-
1. 匿名 2014/11/30(日) 19:44:08
妊娠中、つわりが辛い!きつい!と聞いていて覚悟していたんですが、私はつわりがない体質らしく、ご飯ももりもり食べるし、匂いに敏感になるということもありませんでした。
つわりがなかった皆さんは妊娠中何が一番辛かったですか?
私は現在6ヶ月になりますが、もともと頻尿だったのに拍車がかかってトイレに行く回数が半端ないです。
夜中に酷いときは5、6回目が覚めるし、残尿感も毎度のことでむずむずして気持ちが悪いです…。+277
-9
-
2. 匿名 2014/11/30(日) 19:45:45
暇過ぎの1日+319
-21
-
3. 匿名 2014/11/30(日) 19:45:56
夫の態度+171
-13
-
4. 匿名 2014/11/30(日) 19:46:20
浮腫み+239
-2
-
5. 匿名 2014/11/30(日) 19:46:39
体重管理に厳しい病院だったので、食欲抑えるのが大変でした・・・。ごろごろしないで家事でもきびきび動いたり、安定期に入ってからスイミングに通ったりしてました!+237
-3
-
6. 匿名 2014/11/30(日) 19:46:49
ご飯モリモリのため体重管理に苦労しました+297
-1
-
7. 匿名 2014/11/30(日) 19:47:14
恥骨と腰が痛くて大変でした+266
-4
-
8. 匿名 2014/11/30(日) 19:48:02
便秘!
+328
-3
-
9. 匿名 2014/11/30(日) 19:49:07
毎晩のように足がつって辛かった〜+216
-1
-
10. 匿名 2014/11/30(日) 19:49:23
元々痩せていたので、お腹の重さに耐え切れず腰痛がはんぱなかったです。出産後もしばらくはまともに歩けないほど…出産時は腰が砕けやしないかと本気で心配しました。+161
-6
-
11. 匿名 2014/11/30(日) 19:49:48
トイレの近さと手足の浮腫みです!!+151
-4
-
12. 匿名 2014/11/30(日) 19:50:35
吐き気はなかったのですが、持病の偏頭痛が辛かったです。
いつもの薬が飲めず、病院でもらった軽い薬では全く効かず、動くと脈と共に痛むのでずっと寝てました。
+121
-4
-
13. 匿名 2014/11/30(日) 19:51:01
頻尿もつわりの一種だと思う。
私も凄い頻尿で、何回もトイレに起きたよ。
トピ主の残尿感は膀胱炎初期だと思う。
膀胱炎は妊婦用薬もあるけど、私は飲みたくなかったから暖かい生姜湯ととにかくお腹と足首を冷やさないことにつとめたよ。やってみて。
それと、あともう一つアドバイス。
出産時、産む直前にキツかったら、導尿を看護師にお願いしてみて?
私は500ml出て、導尿して幾分マシになった。
出産頑張ってください。
+96
-22
-
14. 匿名 2014/11/30(日) 19:51:09
つわりはなかったけど切迫早産で産むまで入院…
半年の入院はきつかったです+112
-3
-
15. 匿名 2014/11/30(日) 19:51:15
+126
-7
-
16. 匿名 2014/11/30(日) 19:51:27
今3ヶ月目、つわりは軽いけど、波がある。
軽めの頭痛、倦怠感、腰痛、とにかく無気力。
流産経験があるのでひたすら安静にしてます。
今人生で一番ダラダラしてる(*_*;+117
-6
-
17. 匿名 2014/11/30(日) 19:51:43
鼻炎で鼻つまり&鼻水そして頻尿で睡眠不足が辛い。
食欲があるので31週の現在、体重14キロ増・・体重うるさくないので・・・なんも言われないけど、もともとデブなのでヤバイ。
そして、胃が圧迫され、胃もたれとか胃酸逆流だが食欲あって食べてしまい、夜苦しい。
早く産んでしまいたい。
+82
-0
-
18. 匿名 2014/11/30(日) 19:52:39
初めの内は大丈夫だったけど、後半はとにかくお腹が重いのが辛かった…
何をするにも「よっこいしょ」って言ってた気がする(ー ー;)+132
-1
-
19. 匿名 2014/11/30(日) 19:52:56
非常に羨ましい(T ^ T)
大袈裟かもしれませんが
ほんの一週間前までツワリで自殺したいくらい
苦しめられてました。不謹慎ですみません。
本当に本当にその体質はラッキーだと思います。
+320
-13
-
20. 匿名 2014/11/30(日) 19:53:05
貧血がひどかったです
薬飲んでもなかなか治らず大変でした+51
-1
-
21. 匿名 2014/11/30(日) 19:53:32
切迫早産の入院で24h点滴3ヶ月+74
-1
-
22. 匿名 2014/11/30(日) 19:55:03
私も二人ともつわりはなかったですが
こむら返りが多くてつらかったです+60
-1
-
23. 匿名 2014/11/30(日) 19:55:10
はっきりいって、特に辛いこと無かった!しかも陣痛も全く痛く無くて安産で・・あまり人に言えないけど、出産もたいして辛く無かったです。+173
-19
-
24. 匿名 2014/11/30(日) 19:55:12
つわりは全くなかったです。
体重管理かな。+43
-2
-
25. 匿名 2014/11/30(日) 19:55:19
貧血です。
旦那は医者だけど、逆に全然心配してくれませんでした。15歳も上なのに私より子供。+23
-18
-
26. 匿名 2014/11/30(日) 19:56:16
1さん分かる
私も、夜中の半端ない回数のお手洗い(>_<)
眠れ無いし、面倒だし、イライラしました
後、汚い話しですみませんが(>_<)
妊娠後期になって、大きいお腹に、胃が圧迫され、ゲップが一日中止まらなくて
眠れないは、息をするのも苦しいは
そうでなくても、妊娠中のホルモンバランスなどで、メンタルが不安定なのに、体まで辛くなって
鬱?みたいになってしまい、病みました
+76
-2
-
27. 匿名 2014/11/30(日) 19:56:25
吐き気とか全くなかったけど、便秘は悪化しました
処方してもらった薬なしでは出なくなっちゃった
あとは頻尿と食欲減退かな+26
-1
-
28. 匿名 2014/11/30(日) 19:57:18
尿もれ。。
妊娠中はくしゃみするたびに「あ…」って感じで、もう一生治らないのかと思っていたけど、産後はあっさり治ったよ!良かったー!+150
-1
-
29. 匿名 2014/11/30(日) 19:57:20
つわりもなく、出産3週間前まで働いて通勤ラッシュに乗ってました(^_^;)
今考えると恐ろしい。。(^_^;)
妊娠中は特に辛くはなかったけど、やっぱり産むのが辛かったです。+24
-4
-
30. 匿名 2014/11/30(日) 19:59:23
むくみ
義母の過干渉+51
-0
-
31. 匿名 2014/11/30(日) 20:00:07
最近妊婦トピ多くない?+15
-46
-
32. 匿名 2014/11/30(日) 20:00:15
臨月近くなってから朝まで寝れない事が辛かった…一人目だったから昼間眠い時寝れたから良かったけど、二人目になるとどうなるか想像するとゾッとする(笑)+91
-1
-
33. 匿名 2014/11/30(日) 20:00:22
私も悪阻が軽かったです。
そのかわり、便秘が悪化して辛かったです。
あとは眠くて眠くて仕方なかった。眠気も悪阻の一種みたいですね。+24
-3
-
34. 匿名 2014/11/30(日) 20:01:28
食欲止まらず
妊娠三ヶ月の時点で+6キロ。。
結局総トータル+18キロ。。
体重が戻せず、今重い身体がツライ
+66
-2
-
35. 匿名 2014/11/30(日) 20:01:32
性別がわかり男の子だと報告すると、女の子の方が楽だったのにねー、私が中々できなかったと知ってるのにできたかも、まだいらないのにーなどと言う人がいたこと。妊娠すると今後の友達付き合いを考えさせられることがたまにありストレスが赤ちゃんに影響しないか心配だった。+76
-7
-
36. 匿名 2014/11/30(日) 20:02:16
現在9ヶ月。
つわりもなく順調だと思ってた矢先
27週で頸管無力症で入院、手術。
なんとか退院し里帰りし安静にしてましたが、また31週から今も入院中です。
体力もなくなるし、出産準備も人任せになってる状態…
産まれてからやっていけるのだろうかと不安です。+35
-0
-
37. 匿名 2014/11/30(日) 20:02:32
普段は食べないアイスが食べたくて…体重注意のハンコ押されました〜+25
-2
-
38. 匿名 2014/11/30(日) 20:02:33
坐骨神経痛に現在悩まされてます…本当辛い。+41
-1
-
39. 匿名 2014/11/30(日) 20:02:46
寝られなかった´д` ;+23
-0
-
40. 匿名 2014/11/30(日) 20:03:13
就寝するころ鼻がつまり口呼吸で寝てます。
薬使えないから辛いです。+40
-1
-
41. 匿名 2014/11/30(日) 20:03:21
臨月は、ほぼ毎晩就寝中ふくらはぎのこむら返りがあり痛くて叫んで、安眠中の主人が憎たらしく良く起こして、攣った箇所さすって貰ってました(笑)+37
-6
-
42. 匿名 2014/11/30(日) 20:07:12
切迫流産の可能性があり
動けなくなり生活全てが
きつかったこと
ご飯食べるもの寝起きするのも
立ち上がるのも苦しかった!+15
-0
-
43. 匿名 2014/11/30(日) 20:08:02
体重管理、大変でした
つわりないから食べまくりで20キロ増えて医者にも見放された
産後も体重が落ちませんでした
現在デブのまま+60
-0
-
44. 匿名 2014/11/30(日) 20:10:02
食べては吐きで、悪阻辛かったです(>_<)
あとは、歯磨きの時に奥歯を磨くと吐き気が…吐かないように、声を出して磨いてました(笑)
出産したら、10kg痩せてましたσ(^_^;)+32
-17
-
45. 匿名 2014/11/30(日) 20:10:14
頻尿…
少し歩いただけで膀胱が痛くて、外出中は常にトイレ探してました。
あとは出産直前の巨大いぼ痔。+32
-0
-
46. 匿名 2014/11/30(日) 20:10:15
トピずれですが!つわりが軽かったみなさんは普段から胃が丈夫だったりしましたか?
