
褒められるのが苦手
73コメント2019/11/26(火) 09:56
-
1. 匿名 2019/11/25(月) 12:58:25
他人から褒められたときの正解リアクションが分かりません。褒められてもどう返せばいいか焦るだけなので嬉しくありません。
「ありがとう」だと鵜呑みにしてバカみたいとなりそうだし、「そんなことないよ」だとせっかく褒めてくれた相手に失礼な気がします。
お世辞だった場合にも通用する万能な返し方を教えてください。+30
-3
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 12:59:09
ありがとうでいいんじゃない+41
-1
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 12:59:09
褒められたことない人あるある+17
-2
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 12:59:40
わかる!
褒められ慣れてないから、たまに褒められると「おだてられてる」感覚になって、全否定したり、内心で「そんなこと思ってないくせに」と歪んだ見方をしてしまう。+74
-1
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 12:59:45
褒められたら恥ずかしくなる+39
-1
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:23
自分を卑下する社会なんて嫌だ。
素直にありがとうでいい。+12
-0
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:31
わたしも!
そんなそんな!全然だよ、だって…
ってマイナスな事ばっか言ってしまう。
正解がわからない+20
-1
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:37
過剰に謙遜してしまい、スベる。そして失礼な事してしまったと自己嫌悪。+15
-0
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:38
私も苦手です。
いつも苦笑いとハニカミの間の様な表情で「いえいえ・・・」と少しだけ首を横に振りながら答えています。+23
-1
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 13:00:49
+2
-1
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:07
いやー、またもう、うまいなー。
ぜんでんやで
気使ってもろてありがとう。+7
-1
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:10
そんなことないですよ、でもありがとうございます
でいいんじゃない?+16
-0
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:13
「そうですか?嬉しいです」
肯定も否定もしない+17
-0
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:14
分かります!
素直にありがとう!でいいのに、
変に誤魔化してしまいます。
素直じゃないからこの性格治したい!+5
-0
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:31
褒められるの自体は好きだけど、女性が多いところやライバルがいるところで褒めるのは辞めて欲しい。
嫉妬されるのが嫌だ。+14
-0
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 13:01:50
いえいえ、そんなそんな〜
からの、ありかとうごさまいます。+5
-0
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 13:02:02
長女あるある+2
-1
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 13:02:24
子供の同級生ママに褒められると本当困ってしまう
そっかーありがとうでいいのかぁ
でもやっぱりいやいやって言っちゃうだろうなぁー+6
-0
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:06
褒められ慣れてないので、たまに褒められると顔が赤くなって、恥ずかしくって「あ、あ、あ、は、はい…いえ、あの」みたいになっちゃいます。もう30過ぎなのに。+7
-0
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:17
そういうこと言う人って自分も褒められたいんだなーって思う
見返りを期待してる感じする+2
-1
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:20
褒められたら謙遜してたけど、素直にありがとうって言ってみたら「は?自分でもそう思ってんの?笑」みたいに言われたことがある。だから謙遜に戻った。+3
-1
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:36
いやいや、そんなことないです〜
と言いながら、めっちゃ笑顔+2
-1
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:43
2人の時に褒めてほしい。
人前で褒められるのが嫌だ。+16
-0
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 13:04:39
>>20
そんな事ないよ
思ったままを口にしてるだけだよ
私は別にどんな返事も期待してないし
自分が言いたいだけだよ+6
-0
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 13:05:20
てめーらけなすことで頭一杯だもんな
