
ドラクエ派?FF派?
235コメント2019/12/02(月) 00:57
-
1. 匿名 2019/11/24(日) 23:13:16
理由もお願いします。+10
-1
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 23:13:57
エフエフ派+180
-11
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:03
ドラクエ。まだつくってる人が同じでストーリーが面白い+333
-4
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:13
ドラクエ+229
-2
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:16
ドラクエ派
FF好きだったけど(昔のは今でも好き)今や迷走してそう+213
-2
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:25
+93
-24
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:39
ドラクエ派。
先にやったのがドラクエ。
わかりやすい。
演出あっさりめが逆に想像力をかき立てる。+308
-5
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:48
ドラクエ
絵が好き7むずすぎ+164
-4
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 23:14:52
敵がこっちのターン待ってくれるので
ドラクエ 派です。+220
-2
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:03
ドラクエ+92
-3
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:10
FFってなに?
フェフ姉さん?+1
-47
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:23
FF派です!
やっぱりストーリーがドラクエに比べ素晴らしく、感情移入出来るからです。+137
-30
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:28
FF派です!
特に6が好きです。
キャラ一人一人にストーリーがしっかりとあるところが好き♡
でも、ドラクエは11が最高すぎてDSやったのに、Switchも買ってしまった。
+131
-5
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:43
ドラクマかな
イベントの達成感が心地良い
FFは弟に借りたけどよくわからなかった(アホ)+11
-13
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:00
ファイナルファンタジーの略でしょ。
フェフ姉さんって。+30
-2
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:21
ドラクエ派
古き良き香りの残るRPGだから+152
-2
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:22
絵が好き。モンスターも好き。+197
-4
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:34
ポケモン派+7
-26
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:49
ライブアライブ派+21
-26
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:53
初めてしたRPGがドラクエだからドラクエ派
絵もなじみがあって好きだし、すぎやまこういちさんも好き+131
-2
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:55
ドラクエのほうが好き
FFはキャラのセリフとかサムいと感じてしまう+115
-8
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:14
ドラクエ!キャラが可愛い!
FFはホストみたいなキャラが無理……+128
-4
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:24
>>15
ドラクマとは、古代ギリシアおよびヘレニズム世界で広く用いられた通貨の単位であり、同時に近代に入って復活し、ユーロが導入される前のギリシャで用いられていた通貨単位でもある。+22
-2
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:29
ドラクエ派。ストーリーが時々演歌な感じでそれが良い。+70
-3
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:57
すぎやん先生には長生きして頂きたいと願ってやまない+194
-1
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 23:18:14
ドラクエ4を何回もやってるからドラクエ派+69
-1
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 23:18:15
元彼がドヤクレにはまっててミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテミテテ
…さRPGとはこう言うもんだとこなせるよ+2
-26
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 23:18:49
ドラクエ。
いまだにBGM口ずさめる。圧倒的に音楽が好き。+131
-3
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:25
FF派です
ドラクエも好きだけどレベル上げと金欠がつらいので+34
-5
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:33
私の中でドラクエは子供、FFは大人っていうイメージ+22
-25
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 23:20:03
ドラクエ
クスッと笑えるから+74
-2
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 23:20:26
CMでドラクエのBGM聴くと久しぶりにやりたいなと思うけどFFは特にない+94
-2
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 23:20:28
ドラクエ11が大好きだからドラクエ派。
FFはswitchで9のみやったけど、道具や呪文に対する説明がなくてネットで調べまくってプレイした。その点ドラクエは道具や呪文の説明がちゃんと合って分かりやすかったのもある。+29
-1
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 23:21:19
7までならFF
それ以降は興味すらなくなった…+74
-2
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 23:21:25
ドラクエ派
先にプレイしたのがドラクエ
そのあとFF
呪文がわからなくて挫折
それからドラクエしかやってないです+54
-3
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 23:21:57
どっちもやった事ありません。
根気がないのですが、やったらハマるのかな・・・
レイトンや逆転裁判は、すぐ投げ出してしまいました。
夢中になって楽しんでゲームしてる人が羨ましいです。+0
-21
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:08
ドラクエ派
どちらも好きでやっていたけど天野さんのイラストの世界観が好きだったのに変更してしまったのと3D酔いが酷くてFFはやらなくなった
今回のドラクエは2Dで出来るから久しぶりに始めた+64
-4
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:41
パパス!+17
-2