添加物をとってなかったとか…
私はつわりが重く長かったので、次は打ち勝つために軽い人にはなんか共通するものがあるのかと知りたいです!
ほんとにうらやましい!
うざかったらスルーしてください☆+111
-5
-
47. 匿名 2014/11/30(日) 20:12:30
妊娠初期からトイレが近いことと、
食欲が凄くて、食べてばかりいたので、
検診の体重測定が恐怖でした。25キロ位
増えましたが、安産で授乳で体重戻りました。+15
-0
-
48. 匿名 2014/11/30(日) 20:13:13
異常なまでの特定の人に対してのイライラ
些細なことで突然悲しくなる
+62
-0
-
49. 匿名 2014/11/30(日) 20:13:58
一人目の時は便秘、三人目の時は、主さんと同じく頻尿で大変でした。
でも主さん、つわりは体質というより、その時々によると思いますよ。
私は一人目(女の子)の時は全くなかったけど、二人目三人目(いずれも男の子)の時はありました。+17
-1
-
50. 匿名 2014/11/30(日) 20:14:41
私は微熱が続いて辛かったです!!+7
-0
-
51. 匿名 2014/11/30(日) 20:14:50
2人出産したけど全然つわりなかった
食べづわりって言うのかな?
もういつでもどこでも食べたくて食べたくて仕方なかった
でも体重管理がうるさい病院だったので朝ごはんを抜いて遠回りして1時間くらいかけて散歩がてら検診へ行ってました
あと二人目の時は便秘ではないのにやたらウ〇チが固く出なくて毎日の様にトイレに籠ってた
病院で出して貰った漢方飲んだけど全然効かなかったよ+17
-0
-
52. 匿名 2014/11/30(日) 20:15:05
現在妊娠5ヶ月です。
あたしも悪阻無く、良く食べるから体重管理に苦労しています。病院が厳しいので。
増える一方でかなり辛いです。+30
-0
-
53. 匿名 2014/11/30(日) 20:15:08
まったくつわりありませんでした!
何ヵ月の頃か忘れたけど仕事中に物凄く腰が痛くなり、その日は眠れず…こんなのがこの先続くかと思ったらなんか2日程でまったく痛くなくなりました。
その後もお腹が多少重いな~程度で歩くのも普通にすたすたと。妊婦さん独特の歩き方みたいのもまったくせず後ろ姿は妊婦に見えないとよく言われました。
+7
-0
-
54. 匿名 2014/11/30(日) 20:18:02
私もつわりはなかったので、後期の浮腫が一番辛かったです。
塩分がダメだったみたいで外食後は指が芋虫みたいになってました。
自炊にも顆粒だしやシチュールーは一切使わなくなりましたが、今でもそれは続いてるので子供のためにもそれで良かったかも!+22
-0
-
55. 匿名 2014/11/30(日) 20:18:54
私も悪阻一切無かったけど頻尿辛かったです....
あと便秘が酷くて、今臨月ですが便秘+子宮で胃が押し上げられてるので、座ってるだけで痛くて苦しいです....毎日泣きそう...+21
-0
-
56. 匿名 2014/11/30(日) 20:19:14
つわりないならそれでいいじゃん
そんなん聴いてどうするの
ほんと不公平としか思えない…
私は産むまでずっとつわりに苦しめられたので、2人目は考えられません
うちの母親も4人産んで一度もつわりがなかったみたいで
羨ましくてしかたないです
+22
-53
-
57. 匿名 2014/11/30(日) 20:19:41
食べづわり
好き嫌いが激しくなって、食べられるものが限られた。
マグロのすし、肉とくにステーキ(ハンバーグはダメ)、グレープフルーツ、伊予かん、すいかのみ。
冬だったのでスイカなんてどこにもなく、デパートで1個5000円のスイカを夫に内緒で買って食べた。
体重管理のため生野菜やお蕎麦などヘルシー系もトライしてみたけど、
見るだけで気持ち悪くて無理だった。
子供3人いますが、どの子の時もそんな感じ。極端に偏食になる。+22
-7
-
58. 匿名 2014/11/30(日) 20:20:55
7ヶ月のとき、
味覚がおかしくなりました。
辛いもの食べたら酸っぱくて
甘いもの食べたら無味で辛かったです!
とてもイライラしていました。+10
-3
-
59. 匿名 2014/11/30(日) 20:21:45
いいなぁ...悪阻がないなんて本当に幸せな事ですよ。
+107
-4
-
60. 匿名 2014/11/30(日) 20:24:33
9ヶ月。息苦しさで寝られない泣+19
-1
-
61. 匿名 2014/11/30(日) 20:24:40
初期から胃の膨満感が酷く、デカイ胸がのしかかって、出産まで苦しかった(^_^;)
ほぼ苦しい思い出しかないです(^_^;)+15
-1
-
62. 匿名 2014/11/30(日) 20:24:46
二人目つわりはなかったけど同時期妊婦で初産つわりありの義理妹のせわをしなくてはいけなかったとき。
上げ膳据え膳の義理妹にたいして同じ妊婦でその世話をしている私。
みじめでした。
そんな、義理妹の子は残念ながら愛せません。+28
-17
-
63. 匿名 2014/11/30(日) 20:24:50
とくにない。
寝る態勢くらいだったかな??