自業自得だガルおばコラ+0
-4
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 13:05:21
>>12
これ、メモしとくわ。
ありがとう+4
-1
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 13:05:50
全然ですよ、
こーであーでこーなんで、、、とか
言ってる。それか裏の意味か?とか
勘ぐってしまい褒めた側は
気遣いだったりするとモヤってるかな。+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 13:06:22
可愛いね綺麗だね髪綺麗だねとかは、素直にありがとうって言えるけど
スタイルいいね細いね〜だけは何故か反応に困る+1
-1
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 13:06:44
>>4
同感。褒められることに慣れてないから、たまに褒められると、自分で全否定したあげく、どうせお世辞なんだろうなってひねくれた考え方してしまう。+9
-0
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 13:07:05
なにか騙されるのではないかと
身構えてしまう
わたし末期だな+4
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 13:07:51
自分の事は謙遜しちゃうなぁ
子供の事は有り難うって言うけど、旦那の事は反応に困る。自分の事じゃないから、謙遜は違うと思うんだけど、何が正解なんだろう?+3
-0
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 13:08:21
そんなことないですよ〜。
○○さんのほうが〜って相手を褒める+4
-0
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 13:08:21
相手を褒め返せばok
というか、それを期待している可能性が高い。+5
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 13:10:42
いやいやそんなことないですって毎回言ってしまう+3
-0
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 13:12:33
>>21
それは酷い人だね。
人間不信になるわ。
その言葉に対して
思ってもない事を平気で言える人って羨ましいって
嫌味的な意味で褒め返してやりたい。+3
-0
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 13:24:22
>>35
分かってくれてありがとう。奇跡的に昔も今も褒めてくれる人が沢山いるけど、絶対認めないようにしてます。それが謙虚という姿勢だと思うようにして!+0
-0
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 13:25:25
恥ずかしいけど「ありがとうございます~優しいですね!」って返してる。
自分が相手を誉めて全力で否定されたらつまらない。喜んでくれたほうが嬉しい。
つまりマナーだよ。+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 13:29:22
私も褒め言葉を素直に受け取ることが出来なくて、褒められるとすぐに「いやいやいや」と否定してしまう。
相手の気分を害さないように出来るだけ否定せずに「ありがとうございます」と言うようにしているけど、お世辞だと思う気持ちは変わらない。+0
-0
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 13:29:33
>>1
主は「照れてしまって上手く返せないので苦手」なんではなくはっきりと「嬉しくない」なのね。
私は何か感心すると褒めずにいられない性格で、お世辞と思われるのもいやで結構しつこく褒めてしまってたわ💦
字が綺麗な人には「書道何段?」とか質問したり…
心から褒めてるんだからいいとも限らないって事だよね。立ち入り過ぎだったかも、と少し反省しました。
気づかせてくれてありがとう。
+4
-1
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 13:32:43
お世辞だろうが気を使ってくれてる人に
否定はないんじゃない?+1
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 13:34:54
>>28
なんで?w
+1
-1
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:55
修造嫌いじゃないけど、修造的な褒め方をされると「本当は思ってないくせに」と思ってしまうので苦手。
さらっと「良いじゃないか」とか褒められた方がまだどうにか受け止められる。+2
-0
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:51
ちょっと馬鹿にされてると思う時があるから苦手+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:37
>>39
主です。すみません、言葉のチョイスがよくなかったです。本当に良いと思ったことを褒めてくれてると確信できるときは素直に嬉しいです!
ですが、ただのお世辞かな?とかつい勘ぐってしまうときが多いので疲れることの方が多いです。
39さんのような感じで褒めてもらえると会話も続けやすいし信憑性もあって嬉しいだろうなと思いました。+2
-0
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:50
>>4
同じです。私はほめてもらったときに、冗談ぽく「よく言われる〜」と言って笑ってはぐらかしてしまう。それを本気にする人もいるんだろうけど、「そんな事ないです」や「ありがとう」と言うより、自分はしっくりくる。+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 14:06:04