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:50
ドラクエ派
特にファミコン版のIII、IVとスーファミ版のV、リメイクのIII+39
-2
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:55
ドラクエかなあ
ずっと変わらず単純で面白い
FFはシリーズによってゲーム性もストーリー脚本もキャラクターも差がありすぎるから。
10、10-2ならドラクエより好きかも+57
-2
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 23:23:11
FFの世界観やファッションがおしゃれすぎてついていけなくて安定のドラクエ。+29
-2
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 23:23:22
FF7派+21
-2
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 23:25:16
鳥山明は天才と認めざるを得ない
「スライム」と聞いて普通このフォルムは思いつかないよ+160
-3
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 23:25:43
ドラクエ
王道ファンタジーって感じだから+51
-1
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 23:26:08
ドラクエのヒロインは広瀬すずタイプ
FFは若い頃の広末って感じ+4
-28
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 23:26:20
どっちも捨てがたいな。
FFはミニゲームで面白いのが多いしなぁ。
カードゲームとか縄跳びとか上手くボタン押して舞台成功させるゲームとか。FF9の最初の舞台ゲームは完璧になるまで何回もやったw+10
-0
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:09
ドラクエ派ですけど、FFやるとシャレオツな〜クオリティ高えなぁオイオイオイレベル半端ねぇなと毎回FFに胸撃ち抜かれます
それでも、ドラクエ派。+30
-1
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:05
10までは完全にFF派だったけど12で気持ちが離れ始め、13で失望してからだんだんドラクエ派になった+63
-1
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:11
ドラクエは11がバッチリ面白かったけど、
FFの毎回違うことやろうっていう姿勢も
評価したい。
FFはまともなシナリオライターつけるのと、
もう少しファンタジー寄りの世界観に
帰ってみて欲しいなー。+39
-2
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:31
FF派です
4から10まで真面目にやりましたw
とくに7が好きでリメイクも期待しないけど、絶対買います
ドラクエはやったことがない+7
-4
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:47
ドラクエ派
初めてしたのがドラクエで慣れてる
FFもガラケー時代にプリインストールされててプレイしたんだけど、後半の機械ばかりの世界で怖くて強い敵がワンサカ出てきて恐ろしい目にあったから少しトラウマ
そして、チョコボもなかなか出てきてくれないのも辛い+19
-1
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:06
どっちも好き。
でも最近はドラクエ寄り。
[理由]
◾️ドラクエ11が楽しすぎた。
◾️近年のFFはストーリー、キャラ設定がイマイチ。(10までは楽しかった)
昔はFFの方が少し好きだったんだけどね。
(ドラクエは戦闘中逃げると敵のターンでダメージくらうのがストレスという理由)
ちなみにドラクエもFFも4からの38歳です。
+27
-1
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:14
もょもと+5
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 23:30:09
FF派
とくに音楽が好き
植松さんのコンサート毎年行ってる+7
-1
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 23:30:12
ドラクエかな
世界観がなんとも可愛い+32
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 23:30:42
ドラクエ
レベルを上げて魔王を倒すシンプルなストーリーがいい
あと絵が好き
FFは途中からキャラがホストにしか見えなくなってやめた+56
-0
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 23:31:18
ドラクエ11は私の中で傑作過ぎる。
グレイグの私服のダサさと誘う踊り、ムフフ本に詳しいところには爆笑させてもらい、シルビアの世界中の皆を笑顔にするって精神と強さには心打たれ、カミュのイケメンさに痺れさせてもらった。
後、マジスロにどはまりして半日以上やったっけな。とにかく面白さがギュッと詰まってる一本。
私はもう3周位やった。+44
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 23:31:43
ドラクエ
キャラクターが可愛い
FFはもう綺麗すぎてゲーム感がない+15
-0
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 23:32:19
ドラクエ派。と言いつつFFも面白い。+49
-0
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 23:32:41
>>26
すぎやん、もう86とかそれくらい高齢なんだよね…。10年前にコンサート行った時、既に椅子に座って指揮してたから、体力的に色々大変なんだろうな。
私すぎやんに何かあったらガチ泣きするわ…。+61
-0
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 23:32:54
どっちかと言うとFF
ドラクエはやった事無い+3
-3
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 23:33:04
FFはまだプレイしたことない
デビューは何がいいだろう?
ドラクエは8までプレイした+1
-0
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 23:33:10
FFの456と9が好きでこのナンバリング当時ならFF派。
ドラクエは9が個人的にイマイチだったけど他は全て一定以上の質と面白さを保ち続けてるから今はドラクエ派。
ドラクエはちゃんとプレイヤーを楽しませようと作られてるよね。FFは内輪の趣味と俺スゲー!に走る同人作品に落ちぶれてしまった。+26
-0
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 23:34:26
ホイミか?ケアルか?と聞かれればホイミだからドラクエだなぁ+45
-0
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 23:36:35
FFは、DSの3とプレステの9が最高
あとブレイブストーリーだったけ?あれ楽しかった
でもラストでショック受けて売ってしまった
またやりたくなってきた
ドラクエは、全シリーズに思い入れがある。特に345が好き。
12678911も好き。10だけまだなんだよな…
+8
-0
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 23:37:06
ムズイね。
ドラクエかなぁ。
バトルが超シンプルだから+13
-0
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 23:38:16
FFはじめてプレイした時、道具とかの説明がなくて不親切だなと思った。今はスマホで簡単に調べられるけど、当時プレイしてた人達は手探りで道具や術のこと覚えてったのかな?フェニックスの尾で生き返らせることが出来るって判明するまで時間かかったわ。+18
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 23:38:35
どっちも派!