そのぶん出産ひどいもんだったけど…+13
-3
-
64. 匿名 2014/11/30(日) 20:25:59
56さん同感。
つわり、私は二人目も最初から最後まで吐きまくってありましたよ。
つわりがなくてあえて言うならが全部あったので、本当に贅沢な悩みですよねー。
でもそれでも子供は欲しくなるんだな!+32
-5
-
65. 匿名 2014/11/30(日) 20:26:25
つわりはさほどなかったんだけど・・・
貧乳が日増しに大きくなってきたというか、とにかく、「おっぱいが痛い」ってかなり初期から辛かった。
ちょっと揺れるだけで痛いって感じて。+20
-1
-
66. 匿名 2014/11/30(日) 20:28:01
つわりは船酔いとか二日酔いに例えられることがありますが、レベルが全然違います
24時間、強烈な吐き気があり精神崩壊します
死んでしまおうかと考えてしまうほど辛いです
つわりがないのは本当にラッキーだと思ってください
+137
-4
-
67. 匿名 2014/11/30(日) 20:28:32
元、売れない大したこと無いモデルです。
売れないなりに食事制限もして、摂食障害一歩手前まで節制してた独身時代から一転、
妊娠して「赤ちゃんのため」という大義名分ができてタガが外れ(笑)まさかの20キロ増w。
顔パンパン。同じころ梅宮アンナさんがやっぱり妊娠中で体重激増して叩かれていましたが、
自分としてはアンナさんの気持ちがわかった…何を食べてもおいしいのって幸せなんだよなー
さすがに母乳と育児で一年かけ元の体重まで戻しましたが、お腹の皮はダルダル気味です(笑)
+44
-1
-
68. 匿名 2014/11/30(日) 20:28:39
不思議なんですが、一人目が悪阻がひどくて寝たきりでした。
でも二人目が全く悪阻なくて、妊娠に気づかなかったくらいです。
むしょうに西瓜とトマトとせんべいとピザとマックのポテトが食べたくなり、夜中に夫に買いに行ってもらってました。
産後10キロ太ったままです。く~痩せたい。+15
-1
-
69. 匿名 2014/11/30(日) 20:31:21
悪阻キツイ人は、悪阻+皆さんがあげられている事も経験していますからね( ;´Д`) 同じ妊婦や妊娠経験ありの人にも理解されないのが一番辛いです...
トピずれすみませんm(_ _)m+72
-4
-
70. 匿名 2014/11/30(日) 20:33:26
私は男の子2人を産んでますが、その時は気分が悪いとかはなく“食べたい物しか食べたくない”や“自分の料理の味がよく分からない”程度でした!
現在3人目を妊娠し3ヶ月ですが…びっくり!!めまいに胃もたれ、やる気の出なさ‼︎
上の2人を産んでからもう4〜5年も経つので私の年齢のせいかとも思ったのですが、周囲からは『性別が違うとつわりが変わるって言うから次は女の子かもね〜』と言われます‼︎‼︎一般的に男児の方がつわりがキツイとは聞いていたのですが、つわりの出かたにも性別が関係しているかもしれないなんて驚きました‼︎‼︎
そんな事ってあるんですね〜!+13
-2
-
71. 匿名 2014/11/30(日) 20:33:49
妊娠後期に子宮が大きくなって胃が圧迫されるのが辛かった
胃液が上がってきて常に気持ち悪いし、胸焼け、膨満感
頭ではお腹空いてるのにほんの少ししか食べられない状態が2ヶ月半続きました
キツいつわりを経験した方はこんなの序の口の辛さなんだろうけど
経験せずに過ごしてただけにかなりしんどかったです+21
-3
-
72. 匿名 2014/11/30(日) 20:36:51
冷蔵庫のにおいがともかくダメ。
隣の部屋にいても誰かが冷蔵庫開けたらわかるくらい、敏感になっていたし苦手だった。
なので食事の支度が辛かった(>_<)
人参出したらオエーーー!卵出したらオエーーーー!って感じで食事作りが進まなくて。
+42
-3
-
73. 匿名 2014/11/30(日) 20:43:25
食べなきゃ気分悪くて常に口に何かしらいれてなきゃダメでした…
働いてたときはそんなに太らなかったけど仕事辞めた後はすぐに太って体重管理大変でした…+7
-0
-
74. 匿名 2014/11/30(日) 20:43:44
食べづわり、わかる!
ジャンクで脂っこいものとフルーツなら食べられる…とか、普段の自分の嗜好とは関係なく
体がそれくらいしか受け付けてくれない。
体重管理の厳しい産婦人科だったから、食事日記を正直に書いていつも怒られてたけど、
ヘルシーで低カロリーのこんにゃくやサラダなんて目の前にあるだけでムカムカして吐いちゃうんだよ!
どうしろと?といつも思ってたw
+20
-0
-
75. 匿名 2014/11/30(日) 20:43:58
46さん
私は悪阻がほとんど無かったです。
正直、添加物に関してはあまり気にしていませんが、胃は丈夫な方かと思います。
あと遺伝もあるようです。私の母も、ほとんど悪阻はなかったそうです。+22
-5
-
76. 匿名 2014/11/30(日) 20:44:32
つわりは無かったけど、鼻血とめまいと恥骨痛と腰痛と胃もたれと、、、なんだかんだ辛かった(-_-)+5
-2
-
77. 匿名 2014/11/30(日) 20:45:02
情緒不安定
夫と義母の一言+12
-0
-
78. 匿名 2014/11/30(日) 20:45:06
うつ伏せに寝れない+38
-0
-
79. 匿名 2014/11/30(日) 20:46:07
全くツワリもなく、ご飯が美味しく、モリモリ食べてもあまり太らなかったので 快適でした。
家事も元気にこなして 精神的にも元気でした。
ただ アレルギー性鼻炎なのに くしゃみをするたび尿漏れになるのが困りました。+14
-5
-
80. 匿名 2014/11/30(日) 20:47:36
母と妹には悪阻がなかったのですが、私だけ入院する程重かったです(>_<)体質遺伝を期待していたけど、残念ながら...+17
-2
-
81. 匿名 2014/11/30(日) 20:49:31
一人目の時は、頻尿。
二人目の時は、切迫早産。+2
-1
-
82. 匿名 2014/11/30(日) 20:50:23
恥骨痛
激痛でした+13
-0
-
83. 匿名 2014/11/30(日) 20:51:20
7か月くらいから左向きでしか寝れませんでした。
あと体中の痒みがひどく、季節も真夏だったので最悪でした。+10
-0
-
84. 匿名 2014/11/30(日) 20:52:08
とにかく毎日眠かった+22
-0
-
85. 匿名 2014/11/30(日) 20:59:01
夫の息
夫の存在
夫の意味
妊娠中、殴る蹴る
お金盗む、パチンコ、サラ金
傷害事件、窃盗、逮捕
出産後、離婚+16
-8
-
86. 匿名 2014/11/30(日) 21:00:28
つわりは無かったけど、鼻血とめまいと恥骨痛と腰痛と胃もたれと、、、なんだかんだ辛かった(-_-)+2
-1
-
87. 匿名 2014/11/30(日) 21:01:22
現在妊娠九週目、つわりのピークです。
寝ている時間時間以外は吐き気との戦いです。
周りにもつわりのない人がいますが、羨ましくて仕方ない。泣
+42
-2
-
88. 匿名 2014/11/30(日) 21:01:44
恥骨と股関節周り痛みがひどかった。つわりはなかったので良く食べました。+7
-1
-
89. 匿名 2014/11/30(日) 21:05:32
食べ悪阻で食べないと気持ち悪くなる。なのに子宮に胃が圧迫されて少ししか食べれないのに膨満感でゲップが酷くて戻したり(T_T)生むまでずっとこんな感じ。早く生みたくて仕方なかった。+6
-0
-
90. 匿名 2014/11/30(日) 21:07:24
腱鞘炎。
汚い話ですが、
おトイレの後、拭くとき痛すぎて辛く、
産後も、赤ちゃんの頭を支えるのが、
大変でした。+9
-0
-
91. 匿名 2014/11/30(日) 21:07:42
つわりは無くて快適でしたが、唯一辛かったのはムズムズ脚症候群になったことです。
出産後三年たちますが、今だに治ってません。
+16
-3
-
92. 匿名 2014/11/30(日) 21:09:43
全くつわりがなく、仕事も臨月手前までしてた。時短にはしてたけど。
つわりがないから妊婦の自覚がほとんどなかった。
出産は時間かかりすぎてつらすぎた。いつ終わるのか分からない苦しみだった。ようやく生まれて嬉しいというより、終わったことにホッとして赤ちゃんのことより1人で寝たかった。
そんなことは言えないから普通にしてたけど。+15
-1
-
93. 匿名 2014/11/30(日) 21:10:35
現在予定日4日前です。
つわりは全くなかったのですが、6ヵ月頃から足のつりがひどいです。
今までつったことがない太ももの裏や、すねとふくらはぎが同時につったり、本当に辛いです…
昨夜も寝ていたのに、両足がつって起きました…
痛すぎて痛すぎて、泣きながら伸ばしてます…+8
-1
-
94. 匿名 2014/11/30(日) 21:13:13
私は不整脈が本当に辛かった。
脈がとぶのが自分でも分かるくらいだから、怖かったです。+11
-0
-
95. 匿名 2014/11/30(日) 21:13:23
私も悪阻は特にはなかったです!