主です。
正解が見つかったかもしれません。
皆さんご意見ありがとうございました。
「いやいや、そんなことないですっ でも、ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。◯◯さん優しいですね」
これだ!!+8
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 14:14:53
>>21
えぇー信じられない。
相手はどういうつもりで言ったんだろうて悩んではげそう笑笑+1
-0
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:58
>>21
幼稚園のママ友だとあるあるだよね。
その場合は、軽く流して相手を同じく褒めないといけないみたい。
でも褒めれるほどその人の事知らないから何も返せなくてツライ。+3
-0
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 14:17:59
全力で否定してしまいます!+0
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:23
私も居心地が悪いから、私の事はノータッチで進めてほしい。
小さい頃から、褒められた事がないからだと思う。
親が一切褒めない人だった。+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 14:23:33
>>1
そんなことないよ、でも有難うございますとか?(笑)
シンプルに有難うございますでも良いと思う。真に受けてるみたいで、、とのことですがそういう周りの反応は無視していいよ
もっと若い頃は自分も苦手だった
何て反応して良いか分からずフリーズしてしまったり仕事で褒められても自信なくてそんなことないですよとか何々がこうだったからとか自分が出来た言い訳?を言ってました
でもその人は余り微妙な反応だったので良くなかったんだと思います
他の人に誰々が褒めてるよと言われてもいや、自分はまだまだなんで、、と言ったら素直に受け取っても良いと思うよとのことでした。ケースによるけど否定しがちも良くない
ただ厄介なのが褒めたらそんなことないですよってワンクッションないのが礼儀?としておかしいみたいな扱いしてくる人たちがいることだね
タレントの千秋が言ってたけど服褒められて有難うって返してたら千秋って変わってるよね。普通そんなことないよって言うと思うって言われたって言ってた
別に決まりはないしお世辞で言ってるのか知らないけどそれなら最初から言わなきゃ良いのにって思うわ+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 14:41:49
そもそもお世辞だからね
ここにレスしてる人達はお世辞言うのも言われるのも嫌いだと思う
私も嫌いだし思ってもないこと言わない+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 14:46:06
>>11
そんな変な言葉使いはできません+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 14:48:01
褒められることのなかった自己評価の低い私が子供を産んで、会う人、会う人に「可愛いですねー」と声をかけられるようになったんだけど、つい「いえ、そんなことないです」と返答してしまう。
そのたびに子供に対して、心の中で「ごめん」と思う。
自分が謙遜するのはいいけど、大切な人のことを謙遜するのは苦しい。+5
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 14:49:01
>>44
え、本当?なら良かった~。
コメント出てるけど「真に受けてストレートに返してくるなよw」みたいな褒め方をする人も現に居るみたいなので本当やめてほしい。謙遜しないとかわいくない、って考えなら褒めるのが目的じゃなく相手の反応で遊びたいだけなんだろうね。
それと主が戸惑ってるような、本音かどうか判断できない褒め方も相手の心をざわつかせるだけだしね。
+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 14:53:18
お世辞もありがとうwで全て受け止めるよ。あえてね、あえて。お世辞でもうれしい~wって。
そうやっておばあちゃんになるんやで+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 14:53:28
私も。
褒められ慣れてないから
上手く返せない。
あと、「頑張ろうね」とか言われると、
「頑張りましょう」と返せない。
頑張って毎日生きてるしと思っちゃう。
+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 14:53:33
学歴をすごいと賞賛するのは、あまり喜ばしいことではないのかな?
仲良くなったママ友さんが東大卒と聞いて、「すごいですね」と伝えたら、すごく触れられたくなさそうな表情だった。+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 15:01:25
>>54
家族に対しては、日本独特の文化なのか、ついつい謙遜しちゃうよね。多くの人が「ご主人、素敵ですね」とか「お子さん、賢くて羨ましい」とか言われると、「いえいえ、そんなことないですよ~」とまず否定する。
私の場合は、さらに「人前ではそうですけど、家では~なんですよー」とか、「忘れ物は多いし、先生からも叱られてばっかりで~」などと言わなくてもよい恥をペラペラとしゃべってしまい、主人や子供をディスって下げてしまう。
その後で、激しく後悔。私が夫や子供から「妻(ママ)は人前ではこうだけど、家の中じゃうんぬん」とベラベラ暴露されて褒め言葉を全否定されてると考えると、よい気持ちはしないもんね。
謙遜の文化はいやだー。
+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 15:13:28
>>23
めっちゃ分かる!!
