりしてしまった。+8
-0
-
498. 匿名 2019/11/26(火) 08:22:48
>>89
少なくとも、神葉は大陸由来の名前。
経典が何かに出てくる薬売りのことを表すんだよ「神葉」は。+6
-0
-
499. 匿名 2019/11/26(火) 08:28:34
つてと君
漢字は知らない+4
-0
-
500. 匿名 2019/11/26(火) 08:29:20
保育園に、にこちゃんて子いる。
可愛い感じな+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3224コメント2021/03/02(火) 14:47
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
2699コメント2021/03/02(火) 14:49
【3月】婚活総合トピ
-
2082コメント2021/03/02(火) 14:49
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1258コメント2021/03/02(火) 14:46
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
1031コメント2021/03/02(火) 14:47
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
956コメント2021/03/02(火) 14:49
漢字しりとり
-
897コメント2021/03/02(火) 14:48
AKB総選挙を語りたい
-
872コメント2021/03/02(火) 14:49
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
864コメント2021/03/02(火) 14:47
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
845コメント2021/03/02(火) 14:38
こんなに売れると思わなかった芸能人
新着トピック
-
41コメント2021/03/02(火) 14:49
【たっぷり】大根活用術【あるのよ】
-
9438コメント2021/03/02(火) 14:49
世界の女王、女帝を語りたい
-
956コメント2021/03/02(火) 14:49
漢字しりとり
-
257コメント2021/03/02(火) 14:49
海の生き物・水族館が好きな人
-
84コメント2021/03/02(火) 14:49
岡村隆史 「飛ばしてます」妻の気合十分の正月料理に感激も「カレー食いたいなぁ」
-
761コメント2021/03/02(火) 14:49
ジュエリー総合トピ3月
-
3093コメント2021/03/02(火) 14:49
【ポケ森】どうぶつの森 ポケットキャンプ【part 39】
-
639コメント2021/03/02(火) 14:49
【賛成】大学無償化【反対】
-
2082コメント2021/03/02(火) 14:49
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
2699コメント2021/03/02(火) 14:49
【3月】婚活総合トピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する