強いて言うなら、眠気が凄かったです 笑
特に辛かったのが妊娠後期の貧血と浮腫み‼︎
足首が分からないくらいパンパンで像の足みたいでした 笑
あとは後期の胎動が痛すぎて夜は中々寝付けないのが辛かったです。+22
-1
-
96. 匿名 2014/11/30(日) 21:13:38
妊娠中ひたすらアイスが食べたくて食べたくて仕方なかった
寝るとき、朝方とふくらはぎが必ずつりました
胎動がもの凄くて、夜眠れなかった
+11
-0
-
97. に 2014/11/30(日) 21:16:31
つわりも数回しかなく、すごく楽しい妊婦生活でした!マタニティヨガに行ったり、友達とランチに行ったり。
頻尿にはなったけどそれほど苦痛ではなく…
しいて言えば体重管理かなぁ。
食欲を抑える事が出来ず、結局15キロも増えてしまいました(p_q*)厳しい病院ではなかったのと、数値も正常だったので良かったですが…
反省です。
あと私は4月出産だったので、お腹が大きい時期が冬でこたつでゴロゴロだらだらのんびーり過ごす事ができました。暑いのが苦手なので、夏に臨月だったと考えると大変だろうなーと思います。妊娠中に色々できたので、いま自分の時間がなくても案外平気です。悪阻の酷かった友達は、次の妊娠をためらってしまう程きつかったと言っているので…可哀想でした。+18
-6
-
98. 匿名 2014/11/30(日) 21:19:21
つわりがなく夫も義母も労ってくれなかった。
何もかも出来て当たり前、義母はあらもう五ヶ月?仕事もしてるんでしょ?とか。
生まれる前にしんで欲しい、+10
-1
-
99. 匿名 2014/11/30(日) 21:23:19
つわりもないし安産だった。
ママ同士の集まりだと妊娠出産の辛い体験談に入れなくてちょっと孤独な時がある。+9
-2
-
100. 匿名 2014/11/30(日) 21:25:22
体重増加…
+8
-0
-
101. 匿名 2014/11/30(日) 21:25:43
つわりは殆ど無かったけど、出産のときに胃が圧迫されて吐きまくった!陣痛中にお腹すくって聞いてたけど、それどころじゃなかった。産後も10回くらい吐いた。思い出したら気持ち悪くなってきた…。+3
-0
-
102. 匿名 2014/11/30(日) 21:26:28
46さん、そういえば悪阻の無かった私と姉は胃腸かなり丈夫で呑気な性格。悪阻の酷かった妹はもともと胃腸弱くて頭痛持ち、ちょっと神経質なとこあるかも‼+9
-1
-
103. 匿名 2014/11/30(日) 21:26:50
来週で臨月になります。
元々便秘持ちだったけど、お腹に圧迫されたのか更に悪化して2週間出ず、この前浣腸してもらいました笑。
食生活も気をつけてるのに...
あと息苦しくて辛い!早く出て欲しいなぁ。+9
-0
-
104. 匿名 2014/11/30(日) 21:27:10
酒とタバコ頑張って我慢したけど、つらかった。+12
-3
-
105. 匿名 2014/11/30(日) 21:28:00
妊娠8ヶ月です。
最近になってどの体勢でも辛くなってきた(*_*)
息苦しくなるし、動く時はよっこいしょ〜が口癖です(笑)+28
-0
-
106. 匿名 2014/11/30(日) 21:31:54
あれ?ここまできて痔で悩んでるひとがいないじゃないかっ?!
わたくし 3人目妊娠中ですが 一人目のときに痔持ちに…
それから二人目のときに極度の痔持ちに…
あぁ…そして三人目産むとき恐くてたまらん( ๐_๐)+20
-1
-
107. 匿名 2014/11/30(日) 21:32:11
主さんと同じ妊娠6ヶ月です!
胎動あるまでは、赤ちゃん無事か不安で不安で仕方なかったなぁ〜。
妊娠前と変わらず食欲あるし、体調も良かったです。
そして今どんどん体重増えてます…。
この前の検診で初めて助産師さんとお会いしたんですが、やはり体重の事注意されました(T ^ T)
妊娠前の体重と比べると6.4キロ増えてます…
どんどん体重増えるのが辛いです…(p_-)
でもダイエットもするわけにはいかないし…次の検診までにはせめて➕1キロに抑えて下さいと言われました(´Д` )
赤ちゃん自体は360gくらいなのにー(´Д` )
+8
-1
-
108. 匿名 2014/11/30(日) 21:36:45
臨月で寝るのがとにかく大変(>_<)
横もしんどいし、仰向けになると内臓がすべて圧迫されるし…とにかく今が一番大変です(゚Д゚)+8
-1
-
109. 匿名 2014/11/30(日) 21:36:50
吐き悪阻で辛かった
頭痛も酷くて薬なんて飲めなかったから、かなりしんどかったな(´Д` )
後は、悪阻の辛さを旦那が理解してくれなかった事+11
-3
-
110. 匿名 2014/11/30(日) 21:38:06
後期になってからは肺が圧迫されてとにかく息苦しくて辛かったです。
夜もどの体勢も苦しくて全然寝付けなかったです。
毎日、早く出産の日を迎えてスッキリしたいとばかり考えてました。+13
-1
-
111. 匿名 2014/11/30(日) 21:38:58
106
そういえばそうですね。産んだらわすれちゃう事多いですね。
私もともと痔持ちだったので一人目ですら大変なことになりました。二人目出産、怖いです。+7
-1
-
112. 匿名 2014/11/30(日) 21:43:15
逆子体操が結構辛い。
くるんと回ってくれ〜。・゜・(ノД`)・゜・。+10
-1
-
113. 匿名 2014/11/30(日) 21:46:31
46
今6ヶ月ですが、つわりらしいつわりは無いですね。
胃は丈夫だと思います。
胃痛を経験したことが無いし、少々食べ過ぎても何も起こりません。
添加物も特に気にしてなかったです。
「お腹の子が男の子だとつわりがキツい」と聞いたことがありますが去年男の子を産んだ妹もつわりが無く、更には母も無かったと言っていました。
遺伝はさすがに関係ないかもしれませんが…。+12
-0
-
114. 匿名 2014/11/30(日) 21:48:12
妊娠9週目の頃がピークでした。朝から寝るまで船酔い状態フラフラ倦怠感、さらに食べても空腹も吐き気嘔吐。たまに頭痛がくるとしんどかった。食べ物はリンゴとアクエリアス基本で、調子いいときはサンドイッチ少しずつ食べてた。寝る前の吐き気は、氷やアイスの実グレープ味に救われました❗+5
-3
-
115. 匿名 2014/11/30(日) 22:00:50
つわりが無い人の共通点興味深いです!
なんでこんなに人に寄るんだろう?