ドラクエはドラクエで面白いし、FFもFFで面白い!
兎に角どっちもやり込める要素があるから、その時に出た物を楽しむ!+10
-0
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 23:39:19
>>60
こんな斜めのとこでは戦えん!+25
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 23:39:46
天野喜孝の絵柄が好きだからFF+5
-2
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 23:40:54
ドラクエ派!
あの音楽を聴くとワクワクしてくる。
ドラクエ世代なんだよねー。
今は夫婦でドラクエウォークにはまってます。+33
-0
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 23:41:15
>>60
このヨシヒコはドラクエ派なんだけどFFに色んな面で勝てないドラクエファンの悔しさを見事に表現してたw+45
-1
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 23:41:45
FF派だったけどFFは15で撃沈したね
もう傑作は生まれない気がする
ドラクエはまだ安定感ある+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 23:44:51
ドラクエは主人公が一言も喋らないのが違和感あってやってない+4
-5
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 23:45:01
昔のクオリティならFF
でもFFは12以降は論外のゴミ
ドラクエは3と5のみ特別好きだけど他は凡庸+3
-1
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 23:45:44
ドラクエ派
FFの呪文を覚えられなかったため+10
-0
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 23:45:49
最初はドラクエ派だったけどその後FF派になった
ドラクエはフローラとビアンカどっちと結婚するかとかいう、重い選択をプレイヤーに迫るけど
でも主人公は私そのものではない
その点、FFはキャラクターができ上っていてそれをなぞるだけだった+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 23:45:55
ドラクエ5が1番好き!+24
-3
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 23:46:09
>>60
これは神回でしたっっ
+64
-0
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 23:46:27
ビアンカ!+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 23:46:49
ドラクエ、FF史上で一番の聖人は誰ですか?
個人的には7の神父様を挙げます。+26
-0
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:29
FFは10までプレイして、ドラクエは8までプレイしましたご、全て面白かったですよ。
どの作品が好きかは好みの問題かと思います。
ちなみに、FFTとドラクエモンスターズも良作でした。
+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:41
どっちも好きなんだよなぁ
ドラクエⅢ、Ⅳ、Ⅵは何回もプレイしました。
FFは3、7、9、10が好き。
+5
-0
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 23:49:38
>>82
この人+13
-0
-
86. 匿名 2019/11/24(日) 23:50:00
>>79
人の結婚とか勝手に決めたり
結婚していいとか悪いとか勝手にジャッジしたり
ジャニーズワールドだなあ+3
-3
-
87. 匿名 2019/11/24(日) 23:50:12
どちらも好きでしたがFF10あたりからバトルについていけなくなり離脱しました。
スーパーファミコンミニでFF6入ってるんですけど、やはりFFといえばコレって思いました。+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 23:50:35
ドラクエ派!
FFもやったけど難しすぎてクリアした事ない。
ドラクエは1〜11まで全部クリア済み。11はカンストさせた!10ももう一度やりたいけど終わりが見えないからな。でも楽しかった!+21
-0
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 23:50:58
どっちも好きだけど、SFC時代の曲が神曲ばっかりって点でFF+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/24(日) 23:52:13
ドラエフ派
どっちも捨てがたいし、オンライン以外は全シリーズ持ってます+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/24(日) 23:53:04
幻想水滸伝派です。+5
-9
-
92. 匿名 2019/11/24(日) 23:57:45
>>82
チビィ
聖「人」じゃなくて聖「虫」か…+12
-0
-
93. 匿名 2019/11/24(日) 23:58:15
>>90
わたしもそう。
RPGは1人でコツコツやりたい派。
+15
-1
-
94. 匿名 2019/11/24(日) 23:58:29
最愛の花嫁がいるからドラクエ(5)
フローラ、結婚してw+10
-2
-
95. 匿名 2019/11/24(日) 23:58:40
30超えたらドラクエ派に。+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/24(日) 23:59:16
FF7、 switchのセールでめっちゃ安くなってたことがあって名作だって言われ続けてきた作品だから一応DLしといたけど他のゲームに忙しくてまだやってない。そんなに面白いのかな?+6
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 00:00:01
>>92
チビィの話泣いたわ。+10
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 00:01:35
ドラクエⅤは、ルドマンさんに求婚するお約束をやっちゃう(笑)
DS版でデボラとも結婚したよ。+20
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 00:02:57
>>82
ジャンかな。
老楽師の正体が未来のジャンと知って感動したよ。+16
-0
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:27
>>85
憎めないしエンディングのメッセージは感動したよ。
でも一国の王子としては最低すぎる。+22
-0
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 00:06:40
ごめん!選べないけどDQもFFもファミコン版の3が大好きだーー!+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 00:09:39
ドラクエシリーズの方が好き。FFは4~9までプレイしたけど、10のビジュアル見てもう無理だと思った。+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 00:10:36
ドラゴンクエスト
ビキニアーマーを普及+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 00:11:13
このシーンは感動した。+35
-0
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 00:13:30
>>58
ドラクエ11はよかったですね~。最近クリアしました。