その場にいる全員の視線がこっちに集中するのが耐えられないw
なんとなく値踏みされてる感じ
+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 15:27:30
苦手というか、褒め方の下手な人、白々しい人、いかにも褒めとけば損しないだろうと思ってるのが見え透く人等につまらないお世辞を言われるとリアクション取るのが面倒臭いなぁと思う。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 15:43:08
誉められていやいや~全然ですって言った後に沈黙っていうか間空きません?その時どうすればいいか分からなくなる。無理に相手を誉め返すのも変な時あるし+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:58
いるいる
こういうコミュ障+0
-1
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 16:21:55
>>36
不器用でお世辞を言えない人がいる。
心にもない事を言うより
褒めるところが無ければ言わないほうがマシだから。
褒めてくれてる人の中には
こんな人もいるってことを
ちょっとだけわかってくれたら嬉しいよ。
反論してごめん。+0
-0
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 16:26:50
ずっと親に他人と比較され罵られたり文句言われてきたから大人になって他人に褒められると何か裏があるのでは?と疑ってしまう+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 16:40:25
上司が、先日お会いした取引先の方が「こないだ(当社から)来てくれた女性」を美人でデキる女性だと言ってたという話をしたら、職場が「え、誰?」「○○さんじゃない?(←美人と言われてる同僚)」と盛り上がった。
先日、その会社に行ったの私なんだけど、そこで私と言い出しにくい雰囲気になってしまい黙ってたんだけど、後輩が「こないだ、そこに行ったの△△さん(私のこと)ですよ」と言っちゃった。
その瞬間、シーンと静まり、みんなが苦笑。
「ま、まぁ、見る人が見れば美人だよね(苦笑)」
「へー、△△さんだったの。蓼食う虫も好き好きだな」
と言われ、とてもツライ思いをした。
実際、私は美人ではないし、誰でもできるようなことをしただけなので、たぶん取引先の人が得意先をとにかくアゲアゲでベタ褒めした口上の一つ。
なんで余計なことを言うんだと、つい私を褒めてくださった取引先の人を逆恨みしてしまった。
+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 16:48:48
>>59
私もやるやる。子供を褒められたとき「外面はいいののよね〜」なんて言っちゃって、ごめん。本当ごめん。+2
-0
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 16:51:21
>>66
悲しい話だ。
想像したら胸がギュウってなったぞ。
褒めときゃいいって軽いノリは時に悲劇。+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:55
ちょっといいね!と思っただけなのに
そんなに重たく受け止められてもなぁ。
褒める方もそこまで心底思ってないので
えー有難う♪程度で十分なんですが笑+0
-2
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:36
褒められるのを嫌がるって理解されにくいのか、反応に困ってスルーしてみたら、スルーしたこと他の人につっこまれて面倒だった。+0
-0
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:09
褒められるよりいじられた方が気が楽
褒められたらどうリアクションしていいかわからないから
自分は他人を褒めるけどね+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:45
>>66
でもね、感じ悪い人には絶対褒めないよ。
どうみてもブス寄りの人には美人とは言わない。
いくら仕事からんでても、そこまであからさまなゴマスリはしないと思うのよ。
だから貴方、感じの良い人なんだよ。
人と関わる上で一番大切な事だよ。
逆恨みなんて言わないで、喜んで良いところだと思うよ。+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 09:56:43
>>72
66です。
ありがとう。涙目になってます。
大した学歴もなく、見た目もさえなくて、職場では若い後輩男性に「ビービーエー」(BBA=ババア)と陰で言われていることを知っているので、完全に自信喪失してました。
「感じのよい」という褒め言葉で、元気になれました。
今日も仕事、がんばります!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
2873コメント2021/03/05(金) 23:25
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1737コメント2021/03/05(金) 23:25
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1680コメント2021/03/05(金) 23:25
この人お金持ちだなと思う基準
-
1416コメント2021/03/05(金) 23:25
同性と話すのが苦手な人
-
1011コメント2021/03/05(金) 23:25
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
874コメント2021/03/05(金) 23:25
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
871コメント2021/03/05(金) 23:20
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
871コメント2021/03/05(金) 23:25
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
726コメント2021/03/05(金) 23:24
専業主婦の奨学金返済
-
718コメント2021/03/05(金) 23:25
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
新着トピック
-
1680コメント2021/03/05(金) 23:25
この人お金持ちだなと思う基準
-
7672コメント2021/03/05(金) 23:25
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
920コメント2021/03/05(金) 23:25
ジャニーズJr.チャンネルについて話したい
-
2826コメント2021/03/05(金) 23:25
喧嘩腰で雑談するトピ 其ノ拾壱
-
134コメント2021/03/05(金) 23:25
スピード婚、詳しく聞かせてください
-
39コメント2021/03/05(金) 23:25
忘れ物が返ってきたことのある方
-
48コメント2021/03/05(金) 23:25
【実況・感想】24 JAPAN #21 テレビ朝日開局60周年記念
-
1737コメント2021/03/05(金) 23:25
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
155コメント2021/03/05(金) 23:25
【宇野昌磨選手】ファントピPart.14
-
691コメント2021/03/05(金) 23:25
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する