原因が分からないから時が過ぎるのを待つだけ…(^_^;)
私は酷くて一日中吐いて精神的におかしく
なりそうだったし、ケトン出て点滴しながら
妊娠悪阻状態でした…
無かった皆様羨ましいです!+22
-3
-
116. 匿名 2014/11/30(日) 22:03:17
現在妊娠9週目
つわりがそんなにひどくないので
本当にお腹の中に赤ちゃんが
いるのかが不安です…
+17
-3
-
117. 匿名 2014/11/30(日) 22:06:51
本当に頻尿に悩んでいました。
尿漏れパッドは欠かせないし、トイレのない場所へは行きませんでした…
つわりはなかったけど、夜中もちょこちょこ起きてトイレ…少ししか出ないのにすごく出そうな尿意(笑)
毎日眠くてたまらなかったし、産後に1度も起きる事なく6時間眠った時は最高の目覚めでした(笑)+10
-0
-
118. 匿名 2014/11/30(日) 22:08:57
116さん、わかります。赤ちゃんの心音聴くまで不安でした。初めて聴いた時、感動しますよー!+7
-1
-
119. 匿名 2014/11/30(日) 22:12:57
基本的につわりに苦しむことはなかったのに、風邪を引いた5日間だけ地獄のように辛かった…私もついにつわりが本格化するのね!って覚悟してたら風邪と一緒に治まった(^_^;)+3
-2
-
120. 匿名 2014/11/30(日) 22:14:37
妊娠3~6ヶ月・・・便秘
妊娠6~7ヶ月・・・腰痛
妊娠8~9ヶ月・・・胎動が激しく眠れない&夜中に目が覚める
妊娠9ヶ月~出産・・・お腹が重く疲れやすい
でも、全体的にさほど辛くなかったです。
悪阻中の方、辛いでしょうが、赤ちゃんは本当に本当に可愛いです。頑張ってください!+19
-4
-
121. 匿名 2014/11/30(日) 22:16:36
つわりなかった人が集まるトピなのにやって来てすみません…
私は気持ち悪くなるので食べないでいるとより気持ち悪くなったり、かといって少しは胃に入れた方がいいのかと思い食べると逆に悪化…今自分は食べない方が良いのか?食べた方が良いのか?その都度賭けのような日々を過ごしていました。毎日旦那に「今日何時に帰って来る?」とメールしたものです…旦那が早く帰って来たからといってつわりが治るわけでもないのに。いやぁほんと辛かったです。つわりの時期を思えば陣痛分娩なんて屁の河童でした。+31
-3
-
122. 匿名 2014/11/30(日) 22:24:19
私は今8週目ですが、今のところまだつわりはありません…
普段よりお腹がすくので食べ過ぎて胃もたれするくらいです。
これから始まるのでしょうか?
皆さんの話を聞くと恐ろしいです(>_<)+6
-0
-
123. 匿名 2014/11/30(日) 22:26:25
睡魔です!
どれだけ寝ても、眠くなり、仕事中忙しくても、ウトウト。
自分ではどーすることもできない睡魔と戦い続けましたT_T+12
-0
-
124. 匿名 2014/11/30(日) 22:26:54
悪阻は全く無く、ぱくぱく好きな物を食べて毎日快適な妊婦生活でした。でも、体操をしても有名な回転術をお持ちの先生にやって貰っても逆児が最後まで治らず、結局そのまま自然分娩で足から産まれました。
妊娠中楽だった分、妊娠の神様から産む時に試練を与えられたんだなって思っています。
いきんだらいけない出産はかなり苦しいものがありましたε=( ̄。 ̄;A フゥ…+6
-2
-
125. 匿名 2014/11/30(日) 22:33:16
悪阻がない方羨ましいです!
私は悪阻が酷くてずーーーっと食べれない日が続いて辛かったです(´-ω-`)+13
-0
-
126. 匿名 2014/11/30(日) 22:35:45
109さん
私もまったく一緒でした!
辛いですよね…
理解してくれない旦那に殺意が湧きました…笑+6
-0
-
127. 匿名 2014/11/30(日) 22:39:21
私は眠気つわりと、なんとなーくムカムカ…くらいでしたが、後期からの腰痛とお腹の張りが辛かったです
46さん、私は胃が弱くて昔、胃潰瘍を患ったこともありますが、何故かつわりは大丈夫でした。
よく赤ちゃんとの血液型が違うとつわりがキツイとは聞きますが、どうなんでしょうね〜+7
-0
-
128. 匿名 2014/11/30(日) 22:47:51
つわり無かったです
一人目は ハンバーガーにはまり
二人目はフライドチキンにはまりました
普段 食べない物です
匂いは敏感でした スーパーは地獄でした
もー匂いがごったで辛かった
私は うつ伏せが大好きなので 出来ないの 辛かったです
つわり大変な人から見たら たいした事では無いですねスミマセン+5
-0
-
129. 匿名 2014/11/30(日) 22:54:09
今4ヶ月です!
便秘がとにかくひどくて、10日でないときは本当にきつい。
ただでさえ気持ち悪いのに、食べないと気持ち悪いし、食べても気持ち悪いし。。
薬も野菜もグラノーラヨーグルト牛乳もずく
何もきかなくて、ギブアップって思ってました
結局夜中に耐えきれなくて、コンビニでアイス買い込んで無理やり下痢を誘発した。
下痢は妊婦に良くないんですよね。
つい、辛すぎて。。。
今は薬をもらってるけど、今度はその薬のせいで、薬を飲んでない時も謎の激痛がはしって、
子宮の痛みなのか腸の痛みなのかハラハラする。
ああ、楽な方うらやましいよー!+8
-3
-
130. 匿名 2014/11/30(日) 22:59:58
貧血ぎみだったので鉄分の薬の副作用。
足の付け根の痛み&頻尿&喉の渇きで毎日眠れない。+0
-0
-
131. 匿名 2014/11/30(日) 23:05:14
とにかく貧血に苦しみました。出産時も200ccの出血で少ない方らしいのですが、極度の貧血と診断されて大変でした。産後も数ヶ月通院しました。そのせいか、母乳もすぐ出なくなり鉄剤で胃を悪くしつらかったです。+4
-0
-
132. 匿名 2014/11/30(日) 23:06:46
46さん
私双子だけどめちくちゃ悪阻が酷くて妹は全く悪阻がなかったです。
先に妹が産んだんで私もてっきりないだろうと思っていたらまさかの悪阻。
食の好みは殆ど同じだから添加物ということはなさそうだし、遺伝でもないと思いました。+15
-0
-
133. 匿名 2014/11/30(日) 23:10:58
つわりは全くありませんでしたが、子供が大きくなってくると胎動は痛いし骨を蹴られるのが夜も目がさめるほど折られそうで怖かったです!最後の方は、子宮が胃を圧迫して、食べる度に吐いていましたよー(;_;)お腹は空くのに少し食べると吐いちゃうので辛かった!+4
-0
-
134. 匿名 2014/11/30(日) 23:21:59
妊娠前は標準体型で妊娠がわかってからも体重の急激な増加と食べ物には気をつけていたのに、妊娠時糖尿病になった。
家族に糖尿病患者がいると出やすいと聞いた(私の場合、祖父母が糖尿病で母方の親戚にも何人かいる)。
完全に糖質を断つのはダメなので糖質を控える食生活になり、大好きなごはんや麺類をセーブしないといけないのは辛かった。
揚げ物とかも衣が炭水化物だし(>_<)
でも子供の為だと思うと自分でもビックリするくらい頑張れた。
出産後、インシュリンの出も良くなり糖尿病はなくなったけど食生活が体に合ってたみたいで調子がよく、今も続けてる。
+7
-1
-
135. 匿名 2014/11/30(日) 23:24:29
後期になったらお腹の痒みが出てきました!
寝ながらも気付けばかいちゃってました!+8
-0
-
136. 匿名 2014/11/30(日) 23:25:38
つわりは全くなかったです。
強いて言えば常に眠かったくらい。
大変だったのは、体重管理と大好きなお酒を我慢する事。+3
-0
-
137. 匿名 2014/11/30(日) 23:28:24
背伸びやうつ伏せができないこと。
地味ですみません。+7
-0
-
138. 匿名 2014/11/30(日) 23:28:48
あーもうなんで女だけこんな辛い思いしなきゃいけないんだろう+24
-0
-
139. 匿名 2014/11/30(日) 23:32:38
辛いと言うか「なんじゃこりゃ!」だったのは、身体中のムダ毛というムダ毛がボーボーになったこと。
今まで体験したことないくらい、処理しても処理しても伸びてきて途中から戦意喪失。
「ホルモンのバランスがいつもと違うから仕方ない」と開き直った。+9
-0
-
140. 匿名 2014/11/30(日) 23:33:05
妊娠前に7キロ太り、今妊娠3ヶ月で悪阻がひどく7キロ痩せました。本当に皆さんが言う通り、悪阻がない方がかなり羨ましいです。
なんで自分だけこんなにも辛い思いをしなきゃいけないんだろう…あんなにも望んでやっと妊娠したというのに、妊娠なんかしなければよかった!と何度思ったことか…。
今でも辛いですが自分だけではなく悪阻で辛い思いをしている方が他にもいて頑張っているんだと思うと勇気付けられます!