私はグレイグがパレードの服着せられて困惑してる姿もツボでした。ダサい私服…w気づかなかった!どのあたりか教えてください!!+18
-0
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 00:23:13
>>104
大人になった主人公が子供時代の自分と会った時も本当に良かった。そしてパパスの未来を変えたかった。+20
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 00:23:30
>>103
今思えば防御力がほぼ皆無という+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 00:24:51
>>60
FFの村回は最高でしたね。素晴らしいコラボとパロディだった。+7
-0
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 00:25:24
>>19
仲間を発見!私もポケモン派だよ。今回のソードシールドはポケモン切り捨て、内容が薄い、簡単すぎる、で中途半端だったわ。次回作のダイパのリメイクでは全ポケモンの復活を期待してます。+3
-3
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 00:25:29
RPGの何が面白いのかわからない人間もいることをわかっていただきたい。ディズニー好き押し付け型にも言えることだけど。興味ないものはないんだよ。このトピで言うことではないんだけど。すみません。+2
-24
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 00:25:31
>>10
むなしいのぅ
むなしいのぅ+4
-1
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 00:27:17
>>106横
ゴールドオーブをすり替えるのが出来るなら、メタルキングの剣を渡せたりしてゲマを倒すパターンとか想像したw+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 00:29:07
>>58
呼ばれた気がしたので貼っときますねー+31
-0
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 00:30:24
>>36
FFのほうが英語由来で覚えやすかったよ+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 00:32:35
>>112
その手があったかー(゜д゜)+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 00:37:43
FFが大人向けってなんだろう。どっちかっていうと中二病向けな感じだけど。+8
-2
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 00:40:42
FF派!BGMが素晴らしい。
あと、美男美女が多い、影のある登場人物がいる、泣ける展開多し、など。+8
-1
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 00:45:00
ごめんなさい野村哲也氏が苦手
ティファのあからさまな「男の願望を詰め込みました」感とかちょっと気持ち悪いと思ってしまう…+20
-5
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 00:47:48
ドラクエキャラの方が人間味あって温かい印象
FFは俳優が演技してるようなスカしてるイメージしかない
+22
-1
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 00:47:54
どちらかといえばドラクエ派だけど、1番好きなのはFF9です。+23
-0
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 00:49:57
>>105
>>113さんが載せてくれた誘う踊りの動画で着てる服のことですww
+9
-0
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 00:50:42
FFTが1番好き。+14
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 00:52:36
10までならFFなんだけど最近のキャラデザは無理。
10-2からおかしくなった。+12
-0
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 00:53:35
ドラクエ
ぱふぱふがあるから
小学校の頃に音楽をオーケストラで聴いた感動が今でも残っているから。+6
-0
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 01:12:05
FF派
ストーリーが複雑て素晴らしく、単純なハッピーエンドではないから。考察して初めてわかる真相とか多い。
ドラクエは毎度同じような話とキャラクターでつまらない。+4
-12
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 01:38:06
クロノトリガー派+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 01:41:40
>>85
種返せ+11
-0
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 01:43:09
>>110
だったらくんじゃねえよ+24
-0
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 02:02:09
二つでわけてしまったけどそれぞれで勝負したらまた違うかもね。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 02:03:09
きっとやってる人が少ないドラクエ10のストーリーは伏線回収がものすごいよ+12
-0
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 02:05:04
エフエフは7まで大好きだったけど8から映像にこだわりすぎてストーリーが死んでる作品増えたよね〜…(8→ヒロイン同性ファンから大不評、10-2→ヒロイン突然のキャラ変、12→主役とは?、13→1.2.3で立場変わりすぎてプレイヤー置いてけぼり、14→イキリ運営陣、15→言うに及ばず)
どちらも好きな一ファンとしては、一貫した作品作りという点ではドラクエがまだ頑張ってると思う+16
-1
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 02:13:43
>>14
私もFF6大好きです!
何回やったことか…。。。
サントラのCDも持ってました♬+9
-0
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 02:53:08
初期→DQ派
理由:ロト3部作にハマったから
中期→FF派
理由:FF7にハマって、以降10迄ハマったから
現在、DQ派に戻りつつある(ーー;)+8
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 02:55:23
友達はFF6派だったけど、(名作と評判良かった)
残念ながらプレイする機会がなかった。
カードは持ってだけど。+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 03:19:54
FF派 ドラクエは音楽がこわいっていうか寂しい+0
-2
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 03:31:09
これ究極の選択やなー!
初めてやったのはドラクエ
でもFFにハマり7でセフィロスに心奪われたわ!
というわけでわずかの差で泣く泣くFF派!
ドラクエー!+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 03:39:20
ポケモン派
どっちもやったことないから。+1
-10
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 03:50:49
>>137
かまってちゃん?