私は元々胃が弱く、普段から食べ過ぎたらよく嘔吐してました。なので悪阻もひどいのかなと勝手に思っています。+14
-0
-
141. 匿名 2014/11/30(日) 23:36:29
私も2人出産しましたが、2人共悪阻まったくありませんでした。そう言われると昔から胃腸は丈夫で胃薬とか飲んだことないです。+3
-0
-
142. 匿名 2014/11/30(日) 23:36:47
全く悪阻がありませんでした。
しいて言えば匂いに敏感になったくらい。
芳香剤、ご飯が炊ける匂い、シャンプー、柔軟剤…何ともなかったものが不快で不快で。
大好きだったコーヒーの匂いも妊娠中は嫌でしょうがなかった。
全く悪阻がなくて妊娠している実感がなかったのですが、匂いに嫌悪している時が唯一『赤ちゃんがいるんだ』と実感出来たので、妙に嬉しくなったりしました。+9
-1
-
143. 匿名 2014/11/30(日) 23:40:03
切迫流産と診断されたので、不安で不安で。
精神的に辛かったです。+6
-0
-
144. 匿名 2014/11/30(日) 23:43:41
飲み友達が多かったので、疎外感とタバコの匂いと煙が辛かったです。
そう伝えてもなかなかタバコを控えてもらえなかったので疎遠になり、孤独感を感じたりしてよく夜泣いてました。+11
-1
-
145. 匿名 2014/11/30(日) 23:48:02
つわりは無かったけど、身体が冷えて困った。もともと冷え性何だけど足先やお腹が直ぐ冷えるのでいつも冷えない様に注意してた。胎児によくないからね冷えは。+4
-0
-
146. 匿名 2014/11/30(日) 23:55:22
双子妊娠、現在8ヵ月です。
つわりも軽く、とりあえず順調ですが、今猛烈に肋骨と恥骨が痛いです。
座ってても、横になってても痛い。特に寝返りの際は激痛。+3
-0
-
147. 匿名 2014/12/01(月) 00:00:13
後期に痔になって痛さに耐えられず、妊娠中に手術しました。
あと臨月になるとお腹の重さと張りがしんどかったです。
赤ちゃんがすごく大きいからあんまり食べないように言われて、食事制限も辛かった。+3
-0
-
148. 匿名 2014/12/01(月) 00:06:53
悪阻はない上、偏頭痛・腰痛持ちだったのに妊娠中全く気にならなかったです。
辛かったのは、貧血治療の鉄分注射・頻尿で膀胱炎・原因不明の血小板数値低下で度重なる血液検査・プルーンサイズのイボ痔・ヒドイ生理痛と下痢みたいな陣痛でした。
ちなみに原因不明の血小板数値低下はピロリ菌除菌する事により数値回復しました。
転院する事により良い血液内科医に巡り会えて本当に良かったです。+4
-0
-
149. 匿名 2014/12/01(月) 00:09:26
1人目→坐骨神経痛で少しでも動くと激痛が走る、動けない…けどブロック注射は妊婦には出来ないため、出産まで耐えました…辛かった…陣痛といい勝負な位痛かった…
2人目→中期あたりになり、赤ちゃんが大きくなるにつれて腎臓から膀胱の間の管を圧迫され、バイキンが逆流してしまい腎臓が炎症起こしてしまい、水腎症になりました…
後期には胃が圧迫され、逆流性食道炎にもなりました…
もう妊娠はいいです…+2
-0
-
150. 匿名 2014/12/01(月) 00:17:48
6ヶ月に入った現在は鼻詰まりと貧尿
食欲もすごい!動いてないのに腹減る+2
-0
-
151. 匿名 2014/12/01(月) 00:26:48
禁酒だなー!辛い!とくに飲み会!!全然楽しくなーい!+8
-0
-
152. 匿名 2014/12/01(月) 00:27:10
46さん
私、1人目の時は生まれるまで、ほぼ悪阻でしたが
2人目は悪阻無しでした
経験上は、食べ物とかの差では無い気がします
医学的にも、悪阻の原因はハッキリと分かって無いらしいですね
異物(赤ちゃんのことですが、変な意味では無いです)が体内に入った、拒否反応という説やら色々聞きます
マイナスつくかもですが
性格?の合う子なら、悪阻が軽いらしく
あまり合わない?子だと、悪阻がキツイらしいという説が、私的には有力な気がします
+9
-13
-
153. 匿名 2014/12/01(月) 00:27:23
つわりなかったとか本当に羨ましいです(´・_・`)
わたしは現在進行形でつわり真っ只中。。
妊娠悪阻で入院しました。
義母がつわりなかったらしく、まぁ大変ねーでも大丈夫よー病気じゃないから!
この台詞にどれだけストレス抱いたことか笑+33
-1
-
154. 匿名 2014/12/01(月) 00:36:56
いま8ヶ月でまったくつわりありませんでした。
トラブルもなく順調ですが後期になって浮腫みがすごすぎてビックリしてます。+2
-0
-
155. 匿名 2014/12/01(月) 00:50:17
つわりは胃の不快感程度でした。
初期から、むずむず脚症候群に悩まされています。
鉄分を積極的に摂っても治らなくて、酷い時は脚を切り落としたくなるくらいです。+3
-0
-
156. 匿名 2014/12/01(月) 00:52:23
周りにしんどさを理解されない事
友達に遊ぼって言われるのがしんどかった
毎日気持ち悪いんだって言って断ってるつもりなのに+2
-0
-
157. 。 2014/12/01(月) 00:55:10
体重管理‼︎+6
-0
-
158. 匿名 2014/12/01(月) 00:59:12
つわりがないのは本当に羨ましい!
初期のつわりもひどかったけど、後期のつわりもなかなかでした。
胃酸が逆流してくるので食道が傷ついたのかな?
夜中に大量に血を吐いて入院しました/ _ ;
つわり、腰痛、むくみ、切迫早産、頻尿…一通りあり、いざ10ヶ月に入って産まれてもいいよ!ってときになかなかでてきてくれません(´・_・`)+4
-0
-
159. 匿名 2014/12/01(月) 01:08:59
私は眠気がひどくて日中起きてるのが辛かったです。
あとは頭痛が たまにあって、薬飲めなくて辛かったな。
つわりあるかないか、本当かどうか分からないですが、
母親からの遺伝もあると聞いたことあります。+4
-0
-
160. 匿名 2014/12/01(月) 01:11:53
妊娠糖尿病になったので食事の管理や運動が一番辛かったです。
内科の先生はインスリン注射を勧めてきましたが、出産までインスリン注射や薬などを使わず、ただガムシャラに「元気で五体満足な子を出産するんだ!」という思いでいっぱいでやってきました。
が
1ヶ月も早くの出産になってしまいました。
自分が思ったより青くて、「あっ!出た!」と思ったら泣かなくて一瞬不安になりましたが、不安になったと同時に元気な声を聞かせてくれたので安心しました。
今では、元気過ぎるほどに育ってます(;´Д`A
+10
-0
-
161. 匿名 2014/12/01(月) 02:01:55
悪阻なくて良かった〜ヾ(´ω`=´ω`)ノ
と思ってのんきにマタニティライフを過ごしてたら…
臨月辺りから椅子の立ち座りには激痛!!
寝返りなんてもってのほか!!
歩くのも冷や汗!!ってぐらいの
恥骨痛と腰痛(➕こむら返り)到来。
出産と同時にになくなったけど、あれは本当辛かった(´・_・`)+2
-1
-
162. 匿名 2014/12/01(月) 02:05:27
私は、食べつわり、頭痛、めまい、動悸、切迫流産なので腹のはり痛みかな。
飲んでいた薬を止められたから動悸、脈の早さで寝たきりです。
本当に情けないけど楽しい妊婦生活なんてもをでない。
私も自殺したくなります。
でも胎動とか感じると死ねない!
エコーの写真を見て頑張ってます(T_T)+5
-1
-
163. 匿名 2014/12/01(月) 02:35:14
ダイエット!!
悪阻もなく…食べたら食べた分だけ太る体質で…
何か食べてないと落ち着かず、お腹もすくしで食べてたら、あっという間に20キロ…
先生にも毎回毎回言われ、
妊娠中も産後もダイエット…
20キロはないですよね…+8
-0
-
164. 匿名 2014/12/01(月) 02:46:18
うつ伏せで寝れないこと!!
+8
-0
-
165. 匿名 2014/12/01(月) 03:02:28
139さん
分かります!!
永脱した脇から割としっかりめな奴が出てきたときは何故?!と焦りました。
産後しばらくしたらまた薄くなったんですけどね。いや不思議。
トピずれかな、すいません。+2
-0
-
166. 匿名 2014/12/01(月) 03:11:39
出産8週前まで働いてました~。
つわりなかった~、なに食べても美味しくて、体重管理が大変だった。
結局16キロ太ったんだけど、完ミだし、産後戻すのが死ぬほど大変。
二人目できたら、プラス10キロ以内に絶対抑えたい。+5
-1
-
167. 匿名 2014/12/01(月) 03:22:32
こむら返り!
早朝に右足つって、収まったと思った瞬間に2度目。
横で寝ていた旦那に産気づいたと勘違いされるほど叫んでました。
あとは地味〜に痔を繰り返してました。冬の寒さは注意ですね(>_<)+3
-1
-
168. 匿名 2014/12/01(月) 03:53:23
靴下を履くのに苦労した+8
-0
-
169. 匿名 2014/12/01(月) 05:58:38
今、8ヶ月後半です。
私はつわりはほとんどなくて、真夏の暑さで2回吐いたぐらいですが、元々胃はすごく弱いです!1日に何回も下痢するぐらい。
でも、妊娠したら下痢もおさまり、逆に便秘になって苦しくて死ぬかと思いました。
あとは出しても出してもスッキリしない頻尿…公共機関に安心して乗れません。
ちなみに旦那も私もO型なので、赤ちゃんも血液型一緒だとつわりが軽い説に1票!+7
-0
-
170. 匿名 2014/12/01(月) 06:26:18
腰の痛み。
きっとそこら辺の杖ついたおばあちゃんよかヨボヨボ歩いてる。
いたたたたってなる位なら耐えれるけど時々激痛で動けない時もある。+3
-0
-
171. 匿名 2014/12/01(月) 06:32:33
つわりがないと、周りから「妊婦」という扱いをしてもらいにくい。
そして、大抵「つわりがないなら出産も楽だね」と軽く言われるが、
いやいや、出産は人並みだった。+5
-1
-
172. 匿名 2014/12/01(月) 07:44:46
一人目はつわり軽かったけど、二人目は吐きつわりで11wの今の時点で体重マイナス3キロ…
さらに2歳の子供の面倒と義母の食事の用意。
つわり本当につらい人は辛いんだと実感。
つわりで大変なのに義母の世話、本当に嫌だ(/ _ ; )同居の妊婦は気を使っておちおち寝ても居られないから…+6
-0
-
173. 匿名 2014/12/01(月) 07:52:14
後期まで順調!で、妊娠糖尿病に、、インスリン生活辛かったです。+4
-0
-
174. 匿名 2014/12/01(月) 08:00:57
なにもなかった( ´△`)+3
-0
-
175. 匿名 2014/12/01(月) 08:08:38
現在7ヶ月。
元々毎日快便だったけど、妊娠してからは便秘がひどい。
出産したら体質が元に戻るといいなぁ(´・ω・`)+6
-0
-
176. 匿名 2014/12/01(月) 08:13:18
臨月あたりのこむら返りと不眠!
と変わりゆく自分の体型への不安感…
でも戻りましたよ〜+3
-0
-
177. 匿名 2014/12/01(月) 08:17:22
乳首が痒かった。
とにかく痒くて、寝てる間に血が出るまで掻いてしまってた。
悪阻は無いからいいじゃない。と言われたけど、痒みも凄く辛かったよ。+10
-0
-
178. 匿名 2014/12/01(月) 08:57:05
私も夫もO型で子供もOのはずだけど、つわりキツかったです…
兄弟によっても違うみたいだし、コレだからつつわりが軽い体質!ってのはないみたいですね〜不思議!+5
-0
-
179. 匿名 2014/12/01(月) 08:58:17
46さん 遺伝が強い気がします!!
私は添加物ばりばり取りますし胃は弱いです、、、笑
妹、母親、祖母が悪阻全くありませんでした。もちろん私もです!+3
-0
-
180. 匿名 2014/12/01(月) 08:58:42
腸内環境がいいとつわりが軽いらしいです。
確かに便秘が治った日はなかった+9
-0
-
181. 匿名 2014/12/01(月) 09:01:16
お腹が大きくなり過ぎて、ソケイ部(コマネチする時のライン)の筋が切れるかと思うくらい引っ張られて痛かったのと、これまたお腹が大きくなり過ぎて、いつも胃が押されて胃液逆流でノドが熱くて不快でした。
+1
-0
-
182. 匿名 2014/12/01(月) 09:44:22
とにかく眠れない
腹の圧迫感と足がだるく、働いてたけど一日の睡眠時間は4時間くらいだった+4
-0
-
183. 匿名 2014/12/01(月) 09:58:53
脳貧血
幸いつわりは軽かったのですが、妊娠中4回脳貧血になりました。
その内の2回は会社で朝礼時いきなり目の前が真っ暗になって倒れました。
目が覚めたときにはベンチに横になってた。
+3
-0
-
184. 匿名 2014/12/01(月) 09:59:23
現在妊娠5ヶ月です。
5wからずっと吐きつわりで何も食べれず、水分補給も少しづつ飲むのがやっとでした。すごく辛かったです。
13wから少し落ち着きましたが、今も食欲がなく体重も増えません。
私の母は3人産んでいますがつわりはほとんどなかったようです。遺伝は関係無いのかな?と思いました。
かわいい赤ちゃんに会えるまで頑張りたいです。
皆さんもお体大事になさって下さい。
+6
-1
-
185. 匿名 2014/12/01(月) 10:25:47
ツワリが軽いとママに似た子供が産まれるみたいですよ。楽しみですね!
ツワリが辛かった私は、旦那ソックリ正反対な息子を出産したので妙に納得しました。
+3
-1
-
186. 匿名 2014/12/01(月) 10:27:50
安定期。元気なのに、お酒が飲めない(。-_-。)
当たり前ですが、お酒好きにはキツイ、、
出産後は授乳で飲めない、、+3
-0
-
187. 匿名 2014/12/01(月) 10:52:13
つわりがなかった人、本当に羨ましい…
でもいろんな人の話が聞けて参考になります!
6w~15wまで果物とパンで生きてました。歯磨きの時奥歯磨いたら吐いちゃうし、テレビも食べ物出るだけで吐き気があって観られないし旦那の食後の口のにおいに殺意がわいた(笑)
今7ヶ月だけど胃の圧迫感なのか常にゲップが出そうな状態。お尻の左側だけ(骨盤??)が痛いから起き上がる時に気を遣う。
姉はほとんどつわりなかったみたいでバリバリ働いてた…羨ましすぎる…。+5
-0
-
188. 匿名 2014/12/01(月) 11:00:36
心療内科でもらってる安定剤(妊娠希望と伝えて軽目のモノにしてもらってた)の離脱症状。
頭痛、めまい、動悸、吐き気、不眠、イライラ。
妊娠発覚から1ヶ月位で医師の指示の下、減薬から断薬成功!