めんどくさい人だね+5
-1
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 04:58:02
ドラクエ
FFは髪ピンクのヒロインが出てくるやつやってみたけど攻撃するまでのゲージが満タンになるまでイライラしてしまって続かなかった+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 05:40:17
モンスターズ、ビルダーズ、星ドラ、モンパレ、ヒーローズ、ソード、不思議ダンジョン…
考えたらかなりシリーズやってるからドラクエ派かも+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 05:52:07
>>110
それなら、あなたは「嫌い」や「興味無い」の押し付けをしている事になりますね。
空気読めない人と言われません?+10
-0
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 05:53:36
FF派かな。
ドラクエやった事ない。
いつかはドラクエもやってみよう!と思ってはいたけど、思うだけで未だにやってない。+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 06:08:28
ドラクエ。鳥山先生のキャラクターデザインが本当に好き。音楽が最高。世界観がドラクエの方が好き。+18
-1
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 06:14:06
平均点だとドラクエが上だけど、FF7がダントツで好き+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 06:22:26
ドラクエは5.6.7が好き!ストーリーが面白くて、やり込み感があるから長い時間楽しめる!
FFは5.6.9が好き!
キャラクターが可愛いし、ストーリーも面白い!!
どっちも同じくらい好きで選べない!+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 06:36:06
わたしはドラクエ
ポーションとか気取った感じがなんか恥ずかしくなる
やくそうのほうがいい+9
-0
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 06:43:12
ドラクエ派。
鳥山さんのキャラクターって憎めないのばっかり。+8
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 06:49:45
圧倒的にドラクエかな。
3がはじめてやったRPGで4のアリーナにドハマりして、5はフローラ派。
FFも456とやったけど、父と弟が攻略本見ながらクリアしてるの見て醒めちゃった。
ストーリー上やたら人が死ぬのも、中二病っぽくて苦手だったな。
スクエアなら聖剣伝説2・3とクロノトリガーの方が好き。可愛くてシンプルな方が気楽に遊べる。
+10
-0
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 06:59:56
どちらも全くやった事ない派。+0
-5
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 07:07:53
>>91
続編はいつ出るの?+6
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 07:09:05
>>118
格闘家なのに何でミニ履いてるのか
そこは納得できない+9
-0
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 07:13:31
ドラクエ。今まさにドラクエ11やっててベロニカで号泣。
ただFFも好き。特にFFX+7
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 07:21:18
>>118
私はドラクエもFFもやってるから、どっちがどうとかは思わないけどさ
モンバーバラの姉妹、マーニャのコスチュームも割りと際どいと思うよ。
+5
-0
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 07:34:53
ドラクエ派
基本操作が一緒だからプレイしやすい
+5
-0
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 07:38:47
ビルダーズにハマってからはドラクエも好きなんだけど、
小さい頃から好きだったのはFF!!
昔からやっていれば慣れてきてすぐわかるんだと思うんだけど、ドラクエは呪文の効果がぱっと見じゃよくわからなくて覚えづらいのが自分にとって難点…
FFは炎系の魔法ならファイア、跳ね返す魔法ならリフレクとか、英語ベースでわかりやすいのがいい笑+2
-0
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 07:43:17
ドラクエ
FFも昔の正統派ファンタジー路線なら好きだけど今のはよくわからない
ファンタジーの1~6、9と世代の7は本当に好きなんだけどね…+7
-1
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 07:44:20
最新版はドラクエの圧勝。
ドラクエ11は出来が良かった
最近のFFはつまらない+15
-0
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 07:49:02
>>118
ちょっとわかる。見た目の問題とかではなく、野村がティファ優遇・崇拝してるのが気持ち悪い。
エコヒイキの結果、元からのアンチじゃない人までティファに悪い印象もったりしたし。+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 07:51:16
どっちも好きだけど、音楽とかで鳥肌立つのはドラクエ。もちろんいい意味で。やっぱ小学校からやってるから、オープニング流れただけでゾワゾワゾワってする。
ffやってて、ちょっと離れた時期(ドラクエ7、8あたり)あったけど、11でまた引き戻された。
+6
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 08:06:09
ドラクエ
絵が好きなのとあとストーリーも好き
でも好きと言っても1~6まで
FFはやったことない+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 08:07:28
ちょっと前までは五分五分ぐらいだと思うけど
ドラクエ11はガルちゃんでも評価高いから
今はドラクエがリードかな?+14
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 08:09:59
不評だしラストも少し納得いかないけどFF15大好きです。ラスボスが憎みきれない不思議な存在で心に残ったし、道中楽しかったしDLCの出来も良かった。他のナンバーも総じてFF派。+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 08:12:57
>>6
10-2が分岐なイメージ
それまでは新作出るなら買う→楽しい!という層を混乱させた
+11
-0
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 08:17:04
FF派だけど近年の作品は低迷してる
ドラクエの最新作は人気あるよね+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 08:18:44
>>118
ノムリッシュ+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 08:19:56