薬が体内から抜けきったら、つわりがなくなった。このまま出産まで薬に頼らずがんばりたい!+5
-0
-
189. 匿名 2014/12/01(月) 11:08:34
マタニティーハイで高過ぎるテンションを抑えるのが辛い。
テンション高過ぎて人間関係が崩れそうになったので、抑えるのに必死。
妊娠する大分前に知人が同じ症状ですごいハイテンションで接してきてしんどかったし、
ウザくて仕方なかった。+6
-0
-
190. 匿名 2014/12/01(月) 11:18:18 ID:BoeJcMPTZ6
スーパーで魚や肉のにおい、洗剤のにおいが鼻についたぐらいで、家での家事は大丈夫だった。
家ではそんなに鼻につかなくて。
あと車酔いをするようになったぐらい。
浮腫がひどくて男性用のサンダルも入らなくなった。
30週の時点で20kg増加。
出血して30週後半で帝王切開したが、産んだ後の2~3日は食えなくなった。
重湯のにおいがダメで~。
普通のごはんになってからはモリモリ食ってはいたけど、1週間後の退院までに、浮腫がすっかり取れて、体重は戻ってたわ。
+2
-0
-
191. 匿名 2014/12/01(月) 11:59:42
吐くような悪阻はなく、元気な食べづわり。
辛いと言えば…
体重管理。
お尻(左側だけ)が妊娠中ずっと痛い。
仰向けで眠ることが出来ず、右側だけ向いて寝るのが習慣になり、朝に手がむくむ。
臨月に入った今は右手の指先がしびれてます((T_T))
+2
-0
-
192. 匿名 2014/12/01(月) 12:20:28
20キロ太った事+1
-0
-
193. 匿名 2014/12/01(月) 12:40:08
4人出産しています。
妊娠=つわり
と思っていて、ドラマの影響などで皆オエオエなるのかと
思っていたのに全くなく・・・。
ただ一人目の時はご飯の炊けるニオイが胸がムカムカ気持ち悪いっていうのは
ありましたが、それもつわりなんだよと言われ。
ご飯のニオイもちょっとだめだったので、とろろ昆布を乗せた讃岐うどんに
ハマりまくり毎日のように食べてたら髪の毛フッサフッサの子が
生まれました。
2人目に陣痛が来た時、病院で浣腸をしてもらいトイレに
行って初めてツワリを経験しました。
オエオエ止まらず、何で今???と思いました。
あれでつわりの人の辛さがわかった気がします。
4人目の時、あまりにも短期間に妊娠出産を繰り返したせいか
腰痛がハンパじゃなく、寝返りすらもできないほど。
生んだら何事もなかったかのように腰痛は無くなりました。
番外編では、4人目妊娠9か月目に車で追突され、
ムチウチになり、妊娠中で治療もできず
髪の毛つかんで頭を持ち上げ起き上がるという生活が1か月ほど
続いた時は辛かったです。
あとは夜寝れない、どういう体勢しても寝れない、
出産間近になると頻尿・便秘ぐらいかな。
母子ともに元気に無事出産されますよう祈ってます!
+2
-0
-
194. 匿名 2014/12/01(月) 12:56:05
あばら骨が激痛だった
足で押し上げられてるような、ひび入ってるんじゃないかと思うくらい後半は夜もあんま眠れなかった
出産よりも毎日続くその痛みの方がつらかった
産んだら解放されるーと思ったけど産んだら酷いイボ痔でつらかった+1
-0
-
195. 匿名 2014/12/01(月) 12:56:07
40さん
私も妊娠初期から夜寝るとき鼻が詰まって眠れなくて、薬局で鼻づまりスッキリの鼻テープ買ってきて、使って見たらすごく良かったです☻
薬の成分が入ってないのでオススメです(*^o^*)+4
-0
-
196. 匿名 2014/12/01(月) 13:02:59
足の浮腫み・朝方のこむら返り・尿もれ・あと、妊娠中前半は顔にニキビが。。+2
-0
-
197. 匿名 2014/12/01(月) 13:10:25
トイレを我慢してた時に お腹の子供が動いて 膀胱を蹴った時。
おしっこ チビリそうだった わ 笑+4
-0
-
198. 匿名 2014/12/01(月) 14:03:05
薬が飲めなかったこと。妊娠後期にインフルにかかって本当死ぬかと思った+1
-0
-
199. 匿名 2014/12/01(月) 14:11:20
現在妊娠8週目です。
今は少し気分が悪いぐらいで、そこまで悪阻はひどくありませんが、来週あたりがピークだと思うとゾッとします。+2
-0
-
200. 匿名 2014/12/01(月) 14:23:19
妊娠後期になって 寝てる時に少し伸びをするだけで脚がつること+3
-0
-
201. 匿名 2014/12/01(月) 15:27:59
妊娠3ヶ月になったばかりですが、
自分が思ってたほど悪阻は全然なくて
逆にビックリしてる…!
しいて言うなら人生初の痔になりトイレが怖いです(笑)+0
-0
-
202. 匿名 2014/12/01(月) 15:33:42
一人目の時はツワリが酷くて入院になってしまい、すぐに二人目が欲しかったけどツワリの恐怖でなかなか踏み出せず4年空いてしまいましたが二人目を妊娠してツワリがなく、こんな事ならもっと早くに子作りすれば良かった。
でもツワリのない妊娠はツワリのある妊娠よりもはるかに楽な気持ちでした。主さん元気な赤ちゃん産んでくださいね(❁´◡`❁)+3
-0
-
203. 匿名 2014/12/01(月) 15:34:08
つわりは、健康な赤ちゃんが生まれる兆候という記事をよんだことがありますよー。
+1
-7
-
204. 匿名 2014/12/01(月) 15:39:44
眠気!
本当に眠くて眠くてしかたなかった。
後、旦那に胸を触られるのが嫌だった。
なんでか分からないけど、触られるだけでイライラしてひたすら修行のように我慢してた。+3
-0
-
205. 匿名 2014/12/01(月) 15:51:55
悪阻がひどい8ヶ月妊婦ですが、悪阻を知らない妊婦、独身の人に悪阻が酷いのは神経質な人や悩みやすい人に多いらしいよ!と、都市伝説なみの事言われて虚しくなりますね…
よくそんな事言えるなーと。
ここの住人がそうとは言わないけど、そんな事言う人が居たら正して欲しい。
悪阻も入院しますし、体力精神もかなり消します。
+6
-0
-
206. 匿名 2014/12/01(月) 16:36:37
恥骨痛!+1
-0
-
207. 匿名 2014/12/01(月) 16:38:28
便秘!ウサギの糞みたいなのしか出なくて、いつもお腹にうんこぎっしり詰まってた。+8
-0
-
208. 匿名 2014/12/01(月) 16:45:36
吐くまでのつわりはなかったけれどニオイでムカムカするのは有りました。中期に入るまで胃が圧迫されている感じで一人前の量が食べられなかった。頭ではもっと食べたい、あれも食べたいと食べ物の事ばかり考えていましたが気持ち悪くはないのに入っていきませんでした。
少し動くと動悸がするしすぐに疲れて妊娠前のようにちゃっちゃと仕事ができなくなりました。
出産後、胃がスッキリしてそれまで食べられなかった分食べ過ぎてしまい10キロ太りました…+3
-0
-
209. 匿名 2014/12/01(月) 16:56:18
私も吐きづわりは全くなくて、匂いに敏感になったりもイライラしたりも全くなかった。
家でジンギスカンやって匂いが残ってても気にならないくらい。
結局むくみも産むまで出なかったし、体重管理も余裕だった。
妊娠前164㎝45kg→臨月53kgで狙った通りに体重増加。
38週で出産する4日前までラッシュ(ピークではないです)の山手線と地下鉄に立って乗ってた。
でも頻尿と夜に長時間寝れなくなったのがちょっとつらかった。3時間置きにどうしても目が覚めてしまって。
+1
-0
-
210. 匿名 2014/12/01(月) 18:01:30
つわりは全くないし、食欲も普通にあるのでその面は辛くないですが、初期から切迫のため、毎日服薬、注射に点滴頻繁にいかなきゃいけない上、自宅では絶対安静で家事すらろくにすることが出来ない…。もちろん外出も…。体は元気なのに何も出来ない。それが一番辛いですね。+2
-0
-
211. 匿名 2014/12/01(月) 18:21:05
眠気。
義父に「いつまでダラダラしてるんだだらしない」
って言われて横になるのも許されなかった。
無事離婚してハッピー(๑′ᴗ‵๑)
幸せになります!+2
-0
-
212. 匿名 2014/12/01(月) 18:45:26
便秘と肌荒れ、、
それからとにかく眠かったです!+1
-0
-
213. 匿名 2014/12/01(月) 19:41:22
臨月入ってから赤ちゃんの成長が止まってしまい、管理入院。初めての出産で不安でした。生まれてきたら、標準体重でした。先生が申し訳なさそうにしてました笑+0
-0
-
214. 匿名 2014/12/02(火) 02:03:08
今、4カ月で2人目です。
つわりは軽い方で、すっぱい系の食べ物を口に入れていれば落ち着きます。食べ過ぎると胃もたれで眠れない時もあります。そして、私も頻尿です。膀胱炎のように残尿感があって何度もトイレに行きます。
今回はめまいが酷くて、地震かと思うくらい、フワフワグラグラします>_<1人目の時はなかった現象です。
+0
-0
-
215. 匿名 2014/12/03(水) 09:02:50
つわりが辛い
でも外にいると気が張っているのか大丈夫。
あと甘いもの大好きだったのに今は食べたくなくなった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する