ドラクエは文字が平仮名だったりで明らかにキッズ向けなのが萎える要因
必ず勇者対魔王みたいな感じで時代劇って感じもする
結局は変わり映えしないのがつまらない+3
-13
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 08:20:42
どっちもハードの進化と反比例して糞。
ドラクマ11とか10分位で飽きて売った。
ファイナルファンタジーと比べ世にでまさってない分転売価値が高いからドラクエ派。+0
-1
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 08:32:16
ドラクエ
モンスターが可愛いから+22
-0
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 08:35:11
断然FF派ストーリーとグラフィック凄いから。
+3
-1
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 08:38:33
FF15はガルちゃんでもホストゲーって叩かれてるよね+2
-0
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 08:38:50
FFは7あたりでキャラが野村さんになってから、
ドラクエはオンラインになってからダメになった…。
+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 08:43:55
>>171
オンラインで駄目になったってやった事あるの?+0
-2
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 08:49:24
昔はほぼ互角、今はドラクエかな。
ドラクエはいい感じに進化したけど、FFは過去昨のほうが比較にならないぐらい面白い。+8
-0
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 08:56:05
ドラクエウォークで4イベントが盛り上がってるんだけどFFウォーク作ってもたぶん失敗する。
所詮FFはドラクエの影なんだから。+1
-0
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 09:08:02
ドラクエ
キャラや魔物にかわいらしさがあってどこか憎めない+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 09:10:49
>>163
ティーダが出るならと思って買ったけどジョブチェンジがひどくて見てられなかった+6
-0
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 09:12:37
>>85
キーファにあげた種、アイラに還元されるって聞いたことあるんだけど本当なのかな?+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 09:16:35
ドラクエ11とFF15の差で少なくとも国内ではライバル関係に決着がついてRPGではドラクエ1強になった印象。
と言うかポケモンと2強なのかな。
FF15は海外では高い評価らしいけど。+4
-0
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 09:31:11
ドラクエ
モンスターが可愛い
何千回と戦う相手に愛着が持てるか重要だと思う
FFって敵モンスターに魅力ないよね、敵キャラは魅力あるけど+3
-0
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 09:58:48
ファイナルファンタジーと知恵袋は映画になった。
ドラクエとガルちゃんは島国の一角。
格が違うよ格が。+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 10:03:06
愛着ある物を何千回と叩き潰すって怖い...。
敵は純粋に叩き潰すってターゲットて言うのがバトルの基本だと思う?+0
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 10:22:22
ドラクエ大好きです。
今だにはぐれメタル見るとテンション上がります。
80になってもやる。+8
-0
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 10:31:19
ドラクエ派です。
昔の話しで申し訳ないけど、20年ほど前、その当時から人気だったドラクエ、FF両方やってました。
FFはストーリーがいいというけど、その頃はゲームをやっている女子は少なくて、ストーリーも男性目線の内容でした(私見ですが)。
ヒロインが女々しくて、守ってあげたい!と思わせるようなキャラクター像がうざくて、感情移入できませんでした。制作側の「このヒロイン、いいでしょうー!!」って感じなのが嫌だった。
天野喜孝のイラストとチョコボは好きだったけど。
ドラクエはどちらかというと少年漫画のようなストーリーなので、単純に楽しめました。
+8
-0
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 10:59:18
ドラクエ派。11は特に、ロト!と驚きがすごかった!またどう繋がって行くのか楽しみ。音楽も最高!
FFもやるけど15はつまんなかった。+2
-0
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 11:09:59
昔FF派でしたが今はドラクエ派です。
キャラデザや演出がシンプルな方が好きになりました。+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 11:21:39
ドラクエかな。
モンスターが可愛い+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 11:36:37
>>9
あ〜、わかります
トイレに立てない!目が疲れる!!こんなところにまで臨場感いらないよ〜!!!
・・・っていうのがFFにはあるんですよね
+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 11:38:05
ドラクエ派多いね!
私はFF派だと思っていたけど、改めて振り返ってみるとFFは11で止まってて今でもやってるのはドラクエだわ
ドラクエっていい意味でドラクエらしさが受け継がれてて、どもシリーズも安心して楽しめてリメイクも優秀だよね
ドラクエ11も面白かった!
FFは4に衝撃を受けてゲームにどっぷりはまる人生を送ることになったからこっちもはずせないなあ
両方好きだ!+7
-0
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 11:49:52
ドラクエの絵が苦手で敬遠してしまってる
ドラゴンボールと同じですよね?
みんな顔が一緒に見えちゃって
FFは迷走してるし、キャラもホストっぽいやら女性もいつも同じような顔で、全員もれなく美形だしなんだか気持ち悪い
6が一番好きだったなぁ
リメイクも買おうか悩み中
+1
-2
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 12:45:03
>>49
完全同意!+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 14:15:25
映画のレベルは互角?+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 14:41:04
コツコツお金貯めてレベルとかで強くなる実感ができるのはドラクエ。
万能型にも育てやすいし、そういう育成が楽しいのが好き。+1
-0
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 14:42:58
ドラクエ派!
ストーリーが大好き!
胸が苦しくなるようなこともあるけど、仲間が救われる!+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 14:43:17
>>109
トピズレだし、わざわざ剣盾下げるような事言わなくてよくない?+4
-0
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 15:06:41
スクエニになる前が良かった・・・+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 15:06:54
ドラクエ派。DQは一応1~11まで全部プレイしたことあるけど、
FFはプレイしたナンバリングのほうが少ない。
FF好きに人気のある7と8が生理的に受け付けずクリアできなかった。
どっちが好き、とかではなく単純に好きなものをあげると、
DQ:3,4,5,6,10,11
FF:6,9,10
かな。+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 15:09:07
好き。+8
-0
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 15:46:05
>>12
マイナスの人、教えてあげなよ。ファイナルファンタジーだよ。+0
-1
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 15:56:34
ドラクエ派。ファミコン時代からのファンです。
オープニングの音楽が急に私を勇者化する。今でも、アラームはドラクエのオープニング曲〜。
地味ーに、はぐれメタルとかキングとかでレベル上げとかするのが楽しい。+3
-0
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 16:17:27
FF派です!FF14に最近ハマりました!
MMOだからストーリーは期待してなかったけど、今年発売した新作パッチの評価が高くて購入。
高評価の理由が納得の作品でした!FFシリーズで1番好きなストーリーです!
オンラインゲームに興味ある人はぜひプレイしてほしいなぁー+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/25(月) 16:46:55
ドラクエ派です。シナリオが一本道でわかりやすい。キャラが魅力的。
エフエフも何回かチャレンジしたけど、エフエフのほうか難しくないですか?
私が頭悪いだけかもしれませんが………+2
-0
-
202. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:56
ドラクエです。
FFはやらないだけ。映像がいくら綺麗でも、
やっぱり選ぶのはドラクエ。
+1
-0
-
203. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:21
昔はFFもやってたけど、今は完全にドラクエ派だわ。+1
-0
-
204. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:56
FF派
雰囲気がこっちのが好き
バトルも楽しい+2
-0
-
205. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:33
FF
小説や物語を読んでいるようなところが好き
ドラクエは同じようなクエストを繰り返しやっているようで飽きちゃう+0
-0
-
206. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:21
ドラクエ派
私の好きなFFは死んだ+6
-0
-
207. 匿名 2019/11/25(月) 19:05:51
>>180
その映画がスクウェアに壊滅的ダメージを与えた赤字記録作品。+3
-0
-
208. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:33
選べないな〜
どっちも面白いのと面白くないのあるし
プレイしたことあるのだけだけど
上から好きな順に並べてみた
DQ5
FF10
FF7
DQ11
FF5
FF6
DQ3
DQ4
FF8
FF4
FF9
DQ7
DQ8
DQ6
FF12+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:31
FF派
オンラインを除き4〜15まで全部持ってる。
どの作品にもそれぞれ良さがあるけど、
「FF」として良かったのは10までかな。
プレイヤーが思い描くFFは
過去にしかないものと思ってこれからは生きていく...+3
-0
-
210. 匿名 2019/11/25(月) 20:07:57
>>75
ドラクエは主人公=プレイヤーを徹底しているのであえて喋らせないんですよ
その方が感情移入しやすいから+8
-0
-
211. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:44
どっちも落ちぶれたけどドラクエの方はまだマシ。
FFは見る影もない。+0
-1
-
212. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:12
FFは昔はよかったのに
今のFFは本当に残念である+2
-0
-
213. 匿名 2019/11/25(月) 20:38:32
FF派!+1
-0
-
214. 匿名 2019/11/25(月) 20:39:15
>>210
FFやってたら主人公が勝手に喋りだして
こんなん自分じゃないじゃんって醒めた思い出がある+3
-0
-
215. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:55
ドラクエ派
鳥山明の絵でわくわくして
攻略本のお城の写真で中世ヨーロッパを夢見て
すぎやんの作る曲はどれも名曲で更に世界観に引き込まれました。+8
-0
-
216. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:50
ドラクエ!鳥山明の絵も変わらずだしストーリーも好きです。FFは色々リアルになりすぎた。+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/25(月) 22:17:18
ドラクエ5・FF7、10、9
が好きだからFF派かな?と思うけど、ドラクエ捨てがたい。+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/25(月) 22:21:50
FF7まではFF派だった。
8ちょっとやってみて冷めてからはドラクエの方がおもしろい。+1
-0
-
219. 匿名 2019/11/25(月) 22:25:12
+2
-0
-
220. 匿名 2019/11/25(月) 22:45:57
>>13
いや、ストーリー素晴らしいのはドラクエの方やで。
私も昔はFFの方がストーリーが深いと思ってた。
でもドラクエのストーリーを理解出来ていないだけだったと最近気付いた。+2
-1
-
221. 匿名 2019/11/25(月) 22:48:27
ゲームに全く興味なかったけど、FF7でハマった。以後12までやるが(11はネット環境なくやらず)、FF9以外のボスがアホみたいに倒せなくなり断念。声優も無理。で、FFコレクション購入し、回顧RPGに感動。4.5.6.7.9を繰り返しやりました!+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/25(月) 23:09:41
>>96
グラフィックの進化という意味では当時ド肝を抜かれた
ストーリーやシステムも私は大好きだけど思い出補正もあるかもしれない+0
-0
-
223. 匿名 2019/11/25(月) 23:19:08
>>214
FF7は名前変更出来るのにキャラが喋るのが違和感あった+1
-0
-
224. 匿名 2019/11/25(月) 23:23:19
>>118
でも見た目はジーンズとか履いてたら女受けする綺麗なお姉さんって感じだよね+2
-1
-
225. 匿名 2019/11/25(月) 23:30:38
>>162
叩かれるから言いにくいけど私も15嫌いじゃ無い
でもルーナをもっと出して欲しかったな
性格良いから好き
ソムヌスとエイラがノクトとルーナに似てるのが面白い+1
-0
-
226. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:02
>>166
ゲームってそもそもメインターゲットはキッズだからね+0
-1
-
227. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:38
>>44
そして今やスライムといえばこのフォルムが頭に浮かぶ‼️+0
-0
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 08:45:48
>>226
子供向けの作品を悪であるかのように文句言ってる大人はおかしいよ+0
-0
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 11:57:41
FF派。
ドラクエも嫌いじゃないんだけど、年代的に鳥山明さんの絵を見るとどうしてもドラゴンボールを思い出させて、うーーーんってなってしまう。ドラゴンボールが嫌いってわけではない。+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 13:59:05
>>229
鳥山明の絵って凄いのは分かるけど吊り目と頭身が怖くて苦手+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:34
>>225
二千年前からの繋がり感じるよね、先祖が似てるの。
思うに王都陥落が早すぎる、オルティシエ着く前くらいに一報入るくらいが良かったと思う。のっけから故郷が無くなった!言われても「え?な?あ、そうなの?」と心が付いて行かなかった。+0
-0
-
232. 匿名 2019/12/02(月) 00:36:51
>>114
小学生の当時、説明がないのは苦痛だったよ
魔法も分からんかったけど、状態異常になった時、どのアイテムで治すのか分からなくて苦労した+0
-0
-
233. 匿名 2019/12/02(月) 00:40:54
>>151
タイトなスカートだし戦いにくいと思うんだよね
戦いに不向きな服装で、露出させといて、清純派設定が謎+0
-0
-
234. 匿名 2019/12/02(月) 00:48:39
>>143
セーニャのキャラデザ、堀井さんのイメージ画ではミニスカだったけど、鳥山さんがロングスカートにしたらしい
安直なウケに走らず、キャラの魅力を活かすデザインができる鳥山さんは、本当に素晴らしいなぁと思う+1
-0
-
235. 匿名 2019/12/02(月) 00:57:15
>>183
軍人のセリスが突然ベタベタの女言葉で恋愛脳になったのは流石に付いていけんかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3455コメント2021/02/28(日) 12:54
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
3007コメント2021/02/28(日) 13:00
兵庫県に住んでる方!
-
1694コメント2021/02/28(日) 13:00
京都に住みたい
-
1401コメント2021/02/28(日) 13:00
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1318コメント2021/02/28(日) 12:59
自分に絶望している
-
1183コメント2021/02/28(日) 12:59
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1086コメント2021/02/28(日) 13:00
ありもしない映画のタイトルを書くと誰かが批評をくれるトピ Part6
-
1044コメント2021/02/28(日) 13:00
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
944コメント2021/02/28(日) 12:54
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
-
936コメント2021/02/28(日) 12:57
男が女のことを理解してないと感じた時
新着トピック
-
3981コメント2021/02/28(日) 13:00
【ネタバレ禁止】澪つくしを語ろうPart5【BS再放送用】
-
7642コメント2021/02/28(日) 13:00
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
77897コメント2021/02/28(日) 13:00
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
54コメント2021/02/28(日) 13:00
こんなお客様いるいる
-
1694コメント2021/02/28(日) 13:00
京都に住みたい
-
1263コメント2021/02/28(日) 13:00
【BSテレ東】ナイルパーチの女子会【土曜9時】
-
41コメント2021/02/28(日) 13:00
マンションからの自殺を装い妻を殺害か 夫を逮捕 東京・国立市
-
77コメント2021/02/28(日) 13:00
悪魔のような顔を持つ猫 「ケージに入れて祈りを捧げなさい」と自称・悪魔祓い師からメッセージも飼い主は笑い飛ばす
-
403コメント2021/02/28(日) 13:00
ガルちゃん民に絶対共感してもらえなさそうなこと part6
-
170コメント2021/02/28(日) 13:00
電動キックボード一気に普及か ドンキで買える公道走行OKモデル登場 39800円
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する